【医薬】世界中のタミフルの7割は日本で消費 なぜ?[07/04/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
(前略)
タミフルは、体内でのインフルエンザ・ウイルス増殖を抑えることで症状を和らげ、
高熱が出る期間を1日程度短くする効果を持つ薬だ。世界保健機関(WHO)は「高病原性
鳥インフルエンザ(H5N1型)」が変異して発生する可能性が高いとみられる新型
インフルエンザ対策として「現時点ではベストの薬」と評価しており、日本を含む
各国が備蓄を急ぐ。
ところが、開発元のロシュ社(スイス)によると、99年にスイスと北米での販売が
始まって以降、世界中でタミフルの投与を受けた約5000万人のうち、実に約3500万人
が日本、約1000万人が米国だった。
そもそも欧米諸国では従来のインフルエンザで投薬治療することは少ないため、日本の
ようにタミフルの大量消費もなく、その分、服用後の異常行動も問題になっていない。
スイス東部シュビーツ州の開業医、アレン・シーグバルトさん(48)は「タミフルを
処方することはほとんどない。高齢者など合併症が心配な患者以外は、まずは1週間ほど
休養を取ることが基本だ」と語る。

なぜ日本はタミフルの消費大国になったのか。ロシュ社のマルティナ・ルプ広報担当は
「日本では症状が出るとすぐに病院へ行く人が多いためではないか」と語る。
日本薬剤師会が発行したタミフルの解説書には「一般にインフルエンザは自然治癒する」
とあるが、その一方でタミフルをインフルエンザ治療の「特効薬」と位置づける医師の
説明も目立った。厚生労働省もホームページで「高い有用性が認められる」
「通常のインフルエンザ及び新型インフルエンザ対策の上で必須の医薬品」などと
持ち上げてきた。タミフルの処方に積極的な医師が少なくない上に、子どもの
インフルエンザにタミフルは欠かせないと考える親が、医師に処方を求めたケースも
多かったという。
こうした日本の姿勢に対し、WHOの新型インフルエンザ対策部門スタッフは個人的見解
と断ったうえで、「従来のインフルエンザなら若い人には基本的に投薬は必要ない」
と冷ややかにみる。

日本での異常行動多発の動きを受けて、欧州連合(EU)はタミフルに添付される注意書き
に危険性を記す方針を打ち出し、韓国も10代患者への投与を自粛する方針を決めた。
しかし、世界で少なくとも数百万人が死亡すると予測される新型インフルエンザに
向けた備蓄強化を見直す動きはなく、世界中で「タミフル不足」が続いている。
生産能力を大幅に増強したロシュ社は現在、年間4億人分のタミフルを生産するが、
薬の有効期限は5年。世界中の人に行きわたらせることは現実的には不可能だ。
WHOのハートル報道官は「タミフルを備蓄に回すか、治療に使うかは各国が判断すべき
問題。ただ、多くの国は従来のインフルエンザ治療には使わず、新型用の備蓄に回して
いるようだ」と語る。

ソース全文は
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070413k0000e040044000c.html
関連スレは
【医薬】タミフル輸入販売元の中外製薬に厚労省医薬局の元課長が天下り - 赤旗 [07/03/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1174400538/l50
【医薬】タミフル服用後に異常行動100件超、未成年が大半[07/04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175676232/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:47:59 ID:oIIN1kaO
日本ほど医療に対する敷居の低い国はないからな。
3名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:49:41 ID:XYZkauAH
裕福ってこったな
4名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:50:06 ID:PmHeV4uG
タミフルの特許を持っている会社の大株主がラムズフェルドらしい。
日本でタミフルが売れるたびに、ラムズフェルドの懐に金が…。
日本は強制的にタミフルをアメリカに買わされているという話。
5J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/04/13(金) 12:52:17 ID:x3AhilVd
しかし投薬後1日で体温が2℃下がるのは魅力的。
何日も40℃近い熱にうなされたくない。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:53:09 ID:bffHS9O2
右翼がやってる電波加害行為のもとはアメリカかあ
7名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:53:52 ID:06F9bepm
>>4
ほんとに信じてたら君はいよいよ日常生活に支障きたしてるころだろうなw
8名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:53:52 ID:NmVnAqOQ
>>2
ほんとの医療の敷居は高い。医者と薬屋の金儲けのための敷居は思い切り低い。
9名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:54:07 ID:crThmpEP
>まずは1週間ほど 休養を取ることが基本

