【自動車】トヨタ、日本企業初の営業利益2兆円超え 07年3月期[07/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車が9日発表した07年3月期連結決算(米国会計基準)は、
売上高が前期比13.8%増の23兆9480億円、本業のもうけを示す
営業利益が19.2%増の2兆2386億円、当期利益が19.8%増の
1兆6440億円となり、いずれも過去最高を更新した。営業利益が2兆円を
超えたのは日本企業で初めて。

同時に発表した08年3月期の業績予想によると、売上高は4.4%増の
25兆円、営業利益は0.5%増の2兆2500億円、当期利益は0.4%増の
1兆6500億円。決算期は異なるものの、米ゼネラル・モーターズ(GM)の
通期売上高を初めて抜くことが確実となった。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0509/TKY200705090200.html
2名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:28:49 ID:770AYVZu
トヨタ栄え、国滅ぶ
3名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:31:40 ID:dEHAXdAD
トヨタのおかげで国栄えてほしい
4名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:32:21 ID:j87TO6jD
いっそうのことフォードとGMが一緒になっちゃえば当分世界一は護れるよね
5名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:32:28 ID:SHt5/Hvq
つい数年前1兆円超えたばっかだろ。すげーな
6名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:34:27 ID:RW8r2AZY
業績が給与に反映してないってことだな
7名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:35:13 ID:fgc/sOuK
トヨタなんて日本を出て行くことしか考えてない企業じゃねえか。
日本人はトヨタにとってただの労働力。お客様は欧米や中国さまだろ。
8名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:37:52 ID:LFNCorpL
どっかの国の国家予算並だな
9名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:40:34 ID:wKSc2ro8
石油メジャーて4半期毎にこんぐらい純利益あげてんじゃないの
10名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:53:52 ID:pvo0dsID
>>7 
こういうガキの意見が、2chだね
トヨタに限らず、国内に雇用を生み出し、
日本に税金を納める企業が一番大事だろ?
天然資源の無い国にとって

11名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 15:57:24 ID:U0pglabO
>>8
ちなみに北は5000億円
12名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:02:32 ID:w3U3yjdF
この儲けは何に使ってんの?
設備投資?
13名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:03:40 ID:NWWHzK5/
5000億円も国家予算あるの?
そういえばトヨタは税金を7400億円支払っているので、
北朝鮮並の国家であればトヨタが作り出せるぞ。

税引き前純利益が2兆4000億円もある会社なんだよね。
もしトヨタが税率の安い韓国企業だったら、純利益2兆円超えていたりする。
14名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:04:04 ID:mnZzytP5
DS待望のけっちなソフト「どきどき下請けいじめ(仮)」 近日発表予定

. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃ 奥 田 碩  教授 監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃                ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 残 業 代 を 無 く す .┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 献金ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                    ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
15名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:04:45 ID:x8Arz0+Q
>>10
こういう真摯な意見が、2chだね
トヨタに限らず、国内の雇用を混乱させ、
日本に税金を納めない企業が一番悪事だろ?
質の良い労働力の豊富な国にとって
16名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:04:51 ID:aEcu1czy
売り上げじゃなくて利益なんだよな。
17名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:10:09 ID:fgc/sOuK
>>10
トヨタ社員乙
まあ、がんばりなw
18名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:12:24 ID:e6/SxXQD
>>10>>15>>17
勝敗は明らかw
19名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:14:40 ID:gsXq0W9X
本だのバイクにのって「おれ違いの分かる男かっこいー!」ってやってたやつがそのまま大人になってアンチトヨタになります
20名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:16:46 ID:jGLR/foT

儲かってはいるが、儲かった金は海外にしか投資しないから、
日本は益々不景気に・・・。
21名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:18:33 ID:By9tgfXo
>>10
天然資源が乏しいのとトヨタの業績になんの関係があるんだ。
住友金属鉱山のスレッドならともかく。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:18:46 ID:PGHstEUx
ちゃんと慈善事業したほうがいいぞ
23名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:22:49 ID:jH6Cru16
トヨタが一兆円ばらまけば、竹下のふるさと創成金を超える。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:28:51 ID:79oWAtbr
今年車3台買い換えたけど全部ヨタ車になりましたw
合計1000万円程貢ぎましたw
25名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:31:19 ID:NWWHzK5/
>>20
そりゃ偏見だよ。
海外に工場を作りまくったり、海外では貴方の国のトヨタです!とか言っているけど、
実際はトヨタって日本で車作る事にこだわっていたりする。トヨタはホンダより国内製造の割合が高い。

トヨタは日本とアジア以外ではかなり販売増な訳だが、
アメリカの製造数は去年とほぼ同じ。(アジアでの製造数は減少)
では販売が増えた分は一体何処で作られたのか?

実は日本で御座います。日本での製造数の増加量は桁が違う。
そもそもトヨタ=日本車だと経営陣は考えているので、ある意味当然ではあるが。

経済摩擦がおきそうになるとあわてて工場を作るのは確かだが、
過去にそれが無かったら、可能な限りの量を日本で作っていたのは確実だろう。
26名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:35:08 ID:67uPkdr4
どんぐらい税金納めてるんだろ
27名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:36:52 ID:pvo0dsID
>>21
そんなことも判らんのか?

ヒント:外貨を稼ぐ手段

後は自分で考えな、ニートなんだから時間はあるだろ
てか、考えないからニートなんだろうけど
28名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:37:01 ID:6xPJA0B5
営業利益1兆円超えてからのトヨタの成長は化け物か。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:38:00 ID:KAHBEB5S
パチンコの方が儲けてる現実
30名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:41:32 ID:x8Arz0+Q
>>26
なんかかなり節税してるらしい。

操作で、出来るらしい。

ほら輸出と輸入で、消費税がどうのこうの もう 税務署以上に巧みにやってるって聞いた。
31名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 16:44:25 ID:1SxZPaGM
日本の国家予算の4分の1の売上高ワロス



32名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:06:44 ID:NWWHzK5/
>>30
それはきっこの嘘だよ。輸出戻し税の話だよね?
と言うか、未だに信じているの?

事実を知った後の言い訳として必ず出てくる物も説明しておこう。
トヨタは部品を購入する時に消費税分を値引きさせた、と言う言い掛かりでは
輸出戻し税の説明になっていない。

なにせ
部品を買って組み立てるまでは輸出も国内販売も全く同じなんだから、
トヨタが輸出をしない企業で一切輸出戻し税を利用しなくても
↑の言い訳が成り立ってしまう。

国内で販売した場合、消費税5%分を余分に受け取っているのだから、
納品時に部品に掛かった消費税を除いて納税するんだよ。
だから部品代の消費税は輸出しても国内で売っても返って来る。
それが輸出戻し税。
33名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:07:07 ID:L20/AE9l
       从)`(;;/;;)|i;;^l;;^人从、           You は shock 愛知で金が 落ちてくる
     7;;;;リ|;;;;从i;;;从t;シ;i;;/彡;;);)          You は shock 俺の金が 落ちてくる
    ミ(;;;;;(;;;《;;;;ノ;;ノ;;ヘ:i:::it);/;;;ヘ;;i;;)
    フi;;;巛;i|;||;ヘ:i :::iti;/:ヘ;;;i;;;ノ;;;;ii;;ノ         サービス残業 今頃訴えても 今は無駄だよ
   (;;|;;;ヽ/;;i;;;;:;;ノ ___ __ヾ;;i         邪魔するヤツは 法案一つで ダウンさ
    ノ;;;;;ヽ;;;i;;;;;;{─| -・=-H -・=-|i;i
    (;;;;;;;;{ り;;;i  `ー─' |ー─' |         You は Shock 金で財布 重くなる
    t;|;;;;i`ー';;i    . ,、__)    |         .You は Shock 俺の財布 重くなる
__,, 't;;;|       ノ   ヽ  |、 _,,__,,,
=三‐'''} ̄フハヽ      ー‐=‐-  ノli-三=-;;;;;;;;;''ノ だれもホワエグ法案 壊す事 出来はしないさ
;;~~/ / | く  \ ヽ、.       / //''~~,-'';;;;'',,=/ 再提出を あきらめない 何度も
;; r‐-‐-‐/⌒ヽ'\ ` ー─-一 '_,,,-'/';;;;;;;, '';;;;;-'''/
__|_,|_,|_,h( ̄.ノ   ヽ.二二ニニニ/ ヽ __;;;;;;//i  俺の法案守るため 柳沢を守り
-.| `~`" `´ "⌒⌒)ヽ     /  /イ―ト― ' l  支持を 失った
,.ノヽ、_入_ノ´~ ̄ヽ \  / ./    ノ'    |  下請に払う金など 一銭もないさ
      /  ビシッ 丶 ゝ       ヘ..    |  俺に 金よこせ

      奥田碩(1932〜200X)
34名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:17:37 ID:x8Arz0+Q
乾いたタオルから搾り取る 経営
35名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:21:57 ID:RWpQ1QLb
■こういうニュースが大きく扱われない。そんな美しい国..._〆(゚▽゚*)

トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611

世界のトヨタの悲惨な労働状況 「トヨタに入るのが夢だった・・今では・・」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=657
36名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:26:31 ID:SkGV8Sr8
TOYOTAが一人がちしても駄目だろ
37名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:28:34 ID:GznfLZo/
トヨタ社員耕作活動乙
先日のリコール隠しと三菱自動車たたきが同時期だったのはなぜですか?
偶然ですか?ふ〜ん。
38名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:29:22 ID:gsXq0W9X
つーか、労働組合かなんかで反トヨタ教育でもしとんのかね
39名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:36:08 ID:AkQ0ikOQ
トヨタに都合の悪い企業にはすべて圧力をかけて潰すのが天職。
40名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:36:28 ID:x8Arz0+Q
>>38
ヨタの関係じゃないが
ヨタから出てくる民巣の労組幹部を見て、決めた「民スには絶対入れない」と
41名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:37:41 ID:AgCpVdXe
>>38
経団連の目指す社会で生活が豊かになる労働者って存在するのか
42名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:38:39 ID:8RhkB8kP
〉〉41
テスト
43名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:40:28 ID:x8Arz0+Q
>>41
いるよ!
連合諸君
44名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:42:38 ID:YqHk7EyV
>>41
努力した奴が報われる社会になる。
もちろん勉強しなかった奴は一生底辺だがな。
45名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:42:45 ID:thLKjW3Y
ID:x8Arz0+Q キチガイ
46名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:47:23 ID:x8Arz0+Q
>>45
ヨタ奴隷
勝ち組労働者と思い込んでる負け組み労働者
貯金55万円あるかい?
47名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:47:27 ID:cZdDCH04

