【AV】日本ビクターがリストラ計画、従業員1800人削減 [05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経営再建中の日本ビクターは30日、約1800人の従業員削減やアナログ家電関連部品事業からの
撤退などを柱とするリストラ計画を発表した。3期連続で最終赤字を計上しており、
抜本的な構造改革に踏み切る。

各施策を2007年度中に実施、薄型テレビやビデオカメラなどのデジタル家電に
経営資源を集中することで、今年度の営業黒字転換を目指す。

同社を巡っては、大株主の松下電器産業が株式の売却に向けて米投資ファンドの
TPG(旧テキサス・パシフィック・グループ)と交渉中。

今回の計画はTPGへの売却前に独自でまとめたもので、売却が決まれば新たにファンド主導で
追加的なリストラ策が打ち出される可能性もある。

人員削減の大半は事業撤退に伴うもので、間接部門での削減を含め計1000人を削減する。
さらにDVDなどを製造する記録メディア事業とソフトメディア事業などを分社化することで
約800人がビクター本体から出る。リストラを通じて07年度末にビクター単体の社員数を4700人に
減らし、22億円の固定費削減効果を見込む。

◎ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070530AT1D3009E30052007.html

◎関連スレ
【人事】日本ビクター株式会社、佐藤専務取締役が社長昇格[07/05/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180524944/
2名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:23:49 ID:xqmAJx9J
    鮮       鮮            鮮      朝鮮鮮 朝鮮朝鮮   .鮮    鮮       鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      鮮 鮮  鮮       鮮     .鮮      鮮
    鮮      朝鮮朝鮮     朝鮮朝鮮朝鮮鮮 鮮 鮮.  .朝鮮朝鮮 朝鮮朝鮮鮮 鮮     鮮
朝鮮朝鮮朝鮮鮮  .鮮            鮮      .鮮 .鮮  鮮   鮮   鮮    鮮 鮮    鮮
    鮮       .鮮 朝鮮朝鮮     .朝鮮     鮮 鮮 .鮮   鮮  .鮮    鮮 鮮   鮮
    鮮       鮮     鮮     鮮 鮮     鮮  鮮. 朝鮮 .鮮   鮮     .鮮     鮮
 朝鮮朝鮮     鮮           鮮   鮮    鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮   鮮.     鮮
鮮   鮮  鮮    鮮 鮮       鮮     .鮮  .鮮   .鮮  鮮   鮮     鮮    鮮
 朝鮮    鮮  鮮  朝鮮朝鮮 鮮       .鮮 .鮮   鮮 鮮 鮮  鮮    朝鮮    鮮

3名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:23:58 ID:u3lDNdHS
もう「陽はまた昇る」のような展開はなさそうだな
4名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:24:18 ID:QrQ7huur
液晶TVは倍速駆動。従業員のリストラも倍速駆動w
5名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:26:53 ID:1AM9lB0J
最後にHR-30000を出してくれ
6名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:29:03 ID:9+lyGqbU
犬必死だな
というか1800人で足りるのかと
7名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:29:37 ID:JndMWGmB
日本コロムビアより余程技術力はあると思うが、経営は別なのか。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:31:37 ID:wbXfr5yl
やばいのかよ
9名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:35:03 ID:ftcMzeZQ
いい手があった。
SANYOと合体するんだ
10名はなし:2007/05/30(水) 23:36:45 ID:KAuBRp+k
かつてのブランドはどこにいったんやろ
ケンウッドみたいに 細々と続けるつもりか?
11名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:37:26 ID:9gvK0ABJ
うちの親父はコロムビアですた (´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:54:02 ID:a0bwQXEO
>>9

「死ぬときはいっしょや」ってか
13名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 04:05:21 ID:80qPMJ0b
ニッパー印はいまだ
ネ申スピーカーだ
と信じてやまない俺。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 04:07:55 ID:65axHAEu
ほぅ・・・景気は着実に回復してますな( ´,_ゝ`)
15名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 04:15:27 ID:aCKRvl4s
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i    さあ美しい国の始まりです
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
16名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 04:24:01 ID:Ze1hDBj4
>>5
いや、HR-20000の修理部品を限定生産してくれるだけでいい。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 05:56:41 ID:XEIWsmnd
>>13
オレも、ビクターのハイエンド系スピーカー技術は死んでほしくないと思っている。
ピュアオーディオでSX-L9クラスの出音を海外ブランドに求めたら軽くペア200マソは
越すからな。てかバスレフ全盛のいまどき密閉型ってのも珍しいし、ああいう締まっ
た低音がでるブツは貴重な存在だ。
AV用だとサブウーハーSX-DW7xも安易にバスレフに逃げることなく、密閉型に拘り、
かなり優れた特性をはじき出している。