日本じゃ無理です><
10名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:55:41 ID:nFChiNCk
そ、単に金づるにされてるだけ
あと、日本は新薬の実験国家にされている
「イイもの」と吹聴すれば喜んで買ってくれる猿だとしか思われてない
そう言う米国も米国で猿だが
11名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:55:43 ID:7uj+uics
鳥インフルのときはタミフルが足りないと騒いだくせに
タミフル確保したら何故?ってアフォかよ。
12????? ◆HrCnQC6VH. :2007/04/13(金) 12:55:46 ID:gwDckRKv
これとっくの前にたかじんの番組でやったやんけ
パクリ記事かよ
13名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:56:12 ID:mtoGI2YN

ジャップキラー
 
14名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:56:30 ID:QufG96sZ
しかし投薬後1日で体が20m下がるのは魅力的。
何年も現実にうなされたくない。


15名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:58:43 ID:Z5tIMZBr
以前はウイルス性疾患に効く薬は少なかった。
インフルエンザというとカゼの一種と考えられがちだし、
実際症状も似ているのだが、実は単なるカゼに比較して死亡率は高い。
体力の低い人では特に危険なので、日本ではこれまでも予防注射を積極的におこなってきたわけだ。

タミフルはインフルエンザ感染初期に効く特効薬であることは事実なのだが、
特効薬である以上、多少はサイドエフェクトにも目をつぶる傾向はあるだろう。
インフルエンザをこじらせて死ぬ割合と副作用による弊害とを比べるべきだろう。
タミフルにより命を救われた人の声というのは、こういう場合にはあまい出てこないだろうね。
16名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 12:58:43 ID:4dlC2b52
不安を煽ってタミフル続投
17名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:01:53 ID:tMMJ7dn0
>>7

タミフルの特許を持っている会社の大株主がラムズフェルドという
>>4の話は田中康夫がテレビで言ってたけど
その後訂正やお詫びが一切なかったから本当じゃないの?

18名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:03:34 ID:dJUTue7/
実際、飲むと飲まないではしんどさが全然違う。
俺は飲みたいね。
19名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:04:29 ID:tMMJ7dn0
20名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:04:48 ID:QRQ/wgr3
タミフルが気を狂わすというのは、宮崎知事が身を以て証明した
21名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:07:22 ID:90Sk/sm2
外国のサラリーマンは、1週間会社休むのかね?
22名刺は切らしておりまして :2007/04/13(金) 13:10:30 ID:wvGS9zmH
新型インフルエンザウィルスが有色人種撲滅の為、
白人の国で開発されたって噂と関係有りまつか?

さすがの名誉白人w
23名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:12:15 ID:R5E1jo6I
>>21
バカンスだって何週間も休むぐらいだから
一週間ぐらい・・・
24名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:16:02 ID:DABRD7aK
チラ裏投下。

SARSが発祥した国は?
その時のその政府の対応は?
スペイン風邪は偶然、SARSは?
25名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:17:19 ID:LMdxc6Ej
>>9
確かにw
一週間も休んでたら仕事行きづらいな…。
いくら病気のためとはいえ。
26名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:20:29 ID:5jzlJTQi
買い上げたからね。
27名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:22:03 ID:ebAn6QWL
28名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:23:40 ID:S0BNngNf
日本では一週間も休んだら もう来なくていい!って言われる
29名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:26:16 ID:bffHS9O2
それまで事務所があればのはなし
30名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:27:58 ID:gqtbu8It
タミフル…大人なら大丈夫だからと渡されて飲んだよ…えぇ…
が一時間後、眠れないばかりか、手足が痺れ、もがき苦しんだ…

熱は治まるどころか下がったり上がったりの繰り返し。
昼間に一つ飲んだ後、夕方、状況を病院に報告
従来のインフルエンザ処方薬をくれました
タミフル飲む前、37.5℃で夕方39℃…

