【投資】短期的な投資行動は問題--電事連会長が外資の増配要求に不快感 [05/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)は18日の記者会見で、
英投資ファンドが電源開発(Jパワー)などに対し大幅な増配を要求していることについて、
「外資が電力会社の株を買うこと自体に問題はないが、短期的な投資採算で行動されるのは
非常に問題」と述べた。長期的な電力供給を担う電力会社に対し、短期的な投資利益を求める
外資系ファンドなどの行動に不快感を示した格好だ。

◎ソース 時事通信
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2007051801037
2名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:18:33 ID:apsuwh+f
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
3名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 00:24:06 ID:oKXy6+Bs
言いたいことは分かるが、この発言では問題だ
まずは金融や経済知識が欠如してるから発言がマズーになる
4名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 02:03:56 ID:ObK5PlQT
電力は石油ウランガス等の価格変動をもろにくらうから
資金は持っといたほうがいいのかな?
5名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 05:21:50 ID:lz0QVZOH
日本は明らかに株主還元という意識が弱いからな。
6名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 07:56:42 ID:PHhBn/my
なら株を公開するなと
7名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 08:05:05 ID:3/hZfoF3
株式公開のリスクを負って資金調達したのだから
たとえ意に沿わなくても株主の要求には真摯に耳を傾けろ。

不快感?何様のつもりだ。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 10:33:03 ID:8rtLjTOK
何様は糞外資だ
9名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 11:18:41 ID:/7yxq3sI
株式公開してる限りは、外資系のハゲタカだろうがなんだろうが株主に対して何様なんて言えないだろう
10名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:18:55 ID:pjnPpKk5
増配をすることで長期的な点から企業価値が低下することを説明してほしい

説明ができなければ、剰余金は配当しろ、という話になるわな
11名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:20:52 ID:uWLSR1bU
頭の良い言い訳ができないからだと思う
12名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:27:44 ID:OZrKkduQ
まーそのうち外資にやられまくって
初めて後悔することになるだろうな
13名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:34:43 ID:RUCbDLu1
あほか、そんなにいうなら上場しなけりゃいいじゃねぇか

一般株主から資金を集めている(もしくはその当時の権利が市中で売買されている)以上、経営陣が株主の行動にあーだこーだと言う資格はない。
それはプランテーションの管理人が、オーナーに文句を言うようなもの。
日本では資本主義のシステムを理解してない奴が多すぎだ。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:40:23 ID:RUCbDLu1
それと、「短期的な投資採算で行動されるのは非常に問題」っていうが
日本企業はとかく「長期的視点を大切に」といいながら、欧米企業よりもROEが段違いに低いのは事実。
本当に長期的視点から見て増配するより内部留保するほうが株主にとっていいのなら、ちゃんとその根拠を説明すべきではないか。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 13:49:17 ID:erq5sS6Y
言い換えると、金を有効に使ってやってるんだからガタガタ言うなとなる
投資家なんぞ偉そうに言ってても金を増減させるしか能が無いんだからな
16名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 14:32:56 ID:RUCbDLu1
「有効に使う=少ない資本で多くの利益を上げる=ROEが高い」
ってことだよ。
そういう点で日本企業の多くはウンコ
17名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 15:09:07 ID:erq5sS6Y
>>16
ビジ板らしい模範回答だがあくまで投資家の視点だね
あらゆる企業が高い利益のみを望まれればアメリカの企業が辿ったようにマネーゲームの共食いにしかならん
中国がその究極形を見せているが、本当にみんなが目先の利益を求めるのが正しいのだろうか?
効率は無条件で善と見られる傾向があるが、無駄のなさは冗長性の無さと同意義なのはもっと知られて良いと思うな
18名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 15:58:45 ID:RUCbDLu1
その冗長性をカネにできないなら生産性は落ちてしまう。
冗長性や安全性を国などが制度化されているならともかく、そうでないのならもっとドライに割り切るところは割り切るべき。
また、制度化されている場合は負担を顧客に求めるべきであるのは言うまでもない。

冗長性の高いサービスには相応の負担が発生するのだから、その負担を投資家に要求するのは社会主義的だ。
19名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:02:27 ID:erq5sS6Y
>>18
企業が企業であるからと言って社会的束縛から無縁であるわけでもなく、要求される事はそう変わらないものです
そもそも株は投資先の企業の方針に賛同するから買うものであって、投資先の企業を意のままにするために株を買うのは本道でないはず
なにより投資家はかなり自由に資金を引き上げれる立場にあるのですから、気にくわないなら引き上げればすむ話ではないでしょうか?
20名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:54:56 ID:RUCbDLu1
>>19
>そもそも株は投資先の企業の方針に賛同するから買うものであって、投資先の企業を意のままにするために株を買うのは本道でないはず


これは20年前までだね。
最近の世界的潮流はアクティビストファンドか年金基金に関わらず、大多数が「要求する株主」だよ。
投資化の規模が昔とは段違いだからね。

>なにより投資家はかなり自由に資金を引き上げれる立場にあるのですから、気にくわないなら引き上げればすむ話ではないでしょうか?