問題は、貧乏人のオーディオヲタが試聴して感心はするものの、買う金がなく、金持ち
のヲタはハナから国産スピーカーなんか無視するから、結局「売れない」ってことだw
18名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 07:10:20 ID:bL9esoK9

>>17
SX-L9は密閉型ぢゃあないよ。よく確かめてみそ。
あの音は最悪というのがマニアの認識。
SX-DW7Xは密閉型。あれは非常によい。
ウッドコーーンは、ビクター史上最悪。



19名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 07:32:33 ID:jZOC3dUN
13年ぶりに生え抜き出身がトップになるんだってな
まあ、松下出身者がトップだったら
従業員がリストラに納得しないということか?
しかし、松下出身の経営者は全員退任と書いてあったので
いよいよ松下からの切り離しが進むのか?
20名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 07:46:03 ID:PIuKIDU6
今辞めれば退職慰労金も出るしね
21名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 09:38:02 ID:5ktfGXTn
また割増金出す訳?
最初2002年の時、これが最初で最後って言ってたけど。
しかしほんと嘘ばっか?!
22名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 10:13:57 ID:B8RRRxEu
液晶テレビに経営資源集中しちゃっていいの?
いくら倍速駆動の技術があるとはいえ、いまさらシェアとるのは難しいと思うんだけど。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:36:15 ID:1XFMgwFy
タブルMDの特許があると知ったときはビクターをうらんだ
24名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 11:37:28 ID:dH02dErI

 あぁ、びっくったー
25名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:22:00 ID:Gme7eAgN
団塊退職で企業が人手不足というのはやはり嘘だったのか
26名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 15:24:50 ID:QJpwQtR/
何で日本企業って切羽詰ってからリストラするんだよ

リストラなんて、黒字であっても資本効率が落ちたならさっさとするものだろ
27名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 15:35:03 ID:iV4tKvq8
それが日本企業、赤字が3期続いて初めてリストラを考える
三期赤字が続くともうヤバイ状態になってるんだけどね。
28名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 19:03:45 ID:4GsrA1Zd
今時珍しい程、すべてにおいて後手後手だね、この企業は・・

とりあえず奇麗サッパリ外資に買収されて出直すことだわな!
29名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 20:01:56 ID:ZF961vYc
>>26
ここ5年で4回目のリストラなんですが・・・
首切りと土地・資産の切り売りしかできなかった寺田君さよなら
松下がもう少しマシな人を送り込めば結果は違ってたかも
30名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 20:13:10 ID:hgnwPuj9
>>29
>>松下がもう少しマシな人を送り込めば結果は違ってたかも

他力本願な時点で終わってる。
腐った社員ばかりだと、誰が社長をやったところで結果に大差はない。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 20:57:17 ID:ZF961vYc
>>30
まあ、生え抜き社長の実力をみせてもらおうじゃないか。
どっちかというとサンヨーの方が浮上しそうだけど。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:08:37 ID:29Z/l3GL
ここのビデオは出来は悪かったな
20万超えの製品でもプラモみたいなペコペコだった
3倍のトラッキングも全然合わないし。
まあ、潰れて当然だ。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:32:53 ID:Fj/iWYWX
子安のビルはどうする 建てたばかりだが
34名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 21:58:17 ID:nLfOFuTs
とりあえず何もかも白紙スタートが一番良かろう
ちなみに…こう言う状況でも社員はボーナスが出てたり。。。。
株主配当もゼロですから、ボーナスもゼロのはずですがね。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:29:55 ID:PIuKIDU6
命を懸けて作った物はいつまでも生きている
  
                松野幸吉
36名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:46:36 ID:VMnXZ0Fi

                ,-、
          r‐、   コ‐'ニヽ
           ,.くヽ`、r' 、〕/ 〉、
          /  ', ', ',`ー-、__ノ ヽ
    o  /     l l l   ィ{    ヽ
   r‐|に◎___l_l j   {       ヽ 
  _l`i‐F古l  / ゚̄`'''′ jゝ、! j    l
 /、ヽ|__|‐く        { l l 匕   l
 \l‐───‐ヽ       j { j l、__  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        '-' 'ー' 'ー─'

