【景気】 「個人消費の低迷、地方公務員の給与削減も影響」…みずほ総研 [070618]
1 :
地球偵察用生物兵器Mφ ★:
個人消費:低迷の背景に地方公務員の給与削減?
景気回復の実感を薄くしている個人消費の低迷には
「地方公務員の給与削減が影響している」と指摘するリポートを、みずほ総合研究所が発表した。
02年2月に始まった今回の景気拡大局面では、企業業績の好調さや雇用者数の伸びに比べ、
雇用者1人当たりの実質賃金が低迷していることが大きな特徴で、これが個人消費低迷の原因
となっている。毎月勤労統計調査によると、基本給に当たる所定内給与は
昨年5月から12カ月連続で前年割れを続けている。
賃金低迷の理由として
(1)厳しい国際競争に直面している企業が人件費抑制の姿勢を緩めないこと
(2)非正規雇用者の増加など雇用形態が多様化していること−
−などがよく指摘されるが、同リポートは「これらだけでは所定内給与の下落を十分説明できない。
地方公務員の給与削減の影響も見逃せない」と指摘した。
厳しい財政事情を背景に、地方自治体の多くが教職員を含む公務員の人件費削減に取り組んでいる。
同リポートは、21道府県が職員の給与削減に踏み込んでいること(06年4月時点、総務省調べ)
などに触れ、今後も「賃金の下押し圧力となることが予想される」と指摘。
個人消費は07〜08年「年1%程度の緩やかな拡大になるだろう」との見方を示している。
毎日新聞 2007年6月18日 19時38分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070619k0000m020062000c.html
福島みずほと やりたい
3 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:30:31 ID:5OTjMqD9
地方で高額商品を買うのは公務員だからな
特に教員は高級車、ブランド品、旅行などの重要ユーザー
4 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:33:09 ID:uf6uITl9
削減した分市民に返せよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:35:07 ID:1Kiz3IIB
いいことだ
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:39:12 ID:kHbQ/cTN
みずほ?
セカンドライフ内の経済圏が1兆2500億円とか言ってたとこの仲間か。
五年目で手取り19マソもないこんな世の中じゃあ・・・
ポイズソ
8 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:45:51 ID:cjiXU6XX
公務員の給料もっとさげろ、ボーナスもな
公務員にゴマすりかよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:49:21 ID:drIBV4ov
あほか?
その分で浮かせたゼニで公共投資するか、減税すべきじゃん。
軸足がずれてますな。
総研なんて所詮は世間で働いたことがない連中だからな。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 11:52:35 ID:MjYGd+YB
給料上げて人間減らせよ 頼むから 遊んでる人間に給料払うのだけはやめてくれ
三分の一に減らせよ
そのぶん減税すればいいじゃん
14 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:04:24 ID:hUcBePVU
世の消費が、まるで公務員様によって成り立っているかのようなタイトルだ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:17:15 ID:5OTjMqD9
>>14 地方都市ではマーケッティング上、公務員はすごく重要だよ
飲食店街は県庁や市役所職員で成り立ってるところが多いし、
ヤクルトなどの訪問販売は地域に学校があるかないかで全く売り上げが違う
日本生命、第一生命など大手の保険会社も、一般企業では窓口でシャットアウトされることが多くなってきたけど、
役所や学校は昼休みフリーでいけるところが多いし、高額契約、家族契約に入ってくれ、リスクも少ないので顧客として上質
16 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:20:17 ID:kltBYWIQ
>>14 意外とそうかも(皮肉だ皮肉w)
特に勤務終わって出てくる職員どものチャラチャラした態度、服装
(多分着替えてるね、制服無いくせにw)
男はホストかヤクザ、女は水商売かとw
わざわざ「貧乏臭くなれ」とは言わんが、あの
「公務員というイメージからかけ離れた違和感」は
現代公務員から染み出してくる「澱」の様なモノかも
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:21:02 ID:hR6pH3nq
>>15 ようは借金の上に成り立っている経済だね。
根本的に間違った社会
納めた税金の一部をキャッシュバックして成り立つ経済か、、、絶望だな。
根本的な治療が必要な社会だな。
まずは、見せかけの経済の元凶である公務員の賃金カットとリストラだな
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:24:09 ID:ARvDE08d
>>15 痴呆公務員が人間として上質と云えるわけないしw
無能な人間に金回しても無能な消費するだけだ。使うだけなら小学生でもできるからな。
もっと有能な人間に金回してもらった方が効率良いのは自明。
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:24:56 ID:vF4tP4uj
>>14 民間は税金を取られすぎて、消費に回せるお金が殆ど無いからな。w
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:29:21 ID:UT78wPe+
おれの近くの公務員どもが何人も外車に乗ってるぞ。
おいおい、偉い金持ちだな、で?内需って分かるか?
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:42:31 ID:mQ94E89i
>>20 旅行は海外で国内の温泉旅行はしないしな。
公共事業増やしたほうがいいんじゃないか。
22 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:43:10 ID:jtulTC1t
田舎のパチンコ屋は公務員だらけww
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:43:17 ID:UnaFKgmr
地方公務員の給与削減は、借金まみれの地方財政を立て直すために必要。
給与削減がもとで個人消費が低迷しているのであれば、仕方のないこと。
公務員の給料下げないで、増税したほうが内需が伸びるのかと?
>>24 公務員の方が金使うならそうだろうな
まずは豚積みしている預金をインフレで目減りさせて金を流すことだが
26 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:53:19 ID:EBwnqqjt
★公務員に夏のボーナス支給 国65万円、地方69万円
・全国約400万人の公務員の大半に、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が
支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨夏より
約5000円増の約62万2000円(平均年齢34・6歳)。地方公務員も約1万5000円増の
約70万7000円(同36・2歳)だった。
支給月数は、昨年の人事院勧告を基に国、地方とも昨夏比0・01カ月増の2・11カ月。
夏のボーナス増額は3年ぶり。
下がってねーじゃんヽ(`Д´)ノうわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
27 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:55:23 ID:uP1EG3e7
年金をキチンと給付するだけで消費が回復しそうだな。
景気回復に一番利くのは、貧乏人に金をばら撒くことだよ。
貧乏人は所得を貯金に回せないからね。
一部、貯蓄しても、そんなに遠くない将来、相続税で頂きになるし。
脱税とかのカラクリをつぶした方が早いかも。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 12:58:04 ID:Vail9o+c
ちんけな公務員はもともとケチだよ
公務員でも一般職より警察・消防・教職員の方が何倍も多い。
30 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:02:35 ID:Clh+IH+C
>>10 アホはお前。
公共投資を減らしたからこそ、地方公務員給与削減も可能となった。
次は、地方公務員の人員削減だ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:02:41 ID:low+jSH/
ばらまけよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:10:16 ID:4lJ0XcsH
地方公務員の給与削減って、10%も削減してねーだろ!!!ボケ
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:12:16 ID:cesuO7BB
>>12 正解。
使える人間の給料を1.5倍に。人員は1/2に。
これで上手くいく。
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 13:14:51 ID:EBwnqqjt
>>32 中小の印刷業では正社員もボーナス出無いって言うのに、納得いかねー
ヽ(`Д´)ノうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
無能が集うスレはここですか?
公共投資の削減も公務員人件費の削減も地方経済にマイナスなのは事実で、削った上で何をして経済の活性化
をするかかが重要。単に削って借金減らしましたでは未来がない。まあ借金ばかりでも未来がないのは夕張の例
でも明らかですが。
なるほどね、民間企業は景気がいいんだけど儲かった金を社員に渡さないと。で、さらに地方公務員まで給料下がったら内需なんてなきに等しいよ、って話か。
これは叩くなら企業か政府じゃないの?給料を増やさないのは企業だし、低賃金で人を使えるようにしたのは政府だよね。
もしくは給料が増えてる層が限られてて、全体で見たら貯蓄にまわる額が多く内需が増えないとか?
お金は今どこに集まってるの?
