【エネルギー】バイオガソリン、出荷始まる ローリー車が一斉出発[07/04/26]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
新日本石油や出光興産など石油元売り9社が販売する「バイオガソリン」の
出荷が26日午前から始まった。バイオガソリンを製造する新日石グループの
根岸製油所(横浜市)に各社のローリー車が集まり、一斉に出発。この日だけ
で約400キロリットルのバイオガソリンを出荷し、首都圏の50のガソリンスタンド
で27日から販売する。
バイオガソリンは、植物から作ったバイオエタノールをガソリンに3%混ぜている。
燃費などの性能はレギュラーガソリンとほぼ同じ。小売価格もレギュラーと
同一に設定した。
バイオエタノールは二酸化炭素(CO2)を吸収して育つ植物が原料のため、
使っても(CO2)の排出がゼロとされる。石油元売りは段階的にバイオガソリンの
販売エリアを広げて、2010年には全国展開する方針だ。ガソリン販売量の
2割をバイオガソリンに置き換えて、(CO2)削減目標を決めた京都議定書の
達成につなげる。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070426AT1D250B026042007.html
まーたもろこしが高くなる
一斉摘発に見えた
5 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 11:45:03 ID:4bUg9bXe
バイオ100lまぁだぁ?
6 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 11:51:33 ID:nzojjs1U
なぜか、「ガイナックス」を思い出した。
寺西
まあ黒い力にやられちゃうのは目に見えているけどね
ロリコン一斉摘発に見えた。
12 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 14:50:34 ID:ifAm3svk
>>6 アニメが出てきたぞ・・・
禁止になったのってなんだっけ
13 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 14:54:10 ID:ifAm3svk
ガイアックスだった
14 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/26(木) 15:22:23 ID:Yipw5S6C
ガイアックスに切り替えたスタンドはどうなったんだろうか・・・
ノーマルガソリンよりも少し割高なんでしょ?
ガイアックスは害アックスみたいな扱いで市場から消えていったよね?
バイオガソリンはどうなん?石油連盟(だっけ?)はエタノールをエンジンに入れると
ピストンかなんかが溶けてしまって危ないとか言ってなかったっけ?
トヨタの営業マンはそう言えって言われてたそうだけど。
17 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 18:16:32 ID:mQFAx57d
18 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 18:19:09 ID:fmPUz76R
バイオブロリー、出荷
19 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 18:32:55 ID:vFfDaGYN
バイオエタノールって普通のエタノールやアルコールとどう違うの?
「アルコール入りガソリン」って呼んじゃいけないの?
20 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 18:54:43 ID:8nCe8RTo
21 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 18:57:31 ID:hVjwas/t
まー、糞中東イスラム人の勢力をほんのちょびっと削ぐ効果はあるかな・・。
本音で言う
パワーダウン
燃費悪化
価格UP
入れたくない
23 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:01:14 ID:+Sd/38YE
昔ガイアックスを入れてたけど、なかなか快適だったよ
あれはアルコール50%くらいだったっけ
24 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:02:14 ID:5Q+B66E6
>>19 先に出てきたガイアックスがポイント
ガイアックスは天然ガスが原料だったから
差別化のためには 「バイオ」 エタノールと名乗る必要があるね
アルコール入りガソリンには違いないが、
アルコールの混入率により対応エンジンが変わるから、そのうち良い名前が付くと思うよ
しかし、日本でさえ石油ロビーは力持ってるな。
やっぱり、会社が少ないから競争激しくなく儲かるんだな。
バイオ燃料意味ないっしょ
喰い物を粗末にするんじゃない。
余ってから、初めて使うべきだ。
んで、原料からバイオエタノールに精製するさいのエネルギィは、
何をどれぐらい使ってるのかも公表しよう。
一般的なものでいいからさ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:22:49 ID:+Sd/38YE
石油は中東やロシアにしか資源が無いが
サトウキビなら、ブラジルなどの貧しい国で幾らでも生産できる
このままバイオ燃料が普及すると、国家の貧富バランスが変わるかもな
29 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:25:05 ID:1SjcTzvc
バイオガソリン精製と輸送の為に使うエネルギー>バイオガソリン
ロータリー車一斉摘発
>燃費などの性能はレギュラーガソリンとほぼ同じ。小売価格もレギュラーと 同一に設定した。
ハイオク車はどうすんの?(´・ω・`)?
32 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:39:27 ID:+Sd/38YE
アルコールは、もともとガソリン以上にオクタン価が高い(カートレースでエタノール燃料が使われてる)。
レギュラーガソリン+アルコール混合率50%のガイアックスは、オクタン価114で
当時はハイオク代替品として売られていた。
33 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 19:50:29 ID:izZc2CWT
バイオガソリン出荷で石油会社は環境にいいとアピールしたいんだろうけど
業界の本音は5月のガソリン大幅値上げを話題からそらすことにある
と、疑っているのだが
34 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 20:04:36 ID:vWqV7n9P
>>27 >、原料からバイオエタノールに精製するさいのエネルギィは、
何をどれぐらい使ってるのかも公表しよう
だよなー。その数字をはっきりさせないとな。
胡散臭いよ^。アメリカのとうもろこし農家と、ブラジルのサトウキビ農家。
で、ブラジルでオレンジから転作→さとうきびへ。でオレンジ価格があがって、
アメリカのオレンジ農家もうかる。→ブッシュうはうは。
で、大豆からとうもろこしへ転作するアメリカ農家がでてとうもろこし価格とともに
大豆価格も上がる。アメリカ大豆農家右派ウハであり。
京都議定書にサインしてないアメリカがエコ、エタノールに積極的の裏にはなんかあるはず。
組成するときの排気ガスの産出量、結構かもしれないな。
ま、それもエタノールでまかなうか?w
大豆があがって日本は豆腐、納豆値上がりだな。
食料を輸入に頼るってことは、いつか兵糧攻めにあうってことだなあ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 20:07:38 ID:NBw43Sbp
一瞬ロータリー車に見えて胸が躍った。
36 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 20:17:29 ID:izZc2CWT
とうもろこしや穀物が高騰となってるから
将来は飼料で生育している牛肉・豚肉などの値上がりが予想
今のうちに牛丼豚丼を食べておこうっと。
すき家の、おしんこセットが安くて好き
37 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 20:49:34 ID:GK/8RFVz
ホンダが稲藁のセルロースからアルコール取り出す研究しているそうです!
38 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 20:54:37 ID:+Sd/38YE
いずれにせよ、中東の石油ほどきな臭くはないよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 22:48:13 ID:lb0oVv2z
>バイオエタノールは二酸化炭素(CO2)を吸収して育つ植物が原料のため、
>使っても(CO2)の排出がゼロとされる。
全然意味わからんが、↓なら理解できる。
がちょっと胡散臭いかも
>バイオエタノールは、サトウキビの糖分やトウモロコシのでんぷん質などからつくり出されるアルコール
>の1種。燃やせば、地球温暖化物質である二酸化炭素 (CO2)を排出するが、植物が成長する過程で吸
>収したCO2が再び放出されるだけだと考えられるため、温暖化防止への期待が大きく、すでにブラジル
>や米国で自動車用燃料として使われている。
【レス抽出】
対象スレ: 【エネルギー】バイオガソリン、出荷始まる ローリー車が一斉出発[07/04/26]
キーワード: 寺西
抽出レス数:1
オイオイどうしたんだ?おまいら??
42 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/26(木) 23:56:26 ID:6jHIQuzX
アルコールの混合比率に応じてガソリン税も下げてくれるのでしょうね?
税金が下がらないならカロリーの少ないアルコールを混ぜないで下さいよ。
燃費が下がるのに税率や価格が据え置きだと矛盾してませんか?
44 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:00:31 ID:1zybUxdX
前に?他の会社から?出てなかったかな??このての燃料?
45 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:21:10 ID:xhLPpivE
ガイアックスな。(あれはバイオ原料ではなく天然ガスから抽出したアルコールだったが)
当時リッター80円くらいで、結構流行ってた。
石油業界がよってたかって潰したが、俺も便利に使わせてもらってたよ。なかなか快調に走るし、トラブルも無かった。
46 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:29:49 ID:6RELxKd3
ガイアックスはチョン系だったが、見事に潰したな
やっぱチョン利権を許すまじというふいんきが官にはあるのだな
47 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:34:13 ID:Gs6vPDx3
>46
その前に「フエル」というのもあった。やはり潰されたが。
48 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 00:49:51 ID:KrfHyI1W
>>45 天然ガスから抽出したというのは嘘
将来的に天然ガスから合成したいと言っていただけで、
実際には石油から合成したMTBEをガソリンに混合していた。
だから単なる脱税燃料。
水抜き剤としては安かったんで、良く利用させてもらっていたが。
49 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:00:39 ID:AwtpZ8YP
まあ、脱税したのは利用者な訳だが
50 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:15:26 ID:NVG1gXWB
環境には良いとしても、まず何よりガソリン価格が高いままじゃなあ。
リッター100円未満にしる。話はそれからだ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:16:34 ID:xhLPpivE
燃料電池の話はどうなったんだよ
さっき聞いたが、
ディーラー側は皆、混乱中w
一旦禁止させといて、今普通に売るのもどういうもんかね?