投資家がどういった投資行動をとるかに関わりなく、取締役には「忠実義務」がある。
これを蔑ろにするような行動、言動は倫理的にも法的にも問題になるのだ。
21名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:59:36 ID:AWYxpX/Z
企業が余剰資金を持っているのは、取引先相手に信用を供与するという意味合いもある。
資金が無くて一度赤字に陥ったら倒産しかねないような相手じゃ、取引相手として不安を感じて当然。

だがこういった株主(村上みたいなのもいるからあえて外資だけとは言わない)
は資金を遊ばせているといって資金を放出することを要求する。
それが通った場合、値上がりした株を売り抜け、そして後に残ったのは、
一度不況の波が来たら倒産してしまうかもしれない資金が無くなってしまった企業。


株を公開してるからどんな要求もされて当然だ、という短絡的な考え方は
長期的に日本のためにならない。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:01:55 ID:MpUzRxQs
だからその辺は国家戦略として政府が縛るしか無いんだよな。
ま、所詮国民一流、政治家三流国家ですよ。


最近は国民一流も怪しくなってきたが。
23名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:06:42 ID:RUCbDLu1
一企業の経営において日本のためになるかどうかは関係ない。
日本のため、というのなら、それは国側がなんらかの制限を立法すればよい。

ただし、WTOにおいて投資・貿易環境は内国民待遇とすることになっていることに注意。
日本は当然これを批准しているので、勝手な行動はできないのだ。
また、日本は世界最大の対外投資黒字の国ということも忘れてはならない。
日本企業は海外で企業買収や権益、技術を買い捲ってるのに、
日本の企業や技術を海外企業がかっちゃいけないというダブルスタンダードは許されないのだ。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:11:23 ID:zQAlwIrD


>>21
そこまで極端に資金を放出させる株主はほとんどいないだろ。
企業の信用くらい考慮してる。
なんでも極論持ち出すな。

それと誰も国のために株買ってるわけじゃない。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:11:37 ID:QPcopGX2
まあ英投資ファンドが
電力会社の株を買うのをやめればいいだけだわな
26名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:21:55 ID:LyFeSrse
1.運用成績のため、長期的な利益を減らしてでも、短期的な利益を得るため
2.使う予定のない余剰金を利益として得るため

ここらへんの線引きが共通のルールとしてできれば、もめないのだろうね
27名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 19:38:20 ID:8qsHIBmo
>>24
現実をもっと知ろうよ
28名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 20:12:55 ID:oKXy6+Bs
電力なんてのは急成長が見込める分野ではない、また他社との差別化もしにくい
かといってインフラ投資するとなると膨大な費用がかかる、燃料輸入となれば為替変動も直撃する

そこら辺を説明して、かつ踏まえた上で投資云々に踏み込まないと電波発言ととられかねないよ
また外資と一括りにするのも問題、ほとんどの外資はそこら辺を踏まえている

それで内部留保のあり方について提言したいわけでしょ
長期で見た場合に企業価値や株主価値が下がるようなことは問題とさ

まあ一時的に株主となり内部留保を吐き出させるためだけの増配を求めてくるなら自社株買いすればいいんだよ
29名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 20:58:28 ID:87x6NYzc
というか、そもそもの向こうのファンド関係者すら
本国ではジャンクと呼ばれる類のファンドすら
分別無く日本で活動している、とか言われてる類の状況だしな

この前提を知っているか無いかで反応が変わりそう、この言葉
30名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 21:03:07 ID:OXu8TRXg
資金がほしいから会社を株として部分的にうりだすのが上場だ

お金のために売り出しておきながら買い占められたら困るだって?
じゃあてめえらで買い戻せ
31名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 00:49:40 ID:ZOLUubQB
日本は明らかに成長性のない市場
そんな市場で株主利益(単純にEPSでみることにする)を伸張させていくためには、資本余剰を回避するために自社株買いをすればよい。

会社にとって損でも国のためになるから投資をするなどと言っている経営者は失格。
取締役は株主の利益を極大化させる忠実義務を負っている。
投資効率に見合わないとわかっている事業に投資するのは罪なのである。
32名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 01:25:05 ID:aROtrK2J
>>21
少なくとも信用力が非常に高い電力会社に
その言い訳は通用しない。
というか「信用を供与」の意味(ここでは取引先に資金を融通するとか、
支払いを待ってやるという意味になるな)をわかってるかな?

>>27
現実って、具体的にどの企業が信用力に
影響するような要求を受けたの?
33名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:57:29 ID:PydzMcgM
アメリカじゃエクイティファンドによる電力会社の買収も起きている。
欧州やアジア、中南米じゃ国境を跨いだ電力会社の買収・合併がしょっちゅうある。
日本でも戦前までは電力会社が個人や団体の持ち物だった。

なんで日本では経営者が偉そうに株主に口出しするのか謎
あたまがおかしいんじゃねぇのか
34名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 11:58:30 ID:alR4StHF
食い散らかし専門の糞ファンドども。
日本企業から増配要求を蹴られまくって大笑い。
頑張れ日本企業、頑張れ経営者と従業員。
35名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:01:44 ID:m9SjsPkW
古美術購入
36名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:05:58 ID:dTR2xFvk
日本の電力会社は法的に供給義務がある分野があるので、
株主の増配要求でも受け入れられないことはあると言うことだと思うが。

資金ショートして輪番停電とかする社会は嫌だな。
37名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:08:06 ID:5HvX/5A8
>>33
で、その成れの果てがエンロンとかカリフォルニアやニューヨークの大停電な訳だ
アメリカのインフラって本当に酷い有様だよ
38名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:08:51 ID:Og/gb4K+
>34
禿同
39名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:11:06 ID:5HvX/5A8
そして中南米なんか結局民営の会社が無茶苦茶な事やっちゃったから国民がぶちきれて反動で反米左翼政権ばっ仮になっちゃった
そんな国日本もしたいの?
しょっちゅう停電が起こったり、ハイテク産業用には使い物にならない電気でいいの?
40名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 12:11:35 ID:dTR2xFvk
>>37
インフラって、しばらく金をかけなくても持つんだよね。
でも放置しておくと、どこかの遊園地のコースターのようにいつか…
41名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:20:47 ID:2beMFpum
>>38
いや、禿同とか言う前に
そういう向こうでもゴミ扱いされてるのが
こっちで暴れまわってるのを規制できない市場が問題じゃ
42名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:29:03 ID:haovddjP
日本は二重課税問題もあるから、あまり増配するなというのもあるな
法人税とダブルで払っては明らかに損だ