テラへ
40 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:00:37 ID:T2O/oCEu
未来予想
・車、デジタル家電などが売れなくなる→景気悪化
・それに伴い企業のトップが苦しいから法人税下げろと圧力→一時的に企業が潤い大企業過去最高利益だがリーマン、派遣恩恵無く死亡 ←今ここ
・しかし、当然リーマンや派遣が買い物できないから最初に戻る→海外で売り上げが伸びる
・再び企業が日本にいてやるから法人税下げろ、消費税上げろと要求
・そしてこの国じゃ物が売れないから海外で売るよ、法人税は海外で納めるねw←日本死亡
・国力大幅低下、そこでやっとウヨが必至になった通り中国とかからの圧力が異常に高くなるも対応できず
・文字通り戦争状態で日本疲労←ようやくウヨが好きな戦争状態に。
・負ける。日本人は難民へ、もしくは中韓の奴隷に
お前らなんか足りないところあったら足してくれ
41 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:18:02 ID:EBwnqqjt
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 14:23:27 ID:zGrZ0nzg
公務員の給料全然へってねーよw
43 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 15:18:04 ID:8rQWGBxX
公務員の皆様、減ったという証拠を挙げてもよい方は
是非とも、うpしてください
とても信じられません
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 15:35:03 ID:RvwLVsim
条例つくる権限あるんだから、
公務員たちが努力して活性化してほしいね
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 16:52:44 ID:R1g9x950
つまり企業からの給料が高ければ景気も良くなる
アウトソーシング、人材派遣などで賃金が下がってる
国内景気が悪い訳だ
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:01:45 ID:a9QAhbQE
民間の2倍の給与を
半分に是正して余った分を低所得者への減税や
福祉に割り当てればいいと思うのだけど。
地方だけでなく国全体で。
今より景気は良くなると思うんだけどなあ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:01:52 ID:o9BPQNEj
>>1 どこがやねん。
★公務員に夏のボーナス支給 国65万円、地方69万円
・全国約400万人の公務員の大半に、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が
支給された。管理職を除く一般行政職の平均支給額は、国家公務員が昨夏より
約5000円増の約62万2000円(平均年齢34・6歳)。地方公務員も約1万5000円増の
約70万7000円(同36・2歳)だった。
支給月数は、昨年の人事院勧告を基に国、地方とも昨夏比0・01カ月増の2・11カ月。
夏のボーナス増額は3年ぶり。
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 17:02:48 ID:Mhj5MwML
話しが逆でないかい? 公務員の給料=税金だから
地元企業従業員の給与の20%が減少したことのほうが個人消費へのインパクト大きいでしょ
ちなみに3年前の年収500万円 現在440万円 減ってるね
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 17:04:23 ID:cesuO7BB
>>47 一応マヂレスすると、国家公務員は去年まで3年連続で削減されてたはず。
地方も去年まで2年連続減でなかったか?
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/06/19(火) 17:06:18 ID:Mhj5MwML
話しが逆でないかい? 公務員の給料=税金だから
地元企業従業員の給与の20%が減少したことのほうが個人消費へのインパクト大きいでしょ
ちなみにオレ3年前の年収500万円 現在440万円 減ってるね
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:00:12 ID:5OTjMqD9
>>27 それは誤解の代表的な例
貧乏人に金をばら撒いても生活必需品に使われるだけなので
経済成長にはつながらない
>>12>>33 優秀な人間でも3倍の仕事量をこなすのは不可能
仕事そのものも削減か、外注しなければならない
もしそれが成り立つとすれば夕張市みたいに
もともとの仕事量に対しても過剰な人員を抱えてた場合
52 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:04:59 ID:Us55wMtq
みずほ総研とみずほ情報総研はまったく別の会社ですから
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:06:06 ID:E6CvWLmF
>>18 ネットでキモイこと書いてるあなたよりは上質だね。。。。。
大変に残念なことだと思うけどね。
54 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:12:48 ID:QQIUEXqR
>>12 ごもっともだが、法律で出来ない事になっている。指名解雇と並んで、日本
の雇用制度の癌だな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:13:31 ID:5OTjMqD9
公務員は地方では地域の平均収入を上回っているし、
倒産、経営不安などの解雇、減収リスクが低く
安心して支出ができる特性がある
だから、むしろきちんと消費することが景気にプラスとなる
それもイオンとか、大手ファストフードなどの中央資本に使うより、
地元商店街で地元資本店に消費することが望ましい
それは誤解の代表的な例
貧乏人に金をばら撒いても生活必需品に使われるだけなので
経済成長にはつながらない
↓
だから、むしろきちんと消費することが景気にプラスとなる
それもイオンとか、大手ファストフードなどの中央資本に使うより、
地元商店街で地元資本店に消費することが望ましい
???
結局、何度も議論されていたことだが、
「現状の人材レベルを維持するためには、現状の待遇が必要」
と言う論理は、資本主義社会においては完全に正しい。
多くの公務員擁護論者は、この論法を用いる。
ただ、今有権者が疑念を抱いているのは、
「地方の役所に早慶や旧帝がゴロゴロいるような現状は、果たして必要十分なのか?」
ということ。
仕事の質に対して必要以上にハイレベルな人材を投入していた場合、
それは人件費の削減余地があるということになる。
ぶっちゃけ、バブル前の地方の役所は二流以下の学校の卒業生で構成されていたところも多い。
地域住民が当時と同程度の行政サービスで満足するなら、今ほどの人材は必要ないんじゃないかと。
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 23:52:01 ID:p8LzCRcU
まぁ地方分権したら
地方自治の裁量が増えるからある程度人材が必要になるんじゃない?
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 01:01:47 ID:loUkYRzi
公務員様のボーナスの為に税金を払いなさい、負け組民間人ども。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 02:15:49 ID:J3uGi9x5
全ての元凶は官僚の天下り、政財官の癒着なんだが。
この現日本支配層が庶民から金を巻き上げ利権を増やそうと
奔走しているのが諸悪の根元。
財政難だと嘯いては増税
年金社会福祉が大変だと言っては増税し給付は減
浮いたお金で特殊法人をつくり天下り。
法人税下げては企業に天下りして退職金をせしめる。
天下りを廃止し政財官の癒着を断ち切らない限り日本は破滅の道を
歩くよ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 03:26:36 ID:A6K920B2
公務員は給与とやってることがみあわなくなってきたので、
そろそろ給与の減額を行ってもよいだろう。
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 08:26:26 ID:meUhGA14
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクター
を変えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
[関連]
☆バブル期の前後も含めて、この30年間ずーっと公務員の給与は民間よりも高かったようです。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/detail/id/90.html
>60
歩む、な
・二十三区職員 リフレッシュ助成 43歳になると5万円(昨年までは8万円)の
旅行券または図書カードが全員に支給
・二十三区職員 組合員カード(お買い物カード) デパートから住宅メーカー
まで店頭で提示すればなんでも割り引きしてもらえるという優れもの
百貨店・・高島屋、三越など 現金購入すればあらゆる商品が5%引き
家具・・・都内インテリア家具は20%〜40%引き、JICは10〜255引き
家電製品・ベスト電器は店頭価格から10%引き
住宅・・・一戸建て セキスイハイム、大和ハウスは建物本体価格が4%引き
ミサワホーム、大成建設ハウジング、パナホームは3%引き、分譲マンションや
リフォームも値引き対象
自動車・・トヨタ車7〜15%引き オペル、サーブ、ベンツ、AMGは5%引き
GMは6%引き
http://supreme2006.blog81.fc2.com/blog-entry-70.html
人数も減らせよ
自然減で勘弁してやるからさ
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 09:58:06 ID:zQBaTFqx
>>17 日本は地方が足を引っ張ってるからな
ふるさと納税の件でヤッカミ言ってるのは地方公務員・地銀・土建だろうな。
箱物の維持費も公共事業だから「維持費」って言葉を使うな!
と怒っていたのも居た。
もう手遅れだヤツらは orz
67 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 13:27:35 ID:SBdYhJ6i
地方に住んでいれば公務員の地方経済への影響力はよく理解できる。実際は東京だって公務員の
経済効果は凄いのだけど民間企業も多いから見えにくいだけ。
地方は事務系の仕事が少ない、特に県庁所在地以外は。だから工業の調子が悪くなくても人口減が
止まらない都市が多い。
地方に本社を誘致、あるいは戻す政策を取って欲しいな。現状だと公務員以外の事務系の仕事の、
ほとんどが東京周辺だろう。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 14:10:26 ID:MzaNeyld
>>34 印刷業は、バブルの頃・PCが登場するまでは、景気が良かったんだよ
仕事を選んでいて、気に食わない仕事は断っていた
世の中、一寸先はわからん
市役所なんぞ派遣使って薄給でやらせとけ、と考える人には
分からない理屈だろうな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 15:35:58 ID:meUhGA14
公務員様は働かなくてもよいのです。
役場の仕事なんぞ派遣社員で十分で御座います。
いや、むしろ公務員様は表に出てこないで下さいませ。邪魔なだけですので。
>>1 当たり前だわな。
人件費であれ何であれ、支出を削ったら消費が減るのは当然だろ。
それに公務員人件費を削減していくなんて言ってるんだから、
不動産だって信用収縮して借り入れ高減→安い物件しか売れないってなるに決まってるだろ。
とは言え民間とのバランスも必要だから、とりあえず公共事業を増やして需要を創出、
景気を良くするべき。
北海道や東北、九州の田舎なんかだと、県庁という存在は、地元の旧帝大を卒業したような人材を
地元につなぎとめるという効果はあるのかも。
ぶっちゃけ、県庁や市役所以外に、彼らを地元に留められるような職業は少ないし。
(あとは電力とかのインフラ系や、研究者なら大学教員くらいか)
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 14:42:10 ID:fckqyEf9
>>71 年末に穴掘って埋めるだけの公共事業(笑)
74 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 14:54:54 ID:mvAuuMhz
公務員の給料が減る前に、日本の平均所得が減ってたのはスルーですか?