ガイアックスに対して
「燃料タンクに穴があくから使えません」
じゃあ、エタノールも穴があくのか?
53 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:22:31 ID:xhLPpivE
穴なんか開かないよ
ブラジルじゃアルコール100%の燃料も普通に売られてるし、もう20年以上たってるが問題など起きてない
ちなみにブラジルでアルコール燃料で元気に走ってるのはホンダ、トヨタなどの日本車だし
>>53 いや、これは某世界一位になったメーカーが
販売店に出した説明らしいのよね。
世界で餓死している人がたくさんいるのに、
食べ物を燃料にするのはなんだか抵抗があるね。
56 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:40:41 ID:WAfuLSR5
>>49 ガソリン税の納税者は制度上あくまで元売or商社だが。
俺達は税額分上乗せされた値段を押し付けられてるだけだから脱税とは無縁。
57 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 01:42:45 ID:9jzi/71c
ガソリンが高いわけじゃなくガソリン税が高いんだよ
さらにガソリン税に消費税をかける税の2重取りしてる
悪質な詐欺と同じだ
58 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:02:11 ID:9GYiA4pU
ガイアックスが禁止になったのは税金取れないからでしょ。
今回は税金取れるから全然オッケー
59 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:13:53 ID:jmSUxHZq
ガイアックス潰しといて、今更何だよ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:28:56 ID:oGj52J9p
数年前にアルコール燃料は壊れると散々言ってたわけだから、これは断固拒否しよう
61 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:33:55 ID:dgetg6A5
62 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 02:44:03 ID:jnR4S8Jv
マジ必死にレスすると、これがやりたいから害悪巣を締め出したんだよ
>34
アメリカも就農人口は減って、大規模化が更に進んでるんだけど
いろいろな食用増産技術の他に燃料化という選択肢を加えたわけだ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 03:07:40 ID:dgetg6A5
>>34 「裏がある」という考えがナイーブなジャパニーズで泣ける。
65 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 03:45:56 ID:iyHxQeTM
両面が表だとでも思ってるのか?(笑)
表の反対側は裏だ。
表があれば必ず裏がある。
これは定説です。
66 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 04:13:04 ID:6nwqGUI1
エタノールは極端に燃費悪くなるよ。
海外でも価格みてガソリンに切り替えてるくらいだから。
あとトルクも出ない。過給器付けないと実用的じゃないよ。
67 :
名無しさん:2007/04/27(金) 06:29:06 ID:RzeReJDy
ウオツカとビールを一緒くたにしてるチョソがいるな。
68 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 06:35:00 ID:D4xpNEAP
>>66 >過給器付けないと実用的じゃないよ。
ターボ技術世界一の日本の面目躍如じゃないか。
なるほどガソリン値上げの絡繰りがここにもあったのか。
バイオ燃料はコスト高だから、利益率を一定にするために値上げしたんだな。
70 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 06:49:36 ID:zoPerHLf
>バイオエタノールは二酸化炭素(CO2)を吸収して育つ植物が原料のため、
使っても(CO2)の排出がゼロとされる
????
71 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 06:53:11 ID:h6DlqSuF
test
72 :
fushianasan:2007/04/27(金) 06:53:43 ID:h6DlqSuF
aaa
73 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 07:53:58 ID:o90okrFK
ニュースで「排出量が少ないわけではない、まわりまわって…原料が二酸化炭素を吸収して、結果的に少なくなる」
と言ってましたが、これはまさか、
「混入分の原料が育ってる畑が二酸化炭素を吸収するから回りまわってキレイに」
という意味なんでしょうか?w
74 :
名無しさん:2007/04/27(金) 08:04:21 ID:RzeReJDy
>>70 バイオエタノールのエタノール分は植物由来であり、
そのエタノールが含む有機物は大気中の二酸化炭素を
吸収し光合成して作られたもの。
だから、そのエタノールを燃やして出た二酸化炭素
の量は、理論的に、原料植物が吸収した二酸化炭素
の量と同じ、ということ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 08:12:22 ID:xC8I3w8N
今とくだねでやってる。
ETBEって何?
76 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 08:16:56 ID:qa6dv/9r
アルコールは普通の車にはまずいんじゃないの?
ガイナックスでさんざん叩いてたよね
77 :
名無しさん:2007/04/27(金) 08:23:33 ID:RzeReJDy
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 08:53:59 ID:5zRJz8tA
穀物をアルコールに変えてアルコール作るのでしょ。
そのエネルギーもかかるし、もっと問題なのは。
穀物が高く売れるから、農地を広げて森林が減るのではないかな。
そうすれば、雨が降らなくなって砂漠化して、さらに地球温暖化するのじゃない。
生ゴミとか、廃棄物からアルコール作るのならまだわかるが。
79 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 08:57:50 ID:e2TvxcfB
>>78 今より問題が深刻になりそうな予感するね。
世界規模で失敗して、食料は無くなるは二酸化炭素は増えるはで、
食べ物が食べられなくなる国とか出てきそうな気がする。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:02:49 ID:5zRJz8tA
>>79 植林した分、評価されえるシステムなら森増やすかな
アルコール燃やしたときに排出されるアセトアルデヒドが環境問題となる
らしい。
82 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:21:56 ID:b55Wcm2W
>>22 レギュラーにパワーも糞もあるかw
ハイオク入れてれば関係ないだろ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:25:42 ID:e2TvxcfB
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:30:10 ID:zl0g3hVD
ホンダあたりが「雑草からバイオエタノール」
っての開発してると思うだけど、これが出来れば日本はちょっと助かるな・・・・
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:43:19 ID:L/rkrRL5
コーヒーでもバイオマス可能らしいよ
86 :
名無しさん:2007/04/27(金) 09:51:53 ID:RzeReJDy
>>78 ブラジルの場合、さとうきびからエタノールを生産するわけだが
その過程で必要なエネルギーはさとうきびの搾りかすを燃やして
生産できるらしい。なので、バイオ燃料ではブラジル最強。
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 09:52:54 ID:4IVnc9va
結局日本は何も無いってことか
88 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 10:43:34 ID:SPGZnZvb
>>86 で、その結果貴重なアマゾンの大自然がズタズタになっていると
アメリカのトウモロコシも何万年かけてたまった化石水を盛大に浪費して大掛かりな設備で動かしてる
裏も糞もそういうことだよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 10:56:25 ID:L5oLZPYM
>>87 日本には、日本独自技術で普及したエコカーとして、軽自動車がある
全長3395_、全幅1475_の規格の自動車が国内販売の1/3を占めている
車重が軽ければ軽いほど、動かすために必要なエネルギーが少なくてすむ
現行アルトや現行ミラCVTや現行エッセは、実燃費15km/L以上と言われエコだよ
みんな軽自動車に乗ればCO2削減なんて簡単にできるな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:30:24 ID:NVG1gXWB
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【祝!!『バイオガソリン』首都圏50カ所のガソリンスタンドで試験販売開始(2007/04/27)】
【バイオエタノール】:トウモロコシやサトウキビなどから作られる燃料。
【バイオガソリン】:【バイオエタノール】と【液化石油ガス(LPG)】を合成した【ETBE】を
【レギュラーガソリン】に【7%(バイオエタノール分は3%)混入】した燃料。
【販売価格】:レギュラーガソリンと同じ。
【1L】あたり【10円程度】の【コスト増額分】は、【国】と【石油業界】が【折半で負担】。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考】
【米国&ブラジル】:『バイオエタノール』と【ガソリンの混合燃料】は既に普及している。
【日本】:
1. 一部で試験的に導入されているにすぎず、出遅れている。
2. 『揮発油等品質確保法』により【エタノール混入が3%までに規制】されている。
3. ※【経済産業省】は【10%】まで認める方向で【法改正を検討中】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【バイオエタノール混合燃料の問題点 = 金属・ゴム部品の劣化を促進】
1. 【エタノール】は、それ自身が【錆び】を発生させ易く。また【吸排気系】の
【ゴム素材の部品】を【劣化】させ易い。
2. 燃焼すると水(水蒸気)が出来る。 = 【エンジン内】,【吸排気系】が【錆び】び易い。
・シリンダーブロック,シリンダーを【高防塵性化】する必要がある。
・【吸排気系】に【高防塵性材料】を使用する必要がある。
おのずと【車両購入価格】に【コストの上乗せ】になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:31:53 ID:HN0lw2qJ
ロシアだったら飲料にしちゃうな
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 13:35:18 ID:QBreutlB
たしかホンダが2010年に燃料電池自動車を市販するらしいが、その影響がどの程度出るだろうか
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 14:35:08 ID:L5oLZPYM
>>91 いや、みんなチャリ乗るようになれば最強の最強
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:12:37 ID:D/9T6ms6
アルコール3%混合(E3)は最近の車では対応しているでしょ?