企業は株主のものなわけで内部留保なら何も変わらないのに
そこから税金をたくさん払う事が株主価値向上に繋がってるかといえば疑問

まあだからといって企業にも釘をさしておきたいことはあるけどね
でも、それはそれで分けて考えるべきかな
43名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:30:10 ID:AVJUeg8F
インフラなんて障害があるのが当たり前なんだよ。
障害が比較的に少ないことを望むなら、それ相応の負担を最終消費者に転嫁するのが当然。
44名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 13:48:53 ID:mtDMt8Gb
>>43
softbankがADSLに低価格路線で参入したからな・・・・値段下げたんだからさっさと退場してくれるとありがたいのに
45名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 09:29:31 ID:GNhUmCxV
>>36
今回の増配で電力供給が危うくなるような会社ではないと思うけど。

>>42
でも、ここ個人株主の割合そんなに高くないのでは?
46名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 10:19:02 ID:LQ01lOQg
>>42
>企業は株主のものなわけで内部留保なら何も変わらないのに
>そこから税金をたくさん払う事が株主価値向上に繋がってるかといえば疑問

これは間違い
確かに内部留保は株主資本なのだけど、内部留保を無駄に貯め続ければ資本効率が落ちる。
資本効率が落ちれば、それだけ投資家へのリターンも落ちる。

電力や鉄道などのインフラの場合、極端に需要が増える要素がない。
こういった企業は無駄に投資を膨らませる必要はなく、むしろ株主に資金を返還していったほうが資本効率を維持できる。
資本効率が落ちて株主の期待収益が減れば、その企業は株価が低迷し買収されやすくなる。
日本企業は戦略的観点からも、早々に海外企業並みの還元性向に高めるべきだと思う。
47名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 10:36:49 ID:ZgmEFHmC
>企業は株主のものなわけで内部留保なら何も変わらないのに
>そこから税金をたくさん払う事が株主価値向上に繋がってるかといえば疑問

株主資本の増大に見合う利益が増大があればな。

それがないからM&Aに晒されているわけで
ムダに溜め込んでるなら吐き出せってのが主張。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 11:02:10 ID:LQ01lOQg
日本の経営者の多くは、基本的な財務戦略、戦略的資本政策を理解していない。
一応経営学部を出てはいるが、そのほとんどは古めかしい学問しか理解していないし、そもそも日本の経営学部はマジメに経営を学んでる奴の比率が低い。
これは欧米企業とは大違いだ。

同様に、日銀の政策委員の多くは経済学の学士ですらない。
博士号を持ってるのは3人だけ(だったかな)。
これは諸外国の金融当局とは大違いだ。

かくして日本の財界はわけのわからんことになる
49名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 11:18:54 ID:gyKXTWV/
投資資本主義なんぞ間違った政策推し進めてる奴が悪い
中間搾取してる奴は日本人外人問わず全員殺したほうがいい
50名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 12:06:35 ID:a4K5aP2a
>>46-47
どうして買収されることばかり考える?、M&Aすればいいんじゃね
そのためにも金ためて使えという話が出てこないのはなぜなんだ
増配時点でのみ株主というのしか想定してないからかね
51名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 13:36:05 ID:LQ01lOQg
>>50
電力各社の株主がM&Aを積極的に支持するかは疑問だがな。

まぁ国内電力同士の合併なら、競争力も高まるから賛同も得られるかな?
52名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 13:39:06 ID:QyJFd7EP
電力会社なんて上場してるのが間違いだ。
株主が料金引き上げ要求したら
どうするんだ。
53みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/05/21(月) 14:33:05 ID:Ebinstxt
余剰キャッシュがないと急速な情勢変動に耐えられなくていとも簡単に倒産する
ってか、アメリカはそれの繰り返しだし

航空業界なんて、原油が急騰しただけで倒産するほど資金的余裕がないし…
しかもお金ためようとしたら「増配しろ」、やばくなったら株主は逃げる
すげえよな・・・
54名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 15:53:15 ID:LQ01lOQg
>>53
>余剰キャッシュがないと急速な情勢変動に耐えられなくていとも簡単に倒産する

日本の電力会社においてそれはないだろ。
対顧客販売価格はほぼ固定だし、燃料価格も転嫁することが法的に認められている。
地域独占で競争がほとんどなし、送電網握ってて排他的な行動をとれる立場にある。

エンロンのように先物を操縦するようなアホをしなければ基本的には潰れる心配なし。
自由化済みの海外の電力企業でさえDEレシオは5倍とかなんだから、日本の電力各社は甘えすぎだと思うね。
55名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 16:22:58 ID:a4K5aP2a
日本は原発頼みだから、そんなに余剰金があるとは思わないけどね
冷戦時の核ミサイル廃棄がそろそろ終わるので、そこからのウランの民間転用も終わる

それでウラン鉱はといえば転用があったので採算があわず開発されてない
かつウランの埋蔵量は原油とほぼ同じくらいだ

そして世界は原油が高騰してきたので原発建設ラッシュに入ってきている
よってウランの高騰は目に見えている

それらを見越してもんじゅの開発をしてたはずだが困難さと莫大な費用がかかるので頓挫気味だ
金食い虫もんじゅは開発費で2兆円近く行き、維持費80億といわれる

だからといってこのままでは原発の寿命が来るわけで原発の建て替えが必要になってくる
これだと近い将来的には湯水のごとく金がいるんじゃないか、日本の電力は大丈夫なのかという状況だ
原発廃棄となれば廃棄物の管理費も必要になってくるわけだしさ
56名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 19:17:00 ID:LQ01lOQg
それなら価格を上げればいい。