タブーに挑戦〜週刊アカシックレコード070426
http://ameblo.jp/akashic-record/day-20070426.html 
いまから4世紀以上前、戦国時代、太閤・豊臣秀吉の息子とされる秀頼は、(秀吉
が数十人の妻妾を持ちながら、秀頼の母・淀殿以外だれも妊娠しなかったことか
ら見て)ほんとうは秀吉の実子ではないだろうと当時の戦国武将のだれもが思って
いたが、それは当時最大のタブーだった。そして、だれもそのタブーを破れない
まま、石田三成を初めとする「太閤殿下恩顧の諸大名」は恩人秀吉の血を一滴も
引かない息子を守るために関が原の合戦を戦い、敗れ、そして敗者の大半は滅び
去った。
_
もし事前にだれかが声高にタブーを破っていたら、関が原の合戦の様相は大きく
変わっていただろう。
_
第二次大戦後に東欧諸国に成立した社会主義諸国は「西欧の資本主義諸国では、
人民は資本家に搾取されているため、東欧の社会主義諸国の人民より貧しい暮ら
しをしており、われわれより不幸だ」というタテマエで成り立っていた。ところ
が、1980年代に西欧諸国で衛星放送が始まると、そのTV電波が国境を越えて東欧
諸国にも流れ込んで来たため、東欧諸国の人々は、衛星放送受信機を手に入れ、
それを受信してしまった。
_
すると、東欧諸国の茶の間のTVには、「われわれより不幸」なはずの西欧諸国の
人民がわれわれよりはるかに豊かな暮らしをしている実態が映し出された。
_
それまでも、東欧諸国では「西側に豊かで自由な暮らしがある」ことはうすうす
知っていたが、それを公然と語ることをタブーにすることで、東欧諸国の社会主
義独裁政権は成り立っていた。が、いくら政権がタブーにしようとしても、「だ
れでも知っていること」はタブーにできない。
_
この帰結が、1980年代の一連の東欧諸国の社会主義体制の崩壊だった。このうち
、1989年に、東ドイツの社会主義政権がそれまで厳重に禁じていた西ドイツとの
往来を一部緩和するかのような発表をしたのは象徴的だった。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:47:51 ID:LFNCorpL
>>11
まじすか
北身売りしろ、トヨタに
49名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:48:09 ID:cZdDCH04
_
なぜなら、「緩和」が可能だったのは、西ドイツが「不幸でない」ことを東ドイ
ツの全国民が知っていると政権が認めたからだ。結果は、ご承知のとおり、「緩
和」の発表を拡大解釈した東ドイツ国民が「ベルリンの壁」などの東西ドイツ国
境に殺到し「緩和でなく、完全な自由往来」を求めたため、東ドイツの政権がそ
れに抗し切れなくなり、一気に「完全な自由往来」まで進み、結局翌1990年の東
西ドイツの統合まで実現してしまった。
_
筆者は、巨大なタブーが破られる瞬間を見てみたい。
いまや天皇制の問題点を語ることはタブーでもなんでもない。とくに天皇制に反
対する言論は、左翼思想の尻馬に乗りさえすれば、だれでも「気軽に」表明でき
る、安っぽい言葉の遊びに成り下がった。
_
他方、中朝戦争のタブーは、それが破られた瞬間に韓国経済が崩壊しかねないほ
どの「真正のタブー」であるがゆえに、「開戦」が数年後に迫った2007年現在で
さえ(小誌2007年3月8日「戦時統制権の謎〜シリーズ『中朝開戦』(3)」 <
http://www.akashic-record.com/y2007/wtctrl.html > )
依然として、日米中韓では最大のタブーであり、各国のマスコミにとっては当面
、報道できない状態が続く「予定」である。
_
しかし、そのタブーも、インターネットを通じて、拙著の発売を知った方々の、
紀伊國屋書店(新宿本店)でのご購入によって破れるかもしれないのだ。
_
それは、世界のメディア史上も、かなり珍しい「実験」となりうる。
_
まさか、韓国経済が崩壊するような問題で、軽々しく公的機関や新聞、TVがリア
クションをするとは思えないが、さりとて、「みんなが知っていること」は無視
できない。


50名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 17:48:47 ID:cZdDCH04

バブル崩壊前の日本を思い出させる中国の株式市場

数千万人が文無しになる危険を冒している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070501/123991/
2007年5月2日 水曜日 The Economist,EIS

 急騰する中国株式市場の分け前にあずかろうとする投資家の初心者たちが、
口座を新設するために中国招商証券の北京支店に列をなしている。
大忙しの担当者は申請用紙を手渡しながら、1日にざっと100人、1年前の5倍
もの新規顧客を獲得していると言う。
 支店では、学生や年金生活者が入り混じる個人投資家の一団が大きな電光
掲示板に明滅する株価に目をやりながら、売買するためにコンピュータ端末
の周りに群がっている。
中国史上最大の株式ブームはバブルに変わりつつあるのかもしれない。
そして国家の指導者層は懸念し始めている。
 もしバブルが弾ければ、それは中国株式市場の16年の歴史の中で、過去の
どの下落局面より大きな影響を社会の安定に与えるだろう。
 一部のエコノミストは、中国株は企業収益を大きく上回るペースで上昇し
ており、1980年代末の株価暴落直前の日本を彷彿させると懸念している。

 しかし、都市部に住む数千万の中国人が文無しになれば、彼らはその怒り
を党に向けかねない。
51名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:01:18 ID:Mch+WDfZ
ヨタ系下請け、雇用氷河期時代に就職。
特に株とかやってないけど貯金800程あるよ。

普通に働いてれば、この程度は出来るべさ。
いやマジで。
52名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:06:51 ID:wqxLR/ij
最近のホロン部はトヨタ叩きが流行なのか。

ヒュンダイ、決算無期限延期だもんな・・・乙・・・
53名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:23:38 ID:rndtUDtQ
big3頑張れよ
ついでに早く新型カマロだせ
54名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:37:26 ID:Y+/9L5kk
つか、なんでヨタがここまで叩かれてるのか
分からん。

はやりなの?
55名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:39:21 ID:7kxYXGiC
ソニー、トヨタときて
さあ次は・・・・
56名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:41:26 ID:rndtUDtQ
>>54
車種板に行ってこい
57名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:43:02 ID:gsXq0W9X
メーカーすべてを叩く、2ちゃんでも特筆すべき底辺板の1つのことか
58名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:45:10 ID:bMkQj5iB
クソ国士どもが言う「我々国民」などただの詐欺師の方便だからね
国外のテキwに対してはそれで思考停止させつつ国内ではその我々国民の中から敵を
見つけて叩くことで国民を分断してくる
59名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:46:23 ID:rndtUDtQ
>>57
その通りだが根拠が無いまま叩かれたりしているメーカーが多い
トヨタが叩かれてるのは、多分リコールなどの問題だろ
60名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:51:30 ID:dpdcqcAl
素でスゲーな
61名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:02:36 ID:i+JrohRR
アンチトヨタのHONDAさんの営業利益は?
62名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:02:54 ID:LXb17ULF
これはトヨタだけの単独利益 グループ全部の利益を考えたら数知れないくらいの
会社が殆ど利益を出している事は税金を支払つている
何処かのパチンコ、金融より余程まとも 物作りの企業が日本の一番でいい
63名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:09:43 ID:wqxLR/ij
海外で工場作ってるのも、貿易摩擦防止の為。
大体、きっこが叩く相手は日本の為になる人・会社ばかり。
64名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:10:33 ID:2C89ssEc
在日が悔しくて叩いてるんだろ。
働きもせずに、性犯罪とパチンコに明け暮れる在日がさ。
65名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:10:36 ID:JL/Ht2Rd
2兆円という数値目標のために、
どれだけの従業員が犠牲になったのだろう?
66名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:12:49 ID:6VdVAzCg
昔は下請け業者がつきあいで、買ったりしたが、
コストダウンの押し付けすぎで、買わなくなった。
いや、買えなくなった。
トヨタの下請けの林テレンプに取材して驚いた。
工員は当然派遣なんだが、派遣アルバイト!!
給料は悪くない。
色々な人種がいる、年齢層もバラバラ、
確実なのは、彼らの多くは正社員になれないし
自動車運転免許もとれない。強制送還かもね?
プリウスのパーツなんてそんなもん。
67名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:12:54 ID:MMSbgvSp
これは工業品メーカーとして世界一になったということですな?
68名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:14:29 ID:bVFU7imc
利益が上がったと言う報道とともに、全車種の原価がますます安いだろう…と思うのは漏れだけ??
69名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:18:27 ID:a7n7xd5x
2兆円は連結決算でだよ
トヨタは凄いね
70名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:19:00 ID:BrKXnYNa
>>54-55
トップや人気が有るものは全て叩く底辺がほざいてるだけ。
71名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:20:26 ID:E5DZxFno
大卒2年目冬ボーナスは額面で100ちょっとあったからな。利益は社員に還元してるとは思うよ。
72名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:21:41 ID:Qxz2NOcJ
僕の愛車はヒョンデJMなんだけど
73名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:25:03 ID:flGZ8BA5
もうすぐ一国家として独立しそうだな
74名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:32:28 ID:wa9eJxFO
こうして名古屋国が誕生したのでした
75名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:34:06 ID:1G1cGaGF
こんなにグダグダな日本でも未だに中韓より遙かに高水準な暮らしができるのは
トヨタのおかげ
76名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:36:33 ID:P+9kwdI4
名古屋圏の下請けの単価あげろよーと思ったが、大阪圏よりも高いらしい。
77名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:43:41 ID:AgCpVdXe
>>62
記事には連結決算と書いて有りますよ
78名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:44:14 ID:im+roeEa
>>75
トヨタがおまえの給料払ってるとでも思ってるのか
トヨタがいちいち儲かった分社会に還元してるとでも思ってるのかw

あ、社員か。それは失礼。
79名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:47:45 ID:LomZxk1Q
たいした事ないな。
200兆くらいだったらおお!って思うけど。
80名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:48:28 ID:7v8Vje+P
んで、いつ弾けるのトヨタ?
81名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:49:05 ID:l0nq2i7B
>>78

正直スマン、トヨタからお金巻き上げてる。
82名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:51:47 ID:7v8Vje+P
まぁ、トヨタと創価学会には歯が立たないということだね。
83名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:53:07 ID:MwgjKlmY
トヨタ税を導入した方がいい
84名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:53:58 ID:2rSruSJH
そんなに金あるなら、ホンダみたいに飛行機も作ってよ。
85名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:03:13 ID:AA9/b3GY
本当にお化けな会社だな
86名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:08:59 ID:AgFCvIIA
2兆円というと吉牛何杯?
87名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:10:55 ID:NWWHzK5/
下請け苛めなんて殆ど無いっての。

そもそも共産党機関誌の赤旗とかで紹介されるのは潰れる寸前の一部の企業であって、
全部がそう言った状況であると錯覚させているだけ。
いつの時代にも好調な企業とそうでない企業が居るもんだよ。

あれが事実なら自動車部品企業の倒産が物凄い事になっているはずだし、
今頃は必要な部品が手に入らなくなり、生産する事すら出来なくなっている筈だろう?

自動車部品を扱う下請け業者って、今はかなり景気が良い。
信じられないなら自分で調べるといいだろう。
http://www.japia.or.jp/japia/whatsnewDocShow.jsp?whatsID=1510
88名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:13:15 ID:L5/EpdPz
こっから税金に数千億もってかれるんだろ。
ニートは愛知県に足向けて寝られんな。
89名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:46:16 ID:AgCpVdXe
>>87
赤旗で紹介されるのはそのレポートに載るような上場企業じゃないと思いますよ
90名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 20:48:21 ID:F/4GmrBF
すごいね、いっぱい法人税払ってくれるってことだもんね。
ごちになりますw
91名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:01:14 ID:XG3dkvpa
【サッカー】「トヨタカップ」名称変更の真相 すべてはFIFA副会長・鄭夢準氏の策略
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145003100/


チョンにやられたトヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:09:53 ID:v2Zh8STa
auのようにホソダとニッサソもがんがれ
93名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:14:07 ID:bcaZq8wl
表面的には外貨の稼ぎ役に見えても、トヨタやキヤノン等の輸出企業は
円安圧力を国に掛けることで、日本人の購買力に数十兆円単位の損害を与えているのは事実。

世界トップ水準だった日本の一人当たりGDPは円安政策で今や10位以下に転落してしまった。
日本のような先進国では生産に占める割合は非製造業のほうが圧倒的に高いのに、
一部の輸出企業に政治的発言力が集中するのは問題。
94名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:14:48 ID:NWWHzK5/
>>89
全体的に言って好調である、と言う部分は認めているの?
それと君はトヨタが下請けを苛めている、思っているのかい?
具体的に下請けがトヨタの所為で殆どが赤字になっているとか、
トヨタの下請けいじめで倒産しまくっているとかの証拠を統計で提示してくれ。
一社だけ紹介して、それが今の状況です、という記事を信用しているのか?

それと、小さい町工場的な所の殆ど全社が儲かりすぎて困ってしまうような状況が
今までに一度でもあったのかい?
当然だが、小さい所はどんな職種でも大企業に比べて経営状態が悪い企業が多い。
その中で自動車部品を作っている町工場がトヨタが苛めた所為で特に悪いと思っているんだよな?