たしかそういう要請だか指導だかが自動車メーカーにかなり前からあったハズ
近い将来にはアルコール10%混合(E10)に対応させるとかなんとか。
ガイアックスはそういう対応以前の時代でしかも混合比率が50%だったから
不調起こす車やら壊れる車が続発したって訳で。
ECUが普通のガソリンで設定されてるだろうから燃費やら出力特性は知らんけどね
E3程度なら数百キロ程度走れば補正して再学習する様な気もするけど。
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 15:13:56 ID:/veLIIc5
日本人がチマチマ環境保全活動したところで、
アメリカ人や中国人がすべてを台無しにするんだがな。
出かけるときもエアコンつけっぱなし、夏でも寒いくらいの設定温度、
晴れても乾燥機使用。
100 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/27(金) 16:12:54 ID:K89eNiCb
バイオエタノールの原料を本州で生産するとなると、やっぱ芋なのかな?
沖縄とかわサトウキビだろし、北海道でわ甜菜を栽培するそうだけんど。。
101 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/27(金) 16:35:27 ID:mpJnNU4E
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:18:43 ID:SPGZnZvb
>>101 確かにこっちの方が日本にとっては実現性も高いだろうな
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:20:01 ID:rhElNyb6
>>100 高コスト体質の日本で作るのはあまりにも非現実的。
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:27:29 ID:4IVnc9va
105 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:32:03 ID:TRt2u05i
やべー、根岸製油所って近所じゃんw
106 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:39:54 ID:4tffNh1p
環境ファッショに気をつけろ。
ゴアの拝金陰謀だぞ。
107 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 18:49:02 ID:3gBRss+J
二酸化炭素(CO2)を吸収して育つ植物が原料の
割り箸はエコ?
>>107 国産の割り箸の原料は杉の間伐材です。林業の振興に多いに役立ちますので、安心して御利用下さい。
109 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 20:50:00 ID:E3Y1RR8y
外材の割り箸は丸太をロータリーレースして作っていたような。
110 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 21:40:29 ID:gLUslmqG
森林伐採してサトウキビ育てるのは本末転倒ってのが大間違い
サトウキビは成長が早くて土壌深くまで根を張るから短期間で
物凄い量の炭素固定をする、そこらの代謝の悪い原生林のジャングルを
伐採する価値は十分ある、絞りカス燃やしても鬼のように発電できる
ブラジルや東南アジアは今すぐ全部サトウキビ畑に変えるべき
貴重な石油は飛行機や材料用に末永く大切に使えばいい
まあ日本にできるのは省エネ技術で稼ぐくらいだから関係無いが
111 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/27(金) 22:52:13 ID:kTIwZVo1
http://www.bizpoint.com.br/jp/reports/oth/ro0511.htm ブラジルの2004年のエタノール輸出量は前年比3.6倍増の215万キロリットルで、
最大の輸出相手国はインドであった。こうした国内外の需要増に対して、サンパ
ウロ州サトウキビ農工業連合会(UNICA)は、ブラジルのエタノール用のサトウ
キビ作付面積は266万ha(04年)で、『セラード』(サバンナ地帯)、転用可能
な牧草地など、森林破壊に拠らない未利用の多目的可耕地が3億2,000万haあるため、
今後も増産への対応は可能としている。
112 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 23:02:18 ID:MOOcNYUe
>>99 ほんと、節電に厳しくこまめに電気を消す日本人にくらべ。
クーラーつけっぱなしで外出するアメリカ人。
そして暖房も一晩中つけてたりする。冬の家の中はぽっかぽか。
おまけにどでかい車にのりやがる。それが家族人数分4台。
なのに温暖化対策のためにバイオエタノールで環境環境。
CO2の削減だなんて、へそで茶をわかしちゃうね。
113 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/27(金) 23:27:58 ID:NVG1gXWB
>>101 本当にガソリンの年間消費量の三分の一も生産できたら神。
でもそうなると石油業界から刺客が
石油がらみはガチで人殺しくらい朝飯前だからなぁ
115 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 10:31:53 ID:FgrHJwEP
「バイオガソリン」は、二酸化炭素(CO2)を吸収する植物を混合しているから
プラ/マイゼロだ!というだけで
二酸化炭素排出量は同じ
これって?
116 :
名無しさん:2007/04/28(土) 11:01:23 ID:NB0XQxoG
だから、トウモロコシを作ってる分だけ違うってこと。
117 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 12:07:40 ID:j1TuIZKK
地球温暖化に関心があつまりCO2排出削減の流れのおり
ガソリントータルの販売量が減る中で石油業界は利益を確保しないといけないから
1リットルあたりの単価(粗利)を引き上げざるをえないわな
>>115 バイオガソリンにしても、車から出るCO2は変らない
ただ、バイオガソリンを作る過程で、食物がCO2を吸収するから
プラマイゼロなんだって
完全に嘘。
そのトウモロコシは、元々食用として作られてた訳で
>>115 石油は埋まってた二酸化炭素を外に出しちゃうから、プラス。
120 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/28(土) 13:53:18 ID:BAN/rtL6
>118
トウモロコシを栽培するとベックりする程CO2を吸収してしまいますが、何か?
ハウス野菜なんか、酸欠ならぬCO2欠乏になるので、ワザワザ炭酸ガス(CO2)を供給しますが、何か?
回線切って、農場行って、現場を見れ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 14:02:52 ID:r6eGTpHy
>>118 おまえカーボンニュートラルの意味分かってねーだろ?
122 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 14:05:19 ID:JDGYqzK/
エタノールがエコなら
木を切って燃やしてもエコだな。
これからは薪だな
123 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/28(土) 14:10:37 ID:BAN/rtL6
>122
間伐材が売るほど余ってるので、買ってネ、ヨロ。
124 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 14:21:57 ID:BXYv3NJq
実家に山があるけど、軽自動車さえ通れない林道しかない。
これでどうやって材を搬出しろと。20数年前に伐採したときは
馬を使って材を出していた。
125 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/28(土) 14:38:36 ID:BAN/rtL6
>124
そーゆーのわ間伐材とわ申しません。
緑を大事になさって、山の保水力維持にご協力下さい。
126 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 14:45:52 ID:Q2lGE0WG
これでまた一歩食糧危機が進んだな。
127 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 14:48:00 ID:HkhOTyLh
古米を使えばいーじゃんか
128 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/28(土) 14:53:51 ID:BAN/rtL6
>126
いざという時、バイヲエタ用糖質を食卓に回せば桶。
むしろ、保険。
>127
日本でわ、エタ用にトウモロコシでなく、
米を作るべきって意見も有るみたいぉ。
先週茂木で開催されたインディーカーレース見てきたけど独特の臭いだった
ただインディカーの燃料はエタノール100%だから混合比率が全然違うけど
パワーダウンは避けられなかったらしく3000cc→3500ccに排気量アップ
ただ燃費も良くなったので燃料タンクも小さくなった
130 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:10:23 ID:WwSZ6ckt
>>130 さっと目を通してみたけど、>植物のCO2の吸収と排出は均衡している
という誤謬がある時点で終わってるサイト。現行技術ではバイオ燃料は
CO2削減には貢献しないが、太陽エネルギーの変換技術という点では、
バイオ燃料は今後長きにわたって技術革新を行っていく価値がある技術。
そのページの書き手みたいな奴らばかりだったら、科学の進歩は100年は
遅れていただろうな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:32:20 ID:L/Xs020W
何故エタノールではなく、ETBEなのかが問題
133 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 17:33:49 ID:l6DyG6sY
エタノールよりゴム・金属への攻撃性が低いから。
135 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 19:19:54 ID:pnQPnc44
>>130 なかなか面白かった。
温暖化ネタは、もろもろの業種で、ゼニになることだけは
確かな真実だな。
石油、原子力、農業、、、、、そしてマスゴミ、学者屋、政治屋。
136 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/28(土) 19:21:41 ID:cOt194XD
バイオ系は全部嘘っぱち
エタノール系は将来の燃料電池足がかりで今後需要が増えるんでいいんでない?
・・・
しかし、やっぱりガイアックスの件は理解できんな
138 :
名無しさん:2007/04/29(日) 00:14:46 ID:f0vmSS0Z
ビールをジョッキで飲んでるからって
ウオツカをジョッキで飲んだら身体壊すだろ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 04:52:24 ID:ShwPU/Hg
>>131 >植物のCO2の吸収と排出は均衡しているという誤謬がある時点で終わってるサイト
はたしてそう言い切れるでしょうか?
例えば、コメント欄と本文文末に、次の記述が追記されています。
>毎日新聞が配信したニュースの中に「バイオエタノールの原料となる植物が、
生育過程で大気中の二酸化炭素を吸収する」と書かれていますが、実測データ
に基づいた平均値を記述では無い、机上の空論だと思います。
例えばサトウキビでも、栽培する土壌や気候風土の違い、またその年の日照
条件や平均気温によって、光合成で吸収する二酸化炭素の吸収量は増減し、時
によっては成長過程で二酸化炭素の排出量が上回りというデータもありますの
で、「バイオエタノールの原料となる植物が生育過程で二酸化炭素を吸収する」
とは断定できないのです。
バイオエタノールの原料となる植物が、二酸化炭素を吸収するものだと断定して
いる方が、よっぱど終わっている考え方ではないでしょうか?
