【IT】YouTube日本語版サービスを開始 10カ国に対応[06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
YouTubeは6月19日、日本語版サイトを公開した。「動画」「カテゴリ」「メンバー登録」など、
各種のメニューが日本語化されている。従来も日本語による動画の検索などは可能だった
が、メニュー部分やアカウント作成・ログイン後ページなどが日本語化され、日本人には
使いやすくなった。またSKY PerfectTV!公式ページが登場。チャンネル紹介には
「オススメ番組プロモ、Jリーグほか国内外の多様なスポーツなど、 あらゆるジャンルを
カバーし、圧倒的なチャンネル数を誇るスカパ ー!ならではのコンテンツが続々公開!」
とあり、現在はJリーグのゴール集が公開されている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news064.html
2名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:40:33 ID:Ps36imDr
よっしゃ〜
3名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:40:50 ID:7O1brFdo
隔離か?
4名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:41:07 ID:VA4mci1U
道理でランキングが・・・・
5名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:41:49 ID:WyBh2+ch
だからJリーグがあるわけだ
6名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:42:14 ID:2HxXjbmc
隔離だなwww
これは明らかに隔離だwww
隔離以外の何者でもないwww
7北ッパー拉ン致:2007/06/19(火) 16:42:24 ID:P0IlfvLK
http://www.youtube.com/profile_videos?user=zowgen
宇野正美講演会1989_「ユダヤが解るとアメリカが見えてくる」
8 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/19(火) 16:42:48 ID:avVlcj/G
今までは日本の著作権に触れる動画は、世界中の動画の中に
埋もれてランキング上位になるものは限られてたけど、
これからは日本独自のランキングになるからちょっとでも
アクセスが増えると目立ってしまい、消される可能性が増える。
9名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:44:02 ID:cGlPyt26
日本語版と言うより、完全な世界進出の一環だよね
カスラックをあしらえるのか、飼い慣らされるのか
10名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:44:12 ID:BArYlWqr
11名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:45:47 ID:74f9zCDO
ニコニコはあんなに叩かれるのに、ユーチューブは叩かれない不思議。
12名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:47:37 ID:cGlPyt26
>>6
まあ、jpからのアクセスが食い潰してたのは前々から本家でも争論だったからなあ
まあ、今度は用意されなかった言語の住人が本家で暴れるんだが
13北ッパー拉ン致:2007/06/19(火) 16:48:06 ID:P0IlfvLK
14名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:49:38 ID:cGlPyt26
>>11
つべは権利者と歩み寄りもやってるからな
完全投げっ放しで有料始めちゃうニコよりは体制側
15名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:50:11 ID:AaVDjOzB
>>10
スンゲエ胡散臭いな。
16名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:51:12 ID:R87eNqLT
だが英語版を使う
17名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:51:35 ID:SqeiMo8l
エロ動画も見れる様にならないかなぁ〜
18名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:54:11 ID:hVRKQKa+

ニコニコでAV流れた時あったけど
「ああもう我慢できねえ」とか「ここで逝った」とか
糞ワロタw
19名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:55:11 ID:ci+oGSSY
>>15
オアシスにはTMI総合法律事務所名義で申請が出ている
前々からyoutube関連で名前が出ていた所だ。
20名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:57:05 ID:ci+oGSSY
>>17
エログロはフィルタ済みだ
良くも悪くも「日本の一サイト」になって行くだろう
無法地帯が好きな人間はニコ移住が良いだろう
21名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:59:03 ID:Z2e2IJXP
ステレオになるのはいつだ。
22名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:06:35 ID:CtehDqyC
ようつべはもう使えないからなあ
デイリーモーションとか、ステージ6とかのやつが
日本語に対応して欲しいよ
23名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:07:36 ID:1HUnN9Xv
いまさら
24名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:09:28 ID:p+UjB621
ようは、著作権がらみでの監視コストを下げたいと願うものがいるということだろう
25名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:09:37 ID:CtehDqyC
殿様商売しとtったが、ようつべより質のいい動画サイトが出てきて
サービスしだしたって感じだが、まあ、遅いなあ
そもそもようつべにこだわる必要性がどこにも無い
26名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:12:06 ID:8DtXKyyH
間違いなく隔離だな
27名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:15:37 ID:4+LQ5P/a
>>25
その為にスカパーとかを引き込んで、「一般性の中で」ビジネスするんだろ
それはそれで良い事じゃないかね。
28名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:16:49 ID:CtehDqyC
隔離といえば、チョンコを隔離せねば
渋谷でテロやらからしたぞ
29名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:19:53 ID:CtehDqyC
ニコニコのほうが、映像と音の質がいいんだよな
そうとうようつべはデータを圧縮させとるんだな
著作権にうとい、ロシアだ東欧がもっとこのてのサービスセンターに
なってくれりゃいいのに
30名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:20:55 ID:Q/JG20UD
31名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:24:36 ID:4+LQ5P/a
>>29
ぐぐるに買われた段階で普通になって行くのは規定路線だ
32名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:24:54 ID:t+p0XCL0
8
33名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:29:46 ID:CtehDqyC
ニコニコは動画落とすのも、ようつべとちがって早いんだよね
まあ、たまに不安定なこともあるけど
ロシアがサハリンあたりに、サーバー置いて動画サイト運営してくれんかな
やっぱサーバーが近くないと、データがくるのが鈍いわ。
34名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:30:31 ID:cy2qrdbX
>宇野正美


