【携帯】日本の携帯電話市場、韓国・台湾製が台頭 [07/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本の携帯電話市場で、韓国、台湾メーカーの電話機が台頭している。
NTTドコモなど携帯電話事業者はこれまで、主に低価格機種として販売してきたが、
優れたデザイン性や技術力を認めて主力商品に格上げした。
国内で携帯・PHSの普及が1億台を突破し、市場が頭打ちとなる中で、
日本製品にない魅力を持つアジア製端末が市場の活性化に貢献しているのは確かだ。

■優れたデザイン・技術力

ソフトバンクは昨年10月以降、韓国・サムスン電子製端末を7機種も投入。今年6月発売の
最新型では、スライド式の本体にワンセグ受信機を搭載するなど日本の流行を取り入れた。
3月に発売した機種は厚さ8.4ミリと世界で最も薄かった。携帯電話とPDA(携帯情報端末)を
融合したスマートフォンの市場には台湾・HTC社製の2機種を販売している。

一方、NTTドコモは今月4日、韓国・LG電子製の端末を国産7機種と同時に発表。
700シリーズと呼ぶ主力商品群に初めてアジア製品を加えた。このモデルは、世界で1000万台を
販売した大ヒット商品を日本向けに改良。未来的な外観や、タッチパッド式ボタンの軽快な操作感で
異彩を放っている。

携帯電話の通信方式は日本と欧米で異なるため、日本メーカーは海外進出に消極的で、競争力低下が
指摘されてきた。

それに対しサムスンは2006年の世界シェア3位(11.6%)、LGは5位(6.3%、
米調査会社IDC調べ)。日欧合弁のソニーエリクソン(4位)を除く日本メーカーより上位で、
「日本製とアジア製を区別する意味はなくなった」(ドコモ)といわれる。

さらに、韓国、台湾メーカーは「各国の市場に合った製品を開発する先進性も持っている」
(ソフトバンク)。孫正義社長の要望でサムスンは世界一薄い携帯を実現し、高速通信など日本の
独自規格にも素早く対応した。HTCは日本人向けに本体やキーの幅を狭く作り直したという。

総務省の研究会は携帯電話端末を1円などで安売りする商慣行を改め、端末を変えずに携帯電話事業者
を変えられる世界標準の制度の導入を求めた。アジアメーカー躍進の余地が広がるだけに、KDDIも
「本格導入を検討中」(幹部)と関心を強めている。

●ソフトバンクが販売している韓国・サムスン電子型の携帯電話(左)と
 台湾・HTC製のスマートフォン
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070707/itt070707000-1.jpg

◎ソース 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/keizai/it/070707/itt070707000.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:38:35 ID:ta/QA+Rw
でも使わん。

笑われる
3名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:42:47 ID:wOK4hSOx
薄けりゃいいってもんじゃない
4名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:45:12 ID:kAeQ78mC
でも部品は全て日本製
5名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:45:27 ID:lTXX7Met
台湾はいいよ チョン製はいやだ 
6名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:45:52 ID:TVPc1BJ+
ソフトバンク+チョン端末=携帯電話持ってないヤツより悲惨
7名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:47:12 ID:W/FlavLu
薄いのは頭だけで十分
8名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:47:18 ID:z99G1WzT
>>4
それも段々減っているんでないか?
9名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:47:27 ID:syYvYBIp
韓国製採用しても、嫌韓でも縮んでゆく日本
10名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:47:35 ID:bSyQKmdE
まーた島耕作か('A`)
11名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:48:01 ID:ussj3NXB
台湾製を買おう
韓国製は絶対買わないようにしよう
12名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:49:04 ID:xSv3mvpL
昔、パソコンにPC-9801という国民機があったな……
13名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:52:09 ID:syYvYBIp
>>12
NEC独自仕様でね。MSに特別対応させて。おごる平家は久しからず、・・って。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:56:44 ID:kxOFlHh3
デザインを何とかしてくれ。スタイリッシュとはかけ離れてる。
機能や性能は悪くない
15名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:58:37 ID:lwS6x7vp
携帯、白物家電、薄型テレビは完全に逆転されてるんだが。

日本製が売れてるのは、日本だけ。事実は事実なんだよな。悲しいことに。
アメの車が日本製に逆転された時と同じことが起きている。
16名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 08:59:31 ID:z83sk3ib
>>7
ワロタ
誰かAA作ってくれ
17名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:01:10 ID:1VmJqDci
ケータイはメーカー名がはっきりわかるように売らないと。
なんでパナソニックとかNECとか表示しないんだよ。
何も知らないで朝鮮メーカ製を買う人が気の毒だ。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:01:17 ID:phKj9sKG
世界シェアで韓国が強いのって安かろう悪かろうですか?
19名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:01:50 ID:iyjdVK+d
でもなんで韓国破綻しそうなの?なんでサムソン収益悪いの?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:03:52 ID:z99G1WzT
>>19
サムソン、ウホォ
21名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:04:15 ID:kksVohWb
>>17
インセンティブモデルの弊害。
売ってるのはメーカーじゃなくて通信業者だから。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:07:46 ID:lpJ623UH
>>6
さすがにそのダブル朝鮮はレアだろw
少なくとも漏れの周りにはいない。
脱北者ならいるが
>>17
それいえてる
裏蓋外してそこに三星とかラッキー金とか書いてあったら鬱になるな。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:07:58 ID:mq5B+yq5
>>12
今も現役で使っているところもあるらしい
24名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:09:14 ID:z99G1WzT
>>22
>裏蓋外してそこに三星とかラッキー金とか書いてあったら鬱になるな。
この前、NHKでやっていたけど、「日本製DVDレコ」の中味がまさにそれだったなww
25名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:10:04 ID:xjlGnLt8
携帯端末作っても全然儲からない
Qualcommロイヤリティでボロ儲け

W−CDMAキャリアはインフラ投資で利益でず
CDMA2000キャリアはインフラ投資少ないので利益出る
26名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:11:36 ID:z99G1WzT
>>23
古い専用工作機械の制御とかにつかっているヤツは
下手に替えられないみたいですね。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:11:40 ID:L9XAFfau

 W-ZERO3 なんて普通に SHARP って書いてあるw
28名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:20:16 ID:erJmnlOy
そろそろ日本製が一番の時代も終わりか
29名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:20:41 ID:x7+UwmN+
LGのデザインは評価できるが、
サムスンはダサくて見ていられない。

欧州の携帯ショップに行っても、
サムスンはノキアやソニエリよりダントツにださいので一発でわかる。

そのかわり安いけどなw
30名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:21:17 ID:C4C7L1cy
韓国製の優秀さを素直に認めたらどうだ
国の威信をかけて彼らはケータイの世界市場を席巻しつつある
死に物狂いで研究開発、製造をして世界シェアを高めてきたんだよ
亡国ニートとヒッキーであるオマエラには日式のケータイがお似合いだ
31名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:22:30 ID:0mOtTAUC
つーか実機触ってみろよ
萎えるぞ
32名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:26:19 ID:MSAz9PoG

薄い機種につられサムソンを購入したが、ボタンの操作性が最悪。

今は深く反省している。
33名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:43:34 ID:c3A8vBoe
無理に海外向けに作らないでも、部品で儲けることも出来るからじゃ?
34名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:44:37 ID:oeBIxPrL
>>30
寄生虫・・・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:48:27 ID:8QkPcbGG
日本のメーカーは国内で十分儲かるからって
海外進出に消極的なんだよな、情けない
36名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 09:49:59 ID:zrPWCkWH
安いだけの携帯なんて 日本人には評価はされません
色から始まり、高品質・高機能・長期に渡る使いやすさ・利便性を求め
それからスタイリッシュ・コンパクト・を重要視します

韓国ものが今まで日本製に勝ったことありますか?
車でさえ100万クラスでさえ10年以上持つ日本製を求める日本人を唸らせたことありますか?
ありませんよね“買ってすぐ壊れる韓国・中国製”
これが日本人から見た感覚。
「どーせ安物だからタダ同然で当たり前」
この日本人の感覚を生んでしまったのは 日本に壊れやすい韓国製・中国製が入って来てから

ソフトバンクはますます、消費者に喰われます。
「金出してるのは客。安物韓国製品を買わしてるんだから、安くて同然!」
悲しいことですが、これが今の日本人の本音。
37名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:18:08 ID:T5bjKFIS
>>34
お前はかわいい馬鹿だな。>>30は完璧に正しい
38名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:18:08 ID:o9voElDw
孫正義の祖国韓国に貢献したい気持ちから韓国製品を大量に投入してるんだが
サムスンSCシリーズはほとんど売れてないよ。在庫の山らしい。

シャープSHや東芝Tが圧倒的に人気です。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:18:21 ID:gX5puRZd
LGもサムスンもそこそこ売れるんじゃね?
在日が買うんだろうから。
結局、いつものように、本国チョンが在日チョンから金巻き上げてるだけだけどなw
40名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:18:34 ID:jSEDYX8d
日本のメーカ・キャリア・行政が糞。
グローバル競争で沈んでいるだけ。
他の業界に悪影響を与える前に改革しろ。
昔のNTTを見ているようだ。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:19:16 ID:1/Rwkn7r
ボダだったのにソフトバンクになったからドコモに変えた。
それなのにわざわざ韓国製の機種なんて買うわけがない。

そういえば俺が買ったとこの店員は俺が
「ソフトバンクに金払いたくないからドコモに変える」って言ったら
「そういうお客さん多いです」って言ってたよ。
某巨大カメラ店だった。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:25:52 ID:uXn4/Gmf
中身は全て日本製w
43名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:57:08 ID:p/wTaTR7
>>41
なんでソフトバンクに金払いたくないの?
よくわからん。

自分はドコモだけど普通に見た目で選ぶかな。
大体携帯なんてメールとたまに電話ぐらいしか
使わないから性能はさほど重視しない。

見た目で一番はauなんだが、アドレス変えたくない…
44名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 10:58:13 ID:ska5DU/Q
>>41
やあオレ
45名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:29:07 ID:t9T58naJ
auだけ特亜製携帯導入してないんだよな
特亜どころか海外メーカーの端末が1つも無い(ソニエリは国内扱いとして)のはアレだが、
国内メーカーへの依存度が大きい分、仕様に関して融通が効くんで良い携帯が多い印象
(クアルコムのせいで、アプリなどに妙な癖があるけど)

まあ、嫌韓や嫌中な奴は、ウィルコムかau使うと良いんでね?
46名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:48:39 ID:KWRpsOV9
>>35
儲かってないから困ってるんだろが…
47名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:54:35 ID:MonMTGuR
>>45
安いシンプル携帯に一機種だけあった気がするぞ
pantechだっけ?