デフレを放置し続けた行政が、その責任を取らされて当然。
サッサとワークシェアリングして公務員の給与総額は減らさずに、
人数増やして行政サービス向上させろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 16:05:37 ID:VpzQB6Ay
>>74 むしろ田舎のコスト体質改善のために
住まわせるな
景気の為に地方公務員に金をばら撒くくらいなら
不景気を受け入れるから、もっと下げろといいたい。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:02:14 ID:+qrmqF3q
>>72 田舎だと銀行か電力系か役所しかまともな就職先はないよね。
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:06:14 ID:kjzynGOp
こんなレポート書くような銀行も終わってるなw公的資金で救済されるレベルだからしかたがないかw
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:32:18 ID:f73VTfpG
日本の公務員は、
高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )
が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。
病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。
高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、民間人が必死にお願いする書類に
印鑑押すだけのデスクワーク。アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。
民間の半額以下の家賃の公務員住宅。 旅行も共済組合・互助会紹介で割安。
住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。昼食は庁舎内の激安ランチで小遣いも余る。
殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。
社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言等)。
一度採用されれば60歳の定年までいられる職業No.1 は公務員。
役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。
今度は、民間人を排除した公務員だけの再就職制度=天下り斡旋制度も出来る。
定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。
女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。
この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
氷河期世代を切り捨てた時点で個人消費はあきらめろ
81 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:36:45 ID:9sVO/4lL
バブル以前は民間も似たような待遇だったんだが
成果主義で否定したのは国民全員なんだよw
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 20:49:54 ID:/E4i4Y2Z
賃金センサスから 大卒(男)の平均給与
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkr_4_8_1.html 企業規模別(カッコ内は労働者に占める割合)
年齢 平均 1000人〜 100〜999 〜99 公務員給与
(44.0%) (36.9%) (18.7%)
20〜24 317万 338万 309万 287万 280万
25〜29 431万 476万 417万 361万 370万
30〜34 546万 616万 519万 443万 450万
35〜39 689万 762万 634万 539万 550万
40〜44 788万 897万 729万 575万 630万
45〜49 836万 986万 769万 614万 770万
50〜54 867万 1024万 825万 644万 850万
55〜59 858万 1003万 832万 652万 900万
計 673万 775万 627万 523万 640万
83 :
安定は悪か?:2007/06/21(木) 20:55:44 ID:GDS0u2Z/
安定的雇用を否定する人に聞きたい。
もし子供が「安定した職だから公務員になりたい」と言ったらどうする。
やめるように勧めるか。
自分が不安定な身分であるから、安定した公務員をうらやむのは仕方ない。
不安定な雇用体系を再び安定的な雇用に戻そうという動きを起こすべきと思います。
それが経済成長に繋がるとは思いませんが。
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 21:05:48 ID:a3gPv5at
>>66 おっ、30歳550万の俺はもろ平均かw
うんうん、満足してる。
嘘か本当かは知らんが,
公務員のボーナスが早めに支給されるのは,
民間のボーナス前に金使わせて,金を回すためだと聞いたことがある。
くどいようだが,本当かどうかは知らん。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 21:52:16 ID:a3gPv5at
公務員も昔と違って定年まで公務員とは限らなくなってきてるから
公務員と言えどもボーナスをホイホイ使わなくなってると思うよ。
俺が公務員だったら将来への備えに回すよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/21(木) 21:58:01 ID:+qrmqF3q
公務員でも給与カット、首切りが当たり前の時代だから。
本気で定年まで安泰なんて思っている人は少ないよ。
仮に定年まで居られたとしても、すぐには年金が出ないのは
今と変わらないだろうし。今の30代が定年退職する頃は
70歳で受給するか?
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 07:24:43 ID:MybHpcoz
アサとTB●は、公務員叩きに非常に熱心だな。
地方公務員の現業を全部民営化すりゃかなりのコストダウンになるんだけど、
誰もなんにも言及しないのは、やはり実態がよく解らないからなんだろうねえ。
マスコミもただ煽るだけじゃなくて、徹底的に取材でもすりゃいいのにね。
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 07:41:39 ID:uFcXCPoR
でその地方の経済崩壊、地域社会壊滅っと。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 10:59:38 ID:c6X3AclM
警官と教師と消防を民間丸投げとはアナーキーだな
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 11:00:56 ID:M02tCvJa
>>91 人口が少なかった時代はそんなもんだったはずだぜ
93 :
名刺は切らしておりまして :2007/06/22(金) 11:24:04 ID:6zrpfv8B
地方公務員は身銭切って地元で消費しないんだよ。
もっと公務員給与削減して公共事業したほうが絶対景気にいい。
あいつら貯めこむだけ、消費は都会や海外ばかり。
民営化すると利益第一優先になるからなぁ
教育や治安維持といった国の基盤となるような機関が民営化すると、本来の意義が薄れてしまうよな
そのあたりの線引きが難しそうだ
95 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 11:28:56 ID:NZt9Fj10
つまり、増税して地方公務員の給与を今の二倍くらいにすれば
好景気ですね。
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 21:06:53 ID:2fNm1bO0
公務員なんて、全員高卒と派遣でいいんじゃね?
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/22(金) 21:56:07 ID:6Ei/gX1d
>10
レーガン大統領の一期目は前政権から受け継いだスタグフレーション状態の経済の回復が課題であった。
政権はインフレと失業に注目した。レーガンの経済政策は減税による供給面からの経済刺激を主張する
サプライサイド経済学に基づいた。
多くの経済学者は、減税が経済を需要面から刺激することに合意する。
しかしサプライサイド経済理論支持者は、彼らが言うよりはるかに大きな効果があると主張した。
ジョージ・H・W・ブッシュは副大統領就任前にレーガンの経済政策を「呪術経済政策(ブードゥー・
エコノミー)」と呼んだ。レーガンの政策はレーガノミックスとしてすぐに知られるようになった。
激しい軍事支出の増加と並行して行われた減税は、巨額の財政赤字と累積債務の劇的な増加に
結びついた。その負債はレーガンの就任時と、彼の後継者ジョージ・H・W・ブッシュが就任した時の間に
およそ200%増加した。
総額が同じなら、給与を削って人員を増やした方が経済的には+だよね。
公務員が薄給で人員を多くして雇用の調整弁にしている国は多い。
特殊法人等の公務員もどきを含めると、公務員の人員が多く給与が高い日本が異常。
100 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 10:48:53 ID:YXmrI1kY
富山県は持ち家率日本一の構図
古きよき自民党と社民党の公務員の擁護
公務員の高額給与→ハウスメーカーあるいは建築屋→パチンカス、料亭、飲み屋、
→従業員の給料→地方税収のアップ→官制談合箱物建築
煽りをする富山県の某地方紙
101 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 11:32:07 ID:+BDmSopZ
確実に個人消費が落ちている
人口流入が日本一の東京江東区で、大型スーパーが撤退する
理由は、「最近になって利益が落ちてきたから」
品揃えも品質良く値段も安かったのになぁ
個人消費が連続して落ち込んでるのに「景気回復」しているわけがない
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 15:29:25 ID:e6KLxHkd
「日本は公務員が多い」は大嘘
国 公務員数 人件費(GDP比%) 自殺率
日本 35.1人 6.6 24.1人(*1)
イギリス 73.0人 7.6 7.5人
フランス 96.3人 13.7 17.5人
アメリカ 80.6人 10.1 10.4人
ドイツ 58.4人 7.9 13.5人
公務員数は人口千人あたり・自殺率は人口十万人あたり
(*1)先進国一位。ハンガリーは日本より上位だが、75歳以上の老人が大半。
日本と同じく壮年の自殺が多いのは、リトアニアなど旧ソ連のみ。
公務員データ(2001年・日本のみ04年):総務省
自殺率:WHO
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1093590958/912
>>102 国連関係のデータで公務員の定義だと、確か含まれるのは、いわゆる公務員+独立行政法人職員までだったような。
いや、一般的にはそれでまったく問題ないんだが…
…正直、日本の場合、それで正確なデータと言えるものかどうか…
この手の統計を出しても、「政府雇用職員」という定義の入り口の部分で、2chでは荒れてしまう気がする。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:13:17 ID:fHjsOYWI
政府雇用職員にパートは入るのか?