植物の二酸化炭素吸収に関する国立環境研究所のレポートを見ても、何だか
結論ありきのレポートのような気がするが。
>>139 >「バイオエタノールの原料となる植物が、生育過程で大気中の二酸化炭素を吸収する」
>と書かれていますが、実測データに基づいた平均値を記述では無い、机上の空論だと
>思います
まず、この部分が今の代謝生物学を根底から覆すような珍説。植物が動物並みの
代謝エネルギーを必要としているという妄想から生じている誤謬だね。
>時によっては成長過程で二酸化炭素の排出量が上回りというデータもあります
これは心配しなくて良い。きわめて特殊な条件下(超高温、超低日照など)ではこういう
ことも理論上あり得るけど、そういうときはCO2の固定量を代謝によるCO2排出量が
上回るあたりで枯れるから。
141 :
名無しさん:2007/04/29(日) 10:48:58 ID:f0vmSS0Z
>>139 そうすると、植物本体のセルロース分や果実の糖分が含む
炭素はどこから来ているんでしょうか(笑)
>>34 アメの自動車産業が、燃費で悪くて販売ボロボロ。
自動車販売のテコ入れで導入したのもある。
おそらく一番大きいロビースト活動は自動車産業界なんじゃない?
143 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 14:08:32 ID:O+3hdKUJ
投入エネルギーに対して得られるカロリーが一番高いのは焼き畑だとか。
といっても焼き畑だけじゃ必要なカロリーは得られないけど。
144 :
名無しさん:2007/04/29(日) 15:07:12 ID:f0vmSS0Z
さとうきびを絞ったセルロース分を燃やして燃料として使って
エタノールを抽出しているブラジルのやり方が一番それに近そうだな。
この生産されたエタノールによって化石燃料が数%でもとって代わられれば
全体としてのCO2は削減される訳だが、なぜケチがつくんだろう?
145 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 15:22:53 ID:O+3hdKUJ
トウモロコシを原料とするアメリカのやり方は今のところ天然ガスを
大量に使っていて、効率が良くないみたいだね。
146 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 15:32:17 ID:Usqp54fy
3%って意味あるのか?
むかし海外から日本に来た環境保護にうるさい団体が
『車は環境を破壊する、だから電車で移動します』
といっておきながら、車など比較にならないほど
環境破壊につながる飛行機で帰って行った。
これみたいなもんだな。
建て前さえよければいいという。
148 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:12:53 ID:zmSvOKZ+
どうせ値上げの口実だろ
149 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:19:38 ID:O+3hdKUJ
>>147 まあ、同じ時間で海外へ移動できる交通手段ってないからなあ。
遠い将来に低圧チューブの中を走行するリニアモーターカーなんてのが
出来るかもしれないけど。
150 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:21:22 ID:F4J3U/SS
現行法で認められてるのが、ETBE7%だから
151 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:45:47 ID:SihCX5Ta
ちゅうか、バイオエタノールのメリットは、
地球環境的には、
化石燃料の消費を減速できるってだけだろ。
152 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:50:33 ID:Dv481WOf
まあ一般人が移動用に使う化石燃料の割合なんて全体比2割以下だから
その3%やら10%やらがエタノールに代わろうが
人類の未来には何の影響も無いんだよな
153 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 16:57:20 ID:/TE1JCLn
化石燃料なんて無限にあるよ。
米でエタノール作れば最強じゃん。
古米も処理できるし、減反も休耕田も止めれる
156 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 21:30:14 ID:CQAVrzQs
祭りや初詣とかのテキ屋で焼きトウモロコシがもう食べれなくなるんだろうなー
157 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/29(日) 22:21:38 ID:UhwzdlAY
木炭車はカーボンニュートラルに極めて近い。
>>155 RDF火力発電はダメでつか。
158 :
名無しさん:2007/04/30(月) 00:52:40 ID:CJa3STKv
原発アレルギー厨はお門違いだから。
159 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 06:52:06 ID:W0PWCG67
木炭車復活いいな!
160 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 07:06:20 ID:HuFG/Lhi
今日のガソリンスタンドは、5月の大幅値上げ前に給油しようとするクルマで
大繁盛するっぽぃ?
161 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/30(月) 14:47:53 ID:+Z5/I/IF
化石燃料が枯渇しようがダブつこうが、バイヲガソリンで、
石油卸売各社の利権わ永遠になったってこってすな。
>>161 利権は続くよ〜♪ ど〜こまでも〜♪
石油メーカーだけじゃなく種子メーカー(欧米が独占)も儲かるというオマケ付きw
163 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 15:16:32 ID:eebSlW0f
何年か前に流行った気がするけど、あのときは業界挙げて潰しにかかってたと思う。
今回はなんで大手もバイオバイオという流れなの?
164 :
名刺は切らしておりまして:2007/04/30(月) 15:19:54 ID:/KVicIEV
>>163 あれはバイオマスからつくっていたわけじゃないし。
>>163 親方(アメリカ・ブッシュ)が力入れたから…子分(日本)は言いなり
ブラジルでは50%以上のメタノール添加燃料で車走ってるからちょい改良すれば
日本でも可能と思うけど…利権が絡むのかねぃ
映画『タッカー』を思い出したわ(涙)
定期的にブタノールとプロパノールでできた腐れ害アックスを意図的にマンセーする
馬鹿が涌くんだな。
別にガイアックスマンセーではないが…
高濃度アルコール販売禁止(自動車等)・アルコール混合油販売禁止等の法律があるわけで…
それでバイオガソリンOKってのも理解しがたい
結局利権(ny
>>167 別に全面禁止にはなってなかっただろ。MTBE知らない?
169 :
名無しさん:2007/04/30(月) 17:33:47 ID:CJa3STKv
>>167 環境保護という名目が立てば政策変更はあってしかるべきだろう。
ガイアックスは環境保護には全く役立ってなかったし。
170 :
名刺は切らしておりまして :2007/04/30(月) 19:01:59 ID:wCuZqXeq
消費者の安全確保を図り、必要な安全面及び環境面での規制を実施する観点から「揮発油等の品質の確保等に関する法律の一部を改正する法律」が2003年5月に成立しました。
これにより、いわゆる高濃度アルコール含有燃料についても、同法の安全・品質規制の対象とされました。
さらに、揮発油等の品質の確保等に関する法律におけるガソリンの強制規格に、我が国における既存の自動車の安全性を前提とした、アルコール混合許容値(エタノールで3%、
含酸素化合物(アルコール類、エーテル類等)全体で含酸素率1.3%まで)が設けられ、高濃度アルコール含有燃料のような自動車の安全上及び環境面で問題がある燃料の販売は、
改正法施行(2003年8月28日)により禁止されました。
エタノール3%なら現行法なんら問題は無い。また法律改正でエタノール10%までにする予定。
>>168 MTBEは水質汚染の問題があり生産、ガソリンへの添加も中止されている。
類似物質のETBEでも同様だと思うんだが。
172 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 02:25:22 ID:svIe41+I
環境が旬なのは確か!
役所も、当分予算の名目にしやすい。
173 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 02:43:29 ID:u30akEoF
植物は植えれば増える
中東の石油よりはマシ
174 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 02:58:52 ID:dzfZS/Ad
効率の問題だを^^
効率悪いと、環境には優しいが懐には厳しいな
175 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 07:56:46 ID:rrtgznYZ
ローリーが一斉摘発に見えたwwww
>>166 バイク乗りには不評だからバイク乗りかも試練
177 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 22:52:51 ID:0jIj6yKj
179 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 23:02:23 ID:u30akEoF
中東アラブ諸国は、アメリカ議会に献金ばらまくなどして
アルコール燃料のネガティブキャンペーンに必死のようだ
180 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 23:16:40 ID:07eedETh
誰がロリやねん
バイオエタノールを日本に輸送するために燃料を使ってるので
意味があまり無いんだよね、これって。
それとバイオガソリンと従来ガソリンの一酸化炭素排出量って
全く変わらないらしい。
さらにバイオエタノール需要のせいでトウモロコシ、大豆の値段が
暴騰してるらしいよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/02(水) 23:35:32 ID:DHl0wCVp
ETBE導入はあくまで京都議定書批准(90年比6%削減)にある
と思う。植物由来のETBEでもCO2は出るけど、植物=CO2吸収する
のでETBE分はゼロカウントでOKってことでしょ。だから批准分
に大きく寄与するってわけ。
184 :
名無しさん:2007/05/02(水) 23:58:13 ID:tlBGbgeA
>>182 どれ一つとっても、
「だからガソリンを使うべきだ」
という話にはならないのだが。
185 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 00:14:41 ID:UP4X6xhp
186 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 00:47:04 ID:aKSicZZL
結局地球や環境のためを考えるんじゃなく、単なる金稼ぎのためだろ
目的こそ違うが化石燃料の消費抑制には繋がってるが・・・
187 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 16:08:19 ID:A3Lvp8Nq
>>181 ブラジルの100%エタノールに対応したフレックス車、作ってるのは日本企業(トヨタ、ホンダ)だったりしますな。
188 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/03(木) 16:15:19 ID:eu9mU1Ls
バイオエタノールの利用は温暖化防止のためであって、
省エネとかは二の次じゃないの
>>171 MTBEがOKかどうかではなく、アルコールもしくはアルコール系添加剤をビタ1%入れては
ダメということではないと。
>>187 勘違いしてるだろ。
その日本の2社は最近になって「ようやく」作れるようになったというだけで
フィアットとかフォルクスワーゲンなんかは何年も前からとっくに売ってる
192 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 19:11:44 ID:OTWbaCmZ
パワー(カロリー)が落ちるのだから価格も下げれ!