韓国製品のデザインは正直日本製品以上だと思う。
ただし実際に使ったわけじゃないんで
内部のインターフェースとかの使い勝手は不明。

液晶テレビとかそれで海外市場でシェア取ったんでしょ?
まあ日本じゃ鎖国政策のせいで売れないと思うけど。
48名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 11:55:46 ID:1icsdvz/
韓国製を使用して笑われるなどと
ぬかす香具師はそいつ自体が薄っぺらいからだろ
49名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:05:27 ID:t9T58naJ
>>47
実際、店頭でサムスンの実機触ってきたが、デザイン自体は悪くないよな
特に(端末が厚いau使いなんで余計に)薄さに驚いた

ただ、操作性は悪いよな シートキーは性に合わん
縦に短過ぎるのと、耐久性が無さそうなのもどうかと思う
携帯性以外に関しては、あまり考慮していないモデルが多い印象だな
50名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:17:24 ID:kxOFlHh3
>>1にあるデザインはどうかと思うが・・・
51名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:32:21 ID:lrNmssLZ
日本のデザインも正直ダサイ
52名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:32:49 ID:SdbjKuLP
国内携帯会社崖っぷちだな。

背水の陣に追い込んで世界に売って出させようという深謀遠慮だったりして(その前に数社死にそうだが
53名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:34:57 ID:t9T58naJ
>>52
数社って、実質3社しかねえよwwww
54名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:37:41 ID:i6NrgnvR BE:115478055-2BP(410)
後はハイスペック機で勝負だな。HTCは今のままで良いよ。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:39:57 ID:XdyY3OoL
韓国・台湾製携帯電話は中国・北朝鮮に個人情報が無料で通達されます。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:41:31 ID:xSlv2fFX
ソニエリなんかは海外の方が圧倒的に良い端末だしてるもんな・・
でもメディアスキンなんか、海外じゃ見られないデザインで良いと思う。
まあ・・一長一短だな。
57名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:43:32 ID:WpDl+E8X
売れると並べるは別だろ・・
58名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:43:55 ID:z+GaKwUD
韓国製を使用しても笑われないなどと
ぬかす香具師はそいつ自体が在日だからだろ
59名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:48:47 ID:Bt05Nf2k
日本の携帯は駄目だからな
60名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:50:58 ID:5YhZYgwt
W-ZERO3
本体は日本製、電池が中国製だった。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 12:51:16 ID:tn6egrJK
安易な提携で技術を安売りして、技術者の首を切りまくり弱体化。
その技術と技術者を手に入れ、それに資本力と労働力を備えた韓国・台湾・中国メーカーに攻め込まれる。
日本の電気メーカーは頭悪いとしか思えん。
62名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:01:54 ID:zMDcLnOU
携帯ももうネタ切れだろ。
ドコモ2.0もケータイ屋なのかゲーム屋なのかわからなくなってきたぞ。
ワンセグと通話とメールができればもういいよ。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:02:09 ID:Ap/28U/j
>「日本製とアジア製を区別する意味はなくなった」(ドコモ)
なるほど。ドコモの堕落が始まってるわけが分かったわ
64名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:18:43 ID:wBAgFvl5

 日 本 終 了。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:40:44 ID:GesP9cZU
今の護送船団方式のビジネスを続けてる限り、世界はおろか韓国にすら勝てない現状。
総務省がSIMロック解禁を正式決定したらどうする気なんだ?
海外製でも部品は日本製だから、携帯端末市場は明け渡して部品製造に特化するってか?
情けない。
66名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:43:42 ID:z2/IyWEI
総務省って国際化するとかいいながら日本の産業を駄目にしてるよな
囲い込みをやってる国の方が多いって言うのに
67名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:48:39 ID:b6BVuk+O
サムスンってソニエリに喰われまくりで死亡確定らしいね。
松下もノキアあたりとやればいいのに。
68名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:53:47 ID:xulL8YBv
カード抜き差しで乗り換え可能になったらiPhoneとか使えるようになる?
69名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:04:40 ID:bsivnU+x
>>67
>サムスンってソニエリに喰われまくりで死亡確定らしいね。

ぜーんぜん。むしろサムスンはシェア伸ばしてモトローラ越して世界シェア2位に勢いだよ。
70名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:05:53 ID:ZRcjN3mc
正直言って韓国には頑張ってほしい
サムスンが日本国内シェア1割くらいにならないと国産が危機感もたねえ
同じ理由で自動車の現代にも期待している
71名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:07:32 ID:bsivnU+x
現実見ろって。

日本の携帯は世界で相手にされてないの。

安物やら中身は日本製やら。

負け犬の遠吠えなんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:08:53 ID:ZRcjN3mc
>>69
アメリカ国内の四天王
モトローラサムスンノキアLG

強力な外資が参入してるからモトローラは必死
あぐらかいてる日本とはえらい違い
73名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:09:55 ID:0QVHla2y
>>71

デカプリオの映画デパーデッドでは三洋製携帯ばっかだったが
74名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:12:44 ID:NUZuVRQx

韓国台湾勢って、部品もそうだけど、ソフトウェアもMSや日本勢に依存してるんだよね?



75名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:13:26 ID:0QVHla2y
 
おまけに、携帯ばっかで新聞なんてでや死ねえ
76名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:17:56 ID:ImtTmBXs
海外じゃ、サムスンとかって日本製品として買われてるもんな。
そういう売り方してるし。
77名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:19:49 ID:geGbWPh4
>>1
>日本の携帯電話市場で、韓国、台湾メーカーの電話機が台頭している。

台頭?
確かに店頭で見かけるようになったけど
良く売れてるなんてソースはどこにあるんだ?
78名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:21:38 ID:0QVHla2y
角栄が だみだなこりゃ と洒落かますと
79名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:26:45 ID:f2YAxP60
日本製の部品は液晶とかメモリとか、代わりのきく物しかないだろ
80名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:28:45 ID:yXim5UFv
確かにデザインはサムスンの方がいい
日本のあの丸っこい形はどうにかしてほしい
81名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:29:08 ID:he7e46CU
そりゃ 総務省と旧NTTが日本の携帯を電波独占をいいことに世界の孤児にして暴利をむさぼり
国内メーカに海外進出を許さなかったんだから。
日本メーカは潰れて当然、チョン国が強いに決まってる。
82名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:29:58 ID:0QVHla2y
いやそれ以前にサムスンって台湾企業だし
李なんて台湾風まんまで笑うしかねえ
83名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:32:20 ID:f2YAxP60
発展途上国の携帯電話市場が爆発的に延びる時期はもう過ぎた
これから日本企業が参入しても無駄では??
84名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:33:56 ID:N87+aqls
まぁ、日本のメーカーがクソすぎるからな…
85名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:34:18 ID:zrPWCkWH
日本メーカーをぶっ壊して来たのは日本
絶賛して根こそぎ チョンやチュンに日本の技術と金与えて来たのは 日本企業
チョンとチュンを絶賛した日本人は罪が重い 北朝鮮とチュン政府が組んでいること
北朝鮮と韓国が統一したら日本は朝鮮人の下僕になりかねない
86名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:34:26 ID:/MnA0Tzc
NTTドコモでLGの携帯電話2台有る。
LGの携帯電話が欲しかったのでは無く3G+GSMの携帯電話がLGくらいしか使えるやつがなかったため消去方でLGを購入したまで。
国内メーカーでワンセグ+3G+GSMの携帯電話が出ればすぐ買い換えるのに・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:37:08 ID:oLwMD/n2
薄さでは業界No1 と、本人が自負しているし。
88名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:41:18 ID:WjPSqqIq
日本の携帯の中身もカメラとLCD以外のNAND、NOR、SoCとかは中身殆ど外国製だな
SH-mobileは国内でしか見ないし
ソフトも、Symbian、Linuxだし、移植で精一杯
89名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:41:25 ID:FSwpSVs+
チョン製のキムチ臭い携帯なんて金を出して買う価値も無い。
キムチ携帯持った瞬間に穢れるよ。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:42:24 ID:USoA6r1F
?
91名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:44:11 ID:0QVHla2y
携帯の中身どころか仕組み(基地管理)が外国製です
92名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:44:22 ID:sTibn2WR
>>49
> 携帯性以外に関しては、あまり考慮していないモデルが多い印象だな

