【行政/ネット】ネット配信番組もTV並み規制必要--総務省の研究会が将来像 [06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ネット配信される番組にもテレビ放送並みの規制が必要になる――総務省の研究会が19日、
そんな将来像を提示した。通信・放送メディアを社会的影響力に応じて3種類に分け、
ネット番組にも政治的公平性の確保など規制の網をかぶせる内容だ。

「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長・堀部政男・一橋大名誉教授)が
中間報告で、11年施行を目指す新法でのメディア区分として盛り込んだ。

不特定多数に情報を送る通信・放送メディアについて、電波かインターネットかといった
送信手段ではなく、社会的影響力で分けてコンテンツへの規制を提案。規制が強い順に、
現行の地上波テレビ局が含まれる「特別メディアサービス」、CS放送やケーブルテレビ局などを
想定した「一般メディアサービス」、その他の「公然通信」の3種類に分けている。

このうち「特別メディア」には現行の放送法を引き継いで政治的公平性の確保や災害時の
情報提供などを義務づける。「一般メディア」にはこうした規制を逆に緩める。

家庭用テレビ並みの大きさの画面、画質で番組を順次流すネットメディアが登場すれば、
社会への影響力を持つため、「特別メディア」に区分される可能性がある。
その場合は、地上波テレビ局と同じ規制の網がかかる。

社会的影響力の評価方法については「視聴者数」「アクセスのしやすさ」「映像・音声・データの
違い」「視聴者のオンデマンドで選べるか」を基準として列挙。たとえば、パソコン向け
無料映像配信の「Gyao」は、視聴者が一覧から番組を選ぶ「オンデマンド」方式のため、
時系列で番組を決めている放送より影響力が小さいとみて、「公然通信」に入れる考えだ。

動画投稿サイト「ユーチューブ」のように海外に拠点があるものは規制対象外となる。

「公然通信」に対しては、現在はプロバイダーなどの事業者に委ねられている有害コンテンツ排除の
ルールを新法のもとで共通化する。

3区分の具体的な判別方法は今後、メディア関係者なども含め議論する予定。ただ、総務省が
線引きで大きな裁量権を手に入れると、政権や大臣が代わるたびに規制対象が変わる恐れもある。
ネット上の規制と、憲法上の表現の自由との整合性の取り方も論議を呼びそうだ。

◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200706190647.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:18:28 ID:44bldw8j
もうおっさんは世の流れについて来れてないな
3名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:19:59 ID:nkdztQHw
2ちゃんって今でも、国内鯖ってsports2だけ?
4名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:20:10 ID:v540uGk+
どうせまた新たな利権確保なんだろ。
見え見えだな。
5名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:21:48 ID:3jRBA0bZ
そうなれば誰も日本の番組を見なくなるだけだ
6名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:23:38 ID:VTVn/tlR
>>1
えっ
テレビってあれで規制されてるの!?
じゃあなんてTBSはいつまでも放送し続けてるんだろう
7名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:26:40 ID:3bc84Ms3
総務省役人「天下り先確保!」
8名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:26:44 ID:E+gzRja3
つまり野放しにしろってこと?
総務省もずいぶん思い切ったこというな。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:36:39 ID:Ut14rkkn
『テレビ並み』ってことは、ヤラセや捏造を何回繰り返しても、まったくお咎めなし。
不公正で、偏向しまくりで、弱者をいじめまくっても、ウソを垂れ流しても
OKってことかな?

ネットが無法地帯化するじゃん!
10名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:42:02 ID:HP+v/LiY
特定の団体にしか、放送権を与えないってことだね。
11名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:43:35 ID:3Tf5+ou9
>>9
> ネットが無法地帯化するじゃん!

それはとてもいけないことだな!
12名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:50:35 ID:Unr3UK2+
ネットをTV並に規制緩和するのか?
ISPやひろゆきみたいな掲示板運営者に対しても、言論の自由の名目で
情報ソースの秘匿が認められたりするようになるんだろ?
日本は世界一ネットが自由な国になるよ。
13名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:52:19 ID:AHRVxtI7
なんだこれ
既存メディアが生き残る場所を意地でも作るつもりか?

画質と影響力は関係ないでしょ
メディアの価値はそこに人が居ること
14名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:00:16 ID:Ut14rkkn
テレビは電波の帯域が限られていて、少数の企業しか参入できないから、
公平性が必要だけど、ネットは参入制限はないわけだから、
公平性など全く不要だ。第一、テレビは全然公平じゃないだろ?
ネットに公平性が必要だていうなら、新聞や雑誌などの書籍も規制しなきゃな。
15名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:04:53 ID:tVRkEhvy
そういうのは国営でやれよ
16名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:07:06 ID:TNbffIi7
こんなもん取り締まりようがないだろ。
海底ケーブルの切断でもするのか?
17名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:09:26 ID:b93GEFHj
法学屋さんに情報技術のことについて
どうのこうの言われたくないな
18名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:23:41 ID:sB0mrjRs
だからIPv6でやればいいだけ、IPv4はあと5年もたたずにIPアドレスが
枯渇するんだぞ。
そもそもインターネットは政府の持ち物ではないし個別で繋がるものには
表現の自由や治外法権がある、政府が提供するIPv6上で好きなだけ
規制してくれ。従来の仕組みは日本だけのものじゃない、
そもそも。この研究会はインターネットを理解していない
19名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:31:32 ID:PhAMYAVI
ニコニコって海外拠点だっけ?
20名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:34:36 ID:EmfnTyU7
今並にカスラック規制ですか
21名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:38:23 ID:r68bs1wn
刑法の堀部先生ってまだいるのか。