資本効率を棄損してまで国や国民にサービスを提供してやる必要なし。
57名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 19:38:30 ID:ObamfyOS
ライブドアが有名になりだした頃から増えたよなぁ。
株主の言う事は何でも聞けっていう輩が。
米国の惨状なんて知らないんだろうな。
58名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 19:44:47 ID:/Ka1bCct
上場株式会社は株主のもの。株主の所有物。
その所有者のいうことを聞かないなんてありえない。
アメリカの惨状なんて問題じゃないんだよ。資本主義とはそういうもの。ライブドアとか関係ないから。
59名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 19:52:11 ID:QyJFd7EP
インフラ関連なんてもともと資本効率なんて
悪いに決まってるだろ。
電力会社や鉄道会社なんて借入金がでかくて
銀行への利払いのために運営してるようなもの。
配当よりまず財務の改善をしろと要求するのが
常識的な投資家の姿だ。
60名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:05:42 ID:pb4Zp4Sh
>>58
航空会社が飛行機事故を起こしたら株主は遺族に謝るのか?
そこまで権利を主張するなら義務も背負わにゃおかしいがなあ
61名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:13:09 ID:M2ro0iqP
>>58
> 上場株式会社は株主のもの。

アメリカであろうと日本であろうと株式会社は株主総会の支配下にあります
株主は経営を直接支配できません

残念でしたね
早く現実に帰ってきてくださいね
62名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:16:17 ID:NXehYDOy
>>58
所詮原則論は原則論でしかないんだよ
資本主義とはそういうもの?だから何?
63名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:16:49 ID:6grQyZSR
もう少し権利義務について考えたら?
何が対価かわかってないようじゃ
64名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:20:30 ID:NXehYDOy
資本主義は手段であって目的じゃないし
65名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:31:12 ID:stMThW3n
>>60
事故起こしたら株価下がって責任負うやん。バカか?
66名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:33:38 ID:ip/677aU
いや、多少なら株持ってるけど
人の命と株価を天秤にかけようと思ったことはないなぁ

本格的にやりだすと人の命すら株価程度の価値にしか見えなくなるのか
67名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:35:14 ID:9pRK1J6j
そうだ、マスコミなんぞ見てるとそうなる
2chではそうなってほしくないが、もっとひどいばあいもある
68名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:44:52 ID:zg0aSYoa
投資家の求める期待収益率を達成できないのなら、企業は有効に使って
いない余剰資金金を投資家に還元すべし、って言い分もわかる。
しかし、別の見方もある。
十分な内部留保は会社債権者に対する債務の引き当てでもあるし、設備投資
のたびに細切れにファイナンスするよりも、ある程度設備投資の見通しが立つ
業種ならば相当のキャッシュは手もとに置いておいたほうがファイナンスコスト
を節約できるし、また手もとキャッシュを機動的に動かせるようにしておいた
ほうが投資チャンスを逃さないってメリットもある。
それに長期的な競争力維持のためには、分配可能剰余金を社外流出させるよりも
事業投資に回したほうが将来キャッシュフローを増やし、NPVを高めるって
ことも考えられる。
ただ役員報酬が高すぎるとか、一部利害関係者のために低採算の事業を継続
するための運転資金に大事な投資家の金を回すってのなら論外だ。
69名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:49:57 ID:VrbPd2gm
儲かったらちゃんと配当払えよ。
儲けを配分したくない会社は嫌なら上場するな!
70名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:50:32 ID:qJU6FsLa
自分の会社で何やってるか理解できない低能役員どもを切り捨てて
その分増配要求に対応したほうがありとあらゆる意味で
会社にとって有益になるぞ
71名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:50:42 ID:GNhUmCxV
なんでもかんでも株主の言うこと聞いて言うとおりにする必要はないが、経営効率悪いとこは改善しろよ。
効率的に資本を運用できないなら配当や自己株買い入れで株主に還元すべきだし、
長期的な運用計画があるならそれをきちんと示せ。
ただ単に手元の資金が減るからって増配要求に不快感を示すのはおかしい。

>>55
燃料費(ウラン直接燃やすわけじゃないけど)の変動分は電気料金に上乗せさせられるから問題ない。
原発建設時に資金が必要になったら調達すれば良い。
社債発行でも金融機関からの借り入れでもいい。東京電力には十分な信用力がある。
S&P 掲載日: 2007-05-17 新規債券格付け
AA 第526回一般担保付普通社債 発行額500億円、利率1.78%

本来、株主資本(配当可能利益含む)より借り入れの方が資金調達コスト安いはずなんだから、
借り入れで賄った方がいいだろう。特に優良企業の場合は。

>>57
たぶん、ライブドアというか村上の影響だな。
72名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:52:51 ID:WXGPYzfr
だったら株式公開やめろよ!もしくは株の過半数を自社株買いしろ
73名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:06:32 ID:zg0aSYoa
>>69
配当したらその分の価格は配当落ちするんだから、インカムゲインとキャピタルゲイン
をあわせたトータルリターンで考えると配当のする・しないはあまり関係ないかと。
重要なのは会社が稼ぎを内部留保させた場合に、投資家の期待する収益率を達成しうる
事業へと投資できるかどうかということでしょう。もちろん短期的なものではなく、
企業が存続していると期待される期間に稼ぐであろうと見込まれるキャッシュフローを
現在価値へと還元する割引率=内部収益率で考えて、その収益率が十分なのかどうか。
で、投資先企業が投資家の求める期待収益率を長期的に見て達成できない場合であれば、
投資家は「あんた稼ぎ悪いから別の事業に投資しますわ」、ということで株を市場で売って
換金すべし、ということでしょう。
会社財産である資金をとにかく投資家に還元せよというのえは、株式会社制度が有限責任で
ある以上は、株式会社は会社債権者への十分な債務弁済原資を確保しておく必要があるので、
そうそう簡単には応じられないと思うんですよね。
74名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:08:20 ID:W+UQ5ws4
企業と言うのは、社会との一部としてその活動が色々優遇されている面もあるから、
全部が全部会社は株主の物という論理は強引過ぎるとは思う。
外資の短期的な増配要求は別に無視しても良いのでは。賛同する国内投資家は少数だろうし。
が、確かに内部留保が多いのは問題だな。
インフラ関係は設備投資・人材育成に十分費用を使うべきだろうし、
そうで無いのなら、自社の株を買って償却でもしたら良い。
と言うか、電力系は長期投資が特に必要だから、金を使う場面はあるだろうに。
安定調達の問題もあるし、発電に必要な燃料資源のストックとかも。
75名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:14:01 ID:zg0aSYoa
>>71
たしかに、負債の場合は支払利息が損金参入される分、タックスシーリングの効果で
エクイティだけでファイナンスするよりも、ネットCFを高められるってことも、
考えるべきだと思うよ。
ただ、あまりにレバレッジをかけすぎると、信用力の低下によりクレジットコストが
上がるから、トータルの資本コストで、釣り合いの取れる最適資本構成ってのを
考慮する必要もあるんじゃないかな。
76名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:19:55 ID:WXGPYzfr
>>23
例えるなら金で女は買うけど自分の娘には体売るようなことはするなと騒ぐ人
>>74
株主に文句言われたくないなら経営陣が株を買って上場廃止にでもするべきってことだな
そこで「社員は家族」「会社は公共の財産」
7776:2007/05/21(月) 21:21:34 ID:WXGPYzfr
書いている途中で送信してしまったorz

