【企業】トッパン・フォームズが新制度--正社員復帰で退職理由問わず [07/04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
トッパン・フォームズはいったん退職した社員が、退職理由にかかわらず
正社員として復帰できる制度を導入した。
育児や介護だけでなく、転職や留学のために会社を離れた人も対象とする。
「会社を外と内の両方から見た人が入ることで、組織の活性化につながる」(同社)とみている。

新制度の名称は「キャリア・リターン制度」。
トッパン・フォームズで3年以上働いた経験があり、懲戒解雇など不都合な理由で退職をしていない
人が応募できる。健康状態や希望職種・勤務地を会社側が面接や書類で確認する。
受け入れ可能であれば正社員として復帰できる。処遇は退職時をベースにして、離職期間中の職歴や
経験を加味して決める。

◎トッパン・フォームズ
http://www.toppan-f.co.jp/

◎ソース 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070429AT1D2706Z28042007.html
2名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:46:03 ID:cWTbzL0f
ムショ帰りでもいいの?
3名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:47:05 ID:C73uWQXm
4名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:48:07 ID:/Pu1Z8fj
すげーな、制度化するなんて画期的じゃん。
これからは人足りなくなるから増えるんだろうね
5名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:11:06 ID:1j/z2emU
トッパン・フォームズの木製パレットってなんであんな変な規格なの?
6名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:21:46 ID:EdepW+oo
まあ そんだけ辞める奴が多いってことだな
7名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:41:31 ID:AXP1ptnO
「べ、べつに戻ってきてほしいなんて言ってないんだからね!
ヘンな勘違いしないでよね!」
8ちなみに、今は他所の派遣社員29♂:2007/04/29(日) 22:42:01 ID:Y/tY21oZ
高卒でここの福生工場のDPS課に10年前に正社員で入社したけど、4勤2休の交替制に付いていけずに、鬱になって2年半勤務して辞めた。
その後、派遣(偽装請負)の従業員ばかりになったけど。去年か一昨年だったか、珍しく工場の正社員を中途採用してたな。
今も製造現場は一杯一杯らしい。(同期談)東証一部上場企業だけど、凸版印刷の子会社です。
DPSは物が物だけに、常にフル稼働状態。工場なのにGWや夏季休暇や年末年始休暇が無い。

俺が入社した時は、トッパン・ムーアだったけど。(一応当時は日本の凸版印刷と、カナダのムーア社による合弁会社で、外資だったのかな?
9名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:42:49 ID:Y/tY21oZ
ちなみに、辞める人は案の定多い
10名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:44:50 ID:5uVwV7Gu
出戻りできるのはイイ制度だと思うけど、会社側もどうして労働者が
会社に見切りをつけようと決心したかを省みないといけない。
劣悪な労働環境は改善されるべきだ。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:46:57 ID:Y/tY21oZ
あと、毎週のように派遣会社から、印刷機(厳密には印字プリンターのオペ)を募集してる。
人が来ないみたいね。
12名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:48:11 ID:OCC0pJUl
>>8
残念ながら、こういう制度が念頭においてるのは工場労働者じゃなくてホワイトカラーだと思う。
13名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:49:03 ID:Y/tY21oZ
ホワイトはこんな2流に戻らないだろ、常識的に考えて…
14名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 00:44:58 ID:c4ed06i5
上司殴った後に辞めて共産党に入党してからそれをしっかり履歴書に記入して復職ってのもあり?
15名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 01:01:24 ID:W9PYLOAC
>14
ダメって言ったら嫌がらせ三昧してくるから結局OKになるんじゃね?
そういうのを理由に寄生させてもらってるヤツ多いだろ。
16名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 02:17:09 ID:L5CyP8vy
age
17名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 03:28:27 ID:6csudKJ0
これは離職率が高いってことだろ
18名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 03:35:29 ID:L5CyP8vy
>>17
そうだよ
19名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 19:13:26 ID:B4ro98AB
DPSあげ
20名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 05:19:05 ID:NiSyiC2W
派遣として何年か働いたら、社員にスカウトされたりするのかな?
21名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 22:37:25 ID:BLxpKsGd
退職者に頼らざるをえないってか。
凸版本体にも設けられそうな制度だな。
22名刺は切らしておりまして:2007/05/01(火) 23:27:22 ID:AgrTsHpF
退職者を頼るなんて、面子丸潰れだろ
23名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 06:52:25 ID:1kgX3YfH
人手不足なんでしょう。理由はおいといて。
24名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 07:06:27 ID:ITvd21uZ
>>21
いきなり本体でやるのはリスクが高いから、子会社で様子見という事かね。
25名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 00:02:18 ID:cpsT49Ps
age
26名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 05:05:31 ID:DMqs5P3v
age
27名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 12:20:03 ID:KPpEbjPb
age
28名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 12:21:58 ID:xs/ijMvq
このニュースで実感した。
しばらく人材紹介産業が強くなれるね。
29名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 12:25:43 ID:X/ek0JIN
システム運用オペレーターはバカが多かったな
一人のキャパがかなり少ない上にくだらないことばかりやってた