なつかしいなぁ。

今でもブックオフで100円で売ってる。

デーブスペクターが絶対認めたがらない「ユダヤ陰謀論」
35名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:33:46 ID:PzGGLR7M
北方領土にサーバを置いて、
日本では「ロシアのもん」
ロシアでは「日本のもん」と馴れ合いのなすりつけやってれば
どこの国も文句は言えない。
36名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:34:48 ID:0cfjH658
>>33
地理も大事だが、その辺に安定したバックボーン回線があるのかって問題も
今回の発表も日本以外は西欧のインフラが確保された国が殆どだ。ブラジルは意外だが
37名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:40:11 ID:CtehDqyC
>>36
最近、ロシアと光ファイバー敷設で合意した日本企業がある。
シベリア鉄道沿いに光ファイバーをしいて、ヨーロッパ、米国とロシア経由で
繋がるやつ。
38名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:44:54 ID:m5K2UW7g
http://jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
日本の国際化とは?
39名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:47:01 ID:0DkGpZvt
これでアカ登録しやすくなるな。ついでにニコのアカもとるか。
いよいよ動画配信時代がきたっつー感じだなあ。
40名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:48:09 ID:oYlc+PAF
YouTubeって外国のも見られるからいいんじゃないのか?
これじゃ日本のサイトと同じ
41名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:51:49 ID:QAfSKzlz
ニコニコの動画へのコメントが、不思議な時間軸(?)を生み出しててハマってる。
ようつべはワールドワイドじゃなきゃ意味無いでしょ?
42名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:52:42 ID:CtehDqyC
>40
外国のやつは軍事ものと、音楽系くらいしか見たいのないなあ
素人のわけわからん動画とかいらんわ
43名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:59:29 ID:JQr4fRuF
世界に向けて発信できなくなるな。
世界中に報道できる次世代メディアだったのに
44名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:00:26 ID:lPXEW4SR
>>43
ステ6で
45名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:02:36 ID:CtehDqyC
http://raguun.jp/view_video.php?viewkey=f4781f030008356a8677
ラグーンもたまにお宝動画が落ちてるから面白い
昨日ひろったお宝動画
46名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:10:05 ID:8KXFpngq
ニコニコサイドに落ちてきたか…
47名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:12:03 ID:CtehDqyC
>>43
そういうのは馬鹿の発想だと思いますよ
文化だ言語が違うと、そうそう外国の人も日本のものを見る機会も無いだろう
俺らが中東だアフリカだ東欧の動画をあんまり見ないように
48名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:12:55 ID:shcvb3nf
画質が悪すぎ
49名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:15:46 ID:Ykm+VrEj
と言うかたまたま最初の海外進出で日本も選ばれたって事だ
この手のサービスだと日本が遅れて文句が出るのが殆どだが、今回は本気のようだな。
50名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:19:23 ID:OujS0qop
なんか使い勝手が悪くなってるぞ。
51名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:22:37 ID:o5qYer+q
中国が無くなってる?
52名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:24:24 ID:dc+++eOI
>>11
業者

