【学術/新技術】パソコン処理能力、数百倍に--金工大教授が新型の「薄膜」開発 [07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
金沢工大ものづくり研究所の遠藤和弘教授は三十日までに、従来のシリコン薄膜(はくまく)に比べ、
消費電力が少なく、数百倍の処理能力がある新型の薄膜の開発に成功した。この薄膜を使って
IC(集積回路)を構成する部品である電子デバイスを作り、パソコンなどに搭載することで、
天文学の距離計算など複雑な処理が高速で可能になる。

遠藤教授によると、新型の薄膜は極めて平らな酸化物。これまでは、作成時に余分な結晶「析出物」
が膜上に堆積(たいせき)してしまい、実用化が難しかった。今回、薄膜作成用の基板に段差を
つけることでこの問題を解消し、高品質の薄膜を完成させた。析出物は段差に集まってできる
傾向があるため、段差によって析出物が薄膜に堆積するのを防ぐことができ、平らな表面に仕上げる
ことができるという。

遠藤教授は、「電子デバイスは身近な通信、医療機器などに利用されており、今回の成果を高性能の
コンピューター開発に役立てることができればうれしい」と話す。

研究結果は七月十五―二十一日に中国・上海で開催されるナノ工学協会(本部・米国)の
国際シンポジウムで発表される。

◎ソース 北國新聞
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070701101.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:39:05 ID:mJ9tx3PU
<`∀´>!
3名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:40:33 ID:PNWJ1Q0A
パクルニダ!

4名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:41:42 ID:isRBsPsv
新型の薄膜の起源は韓国です。
5マルチマン:2007/07/01(日) 12:42:50 ID:MivibSZE
これはもう、素晴らしい発明です
使用済みコンドームが使えるのなら
人類の未来はバラ色ですよね、先生
6名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:43:04 ID:W/jLUlHD
日本のコンドーム技術は他国を突き放して孤高の域だな
7名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:44:52 ID:1MVZmFW3
コードネーム USUUSU
8名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:45:30 ID:dVfrldCt
毛の話は勘弁な。
9名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:46:18 ID:fkTdfk/Z
コンドームw
10名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:46:19 ID:7nBbA8KE
>>5-6
下ネタしか頭にないようだな・・・
11名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:46:24 ID:etLygaFa
実用化が楽しみだねぇ
12名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:47:07 ID:YyOul8QZ
来年はここの研究室にチョンが押し寄せます
13名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:47:31 ID:mAQ9fAQW
ゲート酸化膜?
14名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:47:34 ID:jTjkB4/2
遠藤ならやってくれると信じてた
15名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:47:43 ID:XwZPrmfD
もっと理系の補助を厚くしろよ。
文系は無補助でいい。
16名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:50:28 ID:OkVFeKVn
どこでもいいから早く実用化してくれ。
17名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:50:53 ID:f+JMYAAW
>>2
>>3
で結論が出たなw
18名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:51:03 ID:O8WsIK6b
もう、いいよ。…仕事減らしてくれよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:54:48 ID:dH0E8Y3s
凸版印刷が基盤を印刷?
20名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:56:46 ID:wzdNihjZ
SiO2以外のなんだろか
21名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 12:57:02 ID:A4c4sC+T
絶対パクらセルなよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:00:58 ID:m8jUo274
お、北國新聞 だ。この新聞でこの話題。縁起がいいな。
23名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:02:41 ID:wzdNihjZ
2ヶ月後に 専門誌に説明が載るし 装置を開発すれば
世界中に広まるから それは無理だな
24名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:05:30 ID:wFE0yK9t
他の部分がボトルネックになる
25名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:05:37 ID:RApWoVMo
実用レベルなんだろうな?
26名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:06:59 ID:Dz+1evK+
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
量子コンピュータなら1兆倍以上ですよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:13:03 ID:llKV/DkD
>>26 漏まいは、量子コンピュータが電卓に利用できると思っている厨房ですか?
28名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:13:36 ID:Ppr8QVbt
処女膜
29名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:15:07 ID:V7rfDcM1
これって、基盤を薄く、コンパクトにまとめる事が出来るようになったから
体積あたりの処理能力が上がるって意味ですよね?
30名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:21:04 ID:aTGaKohE
コンピュータが性能よくなっても
それを使う人間がだめじゃねぇ。

それよりも、人間の処理能力を2倍にしてくれるようなテクノロジーは
まだ発明されないのかなぁ。
31名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:21:44 ID:DxsTy8dP
へぇ〜こりゃすごいのかな?
液晶テレビとかも薄くなるのかね?
32名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:22:17 ID:Pn0EdyWW
それさやったんだけど
抜き去って、ミラーの点にしてやったら、フランス人が必ず言うんだよ



ドーピング検査しろって
33名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:26:13 ID:VMgc7nfr
>>15
これには賛成だな
文系のアホには大学など行く必要なし
34名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:27:30 ID:6IPGkK88
>>27
ニューロン系計算機だって、訓練すれば電卓程度にはなるぐらいだから、頑張れば出来るんじゃね?