37名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 22:53:57 ID:bd9Hh7LN
こんなに削って人が足りるわけ?
38名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 23:30:38 ID:mFhpFMyk
いまだにMDラジカセを集中的に作っているような会社だから無問題
39名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:05:58 ID:juwElA4e
社員はボーナスも出るし、前の社長は最高顧問?だとか…で、結局いるし!なんていられるのか、わからん早く旦那にやめてもらわなきゃ
40名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:16:12 ID:oAiUWj5n
リストラが短期ではよくても長期では駄目なのは
日産や、欧米メーカーを見れば分かるはずだが・・・・・・・・
結局はリストラだけじゃなくて、いかに中核になる事業を作れるかなんだよね
41名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:21:49 ID:0eoPB0Sj
>>26
黒字でリストラするような会社に
あえて就職する奴いないだろw 
42名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:23:00 ID:iiYr2nE/
美しい国だなぁ
43名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:24:18 ID:9ez98WD/
なぜ早い段階で、HDD-DVHSレコーダーを出さなかったのか。
HDDとテープメディアは組み合わせれば最強なのに。
44名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 01:27:51 ID:oAiUWj5n
>>41
つ 【GE】
あそこは現在黒字でも、将来性が無いと判断すればその部門ごと売却する。

【再編/買収】GEがプラスチック事業をサウジ企業に116億ドルで売却へ 売却資金は自社株買いに使う予定[5/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1179931961/l50
45名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:00:56 ID:OqMtKV6u
松下はビクター売却で得た資金を、松下社員のリストラ原資とする。
46名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:08:37 ID:aiOMIYma
>>37
切り捨て部門の人員削減だから問題ない
47名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 09:03:57 ID:juwElA4e
切り捨てなのか?早期退職募集するから、必要な人も多分いなくなる
48名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 09:50:33 ID:sD+GJaVq
>>31
まさに倒産寸前だった日産にゴーン氏が来て色々やったが(最近またダメ
だけど…魅力的な車種が少なくて)、ゴーン氏曰く「これは自分がアウト
サイダー(よそ者)だから出来たこと。最初から内部にいてやろうと思っ
ても出来なかっただろう!」と云っていた。確かにその通りで、ゴーン氏
が最初から日産に勤めていたら、皆んなそんなに云うこと聞かなかったね。
49名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 11:31:04 ID:Q2CxNMDh
まぁゴーンがどう足掻いても、やっぱり日産は日産なんだがw

それでも利益率はまだ高いし、一応黒字を維持できる企業体質になったからマシではあるが。
50名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:21:50 ID:D9IytR12
>>6
当然足りねェ〜よ!!
せめて半数近くはカットしないと...
51名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 18:30:01 ID:EAxsgGle
そういえばビクター製品一度も買ったことないわ
(音楽CDは除く)
俺って見る目があるなー
52名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:05:30 ID:nt3Bt2xJ
ニッパー君グッズを売ったらどうだろう

たれぱんだより売れるんじゃまいか
53名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:06:02 ID:Ly+/Uonk
森シンキロウは亀井が居ないとなにもできない か
54名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:25:52 ID:rF5M/EaQ
55名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:34:03 ID:AQtqlhRb
ひず ますたーず ぼいす
56名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 12:46:02 ID:85C7AMZx
もう電機は業種として斜陽だろ・・・
57名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 13:06:11 ID:e+lZYuBk
>>43
根本がアナログビデオ屋さんなので最初からテープの代わりにDVDに記録すりゃいいじゃんと考えてた。
だからHDDにキャッシュするという発想が理解出来なかった。
58:2007/06/02(土) 14:56:51 ID:kg7m/g6U
んだ!
59名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:10:01 ID:mE6BYe3D
>>34
>ちなみに…こう言う状況でも社員にはボーナスが出てたり。。。。 株主配当がゼロですから、ボーナスもゼロのはずですがね。

そうなんだよなぁ!?┐('〜`;)┌
60名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 22:45:23 ID:IoSiblb6
ボナスは実質給与の後払い。
当初の計画から大幅ずれていなけりゃもらえて当然。
病気で倒れて勤務してないとか、ノルマ未達成を超えて大損害を与えたとか。