パートタイマーといってもホントに年間100万円程度のパートから
高給取りのパートまで様々だけど。
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:17:07 ID:Up9fwq0z
公務員以外は死に絶えろや下層民wwww
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 00:17:55 ID:zTflIbU2
>>102 米軍基地で働いてる日本人職員が抜けてるぞ。
>>102 それって補助金じゃぶじゃぶ突っ込んでる特殊法人とかは抜きだろ
108 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 21:33:47 ID:xvvg4oad
公務員は人数は少ないが人件費の総計は高い
どんだけ暴利貪ってんだよって話
削減されて当然である。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 21:57:32 ID:xvvg4oad
「個人消費の低迷、地方公務員の給与削減"も"影響」
公務員も消費者なんだから当然。
民間の給与削減の方が影響度はでかいけど。
>>110 他国は雇用の調整弁として地方公務員を多く採用。
その分、給与は低い。
日本の地方公務員は能力低いくせに給与が高い。
年配公務員の給与を大幅に削って、人員を増やす方が効果的。
若手の採用枠絞って働かない年寄りばかりの役所や役場は多い。
>>109 日本の公務員は人件費比率も少ないんだよ。
安い人材を大量雇用するという公共事業を実施してる国の方が
総人件費比率が高く、財政の硬直化が進んでいる。
>>111 >能力低いくせに
根拠の無い思い込み。
日本の行政サービスが他国より高いことは有っても、
低いということはまず無いだろう。
それは国民負担率の低さからも明らか。
114 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/25(月) 23:54:32 ID:xvvg4oad
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:00:03 ID:xvvg4oad
社会を混沌に導いて不安を煽り、政権転覆を狙っている勢力がある気がする
116 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 00:40:44 ID:M2U96Tf1
北海道を見ろよwこの理屈で人件費維持して他の予算を削減しまくれば経済は失速する。
一部の人間の消費を期待するだけだからな。こういうことを書くから日本の金融機関は無能だといわれるんだw
118 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 01:43:03 ID:M2U96Tf1
>>117 生活保護のばら撒きのほうがましだろ。一部の人間達の消費に期待する経済システムは終わってるぞ。
借金してまで待遇維持を望む公務員ならなおさらだ。
北海道の財政の経緯を見ればよくわかる問題だ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 02:04:50 ID:phfR5o75
>>102 いつも思うんだけど、アメリカはアメリカ軍100万人が入ってるんじゃ?ヨーロッパもNATOだし。
>117
道民の意見は参考にならん気がするw
>>119 アメリカの場合、公務員数が2000万人を越えるから、軍人の割合はそれほど大きくないと思う。
地方公務員の給与の1割は地元でしか使えない地域振興券でいいよ
123 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 19:58:35 ID:KEGey9RR
国民が多くを望みすぎているのが原因
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/26(火) 20:00:18 ID:R40adI+/
だから公務員の給料下げるな。
(銀行員モナー。)
ということを言いたいのか。
>>114 所得税、消費税のほかに
社会保険料(個人、会社)、年金(個人、会社)
があるし(実際税金みたいなもんだけど税金とは計算されない)
特別会計225兆円の前には租税など一部にすぎない状態だし
あとNHKも税金みたいなもんだし
総務省ぶらさがりで
税金にみせかないようにして
税金を取るってのは基本的な戦略だから
実質負担率みたいな表だと大して変わらんかったよな
別に負担が軽いわけではない
俺も地方の県庁職員だけど
「公務員だから安泰」なんて呑気に思ってる奴は、今時周りでもいないよ
実際、給料も下がってるし、採用抑制による人員削減も凄いしね
給料も、賞与も、退職金も、年金も、
身分保障ですら、どうなるのか分からない時代だ
俺も、出来るだけ消費より貯蓄にまわすようにしてるよ
Uターン就職で、第一候補が県庁だったわけだが(地銀は蹴った)
今の新卒なら、地銀の方が人気が高いと思う
給料も地銀の方がいいしね
だから、公務員の給料を上げろというつもりは全くないけど
客観的な事実として、個人消費低迷の要因の一つであることは間違いないんじゃないかな
127 :
通りすがり:2007/06/27(水) 12:51:22 ID:ZwYryepy
物が売れない
↓
安く高品質を提供するメーカー
↓
安く請け負う下請け企業
↓
安い賃金な労働者
↓
節約生活をする
↓
物が売れない
↓
安く高品質を提供するメーカー
↓
安く請け負う下請け企業
↓
安い賃金な労働者
↓
節約生活をする
↓
物が売れない
128 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 13:00:10 ID:GXrROmiL
公務員が少ないっていっても「特殊法人」やら日本独自の「第三セクター」をあわせればどうなるだろうねえ
経団連の責任は大きいな、何せ消費を冷やした一因は経団連にもあるしな。
経団連自体解散してくれや、日本の癌にしかすぎん。
当たり前だが政治家・官僚のせいでもあるのは周知の事実だがな。
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:08:06 ID:fk+rIAGm
何処だっけ、昼休みを45分にしたら周りの飲食店が倒産の危機に陥っているの
今まで、45分+有給で15分休憩していたので有給分を廃止したら昼食に外出しなく
なったのが原因だとか?
確かに地方だと公務員様様ですから!
だったら勤務時間を延長しろ!休憩は有給で勤務時時間は延長したくない!
ふざけんなボケ、休憩時間は無給で勤務時間を延長しろ!これで昼休みは1時間
確保できるので周りの飲食店も安心!
131 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:15:46 ID:+8hBbHLk
で、その飲食店どこの公務員の天下り先?
住民税のせいで、俺の財布の紐はガッチガチだぞガッチガチ
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:24:51 ID:ikJDMgyK
そのうち例の偽装コロッケとかがな、嘘の中国経由ってことで中国産で
叩き売りでデフレに拍車がかかるから肉くう奴には問題ないよ
俺は食わないけど
でも右翼は言う、ゴミなんぞ中国に売り飛ばせば大もうけだよ、がはは、出井もな
134 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 14:27:54 ID:j6wc5Aa4
地方公務員削減して派遣社員を使えよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 15:06:07 ID:M4bItZnf
【日本国のしくみ】・・・・・300年間確定
∧_∧
(・∀・ ) 「国Tキャリア」 様
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 国Tキャリアのウンコ
(___) 「ノンキャリ国家公務員」 クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__)ノンキャリ国家公務員 のウンコ
(___) 「地方公務員」 クン
(・∀・ )
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 地方公務員 のウンコ&番犬
(___) 「政治家」 クン
( ・д・ ;)
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__)
(___) 政治家のウンコ
( ´д` ;) 民間企業の「社長」 クン
⊂ \
(⌒__)ブリッ
(_) 人
(__) 民間企業の社長のウンコ
(___) 旧帝・早慶卒ほか「全ての民間社員」くん=奴隷階級
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/27(水) 15:27:19 ID:ikJDMgyK
>>135 そこ、国Tじゃねえ、いまの自民の政治家だ
あれは政治家にあまくだってんだ
自民党の議員、世襲か官僚崩れかタレントしかいないからな。
138 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 07:59:29 ID:BZjZrg4n
>>126 公務員や特殊法人は能力や学歴の割には給与が高すぎ
人数も多すぎ
民間なら1人でできる仕事を数人がかりでやってるのが実情
>>138 人員比率も人件費比率も低いのに
何を根拠にそう思うの?