そこで「社員は家族」「会社は公共の財産」 など好きにやればいいんだよ
78名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:25:01 ID:VrbPd2gm
>>73
自己資本総額より時価総額のほうがはるかに高いんだから、
配当落ちなんかあんまり関係ない。
79名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:25:35 ID:9pRK1J6j
>>76
金で女を中学生から買ってた奴がこういうことをいう
さらに、運転免許の合宿所で女襲ってた連中も同じことを言う
ネタはあがってんだが
80名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:28:44 ID:RjFEjLD9
>>76
>株主に文句言われたくないなら経営陣が株を買って上場廃止にでもするべきってことだな

極論。
別に一部の株主の意見を絶対的に尊重する理由は無いだろ。
正直、電力株で短期的な増配に賛同する株主なぞ少数だろうし。
81名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:29:24 ID:zg0aSYoa
たしかに「社員は家族」ってのはナンセンスだと思うけど、
「会社は公共の財産」ってのはある意味正しいんじゃないかな。
公共の財産であるからこそ、株式会社制度に支えられ、その制度の中で
株主は、会社の経営を委任している経営者に対して、株主総会に議案を
提案することができ、そして株式数に応じた議決権を持つのだから。
82名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:30:32 ID:9pRK1J6j
あれ否定的論理和の場合は、集合全部ふくむんだっけか?
83名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:31:05 ID:a7r0Of9s
>>73
そのために準備金を積み立てる必要があったり、配当制限が
あったりするけど、その範囲内でもだめなの?
84名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:38:14 ID:zg0aSYoa
>>78
書き方がわかりにくかったかな?株価が配当落ちするのですよ。
だから簿価自己資本額だけではなく、株式時価総額が配当落ちによって配当分だけ
下がります。もちろん帳簿上の自己資本総額も減少しますが。
たとえば株価100円の企業が50円の配当をする場合、
権利付き最終日の引け値が1000円で、翌日の基準値段1000円になります。

http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ha/haitooti.html
85名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:44:39 ID:VrbPd2gm
>>84
配当落ちした分だけ値段が下がり続けたら、いずれ株価0円になっちゃうじゃんw
86名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:46:28 ID:GNhUmCxV
>>73
>会社債権者への十分な債務弁済原資を確保しておく必要がある
それは十二分にあるだろ。Jパワーは年々負債減ってるし。
長期債格付けもR&I AA+ JCR AAA。

>>75
ただ、経営陣が最適資本構成を考慮してるかどうかかなり疑問。
今の状況は最適にはほど遠いと思うんだが。
87名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:46:50 ID:zg0aSYoa
>>83
もちろん剰余金分配額の範囲では、当然配当は可能だよ。
法定準備金が資本金の四分の一まで積みあがってたら、それを超える部分は分配可能。
そうでなくても、繰越利益剰余金は社外流出額の1/10を準備金に積めば分配できる。
のれんやら繰り延べ資産があったりすると変わるけど。
ただ本当に全部配当してしまうのが株主にとって得なのか損なのかは議論の分かれる
ところではないかと。
88名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:51:25 ID:ELzA565B
>>87
議論が分かれるなら株主総会で決めればいいじゃない
89名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:54:09 ID:zg0aSYoa
>>85
んー、わかりにくかったかな?
株価が動かなければそうなるけど、そうじゃないからね。
会社は配当した後もそれ以上に利益を上げると期待される以上、
株価は変動するし、将来利益を上げてくれるだろうという希望がある限り、
株価はゼロにはならないよ。
逆に言うと会社が稼いだ利益以上に配当し続ければ、いずれ純資産はゼロに
なるけど、それ予想して株価が織り込みにいこうとしても、
一縷の望みがある限り=自己資本ゼロのまま会社は解散すると確定しない限り、
凝縮された投資家の期待の現在価値=株価はゼロにはならない。
90名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:55:07 ID:LQ01lOQg
>>74 :名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:08:20 ID:W+UQ5ws4
>企業と言うのは、社会との一部としてその活動が色々優遇されている面もあるから、
>全部が全部会社は株主の物という論理は強引過ぎるとは思う。

もしもそう主張するのなら、法治国家を謳う日本では法制度として規定してある必要があるわけ。
外資の配当要求はなんら法的に問題がないのだから、あれこれイチャモンつけるほうがおかしいわな。
91名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:55:35 ID:zg0aSYoa
>>88
うん、そうだよね。それがあるべき姿だと思う。
92名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:56:32 ID:QyJFd7EP
売り上げの3倍近い有利子負債のある
電源開発なんて増配余力のある会社に見えねえよ。
自己資本増強は長期的に見て悪い選択肢でない。
まず負債を10年で5000億円以下に圧縮して
経常利益800億を目指すべきだと考える。
93名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 21:58:42 ID:RjFEjLD9
>>90
>外資の配当要求はなんら法的に問題がないのだから、あれこれイチャモンつけるほうがおかしいわな。