ってか今更・・・
ようつべなんて今更用済みって何故気づかないかな?
画質が粗悪すぎるわ!!
ニコニコも褒められたもんじゃないがまだマシだな
53名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:26:13 ID:YFQG6wqU
>>51
最初から無いぞ
西欧以外は日本とブラジル
54名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:34:03 ID:CtehDqyC
ようつべは長時間の動画は規制されとるし、映像の質も音の質も
悪くてな。
たしかに用済みだが、昔のお宝cmとかはそこそこ残ってるから使ってる
55名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:35:05 ID:OujS0qop
なんでカテゴリ別の動画が見れなくなったんだ?
(編集者の選んだのなんていらないよ)
毎日NEWS動画見てたのに。
56名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:37:17 ID:q0A6qseL
もうニコニコしか利用してない。

ニコニコになれるとようつべでは物足りないしW
57名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:38:53 ID:abtXT7Xg
これ、以前の「日本語・最新」とどう違うんだ?
58名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:39:06 ID:phomMuDB
>>53
元々の言語タブ
Language
All
Chinese
English
French
German
Japanese
Spanish
59名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:41:24 ID:m6x/SHdz
ニコニコ終わったな!
60名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:41:38 ID:CtehDqyC
ようつべって見終わったあとに、関係ない外人の動画の案内とか
あるのがウザイ。
見終わったあとその宣伝のために、常にようつべとリンク状態になるのもウザイ
横のわけわからん興味ない動画の案内もウザイ。
ウザイことだらけ。もっとシンプルにせーよ、わけわからん外人動画なんてどうでもいいよ
61名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 18:51:32 ID:0DkGpZvt
>>47
> 俺らが中東だアフリカだ東欧の動画をあんまり見ないように

それはそれで、あったら見てみたいような。
62名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:00:34 ID:Aq9sefiL
>>61
もっと東欧の動画が見たいなあ
63名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:07:02 ID:tZpS550s
それより、鯖増強してくれ。
作品によっては、プチプチ切れて、視聴にたえない。
64名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:09:51 ID:GEnTKFfp
隔離になるの?
65名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:13:20 ID:EHiaMes1
画質がどうこう言ってるニコ厨は空気嫁
66名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:18:07 ID:CtehDqyC
>>62
東欧のなにが見たいんだよ
67名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:19:13 ID:Vt3UwxjV
本家のアドレスを打ち込んでもキックされてるな
68名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:19:22 ID:QqmGoio1
あとは日本流に、日本語専用コメント欄にしてログインしなくてもコメントを書き散らせるようになるといい。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:29:14 ID:CtehDqyC
http://www.youtube.com/watch?v=npoGEM1BbrY

ようつべほんと音わりーな
70名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:30:26 ID:cKoIjVrH
時間帯によってはmost viewedにアニメや
グラビアアイドルがずらりと並んで居たりしたし。
隔離だろうね。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:33:51 ID:hNhryHG2
72名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:35:46 ID:hfwaLaO9
>>3

瞬間的に俺もそうオモタw
73名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:37:42 ID:hfwaLaO9
なんで日本語版は、broadcast yourself でなくmyself になってんの?
74名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:41:14 ID:jjaojolS
75名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:50:46 ID:EnS+wIC3
海外の動画も混じってるということはがわだけが日本語版?
76名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 19:53:14 ID:CtehDqyC
で、そこのチョンコはどんな動画とか見てるの
77名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:01:38 ID:PR5Zxgc/
おせーよ
ようつべをメジャーにしたのは、日本人だろ
優遇しろよ
78名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:07:12 ID:NvBFmG09
<ヽ`∀´> <ウリナラ版がないのはしゃべつニダ、謝罪と賠償を要求するニダ
79名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:08:25 ID:F6tuWgce

■日本分断工作■  

【概要】
朝鮮人によると、朝鮮半島の南北分断は日本のせいなのだそうである。
無論それは妄想に過ぎないが、彼らの脳内ではそう処理されている。
そこで日本も分断されるべきなのだそうで、ネット、例えば2ちゃんねるなどを使って東西の分断等を画策している。
DQNを中心にこれを真に受ける者が続出しているようで、今後が注視されるところである。
【分断工作の実態】
(東西の分断)
まず目につくのが東西の分断工作である。
(以下略)

http://www.wdic.org/w/GEO/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C

また東京か
また大阪か
また沖縄か
また道民か

に「違和感」を感じている愛国者は必読。
もし賛同してくれたなら、

また東京か
また大阪か
また沖縄か
また道民か

の連中を「在日認定」してやってくれ。
彼らは正真正銘の「在日朝鮮人」か、もしくは「在日日本人」である。
日本人同士が罵りあうさまを今日も「彼ら」は微笑して眺めている。
80名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:08:29 ID:snVLbQYV
Naverみたいにほにゃく機能付けて欲しいお
81名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:11:41 ID:CtehDqyC
>>78
そのせいに、隔離ニダニダほえてんか
ようつべごときに無視されたからって、ほんとチョンコはガラスの
キムチハートだな。
82名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:21:15 ID:avVlcj/G
>>81
あきらかに日本人の書いたレスに、何必死になってるんだ?

