【小売】八王子「書店戦争」:進出次々、既存店も対抗 [07/05/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
八王子市の「長崎屋八王子店」が26日、新装オープンする。
その6〜8階の3フロアには、関西地方を中心に店舗展開している「喜久屋書店」が入店する。
総売り場面積約2300平方メートル、書籍数約50万冊。
多摩地区最大級の書店の登場だ。

JR八王子駅北口では、3月に「ブックファースト」が開店しており、
既存店の「くまざわ書店」も含め、“書店戦争”が始まっている。

都内初進出となる喜久屋書店八王子店は“図書館のような本屋”がコンセプト。
店内には大人用80席、子ども用20席のイスを用意し、客はイスに座って商品の本に目を通すことが可能だ。
6階を専門書と文芸書、7階を一般書、語学、児童書、8階を漫画フロアに分ける。

長崎屋に喜久屋書店が入店するのは全国3店目で、6月末には長崎屋のポイントカードが喜久屋書店でも使用できるようになるという。
長崎屋は「上層階に喜久屋書店を置くことで、他フロアにも来店客が下りてくるシャワー効果を狙っている」という。
喜久屋書店は、初年度の売り上げ目標を約12億円と設定し、長崎屋全体では約15億円の売り上げ増を狙っている。

迎え撃つのは、同駅北口前に店舗があるくまざわ書店八王子店。
ここは、全国に約180店舗ある同書店のチェーン店のうち、売り上げ1位を誇る主力店だ。
喜久屋書店の出店を見据え、今年4月から、100円ごとに1ポイントが加算されるポイントカードを導入。
26日の喜久屋書店の開店に対抗するように、25〜27日にはポイント2倍キャンペーンを行っている。
くまざわ書店の吉沢光俊店長(58)は
「影響はあるだろうが、こちらは駅により近いのが強み。ポイントカード導入で、売り上げも伸びている」としている。

一方、「東急スクエア」7階に3月に開店したブックファースト八王子店は
「東急スクエアに買い物に来る、主に10歳代〜30歳代までがターゲット」だとし、
ビジネスマンや家族客をターゲットとした他店とはすみ分けができることを強調。
芸術系の書籍の品ぞろえに力を入れるなど、独自の戦略を取っている。

大型書店が数多くひしめくJR・小田急町田駅周辺などに比べ、八王子駅周辺にはこれまで大型書店が少なく、
勤め先の都心や立川、町田市などで本を買い求める八王子市民も多かったという。
ある書店経営者は「八王子の人口は約54万人。需要に比べ、大手書店は明らかに少ない」と話す。

また、喜久屋書店八王子店の宮本雅夫店長(57)は「関西の書店が関東に進出していることも最近の特徴」と指摘。
喜久屋書店もブックファーストも関西圏を中心とした書店。
喜久屋書店は八王子店を足がかりに、首都圏への進出を狙っているという。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:32:24 ID:mxh/GpRy
まんが王倶楽部八王子店もお忘れ無く
3名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:34:13 ID:cTdvp9lB
これからは哲学書、学習参考書、エロ本を、同じ店で扱うのは禁止に
4名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:36:01 ID:3cfVddl+
東急スクエアは三省堂じゃなくなったのか
5名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:37:51 ID:DoGGCrP7
これは失敗まちがいなし
6名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:41:28 ID:utvfzqTx
長崎屋は天井が低い。
7名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:43:43 ID:U6gPT+gi
うまくいかないだろう。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:43:57 ID:9cwjm05O
くまざわは階段がきつい
9名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:45:37 ID:pUJsakgs
くまざわって層化系?
10名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:46:12 ID:5+alciHq
ヤマダとコジマみたいなもんか。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:46:19 ID:zt28Ho1D
長崎屋近辺ウロウロしてる奴らはまともな本読まなそうなので早期撤退必至だなw
12名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:47:40 ID:pUJsakgs
>>8
くまざわは、エスカレーターが中途半端だな
13名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:05:29 ID:S77lQbzK
長崎屋も、決して設備がよいといえない。
営業時間からは啓文堂も負けてない。