三次請けの町工場が二次請けから苛められた、と言うケースはどう思っているんだ?
他社が苛めているこの状況、これもトヨタの責任となるのか?
95名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:14:59 ID:dSaQtBG7
まあ、あんだけ人件費を抑えてればな
96名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:18:00 ID:BJW+SCps
>>93
日本の非製造業はクソです。どうしようもありません。

>>95
へ〜
97名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:21:21 ID:pF0QDtmr
最強トヨタは日本の誇り!
大トヨタ帝国万歳!!!
98名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:22:05 ID:6t3ptBNa

そんだけ金あるなら、低迷しているF1にもっと金かけろ!!!
そんでもダメそうなら、フェラーリかマクラーレンを
向こうの言い値で買え!!!
99名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:22:54 ID:zZGPOdBp
まあもともと表にいたようなのが裏にいたのがおかしかったわな
 
政治家ってなんですかあ、の世界
100名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:28:16 ID:L5/EpdPz
>>93
非製造業の生産性は世界的に見て極めて低レベル。
小売・外食・金融・生保・マスコミあたりは特に糞。
101名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:34:36 ID:MF+yEOCt
>>100
確かに生保はクソだな。未払いに自爆、これこそ商品開発こそ民間にまかせて
国が販売した方が(すべてインターネット、通信販売)効率がいいと思うし、
消費者に還元出来ると思う。
102名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:38:01 ID:izbpvKtX
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   | 
   | (      |     )●(  |  
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ  
      |      ノ \____/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧     トェェェイ  ./    < 国破れてトヨタあり、ID:NWWHzK5/御苦労
    /\ヽ         /      \_________________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
103名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:38:03 ID:BrKXnYNa
>>100
日本は物作りが命だからね。
104名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:44:05 ID:eupBDVnJ
トヨタによって労働者は搾取され
トヨタ車を動かすための石油を奪い合うために戦争が起こる

みたいなトヨタマルクス経済学ってないの?
105名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:57:07 ID:uFzMzb7h
>>104
石油って・・今はバイオメタノールの世界ですがw
トウモロコシの値段が倍になっちゃったよ
106名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:57:21 ID:E7Vnx8P7
国家は破産目前!
107名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 21:59:53 ID:B4MayTtX
日本国内でも、非製造業に比べて製造業が盛んな地域ほど経済が安定してるしね。
108名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:10:37 ID:uFzMzb7h
>>106
いや全然。 ちなみにトヨタの内部留保はスイスの国家予算と同額だよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:36:41 ID:/OPErvN1
やっぱりすごいなトヨタは。
貿易摩擦を避けて、来期予想を控えめにしてる辺りもぬかりなし。
110名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:41:31 ID:+dnljAJA
政商企業テラツヨス
111名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:48:00 ID:+lG/w3as
リコール問題をマスゴミの首根っこ押さえつけて出さない様にしてる件はどうなんだろうな〜。
トヨタは糞だな・・・
112名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:50:41 ID:mjkZt13l
トヨタの貯金っていくらあるの?
どこに預けてるの?
113名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:55:17 ID:EymqstHk
欧米ではトヨタみたいに莫大な利益を上げている企業は社会奉仕が義務付けられているというか
社会奉仕しないとバッシングの対象になるけどトヨタって国内で何か社会奉仕してる?
知ってる人は具体例を挙げて教えて欲しい。
114名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:56:16 ID:9O6HUekd
>>105
バイオエタノールな。日本でも稲からできないか研究してるよ。
しかし、車はガソリンで動くのが一番いいらしいぞ。
115名刺は切らしておりまして :2007/05/09(水) 22:56:18 ID:TyxRsRah
おねがいだからその儲かった金を他の人に分配してほしいね
116名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:57:32 ID:HKHYCUI5
そんなに儲かってんなら、少しは販売価格下げて売れよ・・・
117名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 22:58:49 ID:T32FVEIC
トヨタは絶対かわん。おれはホンダとマツダしかのってないぞ。俺の家族も
トヨタの資産は地方銀行の資産より多いと聞いたがもっとCSRに力入れろ
118名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:12:41 ID:8cBYuTuN
さすがゴッグ?
119名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:14:40 ID:38vWzdEW
アメリカの自動車業界の反応は?

そろそろ、反発があるのかしら?
120名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:16:29 ID:Ou77/MAB
整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社
ttp://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html

ttp://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/031204ja22930.html

トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611

巨額広告で報道はもみ消し、右翼には現金支払い口封じーートヨタ、欠陥車放置問題
ttp://accessjournal.jp/search.php?query=%A5%C8%A5%E8%A5%BF&action=results&submit=%B8%A1%BA%F7

急増するトヨタのリコール台数
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-15/2006091503_01_0b.jpg

リコール台数ランキング
ttp://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_I1154383375761.gif

トヨタ・リコール台数販売台数比
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/d/73a6edf28c9dbb758b.gif


121名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:46:31 ID:NG6tqZxb
かいしゃのりえきがにほんいちなのに
しゃいんのきゅうりょうがにほんいちにならないのはなぜですか?
122名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:48:52 ID:SCsNGPRo
銀行、保険やメディア系よりは圧倒的にマシだけどな
123名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:50:38 ID:8IEmw7gO
日本のトップクラスだわな、
下請け対策で実際の金額は低く発表されているが、
ボーナス以外の「なんとか金」や「なんとか手当て」が半端じゃないぞ
124名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:51:54 ID:ETFX8puV
>>113
国立大学と同じ程度の学費の学校運営している
中高一貫のエリート校設立、コレは将来的に国へ還元できるだろ
ま、イートン校どころか、開成、筑駒クラスになるかはまだまだ微妙だが
125名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 23:51:59 ID:j87TO6jD
奴隷景気のおかげか。
126神奈川県民:2007/05/09(水) 23:52:51 ID:PnRP9AVW
ふんばれ日産!!
127名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 00:02:48 ID:XoYMuob+
トヨタよ100億くれ
128名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 00:09:19 ID:F8pYiYzO
まだ純利益率が5%。
確かまだ世界市場の15%ぐらいで競合他社と拮抗してる状態なので
せめて25%ぐらいとって量産化と寡占化のメリットを強めて
高い純利益率を出せるようになることを目指すべき
129名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 00:12:52 ID:seCK+qqg
ヨタ潰れろ
ホンダガンガレ、超ガンガレ
130名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 00:52:58 ID:Ugb6nof5
トヨタというか自動車業界の稼ぐ外貨が無いと日本が終わる。
131名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 01:00:01 ID:UWyJ/JR1
GWに実家帰ったら、レクサス460親父が買ってた。
金持ってる奴は、外車に行きがちだから、逆に目立っていいらしい。ちょっと運転させてもらったけど
たしかに、女の視線は感じないが、同世代のおっさんの視線は痛いくらい感じた。
132名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 01:04:26 ID:/3a+MDon
>>21みたいな馬鹿レスする奴がビジネス板覗いてるのが嘆かわしいな。
133名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 01:31:37 ID:zF/cnOOt
愛知周辺だけが潤う体質を改善してほしい
北海道の人を期間工としていいように使うのはやめてほしい
北海道の工場を大きくすれば北海道でも雇用がうまれる
雇用体系を力で崩すのはもうやめてほしい
134名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 01:42:25 ID:CGhMVHGj
自動車産業に日本頼りすぎ
どんだけぶら下がってる奴いるんだ?
135名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 02:02:19 ID:CXnEyo4V
>>130
貿易黒字が増えても円高で相殺されるだけなのでは
136名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 02:12:05 ID:aLWv8TYy
トヨタ車飽きた
特にデザイン
今のようなシンプルラグジュアリー・オッサンヤタラムラムラ・デザインはええ加減やめて
137名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 04:19:57 ID:sZKWM+2D
>>136
bb買え
138名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 05:34:47 ID:6Qw/NH56
要は下を削ってるだけだろ

ひどい話だ…
139名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 05:41:43 ID:ET7is28E
営業利益2兆円か。
笑いが止まらんな。
140名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:03:10 ID:+S85b9V2
トヨタあるいはトヨタの下請け会社で、
近々恐ろしいスキャンダルが出る気がする。
暴力団でも右翼でもない、一般人が
企業の経営陣の誰かを標的して殺すかも。
私の知っているトヨタの下請けには
狂人や半狂人になったやつがうようよいる。
表ざたにはなっていないがね。
それもマネージャークラスから平社員まで。
おもしろいことになるぞ。

一応断っておくが、
これは予言であって、犯罪予告ではないからね。
141名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:03:35 ID:ET7is28E
幾ら儲かっても、その儲けは海外株主と海外投資に。
庶民に関係なし。
142名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:09:41 ID:sZKWM+2D
>>141
お前の言う庶民って?
143名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:11:03 ID:ET7is28E
>>140

日本の自動車業界にはそんなの昔からいる。
精神も体力もタフでないと耐えられない世界
144名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:16:50 ID:Xo8glGtJ
そのうち日本人が実験台にされるな
145名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:23:15 ID:ET7is28E
>>35

凄いな。
1600人もデモりながら、大手マスコミは全く無視?
日本のマスメディアの恐ろしさを垣間見た思いがする。
ぞーーーーー。
146名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:28:05 ID:SubRuZfz
1
147名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 06:46:31 ID:bUNvanAa
http://www.parc-jp.org/parc/alt2006/2006-03/alt2006-03-23

インドのホンダ工場で暴動。これは?
148名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:08:03 ID:1Dhc/+3O
素朴な疑問ですが、どうしてトヨタに都合の悪い不祥事とかは
テレビや新聞・雑誌などで殆ど報道されないのですか?
インターネット見てたら結構エグい不祥事なども多いのですが
マスコミに報道されたのを見たことがありません。
テレビなどでは、’過去最高の売上げ&営業利益’とかいう
イメージの良いヨイショ報道しか見た事ないのですが。

149名刺は切らしておりまして :2007/05/10(木) 07:28:05 ID:UAMfvlMo
みんな上の人がお金を独占しちゃうんだな
150名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:34:18 ID:XzSbwzJj
>>129
ホンダってアメリカの企業?
151名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:36:07 ID:4ScIIn1Y
なんでトヨタの株価は下がっているんだ??
152名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:36:41 ID:ITsRI8P+
今時ホンダはねえわな。
俺はマツダが好きだけどw
153名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:39:39 ID:hR3LEIQ1
消費者に還元しろや
154名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 07:50:10 ID:VQ8drfos
利益を出す会社は良い会社。
155名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:00:34 ID:tW0BierW
2兆円の何割かはパチンコに消える。愛知だから
156名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:11:09 ID:IrZhW1DT
>>153
納税で還元しています。
トヨタが無ければ今頃消費税10%は軽くオーバー
毛唐やチナから回収して日本に還元してます。
157名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:16:29 ID:VQ8drfos
トヨタ自体は1兆円も納税してないが・・・
158名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:17:21 ID:hR3LEIQ1
消費者に直接還元しろや
159行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 08:23:55 ID:VjRsBx6t
>>112
内部留保は10兆円ぐらい。
最大の預け先の銀行は三菱東京UFJ銀行。

>>157
確かにトヨタ自動車自体は数千億円しか納税してない。
しかし子会社や社員の所得税など派生するものを集めると2兆円ぐらいの納税効果があるといわれてる。
160名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:25:57 ID:JMzdrdYs
>>159
28兆円だよ
161名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:26:28 ID:VQ8drfos
子会社は社員の納税まで話したら
財閥系グループなんて大変な額になるだろ。
162名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:26:59 ID:VQ8drfos
内部留保ってなーに?
163名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:27:35 ID:hR3LEIQ1
利益のほとんどが海外ならもっと搾り取れ
164名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:28:01 ID:M1v6E4Te
経済が滞る原因である消費税増税を経団連が推す不思議
165名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:30:03 ID:hR3LEIQ1
法人税下げがセットだから
166名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:34:09 ID:oCiWG7Hh
>>156
納税で1%程度の効果なのにトヨタなければ10%以上軽くオーバーとか馬鹿ですか?
167行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 08:35:32 ID:VjRsBx6t
>>160
時価総額とたぶん勘違いしてる。
財務表からすると10兆円超ぐらいの内部留保。
28兆もあるとエクソン・モービルを越える。

