【医療】スズケン、カプセル型の内視鏡販売 国内で初めて(070529)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★
※元記事は26日配信です

◆小腸で5万5000枚撮影
 医薬品卸のスズケン(名古屋市)は二十五日、国内で初めて、小腸内を撮影して検査するカプセル型の内視鏡を、医療機関向けに三十日から販売すると発表した。

 カプセルは長さ二十六ミリ、直径十一ミリ、重さ三・四五グラム。小型のビデオカメラを内蔵している。カプセルをのみ込むと、小腸内を移動しながら、約八時間で約五万五千枚の画像を撮影する。画像は患者が腰に装着する専用機に無線送信されて記録。医師が診断に使う。

 カプセルではバリウムなどの造影剤が不要で、患者が入院する必要はない。スズケンによると、遅くとも三日程度でカプセルは自然に体外へ排せつされるという。

 カプセル内視鏡のシステムは、イスラエルのギブン・イメージング社製。六十カ国で販売され、五十万件以上の検査が行われている。日本ではスズケンが代理店となる。

 価格はカプセル十個セット(百万円)と関連システムを合わせ、計七百四十三万円(税別)。年間十五億円の売り上げを見込む。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007052602019044.html
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/

スズケン
http://www.suzuken.co.jp/
リリース
http://www.suzuken.co.jp/company/news/2007/07-05-25.html
2名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:08:16 ID:v+CQhMpy
出たのは洗って次の人が使うの?
3名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:08:29 ID:aico3FlP
穴に突っ込む

Soft ON
DEMANDO
4名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:08:38 ID:zW/EL47U
オリンパスは?
5名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:08:57 ID:K/2IxAte
これって排出されたカプセルどうするの?
流すの?だったら検査費たかそう?
6名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:12:31 ID:C2WeXXOT
10万+αで写真撮りまくりならレントゲンより安いのかも。

ウ○コから回収したりはしないだろ…
7名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:14:29 ID:a069dGXv
ユダヤすげーな
8名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:15:41 ID:a069dGXv
>>2
うんこから拾って使うなら無線送信にする必要ないじゃん
9名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:21:18 ID:yf28R0Gc
使い捨てか使い回しか、これが問題だな。
10名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:23:12 ID:2rkqs34C
>>8
55000枚分のメモリがないからだろ
枚数の上限は電池の容量じゃないか?
腹ん中真っ暗だからフラッシュたくだろうし
11名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:27:21 ID:PIkekCgi
写真を何万枚も撮り貯めるほどのメモリ積むより無線にした方が遥かに楽。
言っとくけど医療用に使うものって劣化圧縮のフォーマットなんて使わないからな。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:29:09 ID:Kp5byCBL
実際、回収不可能だろ。
検査終わって三日間うんこの中を探すなんて無理だ。
13名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:31:34 ID:PIkekCgi
いや、無線で写真を撮り続けていれば排出されたタイミングも分かるだろう。
電波が出てるウンコを探せば良い。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:35:39 ID:Kp5byCBL
一度他人の糞まみれになったカプセルを飲むのはゴメンだ。
15 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/05/29(火) 01:38:15 ID:???
詳しい事は知りませんが、この手の技術ではイスラエルが結構強い様で
16名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:43:04 ID:u9l/PrhI
写真撮れるウンコなんてすげー時代だな
17名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:43:36 ID:d1DnWb9I
約五万五千枚もチェックできるのか?
18名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:44:35 ID:a069dGXv
>>11
55000枚も撮る必要があるのかな
2000枚くらいでよければマイクロSDくらいで貯めれると思うんだが
三日間腰に受信機ぶる下げてないといけないよりはよくね?

まあ、うんこから探すほうがやだけどさ
19名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:49:17 ID:oN/M2NFz
株式会社スズケンがギブンイメージング製のカプセル内視鏡を5月30日より販売開始するとのこと。
価格はカプセル1個あたり10万円で、現時点では保険適用外(プレスリリース、日経メディカル オンラインの記事、
薬事日報の記事)。
これは LED光源、カメラ、プロセッサ、送信回路、電池等を内蔵した使い捨てのカプセルで、
直径11mm,長さ26mm。送信された映像の信号はおなかに貼付けたパッドから読み取られ、
データレコーダに保存される。毎秒2コマのカラー画像が8時間分蓄えられるとのことだが、
5万枚以上の写真を読影するのは、特に異常がないことを確認するのは、
素人考えでもとても大変そうです。
上からも下からも難しかった小腸の検査が、カラー画像でわかるというのは画期的のようだが、
小腸が疑われるときにのみ使用されるようで、胃カメラや大腸内視鏡を避けられるわけではなさそう。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:51:53 ID:PIkekCgi
>>18
実際に直腸ガンの疑いが出てきたとき、3 日間受信機ぶら下げて
55,000 枚撮れるカメラと、携帯品不要だけど 2,000 枚しか撮れない
カメラとどっちを飲む? ってところだろ。