193 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:27:59 ID:BoXegf8T
こんなガソリンエンジンよりディーゼルエンジンだ!
ディーゼルにもバイオとかハイブリッドとかあるし。
194 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:31:13 ID:OYAO6ALj
ガソリン並みの排ガス規制を課すなら、ディーゼルも悪くないね・・・ 市販できるのはコモンレールだけになっちまうけど
195 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:31:19 ID:PJoWwdmo
私は使いません
196 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 20:58:34 ID:SN03t3F7
バイオエタノールのコストを下げないとな
197 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 21:32:53 ID:mjwwTMi0
198 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 23:01:41 ID:zKUDBg2D
飲酒運転で逮捕シュル。冗談だろう。
燃料タンクがバイオエタノールの水で
孔あいて、ガス漏れで酒気帯び運転かよ。
>>197 俺なんか自宅警備員で忙しいのに、
たまに自家発電までしてる。
力が出ないバイオ燃料、またターボの時代がくるかな?
日産・・・
アルコールだけを売れや 薬屋で買うと馬鹿たかいのよ燃料用アルコール
ガソリンに混ぜるのは素人でもできるもんだし
202 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/06(日) 23:32:19 ID:9tQKuUA1
meatiru
203 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 00:22:20 ID:yZgNa4wq
アルコール率50%のガイアックス使ってたが、パワーは普通だったぞ?
205 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 03:51:20 ID:PQFVtL5r
>>194 ディーゼルは日本では一方的に悪者になってしまってるからな・・・
206 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 20:24:41 ID:08bZUaiX
これ、構造安定してるんかね
貯蔵中に上澄みとか出来てエタノール濃度に斑出来たりしないんか?
207 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/07(月) 21:08:38 ID:AjgOxzO9
メタノールはダメ
209 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 00:45:44 ID:eyJ3t2NE
>ディーゼル
食用廃油を利用したBDFの製造技術も上がり、軽油の場合よりも黒煙が少なくエンジン音が静か。
またBDFでなく純植物油である天ぷら油でエンジンを回せる装置(SVOディーゼルシステム)を取り付ければ
ディーゼル車が天ぷら油と軽油の両方で走れる。
小さな宇和島市だけで食用廃油の回収量を年間11万6千リットル見込んでいるそうだから、
大都市なら食品工場や給食センターや外食産業等から相当のディーゼル用のバイオ燃料が回収できるはず。
ディーゼルでの食用廃油利用をまず進めた上で
バイオガソリンについては技術が確立するまで様子見で良いと思うんだが。
210 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/09(水) 18:14:16 ID:kTa7Bu/N
米国がバイオエタノール製造に本格的に腰をいれだしたなあ。
雑草からとりだのだそうだ。
農業国・米国の本領発揮となるか。
本末転倒
212 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 11:03:16 ID:3GKBfck+
バイオガソリンてCO2排出量が減ると思ってる奴が多そうだよな。
森林伐採や作物移動に使うトラック、船等のCO2排出量が増えるだけで逆効果なんだけど。
213 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 11:38:23 ID:opGTiE7y
農作物系バイオエタノールは百害あって一理なし
こんなの文系と利権屋が考えそうな事にかね払う必要なし
なにが日本は出遅れただ
214 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:01:17 ID:DQT8EMBP
じゃあ、原油からガソリンを精製するのにCO2が出ないかといえば、そうではない
まあ、この際そんな話はどうでもよく、日本は国際的に約束したCO2の削減をしなければならないというだけ
そのための手段の一つとして、ガソリンの消費を減らして、その分をバイオエタノールで補おうとしてる
215 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:05:02 ID:ENXMsmS7
バイオエタノールに置き換えかえた分のCO2排出カウント抑えるよりも
高コストのバイオエタノールコストをレギュラー価格に上乗せされて
ガソリン価格が大幅値上がりした結果ドライブ控えでCO2排出削減になりそうw
216 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:11:01 ID:3GKBfck+
どのみち電気自動車が2年後に出るからそれまで嘘ついて儲けるがいいさ(プ
217 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 12:14:20 ID:HXORuonu
現行のガソリンエンジン車に使用すると、一割以上の燃費低下を招く。
なのに価格は同じだから納得いかないな。
>>214 ターボと排気量規制すれば良いだろ
極端な話 乗用車がすべてリッターカーになればCO2削減くらい余裕だろ
この問題は色んな思惑が交錯しすぎてる
219 :
名刺は切らしておりまして :2007/05/13(日) 14:08:38 ID:y8jcHtbc
マァ、CO2悪玉論も嘘だし、儲けるヒトが儲かるだけw
愚国民を騙すなんて容易いコトだと、また証明されたなw
ホンの20年前、大量排出されるCO2が太陽光を遮って地球が寒冷化
してるって言ってたばかりなのに、おまいら、ホントお人好し。。
220 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:19:34 ID:cNgt+TW5
バイオガソリンの嘘 でググってみれ。いっぱい出てくるから。
221 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 14:35:52 ID:C0rwaCAy
ニートに室内用発電自転車を配布したらどうだろう。
電気を買ってもらえるなら一生懸命漕ぐお。
222 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:22:41 ID:ORq2BhA2
結局のところ京都議定書なんかがあるのがいけないってことで。
223 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 15:50:35 ID:iW049dUT
小学四年生の頃でした。
二十五年前の。
木曜スペシャルであらゆる角度での世界破滅パターンの特集のひとつで地球温暖化やってた。
当時はノストラダムスの予言前やし冷戦真っ直中、テレビも規制が無くやりたい放題の時代。
衝撃映像ではビル火災で飛び下りる人の動画
食人族、土人差別は許されてた。
あの時に、テレビでは地球温暖化で後五年程度しか持たないと言い切ってたからな。
海面が何十メートルも上昇するって言い切ってた。
あと五年?中学二年になったら溺れ死ぬん?
溺死に異様に恐怖を感じて一週間くらいパニックになってな。
神経症的な症状が出た最後に母に「あかんかったらみんなで死んだらええやないの」
とニヤニヤしながら膝枕してもらったら
ピタっと不安が治まった。
224 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 16:50:14 ID:ciqizgCn
>>218 排気量を上げるよりTSIみたいに過給した方が燃費は良くなる。
ディーゼルは言わずもがな。車重を軽くしないと燃費よくするのは無理。
225 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 16:50:57 ID:4pv9lGgb
ローリー車
226 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 17:12:09 ID:cv7Ukrw1
ロリ車
だから無駄に重いミニバンとかパワーのあるスポーツカーをやめてみんなで小さな車に乗ればガソリン消費は抑えられるって話
でもそうすると車メーカーと石油会社が儲からなくなるからバイオガソリンみたいな答えが出てくる 要は形だけのパフォーマンスだろこれは
燃費悪くなるらしいし結局はガソリンが売れる、騙されたらいかん
地上から10kmぐらいCO2が0.1%でもあれば、
CO2が吸収するスペクトルの電磁波は飽和しそうだが、、、、
というか、人工衛星からCO2のスペクトルで地球をみたら
年々暗くなっているわけ?
230 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:13:15 ID:H/Cy/KGS
これって人が食うべき農産物が燃料に回されて
貧乏な所から順番に飢え死にしろってことだろ
232 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:22:35 ID:ENXMsmS7
まあ平たくいえば、そーいうことだな
233 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:25:00 ID:wMTQ3XV1
>>229 そりゃメタノール→エタノールの変化による燃費向上では?
234 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:43:25 ID:gxTPnmGZ
参考
分子構造 燃焼熱
メタノール CH3OH 22.8KJ/g
エタノール C2H5OH 29.7KJ/g
ヘキサン(ガソリン主成分) C6H14 48.7KJ/g
厳密には重量当たりではなく容積あたりに直さないといけないが
235 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:43:27 ID:H/Cy/KGS
>231
だからその大量に穀物を消費するのがこれからはバイオガソリンになる
エサ作るよりよっぽど高く売れるからな
じゃあ食肉はとなると、これまで食料に回されてた穀物を使うしかない
すると安い穀物を買っていたところから順番に食料が買えなくなる
236 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:46:33 ID:n/2WkPpZ
エンジンにも優しいの?
237 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:48:24 ID:ihnWspZ7
>>231 本に書いてあることが全部正しければ誰も苦労はしないよ。
そもそもバイオガソリン使う人は通常のガソリンとCO2の排出量が変わらない事を
知らない人が多いはず。販売側はこの点をきちんと説明していない。
さらに理論上確実に燃費は悪くなる。どのくらいの割合で悪くなるかは車種にもよる
だろうけどその分多くのガソリンを消費する事になるのですよ。まったく意味がない。
エコブームに便乗して人の善意を利用したアコギな商売である事に変わりは無いね。
238 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 19:52:47 ID:ENXMsmS7
バイオガソリンがCO2排出量が少なくなるというのは
「京都議定書」による「理論上」の話だからな
239 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/13(日) 20:21:26 ID:jowxusra
理論上とか馬鹿でスカスカなこと言ってる奴は冬になったら近くの
木や植物でも燃やして寒さをしのいでみろ
その際に出来上がった黒い炭は本当なら灯油やガスを綺麗に燃焼させて
温暖化ガスになってた部分だ、有難くタンスの隅にでもしまっておけ
240 :
名無しさん:2007/05/13(日) 23:37:14 ID:iWIOpHRh
>>234 そもそも液体の体積は混ぜたときに1+1<2になるぞ。
>>212 バイオエタノールの原料のために森林伐採してるってソースは?