死ぬかと思いました…マジで……
31名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:30:04 ID:IPTXyWJP
あるある大辞典なんかが盲信されてた国柄だもの
しかたないやね。
32名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:30:06 ID:bffHS9O2
それは最初から頓服飲む話だね
33名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:30:43 ID:crThmpEP
>>30
幻覚見たってこと?
34名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:31:50 ID:bffHS9O2
>>33
俺もおかちめんこの幻覚見たことがある
気 色 わるかった
35名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:32:13 ID:fIAvECKE
医者の金儲け
36名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:38:07 ID:gqtbu8It
>>33 幻覚は見てません
とにかく手足が痺れて来て もう眠れませんね
吐き気もありました
薬飲んでるのに、こんなの始めてですよ
ちなみに家族でインフルエンザかかってると、
インフルエンザでもないのにタミフルだけ飲ませようとしますよ医者は。
なんなんですかね!?
うちの近くの医者だけではなく、どこの医者も同じこと言うそうです
37名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:38:11 ID:bffHS9O2
>>35
ブラックジャックなんて妄想はやめなさい
38名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:41:40 ID:IBJP8kc5
タミフルはインフルエンザの症状を緩和するんじゃなくて
脳の体温中枢の働きを低下させて熱を下げてるだけらしいね

要は麻酔で身体が冷たくなってるだけ???
39<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2007/04/13(金) 13:48:47 ID:7XgenH5T
しかし、国レベルで統計的に考えれば、日本は タミフルの使用を止めるべきだろ。
インフルエンザが大流行すれば、体力の弱い者が死ぬ。
そういう連中は、医療費も平均より多く使うだろうし、あまり働かないだろう。
だから、結果として 国民の負担がへることになる。
40名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:49:34 ID:hXsnZQRm
患者が自分から「タミフルとかいうのくれ」と言ってるのか
医者が「これ出すから飲んでね」と言うのかそういう割合はどうなんだよ。
41名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:50:01 ID:IBJP8kc5
>>39
やっぱり?
年金問題も一挙解決かな?
42名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:51:18 ID:eJ0k+RSi
>>38
無知は犯罪

タミフルはインフルエンザウイルスの増殖をストップさせるんだよ。
だから発症から48時間以内に投与しないと十分な効果が出ない。48時間経つと
増殖のピークになるから。そこから徐々に減っていく。

>脳の体温中枢の働きを低下させて熱を下げてるだけらしいね
これは同時に処方される解熱剤。
43名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 13:59:41 ID:osd36uGn
>>1 世界中のタミフルの7割は日本で消費 なぜ?

 みのもんたが、中外製薬に「廃業してもらいたい」と言わないから
44名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:02:00 ID:LMdxc6Ej
脳炎いやだから、タミフルのむな。
楽なほうがいい。
45名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:04:11 ID:bffHS9O2
鉛と水銀でかけあい漫才か
46名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:05:24 ID:FsZVYvmr
アホだから
47名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:07:07 ID:bffHS9O2
馬鹿じゃなくて安心したよ
48名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:07:41 ID:7RRi/vzg
日本人は薬飲みすぎでFA
風邪薬なんかいちいち飲むなよ
49名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:09:25 ID:VYDmBM+Q

お金の流れ
税金→ロッシュ→特許料アメリカの製薬会社→その大株主ラムズフェルド ウマー
50名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:09:41 ID:bdXkXtZc
>>7よ、どうしたダンマリは工作員認定だぞ。このネオコン。
51名刺は切らしておりまして :2007/04/13(金) 14:10:35 ID:5aqMaw4T
>48
 おまい、アメ公の薬好き・薬漬け知らんの?
52名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:11:24 ID:LMdxc6Ej
>>48
だってきついのは辛いぞ…。
そんなに休みも取れないし。
53名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:11:31 ID:opfidD+r
世界のタミフルの7割が日本で消費ね・・・。

その理由はどこにあるんかね。。。。。


まあ、
厚生省の役人が大手製薬会社に天下るタメに使用の許可を
だしてるってのが、普通に考えて出る結論だろーに。

鳥インフルがどうとかなんて
関係ないでしょ。

なんか、情けないというか、悲しい国だよな。。。
54名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:11:55 ID:IBJP8kc5
>>42
たしか立花隆がそんなこと言ってたような・・・
55名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:12:14 ID:bffHS9O2
56名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:15:04 ID:7RRi/vzg
>>51
アメリカも健康食品や薬食いすぎだね
牛とピザ食うのを止めるのが先なのに・・・
ブヨブヨのデブだらけ大国で気持ち悪い
57名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:16:26 ID:J067HKnE
>世界中のタミフルの7割は日本で消費 なぜ?