本当に出来高で変えるなら、基本給をあげてボヌスの割合を少なくしろ。それなら今年は業績が悪いからなしといわれてもあきらめる。

支払いのたびに経営に都合よいほうに解釈変えられてたまるか。
61名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:21:10 ID:rF5M/EaQ
成果主義なのに、成果が出てても会社の都合で低給与、成果がなければもちろん低給与
成果主義なんてやめてくれよ
62名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 23:27:56 ID://NBw+pT
>>61
>>成果主義なのに、成果が出てても会社の都合で低給与、成果がなければもちろん低給与

そんな会社に就職したお前が全面的に悪い。
63名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:18:24 ID:HiBUXGOW
最近そう変わったんだよ。最初は違った。
64名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:30:07 ID:LP7hnEk8
買収が米禿鷹ファンドとなれば遅かれ早かれ成果主義導入は避けられないんじゃなかろか。
65名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 00:37:40 ID:HiBUXGOW
成果主義という名の賃金抑制に騙されてしまったんだな。
66名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 03:24:09 ID:cnZDjrkq
経常利益出せてる企業ならともかく、大赤字連発
してる企業じゃねぇ?負け犬の遠吠えにも
聞こえてしまうよ。(/o\;
67名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 04:21:30 ID:NXlbun7N
もう未来は無いな
68名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 08:17:20 ID:4a8rcvfr
>>63
>>最近そう変わったんだよ。最初は違った。

変わったときに会社に三行半を突きつけられなかったお前に実力が足りなかった、それだけだ。
ここはお前のグチを書き込むスレじゃないんだから、二度と湧いて出るな。
69名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:47:54 ID:4JuCQV7p
日本のアイワ化が深刻だな
70名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 11:53:39 ID:m4lEhbku
これもソフト屋軽視の結果です。
71名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:22:54 ID:Rom8n0n9
三洋同様、
テレビ事業をたたまないと明日はないよ・・・
もはや、シャープ、松下、ソニー以外で
生き残れる企業はないだろ
72名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 12:46:59 ID:CA/LuX9V
デジタル家電は競合おおいからねえ
73名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 16:31:22 ID:cnZDjrkq
価格破壊も異常な程のスピードで進むしね。
自由競争も程々にやらないと、皆んな共倒れに
なってしまうよ!とは、10年くらい前に俺の
知り合いが言っていたっけ。
74名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 17:13:44 ID:ROI95cDc
残念ながらビクターは時代に乗り切れなかったメーカー
人員削減して信頼性の高いVHSやオーディオ製品を細々と作り続けるのが最良な生き残り策だと思うんだがな。
75名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:31:54 ID:TjABu1H4
オーディオはともかくVHSはノーフューチャーだろ
76名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:34:38 ID:jzlSKoRZ
>>75
ま〜VHSが完全に無くなるのも困るが・・・
VHSテープ山ほどある人が殆どだろうしな
77名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 18:47:18 ID:pwK8iyda
映画「陽はまた昇る」が公開されたころには、
VHS技術は廃れ、ビクターは再び業績不振に
陥っていたんだよな。皮肉なもんだ(合掌
78名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 11:11:57 ID:yXve0SQv
>>77
その通りで・・
79名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 19:04:19 ID:/maExLlL
まぁ世は無常ってことで‥
80名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 19:24:04 ID:2Le/9mF4
ビクターのヘッドフォン使ってるぜ、ガンガレ
81名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:26:50 ID:xz/GBQ29
せっかくあり余る優秀な工学部が、アホなおもろい製品を作ってるのに、
それが家庭にくることはまずない。

試作機と量産機が全く乖離してしまってる。
ジャンピング投資をどれだけできるかっていうチキンレース。
頭脳立国が泣くねえ
82名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 22:47:28 ID:0oHNbw9+
筋肉質の体育会系の社会なんだからチキンレース大好きなのもしょうがないね。
83名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 18:55:05 ID:+7hTnniC
hage
84名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 20:34:59 ID:sr6WhXd7
もっと早く、もっと大量にリストラしておけばよかったのにな
85名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 20:36:17 ID:ociyLZvY
だってチョニーからぱくった3流企業だもん
86名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 11:06:31 ID:EaqF7KCk
>>34
イーアクセスなんか大赤字でも、とりあえず配当あるしね。
株主配当がずっと無しで、社員にはずっとボーナスが支給されてる
なんて、やっぱこの企業おかしいと思う。 少なくても、株主が
最優先でないことだけは確かか・・・
87名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 20:59:22 ID:2XURsVe6
>>84
本来辞めてもらう社員を選べればいいんだろうがな