242 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 02:06:11 ID:z75vTRKB
木材からエタノールの製造が簡単にできれば良いのにね。
バイオエタノールのために遺伝子組み換え穀物が大量に使われています。
食料品で非遺伝子組み換えを選んでも関係なく生産、消費されることになります。
244 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 05:59:06 ID:uhs0iAU0
>>241 サトウキビ畑は砂漠には作れない。作物が育つには十分な雨が必要だから。
十分に雨が降る空地は森林になっている。サトウキビ畑を広げるという事は
イコール森林を伐採するという事。
>>244 それは推測に過ぎんな。サトウキビ畑の分布図くらい見てからレスしてくれ
246 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:11:42 ID:85B0oy+A
>>245 ブラジルでは、熱帯雨林を焼き払って耕地をつくってサトウキビ等を植える
大バカやってますが。
247 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:18:48 ID:65bqKsxT
おまえバカだな。
車のCO2排出量は変わらなくても
バイオエタノールの原料の植物は成長過程で
地球上の空気のCO2を吸ってるわけだ。
だから計算では相殺されるんだよ。
248 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:25:36 ID:65bqKsxT
何も知らない奴多いな。
ブラジル熱帯雨林では木の伐採はパソコン通報システムや
伐採監視団体のNPOで厳重にに守られてるよ。
熱帯雨林から離れた空いた耕地で主にエタノール植物は栽培されてる。
まだブラジルはそういう土地がたくさんある。
また研究施設も植物育成設備もかなり上のレベルの物。
ブラジルはかなり発展していて昔とは違うよ。
>>246 >サトウキビ等を植える
推測で勝手に混ぜないように。
森林を焼き払った後にサトウキビなんか植えても金にならんから
250 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:26:59 ID:85B0oy+A
>>247 サトウキビのCO2吸収よりも、熱帯雨林の吸収量の方がずっと多いんだよ。
根本は、CO2排出量を減らす事が重要なんだ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:30:17 ID:85B0oy+A
>>249 >大西洋沿岸森林の人為的改変には著しいものがあり、現在、原生林は
わずか7 %しか残っていない。北東部地方の狭長な森林帯は、16世紀以降の
サトウキビ栽培地の造成、製糖業用燃料材の採取などのために伐採され、
原生林はほとんど残存しないといわれる。近年でも、プロアルコール計画
(p.118 BOX 12 参照)に伴いパライバ州 のようにサトウキビ栽培地面積が
5 倍近くに増加した州もあるが、この際増加したサトウキビ栽培地の多くは
森林(二次林)の伐採によって造成されたものである。
ttp://www.geocities.com/genitobr/Brazil/naturaleza.html
>>248 そういう仕組みを作ってるのはたしかだが、
どっちにせよ熱帯雨林を焼いた後に他の選択肢捨ててわざわざ金にならんサトウキビ栽培なんか始める馬鹿はいないから。
>>250 それも環境団体のホラに踊らされてる無知な奴にありがちな誤解だな。
木がCO2を多く吸収するのは成長してる時だから、成長し終わった木はCO2なんてほとんど吸収してない。
で、アマゾンの熱帯雨林なんかは大部分はすでに生長し終わった木だから
>サトウキビのCO2吸収よりも、熱帯雨林の吸収量の方がずっと多いんだよ。
ということにはなってない。自然発生した木が吸収している量はたかが知れてるから、
それに比べれば単にCO2の吸収だけで考えるなら、
もちろん焼畑するのは論外だが、その土地に普通に伐採して代わりに何か植えたほうがいい。
植林するのが一番いいが、サトウキビも成長期にCO2を吸収してるからその点では全くの悪い選択肢ではない。
>>249 必死になって調べてきたようだが、北東部のデータなんぞ持って来られてもw
とことん救い難い馬鹿だな
253 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:39:32 ID:65bqKsxT
>>250 おまえ本当にバカだな。
元々ブラジルのサトウキビは肥養な土地で育てられていない。
熱帯雨林地帯から離れた土地で栽培してる。
そういう土地がたくさんあるのがブラジルの特徴。
熱帯雨林は衛星やNPOや政府の環境省と熱帯雨林地帯の人の植林教育で厳重に管理してる。
昔はむやみに木を切って輸出してたけど今は違う。
>ID:85B0oy+A
ちょっと馬鹿馬鹿言い過ぎた気がする。もうちょっと勉強してきてね(´・ω・`)
255 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:47:33 ID:65bqKsxT
さうときびは金になるよ。
そのかわり空いた耕地で大量に栽培する必要がある。
昔は金にならないからそだてなかったけど、
今は企業が直接ブラジルに来てエタノールを買い取ってる。
なぜかというとブラジルは昔木を切り過ぎたのもあるんだろうけど
空いた耕地が多い。
要するに大量生産して安定供給できる耕地を持つ国はブラジルくらいしかない。
木の管理と植林も必要だけどね。
>>255 二次利用としてさとうきびに転作するならともかく、熱帯雨林を切り開いた後なら牛でも育てたほうが金になるよ。
熱帯雨林を切り開いた後の肥えた土地でいきなりさとうきびなんて植えた例は聞いたことない。
257 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:51:48 ID:85B0oy+A
258 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:55:21 ID:65bqKsxT
>>256 熱帯雨林をすぐ切り開いた後じゃない。
だれか他の者が切り開いてずっと年月がたった耕地。
サトウキビ栽培の国民にはブラジルの国策で税金が出る。
税金を出しているのはファンド、ビルゲイツ財団やまー
259 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:56:45 ID:85B0oy+A
260 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 06:57:34 ID:65bqKsxT
>>256 熱帯雨林をすぐ切り開いた後じゃない。
だれか他の者が切り開いてずっと年月がたった耕地。
サトウキビ栽培の国民にはブラジルの国策で税金が出る。
税金を出しているのはファンド、ビルゲイツ財団やジョージソロスなどの
投資機関。
なぜこういう事をするかというと温暖化対策に投資機関が動いているから。
アメリカも同じ仕組みだよ。
261 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 07:00:50 ID:65bqKsxT
>>259 もう熱帯雨林は焼いてないって、いつの話してんだ?
今はブラジル政府に見つかればすぐに捕まって刑務所行き。
>>257 >>253と矛盾してないだろ。どこに嘘が。
>>259 >コーヒーを植えていた土地、オレンジを収穫していた土地、牛を放牧していた土地
がどこにあったのか調べてから書いてネ。
おまいは地理とか基本的な部分で知識が明らかに欠落してるから無理してレスしないでROMってたほうがいいヨ。
263 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 07:15:43 ID:85B0oy+A
>>261 だから嘘書くなよ。
伐採が止まったとか書いているのは創価だけだぞ。
実態は
>政府は2004年下半期に、森林伐採の制御と防止に関するプログラムを
打ち出したものの、今回発表された結果には効果を発揮していない。これ
に関してマリーナ・シルバ環境大臣は、「政府の努力は、現段階のデータ
では反映されていないが、それだけに、来年のデータに期待できる」と
コメントした。さらに、伐採された森林のペースが速まっているものの、
ブラジル経済も予想を上回る成長を記録したことから、「これと関連させて、
今回の数字を考える必要もある」と説明している。
ttp://www.brazil.ne.jp/contents/eco/eco000_2005052020.htm
バイオエタノール否定派は石油業界の人間なのか?
CO2排出の観点から見れば、現状において最善の方策の一つなのは間違いない。
燃料の中東依存によるカントリーリスクを軽減する上でも、バイオエタノールの普及は
理にかなっているのだが?
>257
それは全く違う話題だ。残念ながら児童労働の問題は、世界全体の産業における問題であって
サトウキビ産業に限ったことではない。
児童労働解決の為に問題提起したいのであれば、黒柳徹子女史の所属する国際ユニセフ(日本ユニセフ協会にあらず)
に募金しなさい。
「トットチャンネル」
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html
265 :
名刺は切らしておりまして :2007/05/14(月) 11:46:13 ID:n4lr+af4
バイヲエタなんて、水素みたいなモン。
余った化石燃料を、違った”カタチ”にして貯蔵するだけ。
CO2削減なんて嘘っぱち、結局石油を燃やして造るんだ。
ホントの事言ってるだけなのに、
なんで否定派だの非難されなきゃいけないんだ?
化石燃料をエコだの嘘ついて、付加つけて高く売るだけ。
苦しい家計が更に圧迫されるだけ。
こんな馬鹿な事わ止めなきゃ、みんな常識くらい持てよ。
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (|>265つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
267 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 11:48:17 ID:MrIfVcNL
こんな机上の空論を実践するあたりが笑えますよね。
エタノール100%で走行d家いる車両の販売が先でしょ。
ブラジルではすでに走ってますよね?