>>138 公務員の場合、むしろ無駄に高学歴という点で批判されてる気がするが。
「市役所の窓口に旧帝大とかいらないだろ!それで、民間に行った友達より給料安いとかぼやくな!」
というような。
141 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/29(金) 23:41:51 ID:cMRj/HO6
>>140 地元に戻りたいと思ったらそういうところしかないからな。
かといって駅弁に行ったら就職することさえ出来ないし。
>>141 > 地元に戻りたいと思ったらそういうところしかないからな。
> かといって駅弁に行ったら就職することさえ出来ないし。
氷河期の新潟大学OBだけど、正社員就職できなかった香具師など
身の回りで誰もいなかったぞ。
大学の就職率も90%以上だったぞ。
○ 民間給与の実態調査結果(全データ)(PDF 1,036KB)(平成19年1月23日更新)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm 民間給与実態統計調査 平成17年分 平成18年9月
※1ページ この統計に国家公務員、地方公務員、公庫職員等は含まれません
1 平成17年12月31日現在の給与所得者数は、5,304万人
2 1年を通じて勤務した給与所得者については、次のとおりとなっている。
( 1 ) 給与所得者数は、4,494万人 平均給与は 437万円
男性2,774万人 男性平均給与 538万円
女性1,720万人 女性平均給与 273万円
18ページ( 第14表) 給与階級別給与所得者数・構成比 平成17年分 男女計
100万円以下 355.5万人 7.9%
100万円超 200万円以下 625.7万人 13.9%
200万円超 300万円以下 710.4万人 15.8%
300万円超 400万円以下 771.5万人 17.2%
小計 2463.1万人 54.8%
400万円超 500万円以下 638.9万人 14.2%
小計 3102.0万人 69.0%
500万円超 600万円以下 452.0万人 10.1%
600万円超 700万円以下 287.5万人 6.4%
700万円超 800万円以下 208.5万人 4.6%
800万円超 900万円以下 136.5万人 3.0%
900万円超 1000万円以下 92.4万人 2.1%
1000万円超 1500万円以下 160.2万人 3.6%
1500万円超 2000万円以下 33.5万人 0.7%
2000万円超 21.0万人 0.5%
合計 4493.6万人 100.0%
この国税庁の統計は1年を通じて勤務した民間の給与所得者(4494万人)なので
最低でも6割り近く2463万人は年収400万円以下
最低でも7割り近く3102万人は年収500万円以下
1年間通して働けない短期契約の非正規雇用など含めると(5304万人)低所得者は更に増える
今の日本の現状は低所得者が大半で投票に行けば数の力で政治も変える事ができる
144 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/03(火) 00:08:37 ID:R/roYZf0
公務員は収入がへったらその分支出をまるまる減らそうとするからな。
貯蓄はぜったい減らさない。
けっこう切り詰めるのを楽しんでたりする。
俺も給料は微減だがここ10年、毎年200〜250万円ためている。車とか手ばなしたり、旅行は年1回にしたりしたけど。
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 12:08:42 ID:FSz8D35e
146 :
淫行務員:2007/07/04(水) 16:44:35 ID:pi5iFFNP
公務員の給料は確か2〜3%位しか賃下げしていなかったはずだが
それだけでも個人消費の低下に大きな影響があるってか?
第三セクターや何とか協会やら含めれば、バカにならん数の人間が
俺たちの税金を食い物にしているんだぜ。
公務員を今の10分の一にまで首切って、賃金は半分でいいから職に
あぶれている民間人を雇えや。そうすれば財政難もあっというまに
なくなるし、個人消費もずっと上向くと思うぜ!
公務員の給料を3割下げて、その浮いた金で人を雇った方がいいに決まってるジャン。
御用学者のクソ意見には反吐が出る。
148 :
ぷー:2007/07/04(水) 16:47:46 ID:pi5iFFNP
こういうおりだから、退職金も100年分割払いくらいにしないとな
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 17:23:34 ID:cmxjH0UL
みずほは金持ちの味方だから、そりゃ公務員に擦り寄るレポを出すわな
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 20:39:01 ID:X/Dp++JE
糞の役にもたたんシンクタンクに変わって俺が言おう。
末端作業を派遣で賄えるようにした法改正こそが悪。
これで日本の半分は貧民固定化されたと思っていい。
そんな大量な層最初に作ったばっかりにインフレ誘導もできやしない。
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:41:13 ID:VsQWCYly
だが朝鮮玉入れ屋の駐車場は相変わらずデカい車でいっぱいだがや。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 21:49:11 ID:wCGVXdGt
くだらんw
民間の若年層が低給与過ぎるからだろ。
車も買えない、結婚も出来ない、子供も作れない。
日本の未来をどうするつもりなんだお偉方さん達は。
こんな分かりきったことに目を背け
適当なデータで世論誘導したいんだろうが
もうそんなことが通用する時代では無い。
漏れ毒身痴呆公務員36歳で基本給30マソちょうどで、いろいろ引かれて手取り23マソ←この中には保険、天引きの貯金は0です。この先昇進しないと60歳でも基本給35マソ確定です。大金を使ってるのは50台の連中ね。
154 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:15:50 ID:wCGVXdGt
>>153 その額ですら多くの人が憧れる時代になっちゃったね
個人消費どころの騒ぎじゃないよまったく
日本の未来は真っ暗だわ…
155 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:34:40 ID:xMMbPMDo
>147 お前馬鹿か
今でも8割無断な人員なんだぞ
職場によっては100%の余剰人員
増やしてどうする!?
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:35:49 ID:xMMbPMDo
>155無断×
無駄○
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:38:04 ID:WBTe+Czj
若い公務員の給料は、ホントにスズメの涙ほど
地方公務員の給与が下がると、中小企業の給与も下がる。
それがブルジョアの狙い。公務員はたたき易いのでたたく。公務員の給料がそれだけなら
民間もその水準以下でいいじゃないかという仕組み。
公務員が上がってるんだから俺たちも、っていう風になればよかったんだけど、
不景気の腹いせに何年か前から皆で公務員を攻撃したのが裏目に出たのかねえ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:14:46 ID:pBJVbBJ9
そりゃあ、日本最大のサラリーマンを抱える公務員が給料下げてるんだから、
ほとんどの民間も、それに合わせて給料抑えるだろ。
うちの会社、給料表も、ベースアップも、公開されてる地元県職員とまったく同じにしてる。
162 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:28:10 ID:y+QL+nQa
みずほをはじめ銀行は国の味方だからなあ。
銀行員も税金投入した分給料を国債にしたら?
給料を下げるんじゃなくて、人員整理をすればいいと思う。
問題は公務員だから人員整理ができないということ(賃金下げはできると思うが)
都会の人は地方の県道とか広域林道、農道とかを走ってみるとよくわかるよ、税金の使われ方が。
高速道路みたいだから。
一般の公務員がぎりぎりやろうとしても、議員が言ってくると従わざるを得ない現実、そこが問題です。
行き着くところはそいつらを選ぶ人たち。
ここ10数年は異常に採用が少なかったから人員整理は団塊がいなくなったら終わります。
165 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 00:50:42 ID:v5Zr5bFp
>>131 お前馬鹿か!、個人経営の飲食店に天下り! お前がしろ!
地方だと一番の消費者が公務員だ!
>164
地方の林道・農道がすべて立派なわけじゃないよ。
都会の人ではまず運転が無理な、カーブ、すれ違い不可、坂だらけの道もたくさんある。
自分の周りだけで全体を判断するのは過ちの元です。
>166
確かに狭いところは狭い。なぜか人家の近くの道でなくて誰もいないところの道が異様に広い、
それが問題だと思うの。
まあ、岡山、島根、鳥取の田舎を走っての感想だけどね。
バイク糊だけど、ホントに立派な道がたくさんあるのよ。
>167
標高が高い山の林道はマジでやばいところも多いよ。
ちなみに西日本に標高の高い山はゼロ。
(2000m級の山の西限は白山)
169 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:03:32 ID:J7mcACjS
>>167 町と町を結ぶ道路が広いのは当たり前だと思うけど。
「何で何にもないところなのに?」
それは隣の町を結んでるんだよ。
170 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/05(木) 20:09:18 ID:WBqVh9Bq
「公務員だって給料下げてんだ。民間だってベースアップする御時世ではない。」
という、経営陣の魔法の言葉に何も反論できず、
ここ5、6年給料下がりっぱなし。
ずっと業績上がってんだぜ!?
>>170 人材を育てず、使い捨てにするDQN経営者には、
労働者同士が足の引っ張り合いをするのは願ってもない風潮ですなぁw
>>155 …しかし、日本の人口当たりの公務員+独法職員数はアメリカの2/3程度なわけで、
規制の多い日本の場合、公務員の仕事がアメリカより少ないとも思えないし、
それでさらに余剰って、冷静に考えたらありえない話なんだよなあ…
いったい何がどうなっているのかさっぱりわからん。
理屈で考えたら、ヒマな公務員なんて存在するはずが無いのに。
働く人が異常に働いてるということなんだろうか。
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/07(土) 13:04:11 ID:AnRjQ68L
>>172 > 働く人が異常に働いてるということなんだろうか。
ある部屋では、
何人もの高卒のオッサンが、お茶飲みながら、新聞よんで、定時で帰る。
同じ庁舎内で、
海外留学帰りや、博士号を持った30代の職員が、
毎日サービス残業で、深夜0時近くまで働いてる。
仕事が多いのに、たった数人で。
でも給料はオッサンの半分。
生涯年収も半分くらいじゃねw
人件費削減は、まず残業代だから、働いてる人間だけが減らされる。
次に、アルバイト嘱託の削減をすると、掃除ゴミ捨て、電話番、深夜当直をする人がいなくなり、
やはり若手だけが背負わされる。
職員本人が潰れるか、本人が辞めて、市民が不利益を被るかのどちらか。
それで、俺と友人はサッサと辞めたw
外国語を学位がありゃ、外資で給料3倍だし。
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 11:53:51 ID:A3/wAbVk
公務員批判している奴が多いが、公務員になろうとは思わないのか?