>>86
ボーナスもせいぜい10〜20万くらいなら可愛いげもあるが
この手の企業は大赤字続けてもその3倍くらいは軽く出るんだろうね
確かにそれじゃー株主は誰も納得いかないわ
88名刺は切らしておりまして:2007/06/07(木) 21:39:09 ID:XixUtLnS
ビクターの犬はかわいいからあれを強調するべき
89朝刊です:2007/06/08(金) 07:59:34 ID:bjFqQnV1
ビクター売却 決裂か
松下と米ファンド 価格などで溝


アカヒ新聞朝刊が経済面で伝えてるな。
「一転して松下による完全子会化が浮上する可能性もある」だと?
なかなか飼い主が見つからないね…(;_;)
90名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 11:30:21 ID:gPaAC4vy
ビクター売却、決裂も 価格・再建策で溝
http://www.asahi.com/business/update/0608/TKY200706070558.html
91名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 11:33:43 ID:mUCsRiic
ビクター、最近売れてないしね。
92名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 12:53:03 ID:C8tmfS4W
>>89-90
子もあんぽんたんなら
やっぱ親もあんぽんたん
っていう典型的な例で
93名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 17:14:28 ID:RRplZxml
特にメガヒットもないしな。
94名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 18:46:11 ID:ZMCLfBrd
>>9
本気でやめてくれ('A`)
両方好きなとこのある企業なのに・・・
95名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 18:47:38 ID:g1L0xXQq
一家心中か。
日本らしいな。
96名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:59:52 ID:h7hZ+y2X
>>89
> 「一転して松下による完全子会化が浮上する可能性もある」だと?

松下が送り込んだ役員全員退任するって話じゃなかったっけ?
97名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 17:26:21 ID:5CSnTi+B
>>96
んだ!もうここまで交渉長引くと(過去何度も決裂してるし)、ボケまくって
何が何だか分からなくなってくるわ。

>>86-87
本来ここまで連期で赤字体質だと、株主総会で「赤字続きで株主配当はずっと
ないのに、社員にはボーナス出し続けてるらしいってのは本当か?!」と、突
っ込み入れられるんじゃない。
98名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 02:01:47 ID:hX8xV+Ug
松下がビクター売却でケンウッドと再交渉、懸案決着を目指す

松下とビクター、ケンウッドの協議は6月に入って本格化した。ビクターは、
売り上げ規模で4分の1に満たないケンウッドから支援を受けることに抵抗感が
あり、関係筋によると「独自に資金調達して、松下から自社株を買い取る案も
検討されている」という。

ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2007-06-09T110653Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-263599-1.xml&rpc=112

>売り上げ規模で4分の1に満たないケンウッドから支援を受けることに抵抗感があり
って・・・。贅沢言えるガラでもないだろwww。
このディールが成立すれば、社員の年収もケンウッドのベースになるだろうから10%
以上はカットになるね。。。
99名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 02:12:38 ID:j98Zb4U+
>>98
その通り・・でも、犬ウッドベースなら、賃金カットは10%どころじゃない
だろうね!よっぽど利益出しまくらないと。。銀行への膨大な借金もあるん
だろうし。正社員は休んでなんかいる場合ではないね、死ぬ気で仕事せんと。
もっともそれが皆んな出来てたら、こうな状態にはなってなかったろうけどさ!
100名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 04:42:17 ID:f1Glt+Xo

ビクター
【平均年齢】42.1歳
【従業員数(連結)】28,504人 【平均年収】7,530千円


ケンウッド
【平均年齢】39.7歳
【従業員数(連結)】4,476人 【平均年収】6,760千円

101名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 10:38:21 ID:hX8xV+Ug
平均年収7,530千円って、高すぎねーか?当然、年収カット、手当もカットだろうな。
102名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:25:55 ID:2ZWS1lh/
だから3連期で大赤字で借金も腐る程あるのに
ずっと賞与まで出してるなんて大ボケかましてるからだよ
株主に少しでも還元すろって
103名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:28:58 ID:GNy/sZ9Z
メーカーを支える下請けも逃げちゃっただろ。
104名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 12:32:03 ID:k8F/2YbB
>>98
>関係筋によると「独自に資金調達して、松下から自社株を買い取る案も
>検討されている」という。
再建案を示せないと資金調達に応じる所も出てこないんじゃないだろうか・・・・・・・
ペンタックスみたいに抵抗しまくった挙句、結局無意味に終わりそう
105名刺は切らしておりまして :2007/06/10(日) 14:52:38 ID:hX8xV+Ug
正式に決まったようだな。