>>161
そうだけどトヨタは財閥にならぶくらい大きいって事。
168名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:36:18 ID:VQ8drfos
内部留保ってなんだよー

勘定科目にねーよ。
169名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:36:50 ID:TD2E7J76
闘う労組「全トヨタ労働組合」委員長は語る(前編)?「結成のきっかけは40代社員の首吊り自殺でした」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=642
170名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:47:39 ID:zPeRSIxZ
GMは何年連続で売り上げ台数が世界一だったの?
171名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 08:49:16 ID:Xo8glGtJ
はやいとこWCEも導入して日本をトヨタ王国にしちゃおうぜ
172行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 08:55:44 ID:VjRsBx6t
>>170
確か70年ぐらい。
トヨタはまだ始まったばっか。むしろ今までのGMはすごすぎた
173名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:03:17 ID:XiCDt/eO
     

          ☆関連スレ☆

【哀れ】なぜレクサスは失敗したのか?84失敗目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178008829/



【レクサス、下取り車のほとんどがトヨタ車】
 
・受注の半数に下取り車があり、このうち70%を「アルテッツァ」「アリスト」「マークU」といったトヨタ車が占めた。
 輸 入 車 の 下 取 り は 1 0 % と少なかった。

・LS460の購入層は、50代、60代の男性が中心で、法人名義が70%に達するという。
 トヨタの「セルシオ」からの代替が80%を占め、輸入車からの代替は10%
http://www.recojapan.com/news_toku1.html


販売したレクサス車のうち2、3%しか高級輸入車からの乗り換え需要を取り込めていない
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060829ve01.htm


レクサスがライバルと目しているBMWの販売台数は2006年8月末までの累計で 前 年 比 8 . 3 % の 伸 び を示しています。
同様にMercedes-Benzは 11.6 % の 伸 び と、レクサスの悪影響は感じられません。こうした数字を見ると、

レクサスのメインユーザーは、これまでトヨタ車に乗っていた人たちなのではないか
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
という推測が成り立ちます。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060919/121288/
174名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:03:24 ID:2VSG29a+
>>164
経団連は国内市場を回復させる気がない

不景気に停滞させておくことで恒久的な賃下げ維持ができる
日本を奴隷供給過多市場に固定しておくつもりなんだよ
175名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:04:02 ID:VQ8drfos
中古のコロナに乗ってる俺にはあまり関係ないか。
176名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:04:58 ID:ojpJ1K0Z
現在株価は前日比マイナス40
177名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:11:39 ID:NfOSFSM3
これ言われると叩かれるかもしれないけど
何でこんな安物メーカーがそんな利益を出せているのかさっぱりわからない。

魅力的な車はたった一台も無いメーカー

売ってる車は全て貧相でちゃちい。
178名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:13:25 ID:NfOSFSM3
>>176
だろうな、市場もこれが天辺だと思っているのだろうよ。

そもそも、そんなに売れるような物を作ってないし
何で利益をあげられるのか凄く不思議。

まさか、嘘ついてないだろうな・・
179名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:14:41 ID:VQ8drfos
自動車の世界市場って飽和化してるのと違うか?
180名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:14:51 ID:/LH8LHvc
トヨタは間違いなく日本を支えている企業の一つなんだが…
お前らのその負の感情はどっから出てくる?

製造業が日本最高利益、と言う点が実に素晴らしいと思わんのか?
181名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:17:13 ID:pqbu/7FA
>>4
世界最大の企業倒産を見ることになる両刃の剣
182名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:23:09 ID:NfOSFSM3
>>180
トヨタ車買いたいか??

俺は欲しくない。
183名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:24:05 ID:oSyYY/7n
自動車産業は飽和なんか全然してないよ。
世界的に見れば、もの凄い成長産業
184名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:27:56 ID:VQ8drfos
>>183
> 世界的に見れば、もの凄い成長産業

もの凄いって・・・子供じゃないんだから具体的に。w
185名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:31:15 ID:ojpJ1K0Z
前日比マイナス60
186名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:34:45 ID:JEb3RcFz
>>177
>魅力的な車はたった一台も無いメーカー
カローラやヴィッツは日本で最も売れてる車だろ。
これと言った特徴(欠点)も無く、故障が少ないという魅力溢れる車。

普通に考えれば、魅力が無いのに売れている訳が無い。
187名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:46:38 ID:NfOSFSM3
>>186
いらねえよそんな車。
188行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 09:48:18 ID:VjRsBx6t
>>174
発想が幼稚

>>183>>184
自動車はものすごい成長産業。その上、今の規模だけでも石油に並ぶ巨大市場。
BRICSの成長は異常。10年後の世界販売台数は今の2倍になるといわれてる。

>>186
同意。
売れてるのに魅力が無いというのはおかしい。
むしろトヨタ車より燃費もデザインも悪い車が世の中の圧倒的多数。
189名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:48:34 ID:pqbu/7FA
>>186
世界一無難な車とは言える。

それを好きになるかどうかは、人によるだろうな。w
190名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:48:53 ID:JEb3RcFz
>>187
君がいらないだけでしょ。

日本全体で見てみると、売れてるって事は魅力ある車って事じゃないのか?
191名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:51:08 ID:aLWv8TYy
>>186
カローラやヴィッツ買ってるヤツが車に造詣が深いわけないだろ
「トヨタだから」「カローラでいいか」そんな単純な動機だ
付き合いとか世間の風潮に合わせて乗ってるんだから、車の評価とは別もんだ
192名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:52:18 ID:NfOSFSM3
株価が下がってるのが何よりだな。
世間の評価だよ。
193名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:52:36 ID:2VSG29a+
>>188
おまえキモいからレスすんな
194名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:53:14 ID:omAsnUdq
>>190
車好きには特徴がないからこそ好かれないんだろ。優等生的車。
車好きでない人にとっては一番いい車だから売れるという感じ。

>>192
株理解してないこと丸出し。
195名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:54:21 ID:VQ8drfos
>>188
> 自動車はものすごい成長産業。その上、今の規模だけでも石油に並ぶ巨大市場。
> BRICSの成長は異常。10年後の世界販売台数は今の2倍になるといわれてる。

高校生か?

世界の自動車産業は近年でも台数ベース○○%の成長を続けており
その規模は石油業界並ぶ。
特にBRICSの成長は著しく、昨年の販売台数○○台に対して今年は○○台の
販売を見込む。
10年後の世界販売台数は現在の○○台の2倍にまで達すると言われている。

この○○部分を埋めなさいと。
196名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:55:04 ID:JEb3RcFz
>>191
>「トヨタだから」「カローラでいいか」
こう思われるというだけで素晴らしい魅力(ブランド力)だろ。

走りの良さだったり、デザインの良さ、作りの良さなんかだって
全ては車を売って利益を上げるための手段に過ぎない。
197名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:55:17 ID:NfOSFSM3
>>194
うん、株理解してないから教えてよ

キヤノンや東芝は決算後もテクニカル無視して上がり続けるけど?
198名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:58:05 ID:bUNvanAa
少なくとも国産ではトヨタが一番。当たり前。
ホンダ・スバル・マツダやらには個性があるって言ったって、
所詮欧州車には歯が立たない程度のもの。

大衆車としてもトヨタに勝てず、魅力でも外車に勝てない。
残念ながらトヨタ以外の日本車はたしたことない。ヒュンダイと争うレベル。
実際、海外でヒュンダイに圧勝していると言えるのはトヨタしかない。
199名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 09:58:51 ID:NfOSFSM3
>>198
ヒュンダイって凄いよね。
200行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:00:19 ID:VjRsBx6t
>>195
自分でぐぐれよ。日本自動車工業会とかいろいろあるだろ・・・
てか業界紙とか読めよ。自動車が成長産業だなんて突っ込むところでもなんでもないだろ・・・
201名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:00:23 ID:omAsnUdq
>>197
なんだ。知ってるのかな?
俺はただ単に自動車販売台数世界一なんてずっとむかしから完全に折込ずみでしょ。
だからそれが上昇への材料になんかまったくなりえないという意味でいった。
それ以上は俺にもわからん。
最近はやっぱり最大の市場のアメリカの景気が悪くなって収益の伸びの悪化の可能性がある
とかじゃないかな。
202名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:01:02 ID:NfOSFSM3
>>201
要するにここが天井って事だろwww
馬鹿だなお前
203名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:02:52 ID:ojpJ1K0Z
前日比マイナス80w
204名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:04:08 ID:ojpJ1K0Z
110キタ
205名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:05:35 ID:omAsnUdq
>>202
株価は天井的になってるけど販売台数は伸びるのは確実でしょ。
株価で販売台数の伸びが決まるわけじゃないし。
販売台数が伸びが現状を維持できない理由なんてあるわけ?
206行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:07:10 ID:VjRsBx6t
>>202
まあ天井と見られるのもあるかもね。
毎年毎年同じこと言う人がいるし、トヨタ株なんてトヨタ国債って言われてるほどじりじりと動くし、自動車は飽和産業だし。
ただ君には残念なことにトヨタを超える会社は当分あらわれないよ。現時点でそんな会社ないし。
207名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:08:27 ID:NfOSFSM3
馬鹿じゃねえの3月決算頃からずっと下げトレンドだろうがwww
208名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:10:12 ID:omAsnUdq
>>207
だから販売台数の今の伸びが維持できないっていう理由を教えてよ。
209名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:12:16 ID:VyFDubtF
2兆円て・・・。
ワロスwwww
210名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:12:37 ID:NfOSFSM3
魅力が無いから。

安い親父車やミニバンだけだろ?
飽きられたら終わりだし、トヨタ車みても魅力が無い。

所有する喜びが全く感じられない。

壊れない自転車レベルで考えればなお更のびないだろう?
211名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:13:59 ID:5mNDB7yN
戦闘機開発しれよう。
212名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:14:42 ID:omAsnUdq
>>210
車好きな人なんでしょ?
世の中には車好きじゃない人が95%ぐらい。
車好き的発想による評価じゃ意味がない。
213行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:15:20 ID:VjRsBx6t
ID:NfOSFSM3

お前さっきから言ってることめちゃくちゃw
個人の主観まるだし。てか韓国人?ヒュンダイを押してたし。
214名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:16:29 ID:NfOSFSM3
その内飽和しておわり、トヨタだけが特別優秀じゃない。
じゃあ聞くが、これ以上台数を延ばすと考える根拠は?
215行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:17:30 ID:VjRsBx6t
>>211
昔、奥田時代にどっかの会社と試作してみようとか言う話があったとかいうことを聞いたことがある。
まあ無理だろさすがに戦闘機は。
216名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:18:37 ID:omAsnUdq
>>214
>その内飽和しておわり、トヨタだけが特別優秀じゃない。
おまえはまず経済系のニュースについてもうちょっと勉強しろ。
217名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:21:13 ID:gh+S0Hsi
まあ今後は自動車分野だけにとどまらず
GEみたくいろんな分野に手を出していくしかないだろうな。
金融、ロボット、発電事業等々ね。
218行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:23:33 ID:VjRsBx6t
>>214
世の中の自動車需要の大半が大衆車。
トヨタは大衆が好む燃費のよさと価格で非常に強い。
何より君のような特別な例外を除いて大半の人やメディアがそこそこの性能と安全性があると評価してる。
その上金が有り余ってるのでドンドン設備投資して価格が下がってくし、研究開発で技術革新が起きる。
ハイブリットカーを販売できるのが利益1位と2位のトヨタとホンダなのはいい例。
高級車でもレクサスというブランドがあるし。
しかも中国をふくめまだまだ市場がでかくなるところはたくさんある。考えるまでもないだろこんなこと
219名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:25:24 ID:NfOSFSM3
>>218
お前しつこいな。
中国人はVW買うよ。

トヨタは買わん。
220行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:28:31 ID:VjRsBx6t
>>217
GEは特別例外だろ
普通いきなり参入したまったく違う事業でシェア1位や2位になったりしないし・・・
GEも最近、放送事業や素材事業で苦戦してるらしいし。フェルチっての言われてるように運も実力ももってたんじないか?
221名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:28:38 ID:EXuwJ6kB
漏れの親戚で、トヨタ系の派遣会社を経営してるやつ知ってるよ。
結構儲かってるらしいよ。
222行け!超優良負け組み企業 東芝&三菱重工 ◆wM8z48wppA :2007/05/10(木) 10:31:12 ID:VjRsBx6t
ID:NfOSFSM3

質問されたから答えただけ。トヨタが今後ダメになる理由を俺ぐらいしっかり答えてみなよw
ま、お前一人がぎゃーぎゃーいおうと当分はトヨタの一人勝ちはつずくよ。残念だね。
223名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:32:25 ID:NfOSFSM3
だから、今が絶頂じゃないかなぁ
市場もそう判断しているのでは?