たぶん、現行機の一兆分の一よりは早い…といいな。
35名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:30:46 ID:WkcRJ8SX
たとえばこの技術をIntelが採用したとしたら
新CPUを作るたびに日本に金が入ってくるのか?
国産CPUの登場には期待できないから頑張ってほしい
36名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:34:09 ID:BteIpt3l
一番肝心な熱問題は?
37名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:35:40 ID:4AtaPKML
>>20

薄膜でゲートリークの原因のトンネル効果をどこまで押さえれるのかな?
どちらにしても、今はプロファイル制御でSIO2延命しているのが現状だからね・・


38名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:36:48 ID:3vWdBifg
こんな技術が積もり積もって、30年後のPCはどうなってんのかな・・。
もうPCなんて概念じゃ、捉えきれなくなってる可能性が高いが。
39名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:39:20 ID:bWpyKQcH
で、この教授は中国の大学にスカウトされるのか?
40名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:41:03 ID:sorHHit/
中国で発表はまずいだろう…
41名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:42:52 ID:iH/RbeaA
金工大なんて略すから、キムジョンイル工科大学かと思った。マジで。
42名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:46:33 ID:La8Y6qmy
心配せんでも、中国が「こっちが先に開発してた」って発表するから。
43名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:47:04 ID:tNwNZDgq
>>38
スターとれっくに出てくるリモコン
 
リモコンに命令を話かけると、ソリューションが返答される
バージョンアップするたびに、ラップ調でギャグまでかます(これはまだ映像化されていない
44名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:49:09 ID:ICN6gkIj
数百倍って・・HDDも速くなるのか?
45名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:51:18 ID:4Cfek3s4
>>26
佐野量子元気かな。
46名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:51:47 ID:tNwNZDgq
バスが問題とかギャグをかます
47名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:54:01 ID:R8Z9ZhRS
インテルアぼーんか
48名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:56:24 ID:wzdNihjZ
技術は世界共有の財産だから 特許がある
49名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:56:31 ID:tNwNZDgq
銅の上を電子の粒が へんなとこに 飛んでってしまうらしいので
これじゃまだ使えないわな
50名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 13:56:52 ID:iETlXvXW
>>33
おまえもアホだな。
理系が理系学生の学費だけで維持できると思っとるのか?
51名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:04:07 ID:WzV9COhh
なんでもかんでも文系に敵意剥き出しのうちは
勝ち組になんて一生なれない。
そうやって不平・不満ばっかネチネチ言って
一生自分の不運を嘆くがいいさ。
52名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:08:04 ID:5e1znl3e
理系にも馬鹿はいる。努力が報われないのはかわいそうではあるがどうしようもない。
53名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:10:07 ID:mAQ9fAQW
high-kかな?
54名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:11:39 ID:R8Z9ZhRS
いわゆる文系は、私立大学だけでいいんじゃないの
不要でしょ、半端な文系は。
55名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:12:30 ID:OrxMf88G
シンポジウムではできるだけぼかして発表しろ。
ぱくられる。
56名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:18:15 ID:kjGXGoN7
学会で発表したとたんにまねされて
独自に開発しましたと嘘をつかれることになる。
57名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:19:56 ID:0TiQh6cI
コストと実用化へのメドはどうなんだ?
あと特許は早めにとっとけよ
58名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:23:52 ID:Lbq2ScUX
>>54
技術畑のお偉いさんが経営戦略間違えてコケた例はいくらでもあるでしょ。