つーか、ほとんどアマゾンで済ませてるからなあ。
年間百万は使ってしまう。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:22:32 ID:7Q8frBjH
今日行ってきたよ。
八重洲ブックセンター、丸善にはだいぶ劣るけど、
地元民には嬉しい。くまざわと一緒に頑張ってほしいけど、
開店日にあの客数では厳しいだろう。
マンガコーナーへは階段でしか行けないし。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:25:57 ID:yI4K6kLv
ブックファーストは阪急電鉄系列
16名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:29:49 ID:dmCnh6v1
長崎屋まで歩くのが面倒くさいな。
八王子駅からの道も柄が悪くてあまり通りたくない。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:16:50 ID:y8GtW6Dm
走り回ってる風俗の宣伝カーなんとかしてくれ
18名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:18:14 ID:JDqHs++Z
層化の町、八王子。オワットル。
19名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:24:09 ID:y8GtW6Dm
八王子のくまざわ書店のトイレの汚さは異常

店員は別に悪い印象ないけど年配の店員が厳しい目で
若い店員を指導しているのはよくみる。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:27:49 ID:ThlmKql6
東急の本屋ってブックファーストに変わったんだ
気づかなかった
いつのまにかユニクロも入ってるし
京八の駅ビルの本屋もそこそこ大きかったような
21名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 23:42:02 ID:bdQdYW6U
たまにでいいので、八王子ダイエー内アシーネも思い出してあげてください・・・。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 00:39:49 ID:tSLR+WsO
たまにでいいので、ブックワールド鉄生堂も思い出してあげてください…。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 02:35:20 ID:xtP3QugE
三省堂って1月に閉店してたんだ。知らなかった。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 02:37:24 ID:7MqnO5B5

啓文堂は出さんのか?
25名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 02:47:04 ID:nqb3e1t4
くまざわ、アレで1位だったのか
26名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 03:42:30 ID:z/niyHfz
淳駆動
27名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 05:56:25 ID:awS3K/df
アニメイトもお忘れなくw
28名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:24:56 ID:93DE56W9
ソープランド「琴」もよろしく
29名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:38:12 ID:v1btATj1
八王子ってなんで行政(国とか)にポイされてんだろ?
立川が便利に使える土地いっぱいでキャッチーなのはわかるけどさ、
八王子の方がちゃんと"街"してんじゃん。それなりに投資すれば化けると思うけどなぁ。

…なーんて八王子には縁もゆかりもない新宿区民が心配してみる。
30名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 06:48:34 ID:3oVypGnf
>>29
いきゃわかる
住んでる人間がDQNすぎる
31名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 07:14:53 ID:wG7Kqm2p
書物に敬意を示せないDQNは書店Y図書館に出入りするべきでない。
ネットで事足りるのであればそちらでどうぞ。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:05:26 ID:iJhU5asS
この長崎屋の本屋は、かなり家賃を下げてもらっているはず。
なんとか続けられるんではないかな。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:14:25 ID:AmVDw67w
>>30
ヤクザや珍走が多いからな。
アーケードも中高生向けの店ばっかだし
昔は風俗は目立たなかったが最近はホスト大杉。

古本屋が生き残ってるのは嬉しいが。
34名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:29:28 ID:m+J/p0My
>>29
>>八王子ってなんで行政(国とか)にポイされてんだろ?