要するに、1番になるような会社じゃないとか思われているのかも・・
224名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:33:53 ID:CW0eQ6GG
中国の自動車保有率って、今、どれぐらいなの?
日本の何%ぐらい?
今後、人口考えると恐ろしい程、車売れそうだね。
一刻も早く、全車種ハイブリッドにでもしないと
大気汚染でえらいことになりそう。
225名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:34:19 ID:lcSWjs0I
プリウスの高級版はないのか?

金持ちは燃費は気にしないだろうがエコなレクサスですよ〜といえばセレブ(笑)にバカウケ
226名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:35:35 ID:NfOSFSM3
>>224
環境問題で食うのか?
結局日本の金になりそうだな。

ネオゼネコン?ww
227名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:52:43 ID:pqbu/7FA
>>222
どうかなぁ。
ソニーが一人勝ちと言われた時代から、今の苦境まで10年ぐらいしか経ってないし。

先のことは、わからないものだ。そのソニーは、逆に最近復活の兆しがある。
228名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:55:15 ID:VQ8drfos
>>200
つまり適当に書いているわけね。
229名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:01:19 ID:VjRsBx6t
>>227
いろいろ意見が違うかもしれないが、ソニーの一人がちなんて時代はなかったんじゃない。
確かにブラウン管や映像描写に必要なCCDとかはすごい技術持ってたけど、別にそんなにたいした売り上げや利益を上げてたわけじゃないし。
そもそもソニーってほんとにデザインとブランドの一人走りってのもあるだろ。
大赤字出してた年でも北米のブランドランキングで1位になってたぐらいだし。
デルやHPとかアメリカの会社でソニーを上回るパフォーマンスを出してた会社 電気機器やIT関連会社なんていっぱいあったし、単にテレビとかウォークマンとかの人目によく付く分野でブランドを確立しただけだとおもうよ。
230名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:07:39 ID:ovJvGogf
これって トヨタ系列グループ全ての総合での売り上げ?

それともカーショップでの総合売り上げ?
レンタリースとかも含まれてる?
231名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:09:17 ID:vi1YQhvU
すべてだろうけどほとんど自動車関係
232名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:14:06 ID:/LH8LHvc
トヨタは金融やトヨタホームやミサワホームだってかなり儲けている。
通信もトヨタはやっていた。今はKDDIと合併し、KDDIの大株主になっている。
(KDDI株式の11%をトヨタが所有)

しかし、本業が凄すぎて霞んで見え、もはや端数状態。
営業利益2.24兆のうち、2.04兆円が車。
233名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:23:10 ID:jjDF+8Gw
良く本屋で トヨタ社員に学べ とか色々本が出てるけどそんなに仕事できる人ばっかりなの?
234名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:24:54 ID:VQ8drfos
みんなトヨタみたいな行動したら誰も金を使う奴がいなくなって大恐慌になっちゃうな。
235名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:25:21 ID:NfOSFSM3
>>233
個人で幾ら出来ても、全体にマイナスならそいつの存在意義は無いよ。

こどもじゃないのだから、そのくらいわかるだろう?
236名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:26:20 ID:NfOSFSM3
トヨタの凄いところは、全体で凄いところ。
車は魅力ないが、会社自体は恐らく人類史上最強だろうな。
237J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/05/10(木) 11:46:39 ID:pyoouHxU
トヨタは何故ここまで急成長出来たのか。
238名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 15:09:04 ID:/3vx6A2C
トヨタ2006年、違法行為のオンパレード!
 
060429 05年188万台リコール(01年の3倍)、系列部品メーカー年間20件超の労災死亡事故、
「レクサス」一万一千台全車リコールを受け、特別に品質だけの専任専務をおく
060425 日本乗用車8社、海外生産初の1千万台、初の内外逆転
060510 北米トヨタ大高英昭社長セクハラ。 060804和解
060624 品質担当副社長 調達・技術の2人体制に
060712 トヨタ3人の品質保証部長リコール隠しで書類送検
060804 トヨタ労組パート労働者(看護士)を組合員に、そしてユニオンショップ協定
060806 トヨタ系部品メーカー「光洋シーリングテクノ」偽装請負
060813 トヨタ車体精工 労災隠し
060904 トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、最低賃金違反、残業割増違反
060919 トヨタ車体精工、違法派遣を直接雇用に改めるに当たって、労災内部告発者を対象から除外
061006 日野自動車1100人偽装出向受け入れ
061010 大阪トヨタ架空販売,元室長ら4人逮捕
061029 郵政公社、トヨタ生産方式で混乱
061030 日本貨物鉄道名古屋市南貨物駅でトヨタ自動車向け専用列車
061104 トヨタ2006年度予測、売上23兆円、営業益2兆円、純利益1兆4500億円
061108 トヨタ いすゞへ出資、ディーゼル共同開発
061206 トヨタ07年海外生産440万台、国内を逆転へ(日野・ダイハツを除く)
0612xx トヨタ下請けベトナム人研修生・実習生、強制労働
061214 トヨタ期間満了期間従業員を関連会社に紹介
061217 ミサワホーム九州の粉飾決算
061223 トヨタ07世界生産体制942万台へ GM抜き首位か
061227 トヨタ自動車横浜事業所汚水排出で子会社社長罰金略式命令
061230 トヨタ60億円申告漏れ、部品を安く売って海外子会社支援

他社(特に三菱)がこういうことをすれば大騒ぎなのに、
どうしてトヨタの不祥事には沈黙するんですか、マスゴミさん?
239名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 15:15:12 ID:3y5CVGA1
>>237
多分永遠じゃねえの?
240名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 15:20:55 ID:+n2RHyAj
これで日本人の所得に回してくれれば、色々買い物してくれる。
中高層は旅行、舶来など海外に使っちゃうからダメだ。
低所得層に充当してやってくれ。
奴ら国内で消費するから巡り巡って国全体が活性する。
金は天下の回りもの。
241名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 15:36:05 ID:ZD4T0RLP
本社ビル建てると会社が傾いてくるジンクス
242名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 16:44:54 ID:1/+/7JQH
トヨタ単独の営業利益ってどのくらいになりますか?
243名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 17:10:25 ID:cSb8mgk4
>>233
みんな仕事が出来るというか、
高度成長期のモーレツ社員みたいなのが、未だ一杯いるんじゃね

個人主義とか成果主義って、そういう日本企業の強みをブチ壊すために、
アメリカが仕組んだ罠みたいなモンだし
244名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 18:30:30 ID:8rPg7T61
>>242
単独ってのがよく分からんが、
単体決算だと営業利益1.1兆円、純利益1兆円。
245名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 19:02:46 ID:7xUN4Dhb
トヨタって90年代後半の最も景気の悪い時ですら数千億円利益上げてたのがすごい。
あの頃はアメリカはクリントン政権でスーパー301や円相場80円とかの時代だったのに。
販売、技術、生産工程、ディーラー全てオールマイティーに揃えてるんだろうな。
まあ昔、日産が日本の車売上トップだったのにその後一時期かなり落ちたから、今だけだろうが。
246名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 19:04:55 ID:v9naXy1g
外貨で得た利益を円に変えたから急激に営業利益が増えたんじゃない?
最近の円安は凄まじいし。
247名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 20:03:14 ID:1/+/7JQH
>>244
マジっすか?
なんだよ、春闘時には営業利益1.3兆円でボーナシ計算してたから
10万減るじゃんorz
248名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 20:08:27 ID:1/+/7JQH
>>233
んなこたぁない。トヨタの強さの秘密は、ここ読めばなんとなく判ると思う
http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link71-1.html
249名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 20:17:28 ID:1/+/7JQH
>>233
↑のやつ、あまりにも長文なんで特に大事なとこだけ抜粋

「トヨタ生産方式の強みは何か。初級者は、在庫が少ないことだと考える。中級者になると、問題を顕在化させ、
生産性向上、品質向上を強制するメカニズムが含まれていることだという。しかし、上級者は何と言うか。
問題を顕在化して解決する作業を繰り返すうちに、問題がない状況が不安になって、みんなで一所懸命問題を探し始めることだ」
 藤本は言う。「何万もの社員が、いわば問題解決中毒になっているような状態。それがトヨタの凄みだ」

トヨタの強みはこれだと思う。
250名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 20:47:37 ID:JmrdMpZo
1企業だけ利益こんなに出しても無駄じゃん
251名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 20:55:46 ID:+bUpH6bD

経常利益はどのくらいですか?
252名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 21:29:22 ID:8qBuPBuY
【トヨタ自動車2007年3月期決算】
連結
売上高:23兆9481億円  営業利益:2兆2387億円  経常利益:2兆3825億円  純利益:1兆6440億円

個別
売上高:11兆5718億円  営業利益:1兆1509億円  経常利益:1兆5552億円  純利益:1兆0601億円


※連結決算の経常利益は、決算短信の『税金等調整前当期純利益』を代用。

http://www.toyota.co.jp/jp/ir/financial_results/2007/year_end/tansin.pdf
253名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 21:52:31 ID:4GriQY67
【調査】 日本の国際競争力、中国などに抜かれて16位→24位に転落
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178765613/
254sage:2007/05/10(木) 22:01:20 ID:/1QCULyj
>>249
>問題を顕在化して解決する作業を繰り返すうちに、問題がない状況が不安になって、みんなで一所懸命問題を探し始めることだ

トヨタじゃないけど,うちの職場も同じです。
全くトラブルが起きていないのに,トラブっていると騒いでいる上司がいます.

詳細を調べて問題ないと報告しても,「そんなはずはない」と返ってくる。
トラブっていないのに報告書を書かなきゃいけないから,必死でトラブルを探がすことに‥
この前,あまりにもトラブルがなかったため,本来の業務をそっちのけでトラブル探しに2ヶ月かかった。
報告書を書いて,上司は「やっぱりあったか」とのご満悦。

うちの会社のトヨタより高い営業利益率の理由がわかりました。
255名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 22:01:30 ID:u27iA4MO
従業員の給与を上げてやったら?