海外の携帯はそういうのが多い。
日本の携帯が巨大過ぎると思った方が正しい。
逆に言えば、サムスンは日本の市場のニーズをまだ飲み込んでないんだろね。
93名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:46:48 ID:OIRj3zhr
プリペイドがチョンばっかなのは萎える
どの機種にも使えるようにしろ
94名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:49:56 ID:0QVHla2y
台湾はあざといわりにソニーのセンスは盗めてないからなあ
95名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:50:51 ID:OIRj3zhr
>45
あうにもある
96名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:53:58 ID:x7+UwmN+
>>69
バーか。
67が正解。
97名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:56:37 ID:q/kA6AoB
ソフトバンクは別にそこまで悪くないだろ
ショップの友達に聞いた話だが、携帯はほぼ海外のものは売れてない
なぜか、単純に日本人が当たり前と思っている機能がついていないからだそうだ
ただ、薄いのが好みでメールと電話だけする場合に限って勧めるらしい
まあそれも、赤外線通信がないと言った時点で購入をやめるみたいだが
98名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:58:05 ID:6yj4m3jX
>>1
「台頭」というほどじゃないだろ。それだとTOPレベルのイメージだ。
現実には試験販売から「本格的に販売」のレベル。
99名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 14:58:37 ID:mYeBZron
まぁiPhoneから見ると、日本の携帯屋は今まで何やってたんだ?という気にはなるな。
あんなのがホントにあの速度で動くなら、日本の携帯屋全部死亡確定じゃんw
youtubeまで軽く見えるってありかよw
100名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:00:50 ID:bsivnU+x
そのiphoneですら世界規模では挑戦者の立場。
受けてたつのはノキア・モトローラ・サムスン・ソニエリ・LG
101名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:01:20 ID:VcJ2rytl
ここで嬉々として三星語ってる人って
どんな人?
日本人以外の人?
102名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:02:30 ID:GHehh6TL
漏れの携帯パンテック
au
103名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:02:30 ID:UZRmnSTX
なんで韓国では、サムソンて読むのに日本では、サムスンになるの?
普段向こうの固有名詞は、現地読みにしろてうるさいのに
104名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:02:33 ID:0QVHla2y
そらNTTに余計な仕事で忙殺されて
総務省の役人が馬鹿じゃなければ、いまごろみんなハンディカムで携帯電話しとるよ
 

一部ではやってるか
105名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:03:42 ID:0YREaast
チョン製タダでも使わない
106名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:03:54 ID:mYeBZron
>>100
挑戦者っていうか、未来からの挑戦者だなw
ゼロ戦時代にF-22が登場したようなもんだ。 戦いにすらならんよ。
107名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:06:41 ID:0QVHla2y
>>106
ゲリラ戦しらんようだな
108名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:10:41 ID:mYeBZron
>>107
ゲリラ戦でも無理。こっちは熱光学迷彩の高性能義体の公安9課なのに
相手がベトコンじゃ話ならん。 見えねーし。
109名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:10:45 ID:f2YAxP60
女子供向けにノウハウのあるPは生き残ると思う
あとはiPhoneのガワを作るメーカーが数社のこるぐらいだろ
110名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:11:41 ID:bsivnU+x
>>101
日本メーカーに頑張って欲しい日本人だよ。

現実を見ようとしないで「中身は日本製だから日本の勝ち」とか「日本の携帯は世界一」って言ってるほうがいいか?
111名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:11:57 ID:0QVHla2y
>>108
ガス攻撃で10年はたたかえたが、なにか
112名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:13:26 ID:0QVHla2y
アップルの自画自賛もね、嫌味にならん程度にせんといかんと思うよ
hpとか軍事スレスレやってた人間からすると白けること多いから
113名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:14:19 ID:mYeBZron
>>111
ムリムリ。当時は焼夷弾や枯れ葉剤だが、今なら核を数百発ぶち込んで
国土丸ごと今後100年は立ち入り禁止区域にするつもりでやれば
反撃の余地なんかないよ。
114名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:15:02 ID:0QVHla2y
>>113
石井さんの起爆装置はアテにならんもんなあ
115名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:17:10 ID:MvHAkE84
使ってる部品が同じなのに、国産より小さい製品に仕上げられるんでしょ。
普通に凄いじゃん。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:18:40 ID:GbjWScKd
今でこそ日本では勝てるのは価格だけだろうが
インセ廃止もあるしここで踏ん張っておかないと本当にヤバい
117名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:19:39 ID:0QVHla2y
安いけど味が無いノリ弁当と同じ
118名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:19:41 ID:lDPYA8cb
工作機械でシェアとって電子部品も作れるのにどうして完成品で勝てないのか?
人件費とかいう問題じゃないって。
戦略が無い。
デザインが悪い。

このままサムスンノキアモトローラに調子に乗らせるな。
日本企業で連合作ってでも世界に打って出ろよ。日本の携帯電話すごいんだから。
119名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:22:04 ID:0QVHla2y
尺八携帯とか言い出さなくて安心した!
120名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:23:08 ID:Pth3xsmh
技術にうぬぼれて客を見てないってのはあるかもなw
結局売れてナンボですから。
121名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:26:30 ID:0QVHla2y
目がどこまでも悪いとおっしゃるのですな
122名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:33:37 ID:kp8+soXz
123名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:34:02 ID:WjPSqqIq
>>118
キャリアから言われたとおりに作っているから商品企画力が無い。
開発費も貰っているので、高コスト体質に慣れきってる。
さらにインセンティブのおかげで機能の割に端末の原価が高い。
電話なんて電電公社べったりの公共事業のころから進化してない。
124名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:40:06 ID:1ZVl9/Vx
サムスンやLGは世界市場で売って、年間1000億円近く儲けてるのに
松下とかNECは日本市場に引きこもって、年間数百億円の損失
引きこもった日本市場にも韓国勢がやってきた、日本勢は数百万台〜1000万台程度
韓国勢は年間一億台近い規模、部品購入のスケールメリットなど価格競争じゃまったく勝負になりませんな。
価格が抑えられると、ますます日本勢赤字垂れ流して悲惨

儲かるのは村田などの部品メーカーだけ、端末メーカーで商売になってるのソニーとシャープくらいじゃん
125名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:41:09 ID:NUZuVRQx
主導権をキャリアからメーカーに移行すればいいのに

iPhoneに心酔してる日本キャリア様はAppleにも注文つけるんだろうか
126名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:44:28 ID:WX7Q7qsa
端末よりもっと大事なもんがあるんじゃないかい
つかスーパーボーナス+サムスン製7機種投入とはぼったくる気満々じゃん
127名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:46:08 ID:0QVHla2y
>>124
ばか者、松下は2000年以前に世界にでて儲けたあとのくさかったじゃない、くさかってるだけの台湾になにが わかる というのだ
128名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:47:28 ID:WX7Q7qsa
>>124
そう考えると韓国製が台頭→日本メーカー目を覚ます
となるかもなので悪くないかもしれんね
日本市場で台頭するかが問題だが
129名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:48:31 ID:3x+5OGEn
俺は死んでも使わんよ
130名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 15:50:24 ID:2Y1sCkac
さっそく香ばしいスレになりつつある
131名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:05:09 ID:bUiHK+DT
いまいち分からんのだが、携帯に今以上の性能を求めているやつってそんなにいるのか?

132名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:06:23 ID:2EXkmcuu
>>131
今以上のサクサクと小ささは欲しい。あ、あの極端に薄くするとかそういうのじゃなくて
133名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:07:07 ID:0QVHla2y
木を切るチェンソーでもほしがってるらしいぞ
134名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:13:14 ID:GV5/ZkJx
全部ドコモがわるい
135名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:13:41 ID:MZnoGKJE

 日本を駄目にしているかなりの原因が、役所・役人と企業がつるんだ”既得権益”にあり!
136名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:14:32 ID:Fz1VKKT0
海外製の携帯持ってるやつが傍によると周囲の電波の受信を勝手に奪っていくらしい。
つまりみんなでつながらない状態が起こるとか。
海外製のはアンテナの性能悪すぎるから自分で電波をとろうとするらしい。
137名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:29:31 ID:QidkA/cF
>>136
オカルト板でどうぞ
ビジ+じゃそんなの信じるやつ居ないぞw
138名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:37:50 ID:MZKWsdr6
>>96
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89081&servcode=§code=&p_no=&comment_gr=article_89081&pn=2
>同社の第2四半期の携帯電話販売量は3820万台を記録、世界シェアは前期比0.4ポイント増の14.5%になる見込みだ。
> 4000万台(シェア15%)を販売した世界2位のモトローラを迫っている。

お前が馬鹿。最新の情報で判断しろよ。
嫌韓は東亜の大本営発表しか見ないからな〜。
139名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:43:36 ID:YPJ2GxhU
>>19
主要部品のほとんどを日本から仕入れているからだよ。
140名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:46:56 ID:RFISHzYB
>>131
性能をあげて行かないと新しい課金サービスを詰め込めないってのはあるでしょ。
141名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 16:57:32 ID:S7oOjkjZ

SUMSUNGって書いてある携帯見て
客「どこのメーカーですか?」
店員「韓国のサムスン電子です」
客「韓国ですか?・・・・他のあります?」

な光景リアルで今日見かけた
142名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:03:54 ID:nwU560c4
>>97
俺はその「ソフトバンク」+「サムソン」です。
一応グローバルでは2位のサムソンだし、何で日本メーカは負けたのか?
敵を知るつもりで購入。初期スペックはカタログ比較でできるが、経年劣化
などは使ってみないとわからなし・・・

で、購入後3週間、特に問題なし。
俺が携帯をそんなにハードに使わないかもしれないが・・・
ちなみに赤外線通信は無いが、ブルートゥースは付いている、何に使える
のか知らないが。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:06:01 ID:Q3A9VOLu
>>142
お前友達とかに携帯見せないほうがいいよ
「あっちの人間」と思われるからw
144名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:11:56 ID:nwU560c4
>>143
 忠告サンクス。
 でも大丈夫、俺の周りでそんなに感度の高いやついない。
 それが俺の悲しい現実。

 何か異変おこたっらすぐ報告します、ハイ!
145名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:18:57 ID:/dBNhL1g
携帯端末に関しては
日本メーカーよりもサムスンの方が性能良いし信頼性も高い

群雄割拠のローカル市場でしか競争力のない日本製品が
ノキア、サムスン、モトローラに勝てるわけ無いのは誰が考えても明らかだろ
146名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:30:14 ID:QidkA/cF
国内メーカーを守るために海外メーカー品には関税かけるべきw
iPhoneでの日本の部品メーカーの存在の薄さはかなり脅威
147名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:38:38 ID:AIZKEstb
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


