【教育】関西大学・新高槻キャンパス 土壌汚染で計画大幅見直し 開校1年延期・付属幼稚園断念など[07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
関西大学が「21世紀型」と胸を張る新キャンパスの開校が、予定より1年遅れることがわかりました。
幼稚園の新設断念など、計画の中身も大幅に見直されています。

「21世紀の教育機関にふさわしい学園の創設を検討してきました」(関西大学・森本靖一郎理事長)
おととし2月、華々しく発表された関西大学の新キャンパス計画。

JR高槻駅前に30階建ての高層ビルを建設し、幼稚園から大学院までの生涯一貫教育を行うという壮大な構想です。

関西大学はは当初、JR高槻駅前の蓄電池製造会社の事業所跡地の一部に
新キャンパスの建設を計画、09年春の開校を予定していました。

しかし、同社による予定地調査で昨年初め、最高で土壌汚染対策法の基準値の800倍に上る溶出量の鉛や
650倍のフッ素などを検出。
関大が予定地を汚染濃度の低い隣接地に変更したうえ、同社が先月まで汚染土壌の除去を行いました。

今後、改めて開発許可を受けるなど手続きに時間がかかるため着工は早くても08年秋になり、
開校は10年春にずれることになりました。

汚染物質の除去などで、当初2009年4月を目標にしていた開校が1年ずれ込むことが明らかになりました。

さらに高層ビルについても、近隣の日照権や学生の利便性などを考えて、30階建てを12階建てに計画を変更。
また、付属幼稚園の併設は、敷地内に防災用備蓄庫を設置することから、スペースが足りないために断念するということです。

関西大学は「1年の遅れは残念だが、よりいいものを作るために慎重に計画を進めていきたい」と話しています。

MBsニュース
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070702173000028902.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE070702173000028902.asx
読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070702kk02.htm

依頼あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178881263/981
2名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:03:39 ID:HmcL76hC
たっぷりの負け惜しみ
3名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:25:30 ID:oio7iCFZ
大阪リスクだな
4名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:30:27 ID:PJbdVC24
関大ってなんかあちこち建て替えしてるな
人数が集まるとやっぱ違うな
5名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:36:59 ID:KmNqQp+v
普通に考えて、

幼稚園〜小学校〜中学校〜高校〜大学〜大学院と

高層ビルに20年間も缶詰にさせたい親はいない
6名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:52:17 ID:466xH40+
しかし高層ビルのキャンパスってつまらなさそうだな
7名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 02:59:38 ID:PXQvRwrT
> また、付属幼稚園の併設は、敷地内に防災用備蓄庫を設置することから、スペースが足りないために断念するということです。
計画性の欠如丸出しだな
8名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 03:03:19 ID:c3Lj2XfX
>>6
全くだ。やっぱり千里山みたいなのがいい。

つうか30階建てって最初から無理ありすぎだろうw
誰が言い出したんだ?
9名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 03:09:45 ID:Lv0hfuxR
スケート特需?
10名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 03:39:46 ID:N2aco2C8
30階から12階に変更ってw
11名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 03:42:52 ID:4t0gV9sG
日本の大学の超高層棟