できる奴はすぐに辞めていく
残ってる奴に話聞いてみると
いろんな会社落ちてしかたなく入社して行くところ無いからしがみついてるとのこと
こんなんじゃまともな奴は戻ってこないだろ
30名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 12:27:45 ID:KPpEbjPb
DPS以外、売りの無い会社
31名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 20:17:19 ID:DMqs5P3v
age
32名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 23:18:09 ID:DMqs5P3v
age
33名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 08:08:03 ID:zl3qV9Js
age
34名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 08:31:50 ID:sgMqdtHR
こんなの誰が利用するの?利用するメリット自体わからない・・・
35名刺は切らしておりまして:2007/05/04(金) 20:04:42 ID:p2VFSDQX
age
36名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 00:53:14 ID:fD9D4JbY
人集め、必死だな(・∀・)
37名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 15:10:08 ID:fD9D4JbY
age
38名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 15:52:09 ID:8tmnd9Nx
age
39名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 16:56:55 ID:MlG2jZZK
>>34
やめたことを後悔する奴だって居るから。

皆がみんな転職が成功するわけではない。
40名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 17:53:19 ID:8tmnd9Nx
>>39
かといって、出戻ったら格好付かないよな
41名刺は切らしておりまして:2007/05/05(土) 19:55:10 ID:nTHnj8F7
凸が挑発のように感じる。
俺も廃人だな。
42名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 07:18:02 ID:EIVn/tgV
こんなんで応募する奴はバカだな
43名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 19:01:38 ID:EIVn/tgV
DPSって、激務っぽいよな
44名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 10:16:57 ID:DrH5TZdT
夜勤オワタ\(^o^)/
45名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 10:27:41 ID:ATzoaFIa
トッパン・フォームズは、送迎バスを廃止して東福生駅を使え。
46名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 10:56:41 ID:6J7sXXBP
有る意味これは近未来の日本の雇用情勢を暗示していると
言えよう。つまりアメリカの様にレイオフ、一時解雇が
定着する前触れだと言う事だ。
47名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:51:15 ID:s6dt9wty
うちの会社も同じような制度あるよ。
従業員が溜め込んだ有給休暇を一回退職させてリセットする目的もある。
48名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 11:54:49 ID:X5fDKuD7
>>47
どんな業種ですか?
49名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 14:28:02 ID:DrH5TZdT
>>45
ガラが悪い奴が多いよな、送迎バス
50名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 15:55:13 ID:8KfB7bX7
工場の技術者が都会の営業へ配転させられ、既存の営業マンと軋轢があり、虐げられていると聞くが…
51名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 22:45:12 ID:DrH5TZdT
労組がこれをOKしたのなら、情けない話や…
52名刺は切らしておりまして:2007/05/08(火) 20:54:52 ID:LOSPKUST
日勤オワタ\(^o^)/
53名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 14:50:20 ID:Yq57N+bC
age
54名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 19:18:43 ID:Yq57N+bC
夜勤ハジマル\(^O^)/
55名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:31:37 ID:JSdF4FXf
夜勤オワタ\(^o^)/
56名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:36:36 ID:iaE4+HL/
戻ったら後悔するのだろう
57名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 10:39:48 ID:GjAK6IHG
俺の有人ここの営業だけど、顧客対応で一週間家に帰れない日も有ったらしい。
58名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 11:56:49 ID:7v1Zckqz
>>57
それホントだね、冗談みたいな話だけど
現実に見た俺が言うから間違いない
59名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 18:15:33 ID:JSdF4FXf
DPSって、大変そうだね
60名刺は切らしておりまして:2007/05/10(木) 18:30:33 ID:Yn8ABtKl
新卒が担当になったが一年半放置され他社にサプライ購入移そうと思った矢先、引き継ぎ挨拶で
次の新しい担当が来て詫び。理由が前任が入社早々ノイローゼになり、すったもんだした結果、他支店へ配置転換だって。
でも、大手は厚遇だな。沢山の顧客に迷惑かけても配置転換で済むんだから。弊社もなめられたもんだ(w
61名刺は切らしておりまして:2007/05/11(金) 21:36:10 ID:TPXC90oT
仕事オワタ\(^o^)/
62名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 09:16:22 ID:++0aC6mD
夜勤オワタ\(^o^)/
63名刺は切らしておりまして :2007/05/13(日) 11:52:53 ID:5viaB768
出戻りって、俺のいるのはIT外資だが、けっこうあるよ。
日本じゃまだ少ないんだろうけど、双方のニーズが一致すればいいんじゃね?
64名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 21:28:47 ID:p/cJ8Q1P
age
65名刺は切らしておりまして:2007/05/16(水) 09:05:39 ID:AkbY9u/J
正社員復帰age
66名刺は切らしておりまして:2007/05/17(木) 02:35:01 ID:0g12Xb5i
age
67名刺は切らしておりまして:2007/05/18(金) 09:57:35 ID:HaAXvow8
福生工場age
68名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 09:17:40 ID:NlfChEfk
東京製造部age
69名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 05:19:28 ID:5tYvbBOa
休みage
70名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 06:24:22 ID:8AZJkG7x
コラボレートage
71名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 06:48:44 ID:8AZJkG7x
現場の休日の少なさは、凍傷一部上場企業と思えない
72名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 11:17:16 ID:tQFG+Mtu
だって印刷業だもんwww
73名刺は切らしておりまして:2007/05/21(月) 20:53:36 ID:BUGKR8K8
大日本印刷は・・?
74名刺はいっぱい:2007/05/22(火) 16:03:59 ID:JBuHgbrO
上から見ていたけれど、キャリアリターンで共産党の・・・とか
ムショ帰りとかちょっと頭わるい方の書き込みが多いですね。