話を聞く義務はあるけど、応じる義務は無いだろ。
株主全員とか半数以上の意見なら兎も角。
94名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:00:18 ID:LQ01lOQg
>>75
>ただ、あまりにレバレッジをかけすぎると、信用力の低下によりクレジットコストが
>上がるから、トータルの資本コストで、釣り合いの取れる最適資本構成ってのを
>考慮する必要もあるんじゃないかな。

もし東電がいまのままの配当を維持すると、2009年度にはDEレシオが1.7倍くらいに落ちる。
レバレッジレシオも同様に落ちる。

これは自由競争にさらされた他国の電力産業よりも低い。
日本の場合は燃料スライドもあり、ほぼ地域独占で価格も統制された産業なのだから、こんなにレバレッジを小さくかける必要はないと思われるが。
95名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:00:32 ID:zg0aSYoa
あれ、>>84のレス書き込むとき直し忘れて分けわかんないことになってた

>たとえば株価100円の企業が50円の配当をする場合、
>権利付き最終日の引け値が1000円で、翌日の基準値段1000円になります。

たとえば株価1000円の企業が50円の配当をする場合、
権利付き最終日の引け値が1000円で、翌日の基準値段950円になります。
96名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:01:58 ID:rSz8+xea
電力会社に成長余地なぞあるわけないだろw
だったら配当性向を6割程度にしたってバチは当たらない。
これでも4割は内部留保できる。
97名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:02:04 ID:LQ01lOQg
>>93
>話を聞く義務はあるけど、応じる義務は無いだろ。
>株主全員とか半数以上の意見なら兎も角。

そう、議決に諮ればいいんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:03:07 ID:BVlXFDaW

そう、総会屋は議決権を問うが、相殺権に関しては我々にある
99名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:04:06 ID:QyJFd7EP
金利上昇のリスクも考えろよ。
放置しておくと業績が悪化する。
100名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:05:04 ID:zg0aSYoa
>>94
うん、そうだね。
とくに電力事業は安定したCFが見込まれる事業であるわけだし、
レバレッジはもっとかけてもいいだろうね。
101名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:05:11 ID:VrbPd2gm
>>95
純資産が5%減ったの?
102名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:06:37 ID:BVlXFDaW
>>100
東京電力に対する総会行為をこれ以上マスコミが続けるのであれば
我々は行動にでる準備がととのっている
103名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:07:03 ID:zg0aSYoa
>>101
株主に5%返した分、純資産とその瞬間の株式時価総額は5%分下がります
104名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:09:10 ID:LQ01lOQg
>>96 :名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:01:58 ID:rSz8+xea
>電力会社に成長余地なぞあるわけないだろw
>だったら配当性向を6割程度にしたってバチは当たらない。
>これでも4割は内部留保できる。

海外の電力各社は日本の電力各社よりも負債比率が高い。
にもかかわらず総還元性向は9割とかだ。
日本の電力各社はそんなに内部留保をして、本当に株主価値に適うと思ってるのだろうか。
105名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:11:04 ID:VrbPd2gm
>>103
純資産=時価総額?
106名刺は切らしておりまして :2007/05/21(月) 22:11:31 ID:HSD7PxSz
日本の多くの上場企業は確かに配当性向も低いが、
上場しているという利点を生かしてファイナンスをしているか
と言えば、それもしていない。
つまり、上場しているだけ経費の無駄という側面が大きい。
107名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:13:58 ID:QyJFd7EP
俺の持ってる中国の電力株はそんなに
配当性向高くないけどな
108名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:14:48 ID:zg0aSYoa
>>105
ちがう。
漏れの説明が間違ってますた。
株主に50円×発行済み株式数の金額を返した分、純資産とその瞬間の株式時価総額は
50円×発行済み株式数の金額分下がります 。
109名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:15:37 ID:rSz8+xea
>>107
中国のはまだまだ成長余地があるでしょ。
ゆえに、あんまり配当しなくていい。極端な話無配でもいい。
110名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:20:02 ID:LQ01lOQg
電力同様、日本を代表するインフラ企業であるJR各社などの鉄道会社も配当性向が低い。
また、ROE、ROAもかなり低い。

これはひとえに投資キャッシュフローが大きすぎることに原因がある。
採算性の悪い事業(地方在来線やリニア開発)などに資金を注ぎ込みすぎなのだ。
これらは内部留保を高めた結果、株主価値が上昇しているとは言いがたい事例だ。
(注:改正JR会社法により、JR各社は地方在来線を維持する義務から解放されています)

企業に無駄金を溜め込みすぎると、このように資本効率が腐ってしまいやすい。
資本コストに見合わない事業からは撤退し、そのぶんを株主還元に回した方が株主にとって好ましいのは言うまでもない。




DEレシオは
111みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/05/21(月) 22:40:36 ID:Ebinstxt
単に投機化やファンドは、かつてのアメリカでやったように、
するべき投資を自分たちが株主であるぎりぎりまでしなかったり、
電力の供給量を盾に消費者を脅して電気代値上げしたり、
みせしめに停電させたりするようなことをするからなあ

そしてしこたま利益えたら、ころあいを見て下部を売却して逃亡、
残されたのは老朽化した設備と電力供給の不足による定期的停電と。
112名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 22:55:56 ID:uA9ZVODt
言ってることはわかるけどROA1.77%はないだろ
113名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 01:52:01 ID:1ozriLuM
株主資本を株主に還元(譲渡)するという意味合いにおいては自社株買いも配当も同じ
それなのに配当だけしろというのは明らかにおかしいな、別の意図があるということでしょう