韓国で素材関係の学部や学科がなくて苦心したのと同じように
大学の研究そのものをなくすってのはお前が想像する以上に
危険なことなんだよ。
59名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:24:39 ID:iwGMB4F4
高温超伝導っすか・・・
http://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/orc/list/endo.html
60名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:26:00 ID:yKpAXBJ8
早速アメリカから外務省経由で圧力がかかるとか・・
で、日本企業が実用化をあきらめて数年後
韓国企業が製品化し、期限を主張
あわてて日本も製品化に乗り出すも
手遅れ、市場に入り込めず
61名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:31:10 ID:R8Z9ZhRS
次期国産戦闘機のコンピューターシステムに採用できそうだな
62名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:32:56 ID:KUgXDMgc
こーゆー技術が発表されると半導体メーカーとか接触してくるの?
63名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:35:18 ID:iwGMB4F4
少なくとも単体デバイス動作を確認できなきゃ厳しい
最終的に集積化できなきゃ意味ないし
64名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:37:42 ID:R8Z9ZhRS
このての超小型高性能コンピュータを、複数戦闘機内部に搭載し
コンピュータが数個故障しても、ほかのコンピュータでバックアップとか
楽勝で可能っぽいな。そういやB2だっけか、デカいスーパーコンピュータを
機体に搭載しているのは。
65名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:41:34 ID:zc6pd1mk
まだ実験成功だろうけど

実用化の目処が立てば
並列コンピューターじゃなくて ノイマン型が延命になるといいね

演算性能があがってもそれを生かす適応分野が天文とかじゃ マイナーだけど

ケータイにセンサーやパラメータ入力充実させてリアルタイムでシミュレーション結果返す
次世代のGoogleみたいなのがいんでないの

欲望を検索するというか最適化実現するというか
66名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:44:45 ID:Lbq2ScUX
実用前
67名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:45:19 ID:rodrEqk2
ムーアの法則に限界は無いのか?www
68名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:47:29 ID:DBvAe+Da
低電力か
どちらかというとモバイルに貢献するな
69名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 14:53:18 ID:iwGMB4F4
この人の過去の研究見ると、どうも高温超伝導っぽいんだが、実用化なんてされるのか?

>従来のシリコン薄膜(はくまく)に比べ、
>消費電力が少なく、数百倍の処理能力がある新型の薄膜の開発に成功した。
従来のSi薄膜ってのは何を指してるんだ?
この薄膜を使って電子デバイスを作り・・・とあるからデバイス作った訳じゃなさそうだが
となると、数百倍の処理能力のある薄膜とは何なのか
記者ももうちょっと勉強してから記事にしてくれ
70名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:00:56 ID:R8Z9ZhRS
>となると、数百倍の処理能力のある薄膜とは何なのか

既存の回路と同じような性能のもおを、数百枚重ねることが出来るってこじゃないの
71名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:13:22 ID:z37wX4sN
SOIの進化系?
72名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:25:47 ID:Qzx8aigj
今はシリコンウェハーを加工して1層のものしか作れないが、この技術を使えばいっぱい積み重ねられるってこと。
73名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:32:07 ID:oXU9reZd
μガンダムみたいにフレーム自体がコンピュータ化するんだろう
74名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:34:11 ID:R8Z9ZhRS
なるほど
構造体自体がコンピュータ化すると
75名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:34:34 ID:wzdNihjZ
おまえら 半導体の構造を勉強して来いよ
76名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:46:26 ID:VLN5G33J
これはこのヒトの特許になるのかね
だとしたら大儲けだなあ
77名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:49:22 ID:LumNAT3e
>>57
特許出願はもう手遅れかも。
学会で発表したら公知だもの。
78名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:49:48 ID:TYb8mAyu
表面が平坦、析出物皆無のBi系2223高温超電導体の単結晶膜作製に世界で初めて成功

ttp://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/orc/list/endo.html

これだな
79名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:51:20 ID:A3gZxtTa
リーク電流すごそうだけど、どうなんだろ
80名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:52:11 ID:TYb8mAyu
表面が平坦、析出物皆無のBi系2223高温超電導体の単結晶膜作製に世界で初めて成功

ttp://wwwr.kanazawa-it.ac.jp/orc/list/endo.html

これだな
81名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:53:07 ID:WkcRJ8SX
>>77
その辺り産学連携の上手い金沢工科大だからちゃんとしているんじゃないか?
この手の研究って企業が微力ながら金を出しているだろうから、特許のほうもやってるだろ
82名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:53:57 ID:+yeZ04/a
あんまり薄膜過ぎると大気圏内でも宇宙線にやられそう。
83名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:54:03 ID:4Nw5nr8I
こういうキーデバイスに、日本のマスコミは全く興味を示さない(青色発光ダイオードやリチウムイオン電池が発明された時もそうだった)。
むしろ iPhoneみたいに、どっかで見たような技術をただ寄せ集めて作ったものに大騒ぎする・・・
84名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:54:39 ID:TYb8mAyu
CuO2面層が超電導層である
これって、Bi系2223自体の研究はポピュラーで今回のは生成方法が開発されたのか
しかし 超伝導薄膜なんだな
85名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:56:05 ID:WkcRJ8SX
調べてみたら、金の出所は産総研みたいだな