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:31:25 ID:HDKA+1Hm
>>174 納税者が公務員の待遇を批判するのは、株主が自分が株を持っている会社の社員の待遇を批判するようなものなんで、
自分がそれに成り代わりたいとか、そういう考えとは違うと思う。
株主総会で「人件費が高すぎる!会社の負債の大きさを考えれば、給料の値上げなんて見送るべきだ!」
と叫んでる株主に対して「そんなにうらやましいならあなたも我が社の社員になればいいではないか」とは言わないだろう。
176 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:33:35 ID:RunYfQac BE:307577243-2BP(0)
>>174 犯罪者を批判してる奴は犯罪者になりたいのか?
論理が破綻しててわけわからんw
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:41:10 ID:9FYvt+Mk
公務員の消費で景気が回っているってことは、
公務員って良い暮らししてたんだな。
働いてない分はちゃんと俺たちの税金返せよ。
>>174 待遇が不満なら、おまえらの念願のマスコミにでもいけばいいじゃん。
潰れかけのとこに金たかってるという意識無いのか。
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:49:32 ID:uNW6eqHL
団塊世代→年金生活→消費激減→株価暴落→リストラ
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 13:50:05 ID:47wjR+2w
優秀な公務員には高級払って、働かない公務員は最低賃金で充分。
>>175 >「人件費が高すぎる!会社の負債の大きさを考えれば、給料の値上げなんて見送るべきだ!」
まず以て、日本の公務員人件費は最低水準にあるんだが?
それに国民負担率も低いし、政府一般支出も少ない。
にも関わらず、医療や社会インフラ、教育、治安などの行政サービスは高い。
つまり超効率的な経営が出来てる。
あと負債だけを見て批判するのも無意味
経済規模の大きさと保有資産を考慮しないと全くの無意味
給料の値上げも人材確保の観点から考慮されるべき。
実際のとこ労働人口が減って売り手市場になってきてるのだから
優秀な人材を確保するには必要な施策だよ。
俺31歳地方公務員で去年の年収は額面約365万だよ。残業してもサビ残だし。
毎月の手取りで約17万位。
安すぎるとは思わないけど、羨ましがられたり批判を受ける程の額じゃないと思うけど。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 22:33:46 ID:R9PcPL9b
>>182 それでも地場の中小企業に比べれば十分高いからもっと減額する
というのが国の考え。残念でした。
>>182 共済年金と退職金だけなんとかすればOK
そのくらいの収入は必要だろうな
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:13:07 ID:PU9rFxU4
公務員の給料はこれからも減るだろうし、好景気なので、人気もなくなってきてる
まともな人材は地方ではもう手に入らないだろう
しかし、かつては並以下の大学をどうにか卒業してきたような人材で地方行政を回してきたわけで、
ここ10年くらいの人材バブルがむしろ異常だったんじゃないか?
旧帝大クラスが入ってこなくなる程度でうろたえる必要は無いと思うんだが…
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:18:05 ID:hxjlS7p1
とにかくみんなの給料上げろ!!!!!
>>183 それなら、中小企業の給料あげてくれよな。
公務員下げたら、それに連動して、うちらも下がるから。
189 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:46:08 ID:ABXPdGqi
日本の銀行はレベルが低すぎるなw国際競争で負けるわけだw
共産主義は何故衰退したか考えろよw
190 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:50:13 ID:PU9rFxU4
>186
バブルの前、昔から旧帝大クラスはいたよ
今後はもう無理ってこと
191 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 23:51:45 ID:ABXPdGqi
いい大学でたからって使える人材だとは限らないからなw秀才君は役に立たない。
だが、いい大学にいい人材が多いのも、また事実。
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:00:48 ID:PU9rFxU4
まあ、どのみち地方は終了だな
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:01:41 ID:YRcVq0y3
官僚とか苦情の電話入れたら全然頓珍漢なことしか言わないよな。
がり勉の成れの果てがあれだと思うと大爆笑w
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:02:44 ID:Q2FGsMS4
誰かが金を使わないと景気は良くならん。政府の無駄遣いが良くないというなら、
みんな貯金しないでバンバン消費しろって話なんだよなぁ。
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 00:05:07 ID:ABXPdGqi
地方の歳出を人件費で搾取する必要はないだろ。
一部の人間に金を集めてどうする?w
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 08:41:41 ID:bjW7RMBU
被搾取階級どもはだまってろw
お前らが汗水たらして稼いで納めた税金で無駄遣いしてやるからよww
地方上級さまをなめるなよww
こんなカスがいるんだから
削減の手を緩める必要は全くないねw
199 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 09:44:03 ID:iYp1tJvq
GNPだかは国の支出、外貨収入、企業出だかできまって
不況時は誰も金を出さないから国が公共事業すると良いとかなかったか?
200 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 09:45:44 ID:LA9W49LF
(ノ∀`) アチャー
201 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 10:47:34 ID:iYp1tJvq
正解もいってくれよ。
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 10:52:02 ID:fREyiKXj
203 :
ひまわり:2007/07/09(月) 20:25:43 ID:NViv57iL
いわくつきのレポートですな。
204 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/10(火) 20:37:43 ID:E8AnS/Ym
公務員はさいふのひもがかたいから給料減らされても毎月の貯蓄額とかは絶対維持する。
消費のてっていした節約。まずまっさきに切るのは、車、行楽・遊興費、外食あたりだ。
独身34歳で首都圏の県職員10年目だが、
残業しないで手取り20万だな。
この10年でやっと手取りが2万上がった。
でも、今後給与増は見込めない。
というわけで、残業もしないで結婚もしないで
メシ喰って酒飲んで糞して寝て死ぬのさ。
団塊世代の公務員の無駄飯喰らいっぷりは異常。
若手は採用減に給与減で結構悲惨。
給与削減より退職金の削減の方が財政的には効果大。
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/14(土) 14:54:04 ID:e46/Wrsr
なんで公務員はあんなにケチケチなんだ?
208 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 16:16:05 ID:3eWqHGVF
>>207 @転勤が多くて共稼ぎが難しい。
A40代までは、手取りは20万台。
B引越しが多くて、必需品の破損、子供の制服等経費がかさむ。
C単身赴任が多く、二重生活を強いられるため生活費が2倍かかる。
等々
209 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 19:35:11 ID:YOoL08es
俺は市県民税が20万にあがったのが痛かった
痛いな。
211 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 21:48:34 ID:viP1TX67
公務員に沢山給料与えて景気下支えするなんて
愚かなシステムだな
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:41:42 ID:SVk5hqea
>>205 そんでも母茄子は沢山もらえるんでしょ?漏れのイメージでは銀行員みたいな感じなんだけど
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 22:48:07 ID:/WT01RaR
>>213 ボーナスは年間で給与の約5か月分。自治体によって違うと思うけど。
>>214 それは嘘。
大半は年間約4.3ヶ月位。(夏2.1、冬2.2)
人事院勧告でそうなってたはず。
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:25:31 ID:viP1TX67
いいなボーナス多くて。民間なんか基本給低くて夏冬合計2カ月でも夏11マン×1カ月冬11マン×1カ月とかあると聞くが。まぁボーナスカットのところよりはましだろうが。
>>212 減税の恩恵を受けるのは高額納税者
逆に低所得者は富の再配分の機能が低下して所得が減る。
構造改革とは富裕層の負担を減らして、低所得者層の負担増を図るもの。
郵政選挙の結果でもう学習済みだろ。
218 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:33:01 ID:viP1TX67
減税分が高額納税者に廻り、低所得者がきつくなっても公務員に払うよりましな気がするのは俺だけ?