さすれば国内消費もよくなり景気がよくなりそうな予感。
256名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 22:02:45 ID:+bUpH6bD
>>252
ありがとうございました(*´ω`*)
257名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 22:18:33 ID:9FDE3oST
トヨタが栄えれば日本は滅ぶ。
トヨタを滅ぼすことこそ日本の復活への道
258名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 23:08:58 ID:1/+/7JQH
>>254
うーん。ちと違うかな?
トヨタの従業員が問題が無くなると困るのは「改善」が出来ないから
個人改善、グループ改善、QC、創意工夫、特許など
従業員全員が休む暇無く改善をやってる。問題が無ければノルマである改善が出来ないので
一所懸命問題を探し始めるんですよ。

もちろんあなたの職場もトラブルを探して報告書を出すだけではなく、同じトラブルを出さないように
再発防止を徹底されてるのであれば、強い職場だと思いますよ。
259名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 23:44:44 ID:CFTnhaam
俺はトヨタは今まで乗ったこと無いけど、営業利益2兆円超えたのは良いことなんじゃないの?
製造業が唯一外貨を稼いでくれる、後は小金持ちの海外投資(投信や外債)かな?
はりーぽったーの翻訳者やサラ金の創業者一家みたいに、海外に隠し口座持ったりして
税金逃れする奴こそ最悪。
260名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 23:57:21 ID:zoatoP67
下請けの消費税を掠め取って利益上げてるんだろ?
最近のトヨタ車の品質はボロボロだぞ。ひどい。
261名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 23:59:51 ID:Zl8vNx+L
>>257はトヨタストーカー
262名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 00:06:05 ID:zlQOCooN
問題がないと考えること自体が問題なんだと
ようは現状維持は↓と考えいるから、

トヨタ自体は問題だらけだと思うよ、酷い内容のリコールを連発してるからね
これで問題と思わないこと自体問題だ
263名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 00:10:32 ID:t16Iox+l
カローラフィールダーの後部ドア突然開き女児転落 後続車にはねられ死亡 大阪

2007年04月13日20時14分
http://www.asahi.com/national/update/0413/OSK200704130074.html

Uターンしただけで、開くドアもドア


(U)ターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実は1ヶ月前にも。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1174389135/
【社会】税務書類 「飛散し紛失」習志野市…後部ドア開き風に舞う[03/20]

http://news.tbs.co.jp/20070413/newseye/tbs_newseye3539478.html

TBSだけだな。
「警察は車のドアに不具合がなかったかなど事故の原因を調べる」
と書いてるのは。

警察じゃなくてもそう考えるのが自然。何しろトヨタだしな。
1歳の子供がドアを開けるかよってのは次に思いつく。
1歳の子供が自分でドア開けられっかよ!(ヨタの言い成りの馬鹿マスゴミ)

繰り返しドアが開く事件があるってことは、欠陥なんだよ !
264名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 00:17:40 ID:wpk6y5Wx
■こういうニュースが大きく扱われない。そんな美しい国..._〆(゚▽゚*)

トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611

世界のトヨタの悲惨な労働状況 「トヨタに入るのが夢だった・・今では・・」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=657
265名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 01:03:59 ID:fQhUEulX
現状維持は停滞だからな
266名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 01:08:04 ID:YkPjOcVv
品質や下請け問題はあるけど、トヨタグループが日本から脱出したら
日本経済はかなりのダメージを受けるだろ。
税金、雇用、恩恵を受けてる他業界(マスコミ、建築、流通、etc...)
マジで小規模な国家並だもんなぁ。GMのようにならず、このまま成長
し続ける事を願います。
267名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 01:11:01 ID:81GepQ9U
惰性。

あと10年後は韓国企業にも抜かされてるだろ
ソニーみたいに
268名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 01:33:59 ID:tU1L1hOH
>>263-264はトヨタストーカー
269名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 03:05:09 ID:l3HyfpXB
>>257
それならトヨタのお膝元・愛知県はとっくに滅んでいる筈。
270名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 07:09:20 ID:ovRZP+Yn

諸悪の根源はトヨタにある。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1151708875/l50
271名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 07:25:25 ID:X9lIFDBc
>>245
80年代の日本車バッシング、円高不況のときは苦しんだはず。
その時代を乗り切って今がある。

大抵の事は想定してるんじゃない?
272名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 10:47:02 ID:sD57Qd8p
日本の技術なんだから、現地生産なんかしなくて
国内だけで生産して輸出できてたら、
今頃日本はウハウハなのにね。
273名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 22:43:34 ID:TJibzte8
そりゃ社員が続々と精神病むわな
274名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 23:00:29 ID:op/LPZLY
TOYOTAさんにお願い。

「税金はきちんと払いましょう。所得隠しは犯罪ですよ!」
「リコール隠しはやめましょう。本社に家宅捜索入ったでしょ!」
「偽装請負はやめましょう。悪質な法律違反です!」
「社員が過労死してますよ。労働局にも是正指導受けたでしょ!」
「汚水はきちんと処理して流しましょう。書類送検されちゃったでしょ!」
「セクハラは悪質な性犯罪です。変態日本人社長が世界中に報道されて日本の恥です!」
「スポーツは正々堂々戦いましょうよ。産業スパイで社員が独司法当局に拘束されて裁判沙汰になったでしょ!」
「いきなり燃える欠陥車は市場に出さないで下さい。危険極まりない!」
「外国人労働者のパスポート取り上げて違法賃金で奴隷労働させて国際人権問題です!」
「不正に国家試験を受験させるなんて卑怯極まりないですよ!」
「売買契約書偽造して販売台数水増しするのは犯罪です!」
「エアバッグはちゃんと作動するモノを搭載してください」
「誇大広告のカタログで羊頭狗肉販売するのはやめてください」
「重大な欠陥で焼死・事故死している事実を情報開示してください」
「日本人として恥ずかしいから、恥晒し続けるF1は即刻撤退してください」
275名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 23:41:16 ID:fl8SEs83
>>272
今のトヨタの車を部品も含めすべて国内生産でやったら
日本国民全員投入して近畿圏全域を工場で埋め立ててもまだ足りない
276名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 00:06:16 ID:6zssrsbe

トヨタ、2006年 国内販売 3 0 0 億 円 の減益
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178811712


>レクサス『LS』の投入により車種構成は改善したものの「11万台の落ち込みはカバーできなかった」


    レクサス失敗の減益スパイラルはまだまだ続きます (笑)
277名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 00:30:51 ID:CX6uNwGB
てか、従軍慰安婦問題を放置しておくと、アメリカ人が日本企業相手に
訴訟を起こすかもよ?
トヨタも例外じゃない
キヤノンが朝日新聞の広告降りたのは正解
278名刺は切らしておりまして:2007/05/12(土) 02:22:46 ID:4vOqje9/
2兆円の利益でたった1万円うp キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

<トヨタ自動車>ボーナス1万円アップ
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=12mainichiF20070512p1500m020167
279名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:22:47 ID:MsZcvuhJ
>>278
そのかわり、トヨタは経営側も給料少ないけどな。

日産なんかは、あんだけヤヴァイ状況なのに、役員報酬の個人額も総額も
トヨタより圧倒的に上。
役員数がかなーり少ないのにねぇw

トヨタの連中は金より仕事の達成感を求める傾向が在ると思う。
営業利益2兆円は、その結果に過ぎないんだろうね。
280名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:31:06 ID:7QS10jav
>>278
印象操作してでも批判して何の意味がある?
情けないと思わんのか??

左派は何故捏造してまで批判するんだ?????

去年の一時金は237万円だ。今年は259万円だ。
258万円の予定をさらに1万上乗せしたと言う記事で、むしろ
誠意を見せている内容ではないか。
281名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:33:16 ID:H4byQK9n
>>279
外国式だからな
たかじんみて、そう思った
282名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 16:38:34 ID:Z9DYtI8B
いいよな、トヨタの社員は。
283名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 17:07:57 ID:OT3KKmdT
給料高くてもむちゃくちゃ働かせるのは嫌だなあ
284名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 17:36:10 ID:kvd+4/M3
下請けイジメが過去最高であることを示唆しているようです
285名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:05:57 ID:aw+0/TYl

低賃金で働かせ続ける外国人奴隷労働

<外国人研修>8割の企業で、長時間労働や基準外賃金未払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000003-mai-soci

これなんかも、トヨタ(笑)の生産方式による弊害ですよね。
286名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 21:46:38 ID:shRJ0oIy
>>279
額面以外の手当てがなんちゃら
287名刺は切らしておりまして :2007/05/13(日) 22:11:38 ID:Wj7u7+rz
車売って利益出せば出すほど環境を壊していく

本末転倒とはこのこと

確かにプリウス等、環境に配慮している形を装ってるが
それもイメージ戦略だからなー

税金を多く納めればよいという問題じゃない

ブリジストン他環境を破壊するモノを製造する企業は、利益の半分以上環境対策に投資したらいい
288名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 05:03:50 ID:gdHbrq3s
トヨタの場合、車がたくさん売れたから、大きな利益がでただけだろ?

日産なんか、車が売れていないけど、リストラや下請け切って利益をだしているのに、
最近、また売れなくなったので大量リストラするらしいな・・・。

ゴーンは、平気でリストラや下請け潰すな。
自分はトヨタの全役員の合計より多い、年15億円の報酬受け取っているのに。
289名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 05:33:16 ID:pW/mSbLP
てす
290名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 08:56:41 ID:lNTrGBx9
トヨタは利益最優先で、世界の隅々まで車をばら撒いて地球の環境破壊なんて
何とも思わない会社。ハイブリッドなんかにゴマかされるな。
どのメーカでも世界中にばら撒いているが、世界トップになったトヨタは
リーダシップをとって地球環境と車の制限を考えていくべきだ。
独りダントツ主義で共存の思想がない不幸なトヨタもそろそろ限界ではないのか。
291名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 09:08:22 ID:EwDHFVOV
トヨタを擁護するつもりはないが、
今まで世界一に君臨していたGMは、具体的に環境問題にどう取り組んでいたのか?
292名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 09:17:43 ID:lNTrGBx9
↑確かに何もしてこなかったGM。
地球環境の問題は他のメーカのこと考えてるより
環境破壊メーカトヨタが自分から動き出すことです。
293名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 09:24:31 ID:mL6Z5p6r
>>286
それは日産も同じ。w
片側だけしか出来ないなんて考える方が馬鹿。
294名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 13:35:43 ID:lNTrGBx9
>>287
>確かにプリウス等、環境に配慮している形を装ってるが
>それもイメージ戦略だからなー

全く同感! ハイブリッド車の電池は寿命が来て交換せねばならない。
電池交換時のユーザコスト負担、廃棄の環境コストなど電池の問題点について
ユーザはどれだけ知らされているのだろうか?

トヨタの巧妙なイメージ戦略であり、ほんとうに環境考えるユーザであったら
より排気量が小さくて燃費がよく無駄な原価をかけていない車を選択するよ。

健康のためにはクリーンなタバコを吸うのではなく禁煙するのが一番。
ハイブリット車はクリーンなタバコのイメージ戦略とそっくり。


295名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 13:41:55 ID:cIF7Sp/r
>>294
「貧乏人は自転車乗ってろ・・」まで読んだ
296名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 14:08:17 ID:XDuU0cm4
あのバッテリーは完全リサイクルできるから
その点トヨタは抜け目がない
297名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:01:10 ID:lNTrGBx9
↑ユーザの交換時のコスト負担は?
298名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:16:55 ID:XDuU0cm4
環境には何の関係もねーだろwwwww
ハイブリットは金がかかって当然。金持ちの自己満足なんだから
貧乏人は乗るなよ
299名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:44:29 ID:0Xtup7ws
トヨタ否定の為にハイブリット否定に必至な馬鹿が多いねぇw

トヨタのハイブリットの凄さは、そのものより、開発した実績の方が凄いのになぁww
20年以上前から、世界の自動車会社各社は電気自動車に代表される
次世代自動車の開発に取り組んでいた。
しかし、実際に製品化できるかどうかも解らぬ代物に費用がかさむのを拒み
電気自動車や燃料電池車等、方向性を絞って開発を続ける企業が多かった。