化学の分野はよくわからないが、それっぽい特許は出てる>>77

これが基本特許orここから分割とかができるかは化学に疎いからわからないけどさ
86名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:56:20 ID:+catizuj
>>83
マスコミ業界は文系だらけだから、技術に疎いんじゃないかな?
87名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:56:50 ID:0WBOsR+W
俺のキーボードの入力速度では、パソコンから「もっと速く打て」とどやされそう。
88名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:58:10 ID:TYb8mAyu
金工大なんかは昔 松下が研究者毎会社に入社させてたような
その研究者が開発したものを、松下が商品化してたはず
89名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 15:59:17 ID:vI4jIFG/
アップルは、民主党寄りリベラルっぽいから、持ち上げて報道しとんのでしょ
マイクロソフトと一緒じゃねえの。
90名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:00:27 ID:fVI+ENi5
>>86
たんに馬鹿というか軽薄なだけ
91名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:01:36 ID:TYb8mAyu
製品も実用的な身近のものでないと、一般受けはしない
たとえば、物質転送技術理論が出来た と出ても実際には出来てないだけで
こんなの発表してもどうにもならないだろ?
使える身近な製品にならないとな
92名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:03:05 ID:WkcRJ8SX
>>86
>>90
ページの問題もあるけどね
商品の記事だとお金になるけど、要素技術の記事はお金にならない
93名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:03:43 ID:fVI+ENi5
>>91 ← 見てるとこういうのがマスコミの発想
94海底ロンメル:2007/07/01(日) 16:05:13 ID:YT+vJaUU
>>69
すまん。
地元民だが、この新聞社は飛ばし気味の記事を出すことがある。
特に地元経済と科学関係。
この記事も、記者がよくわからないまま教授の言いなりに書いたと思われ。
95名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:05:26 ID:TYb8mAyu
>>93
この技術も実際使えるようになり装置も材料もコストもそろわないと
そうそう技術として採用されないよ
96名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:09:23 ID:IPNuMHRI
>>92
そういうのは専門紙・専門雑誌があるので、知りたければそれを買えと。

いまやそういうのはいまや大抵「知りたければググれカス」だよw
97名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:09:38 ID:fVI+ENi5
>>95
一般的なことを言っただけ
君が馬鹿だと言ったわけじゃないからね
だから急に聞いたことも無い話が飛び出したりする
理科系のことにかぎらない
98名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:12:04 ID:WkcRJ8SX
>>96
ドウドウ
99名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:12:04 ID:lFmpcEOZ
実は寿命が5秒だということはまだ誰も知らない
100名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:12:14 ID:TYb8mAyu
>>97
別にな、マスコミなんかに知らせたりこれを取り上げさせたりする必要も無かろう
技術とは次の代用が出てきたり改善されて別のものになる
変化するものだよ 技術はそれほどオリジナル制はあんまり無いよ
101名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:17:55 ID:yloQ3JPA
これなんかすごそうだけど詳細が全然わかんないね
まあ発表前だからしょうがないか
102名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:19:26 ID:TYb8mAyu
>>101
期待するな 基礎研究で成膜出来ることに成功しただけだから
難題はこれからだよ
103名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:19:35 ID:SKDQ1wQ/
とりあえず3倍速でいいから実用化してくれ
104名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:20:09 ID:iwGMB4F4
超薄膜でSOIを積層させたとして、電極とかイオン注入とかどうすんの?
105名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:20:51 ID:vI4jIFG/
>>94
そこまでしったかかましてぼろくそ言うこともねえだろ
これから正式に発表するんだし。
106名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:21:26 ID:TYb8mAyu
>>104
お前、それ知ってる言葉適当に並べてないか?
107名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:23:14 ID:k+RQk4VE
何の薄膜?
108名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:23:24 ID:uTqJDQY9
この手の技術って発表されて製品になるまで
20年はかかるから、今言われても困る
109名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:24:03 ID:iwGMB4F4
どの道、インテグまでは相当掛かりそうだな
110名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:27:48 ID:vI4jIFG/
民生化にこだわらないでもいいね、このての高性能デバイスは。
軍事用とか宇宙用とか、ミサイル防衛の心臓部にも使えるだろう。
111名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:38:11 ID:sa7cUM/m
界面の自由エネルギーは結晶成長の大きな駆動力になるから,
平滑化しようとして表面自由エネルギーが高いキンクやステップを制御するのは難しい。
わざと準安定なエネルギーの傾斜を付けて不純物をAdhensionさせるのは、まさに発想の転換ですな。
112名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:45:05 ID:XxyiRCNH
>>50
つ東京工業大
つ東京理科大
113名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:59:09 ID:j2q2cJrF
1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 本日のレス 投稿日:2007/07/01(日) 12:35:30 ???