日本が金持ちだから、誰でも医療が安価で受けられる。
ただそれだけ。

スイスは年間約18万円までは保険は一切効かず、全額自己負担です。
当初はスイスでも希望者も多かったそうですが、値段が高いことから
それもいなくなったそうです。
値段の高いタミフルは、どう考えても裕福な国でなければ
最初から出来ない話。
58名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:17:20 ID:7RRi/vzg
>>52
職種にもよるだろうけど、まともな会社なら感染を防ぐために休ませる
酷い風邪かインフルなのに休めない雰囲気があるのは糞会社だよ
そんなくだらない存在の反社会的な糞会社は辞めてしまえ
59名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:17:53 ID:OegAiqxH
国民への健康保険制度が完備されてるから
病院行き放題だもんな。
60名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:20:23 ID:Yv5cq46d
法律上訴訟になったらタミフルという薬があるのに使わなかったと糾弾され
医者は敗訴となるからだ。皆誤解していると思うが今の時代は医者は薬を出しても
利益にはつながらないシステムですよ。
61名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:21:28 ID:bffHS9O2
人殺しで保険金詐欺のほうが儲かるんでしょ、終わってるわな
62名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:22:31 ID:+wkM55qG
>>12
おまえはたかじん脳かよw
なに、たかじんのスクープ記事だとでも思ったの?w
63名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:23:35 ID:3WAadzCA
>>44
インフルエンザ脳炎(脳症)の事言ってるんだったら
そんな病名が存在するのは世界で日本だけなんだってさ。

本当はライ症候群っていって
解熱剤による副作用で起こる病気だってさ。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:24:06 ID:bffHS9O2
たかじんは 大阪 黒魚市場 で ネタ仕入れただけや
さっさと裁いたが、東京の くち に入るのは一番最後
65名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:31:46 ID:DD7qWC8Z
日本転覆の陰謀だよ
66名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:32:14 ID:7RRi/vzg
人気番組で
ウイルスを殺す薬は無い、肉体の症状を緩和させてるだけ
体が熱を出すのはウイルスを減らすためとか言うのを広めるのはいい事だ

体温が上がるとウイルスが鉄分か何かを取り込めなくて弱ると言うのを20年位前に本で知ってから
風邪薬は飲まなくなったよ
無駄に金かかるしな、無駄に製薬会社を儲けさせることも無い
67名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:32:24 ID:bffHS9O2
池から 電子場 の間違いじゃねーの
68名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:38:44 ID:QYT5qjUz
マスコミで散々タミフルが足らないっ言ってなかったけ?
69名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 14:51:37 ID:xjnewo7t
>>66
ミツバチ VS スズメバチみたいなもんか
70名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:07:04 ID:GiabH6qd
>>63
それは嘘。お前はだまされている
71名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:10:56 ID:GVl/TeI5
>>66
タミフルはインフルエンザウイルスに対しての特効薬
ただし、ウイルスを殺すのではなく増殖を抑える。

オレはライノウイルスによるカゼにかかることが多いから、
次はライノの特効薬が出て欲しい・・・
72名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:11:41 ID:J7n18fgC
インフルエンザぐらい薬なくても3日で熱は下がるよ。
73名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:13:27 ID:GiabH6qd
社会的背景も大きいよ。

欧米諸国では風邪を引くと数日間仕事を休んで当然とみられて誰もそれを攻めないが
日本だと風邪でも仕事しろ、たるんでいるからだ、という気風がある。

欧米でもマジで忙しい人はタミフル飲むよ

>>66
「熱がウィルスを殺す」というのは試験管レベルではウィルスによっては正しい。
でも実際に風邪を引いてる人が解熱剤をのんだから治りが悪くなった、なんてことは無いよ。
そういった事を述べている信頼できる論文も全く無い。
74名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:13:45 ID:xkXiDYN0
日本の外部に責任転嫁させようと必死な自尊心ウヨはこのスレにいますか?
75名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:17:44 ID:B4u1MJTw
タミフルが足りない・・・政府・厚労省・製薬会社まじめにやっとんのか!