それに内部留保+株価が割安だから株主価値向上というなら、なおさら自社株買いを要求すべきではないか
株価が割高のときに自社株買いするのは適切とは言い難いんだしさ(継続するにも問題あり)
114名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 08:35:22 ID:RtQeORl1
溜め込むよりも配当しちまった方が楽だぞ。
115名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:38:23 ID:iSJciXoy
>>87
>ただ本当に全部配当してしまうのが株主にとって得なのか損なのかは議論の分かれる
>ところではないかと。

に関してはたしかにそうかもしれないけど、債権者保護という目標については
法定準備金と配当制限で充分じゃないかというツッコミをしたつもりなんだが
116名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 18:50:16 ID:R5FVP91H
>>115
そうなんだよね
債権者保護に関しては法律でちゃんと規定されている
それでもなお株主にカネを返さないのはなぜか

資本効率が高い事業があるわけでもないのに内部留保をし続けるとしたら、それは立派な株主への裏切りだ
日本企業はしっかりとコンプライアンスを遵守すべきだよ
117名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 20:14:46 ID:hPXw8hAD
会長がおかしい
金を出していない奴が口だすな
企業は金を出した株主のものだ
118名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:23:39 ID:TZ3BL0eX
カネは出せ
クチは出すな
余ってもカネは返さん

が日本の企業文化ですから
119:2007/05/27(日) 22:43:18 ID:flCMweo8
 自社株買いが税制からも有利なのはわかるけど得られた利益を株主に
分配するって意味で株はあくまで配当が本道でまず配当要求するのは正
しいと思うけどなあ。自社株買いが有効なのは結局一株あたりの利益が
増大して将来の配当が増えるって可能性を見てるわけだし。

 社会にある程度還元するって意味でも自社株買いは脱税に近いものが
あるし。
120名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 22:45:39 ID:DcAxStDx
>>119
なんで脱税?
121名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 23:45:23 ID:TRuAzdzO
配当を出さなくて良くなるから卑怯だ!じゃね?
株のやり取り先じゃなくて利益の配布先としか見てないらしい

片手落ちなアメリカナイズといいますでしょうか(違
122名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 14:17:38 ID:EaMPFwmO
そもそも法人税で課税済みなのに、配当にさらに課税するっていうのがおかしいんだけどね。
123名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 23:01:17 ID:xAn7WwRz
【資本政策】英ファンドTCI、日本の公益セクターへの投資に興味 「日本企業は資本政策におけるコスト意識が薄い」と苦言[5/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180440755/l50
124名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 00:55:52 ID:Z9Ag0OKv
資本効率の劣る経営をやっておきながら、この言い草はないな
125名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 06:42:28 ID:Qqll09qW
いつまでも円安にしとくバカな財務省日銀も悪いよ。日本人は海外へ
外国人は国内買収。
126名刺は切らしておりまして:2007/06/03(日) 23:42:18 ID:UjIwuutM
>>116
今の形になったのが2年位前だから、まだ債権者との間にしがらみがあるでしょ
127名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 00:59:10 ID:HA1XbRlf
法的拘束もあるの?ないでしょ?
だったらちゃんと株主に返さなくちゃ変だよ
128名刺は切らしておりまして:2007/06/04(月) 01:52:33 ID:ryNT2u2+
で、額面を提示されてあんぐり?w
129名刺は切らしておりまして:2007/06/06(水) 00:23:23 ID:kVKCAh3o
短期的な投資行動は問題っていうなら、資本コストに見合った長期的な投資を経営者自身がすべきだな。
株主の金を非効率に使っておきながら、短期投資は問題っていうのはお門違いだろ。
130名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 12:15:46 ID:z6KQ+K5+
正論です
日本の経営者はうんこです
131名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 13:27:54 ID:7JqdnpTX
日本には金融教育が必要だなー、歴史も含めてね
元はといえば敗戦して資本効率が落ちる政策をさせられたんだよね
それが成功したってことではないか

なにが文句あるんだ?、途中想定外の高度成長があったが
結果はほぼ、計画通りではないか、負け犬敗戦国さんってところじゃね
132名刺は切らしておりまして:2007/06/11(月) 22:56:42 ID:gjMxFoWD
企業部門の資本効率が落ちたから、公的年金や社会保険システムが維持不可能になっちゃってるんだけどね。
90年代までの高成長当時はこんな風になるなんてありえなかったんだよ
133名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 10:37:51 ID:Bmz3rZiC
トービンタックスなんかどう?
134名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 12:17:09 ID:7qorMVen
80年代には既に資本生産性は低かっただろ。
ただ何となく日本企業は右肩上がりで成長するに違いないと
永遠の繁栄期待で株価が下がらなかっただけで。
135名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 07:32:36 ID:peivugjg
ボトムラインにしてもトップラインにしても、伸びが高かったのは80年代半ばまでだな。
136名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:27:30 ID:XzkNJI3L
なんにしても資本を意識した経営は非常に重要だ
公益を述べるなら、それに見合う公的助成を求めろ
137名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:29:35 ID:2umuuqEQ
>>134
保有不動産の値上がりと、持ち合い株の値上がり
特金ファンドラのインチキ会計制度。
138名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:47:13 ID:b00l4Yfv
グリーンメーラー批判するアホがたまにいるけどこういうのいた方が企業も株主の事考えざるえないし
一般投資家としてはメリット多い。
そもそも違法じゃないしまともな経営して予め対策とってればそうそう狙われない。
139名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:53:15 ID:b00l4Yfv
>>23
バブル期に日本もアメリカの企業買いまくりだったしな
140名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 10:58:58 ID:2umuuqEQ
会社にしがみ付くしかない連中が批判してるんだろうな。
141名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 02:35:59 ID:b0SEnbSZ
>>139
そうそう、バブル期の日本は今の中国よりも海外不動産や株の買収、乗っ取りをやってた
なんで今になって立場が逆になって、日本企業が買われる段になるとアレルギーーを起こすのか