創価学会のお膝元だから。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 08:58:14 ID:sVjulwgs
>>29
区部を除くエリアをひとつの地域と考えて、市役所を町の真中に
作るのと同じ。だから地域の不特定多数にサービスする行政組織は
立川周辺になる。八王子は西の隅であり、多くの利用者にとって不便。
またそこから職員が各地に出張する際も中心に近い立川周辺が便利。
36名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 09:20:22 ID:Vd+cd/ef
確か、八王子図書館では年間で600万円ほど書籍被害があるらしいから
本屋が増えと被害が少しは減るかもな…。(市でも書籍盗難被害の対策
費用を経常したらしい…遅いつ〜の)

八王子は東京都の「押し入れ」だから、バカ(学校)キティガイ(精神病院)
死人(墓地)など…金に成らないモノばかり押し付けられている。
以前は「都下」と馬鹿にしていたのに東京サマーランドが出来た途端、いつの間にか
東京の八王子と認識されるようになった土地だからなぁ……。
最近は朝鮮玉入れ店ばかり幅をきかしてるな〜。

街を闊歩する女子高生の太股はスピードスケート選手並だし……(八王子では
脚力の衰えは「死」を意味する…)
37名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 10:01:33 ID:+pENWMtt
高尾でヒキコモリしてる俺が来ましたよ
高尾駅では駅員さんが切符切ってますかー?
そごうはまだありますか?
38名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 10:06:35 ID:NOuiT7zm
アマゾンで充分
39名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 10:56:01 ID:hbhKZfYA
くまざわは地下しかいったことがない
40名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 11:44:37 ID:CLInu3N5
それよりしつこく付きまとう客引きどうにかしろよw
41元書店員:2007/05/27(日) 11:49:00 ID:o46J2wjB
それよりアイドルの写真集にカバー付けてくれって客どうにかしろよw
42名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:35:14 ID:Vd+cd/ef
雪の重みで潰れた八王子日活はその後マンションになりますた
43名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:50:17 ID:5NaWGpIx
>>9
くまざわの外商経由で大量の草加書籍を売っている
44名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:04:36 ID:bBtc3r0E
>>30
俺も8皇子と聞いても層化・DQNしか思い出せないw
45名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:11:49 ID:ZRVirq3L
、と八王子市民が申しております
46名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 18:07:28 ID:zgAjBHUt
俺も八王子の本屋でバイトしてたことあるけど
潮とか人間革命とかひとりで10冊くらい定期購読してる人いたな
47名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:54:33 ID:LCbc5nH8
そーいえば、渋谷の東急本店前だかにあるブックファーストが潰れるんだろ?

八王子は住宅街だし、家で読書にふける人間がいるというのは健全だな.......
48名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:51:51 ID:1biFebtF
あれは潰れるんじゃなく移転
49名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 00:59:00 ID:mx6aZIBN
ジュンク堂ができれば全部つぶれるのに。
50名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 01:14:57 ID:LBaf9QZy
東急スクエアに以前あったのは紀伊国屋?三省堂?
51名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 01:27:29 ID:H57QG8c8
>>1
喜久屋書店は割と使いやすいので好きな方だ(ちょっとジュンク堂っぽいかな?)
逆に最大手では紀伊国屋書店が昔からどうも苦手だ
52名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 01:32:09 ID:0RA+0sUi
八幡八雲神社と多賀神社にお参りしたりすんの?そうかそうかの人って?
53名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 01:33:53 ID:0RA+0sUi
イメージとしては八王子が渋谷で、立川が新宿って感じかなー。
54名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 01:42:26 ID:ww15gq6W
なにこの地元ネタ
昼はいい街だよ昼は
55名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 03:30:09 ID:B4dV50WH
八王子は八王子駅の北口と南口のギャップにみんな驚く
北口はそごうをはじめとして東急スクエアとかのビルが乱立して発展してる
一方南口は駅の階段下りて目の前のタクシー乗り場とバス乗り場があって
その次に見えるのは田んぼ。で、それが目の前180°に拡がってあとは地平線しか見えない
56名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 04:14:18 ID:Xz2ElScB
うそつくなよw
57名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:19:00 ID:98LjcELm
>>48
大幅縮小でしょ?
58名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 21:44:49 ID:7IEEO0wz
5000ポッキリ
59名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 23:21:56 ID:ww15gq6W
サロンサクセス
60名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 00:28:56 ID:vfCsvkAg
>>57
旗艦店は新宿に移しちゃうからね
61名刺は切らしておりまして
hanabiradaikaiten