148名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:54:50 ID:Wav+GOSo
韓国製品が売れれば売れるほど日本の部品屋や工作機械屋が儲かってウハウハだと聞いたが。
149名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:55:00 ID:CNcuT17L
どうしてもビデオデッキが必要でLGのビデオデッキが安かったら購入したけど
表示部分もきちんと表示されないしひどかったと。
買ったときは、LGが韓国のメーカーだとは知らなかった。

韓国製や安かろう、悪かろう。
貧乏人が買うメーカー。

台湾製はいいよ。というか、IT系は今ほとんど台湾製じゃないかな。

【社説】世界の100大IT企業、台湾14社で韓国たった1社とは | Chosun Online | 朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20070626000007
150名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 17:56:56 ID:CNcuT17L

【韓国】国産化率0% 携帯電話の核心部品18品目
http://www.chosunonline.com/article/20050923000026

151名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:03:41 ID:BP6F6fy2
韓国産の携帯か・・・う〜ん










笑い者になるではないか!!!!!!
152名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:05:22 ID:3944R1+0
米qualcommに特許料払いまくりw
153名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:06:56 ID:g8Kcmv4D
みんな口には出さないけど、やっぱサムスン製とか使ってると・・・
154名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:23:59 ID:3sncSRgC
>>145
何を持って性能とするかだな。
155:2007/07/07(土) 18:34:54 ID:yh9oPyei
 中身は日本製っていうのがもう一昔前の話。今ではコンデンサーとか
のレベルの話だからなあ。携帯用小型液晶、カメラモジュール、プロセ
ッサー全部ボロ負けだし。がんぱってんのヤマハぐらいだろ
156名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:39:08 ID:uXn4/Gmf
なんかこのスレ在日がうじゃうじゃw
157名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:42:53 ID:frXZQpX4
で、売れてるの?
158名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:43:52 ID:N+DjR/X8
日本オワタ\(^o^)/
159名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:50:35 ID:R2zxaKpz
韓国はおわっとるな
160名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:55:44 ID:YDAYzizY
日本のは携帯ではなくPDA化してるからなー
余計な機能がいらないという人には別なものを手に入れられる選択肢が増えるというのは良いことじゃね
161名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:58:09 ID:WjPSqqIq
>>160
>日本のは携帯ではなくPDA化してるからなー
そりゃ外国のスマートフォンだ
162名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 18:59:53 ID:EUh8ZtpQ
サムスンは薄いだけ。でもケータイは所詮ケータイ、多機能にしたってスマートフォンにはなれないんだからサムスンで十分だったりする。
多機能を求める人は普通のケータイじゃ使い物にならないからHTCのスマートフォンを買う。こんな感じ?
163名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:01:19 ID:8sLcAyWu
昔勤めていたソフト屋でチョン携帯の開発案件が昔あったのだが、
デバッガの人がチョン社に向かったんだけど、
なんですぐフリーズするニダ!ってファビョッてたらしい(笑

原因はチョン社が作っているハードウェアが糞だったんだが。

プログラマの先輩は「俺の組んだプログラムで動かない
なんて有り得ないです」というくらい人だったから
よかったものの、このままだったら
「期間内に終わらないニダ、謝罪と賠(ry」となっていたはず。

デバッガの人はなぜか会社を首になった。チョン社を
怒らせたのが原因らしいが、向こうのせいだし…
携帯は奇跡的に発売され、そこそこヒットしたらしいが、
そのチョン社、韓国内での売上低迷で、
銀行の抵当に入ったらしい。

法則発動w
164名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:01:53 ID:R2zxaKpz
>>161
法人向け以外はもともとゴミなのが携帯業界
165名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 19:31:46 ID:GMRimyJU
サムスン使ってる人なんて見たこと無いけどな。
もしいたら、貧乏なんだなぁと同情するかも。実際安いかどうか関係なく。
デザインが優れてるから、とか言い訳されたら在日認定しちゃうかも。
166名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:13:12 ID:nwU560c4
>>165
 知らない間に「在日認定」されかけてた・・・
 ・孫子の兵法「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
 ・地雷地帯を先鞭を切って行くチャレンジャー
のような気持で使ってる俺もいる、理解してれ。
167名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:16:23 ID:t2yCqm3E
でもかなしいことにサムスンのケータイは海外でデザイン賞とったりしてるし・・・
168名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:22:07 ID:uya1sAOY
>>165

ヤベw
俺も認定されてるしw

ごめんよ。薄っぺらいの気に入ってしまって…orz
非国民逝ってくる
169名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:45:16 ID:f2YAxP60
海外の携帯電話の中身は日本製
っていつの時代よと
今なら日本製の部品を一つも使わずに作れるんじゃね
170名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 20:56:54 ID:kOCeISJJ
>>169
俺もそう思う。
携帯の分野で日本製の部品ってそんなにあるか?
世界的には北欧方面の部品が大部分であとは台湾とかじゃね?
171名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 21:06:37 ID:w5iA6rXl
韓国携帯最初に入れ始めたのはauだったような気がするが、
すっかり話題にならないね・・・あれは基地局だっけか。
ソフトバンクでも、SC型番は最初こそ売れていたが、最近は余っているからね。
まぁ、薄いの作れるよ・・でも要らんだろ?というためだけに作ったような端末だし。

>170
日本製が作られているのは、部品を製造するための機械だね。
確かに必須の機械だろうが、ぶっちゃけ金にならんから言うほどのもんでもない。
172名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 21:15:59 ID:z/Z+ZDTK
水土流失面積(砂漠化)が中国全土の3分の1に/中国新疆ウイグル自治区
http://www.nikkeibp.co.jp/news/china07q3/538544/
173名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 21:36:20 ID:1UHmlQ2p
サムスンの携帯はデザインはいいと思ったが、
連続通話、待ち受け時間が短すぎ
174名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 21:48:19 ID:f2YAxP60
NOKIAとかモトローラにするだろ
これも中国製だが
175名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:00:05 ID:0tkfkgwm
在日チョンが本国チョンにお金を巻き上げられるいつもの方程式ですねw
176名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:17:39 ID:ybsSFVxF
>>173
背中一面に、厚さ2センチくらいのバッテリーを張り付ければOK。
177名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:18:55 ID:za7UfNHx
携帯電話では、日本は国内だけでしか競争できないくらい駄目駄目なんだよね
韓国は世界でも勝てるのにね もう日本の電気産業は終わりだな
178名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:26:00 ID:cNyqs2rX
結局通信方式が違うとか言い訳にもなってないんだよね
単に不人気だから売れなかったと言うそれだけの話
最も競争力低下が残酷なまでにはっきりと現れてしまった結果だね
だから相対的に世界でのブランド価値が落ちちゃったんだよね
ソニーの名前で売ってるソニエリ(本社英国)を除いてね
逆に韓国がそれでブランド価値を上げた
179名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:29:21 ID:xeqH0cU8
安かろう悪かろうで大量に売ってるうちにブランドがついちゃうんだよな
製品の質が高い世界一の日本もかつてはそうだったように
180名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:31:13 ID:za7UfNHx
韓国と日本の携帯電話の規格は同じなのに韓国が圧巻しているのは
日本が駄目すぎたんだろな
181名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:31:58 ID:TUX9+Mhd
今もっとも最先端な商品は携帯、だと思う。次点音楽プレーヤー。いわゆるガジェット系。
もちろん携帯以上に技術的に最先端なものは沢山あるけど、あくまで消費者にとってのイメージとして。
これが数十年前ならラジオであり、テレビ、ビデオデッキ、CDプレーヤーと時代と共に変移してきた。
日本製品はそういう花形分野で常に輝いていた。つい最近までは。
こういう分野で他国に負けるってのは非常にまずい。
182名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:34:05 ID:cNyqs2rX
>>169
何度も何度も「日本発の○○技術で世界を制する!日本かつる!」って言われてきてこのザマなんだよな携帯業界って
総務省が悪いのか規格交渉してるところが悪いのか未だにiモードの栄光にすがるキャリアガ悪いのかそれに何もいえないメーカーが悪いのか…
183名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:36:04 ID:t3kBZp2p
携帯なんてどこ製でもいいよ。
俺もドコモのLG端末持ってるが、3G+GSMの選択肢が無かったため。
184名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:37:23 ID:cNyqs2rX
>>181
はっきり言ってテレビで完全に負けるのと同じくらい痛いよね
特に携帯はまだ過去のブランドイメージにとらわれない若い人に受けてるって点がね
そもそもサムスンを韓国メーカーと意識してもいないだろうし、ソニー神話なんて知らないだろうからね
185名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:37:47 ID:39LsduxX
E61持ちの俺は勝ち組
186名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:37:58 ID:6Pm2EkTW
たしかにソフトバンクの薄平べったい韓国製だけはすごいと思った。
あれだけだが。
187名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:48:07 ID:cNyqs2rX
>>181
どれも流れは小型で携帯可能でインテリジェント(スマート)なものが流行ってるんだよな
昔のウォークマンもそうだったけど
そう言うのを作れなくなってる時点で「日本製=素晴らしい製品」のイメージがなくなってきてしまうのが一番やばいんだな
今そう言うもので日本が主導権とってるものって言うと携帯ゲーム機くらいかな

アイフォンの部品には見事に日本製部品が一つもなかったね
サムスンのはあったけど
それ以外は欧州とアメリカ製だったし
188名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:53:18 ID:idW9E8KX
携帯鎖国をしてしまった日本.
今や日本の全端末メーカ束になっても,サムスン一社にもかなわない.
中国市場からは"すでに”撤退.