83名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:38:50 ID:nBE+Zo2f
TMIってBSAの日本事務所をやっているところ
最近じゃ森タワーに事務所構えて100人以上の弁護士かかえている
会社ぐるみでソフトコピーをやっている人には脅威の存在
84名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:43:04 ID:aVQL3LtC
動画最強はステ6なんだよ 
WindowsMobileにクライアントアプリ出たら、すべてを投げ打って買う
85名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:55:00 ID:GEnTKFfp
著作権に関するトラブルが多いのでその責任回避?
でもよく潰されずに生き残っているな
86名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:56:03 ID:PHK2NHPZ
>>85
親会社がアメリカの国策会社なのにつぶされるわけないだろwwww
87名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:58:04 ID:BuYNIgO1
動画ならヤフー動画だろう時代は!

お前ら何言ってんだ!!
88名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 20:58:12 ID:3Tf5+ou9
>>86
随分イヤな国策だな!
89名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:04:38 ID:GEnTKFfp
>>86
著作権を無効にする?
世界は一つを演出する?
90名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:05:36 ID:m76GUu9d
>>3>>6>>26>>64>>70
ブラジル http://br.youtube.com/
フランス http://fr.youtube.com/
アイルランド http://ie.youtube.com/
イタリア http://it.youtube.com/
日本 http://jp.youtube.com/
オランダ http://nl.youtube.com/
ポーランド http://pl.youtube.com/
スペイン http://es.youtube.com/
イギリス http://uk.youtube.com/
アメリカ http://youtube.com/
91名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:09:08 ID:M1guWR3M
>>10
うわ。ドメインとれたんか。
92名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:03:42 ID:vzxsM9qL
>>60
ニコニコのでかい広告のほうがウザイ
93名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:13:38 ID:52YNCY3o
>43
そう思う。海外の日本のファンは、たとえ日本語ソフトを導入してなくても、画面にある「most view」とか
「comedy」とかで、判断していただろうと思う。それが全く出来なくなったわけだ。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:04:19 ID:eolvMJIT
<#`Д´>ウリは・・・・。
95名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:25:23 ID:b2ypQT1V
ふんとに日本語サイトだ。
これで日米間のトラフィックが半分は減るんじゃないの?
96名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:27:37 ID:b2ypQT1V
サーバは渋谷区の代々木上原にあったりして
97名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:39:46 ID:RCowpU+w
さすが優秀な経営陣だな
日本語禁止にした後はjpからの接続禁止にするかと思いきや
隔離か
これで人種差別等の批判から逃れられる
98名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 00:50:36 ID:dXjiBEh1
>>96
たぶんサーバーはアメリカ
日本語化したのとトップページが日本向けになっただけで中身は同じ
99 ◆U2PL4Eu0f. :2007/06/20(水) 00:54:29 ID:iruqh8D2
日本語版が出来たということは、これで心置きなく日本語でコメントができる。
でも日本語でコメントを付けられるとなると、ついつい他国の人への配慮が欠けた
コメントをつけてしまいそうで怖い。
2chのノリで書き込んだら、それが翻訳され晒されて日本人のイメージが悪くなったり・・・
100名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 01:01:18 ID:DT8Im3X3
YOUTUBEの英語のコメントは2CHより配慮に欠けていて面白いんだけど
101名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 01:49:29 ID:ffnxbxlR
ゴール集良いね。
102名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 01:54:02 ID:4sWzCjoi
URLわかる?
103名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 04:43:33 ID:G33B8sEc
カメラ目線はバター犬みのもんたからの直伝


安倍晋三が強引にもみ消した日興コーディアル粉飾決算事件とみのもんたが「極刑を!」といったライブドア事件の違い
http://jp.youtube.com/watch?v=8Yvc8-bgjRk