そんな最中、トヨタ自動車だけが、利益を削ってまで、全包囲で開発を続け
電気・燃料電池・ハイブリット・その他諸々、すべての分野で、他社に先んじ開発に成功した。

正直、トヨタ程の技術屋企業は世界でもそうは無い。

アンチの連中は、否定したいが為に、技術は無く営業で売ってるとか
パクリとか、根も葉もない事を言い立てるがそれを結果で否定するトヨタは
純粋に凄いと思う。

ちなみに、F1に関しても、トヨタ以外のチームが1社で全てを提供していない点に
注目しておいた方が良い。
ホンダだって、エンジンサプライヤーに過ぎないからね。
300名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:50:24 ID:lNTrGBx9
↑その感覚がトヨタなんでしょうね。
金持ち相手に儲けるだけ儲け世界一になる。金持ち相手の自己満足車でけっこう。
だったらハイブリットで地球環境なんてイメージ打ち出すなと言いたい。
301名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 15:58:18 ID:4/7m+4WY
初代プリウスは売れば売るほど赤字だったからアンチは買っておけば良かったのにね
今はハイブリッドもしっかり「儲かる商品」に成長して先行者利益を出してるな
トヨタは技術の種まきと収穫が上手いんだよな
302名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:03:43 ID:lNTrGBx9
>>299
トヨタの開発力は認めるが地球環境を考えたメーカとは思えない。
真に地球環境を考えたメーカだったら世界一売りまくるなんてことはしないよ。
いくら開発力があっても、調和と共生を知らないメーカは消えて欲しい。
303名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:10:20 ID:4/7m+4WY
調和や共生よりももっともっと競争させた方が良いだろう
競争こそ資本主義の正義。
304名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:17:27 ID:l+q91l6M
トヨタはずっとこれくらいの利益が続くのでしょうか?
続くなら人材派遣で経費削減なんてしないでもっと日本国民に利益の再分配をお願いしたい
305名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:22:36 ID:4/7m+4WY
>>304 そんな未来の事はわからんが、儲かってるからって
タカる何て恥ずかしいな。株を持ってるなら話は別だが。
あとトヨタは世界中に拠点があるグローバル企業。
306名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:42:19 ID:0OfUHUmp
>>299
トヨタのエンジニア(ヤマハからの出向者)にはF1エンジンの
開発は無理です。
ですからホンダからエンジン開発ノウハウ受けたフェラーリ
のエンジニアを引き抜いてドイツで製作しています。
フュエルインジェクションでさえマレリー使ってるくらいですから。
デンソーの協力はプラグくらいでしょう。
後は、お金出してるだけですかね。
トヨタの日本人エンジニアは広報と同じです。
トヨタF-1チームは全て借り物チーム。トヨタは援交のパパと同じです。

BARのマシンは全設計ホンダが担当。部品単位では外国製もあるが
エンジンは日本製のジャパンエンジニアリング。
一方トヨタは、ほぼドイツエンジニアリングという’看板サプライヤー’。

307名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:44:38 ID:0OfUHUmp
>>299
★元トヨタエンジニアがスパイ疑惑(フェラーリの図面を盗み)で有罪判決
      〜トヨタTF103とフェラーリF2002の類似性〜
http://www.fmotor.net/f1/news/2007/070425_02.htm

http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070424181307.shtml

http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/04/24/149392/

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50934055.html

308名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:45:22 ID:0OfUHUmp
>>299
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

ガスコインがトヨタをクビになった本当の理由(マイク・ローレンス )
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50523555.html

トヨタがレース違反したアメリカNASCAR、トヨタ絡みのスキャンダル(マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50879087.html

トヨタのスパイ疑惑の裁判関連記事
http://fmotor.nifty.com/f1/2005/11/post_7a97.html

トヨタ「レクサス」がエンジン出力を誇張 損賠訴訟の動き
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/08/20050908000004.html
309名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:56:32 ID:XDuU0cm4
>>300
環境保護には金がかかるもんだろwww
貧乏人が環境を語るなよ
310名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 17:29:54 ID:0OfUHUmp
>>299
電気・燃料電池は電気メーカーが開発・生産・供給

311名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 17:37:00 ID:9g+YQd8d
>>302
他の発動機開発会社はどうなんだい?
トヨタより配慮してる会社がどれほどあると?
ちなみにトヨタはエンジン開発以外でも車両部品の、ほぼ100%を
リサイクル可能にした世界初の企業でもあるって知ってる?

車自体がNGと言う人だったら問題外の基地外だがなw

まぁ、「環境問題」自体が、ホントは問題のある話なんだけどねw
よーく考えると小学生の理科でも問題外とされる内容を、堂々と語られてたりする。

少しは頭回さないと、踊らされるだけって気付いた方が良いよw

312名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 17:39:12 ID:kje0Hkcr
>>310
それを組み合わせて作り上げる技術自体が凄いんだけどなww
それを準備して作れるなら、韓国・中国でも既に売ってるよw
313名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 18:04:30 ID:kUfwLa3P
>>302
利益率をあげろっていうのなら同意するけどな
314名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 18:11:57 ID:kUfwLa3P
>>294
トータル環境負荷はどうだっけ?
まだガソリン車と比べると悪い?
どのクラスと比べるかによるが、ハイブリッド開発をやめると進歩もないわけで。
315名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 18:56:22 ID:lNTrGBx9
>>311
地球環境の問題が分ってない奴には何も言っても無駄だな。
トヨタは他のメーカより環境配慮しているんだから地球上に車を
ばら撒き続けてよいのか? そんなことは分るだろ。
316名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 18:59:35 ID:kUfwLa3P
             ↑
       緑豆のひとですか?
317名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 19:18:46 ID:0OfUHUmp
環境環境って声高に叫んで、実は環境利権で儲けてる奴が
居ることに気付け。
地球温暖化で地球消滅なんて幻想なんだからw
名古屋大学の教授だか何だかが環境問題のウソを本で出してる
から読んでみたまえ。
318名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 22:30:11 ID:FLvMR9Ib
>>315
温暖化で海面上昇って話自体嘘って解ってるw
むしろ、氷が溶けたら、むしろ水位は下がるよw

つか、南極や北極で2〜5度上がった程度じゃ、マイナス気温のままだぞw
焚火をすると有害物質がばらまかれてガンになる?
だったら、焼き鳥屋の親父全員がなんでガンにならないんだ?
そう言った家庭から奇形児が生まれないのはなぜ?

話出せばキリ無いよなぁ・・・・・
319名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 05:44:07 ID:H7y7MxZL
もうついでに国の借金もトヨタが肩代わりしてくれていいんじゃない
320名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 05:46:49 ID:TT0n3IdK
この前、1兆とか言ってなかったか??
321名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 06:30:12 ID:1OWpXfSh
正直トヨタなら国家運営でもしっかりやれると思う
322名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 08:43:21 ID:SQOMRkhd
>>321
それを独裁と言うのだが・・・・・
まぁ、政治や経済が不安定な時期は、独裁とも言えるリーダーシップは必要だけどね。
323名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 09:03:04 ID:SdVfZ1MO
めんどくさいから自衛隊の兵器もトヨタで作っちゃえよ
コストダウンして安くていい奴作れるだろ
三菱重工じゃもう無理
324名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 09:42:33 ID:5ZVBGEDY
下請け叩いて、2兆円
奴隷使って、2兆円
325名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 10:49:30 ID:83cQUcmi
あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

さすが売国企業のトヨタ(笑)
326名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 11:25:49 ID:HEY8tE4o
>>279
ヒント:ストックオプション



数年前にストックオプションで安価でトヨタ株を買った経営陣や役員は
現在では一人当たり数千万から数億の含み益
327名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 11:41:07 ID:b2qWnBRN
>>318
言いたい事はわかるが、例えが悪くてバカを露呈してるぞwww
蛇足って奴だな。
328名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 14:26:46 ID:ORwLiatp
何も知らない俺にトヨタはこんなに儲かってるのに
なぜ給料安いのか教えてくれ。
329名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 14:35:05 ID:TlN2hNCT
お前が安月給で働くからトヨタが儲かっているんだよ。
因果が逆なの。
330名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 14:46:19 ID:I2peJRdf
>>328
お前がトヨタの社員じゃないからだろ?
期間工でもないし、トヨタの下請け会社の社員でもないからだろ?
331名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 14:49:20 ID:mk9bJNyy
上手い商売してると思うよ
買う気にはならんがね
332名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 16:28:57 ID:SdVfZ1MO
ディーラーは基本給20万で一台売るごとに5〜18万のインセンティブが付くよ
ボーナスは基本給*1,25
333名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 19:07:49 ID:83cQUcmi
トヨタ(笑)は、F1のパクリ裁判で有罪判決です。
334名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 19:32:32 ID:ywPwGiWK
スロベニア人の彼女に、トヨタの社員ですってウソつきました。
悔いはありません、ただ最近身の危険を感じるw
335名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 23:41:52 ID:ru9+x9Rn
河村康彦LS600h海外試乗記。

あまり芳しいものではなかったってさ・・・・・。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016682.html



やはり、トヨタ(恥)は手抜きな足回りで揺れ続ける歓びなのですなぁ。

とにかく高速走行域での直進性、トレース性が曖昧で、200km/hを超えるゾーンではまさに“手に汗握る”という感覚さえある。
「この点では、並いる競合車を寄せ付けない」という開発陣のコメントとは、どうにも相容れない。
日本のフラッグシップ・モデルの実力はこの程度のものなのか!?

そうです、昔からそんなものです。トヨタ(笑)ですからw
336名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 14:00:20 ID:xjwkktKT
トヨタの強さは車の出来よりも献金まいて政治に食い込んだり
広告費で不祥事押さえ込んで消費者だまくらかしたり
そういう部分のえげつない抜け目のなさだから
337名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 14:54:00 ID:5EGJGX4E

私の知る限り、トヨタはホンダの100倍以上
社会貢献をやっています。

トヨタは世界中に病院を作り、その病院のスタッフを教育し、
そっくりその地へあげています。

私はあまり知りませんが、おそらくこの世界への貢献は
日本一だと思います。

しかも、このことを彼らは絶対に言わないのです。

確かにトヨタは販売主義、シェア主義ですが、
その利益を世の中に返そうと思っています。

それはドライなホンダとはまったく違うと思います。
といってホンダが悪いわけではない。

利益を追求するのが企業の本来の目的です。
338名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 18:54:13 ID:rRhRF473
過大評価も過小評価もトヨタには無用。
339名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 19:01:02 ID:JGpstz18
>>337
ソース出してねw
340名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 19:02:03 ID:NOT0jshQ
神   トヨタ自動車 JR東海 東海テレビ 中京テレビ CBC
---------------------------------------------------------------------------
SSS  中部電力 デンソー 豊田自動織機 豊田通商
SS   アイシン精機 名古屋テレビ 中日新聞 NTTドコモ東海 愛知県庁 名古屋市役所
S    日本ガイシ カゴメ テレビ愛知 東邦ガス 
---------------------------------------------------------------------------
AAA  アイシンAW 日本特殊陶業 トヨタ車体 ブラザー工業 豊田市役所 岡崎市役所
AA   豊田合成 東海ゴム 愛知製鋼 名古屋銀行 大同特殊鋼 ホーユー 名古屋鉄道
     十六銀行 INAX 豊橋市役所
A    フタバ産業 興和 名古屋三越 ノリタケ ミツカン 大垣共立銀行 JR東海高島屋
     名鉄百貨店 岐阜新聞 マキタ イビデン 百五銀行 その他の一般市役所
---------------------------------------------------------------------------
BBB  豊田紡織 アイカ工業 サンゲツ タキヒヨー 名港海運 豊島 JAあいち 新東工業
     愛知銀行 松坂屋 メルコ 東海理化 オークマ マザック 富士機械製造
     中央発條 日本車輌 メニコン 
BB   トーエネック マスプロ電工 中京銀行 愛三工業 岐阜信用金庫 瀧定名古屋 
     碧海信用金庫
B    CKD 伊勢湾海運 瀬戸信用金庫 イノアック アイホン 大同メタル工業
---------------------------------------------------------------------------
CDC 日本メナード化粧品 名鉄エージェンシー リンナイ 愛知機械 住友電装 
    セントラルリース 豊田信用金庫 郵政 愛知県警


DQN  林テレンプ


341名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 20:45:14 ID:v2RkE86r
>>336
馬鹿だねー。
そんな事がトヨタに出来るなら、他社もやってるよw
つーか、他社がやらないと考えてる事自体、ガキの証明なんだがなw
背後の力では三菱に勝てる企業は存在しないのだが、三菱の低落は何だろうねw
342名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 21:23:47 ID:Klzcsh6Z
ほんと馬鹿だねー。
汚い儲け主義のトヨタには出来る筈がないじゃん。
343名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 21:26:09 ID:Klzcsh6Z
三菱の低落はトヨタのようずる賢いところがない。
三菱はトヨタと違いエリート集団なんだよ。
344名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 21:43:06 ID:XY+x7YVK
三菱が低落してるって?