そういえばオリンパスどうなった?
21名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 01:54:55 ID:VYhu+t4S
>>19 これですね。

【カプセル内視鏡が販売開始、価格は10万円】

ギブンイメージング製が5月30日から市場へ

 国内初の小腸用カプセル内視鏡「ギブン画像診断システム」が、5月30日から販売される。
ギブンイメージング(東京都千代田区)の製品で、使い捨てのカプセル内視鏡の定価は1個10万円(税別)。
ギブンイメージングは現在、厚生労働省に保険申請している。保険適用されるまでの間は、
保険外併用療養費制度の対象となるため、カプセル内視鏡の実費を患者から徴収できる。

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200705/503309.html

>やはり使い捨てのようです。ただやっぱ高いね。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:01:02 ID:xmRASBIa
かいしゅうがすごそう
23名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:04:05 ID:DvwHtV9s
自分のなら何回でも飲める?
24名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:09:24 ID:AINMZdy3
保険適用になったら使い捨ては難しそうだ。
ちゃんと消毒してオブラードでくるむとかね。
回収できなかったら実費請求、と。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:23:24 ID:glVamDuF
いくらなんでも回収はしないだろ。
明らかに批判が出る。
26名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:29:39 ID:s1NZfZWW
おまいら、もし他人のウンコを目の前にして「この中に10万円入ったカプセルが
あります。回収したら別のキレイな紙幣で10万円あげます。」と言われたら、
どうする?もちろん探すだろ?
27名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:47:38 ID:nTnmKkM0
うんこがあると撮影困難と思われ
空きっ腹で、先に下剤を飲んでからカプセルを飲み込むのでは?
バリウムみたいにね
28名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:56:16 ID:AINMZdy3
外国の携帯電話と同じでガワだけ交換すればいいんだよな。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 02:58:59 ID:/fkK+r4s
マンコも見れそうでつね
30名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 04:54:44 ID:cx2RbDFW
対ウンコ回収洗浄システムもセットにして販売すべきだな。
技術的にはまったく可能なはず。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 04:56:31 ID:XvWlF7RX
カプセルのネーミングはスカトロールで是非
32名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:33:34 ID:dw6ZEvtO
自分で飲んで、PCのモニターで見ながら、2chで一人実況できるってことなの?
33名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:39:56 ID:y+cnvp4P
アールエフ「NORIKA」は無視?
34名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 06:56:03 ID:FigV3jZ0
ギブンねぇ…!

オーラロードが開いたのか
35名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 09:10:52 ID:xIypiklq
中国人だったら回収して新品として売りそう
36名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 12:49:56 ID:0WE3vyZ9
和式便器じゃないと探しにくそうですね
37名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:10:27 ID:AINMZdy3
うちのもそうだが、最近の便器は少ない水で確実に流そうと
下のほうが急に狭くなってるから取り出しにくいな。
水に浮くならいいがデカい糞にまぎれるかもしれんし。
38名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:11:47 ID:IZe0bp6x
糞まみれなわけないだろ
カメラ飲む前に下剤やらニフレックやら飲んで糞がない状態にするんだから
39名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:26:46 ID:l0B8fCVW
使い捨てなのに回収するの?
トイレに流しちゃいけないから?
40名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:47:24 ID:5GK+7a2u
狙って撮るわけじゃなくて、適当にバシャバシャめくら滅法に撮るわけだから
多ければ多いほどいいわけだな。
41名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 14:36:47 ID:7AeC44lj
世界一高い使い捨てカメラでおk?
42名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 15:12:16 ID:JeVfM83D
ミクロの決死圏(ワンダービートSでも可)マダー?
43名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:13:22 ID:nj5XH6D/
確かに、五万五千枚も取れるのはすげーけど、それをチェックするのは、
すべて、医者がやるんだろ

まともに、チェックできるのか??
44名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:26:44 ID:OUZNuytX
金額からすれば使い捨てはありえないな。
ウン子で回収して洗浄・点検・殺菌の繰り返しだな。
45名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:28:55 ID:zCpMfhYe
1個十万円か
回収できない時が大変だな
46名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:39:43 ID:dw6ZEvtO
>>43
おそらくガン細胞に集まるとひかる薬をあるらしいから、それと組み合わせれば簡単に見つかるだろう。
コンピュータで簡単に見つけられるとおもう
47名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 16:52:33 ID:acx1egS6
>>43
誰も画像で見ろとは言ってない

どう考えたって動画で見る
48名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 21:59:20 ID:8wFiweWT
この内視鏡の位置特定がまだできてないから、写真に潰瘍が写っていても
小腸のどこで撮られた写真なのかがわからない

検査用だね
49名刺は切らしておりまして
逆ザヤの薬品を卸すすばらしき卸屋さんです。