WiMaxの電波割り当てに既存キャリアを外したことが,将来の明るい希望か
189名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 22:54:23 ID:TUX9+Mhd
ブランド価値が低い、もしくはブランドが浸透して無い地域でものを売るには、
「世界最薄」というような数字ではかれる尺度でアピールすると効果的。
サムスンはまさにそれを日本でやってる。
ソニーにブランドで勝てない松下もそういうのよくやってたけど。
190名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:11:32 ID:8/UcKlDW
進出を台頭と誤訳したのか?
191名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:18:22 ID:Vq5MIALB
アメリカに住んでるんだけど、
サムソンを日本製だと思っているアメリカ人が意外と多い。
192名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:39:24 ID:d6KtZIvQ
理系の人達は「良いモノを作れば売れる」と思ってるからなあ
サムスンがグローバル市場で成功したのはブランド戦略とマーケティング戦略なのに
193名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:45:32 ID:seqhv8Wc
サムスン持ってる香具師見たことあるけど
案の定、在日だった
何でそんなもん持ってるの?って聞いたら
「祖国愛」だって。
気味悪いから、みんな近寄らなかったよ
194名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:50:04 ID:tn6egrJK
>>184
テレビもボロ負けだしね。
ソニーもロゴだけで、中身サムソンだし。
195名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:50:57 ID:TUX9+Mhd
>>193
例えば日本人がアメリカに移住したとして、
日本製品を贔屓するのは別に不自然なことではないと思うけど。
それと同じこと。
196名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:55:59 ID:d6KtZIvQ
海外で売ってる日本メーカーの携帯は中国製が多いけどな
グローバル化した21世紀はどこの国のメーカーとか言うより
ブランドイメージが大事。サムスンは21世紀がブランドの時代と言うのを
良く理解してるな。
197名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:57:45 ID:tn6egrJK
国内で人気だったときにNECが欧米で出て行って、ボロ負けだったっけ?
198名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 00:01:31 ID:yFwX9IUh
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183075772/l50
サムスンオワタ・・・○TL
つか朝鮮企業じゃねえな。こりゃ
外資というより米企業だよ。サムスンって
199名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 00:02:25 ID:d6KtZIvQ
>>197 海外だったら値段も形も同じ様な携帯でサムスンのロゴと
日本メーカーのロゴの商品が並んでたら
サムスンロゴの商品を大多数は選ぶでしょう。
200名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 00:04:25 ID:jJU4yj5b
秋葉原、今日行ってきたけど
大手家電屋では置いてもらえないのか
狭い通り入って、いかにも貧乏人がターゲットって感じの
汚い店に、サムスンとLGのモニターが置いてあった。
201名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 00:32:16 ID:9fAEWVZE
家の電子レンジがLG製だった。
買った当時はLGが韓国メーカだということも知らなかったけど。
202名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:01:49 ID:OiB4JsYx
>198
何を今更。
そういうところに統治されているからこそ勝ち組。
他の旧来の韓国企業は国内ですら危険な状態。

>200
嫌韓、嫌中、大いに結構だが事実にさりげなく捏造を混ぜるのは止めような。
モニターならどっちもそれなりのシェアはあるし、だいたいの店は扱っているよ。
というか、大手家電店ではパソコンなんて売れてないでしょうに。
そもそも、国産でもシャープ含めてパネルは韓国か台湾ばっかりだ。
(シャープは大型にシフト)
203無免許電気工事士は:2007/07/08(日) 01:02:21 ID:VhzRy+0j
皆さん、ごとしって知っていますか?パチンコの機械にいんちきして
稼ぐプロあれに似ていますねー無免許電気工事士は?。
直接の罪名は窃盗罪と詐欺罪です。パチンコの玉を騙して取れば
窃盗罪って知ってますか?それから騙して取った玉をお金に変えれば
詐欺罪になるって。この知識は司法試験にも良く出る問題らしい?。
無免許電気工事士も同じなんです。自分が思うに例えば自分のお家の
電気を無免許で変更すれば電気工事士法違反なんです単なる。
併し無免許で人の家からお金をもらって作業
した場合人を騙してお金を貰う訳ですからこれは立派な詐欺罪
なんじゃーないんですか?刑法犯ですよこんな事を
大きな会社が組織ぐるみで詐欺を繰り返し行っている訳ですわー。
言ってみれば詐欺師の集団なんですわー無免許電気工事士を
解って使ってる会社はねー怖いわー今時やくざでもやらんわー。
最近偽装事件が多い中問題になったのが建築偽装問題
それから牛肉偽装問題今度は電気工事士偽装問題てか?
電気業界もいいかげん責任を取る時が来るでしょー
かわいそーに日本全国の電気設備を、無免許がやった
仕事を電気有資格者にやらせてら人件費だけでどれだけ
かかるか?一発で破産宣告だなー大手電気屋さん
生かすのも殺すのも役人の一言だなー怖い明日はどうなるのか?
何時手錠が回るのか?回ったらあー怖いせいぜい今の生活を
大事にしたほうがいいと思うなーたぶん数年のうちに
電気業界にも法のメスが入れられるでしょーそんなに法は甘くない。
たたけばほこりが出る身やくざと一緒だなー。所で拘置所
に入る時検査がありけつの穴まで検査されるって知っていたー
少しでも官に逆らったら懲罰房行き。交通刑務所の朝って
本あるから一度読んだ方がいいんじゃない?。どぶねずみを
何時か捕まえてやるから覚えておけ。最後に言っておくが
お前らーが一番たちの悪い人間なんだぞーチンピラや
やくざの方がまだ人情もあるし弱い者を助けるとゆう
所があるがお前らー電気設備業はペテン師以下だなー。
204名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:15:21 ID:oPxeKjyU


在日チョンが本国チョンに巻き上げられることを自慢してると聞いて飛んできました

205名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:21:45 ID:2daA2RxI
>>187
> アイフォンの部品には見事に日本製部品が一つもなかったね
日立のプリント基板が入ってたよ
206名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 01:37:11 ID:odF+fJuw
キャリア様の干渉が凄すぎるんで海外に進出なんてとてもとても考えられません。
あいつら完成直前までデザイン変えろとイチャモンつけるんだぜ。ありえねーよ。
207名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 02:45:22 ID:Zdi7MTzs
りーむーだよこんなの写真見ただけで萎えた
ドコモ904の新作でLG製みたけどあんなの日本じゃ売れない
208名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 03:37:10 ID:LXlpf2p1
>>155
少なくとも今年のQ1は携帯用ディスプレイではボロ負けじゃないよ。
カメラモジュールやプロセッサーは知らないけどソースは?

1 Sharp  14.6%
2 Samsung SDI 14.2%
3 Epson Imaging Devices 11.2%

http://www.displaysearch-japan.com/release/2007/06/r26.html
209名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 07:06:54 ID:nwwNdJ69
実は内部ソフトウェアは日本製が多かったりする
210名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 09:29:41 ID:W0qS80/U
211名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 09:57:05 ID:bvfsZ/N5
>>209
ホントかいな?
ケータイのソフトで日本製て、具体的にどんなのがあるんだ?
212名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:01:05 ID:iDtDl8x2
TRONとか言い出したらマジ勘弁。
日本の弱さを自覚してこれから攻めていこうぜ。
213名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:06:16 ID:q9jBJgc1
平気で他社と違う規格が企画を通っちゃうのが、日本のダメな所かも知れない。
一番最初にやりだしたメーカーには敬意を表してパテント払って追従して欲しいぜ。
それが消費者の為でもあるんだし。
214Z武:2007/07/08(日) 10:11:48 ID:i574n8Uo
おいらにも使える携帯を教えろさ〜!
215名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:26:25 ID:aaRygRqd
>>187
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/03/news026.html
ビジ板なめんなよ。このカスが。
216名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:31:42 ID:nlhQhZ18
日本でしか売れない日本製の携帯が日本でも売れなくなったら終わる
217名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:44:48 ID:0B7dZLGl
韓国製の携帯電話器って言っても中身の部品の6〜7割は日本製品
中小企業の育たない韓国はセットメーカー(部品を集めて組み立てる)として成り立ってる
日本がなければ成り立たない 
まあセットメーカーに頑張ってもらえば、日本高付加価値の部品が売れるの
で、差し引き日本にとってプラスになる
218名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 10:48:44 ID:iDtDl8x2
日本を油断させるバカは死ねばいいのに。
219名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:03:18 ID:nwwNdJ69
220名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:12:20 ID:zhvpvweR
アホすぎる。中身は日本製ってw
そんなんだから国際競争で負け続けるんだよ。いづれ中身も日本製じゃなくなったらなんて言うんだ??www

ほんとこの国はいづれ滅ぶな。まちがいない。ニートの俺にはまったくどうでもいいことだがwwwwwwwwwwwwwww
221名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:43:56 ID:lXLPQV00
仕事で海外行くこと多いから3G携帯を買わされた。ドコモ3Gは本当に買いたい
携帯電話が1つもない。しょうがないのでモトローラのM702iGを買った。
本体が大きくてダサくてその上ものすごく使いにくい。後で同僚がLGの3G携帯
を持っているのを見させてもらったが、純粋にLGのやつ買っとけば良かった
と後悔している。(私は韓国人でも在日でもないです。)
LGのが良かったというよりそれ以外に選びたい携帯が何もない。うそだと思う
のなら自分で確認してみるといい。日本の携帯電話会社は明らかに国際化の
波に乗り遅れていると思う。日本メーカーの使いやすい携帯があったら間違い
なくそれを選んでいただろう。
222名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:51:34 ID:sRFBlyqP
ソフトバンクのサムスンはもう少し電波感度を何とかしてもらわないとなぁ。
ショップの中の人が苦笑いするレベルだし。
ま、ノキアは思ったよりも電波感度が良かったから俺は別に国産端末でなくても構わないけどね。
223名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:57:10 ID:RxjB4Jdk
LGのデザインは結構好き
224名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:59:36 ID:wMbHMO/G
>>221
M702iG持ってるけど使い易いぞ。
225名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:00:56 ID:ehDvnlx2
中国や他国から苦労して稼いだ金を日本に貢いでいる・・・
226名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:30:30 ID:qiM5eS03
>>225
日本の物を利用して中国や他国で儲けてる。
227名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:45:02 ID:lRJJEjCD
>203
こらハワイの「不法移民」な上、日本人かアメリカ人かはっきりせんやつ
お前らが勝手な仕事で電検の仕事増やしてるのに馬鹿言うな
228名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:53:53 ID:y73sm2mf
韓国の携帯ってデザインが気持ち悪い
229 :2007/07/08(日) 12:54:37 ID:ceC2k9CE
正直、台湾のスマートフォンは買うかもしれんが。
韓国のケータイは死んでも買わん。
ありえねー

韓国の技術は日本のリストラされた技術者が持っていった技術で
自分たちで作ったわけでもないくせ、勘違いしすぎ・・・
230名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:54:58 ID:j/FV4Cve
>>217
永遠に韓国は日本に対して貿易赤字だからなw
231名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 12:59:36 ID:awMBss7a
韓国と台湾の工業製品って、
どうしてこうも日本と被るわけ?