論理的じゃない
142名刺は切らしておりまして:2007/06/16(土) 20:48:30 ID:Dog+9aV2
会社は器でしかない。
溢れた利益は株主に返せ
143名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 15:37:47 ID:SIQHc8EC
日本企業がいつ長期的経営をやったっていうんだろ
いつまでも結果出せない連中の言い訳だろ
144名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 16:41:22 ID:U9L+5BME
>>139>>141
例えるなら風俗に通うくせに自分の娘にはそういうことするなと言う親父か

145名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 16:43:57 ID:FGDIcKU9
上場してガッポリ金集めてドロンすれば大儲けじゃね?
146名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 17:29:44 ID:E2VoR7DX
ファンドは金融乞食
147名刺は切らしておりまして:2007/06/18(月) 22:06:25 ID:skpN75i+
最近流行りのグリーンメーラーという奴も肯定してるっぽいな
このスレの賛成派

せめて使うために買おうぜ・・・
148名刺は切らしておりまして:2007/06/19(火) 21:19:49 ID:DcfAJDq4
グリーンメーラーだろうがなんだろうが、企業統治において一番偉いのは株主だからね
149名刺は切らしておりまして:2007/06/20(水) 14:08:54 ID:j3XhRnTA
そやね
150名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 21:45:13 ID:SqSFW/E4
日本人にそれを理解させるのは難しいだろうね
151名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 22:24:51 ID:R6Zvvn1D
この方のコメント
通信事業から撤退することに関しては、「FTTHを含めて社会インフラ
の形成には寄与してきた。総合的な収支についても、投資したものを
十分に回収できた」とこれまでの取り組みを評価した。
何千億も突っ込んで、設備を売り飛ばして何いってんだ?



152名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 22:47:47 ID:aWB4BUlK
電源開発(Jパワー)はいわゆる 通産官僚の天下り会社で、電力会社が電気代から出す 上納金と
税金投入で 天下った役人が良い思いをする会社だろう。

いいんじゃない、外資の餌食になって増資しても、天下りの代わりに 禿鷹が良い思いをするだけだろう。
153名刺は切らしておりまして:2007/06/24(日) 22:56:28 ID:6PlQXafb
しかし電源開発の株では大儲け出来そうに無いわな ぜってー他の株にパフォで負ける
154:2007/06/25(月) 00:25:57 ID:L6kUf6+4
 バブル期日本もやってたって言う奴いるけど当時の日本企業は赤字の駄目
企業を高値で買ってた。よって関係者は基本的に買収に賛成だったからな。
敵対的な買収と同一視するのはまた違う。当時は今以上にアジアに対する偏
見が強くて、協力な非関税障壁があって酷いもんだったんだから、むしろ今
の日本を非難出来ない。
155名刺は切らしておりまして:2007/06/28(木) 01:43:36 ID:ypM/GIxJ
どんな企業に投資しようがカラスの勝手
要求されるのが嫌なら上場するな
156名刺は切らしておりまして:2007/07/01(日) 16:05:41 ID:fCoj9NuW
バブル以前にだって日本企業は海外企業を買ってたよ
ダンロップなんて良い例だ
157名刺は切らしておりまして:2007/07/04(水) 23:01:28 ID:KHkmk4cV
なるほど
158名刺は切らしておりまして:2007/07/08(日) 06:46:28 ID:mDMJz/Cw
経営者は株主から経営を負託されているだけ。
経営者が株主を選ぶなよ。
159名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:13:07 ID:eng9miHb
インフラ系には強く制限をかけるべきだと思う。
アホなことをやりまくった結果があの大停電なんだから。
160名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:17:25 ID:Qhi6mH9A
誰にカネ出して貰って経営できてると思ってんだ?
161名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:27:01 ID:EsCIJcGz
特に使い道も無いのに、なんとなく内部留保してるのが問題だろ。
ちゃんとした投資計画があるなら、そうそう短期的な配当増なんて
外資でも要求しない。
162名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:32:25 ID:QQbjmYx4
割安だから買われたわけで
対策を怠ってたから付け入られたわけで
163名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 02:48:52 ID:h0lcCmqS
ROAが2パーセントもいかないような能無し経営者が
上場企業に居座る理由はない。
164名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 03:10:56 ID:eng9miHb
>161
いや、いくらでもするだろう。
今出てきている外資は企業価値を高めることが目的ではないのだから。
カネボウなんかのように企業を解体して金に換えることが目的だからな。
165名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 03:26:45 ID:atL4ktCT
銀行が力をつけてきたのだから、元通り、株式持ち合いをすれば問題解決。
すべて、バブル崩壊で不良債権で銀行が傷んでいて、持ち合い株を維持できなかったことに
端を発してるだけだよ。
166名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 03:28:01 ID:atL4ktCT
結局、イギリスは、サッチャー政権のときに、色々自由化したせいで、国内産業が
空洞化したから、日本もそれと同じ轍を踏まないようにしないといけない。
167名刺は切らしておりまして:2007/07/09(月) 03:29:43 ID:atL4ktCT
> バブル以前にだって日本企業は海外企業を買ってたよ

それは掴まされたという表現の方が適切。なにもわからない裏経済シロウトさんが
名前だけで買い漁って、掴まされて、大火傷したの良い例がロックフェラーセンター。
168名刺は切らしておりまして:2007/07/12(木) 09:10:30 ID:8HVRX05F
>>167
でも買収したのは事実でしょ
日本企業もが買収してるんだから、海外企業が日本企業を買っても問題ないわな
169名刺は切らしておりまして
>>166
その空洞化したと言われるイギリスだが、
ブレア政権による、より一層の自由化によって資本が大量流入し
それによって国民所得は5年で6割以上増えている状況

日本はその間に国民所得一割減
どっちの方が上手く回ってるかわかるわな