は金沢人でビジネス板に金沢糞スレいつもいくつも立てて大喜びだし

ソースが基地外新聞「北国新聞」www
114名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:02:50 ID:P+4zeBoY
韓国、中国の留学生が金沢工大に増加w
115名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:35:08 ID:lCMO2Oi3
おそらく、DRAMや液晶、有機ELの二の舞になる。
116名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:52:26 ID:8p9fiRk/
>109
それに加えて出し惜しみもあるからな。
儲けるために一気に出さない商業構造。
117名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 17:59:44 ID:CWyUq7Sl
薄膜の処理能力100倍=CPUの処理能力100倍でいいのか?
118名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 18:07:28 ID:f9apLe+h
金 工大教授すごい
119名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 18:34:31 ID:lCMO2Oi3
キム・コウダイ教授?
120名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 18:49:42 ID:TYb8mAyu
>>117
新で良いよ
121名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 19:21:46 ID:atsdgkbh
ALDと何が違うの?
122名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 19:57:48 ID:Qzx8aigj
>>83
技術が開発された瞬間にマスコミが取り上げたら、それはそれでおかしな政治力が働いて面倒なことになるからマスコミはスルーでいいよ。
奴らほど金に汚い連中はいない。
123名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:04:47 ID:TYb8mAyu
>>83
でも青色ダイオードやリチウム電池 どちらもマスコミで発表してたぞ
興味と関心がないだけだろ
それか 君がぼぉ〜〜〜〜〜〜っとしてるからだろ?
124名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:07:54 ID:mUWu00cV
>数百倍の処理能力がある新型の薄膜の開発に成功した。
薄膜自体に処理能力はないだろ・・・・・・・
125名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:30:32 ID:hkaHo642
ルネサスとかに売って淫やアムドを超える国内半導体企業の誕生か
126名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:40:15 ID:TYb8mAyu
薄膜自体が、超伝導素材だから、薄くても絶縁効果を発揮すると言ってる気がする
トンネル効果さえ防げれれば薄く出来るのは可能だし
127名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:42:48 ID:dFhwCAev
>>33
文系なのに理系の俺より法律も文学も歴史も知らないアホが多すぎるんだよな
128名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 20:46:25 ID:atsdgkbh
ジョセフソン素子用の薄膜形成技術らしい
129名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:08:38 ID:ftzddJJ6
よくわからんが熱の問題はどうやって解決するの?
130名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:26:44 ID:WmJb8J1A
高度に情報・機械化された文明は、人間らしさが無くてつまらん。
人間としての意義を失うことになりかねん。

馬鹿な科学者と政治家が多すぎる。
131名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:26:51 ID:F7pnkflA
科学+のスレと記事の説明が全然…
132名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:30:50 ID:/tUc5zf+
この薄膜、コンドームに応用しる
133名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:32:59 ID:I+z0zwAU
ノーベル賞とれる?
134名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 21:42:42 ID:Y1v2m1sn
>>83
でもなぁ、せっかくの大発明が青色LED=DQN車の装飾、リチウム電池=DQNが持つ
ケータイの電源、がメイン用途になってしまってる日本の悲しさよ。

>>133
この技術を応用したコンドームならイグノーベル賞当確w
135名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 00:05:50 ID:D6bTrQAL
>>134
2ch のサーバーの省能力が数百倍になって、
ひろゆきが助かる
136名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 00:31:48 ID:oKnyqt0H
この膜を、ツエーゲンサポに張り、頭を冷やしてもらう。
137名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 00:52:00 ID:PvxEm/mH
よし、次の京速はこの技術で行こう
138名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 01:19:01 ID:CrD2K+x8
この教授、金沢工業大学で苦労しているんだよな・・・。
東京と金沢を講義のために週4回飛行機で往復しているし。
苦労が報われてよかったよ