工学院大学 地上28階、塔屋2階、地下6階 最高部133.26m
法政大学ボアソナード・タワー 地上27階、塔屋1階、地下4階 最高部122m
明治大学リバティタワー 地上23階、塔屋1階、地下3階 最高部119.40m
12名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 03:59:04 ID:vd99JVjr
関大は関西医大に吸収されるらしい
13名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 04:28:11 ID:zE9hvRSt
結局幼稚園を設置できるのは聖和大学法人ごと丸々買収した関学だけかよ。
14名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 04:50:40 ID:pLEa5T4Z
うっうっうー♪ うっうっううー♪
15名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 05:03:59 ID:c3Lj2XfX
>>13
幼稚園は前からあるから、新しい幼稚園を作るのか移転させるのかのどちらかなのかな
俺は小学校を新設するんだとばかり思ってたけど
16名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 05:41:49 ID:RzdpnZXh
同志社大>関西学院大>立命館大>★関西大>
京都外大>甲南大>龍谷大>近畿大>関西外大>
佛教大>京都産大>大阪経大>桃山学院大>大阪藝大>
神戸学院大>京都文教大>京都橘大>摂南大>天理大>
大阪工大>大阪音大>宝塚造形藝大>京都精華大>
追手門学院大>大谷大>奈良大>阪南大>大阪体育大>
大阪電通大>京都造形藝大>流通科学大>大阪産大>
四天王寺国際仏教大>大阪商大>京都嵯峨藝大>聖和大>
帝塚山大>帝塚山学院大>神戸藝術工科大>京都学園大>
花園大>神戸国際大>大阪経法大>大阪成蹊大>東大阪大>
大阪青山大>大手前大>近畿福祉大>大阪人間科学大>
神戸山手大>京都創成大>常盤会学園大>四条畷学園大>
千里金蘭大>姫路獨協大>大阪観光大>兵庫大>羽衣国際大>
プール学院大>甲子園大>神戸ファッション造形大>英知大>
相愛大>種智院大>芦屋大>太成学院大>関西国際大>
大阪国際大>奈良産業大>大阪学院大
17名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 06:04:32 ID:2SFNViuO
大都市の都心で、土地がないからやむなく高層化、または環境のいい郊外へ移転
というならわかるが、高槻という場所はそんなに大都会で離れられない良い立地なの?
地方の人間なんで、高槻というのがどんなところか、さっぱりわからん。
18名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 06:05:22 ID:ZM9lbSxh
同志社大>立命館大>★関西大>関西学院大>
京都外大>甲南大>龍谷大>近畿大>関西外大>
佛教大>京都産大>大阪経大>桃山学院大>大阪藝大
19名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 06:38:12 ID:Es3mQr7H
>>17
高槻市って検索してみ
20名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 06:48:00 ID:8Ahzr9e6
汚染してるのは、土壌だけかな
21名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 08:24:07 ID:uB2XL+r3
>>17
高槻は人口30万強の小都市だけど、大阪京都共に電車で15分の便利な場所だし
JR駅前には同じく30階建てぐらいのマンションが二つ有るから、多分その辺も
計算に入れての計画じゃないかな。(ちなみに駅から離れれば土地は幾らでも余ってる)

どうせなら30階建ての一貫校を見てみたかったなー。登下校時のエレベータとか凄そうだし・・・
まあ高槻だけに12に縁が有りましたってか。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 10:31:04 ID:SURF50JF
俺が在学中に校舎をきれいにしなかったからだ!俺の払った授業料も入学金も全部返せ!
23名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 16:29:33 ID:KmNqQp+v
>>17
高槻は都会じゃないが、
岡山の県境から兵庫・大阪・京都・滋賀・福井の一部までを
通学圏にしてしまう新快速停車駅
24名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 16:55:22 ID:VNhdynu3
同志社って小学校作るはるか昔から幼稚園持ってたね.
幼稚園って儲かるのかと思ってたよ.
そういや関大幼稚園ってのも,もうあるよな.
一応名門幼稚園なんだろうか?

>>23
通学圏が大きいのは強みだね.
滋賀県の高校生の志望校は今や軒並み立命館と龍谷になってるけど,
高槻だったら米原から新快速で一時間だから,お客を奪えるもんな.
25名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 16:57:08 ID:KEAPyC3N
なんの跡地?
26名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 17:08:52 ID:Qk5EePZC
松下電器の社長は関西大

神戸→関西学院→大阪→関西
と来ている
27名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 17:20:29 ID:84t7XL0Z
土壌汚染対策法なんてくだらん法律作ったバカは士ね
28名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 17:41:05 ID:a8s07xFt
>>27
土壌汚染してる企業がバカなんだろうがバカ
29名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 19:58:19 ID:aPDGLQWn
>>25
ユアサ電池。

どーりであの辺のドブには薮蚊が沸かないと思ったよ。w
30名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 20:53:43 ID:YwPomh8w
高槻市は中核市に指定されてるぉ
31名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 21:18:30 ID:sdk3vf87
関大は高槻の山の上に広大なキャンパスを持ってるんだよ。
スケート場や野球場もある。

それはどうするのよ?てかあんなとこに4年間通わされた俺は、、、
32名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 21:33:43 ID:1vhwuSju
>>31
ていうか、あの学部って存在価値ナンなの?