安倍晋三のバター犬になりたいみのもんた
http://jp.youtube.com/watch?v=Pf7wZHYNscc
104名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 04:58:39 ID:ddpqZxFV
>>66
エロ動画に決まっとろうが!
105名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 05:07:13 ID:5y/xgfSE
>>92
たしかにね、やたらゴチャゴチャしてたり
横のどうでもいいコメントとか、コメント非表示をいちいちチェックいれないと
ダメとか糞みたいなとこはあるが。
まあこれも、発展途上の段階でしょう。
もっとセンスある動画サイトがこれから出てくるでせう。
106名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 05:09:41 ID:5y/xgfSE
>>90
チョンコ向けは無いの?
107名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 05:20:04 ID:8VAJqcbK
>>84
st6の高画質、高音質、使いやすさ、ロードの早さ(現時点)は最強だとは思う。
108名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 05:33:03 ID:5y/xgfSE
>>84
しかし日本語検索できないよね。
画質は最強だが検索機能がいまいちなような。
109名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 06:19:48 ID:w6utVpAN
ようつべ、終わったな。
110名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 06:49:33 ID:a0OYRabE
このタイミングで公式サイトができたというのは
ニコニコの影響でユーザーが減ったってことなのか?
111名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 07:11:32 ID:EIV00LDM
>>110
欧州進出と日本進出は前々から考えてたみたいだが、やはり影響はあったんだろうな
スカパー以外にも他のコンテンツプロバイダーが宣伝に参入して来れば、ニコニコと住み分けも可能だろう
112名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 09:30:15 ID:oHhqCbBy
>>108
そこはGoogleを使えば補えるから無問題(既に検索結果に動画が出るようになっているし)
113名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 10:51:28 ID:5y/xgfSE
グーぐるはようつべですが
114名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 11:54:29 ID:mD7ccHiN
>>113
読解力の無い馬鹿は死ね
115名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 13:19:51 ID:AzzqR+TL
馬鹿はわけわからんな
116名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 17:47:02 ID:bXnof4iX
>>61
中東、アフリカ、東欧の動画はある。
アフリカのものは日本人から見て面白さがない。
中東と東欧は面白い。北アメリカよりも。
117名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 19:36:28 ID:A1E8d5h8
www.youtube.co.jp にアクセスしちまったw

にせものw
118名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 21:35:38 ID:vzOE37oO
正式なアドレスは
jp.youtube.com
119名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 10:59:06 ID:MgprdSSF
120名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 13:34:41 ID:zOW+X0lk
年内にh.264対応か…
一気にメディア形式まで動くな
121名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 13:38:00 ID:iOY0HNSq
テレビ番組のアップロードという違法なのばっかりじゃん
122名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 13:38:57 ID:iOY0HNSq
>>12

【韓国】日本語版YouTube〜『韓国侮辱動画』溢れる[06/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182391333/

123名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 14:29:13 ID:bXFFMOKN
ニコニコがむしろアニヲタゲーヲタ隔離だろw
124名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 23:01:14 ID:GUH6f47Y

権利者の許諾を得ない映像の掲載に対し日本の著作権関連団体が強く抗議していることについては「著作権は常に尊重している」としながらも「国ごとに個別の対応は考えていない」と発言。グーグルとともに権利を自動認識できる技術を開発しているとして、理解を求めた。

YouTube日本語版「著作権管理は世界共通の方法で」・CEOらが会見
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT10000019062007
125名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 03:00:58 ID:u2fi56FP
昨日からドラマがアップできない。なぜだ?
もう家庭用ムービーのくらいしか残らないのか?
126名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 11:24:26 ID:oijhpEPG
有料配信への布石かな。
127名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:39:35 ID:p/OuySa4
>>37

アラスカ経由でアメリカにつながるのは
グッドアイデアだ。
かんけいない話しだけど、アメリカの潜水艦は海底の光ケーブルの信号を
キャッチできるセンサーを持ってるそうだ
アナログの電気信号方式じゃあるまいし、本当にそんな事できるんだろうか?
128名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 18:55:09 ID:zkNEx/dF
>>127
中継器から読みとるんじゃなかったっけか。
129名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:12:57 ID:P4f8zBtn
当逃げ事件でさっそく大人気なユーチューブ

神まとめサイト
http://www6.atwiki.jp/blog-enjyou/pages/38.html
130名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:52:15 ID:TCDHCpMs
>>116
おすすめをいくつかピックアップしてください
131名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 04:02:38 ID:JiqI1HN0
>>127-128
何そのゴルゴ13のエシェロンネタw



…諜報世界では『電磁盗聴』は有名な話らしいな
132名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 19:21:55 ID:OnsdBwT5
何が変わったのがよくわがんね
133名刺は切らしておりまして
勝手に日本語サイトに飛ばされるようになった