ぜひ、今の既得権益だらけのTV業界をどんどんネットやCATVと競走させて、
既得権益を破壊してほしい。
22名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:39:30 ID:lrUO2fzK
これはもうウンコですな
23名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:40:24 ID:5TrfvAAo
昨日ひろゆきが生放送で出てた。
24名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:40:30 ID:k9KBkU9J
時代錯誤もいいところだな
25名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:12:22 ID:C0cXZ0bm
>>1
死ね。馬鹿。
26名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:18:35 ID:qt105CHK
>18
こういうものは理解じゃないよ。ごり押ししたやつの意見が通る。
ネットがいくら国際的でよその仕組みに乗っかっていようが
プロバイダ抑えてリアルで逮捕すりゃ自由などないも同然。

そういう社会が作りたくてわざっとそらっとぼけてるんだろ?
27名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:48:18 ID:WWSP/5XB
そのうち一般人のプらイベートビデオも規制必要とか言い出すぞ
28名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 22:50:44 ID:X3y2JKHZ
電通みたいな企業がのさばるためのルールづくりになりかねない
29名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:01:02 ID:MQ0bOgn7
まー勝手にやってくれだな。
誰も見ない番組を必死にチョサッケンで縛ってろよ
30名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:01:11 ID:bAsikK7l
利権作りはじめました
31名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:07:34 ID:T58rTmXA
これでは誰もネットなんぞ使わないよ
32名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:10:56 ID:/Mk3YLqH
これは放送局だけじゃなくて、「一般ウェブサイト」とかも入ってる<新聞の図
だから2ちゃんとかも入れるつもりかも
33名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:13:14 ID:Z1QX+oU9
著作権を一本化した方がいいんじゃない
34名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:24:35 ID:2j6eCaWh
許認可権限で定期的に金をむしり取ろうという
よくある役人の思いつき乙

ストリーミング免許、ホームページ税、

海外からメール送信すれば脱税で逮捕
35名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:26:14 ID:7ITxjlo2
>>動画投稿サイト「ユーチューブ」のように海外に拠点があるものは規制対象外となる。

海外は規制外ならザルじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 12:28:28 ID:/Mk3YLqH
http://www.dmm.co.jp/top/

とかのアダルト配信サイトはどうなるんだ?
37名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 13:55:49 ID:4IKZjpuX
>>35
ニコニコも海外に本拠地移転だな
38名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 23:26:36 ID:/+6/Co2P
総務省め
39みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/06/21(木) 00:22:14 ID:uqy+r8vJ
>>35
中国を参考にして「グレートファイアウォール」を作れないか、ってのを
日本の総務省とかが「本気で」考えてるらしい
40名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 00:47:29 ID:WRpsDYl9
官僚は税金で活動して、その活動内容は金集めなんだから
人生楽しくてしょうがないだろうな。
41名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 06:01:35 ID:ZRmdJkpj
>>39
金子は数行のコードを変えるだけって言ってたのに
winnyウィルス対策に10億かけるとか言った奴らだからな
42名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 17:36:39 ID:tMg+xWIK
age
43名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 19:26:56 ID:IAuI+r/Y
一連のペッパーランチ事件から、報道規制に本当に危機感をもってきた。
このままではネットも既存のマスメディアの二の舞なんじゃね?
俺が当局なら、まず2chをはじめネットの規制を淡々と進めるね。
44名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 21:29:03 ID:45g5XxAb
>>4
通信衛星使ったCS「配信」が始まった頃のスッタモンダの騒動思い出した・・・・・。
当時の郵政省とか放送業界が横槍入れまくって放送と通信の原則を持ち出して。

・CSはあくまでもCATV向けの「配信」で「放送」には当たらない。
・だから「個人受信は認めません!」って強硬に主張。(その後法改正でようやくOKに)

デジタルBS放送もキー局の番組同時放送の動きを潰そうと目論んで
地方局の抵抗と音事協問題で大変だったみたいだしw

単に規制名目でもうひとつ天下り紗季と変な団体確保したいだけじゃないの?総務省さん。


45名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 21:48:35 ID:yzvc1yzD
>>44
>通信衛星使ったCS「配信」が始まった頃のスッタモンダの騒動思い出した・・・・・。

そういえばあれ、海外から日本向けのが始まって、やっと追認したんだっけか。

そういう意味でも、ネット規制はいまさら手遅れだよね。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/23(土) 22:05:37 ID:edQW7/aw
外国での放送は中国がやっている検閲みたいに規制するんですか?
47名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:21:58 ID:37hJz0R/
age
48名刺は切らしておりまして
アラブなんかでは日本でいうiモード公式サイトみたいな
完全検閲方式になっていて政府が公認した61カテゴリの
中のページしか見れないとかなんとか。
その割には首チョンパのビデオとかが野放しだけどなw