勉強をするところにしては、何をやりたいかわからない学部
研究をするところにしては、研究実績の無い学部
就職を有利にすることろにしては、実務では使えない授業ばかり
資格を有利にするところにしては、無意味な資格が取りやすくなるだけで
33名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 21:47:41 ID:gC2U0dLx
関東で言えば柏や松戸あたりのポジションかな・・>高槻
34名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:16:07 ID:UBIG1xIy
>>32
政治学から心理学、経済学、情報学までを、広く浅く学ぶところ学部だよ。

どれも浅くしかやらないから就職には役に立たないし、
そこに文句を言う学生も多かったけど、
俺のように色々なことに興味のある人間には合っていた。

また山の上から見る高槻の夜景がきれいなんだわ。
交通が不便なところだげが不満だった。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:22:31 ID:1vhwuSju
>>34
いや・・・だから浅すぎて勉強としてもひねくれた高校生の趣味レベル未満か
有名国立の一般教養レベル未満だよなぁ・・・

関大生にしては?ありがち?のビジョンの作らないダラダラ学生が多いし
そもそも「これがしたい」で入ってきた学生って稀有だものねぇ
36名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:38:15 ID:RbThRiIV
ちょっと期待してたから残念。
近くのJRの開かずの踏み切りは解消されるのだろうか?
37名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 22:45:16 ID:pCLB2M3R
38名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 10:32:57 ID:Z6g2Vfeh
>>29
工場跡地の事業は、いろいろリスクを考えておかないといけないんだな。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 05:53:05 ID:xk0ZPAkE
>>26
>松下電器の社長は関西大
>(A)神戸→(B)関西学院→(C)大阪→(D)関西
>と来ている

社長の学歴としてはそうだが、(A)と(B)が凡庸だったため、さしもの松下も業績が悪化し、
つぶれる寸前まで会社が傾いたのを、(C)の中村邦夫が荒療治で見事に建て直したのは有名な話だ。
そして再建の役割を終えると、さっさと(D)に社長を譲って自らは会長に退いた。
(D)の大坪は今のところ無難との評判だが、手腕のほどは未知数。
以上、関大つながりで筋違いレスへのコメント。
40名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 07:27:54 ID:6f7zhzcn
高さは低くなったが、全体としての床面積は拡大したんでしょ。
41名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 11:23:12 ID:PrWpLVDW
>当初の建設予定地より、2倍近く広い土地が取得できる見通し。計画変更に伴い、
>延べ床面積は当初予定の約4万5千平方メートルから約5万3千平方メートルに増える。

規模縮小と伝えてるとこもあったが、実際は拡大したんだな
42名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 12:00:56 ID:zkNbO+Tu
こんな田舎に新しく建てるなら、天六キャンパスをもっと有効使用しろ!
今時、大阪の都心で、環状線でもアクセスしやすい場所にキャンパス持っている大学少ないぞ!
社会人向けのヘンテコな遠隔視聴授業とかやっているみたいだけど、
こういうところでこそ、就職活動で大阪キタ、ミナミ、京都、神戸を行ったり来たりする
法、経、商社会学部の三、四年生ゼミや専門授業やるべき。
学生からすれば、「梅田にも難波にもすぐに遊びにいけるやん!」って、受験者数増えるぞ。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:22:38 ID:ofTfmqpr
>>42
あの小学校並みの敷地面積でどうしろと?
44名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:25:22 ID:Y1LNDTr4
>>42
その程度の規模でいいなら、天六キャンパスなんて売り払って
もっと優良な場所を賃借したほうがベター