被らないものっていうか、独自に進化したものってないのか?
232名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:12:23 ID:HWohj7q+
>>221
海外へ携帯もって行く需要がないからだよ
233名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:00:58 ID:CqCEEfO1
>>214
マジレスすると、無い
どうしてもと言うならハンズフリー機能がついてる奴を探せ
234名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:09:15 ID:QXNgNMLl
>>231
HTCは全然かぶってないぞ
W-Zero3出るまでは日本では何もない荒野だった分野
235名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:10:13 ID:lRJJEjCD
>231
モーター

馬渕が襲われたのはそのせい
236名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:12:09 ID:+A8lw65o
間違って技術力もデザイン力も優れたとしても、韓国製は買わない。
237名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:12:12 ID:lRJJEjCD
>233
青牙ブルーツゥースつきなら話せるさ
238名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 16:50:17 ID:ao72XmbP
>>194
また馬鹿が嘘書いてる。
239名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:28:39 ID:GE+zMApD
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


240名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:34:31 ID:U7HS3TFa
要は、
音声+電話帳+カメラ+メール
さえ有れば、安ければ良いと言う市場が有るを日本のメーカーが忘れたと言う事よ。
日本のメーカが得意とした新技術がここ暫く無いので、パクリのチョンメーカが安く作って日本に流す。
俺も、デザインそこそこで安ければOK。
でも、チョン製が一目でわかるのは恥ずかしいのでイヤ。
241名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:36:04 ID:hrXwCXUn
>>228
サムスンのホームベース型のテレビのどこが
デザインで優れているかが分からない俺。
242名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:36:11 ID:iosU/HG4
>>1
結局、日本での売れ行きは明かしてないじゃん。
世界シェアでごまかすなよ。
日本じゃ売れてないんだろ、な、正直にいいなよ。
243名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:37:51 ID:XmnPTSrG
国際規格に沿ってる韓国製ケータイを買うのが当たり前だわ・・・。もう日本はダメポ。
244名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:41:36 ID:EP0UjBz7
何で日本の携帯ってiPhone見たいな携帯作れないの?
アップルって、技術的には格段に凄いのは作れないがトータルパッケージとかデザインとか
見せ方がうまい。
説明書あまり見なくても直感的に操作させるとか感性に訴える能力は凄い。
機械技術的には日本は凄いのにそういう所の技術開発はなんで日本で開発できないのだろう?
245名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:44:59 ID:iosU/HG4
>>244
上司にジョブズがいないからコピペをできないのなんて売れないとマーケいわれてしまう。
246名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 17:52:57 ID:oF9MrJZY
>>244
キャリアが全部仕切ってるから。
包装にしても、auならオレンジの箱、というように統一されてたりするし、
インターフェイスも最近では統一するようになってきてる。

「直感的な操作」と言っても、老人にiPhoneと日本の携帯を渡したら、
どっちも操作するのは困難だろうけどね。言語の壁は抜きにして。
むしろテンキーが出たり消えたりしない分、日本の携帯の方が分かりやすいかも。
247名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 18:24:45 ID:hvr4bjJR
しかしウォークマンではずたぼろのソニーが
携帯ではブランド維持できてるんだね。
iphoneともっともぶつかりそうだけど大丈夫かな
248名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 18:28:48 ID:R3JY4fNl
韓国や台湾のメーカーの携帯使ってる奴を見たことないんだが・・・
ノキアならたまにいるけど
249名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 18:30:05 ID:nwwNdJ69
>>247
欧州ではWalkman携帯やCybershot携帯がかなり売れてる
もちろん日本のヤツよりデザインなどは格段上のものだけど
250名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 18:32:59 ID:AzOPCqU+
性犯罪に気をつけて! 女性必見! http://www.2chan.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=1181709647
自民党と民主党の違い      http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1181089237/108n-113
ペッパーランチに行くと強姦される   http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wom/1179408116/127n-134
251名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 18:54:10 ID:RL9lGQp1
日本のケータイのデザインは女好みのキレイ、カワイイものが多いが
海外の携帯電話(日本では売ってないもの)は結構メカっぽくてクールな
感じのものが多いな。
あと意外と海外のGSM携帯はみんな小さい。日本の3Gケータイはデカイ。
これも女はバックに入れるのでそんなに気にならないようだ。
252名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:00:46 ID:w9GvxivO
なんか韓国人みたいなこといってるなぁ

正直日本製のどこがかっこいいのかわからん
台湾、韓国と変わらないだろーが
それじゃシェアとられるよ

唯一ソニエリぐらいか
Nokiaの足元にも及ばん。まぁデザインは個人の価値観を反映するからなんとも言えんが
253名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:01:55 ID:hvr4bjJR
>>249
サイバーショットということはカメラのブランドも組み合わせてるということか。
なるほど。

>>251
件のAUの担当者の話もあるしやっぱりそういう面はあるのかな。
254名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:05:01 ID:XCVyEfJi
>>247
ウォークマンはipodにとって変わられただけ
携帯電話はソニーって言うブランドで売ってる
後はブラビアケータイとかサイバーショットケータイとかウォークマンケータイとかそんなの
それ自体アクオスケータイのパクリじゃなかったか?
255名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:09:59 ID:zT2zU1lN
まあ日本の携帯の競争力がないのは、キャリアのせいだからな。
256名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:22:20 ID:dPlLwGCd
そうか?日本向けと海外向け別々に開発すりゃいいんじゃないか?
とにかく、ブランド的にもう日本製の巻き返しは無理だろ。
同じデザイン・機能でも、海外の消費者は日本製よりサムスン・LGを選ぶだろうし。
257名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:31:25 ID:1BqWHgyY
サムチョンもそろそろ終了だな
サンドイッチ経済とか言って
技術力が日本に、安物製品じゃ中国に及ばずとか言って
騒いでるよ。そもそも日本の劣化コピーだしなサムチョン
258名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:31:33 ID:iosU/HG4
>>256
もともと別ですよ。
2G時代は方式がそもそも違うし、3G時代はキャリアのコンテンツの仕様と密接に絡んでるから
互いにそのまま使えない。
259名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:41:01 ID:5MTTGtTX
ボーダのノキアの携帯は使いづらすぎて腹が立ったけれど改善されたのかな?
260名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:42:29 ID:oF9MrJZY
261名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 19:43:49 ID:rvEB4z2i
中身は日本製、日本製と言って慰みごと言うのは勝手だが、
買って貰ってることを忘れるなよ。売ってやってる訳じゃねぇからな。
売春婦も買って貰ってるから、お客のチンポを咥えるんだよ。
262名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:02:30 ID:nwwNdJ69
>>260
海外の携帯は斬新なデザインが多いよね
日本は今までお粗末なデザインのものばかり使ってたからiPhoneみたいなのに圧倒されるんだよね
263名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:06:35 ID:AuAcfVD7
日本の携帯ってデカクて不細工って思われてるだろ
小さいもん得意じゃなかったのか
264名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:10:05 ID:MMMc9xfK
>>262
iPhoneのガワはシンプル

>>259
操作系が日本の携帯と全く異なるので、慣れるまでは大変。慣れたら普通に使えるよ
というか、日本の携帯の操作が世界標準から外れている。日本が携帯のガラパゴス諸島といわれる所以。
265名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:12:05 ID:DgCCibEX
そりゃソニーは得意だろうが
266名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:13:53 ID:etDKuwx6
とりあえずあの丸っこいデザインをどうにかして
もう少しスタイリッシュなものを増やしてほしい
267名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:18:30 ID:iosU/HG4
>>266
それはソニエリやauの電話に対してか?
それともiPhoneにか?
268名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:20:36 ID:3n2bdKKh
もう端末デザインは国内でやらずに海外のデザイナーに外注してほしい
日本のデザイナーはクソ
269名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:22:46 ID:+ZKr+teq
「中身は日本製だから大丈夫」とか言ってる奴がいるが・・・。

例えば、iPhone。

日本の携帯電話の出荷台数は、1機種あたり、数十万台、多くても100万台ちょっと。
これに比べて、iPhoneの出荷台数は、初日で70万台〜100万台。
目標台数は1年で1000万台。

規模が違う。

そして、iPhoneの製造原価の割合で一番大きいのは、サムスンの部品。

アップル携帯電話アイフォンの原価の30%が「サムスン電子の分け前」〜デジタルタイムス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183646640/
270名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:23:37 ID:CiTTv13M
>>266
携帯の縁が果物の皮が剥ける位にシャープなデザインの新型とか
落としたときに角がアスファルトに突き刺さる鋭利なデザイン
(´д`)イイカモ
271名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:24:07 ID:lbhvihxL
>>268
つ N904i

これはこれでどうかと思うデザインだが
272名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:37:58 ID:oF9MrJZY
>>270
WILLCOMのnineが角が当たって痛いと評判。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32486.html
273名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:41:22 ID:iosU/HG4
確かにあれは痛そうだ。
274名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 20:50:05 ID:awMBss7a
携帯のデザインがどうのと言っている奴は、
自分の顔のデザインを忘れている。

服と一緒で、携帯も使う人間のデザインに合わせてある。
275名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 21:17:44 ID:5Kxkxvyt


