【農業】過剰野菜の利用法検討 生産者らが協議会を設置[07/05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 農水省は11日、豊作で供給過剰になった野菜の廃棄を減らすため、生産者、消費者
らがとれすぎた野菜の利用方法を話し合う「野菜需給調整協議会」を設けると発表した。
第1回は17日に開催する。

 協議会のメンバーは、全国農業協同組合連合会(全農)や消費者団体、外食産業、
食品メーカーの業界団体など。野菜の価格動向について情報交換するほか、とれすぎた
野菜の活用法などを探る。

http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070512/ksk070512001.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:32:05 ID:ooyNdglk
捨てるのが一番で終わり。
3名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:35:04 ID:b4N4AuSx
普通に先物市場つくるのがいいんじゃないの
4名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:35:21 ID:ogW2k/c9
時期もあるから難しいよなー
一ヶ月前に高騰してた野菜がもう暴落してたりすることも良くあるし。
5名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:38:52 ID:g1qA+iKp
ガスタンクみたないでかい缶詰作って保存しとく。
6名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:39:52 ID:DR9T7oZi
フリーズドライにする
7名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:41:40 ID:CZCbEl3b
第一案 生産者責任でサラダだけで生きてみる
第二案 とにかく農水大臣の責任だ、と言ってみる
第三案 (フリーズ)
8名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:43:56 ID:94KrWAA7
輸出すればいいんでね?
そのためにはブランド作りもせにゃならんがな。
とにかく外国産の野菜で攻められてばっかりなら、攻める側に回らないと。
農家はバカだからできるかどうかは知らんが。
9名無しさん@恐縮です:2007/05/12(土) 03:47:54 ID:6bvl/n/j
台湾では日本のキャベツ余りの時に
すげぇ不足してて輸出できたみたいよ。
あと日本の規格外にデカイ長いもも
台湾で大人気らしいぞ。
10名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:54:24 ID:L84hYcqC
フリーズドライは経費がかさむしなぁ。
11名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 03:57:56 ID:SyIyfQui
ちゃんと低農薬で作ってフリーズドライにして
都心のひとり暮らしの野菜不足を解決してくれ
国産の安心野菜が食べたいんだが、なかなか料理してる時間がないんじゃ。

産地偽装とか厳禁でな。
12名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:18:26 ID:gdOmgglc
前にどっかで話が出てたが、学校や老人ホームへ寄付って手もある
輸送代金は?だけど…
食糧難の国もあるんだから、踏み潰したりはもったいないな〜
13名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:26:39 ID:8e7/PYQx
>>8馬鹿っていうか今の農家は基本的に貧乏だからなあ…
14名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:26:52 ID:84aRrkKH
TBSの捏造番組をたくさん使って「需要の拡大」。
みんな買えば過剰はなくなる。
15名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:28:18 ID:Kk6pRN7Q
バイオアルコールをつくるには糖分が低すぎるかな
16名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:40:34 ID:edsuCwVM
なんであまったキャベツ踏み潰すか

「国から補助金が出るから」

さて、うちの会社も在庫が余って踏み潰したら国から補助金が出るのか?

「甘ったれるんじゃないよ農家!!」

17名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:45:30 ID:QY6pXiZR
そして薬漬けの支那野菜を輸入するのか?理解出来ない。
フリーズドライって知らないのか>生産者と農林水産省
18名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 04:48:20 ID:W7TSUMk5
此れは是非遣って,生産者,加工者,消費者の議論を煮詰めて貰いたい.
去年の嬬恋村のキャベツみたいに生埋めにする様な処分は止めて貰いたい.
ロール・キャベツ等の加工法が有る筈だ.
19名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 07:53:35 ID:4qp//3uO
日本人は贅沢だ。少々曲がった作物でも食べろ。何様だと思っているのだ。
きれいな野菜は高級官僚、政治家の食べるもの、貧乏人は文句言わずに曲がった野菜でも
文句言わずに食え。農家は補助金ねんかん350万貰っていると聞く、ならば作りすぎた
野菜は施設とか老人ホームに寄付をしろ。
20名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 09:13:05 ID:Td11/VKA
>>16 完全な生産コントロールや在庫調整が出来る工業生産品とは違うぞ。

安値⇒農家生産意欲減退⇒作付け減少⇒国内産流通量減少⇒野菜高騰(マズー)
だろ。輸入物の増加の呼び水にもなるしな。

農家だって少しぐらいの安値だったら出したい筈。

>>19 年間350万?
極端な(出荷すればする程赤字になる)相場になった時、潰した野菜を
対象に補助される。常に年間350万の補助があるワケじゃないぞ。
補助ったって赤字幅の圧縮程度だ。しかも農家の出資?が半分、国の
出資が半分の事業だったと思ったが。

結論は>>2 
もったいないと思ったら、皆で通常の2倍を「小売店で買って食え」だな。


21農家:2007/05/12(土) 10:27:03 ID:GkgNgdEa
高値が続くと盗難被害がね〜、雑草感覚で持っていくからね〜サラリーマンは
22名刺は切らしておりまして
>>15
ホンダが稲わらや間伐材を使ってバイオエタノールを作る技術を発表してなかったっけ?
東芝はどこかの研究所と組んで、バイオメタノール技術を作ってる。

野菜の生産量のコントロールは難しいから、製造や流通・輸送で排出されるCO2に優越
するメリットがあるなら、今後はそういう使い方も視野に入れていかないとな。