というか普通はそうする
45名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:30:20 ID:h61pBUrs
>>41
高さは縮小して、広さは拡大?
46名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:56:29 ID:gd3/oz3Q
北千里線を高速化してくれ。
47名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 23:51:47 ID:8gsN90WP
中之島センターも、なんとか汁!
48名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 00:59:44 ID:d0RcXNbk
>>46
黄泉の国から高見運転士を呼び戻せば今すぐにでも(ry
49名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 01:48:14 ID:E0sMbt/m
>>35
ようはSE養成学校だよ
50名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 23:35:04 ID:rMZpydVw
卒業してSEやってるけど学部でやったことは役には立たない。
経済系の授業を受けといたほうが将来役に立つと思う。
51名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 06:44:22 ID:IEhIJIW3
どうせなら市内に建てろよ
ターミナル駅前なら存在感バリバリよ
52 ◆NHi28FfuEI :2007/07/12(木) 16:38:28 ID:NZeuQTCy BE:75622324-2BP(2555)
>>34-35
1期生はなかなか粒が揃っていて、非常に優秀だったと思いますよ。
ただ、その後、良い教授陣が揃わなかったのがダメだったのかなー?

>>50
そうですねー。鵜飼先生以来、経済は強い印象があるかな。

>>51
いや、現在の高槻キャンパスも市内なんですけど、、、


#新高槻キャンパスは、市街地中心地に立つ予定ですよー。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 00:12:43 ID:vLZzmsqt
高槻キャンパスから千里丘キャンパスまでわざわざ
部活動のために通ってた友達がいたが大変そうだった
54名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 19:14:31 ID:6PpqCwK+
>>51
駅前は勉強とかする環境としては、必ずしもいいとは限らない。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 02:50:17 ID:H34+QgRl
>>千里丘キャンパス
>>千里丘キャンパス
>>千里丘キャンパス
>>千里丘キャンパス
>>千里丘キャンパス
56名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 03:01:58 ID:UGKcqafH
何かgdgdだな
57名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 04:06:05 ID:gNFCePJH
高槻バス高いぜ
58名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 04:22:45 ID:VlR8TyJE
北側にあった湯浅学園に生徒がいたころってどんな様子だったんだろう


59名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:19:42 ID:mcJVTqqS
いまだに高槻市バスで通学してるの?
この前、高槻駅西口に行ったらバス停ごと無くなってたんだけど。
俺が学生の頃あったスクールバス構想が実現したのか?
60名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:56:04 ID:aaBLdX0/
>>59
いつの卒業生ですか?

北口にバスありますよ・・・。
61名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:59:16 ID:CqWEa1IZ


           どうみても無計画でした、本当に(ry
6259:2007/07/22(日) 02:20:33 ID:WeUazbGt
やっぱり市バス通学なんだ。
卒業して5年ぐらい経つけど変わらんね。
月見台とか懐かしい。
63名刺は切らしておりまして:2007/07/25(水) 03:48:31 ID:19eK0IxU
最高の立地と最低の立地を併せ持つ関大
64名刺は切らしておりまして:2007/07/26(木) 00:41:19 ID:/HWs9Dut
まあ今の高槻キャンパスもバスで下山すりゃ駅周辺は賑わってるし、大阪や京都へも新快速ですぐ行けるから、関学の三田キャンパスよりはマシかな?
…とでも思ってないとやってられんorz

>>59
スクールバス構想なんてとっくに潰れたよ。別に市バス通学でも地域住民が困るだけだしいいんじゃね?
それより千里山キャンパスとの連絡バスを1〜2時間に一本ぐらい走らせてほしいね。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:32 ID:4VqgA39w
【mixi】東海大生がバス代踏み倒し告白
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1185627659/
66名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>33
ちょっと違うだろ
松戸−柏を過ぎたらあとはもう亜東北じゃん