       ∧_,,∧
       < `∀´ > =3 ウリナラはアイフォンで大儲け ニダ!ホルホルホル!
       (    )     
III   し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 製造装置のローン ニダ!
       ∧_,,∧         ∧_∧
       < `∀´> =3      (・∀・ ) マイドアリー
       (    つI      (    )
 II    し―-J          し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 NAND Flashのライセンス料 ニダ!
       ∧_,,∧           ∧_∧
       < `∀´> =3       (´∀` ) ゴクロウサマモナー
       (    つI       ( ●  )
   I    し―-J           し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ARMさんへライセンス料 ニダ! | ̄ ̄|
       ∧_,,∧         _☆☆☆_
       < `∀´> =3       (´⊂_` ) ゴクロウナコッタ
       (    つI       (    )
         し―-J           し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ホルホルホル!・・・って、あれ? ウリのIは?
       ∧,,_∧ ?
       <Д´  >
       (    )
         し―-J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
276名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 21:29:57 ID:lRJJEjCD
俺はボダの頃のノキア見てたいした事無いなと思った。ここで馬鹿言ってるやつはオーストラリアにでも行け。
日本じゃださいように見えるゴロワーズ色のヤマハのオフロードバイクが現地のからっとした気候とほんと似合ってる、いいもんだ。見極めが大事だよ。


ここの右翼は感性が三年遅い上に思い込みが強くて話にならねえな。韓国系似非だろ。

277名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 21:34:28 ID:GdHXiz/I
売れてないのに、台頭?
278名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 22:26:25 ID:cOPpGtn0
同じグローバルプレイヤーなら、サムスンやLGよりも
モトローラやノキアを選ぶわな。
279名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 22:27:18 ID:czH3+/rh
>>275
なるほどね
こういうビジネスモデルなら儲からないね。
日本は携帯や液晶、ipodみたいなのからは撤退して
サムスンに道を譲った方が良さそうだ。
280名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 22:43:13 ID:uXSyGTwo
実際は儲かってるから、そんなビジネスモデルじゃないけどね。
281名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 22:46:24 ID:OITCZVgA
>>266
こんにゃくゼリーみたく、とがっていて怪我をした。
というクレームが予想できるので発売できません
282名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:02:03 ID:lRJJEjCD
ノキアはドコモのパ゛クリ゛モトだから違和感無いのもあったかな
283名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:03:40 ID:dPlLwGCd
>>275
携帯電話世界シェア2位目前、DRAM・フラッシュメモリーシェア世界一、液晶テレビ世界シェア1位、
プラズマテレビ世界シェア2位、ブランドイメージ調査でソニー超え、デジカメ世界シェア世界3位、
生活家電で日本企業を圧倒、純利益でも日本企業の殆どより上


こういう現実から目を背け続けるわけね。
284名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:10:56 ID:3n2bdKKh
ネット右翼的には儲かってさえいれば、部品と製造装置だけ繁盛していればいいという思考か
ニュー速+か東亜+かどこから来たか知らんが、阿呆なんてレベルじゃねーぞ
285名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:20:56 ID:oF9MrJZY
たぶん日本に押されてた頃のアメリカも似たような考え方をしていたと思う。
286名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:26:19 ID:5MTTGtTX
>>264
>世界標準から外れている
俺マカーだけれどMacのほうがWindowsより使いやすいと思うから世界がどうとかこうとかしらね
287名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:37:54 ID:iSXyCX8l
>>286
いや、MacだってWinよりはマイナーだけど世界に広まってるだろ?
かつてのパソと同じくPC-98状態なのがマズイと言われてるわけで。
288名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:47:04 ID:5MTTGtTX
>>287
もう少しわかりやすくお願いします
本気で何を言っているのか理解出来ない
289名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:53:04 ID:rXkGQw6o
voda時代のNokiaがたいしたこと無いって言う奴がいるが
ただ使いこなせて無かっただけじゃねえのか?
当時はW-ZERO3もまだ無くて
スマートフォンって概念を持ってきた702NKはかなりインパクトあったぞ
290名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:53:09 ID:HUWqQ8Wp
部品メーカーも大口顧客のサムスンに優先的に最新型の部品や
数が必要な部品を納入する様なって来てるね
サムスンは大量に買ってくれる大事な大事なお客様だしな
291名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:54:27 ID:HUWqQ8Wp
部品メーカーも大口顧客のサムスンに優先的に最新型の部品や
数が必要な部品を納入する様なって来てるね
サムスンは大量に買ってくれる大事な大事なお客様だしな
292名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:55:47 ID:iosU/HG4
なんで、2回も書くの?
しかもageてまで。
293名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:56:26 ID:czH3+/rh
>>290
鵜飼商法だなんだと言ったって
鵜が太りすぎれば鵜匠の方が鵜に振り回されるわな
294名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:00:07 ID:3n2bdKKh
>>290はそのまるまる太った鵜がもし死んでしまったらどうする気なんだろ?
鵜匠も死亡とまではいかなくても、次の優良鵜を見つけ育てるまで莫大な損害を被るのに
295名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:07:14 ID:cqTd5pq7
大量に買ってくれる所は部品単価が安くなるのは当然だよな
やっぱりシェアは大切なんだよな。トヨタやサムスンを見ると
296名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:11:59 ID:gufzeiwY
>>283
一時期のサムチョンはすさまじかったけど
今はあらゆるジャンルで日本の伸びがすごいから
一番警戒してるのはサムチョンだよ
携帯に関しては日本は眼中にないだろうけど

円安ウォン高
ジャンルがかぶることが多いから
これは韓国経済が崩壊するぐらいやばいこと
サムチョンだけがまともにたたける状態
297名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:13:05 ID:qK8vd+D1
>>293
南鮮と日本のGDP
その他いろんな指標比べてみ
日本にとっては、露印中伯の方が脅威
在日には悪いけど南鮮は眼中に無し
298名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:23:40 ID:eng9miHb
韓国製携帯の中身が日本製部品、または日本の機械を使って作った部品ってのはいいとして
他国のはほとんどがそんなことないんだよね。

今更ブランド力も何もないかもしれないが、のんきにドコモ用やKDDI用を
作っている場合ではないと思うんだ。
ソフトバンクは世界標準をちょいといじるだけで対応できるから、まだましかもしれないが。

こんだけおいしく、市場が成長途中な上に、また頻繁に買い換え需要もあるようなところで
一社たりとも(ソニーを除く)まともにシェアが取れていないのはもったいなさすぎる。
299名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:43:41 ID:chwlBlCe
凄いサムチョン厨がいるすれだな。

大体>1の書き方おかしいだろ?
普通、台頭ったら、20〜30%位のシェアを取ったら使う単語だろう。

何だか世界市場の話にすり替えてる奴もいるけど、国内と海外の携帯はもはやジャンルが違う物と考えるべき。

仮に、外国メーカーの携帯から、日本で大ヒット商品がでても、海外ではろくに売れないよ。

日本の行政が糞なのは否定しないが、サムチョンやLGの傾き加減も末期。
デカくても、潰れりゃ意味ないし。
300名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 01:17:57 ID:eng9miHb
昔日本電気のパソコンについても同じようなことを言っている人がたくさんいたよね。
ぶっちゃけ海外の携帯でも高級機は日本の携帯に比べて劣ってはいない。
それに日本で売れているから、95%近い残りのパイを無視していいなんて話もない。
(実際には微々たる量ではあるが各社売れてはいるけれど(ソニーを除く))

だいたい、台頭ってのは、伸びてきているよって意味で、
大きなシェアを取ったって意味ではないよ。
301名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 01:22:33 ID:IjQv3FJA
日本人にはやはり右ハンドル携帯がいいと思う。
302名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:04:55 ID:VGOmaB86
>>299-300

たしかに


何だか世界市場の話にすり替えてる奴もいるけど、国内と海外のパソコンはもはやジャンルが違う物と考えるべき。

仮に、外国メーカーのパソコンから、日本で大ヒット商品がでても、海外ではろくに売れないよ。

日本の行政が糞なのは否定しないが、IBMやアップルの傾き加減も末期。
デカくても、潰れりゃ意味ないし。

日本の携帯も98みたいにならなければいいけどね。
303名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:05:30 ID:/lZr99NI
「ドコモの新機種」とかじゃなく
「パナソニックの新機種」とかいう風にメーカー主体で呼ばれるようになってほすい
304名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 06:23:35 ID:cqTd5pq7
海外だと日本メーカーじゃブランド力無いから
サムスンより安い値段で売らなければなあ
特に身につける携帯はブランド力が大事。
305名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 06:28:03 ID:4f/+nr/a
携帯は
日本がメインプレイヤーになれる可能性ほとんどないから。
海外で評価されてるのソニー・エリクソンだけだろう。
この分野ではチョンにも負ける。
306名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 07:27:36 ID:834KNDzL
チョン製携帯電話は通話中に爆発致します
307名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 08:07:12 ID:FEHpoLTy
ソフトバンクキャンペーン一覧最新版

家族紹介キャンペーン
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/white_family/

バリトクキャンペーン(九州・沖縄エリアのみ)
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/baritoku/

Yahoo!携帯ショップキャンペーン
http://keitaishop.yahoo.co.jp/campaign/value_up.html
家族紹介キャンペーン併用可能
https://www.ntel-signup.com/sb/campaign/family_syoukai/family.htm

SoftBankカードキャンペーン
https://www.sbcard.jp/sbp/point/save/vc/pc/874826572.jsp
家族紹介キャンペーン併用可能
http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_wf24.html
308名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 14:39:02 ID:eng9miHb
>305
昔は大概の会社向けに一機種はあったのにね。
何でおここまで落ちぶれてしまったのやら。