一兆円以上の利益を上げて、トヨタ、NTT、についで三位だぞ!
って銀行だけども・・・、旧財閥合計すればトヨタなんかより遙かに上だぞ。
345名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 22:04:23 ID:saAO1lGh
実はホンダや日産も儲かっていて、営業利益8000億以上じゃなかったかな?
346名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 22:09:34 ID:Klzcsh6Z
トヨタが社会貢献しているなら、先進国向けのハイブリッドなんかではなく
これから公害垂れ流しとなる発展途上国向けの低公害車を開発すべきである。

こんな地球環境を考えていないトヨタが何で社会貢献しているメーカなのか?
トヨタは環境面ではハイブリッドで世界をリードなんて言っているが、
なんにも発展途上国向けの環境問題に寄与していない。
ハイブリッドなんて単なるイメージ戦略に過ぎないのだよ。
347名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 22:11:23 ID:QE4fo9gU
昨年はたしかトヨタが1位、ドコモが2位。
携帯会社が3位を大きく引き離して2位とか
どうなってんだよ、この国は。
ドコモとau儲けすぎだろ。
348名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 22:35:17 ID:0a2hH+Uk
>>340
デンソー、アイシンなんて一昔前は、
愛知県民ですら馴染みなかったよなあ。
アイシンが県庁・名古屋市役所と並ぶとは・・・
349名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 00:48:39 ID:JDl3tWBF
 
『ブレイド』 プレミアムの定義
ttp://response.jp/issue/2007/0515/article94681_1.html

いちばんガッカリしたのは乗り心地で、ガツンとくるショックのまるめ方はうまいが、
けっしてフラット(平滑)ではない。サスペンションの制振がいま一歩と思わせる、
トヨタ特有のブルンブルン・ライドである。

ブルンブルン・ライドw

安物のダンパーと脆弱なボディで、「揺れ続ける歓び」が「ブルンブルン・ライド」なんですね!
350名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 00:56:49 ID:VfHRfsXa
さて、経営面では世界トップになったわけだが
これからは「車文化を推進する立場」としてフォードやベンツを超えなくてはいけないことになった。

経営面ではフォードやベンツの二の舞にならないように
さらに自動車の3割を独占して量産効果に寡占化もプラスして
純利益率10%で純利益5兆円にして『恒久的な』経営基盤を作り上げるべき。

人類の運営に必要なグローバル社会の基盤となって
車文化を推進するような立場のレベルまでいって欲しいと思う。


この発想ができないのが日本人。ぜひトヨタにはこれをやって世界に尊敬される
企業になって欲しいと思う。
351名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 01:41:41 ID:BH8aGSvW
トヨタにそんなの期待しろってのが無理な話なんだろ
352名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 01:47:21 ID:A9kj3MUK
>>350
韓国サムスンでさえ半導体でやってる事なのに、日本企業はできない不思議
トヨタの栄華は長くないでしょう
353名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 01:56:52 ID:wvspuF6j
これからはクライスラーだよ
354名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 02:37:53 ID:smeJ1ldo
>>352
???

経済破綻した韓国政府から湯水のように投資資金を得たサムソンが貢献??
ちなみに破綻した韓国を救ったのは日本の赤字国債ね。
355名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 03:17:48 ID:uWXxB/Sf
セルシオが堤防から転落し炎上 1人死亡〜兵庫・西宮市
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070516105400016830.shtml
356名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 10:33:41 ID:bPM4mfOH
「独り勝ち」トヨタ 横ばい予想の“真意”
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?kiji_no=167&page=
(2007/05/16)

ついに販売世界一をとらえたトヨタ。
米GMや国内勢がつまずく中、あえて慎重な決算見通しを出したが……。(『週刊東洋経済』5月19日号より)

先頭ランナーであるがゆえの「孤独」と「不安」に悩まされるトヨタが、これから今まで以上に難しい舵取りを迫られるのは、間違いないようだ。
357名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 16:36:52 ID:3/7BfFxm
GMまじでつぶれるんじゃないか?
358名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 18:26:15 ID:M+Vru5PS
製薬業界の巨大企業と比べたらかわいいもんでしょ
359名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 23:36:47 ID:BY/vb9p+
★販売台数世界一を目指すメーカーの’超セコい’事件★

整備士試験問題漏洩に関するお詫び〜トヨタ自動車株式会社
http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/031204ja22930.html
命に関わるかもしれない車検などの整備士(国家資格)がインチキだった。
一体、何人の国民が、この事件の存在を知っているであろうか!

トヨタ系ディーラー、ペーパー車検で資格停止
http://response.jp/issue/2003/0911/article53797_1.html
実際には点検や整備を行っていないにも関わらず、保安適合証を作成
して車検に合格したとする、いわゆる「ペーパー車検」を行っていた。

販売ノルマに焦った!? トヨタ系販社の営業マンが車庫飛ばしで逮捕
http://response.jp/issue/2001/0110/article6429_1.html
360名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 09:39:19 ID:0+f3MiUV
"96%の自治体 格差拡大認識"
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/18/k20070518000004.html

NHKが全国の自治体を対象に行ったアンケート調査によりますと96%の地方自治体が
「自治体間の財政力の格差が広がっている」と感じていることがわかりました。

NHKは先月から今月にかけて全国の知事と市区町村長1874人を対象にアンケート調査を行い、
99.4%にあたる1863の自治体から回答を得ました。それによりますと、今年度の各自治体の財政状況について尋ねたところ、
「きわめて厳しい」が43%、「厳しい」が51%、「税収増の影響で厳しさから脱しつつある」が2%、「厳しいという状況ではない」が3%でした。

財政が厳しいと回答した自治体にその理由を複数回答で尋ねたところ、最も多かったのが「地方交付税の削減」で88%、
次いで「高齢化に伴う関係費の増加」が63%、借金の返済費用にあたる「公債費負担の増加」が43%でした。
さらに、「5年前と比べて自治体間の財政力の格差が広がっていると感じるか」尋ねたところ、「感じる」が64%、
「どちらかといえば感じる」が32%、「どちらかといえば感じない」が2%、「感じない」が1%で、「感じる」と
「どちらかといえば感じる」をあわせると96%の自治体が格差の拡大を感じていることがわかりました。

今回の調査結果について、地方財政に詳しい東京大学の神野直彦教授は「国の財政難で地方に配られる金額が減らされ、
地方自治体が非常に厳しい財政運営を迫られている実態が現れている。どんな地域でも受けられるはずの医療や福祉、教育といった、
公共サービスの権利が脅かされるような地域間格差が生まれつつある」と話しています。
361名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 10:09:23 ID:gFe+tdL6
日本初らしいが、世界にはいくたも事例があるって事に、逆に驚いた。
ほとんどアメリカ企業だろうけど、いやいや凄いね。
362名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 10:17:28 ID:WnJ/D69N
次はロボット事業進出
363名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 10:21:50 ID:FmSA1smR
わずかでいいですから、下請にも還元してください・・・
364名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 14:00:37 ID:fh3ULjWR
国家資格試験問題漏洩、「日産に勝ちたかった」 調査にトヨタ社員
http://www.asahi.com/national/update/1204/005.html

 トヨタ自動車の社員が「1級小型自動車整備士技能検定」の試験内容を漏洩(ろうえい)した問題で3日、
トヨタ首脳はこの社員が社内調査で「昨年の試験は日産自動車より合格実績が悪かったので、今年は
実績を引き上げたかった」などと動機を説明していることを明らかにした。

 自動車整備士は国土交通大臣が認定する国家資格で、技能検定には1級、2級、3級、
特殊(タイヤや電気装置)など全14種類ある。2級、3級、特殊の整備士は全国で計33万人いる。

 1級は、制度こそあったが、業界では特に必要性を認めてこなかったため、試験も行われていなかった。
しかし、02年度に初めて「小型」の試験が始まり、ハイブリッド車など高度なシステムの自動車の登場と
もあいまって重要性が高まった。業界では1級取得者を「カリスマ整備士」などと呼んでいるという。

 02年度の第1回試験では、トヨタは約150人が合格、日産は約140人で、合格者数では業界トップの
面目を保った。しかし、販売シェアが日産の約2倍あり、受験者も多いトヨタは合格率で日産を下回った。
このため、この社員は「今年は実績を引き上げたいと考え、つい問題を漏らしてしまった」と社内調査で
話しているという。

 トヨタは販売各社に対し、点検・修理などアフターサービスの充実を求めている。10兆円といわれる
フターサービス市場で、トヨタ系列のシェアは9%。新車販売シェアの40%超に比べると拡大の余地が
大きいと見ている。

 トヨタは1級整備士を全国約5千店に最低1人ずつ配置することを努力目標としていた。
新車の伸びは期待薄で、各販売会社は「整備部門は顧客との接点」と積極的になっている。
「有能な整備士がいるかどうかが店の実力差になる」(販売会社幹部)という事情がある。
365名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:21:16 ID:Ph2PmwDw

トヨタ(笑)は、2台ともリタイアしてスーパーアグリに負けた腹いせに
アグリのモーターホームをネタにして憂さ晴らしする無様な連中だよ。

http://www.toyota-f1.com/public/jp/gp2007/04_spain/review_behind.html
今回からヨーロッパラウンドが始まるということで、パドックでは新しいモータ
ーホームをお披露目するチームがいくつかありました。フェラーリが豪華な3
階建ての建物をお披露目した一方で、パドックの反対側に登場したスーパー
アグリの“新しい”建物は誰もが見覚えのあるものでした。実はあれは何年も
前にジョーダンのモーターホームだった建物なのです。

さすがに、インチキ・烏賊様ばかりで、パクリ問題で有罪判決うけただけの腐れチームトヨタ(笑)だな。
366名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:23:24 ID:7pCm8fbP
合併GMトヨタはどうよww

売り上げ規模50兆 利益4兆5千億の多国籍企業誕生

日本叩きもできませんねww
367名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:26:23 ID:D4Vnyr4O
>>25山本圭一乙
368名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:22:37 ID:G1rqj3Ru
河村康彦LS600h海外試乗記。

あまり芳しいものではなかったってさ・・・・・。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000016682.html



フラッグシップといえども、やはりトヨタ(笑)は手抜きな足回りで揺れ続ける歓びなのですなぁ。

手抜きで出来の悪い足回りの良い訳は、「空気圧」ですか。

さすが、なんちゃって整備士のトヨタ(笑)
フラッグシップの試乗会にも、対応はできないのか。
それとも、心底出来が悪いのか。

ダメじゃん。トヨタ(笑)屁糞酢
369名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:48:51 ID:10dmQy/9
>とにかく高速走行域での直進性、トレース性が曖昧で、200km/hを
>超えるゾーンではまさに“手に汗握る”という感覚さえある。
>「この点では、並いる競合車を寄せ付けない」という開発陣の
>コメントとは、どうにも相容れない。

イチ消費者とは相当乖離した、旧世代のバカ評論家にはありがちの
文章だと感じるんだが・・・
100歩譲っても、俺んチのゼロクラウンが200km/h近く出しても別に
手に汗握らんのに、LSでとかあり得んだろ。
370名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 08:52:47 ID:3ojMNRC3
>>369
ヨタ車で200km出るとは知りませんでした
371名刺は切らしておりまして
「風とともに去りぬ」やクリントン前米大統領の自伝は長編だ。だが、それ以上に長いのが
トヨタの新型レクサスの取扱説明書だ。3分冊の総ページ数は1097ページにもなり、「読む
者はいないのではないか」と早くも冷やかされている。今夏に売り出すレクサス600hLは
価格がレクサス系では初の6ケタとなる10万4715ドル(約1256万5800円)。値段に合わ
せたのか、取説のページ数も4ケタと異例の豪華さ。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/52649/

まったくエコだな