268 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 12:08:53 ID:4tmzIi+1
結局自動車の燃料がらみで本当に環境問題改善したかったら
電気自動車普及させるしかないんだよ
特に電池をリサイクルし易い物質で作る
石炭での発電も一切止めて風力と水力と原子力に切り替える
人類にできる事はハッキリ言ってこれだけ
そう言えばアメリカでリチウムイオンを上回る性能で製造も簡単な画期的な
電池の量産にメドが立った噂があるからそれが本当なら世界が変わるかも
269 :
名刺は切らしておりまして :2007/05/14(月) 16:34:31 ID:n4lr+af4
バイオエタがエコって言うヤシ
ののタンが処女って言うヤシ
どっちもヴぁカだろw
270 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 16:36:47 ID:W1/1CdsJ
黒柳徹子。本当に酷い女だ。
自分は金持ちなのに、中流階級に寄付させようとする。
芸能人は皆そうだ。
すこしはパフェッ戸見習えよ!!
>2割をバイオガソリンに置き換えて、(CO2)削減目標を決めた京都議定書の達成につなげる。
2割をバイガソにしたらどれくらいCO2を削減できるの?
272 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/14(月) 23:27:33 ID:a0OSPvf7
日本の年間総排出量(03年度はCO2換算で13億3900万トン)
03年度のガソリン使用量は6047万キロリットル。
これに活動量1単位で排出されるCO2の量を示す排出係数(ガソリンは1キロリットル当たり約2・32)を掛け、
約1億4000万トンを排出したと推測する。
◇京都議定書
温室効果ガスの排出量削減を先進国に義務付けた国際協定。
97年に京都市で開かれた気候変動枠組み条約第3回締約国会議(COP3)で採択された。
先進国は08〜12年の5年間平均で、排出量を90年比5%以上削減する義務を負う。
日本の削減目標は6%。
排出量世界1位の米国が01年に離脱し、同2位の中国は途上国扱いで削減義務を負わない。
>>1 これってつまるところ狙いは燃料会社が京都議定書がらみの余計な負担をしなくて済むようにするためであって
レギュラーガソリンと値段も変わらんし、エンジンは故障や出力低下のリスクを背負うってんでは
消費者的には全くメリットがないような気がするが、誰が好き好んで入れるってんだろ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 04:01:42 ID:CtVTL9mD
>>273 石油の消費量を減らすと、石油屋ブッシュが困るから、代替燃料を使う
事で消費量を減らす事を妨害。
あと、アメリカ中西部の農民にビジネスチャンスを与える事で、人気取りを
したい、等じゃないかな。
275 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/15(火) 23:05:41 ID:lHu2G5MK
でも、世界的に環境重視の潮流になってきたことで
これからガソリンガブ飲みの大型車は駄目だとか
ガソリンガブ飲みの急加速とかの走行方法はカッコ悪いという風潮になっていくのは確実。
バイオガソリンうんぬんよりも、地球にやさしいエコの時代なのはイイ!
アメリカ産のトウモロコシに極めて危険な発ガン性物質見つかったみたいだから、
この際アメリカ産は、安全確認とれるまでは全てガソリンにしてしまえ
277 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 17:32:37 ID:VN4FdBpj
今売っているモーターファン・イラストレイテッドにアルコール燃料のことが
書いてあった。ちょっと読んでみる。
>>277 そいえばもう出てるのか、毎月\1680はキツイ(´д`)
読んでて面白いけどね
279 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 18:09:44 ID:WNF994WS
280 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:41:30 ID:sgNvApAl
エタノールの理論空燃比は9で空気1に対してガソリンの1.6倍の燃料を燃やせる。
発熱量は26.8MJ/kgでガソリンは42.7〜43.5MJ/kgで約0.63。
で、掛け算すると同じ量の空気に対する発熱量はほぼ同じ。
>>280 最適に燃焼するにはどうしているか考えたことがないでしょ。
聞いてあげるから答えてみなさいな。
282 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/19(土) 23:49:10 ID:sgNvApAl
>>281 よく意味がわからないけど、いつもストイキじゃないでしょってこと?
>>282 まとはずれたな。
いいかい自分で発熱量云々を言ったから問うたまでで
それ自体も理解していないたならどこかからひろって来た
貰い物の知識なんて書かないことだよ。
だぶんこれでも理解できない。
フツーならハハんと分かるはずだけれど
284 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/20(日) 00:15:57 ID:OL7BT5vE
単にいちゃもんを付けたかっただけだ。
>>283 言いがかりをつけてるだけにしか見えんな。
ちゃんと説明する気がないなら消えてよ。
286 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 09:41:00 ID:bVVKd9T/
<VOICE> 「追及!特別会計第6弾 『ガソリン税が養う“天下りシステム”』」
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/10_7919.shtml 特別会計追及第6弾。
今回は『ガソリン税の闇』に迫ります。
ガソリン税とは、主に道路整備を名目に、1リットルのうち自動的におよそ54円が徴収される税金。
特別会計として処理されるために、実態が不透明なものも少なくありません。
そんな中、VOICEの特別会計追及班が新たな闇に迫ります。
巨額の税金を注ぎ込んだ地下駐車場と、それを無償で借りる天下り法人の利権システムです。
公共性の名のもとに、天下り先の法人に不透明な形でゆだねられる国民の財産。
それが官僚たちを養うためだとするならば、納税者の理解は得られそうにない。
ロリに乗って一斉に発車
>>209 ストレート植物油で走れる装置
http://www.svo.jp/top.html この装置の利点は
1.廃天ぷら油を少し濾過してそのまま使えるので、燃料の入手が簡単で素人でもできる。
2.だから燃料代が安い。(廃天ぷら油を集める費用と濾過の手間だけ)
3.車の装置を改造しないので、車の構造変更などは不要。
4.地球温暖化対策になる。
5.天ぷら屋さんに感謝される。
6.比較的安価で取り付けられる。
欠点は
1.自分で燃料を濾過するのは手間がかかる。(収集、濾過システムが出来るまで)
2.排気ガスが天ぷらの匂いがするので、空腹時には辛い。(車内は大丈夫)
289 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:24:15 ID:kTjW+WEO
バイオエタノールが
頑張っているのは,
日本のハイブリッド車を潰す 意図が
あるのでしょうか?
トヨタは 大丈夫か?
290 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 14:27:50 ID:0haofts4
関係無いんじゃないの、パワーの出ないバイヲエタだから
ハイブリッコ車のほうが、相性良いと思はれ。
太陽光発電パネルっていまだに製造に使うエネルギーを回収できないのかな?
回収できるようになれば車の屋根に一定面積のパネルの設置を義務付けて
ハイブリッド車の燃費向上とかに役立たせられそうだけど。
292 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:03:31 ID:0haofts4
太陽光発電より、太陽光利用で栽培した穀物をバイヲエタ化した方が
効率よくコスト安って言う事らすぃ、
漏れが検証した訳でわ無いが、そーゆー事になってる。
293 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 15:28:30 ID:ug97vjPG
んで、ローリー寺西がどうしたって?
ガイアックスなすかしす
ソアラとVIVOに入れたけど、ソアラのほうだけ燃料計が誤動作したな
295 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:09:37 ID:80DlUm4X
3年後にはレギュラーガスは強制的にバイオガソリンになるが
キャブ車、2ストバイク、ロータリーエンジンに使っても問題ないのか。
296 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 18:58:07 ID:0haofts4
20lくらいまででそ? エタの混入、モンダ〜イなし。
現在でも粗悪品わ30l+α、変なものが混じってるしwww
ガイアックス売ってたスタンドは墓石屋になっちゃった。
298 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/22(火) 19:18:17 ID:K6fS0YXp
ネーミングがおかしい。
バイオで作ったガソリンかと思った。
エタノール0.03プラスとかの方がいいんじゃないの?
エコと言うなら、自動車に乗らないのが一番エコなのだ。
もっと公共交通に力を入れた方がいいんじゃないの?
効率と利便性をよく考えてさあ。
力を入れるのは、廃油でそのまま走る装置つけたディーゼル、くらいでいいと思うがなあ。
バイオガソリンの方はメリットが微妙。
300 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/23(水) 21:41:44 ID:Gn4N9X0c
ディーゼルって燃料に柔軟性があるもんな
食用廃油もナマズの皮も内臓も牛脂も使えるし
301 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/24(木) 12:48:23 ID:Kmb3Vetn
>300
それらって、20l位ならガソリンに混ぜて、現行車輛で実用走行可能れすよ。
比重で分離しそうに思う? 添加剤多杉な無鉛ガソリンになら問題なく溶けまつ。
で、粗悪ガソリンよか、まだマシですよ、性能。
バイヲエタが如何に無駄か、お分かり頂けましたでしょうか?
ガイアックスとどう違うの?
303 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/26(土) 22:52:42 ID:lgKgdrvI
でいし皿蕎麦♪
でいし皿蕎麦♪
でいし皿蕎麦♪
皿蕎麦皿蕎麦♪
304 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 12:30:29 ID:3a95rZXb
京都議定書のためとはいえ、食べ物を燃やして自動車を走らせるなんてとんでもない話。
どこが地球にやさしいんだ?