139名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 01:50:41 ID:lQLjFNxn
Siの薄膜を今回の酸化物超伝導体に置き換えたらクロック周波数が
数百倍上げられますよってことか?
液体窒素がないと動かないPCとかだったらやだなあ
140名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 02:13:07 ID:dMXyGbRe
>73
ターンAではナノスキンってな自己修復処理までするデバイスがあったなあ
141名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 02:13:30 ID:DsUsjK0Y
全くもって記事の内容が意味不明だわな。
そもそも動作原理が違う酸化物薄膜を用いたスイッチング?デバイスと既存のMOSFETを、処理速度で比べてる時点で的はずれもいいとこだと思う。
どんな種類の薄膜かすら書いていないし、せめて技術の分かる記者に書いてもらいもんだ。

あくまで、MOCVDでこれま難しかった平坦性の高い薄膜ができました、ってだけな内容かと思われる。
どう量産化して応用するかはまだまだ先のお話。
142名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 02:28:37 ID:6IkKsjRa
スゲーな。
この技術を国産で商業化できればインテルをぶち抜けるぞ。
143名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 02:39:53 ID:eOrKgkbE
東北大、とか金工大とかってすげーないつも・・・・
144名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 02:40:43 ID:1W3STv+r
金(キム) 工学院大学教授じゃなかっのか。
145名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 03:06:23 ID:h/EncLZs
取り敢えずNECはSX用チップに採用しろよ、省電力なら魅力的なはずだ。
146名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 06:49:16 ID:0ucG1Zf1
147名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 11:41:10 ID:rUto2XwQ
CPUおよびメモリ 高速道路
HDDにアクセス  歩き


今のノイマン式コンピュータである限り、IEを開くときのモッサリはいつになっても解消しないのだよ佐藤!
148名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 16:15:16 ID:wEpGpFBg
>>147
知ったかぶり乙
149名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 17:15:59 ID:m98AJ2yw
>>147
ノイマン型とHDDは関係ないよ。
150嵐峰:2007/07/02(月) 17:24:04 ID:SsIZwiq2
現在中国上海郊外の蘇州及び無錫の河川・池等の汚染が著しく無錫では水道水にも事欠いてます。
日本の優れた技術で汚染を浄化できる業者を探してます。
至急ご連絡下さい。
<A HREF=http://www11.big.or.jp/~ranko/documnt_16.html target='_top'>http://www11.big.or.jp/~ranko/documnt_16.html</A>
151名刺は切らしておりまして:2007/07/02(月) 17:58:33 ID:IreG23Jf
後のHAL2000である・・・・

あ、あれぇ?w
152名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 09:04:05 ID:QOwHlMrt
毎度思うが
理系の馬鹿量産学校とは違うなここは
153名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 09:27:04 ID:5Dd3yBuL
韓国の大学かと思ったwwww
154名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 18:05:47 ID:3TnslFo8
金沢工業大学の教授かぁ
確かこの前ロボコンで学生が優勝していた気がする
あまり聞いたことがない大学だけど優秀な人材がいるんだな
155名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:58:12 ID:YSUhYr2z
最近注目の私立大学としてよく聞くぞ
156名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:59:39 ID:ArR8Wx/a
>154
いやいやいやいや、非常に有名ですがな。
ソフトもハードも得意なんじゃないかな。
157名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 01:28:20 ID:f2rn/KNW
国産CPU作ってくれ
158名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 13:51:53 ID:kZnn5wEt
これって、スゴイ事なんじゃね?!
韓国に負けてるジャパンハードが盛り返せるか!?
159名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 14:03:53 ID:mpphSCnP
バカ上司がここの大学院行ってるけど
なんか前より仕事できるようになってるしなw
160名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:27:14 ID:qYXJu0FV
でもまたあれじゃない
アメリカ様が妨害したりなんかして結局技術流失みたいな
161名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:30:24 ID:OFW1CrcB
きんこー大きんこー大って言ってたけど
かなこう大って言うんだ
162名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 17:39:15 ID:guqVsqrV
技術はあるが人間性が…
工業系一筋が多いからかね
163名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 18:07:59 ID:3IxhdIQV
こりゃ凄いな
164名刺は切らしておりまして
基礎研究なんか米じゃもっと進んでるだろ。田舎新聞じゃこの程度でも取り上げるんだな。