メニューはお仕着せだし、モジュールは外部調達だしで、
自主開発の土壌が無くなったのかな。
309名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 14:46:13 ID:3q7Jzfp3
国際的にも、もう韓国・台湾の方が上ですよ。
技能五輪でのメダル数では、数年前から日本は下降する一方です。

http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/kokusai/38kunibetu.html
310名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 14:47:16 ID:MAUrKTsL
日本国内だけで商売することを能動的に選んだならいいけど
撤退して日本だけで商売してるわけだから
311名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:01:10 ID:cqTd5pq7
海外では勝てないんだから賢い選択だよ
松下とかドコモ以外の国内キャリアに端末供給を再開して
本土防衛に必死な印象があるな
312名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:06:52 ID:cuqFpJUo
サムスンの携帯持ってる香具師いたけど
仲間内でゲラゲラ笑われてたよ
313名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:19:54 ID:eng9miHb
他人が笑うかで携帯を選ぶとか
電話機で笑って馬鹿にするのが仲間かとか
色々疑問点があるな。

まぁ、私もあの機体は柔そうに見えるから選ばないが。
314 ◆tsGpSwX8mo :2007/07/09(月) 15:22:33 ID:uBrxPhH3
フム
315名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:23:00 ID:jeTM6g5k
中国製だと
爆発する恐れがあるから要注意w
316名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:23:59 ID:x3LBRpsU
>>4
それ都市神話だね
部品の日本産率も年々下がってる
317名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:25:48 ID:x3LBRpsU
>>15
むしろヨーロッパではサムソンのほうがブランドイメージ高いらしいね
薄型テレビにしてもピアノブラック風枠のデザインなんか韓国メーカーが
先行してたのを日本がパクったらしい
318名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:27:32 ID:XxcNjEQS
>>6
> ソフトバンク+チョン端末=携帯電話持ってないヤツより悲惨

2代目としてこれにしたよ。
通話だけに使っているが、俺の生活圏内では電波も問題ないし
端末も特に問題ないよ。2年もつかの心配はあるが…。

319名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:40:36 ID:hbRzmG7g
薄いのには驚いたけど、文字が打ちづらい。
日本はひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットと
いろんな文字があるので、キーが大きめでこぼこしてないと
間違って打ったりちゃいそうで駄目だな。
320名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:51:44 ID:eng9miHb
>319
重要だよね。
最近のデザインケータイではその辺をおろそかにしている物が多すぎる。
321名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 15:59:12 ID:DXES80i9
>>317 海外と言っても北朝鮮のことだろ
322名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:00:55 ID:CN78ux6P
俺は台湾製は使うけど、韓国製は使わない。
分解して出てきたら、ウンコをその上にする。
323名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:03:15 ID:kbTQCuGo
>>322
すぐやれよ。
RAMはかなりの率でキムチ製だ。
324名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:10:09 ID:ZzIaCLdA
>>276
日本の場合、技術だのデザインだの言う前に規制が厳しすぎる。
325名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:12:04 ID:/taDldd/
326名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:45:15 ID:hvuIelI5
カメラの画質、退化してねぇ?
メモ代わりにもならないぜ。
327名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 16:48:37 ID:U8QBeBab
>>312
十年後は違ってるかもな
328名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 18:11:45 ID:D5FGceTC
>321
ビジネススーツの話か
329名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 20:52:34 ID:JerYq8qV
韓国(詩も挑戦)製の携帯?
在日専用ですか?
330名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:06:23 ID:/lZr99NI
フランスではNokiaを抑えてナンバーワン
331名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 22:21:10 ID:5ytR/CW1
韓国にはサムスンとLGしかないが、日本には多数の家電会社がある。
そこが日本と韓国の違い。
332名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:55:36 ID:QUlgZlwT
圧倒的に日本企業が優位

一部を除いて日本企業が優位
↓                  ←いまここ
限定的に日本企業が優位

日本企業の優位性がなくなる





333名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 23:57:07 ID:IjQv3FJA
電電ファミリーって日本の癌だな。
334名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 01:45:07 ID:YXEtBAq5
サムスン電子、フランス主要電子製品でシェア1位

サムスン電子がフランスで、テレビや携帯電話など主要電子製品部門の販売1位を獲得した。
 市場調査会社のGfKと業界が17日に明らかにしたところによると、サムスン電子は昨年、フランス
の液晶テレビ市場で売上高ベースでシェア25.1%を記録しトップに立ったのに続き、第1四半期も
テレビ市場の全部門で1位となった。

 液晶テレビのシェアは第1四半期には26.5%に拡大し、LGフィリップスLCD(25.2)や日本のソニー
(19.3%)を抑えトップの座を守った。プラズマテレビのシェアは22.8%で、LGフィリップスLCD(18.7%)
とLG電子(18.6%)を上回った。ブラウン管テレビもシェア21.5%で1位を維持している。

 サムスン電子はフランスのテレビ市場で昨年、液晶テレビ「ボルドー」で人気を集めた。今年は40インチ、
46インチのフルHD液晶テレビや50インチのフルHDプラズマテレビが好評だという。

 携帯電話市場でもサムスン電子は第1四半期に売上高ベースでシェア34.2%を記録しトップに立った。
販売量ベースのシェアは昨年の23.3%から今年3月には28.8%に拡大し、2位との差を広げた。このほか
同社はフランスで、両開き冷蔵庫市場やホームシアター市場でもシェア1位となっている。

http://www.wowkorea.jp/news/Korea/2007/0618/10027680.html
335名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 01:46:59 ID:YXEtBAq5
三星の携帯電話、フランスで2年連続1位

三星(サムスン)電子がフランス携帯電話市場で2年連続シェア1位となった。

Le Figaro、Les Echos、La Tribuneなどフランスの主要メディアが市場調査機関GFKの資料を引用し、
三星携帯電話のフランス市場2年連続1位について報じた。

Le Figaroは12日の経済面1面トップ記事で「三星電子が販売量基準24%のシェアでノキアとフランス業者
サジェムを上回り、2年連続で1位になった」と報じた。

週刊誌Les Echosも15日、「三星電子は中高価市場に集中する戦略で売上高基準35%のシェアを記録し、
20%のノキア、10.8%のソニーエリクソンなど競合他社を退けた」とし、三星携帯電話のプレミアム戦略に注目した。

三星電子携帯電話は99年にフランス携帯電話市場に進出して以来8年目に累積販売量2000万台を達成した。

http://korea.nifty.com/news/News_Read.asp?nArticleID=19575
336名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 01:59:31 ID:SfUw8Jfd
両開き冷蔵庫を発明したのも
液晶TV実用化したのもシャープなんだけどなあ
337名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 02:30:30 ID:GgxrXIkj
世代が一個上がって差が広がるかと思いきや、
そこまでの性能を必要とされていなくて、シャープも勢いがないね。

技術を流出させている日本人を処罰しないと駄目だ。
338名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 08:39:04 ID:/Ldf/utk
このスレ見てるとバカウヨって日本を衰退させるために送り込まれた大陸のスパイだと言うことがよく分かる
339名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 08:49:34 ID:dd22XPvR
あんまりBiz+っぽくないスレの流れだな
340名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 13:41:11 ID:hnv+FV47
PC では世界を制した台湾が携帯ではどうなのか、というほうに興味があるんだが
このスレはサムスンの話題で埋め尽くされてるな
341名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:36:09 ID:qzIjLG7h
>>338
まったく同じものを何度か見た覚えがある。
それはコピペ?
342名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:37:03 ID:qzIjLG7h
サム寸製の携帯電話がフランスで支持されてる理由は何だわさ?
343名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 18:47:06 ID:SfUw8Jfd
単純に高機能で安かった→携帯が売れてイメージup
→液晶等の家電も売れてブランド価値up→さらに携帯が売れる

こういうサイクルじゃないかな
シャープだって10年ちょっと前は2流家電メーカーだったが
携帯と液晶に注力して今に至るわけだしね
344名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 08:47:47 ID:syq9Cove
日台友好!嫌嫌嫌嫌韓国!
345名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 10:24:34 ID:EbdiZlbv
語呂が悪いな
嫌が後一つあればしっくりくるのに
346名刺は切らしておりまして:2007/07/11(水) 22:10:12 ID:bl7Gw510
347名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:03:42 ID:r2WDDMar
サムスンの携帯電話なんて、売れてるの韓国だけじゃねーの?
あ、あと宗主国の中国と、同じ半島の北朝鮮とか?
348名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:16:24 ID:KCsTWI31
>>347
マジなら世間知らずもいいところ
釣りならもっとうまくやれ
349名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:19:54 ID:6EA1dM6r
台湾産のスマートフォンよさげ
350名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:38:35 ID:G0BoU3lT
いい加減、日本企業の目を覚まさせるべきだと思う。
日本ローカル規格にあぐらをかいて商売をしているくせに
消費者を見て物作りをしているとはとても思えない。
351名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 00:40:02 ID:Jf1MtS+R
ソニー・エリクソンの2007年第2四半期決算は、音楽再生機能を持つ超薄型の
「W880@」など高機能機種が好調で、前年同期比54%増益となった。
純利益は、2億2000万ユーロと、前年同期の1億4300万ユーロから増加。
売上高は31億1000万ユーロ(前年同期は22億7000万ユーロ)に増えた。
ソニー・エリクソンは今や、韓国のサムスン電子が持つ
携帯電話メーカー3位の座をうかがうまでになっている。
音楽再生や高解像度カメラなど最新の機能を備えた同社の携帯電話は、
大手メーカーの中で最も高価格帯に属する。
352名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 05:55:11 ID:jyIOhLfv
脆い物でも格安で提供すれば売れる

それが常識。
353名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 05:59:28 ID:jyIOhLfv
○それが常識
×それが世界の常識

常に韓国・台湾・中国製品を取り入れて販売するアメリカは
不服ある消費者への配慮として全額キャッシュバックをやっている所もあります
通販なんかは殆どそうですね

日本もやれよw
354名刺は切らしておりまして:2007/07/13(金) 06:01:09 ID:jyIOhLfv
>>353 また間違えたw

×それが常識
○それが世界の常識
355名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 15:41:32 ID:+i3Q9IpT
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


356名刺は切らしておりまして
ソニエリの携帯は格安じゃないだろ
どちらかというと高級機種
最近のソニーは耐久度上がってるしそそられるな