松下とTPG、ビクター売却交渉を打ち切り(2007/06/10 07:14)

松下電器産業と米投資ファンドのTPGは9日、松下の子会社である
日本ビクターの売却交渉を打ち切った。両社は今年3月から優先交渉を
続けていたが、売却後のビクターへの金融支援を巡り双方の溝が埋まら
なかった。松下は先週から売却先としてAV(音響・映像)メーカーのケンウッドと
再交渉を始めており、今後は相手をケンウッドに一本化し早期合意をめざす。
松下とTPGの首脳が3カ月間の交渉期限である9日に会談し、交渉打ち切りを
確認した。

ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0001235&Page=1&Back_sid=IR_CT&genreCode=c1&newsId=de2idh0109&newsDate=20070609&RELEASE=2007/06/10

[6月10日/日本経済新聞 朝刊]
106名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 19:58:47 ID:oh+efiZp
どうせなら
外資系やファンド系に買い取って
大リストラを断行してもらいたかったがな
同じメーカー同士の連合で
成功した例ってあまり聞かないしな・・・
107名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 20:16:07 ID:f1Glt+Xo
緩慢なる滅びの道に入ったか?
108名刺は切らしておりまして:2007/06/10(日) 20:55:57 ID:4Mh3Md+O
>>101
平均42歳ならそんなものでしょ
109名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 18:23:10 ID:dKefqPEX
なんかビクターの株価だけ値を下げたね
松下とケンウッドは上がったけど
110名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:34:51 ID:6qwPPAwU
社内の人間を見れば判ったことさ・・・
111名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:50:26 ID:Jvt8Qbui
>>101
ふーん・・・
40歳で年収1千万いかないんだ
サラリーマンて厳しいね
やっぱ銀行マン狙おうかな、って考える俺は甘ちゃんですか?
112名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 23:16:02 ID:gpa1G5Ya
>>111
>>やっぱ銀行マン狙おうかな、って考える俺は甘ちゃんですか?

甘ちゃんが何やったところで結果は似たりよったりだから無問題。
113名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 11:51:12 ID:v+1N4tBN
そうだ罠 年収なんて5百万超えてりゃ〜まずまず上等よ
実際 中小零細企業じゃ〜逆に5百万超えてれば上出来だし
114名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 12:59:13 ID:M8eLxA//
年収220マンの俺様がきましたよ〜
115名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 13:02:39 ID:VgGxVh9K
スレタイ見て専属女優、男優が解雇されるのかと思った。
1800人って数見てAV業界って競争激しそうだなとも思った。
そんな俺は今日もAV見てオn(ry
116名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 15:32:58 ID:ZNoOxYmw
死に体の癖に給料高杉
117名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 15:43:02 ID:AW8Xbv+Q
>>116
漏れも素直にそう思う
118名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 17:41:27 ID:v+1N4tBN
ビクター株暴落中って感じでつね!
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6792
119名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:35:11 ID:+vXAj8dy
株価下落で時価総額減少、キャッシュフローも厳しい感じがするから、ケンウッドが引き
受けるであろう第三者割当増資による200億円はアテにせざるを得ないと思われ。
こういう展開になると、松下が仕掛ける売却案に対して、新経営陣が、社内の埃高きプライドと
しがらみを排除した再建策をいかに示せるか?がポイントだろ。松下に上手く外堀埋めら
れて出したって感じもするけどね。
120名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:48:48 ID:qgyVmW/E
ビクターって古い感じ なくせば?
121名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 08:50:17 ID:2D3g90x1
>>119
増資の200億は右から左で銀行に返済するんだそうだ。

こんな条件出されたらまともなファンドは逃げるわな。
122名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 09:57:02 ID:nEzdnYzS
27日の株主総会が楽しみ・・・
123名刺は切らしておりまして:2007/06/13(水) 15:04:21 ID:nEzdnYzS
>>115
そいえば、既に800名(メディア)はビクター本体(社員)から
削除決定済みらしいから、削減目標残り1000名じゃない?!
124名刺は切らしておりまして
あんぽんたん