>>217 >公務員に払うよりましな気がする
ま、ルサンチマンは理解できる。
俺でも成れたのにって考えてるなら尚更だろう。
でも現実には採用試験に受かる実力が無ければならない。
>減税分が高額納税者に廻り
高所得者ほど消費性向は低いため、減税分は全て貯蓄に回って有効需要が減少し、
デフレスパイラルがキツクなる。
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:39:32 ID:vOb8GucG
累進課税強化で問題無し(富裕層除く)
労働意欲もたいして変わらないし、移住もどうせほとんど出来ないから。
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:40:34 ID:y1lBQMow
地方は役所がある意味最大の法人だからな。民間が小さすぎてな。
だから、大企業に入るには良い大学でないと入れないし、
役人自体の意識もそうなる。
>>218 そんなことないよ
俺も公務員が苦しむなら給料減らされてもかまわん
2chにはそういうやつが多いと思うよ
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:52:40 ID:viP1TX67
高額納税者の減税分の全てが貯蓄にまわる
と書いた方にお聞きしたい。全てとはあなたの憶測ですか?
>>221 20代はそうだけど、日大レベルの大学出身者の割合が一番多いよ。
高卒が事務職全体に占める割合4割超えてるしな
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/15(日) 23:54:37 ID:1psMnqjh
お公務員がいっぱい吸い上げてるからそっちへすいすいか
おいおい、税金で食ってるやつが給料高けりゃ、民間企業が怒るぞ。
ただえさえ、ぬるい仕事(一部除く)。事務なんかあんな仕事だれでもできる。
契約社員にしたほうがいい。
227 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:09:38 ID:Vg/DjrF5
>>226 一番の勝ち組は高卒組かもね。トップは忙しい。
228 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:18:21 ID:RhZBOuCM
>>227 高卒公務員だけど
勝ち組の意識なんてどこにもないぞ。
同級生で給料高い奴なんて結構居るし。
後、霞ヶ関なんで仕事がキツイ・・・
229 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:28:02 ID:655vYUPs
公務員でも高いのは40台、50台だぞ。20台の給料やすすぎ
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 00:29:59 ID:sE7J/hfq
へぇ日本の公務員の人件費は安いんだ。
じゃぁきっと海外のバスの運転手は超セレブなんだね。
当然日本の自治体のバス運転手の年収1000千万は軽く超えるよな?ん?
>>223 元々消費性向が低い人達に減税しても
金は元から持ってるんだから、消費では無く貯蓄に回るに決まってるだろ。
貯蓄ではなく投資もあるだろ?と言うかも知れないけど、
国内経済はデフレでまともな投資先など無い。
海外投資なら尚更国内に金が回らない。
累進課税を緩和し続けて金の巡りが悪くなって、デフレ不況に陥ってる現状を見ても明らかだろ。
>>230 木を見て森を見ない人か。
バス運転手の所得が1000万なのが本当かどうかは分からないが、
そういった人達が本当に存在して、なおかつ総人件費比率が低いってことは、
能力に見合わない所得で頑張ってる公務員が多数いるってことだろ。
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 01:17:46 ID:uLM2xaK4
仮に薄給で頑張っている公務員がいても絶対に報道はされない。
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 06:44:28 ID:W8o6aLFs
累進課税緩和でデフレですか。単純なお考えには脱帽しました。
一次産業を軽視した政府の政策ミスだと思うけど。
地方は一次産業で成り立っている。
そのうち食料品は全部中国産になるのか・・・
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 07:54:49 ID:W8o6aLFs
頑張っている公務員が報道されないことは気の毒だが仕事は自分の志のためにするもんだし。一部の長時間拘束の公務員が国を支えてること知ってる奴は多いはず。弱小企業からみれば給与・福利厚生は上。だだ世間の風当たりが悪い。公務員ひと括りの場合。
真面目にやってる公務員がどうしようもない公務員を叩けたらいいけど縦割りだしな。民間より
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 08:07:16 ID:/ksT/Tz3
角栄の列島改造以来、公共土木利権ばかり追いかけてばかりで、
産業育成を怠ってきたツケが回ってきたんだよ。
>>236 停滞期に入ってからは、産業育成どころか足を強烈に引っ張る状態だしね。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:03:35 ID:f3eoSodn
公務員よりマスコミだよ
よく見ろ!年収1500万だぞ
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:12:23 ID:stnc3lYH
>>238 そりゃまぁガチガチの規制職種だから。
マスゴミは規制緩和が正義だとして他職種には規制緩和による
競争原理を強いるのにね。
汚ねぇダブスタ野郎なんだよ!
240 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:22:15 ID:+xBtyqu/
ずばり言う
国会議員の数を減らせ!!!50人!
あほが
241 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/16(月) 13:23:42 ID:wOQKCpKe
役人の人気天下り先みずほ。
242 :
地方公務員:2007/07/17(火) 20:55:16 ID:8LyaYyWG
とにかく毎年貯蓄200万円を死守!車売って、海外旅行を箱根、熱海にして・・
海外旅行を箱根、樹海にして・・・って読んじまった
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/20(金) 10:51:23 ID:BubEijoj
地方在住者は地方公務員を叩けないよな
なにせそいつらの消費で地元経済が成り立っている
何という不条理さ
企業は史上最高の利益、サラリーマンの給料はインフレじゃ消費アップなんてないだろ?
これは地方公務員をかばう情報操作ですな
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 11:14:13 ID:yP//9Jv9
いや真実だな。結局、地方公務員の給与がどうなろうと一般市民の生活はかわんないんだよ。
むしろ、官公庁周辺の飲食店、飲み屋とか車などぜいたく品の関連労働者とか多大な打撃を受ける人も多い。
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 14:36:41 ID:StfkbhzC
地方の中小企業は公務員の給与を基準にするところも多いから、
公務員を下げると、つられて安くなったりする。
全国展開している大企業は違うけど。
249 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 18:47:59 ID:ZSz5muJP
なにういうやら
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 22:05:38 ID:k/j+Smef
公務員の給料さげて減税すれば消費もあがるよ
>>250 総需要はかわらないのにどうやって景気が良くなるっていうの?
それに減税の恩恵を大きく受けるのは元々消費性向の低い
富裕層であって、低所得者層には恩恵は少ないが。
むしろ税が持つ富の再配分の効果が低下して所得が低下すると思うが。
橋本-小泉が行ってきた一連の行政改革や構造改革によって、
富裕層減税、公共事業削減によって格差が開いたことでも明らかなんだが。
252 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:44:05 ID:FBNSr7Oc
GDPに着目してみると、そのほぼ半数を占める国内消費が低迷している
せいで輸出による拡大分を相殺し、現在の経済状況にあるような気が。
経営層で滞留している余剰資金を、バラマキ以外の将来持続的消費が
期待される方法で労働者(公務員を含む)に分散する事が必要かと思う。
253 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/21(土) 23:52:18 ID:ooNJ6+X9
>>252 正攻法なら、個人・企業が金を使わないなら
国や自治体が使って景気を回復させるところだが、経済に無知な国民のお陰でそれは無理
そんな主張をする政治屋は落選する。
そこで最近主張されてる、最低賃金引き上げによる消費増が景気回復にいいだろうと思われ。
段階的にまずは\1000-まで引き上げなら拒否反応も少ないだろうし、
消費増の原資は企業の内部保留だから国や自治体の歳出増より反対は少ないだろう。
企業にしたって、先行投資にしか過ぎないし、ゆくゆくはそれ以上になって返ってくるのだから
損とか言う話でもない。
民主や共産ならやるんじゃないか?
254 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:02:49 ID:vAd9waVW
>>253 >正攻法なら、個人・企業が金を使わないなら 国や自治体が使って景気を回復させる
公共投資と考えていいのでしょうか?90年代後半に盛んに行われましたね。
ただ、投資した額とGDP押し上げ額の差が少なく、残念ながらGDPの拡大効果には大きく繋がらなかったようです。
それで、別の経済政策が必要になるのではないかということで・・・、
最低賃金制度の引き上げは、確かにそのうちの一つの方策になるかもしれませんね。
>>254 >公共投資と考えていいのでしょうか?90年代後半に盛んに行われましたね。
>ただ、投資した額とGDP押し上げ額の差が少なく、残念ながらGDPの拡大効果には大きく繋がらなかったようです。
公共事業でもなんでもいいが、10兆円の歳出増は10兆円GDPを押し上げる。
90年代後半と言えば、バブル崩壊の後始末の時期だから公共事業での景気対策が無ければ
日本経済はもっとひどい状態に陥っていたと思う。
つまり景気を底支えしていたのは国や自治体の歳出であって、企業や個人の消費ではない。
だがその効果が見た目に低かったというところにつけ込まれて、
構造改革だ、規制緩和だと煽られた結果が格差社会になってるんだろ。
マジで疑問なんだが、なんでお前ら公務員にならなかったの?