現に食料価格の上昇が起こってるし。
305 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:30:48 ID:/KwnKQnq
食料価格があがると貧乏人が食い物を買えなくなり、
次々と餓死するので無駄な人口が減って地球にやさしいのです
バイオエタノール用の農作物のほとんどは、遺伝子組み換え植物らしい。
307 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:46:13 ID:4W9OiOxl
燃費も出力もガソリンとほぼ同等だった
末期のガイアックスは優秀だったんだなあ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 13:52:08 ID:yu/iaF7b
>>304 化石燃料燃やすよりマシに思えるんだが???
310 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:19:51 ID:wTbbjV6R
化石だって元々わ、生物=バイオなんだよね、問題無いと思うけどね。
近年でも地殻変動や洪水・火山活動等で、膨大な緑が地中に埋もっちゃってるからね。
京都議定書なんて、だぶついてる石油の相場を高止まリさせる為の罠みたいなモンだ。
例えるなら、火山に蓋をして周りに断熱材敷き詰めろ、ってゆうワケ分からん採決だからな。
311 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:22:19 ID:2GXlP8p6
エタノール50%のガイアックス使ってたけど、別に普通だった
ガソリンと何も変わらん
値段がリッター82円と、安いこと以外は
312 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 15:39:48 ID:MzZ7rGqh
ん?ガイアス(アルコール)給油したら、あぼーんした車あったよな。
メーカー曰く、指定したガソリンを入れないと、保障対象にならないと言ったが、これは???
対象にしたら矛盾するよな
>>312 医者に「ビールなら飲んでいいですよ」と言われて
ウオツカ飲むようなヴァカだな。
315 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 17:56:45 ID:5GOz1ZPN
ガイアックスに含まれてたアルコールは、
ブタノールとプロパノールですよ
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/27(日) 21:05:52 ID:4W9OiOxl
>>312 当時は「無鉛ガソリン」以外、アルコールを含む燃料は
全くの想定外という見解だった。
それが近いうち、アルコール混合燃料を使うことになる。
ガイアックスに含まれてたブタノールやプロパノールより
エタノールやメタノールの方が、はるかに金属やゴムに対して
攻撃性が強いと聞いたが。
ガイアックスに規定の成分なんて無かったからな。
半島で材料適当に混ぜて出してただけだから。
解ってるならトレードオフのしようもあるが、何が入ってるか分からんもんなんて使えるかと。
解ってるのは、国が推進しようとしてる
低級(炭素数が少ない)アルコールの
エタノールは、ブタノールやプロパノールより
攻撃性が強いということ。
バイオリンに見えたわ。
>>318 うむ、これからは中古車買うのは博打性が高くなるのは間違いないな。
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/28(月) 17:15:09 ID:36ZUaANX
「検証!バイオ燃料は本当にエコ?」
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/25_8180.shtml <中部大学・武田邦彦教授>
(Q.バイオ燃料は温暖化防止に役立つ?)
「温暖化防止には役に立たない」
武田教授は、バイオ燃料を作る際に投入されるエネルギーについて注目すべきだといいます。
<中部大学・武田邦彦教授>
「アメリカの畑や日本の森林では、育てるために、1のエネルギーをとるために1のエネルギーを入れるので、
そこでカーボンニュートラルが成立しちゃう」
つまり、植物を育てるためにトラクターを使い、搬送するためにもタンカーを使うなど、バイオ燃料の生産にもエネルギーを消費し、
CO2を排出するという視点をもたなければならないのです。
実際にバイオ燃料を日本に輸入した場合、トウモロコシでガソリンの1.3倍、
廃材で2倍以上のCO2が出てしまうといったデータもあります。
322 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 13:22:23 ID:0ITHQ9Bn
つまり、トラクターやタンカーもバイオ燃料使え
ということだな
323 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:07:13 ID:LI4I93zV
>322
をい、おまい、燃料代が倍加すんだろw
差額負担してくれるんだろうなぁ??w
324 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 18:30:41 ID:jAzTYCo3
高速で移動しないといけない現在の世の中がいけないんだな
江戸時代位のスローライフをすれば地球の回復力の方が上回るんじゃね?
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 19:10:39 ID:LI4I93zV
>324
25年位まえ、エントロピーの法則ってのが在って、そーゆー意見を先取りしてた・・
が、ホントにやってたら、アッという間に新興国の後塵ww
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 21:01:24 ID:wVzsexAB
トラクターやタンカーにエタノールを使うと
消費地に着く前に生産したエタノールを
すべて食いつぶしてしまうということでしょ?
もしホントだったらぜんぜんだめだな。
>>326 輸送するはずだったエタノールが丸々残るぞ。低能。
328 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/29(火) 22:52:45 ID:wVzsexAB
>>327 >消費地に着く前に
>実際にバイオ燃料を日本に輸入した場合、トウモロコシでガソリンの1.3倍、
>廃材で2倍以上のCO2が出てしまうといったデータもあります。
日本語読めないの?
低能w
燃料2単位積んで、日本に着くまでに1単位消費して
日本で使えるのは1単位。
だからエタノールは意味がない。そうですか。
で、石油とどう違うのかね??
330 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 07:06:37 ID:NdaUcJ+2
アラブからアングロサクソン
331 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 07:10:45 ID:02s4HX9y
バイオリンに見えた
332 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 08:10:25 ID:nKupRoNv
原油価格不安定すぎ!
もうアルコール100%でいいよ
ブラジルみたいに
333 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 08:16:37 ID:kDBFNrIb
キオマルフ博士がオイリックス発明したのかとオモタ
スレタイが「ロリータが一斉出荷」に見えた
335 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 09:00:39 ID:i6dUNhX5
バイオガソリンを口実にマヨネーズが値上がりしました
336 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 09:22:46 ID:Y3i6v3uY
日本で石油は一滴も取れないが
アルコール(サトウキビ)なら植えれば幾らか取れる
将来を考えたら中東依存は少しでも減らすべき
337 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 11:37:46 ID:m4nlZMKs
中東依存? 今やインドネシアやメキシコの方が規模大きくね〜か?
石油利権保守の為に消費者にツケ回すんじゃねぇ〜よ。
相場維持の為の地球温暖化CO2騒動なんて騒ぐのイタ杉。
バイヲなんてムダな事サッサと止めてガソリン価格下げれ。
338 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 13:02:10 ID:YFKIfl+/
[2007/05/25]いま解き
「検証!バイオ燃料は本当にエコ?」
サトウキビやトウモロコシといった植物から作る『バイオ燃料』が、いま注目を集めています。
先月からバイオガソリンの試験販売も始まり、地球温暖化防止の切り札とも言われているんですが、
その一方で、食品から燃料を作るために食料品の価格高騰を招くなどの問題も起きています。
果たしてバイオ燃料は本当にエコなのか。
いま解き取材班が検証しました。
▽詳細
http://www.mbs.jp/voice/special/200705/25_8180.shtml
>>338 いまでも穀物を動物に食わせて肥育しているのだから、バイオエタノール
を批判するのなら肉食も批判しなければならない。
>>337 バイオエタノール等の代替燃料を捨てたら、ガソリンの値段がどうして
下がるんですか???
340 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 21:26:35 ID:Vklk8LwI
>339
バイオエタノールは食えないけど肉は食えるからな
日本はハイブリットをがんばり続けてたらいいんでないの?
342 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:03:21 ID:NCbfX6nx
それでは京都議定書を守れんとです
343 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 22:30:28 ID:hyrV/JD2
ただ掘って燃やすだけより、植物を育てて(酸素を増やして)から燃やす方がいいだろう
雑草の様に生命力が強い植物やごみなどから燃料を作るのならともかく
穀物から燃料を作るのではいかにも効率が悪そう。
これを礎にし、もっと効率よく作れる技術を確立するのなら意義はあるが
これで満足してしまったら、穀物の高騰、不足等による問題や、
畑の乱開発による、環境破壊を助長させる原因となるのでは?
>>340 肉になるまでの間にどれだけのCO2およびメタンガスが放出されるか知ってるのか???
346 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/30(水) 23:52:51 ID:hyrV/JD2
アルコールだから色々なものから作れるぞ
サトウキビ、トウモロコシなどの他、牛のフン、海草、堆肥などからのアルコール製造も研究が進んでる
347 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 05:19:44 ID:6g3ggDsb
このスレを見てたら、バックトゥザフューチャーUでタイムマシンが生ゴミで動いてるのを思い出した。
348 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:48:36 ID:XL8sfTd+
国内で最もCO2排出するのわ火山でそ、発生する火山性炭酸ガスを捕集して、
圧縮液化して地層処分する方が遥かに効率高いジャン、腐れバイヲわ無駄。。
349 :
名刺は切らしておりまして:2007/05/31(木) 12:48:52 ID:00oSF98T
350 :
名刺は切らしておりまして:2007/06/01(金) 11:32:58 ID:bwsfPF6j
ディーゼルの排ガス規制強化と普及でいいよ。
廃植物油の回収再利用の場合はむしろ大気汚染も減るだろ。