75名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 23:29:27 ID:QsRqK3BX
age
76名刺は切らしておりまして:2007/05/25(金) 09:15:40 ID:t8s5fsdb
夜勤オワタ\(^o^)/
77名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 05:09:42 ID:31M1uGZ9
刑務所じゃあるまいし、作業着に着替えさせられたり

正社員の同僚の一人に蹴り入れて、いじめまくってるDQN社員が居たり

悪想念の塊みたいな怒声が工場内に飛び交ってたり

ボールペンのキャップはめ、バナナの皮むき、醤油の詰め入れみたいな単純作業を

延々と8時間

絶望と疲労の代償は、安い固定給

明らかに、奴隷のようにコキ使われてると感じながら

刑務所のように、毎日毎日

ああ、知らぬは罪なり
78名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 21:13:56 ID:d3BH/PQa
福生工場最高!!!
79名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 18:57:31 ID:RNnlUGw3
福生工場最高
80名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 20:55:13 ID:WUoZWdct
あれ、これ、外資が導入してなかったっけ
たしかHPだったような・・・

ま、日本だと恥ずかしいとかそういうのがまだまだ残ると思うが
結構有効な手なんだよな
即戦力になるし、一旦外に出て元にもどるってことは
忠誠心も高まってるし
81名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 21:00:04 ID:FXhjDHip
忠誠心が高まってるとは限らんと思う。
どっちかというと、双方クールに考えるんじゃないかなあ。

俺が前いた外資では、出戻りなのに辞めて転職した人がいる。
流石に2回目の出戻りは聞いてないが。
82名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 02:16:33 ID:BQaQqcxG
あげ
83名刺は切らしておりまして:2007/06/02(土) 00:03:12 ID:gEC/Chd0
TOPPAN MOOREの時代はガチだった
84名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 12:10:29 ID:HlVZdtag
ぬるぽサークル
85名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 12:13:38 ID:HlVZdtag
IDがHIV…
86名刺は切らしておりまして:2007/06/05(火) 13:23:05 ID:KvS17YpC
こういう会社て、まともな人がやめて
DQNの濃度が濃くなってくから
まともな社員が余計に入ってこなくなる連鎖が起こるのだろう
87名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 09:33:09 ID:ycVTcw8p
福生工場age
88 ◆NHi28FfuEI :2007/06/08(金) 09:40:43 ID:kO15vUBX BE:85074833-2BP(2555)
福田会長の意志がよくわかる制度ですねー。。。

凸版本体には無理でしょう。
沖津さんが社長に就任する図書はもっとサプライズかも知れませんが、、、
89名刺は切らしておりまして:2007/06/08(金) 23:23:50 ID:DdyvRt8Q
>>46
レイオフって制度は日本ではあり得ないだろ
レイオフは勤続年数の短い社員から一時解雇して
再雇用するときも勤続年数の長い社員を優先するんだろ

日本では逆に勤続年数の長い社員からリストラするのでは?
90名刺は切らしておりまして:2007/06/09(土) 09:25:10 ID:L1AcA3Yt
親の凸より、子である、この会社の方が、株価が高い件
91名刺は切らしておりまして:2007/06/12(火) 12:04:13 ID:wqEqf91P
ぬるぽサークルで登録するお
92名刺は切らしておりまして:2007/06/14(木) 19:53:31 ID:GHBC+NHX
福生工場へお勤めの方へお願い

いま福生駅東口から運行されている瑞穂都営住宅・箱根ヶ崎駅行きの路線バス
ですが、年々利用客が減り続け存続が危ぶまれております。
トッパンフォームズでは社員用の送迎バスが運行されているようなので直接立川
バスを使う機会は少ないと思われますが、福生駅へ向かう際に機会がありました
ら路線バスの利用にご協力をお願いいたします。
貴社からですと『ひばりヶ丘』バス停が最寄りかと思われます。
公共交通存続のためご理解賜りますようお願いいたします。
93名刺は切らしておりまして:2007/06/15(金) 09:17:26 ID:F83bcf2d
多摩バスなら乗るお
94名刺は切らしておりまして
福生工場に復帰する雄