あんなん誰でもなれるのに。
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 00:30:02 ID:vAd9waVW
90年代後半の分析は、だいたいその通りかと思います。
>だがその効果が見た目に低かったというところにつけ込まれて、
>構造改革だ、規制緩和だと煽られた結果が格差社会になってるんだろ。
それまでの日本の文化や社会制度をもっと考慮した方法が取られれば、
今と違った状況(良い悪いも含めて)になっていたかと思います。
「たられば」はリアルな社会には通用しないことと承知していますが・・・。
経済を立て直すためには、目先の成長と少し長い目で見た成長を組み
合わせる事が必要かと思います。
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 01:39:41 ID:SAtDRunE
>146
片言の日本語を話す漢字の読めない人が大挙して応募する確率80%
ヤクザ・不法企業と結託して個人情報・地域開発計画を漏らす刑法犯が頻発する確率60%
>147
第2・第3のグッドウィルが好き放題奴隷を売買する確率60%
法定税率を秘密裏に改ざんして特定の人間に不正課税する確率70%
>212
レーガノミックスって笑い話知ってる?
公務員には一般常識なんだけど
>226
それは何課のどんな仕事で、課の仕事全体の何割を占めていて、
万が一失敗したらどれほどの被害・影響があって、国籍を問わず、
どの程度の予備知識が必要で、契約社員の採用で何時間・何円の
節減・節税効果が裏付けられた仕事ですか?
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/22(日) 02:52:51 ID:oBCkOGUd
小泉のせいだ!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
小泉め!小泉め!小泉め!小泉め!
ワーキングプア問題は強欲派遣会社の高すぎるピンはね率問題
さっさと欧米並みに規制しろ
それだけでかなりのワーキングプアは救われる
最低賃金は問題じゃない派遣会社が問題
262 :
必ずしもそうはいえないだろ。:2007/07/22(日) 23:09:38 ID:JnY7WeUW
>>261 国や自治体の人事担当に「あんたの職員の給料高すぎだ」とクレームつけても「ならあんたなればいいだろ」 とはいわんだろ。
大問題になっちゃうよ。内心はそう思ってるんだけどね。
それに金たくさんもってて道楽で株に投資してる人間と2ちゃんでうっぷんはらすしかない糞ニート同じにすんなよ。
>>261 つうか公務員=従業員で、株主=国民って相当アホなたとえじゃないか?
われわれの税金は、あくまでわれわれが受けている行政サービスの対価なわけで、
(われわれは基本的に自分の払った税金について、リスクを負っているわけでもないし)
そういう意味では国民は株主というよりは消費者に近いでしょ。
265 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 01:49:46 ID:L451a0kv
もらうべき分をもらってない若年層が消費できず結婚もできないからだろ
そんなこと小学生でも分かるわw
266 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 03:36:01 ID:11RDGHz8
>>260 企業は払いすぎてるくらい払ってるしな。
派遣も全部ハローワークあたりで一括管理すればいいのに。
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 04:47:44 ID:ICPIE94u
先が暗そうだから
購買意欲が生まれない!
こんな国にしたのは誰だ??
それを考えたら、の〜なしに
給料やりすぎ!!
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 05:15:00 ID:EWl2yTHb
チームセコウ必死↓
http://hissi.dyndns.ws/read.php/newsplus/20070722/WUhhYUxQVy8w.html?p=1 ★あなたは、今の日本を絶対に『ひどい国』だ、と思いませんか??
痔眠・層化政権を信任すると、WEによるサービス残業合法化によるい収入大幅減少過労死の激増★
派遣業法の大幅改悪によりワーキングプア層の収入はさら減少し生活は不安定に★
私的複製の自由を大幅に剥奪し、iPod課金などカスラックに都合の良い著作権法改悪が横行★
PSE法によりまだ使える家電製品はごみになり。輸入権の創設によりCD並行輸入は閉めだされました。★
PSE法以来、中古で販売された家庭用治療機は消費者が望んでも消耗品の供給が行われていません★
中古医療機販売をメーカーが完全にコントロールし、安価に中古が出回るのを妨害しています★
輸入権創設以来洋楽の輸入は完全にレーベルの管理化になり、安価に並行輸入することが不可能に★
池田犬作・文鮮明傀儡政権である 痔眠・層化政権の国民生活破壊政治に、選挙でNOと突きつけよう ★
\∧国ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \民ノゝ∩ < 痔眠・層化政権と経団連・口入屋・カスラック・社会保険庁に天誅を! 行くぞゴルァぁ!,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) (
公務員の給与を下げようが上げようが
民間の可処分所得が増えて、雇用や年金に対する将来の不安がなくならない限り
この国の再浮上はない。
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:36:57 ID:g2vVjr4m
んだな。でも不況がつづくと不満のはけ口になっちゃうんだよな。
公務員て・・
271 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:39:12 ID:wXoZsey4
末端の連中をどうだらより
手を出すべきは
天下りだろ天下り
派遣会社を違法にすればいいだけの話。
273 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 15:46:38 ID:Xvv0xmRu
公務員の給料下げて公共投資に回す、公務員はケチで金使わんです。
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 16:10:20 ID:6jLv7/Y9
公務員の適正給料は国家公務員で時給1500円、地方公務員で1300円を基に算出
する。ボーナス退職金はもちろんナシ。この法案が通れば、すべて解決します
。この法案マニュフェストをもって、選挙すれば、大量勝ちします。世論調査
が証明してます。日本人の9割以上の非公務員の数の力で、マスコミに取り上
げてもらいましょう。みなさんメールでどんどんマスコミに送信しましょう。
世の中ガラッと変わりますよ。マジこれでキマリよ。
>>273 >公務員の給料下げて公共投資に回す、
それって総需要が増えないから景気回復にならないが…
しかも労働分配率が落ちてるから企業経営者や株主の所得増の方が大きい。
金持ちの消費性向は公務員以下だと思うが…
276 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/23(月) 21:14:47 ID:g2vVjr4m
>>274 公務員の給与は民間企業の給与と事実上の連動制があるのでサラリーマンの給料もみんな下がる。以上。
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 00:50:47 ID:9mhwbE2s
うちのトーチャン公務員だけどめちゃ貧乏だお
毎晩遅くまで働いてるのに残業代もでないらしいお。
もうトーチャンをいじめないでくれお
278 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 07:14:45 ID:Ex/xPTXw
>>277 いじめてるのは糞ニート、モンスターペアレンツ・・だからどんな理屈言ったってだめ。
>>273 公務員に割の合わない高給払うのも
道路に穴掘って埋めるのも本質的には一緒だろ
土建屋のボスがピンハネしない分だけ税金泥棒に払った方がマシかと
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 22:07:30 ID:nhNFhX92
>>263 税金が公共サービスの対価?
すげぇ新理論だな。
だったら予算を客である国民の代表が決める必要はないわな。
サービスを供給する公務員が価格設定すれば?
あと、そのサービスを買わないで他を選択できるようにする必要があるよな。
サービスを買わないと、強制的にでも買わせる対価なのか?
俺は公共事業系だが、今や低価格での受注が当たり前でスーパー低コストで
工事が進んでるぞ。
サビ残はゆうに月100時間超えるし土日出勤当たり前だよ。
大卒35歳で月給32万(諸手当込み)。そんなに優遇されてると思えないんだが。
官舎は一応6万円で入れるが、通勤時間は1時間半。
普通の中小企業の人と何が違うのか分からん。
例の新潟の地震で夜中ずっと待機していたら、「日本の繁栄の礎を築いた年金生活者」
なる匿名の人物から電話。「税金で夜中まで電気つけてるのはけしからん!」と一時間説教されたort
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/07/24(火) 23:12:05 ID:Pac0SBtV
東北地方の某県だけど、夕方のローカルニュース見てたら県職員のボーナス支給平均80マソだった・・・
うちって極貧県だと思ってたのに・・・
そんなんだったら地方公務員の人件費削って、県独自で児童手当1人2万くらい上乗せしろや。
そこまでやらにゃうちの県なんか子供増えねずよ。
283 :
とおりすがり:
>>280 別に新理論でもなんでもなくて行政法の教科書とかならでてくる表現だろ。
「国又は地方公共団体が、特別の給付に対する反対給付としてではなく、公共サービスを提供するための収入を得る目的で、法律の定めに基づき私人に課する金銭給付」(有斐閣法律小辞典)
不特定なものに対する対価と考えれば矛盾でもなんでもないだろ