・・・・というマスゴミの話がつい2−3年ほど前
76名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:20:28 ID:B4u1MJTw
たとえば、イギリスなんて骨折して一週間後受診
風邪引いたくらいじゃ追い返される
・・・そんな国で発症後48時間以内投与の薬処方してもらえると思う方がへん


マスゴミは日本が医療・福祉の上で最低の国でないと気が済まないからなぁ・・・
77名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:36:45 ID:EKkyrbt+
>>73
そうだよね、社会的背景

風邪で効率は落ちるだろうし、周囲への影響(感染)とか考えると
休んだ方がよりいいんだろうけど。

働く機械みたいなもんだから、しょうがないかな。

78名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:38:25 ID:SAcA+OTa
>>73
>でも実際に風邪を引いてる人が解熱剤をのんだから治りが悪くなった、なんてことは無いよ。
>そういった事を述べている信頼できる論文も全く無い。

解熱剤で解熱させると最終的な治癒が遅れることは、アセトアミノフェンを用いた
RCT(ランダム化比較試験)で確認され、動物実験でもアスピリンやポンタールで
確認されたエビデンスに基づく事実。
日本でも、インフルエンザに対するアマンタジンの臨床試験(RCT)に際して、
解熱剤使用者よりも解熱剤非使用者の方が最終的な解熱が早かったと報告されている。
ttp://www.npojip.org/newspaper/hodanren/033.htm
79名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:40:51 ID:qWYBA5Ai
タミフル使いすぎでもう耐性菌発生してるみたいです
80名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:44:04 ID:rhyLqVrY
>>7が中途半端な工作をして逃亡した件について
81名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:51:30 ID:rbGKeqVJ
日本で臨床試験なんだろ?
で、虫害が金もらって
受け入れたわけだw
82名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 15:52:55 ID:bffHS9O2
いや、使うに使えない
のろわれた金だ、どんなことが待ってるかわかりゃしない
83名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:01:50 ID:riqO80Hm
ロシュ社が日本にインフルエンザウィルスをばら撒いてるからじゃね?
84名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:03:00 ID:bffHS9O2
看護士か宗教家か知らないが、んなもんはインディ・ジョーンズでも見てから言えと
85名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:05:02 ID:DemFqQWx
21世紀3大パンドラボックス

・核開発
・遺伝子工学
・量子コンピュータ

21世紀IT3大パンドラボックス

・中国
・P2P
・宗教
86名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:07:02 ID:ZQo9jD5a
日本は流行する時期と受験シーズンが重なるために
一週間も寝込んでいらねないという特殊事情もあるとか
87名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:07:14 ID:bffHS9O2
もしNTTのFOMAで ドイツ人の骨状態 がデジタルのころに比べ
なくなってるのであれば、それは 俺が仕組んだ以前に キリスト関係
が全部フォローしたものだから、実態があきらかになることはない
 
88名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:15:27 ID:ar7R8gRS
厚生労働省と薬品会社の繋がりワロスw
89名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:15:52 ID:EVkfFAxv
>>36
タミフルは予防薬としても効果があるからあながち間違ってないぞ
90名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:19:23 ID:bffHS9O2
>>88
 
警察の水銀ばらまきでこういう話になるのがお笑いだ
医療関係者はわけがわからんだろうな
 
すでで殴ってるようにみえて、実際には薬剤漫才じゃない満載の手袋付きで殴りまくってるんだから
医師以外わかろうはずがない
91名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:22:15 ID:GvhJRHsR
ぶっちゃけ 医者ってのは
医学部でセンター試験の勉強みたいなを続けて資格ゲットして
開業医になると 今度は 製薬会社から渡されるテキストよんでその通りに薬出すだけだから
                ~~~~~~~~~~
製薬会社がタミフル 超絶グッドよ なんてかいたテキスト配ると とたんにタミフル処方しだす
つまり 辞書引き馬鹿が医者になりすぎているんだよ
町役場で書類でも管理してればいい人材が医者になっていることが原因で 陰謀だとかなんとか関係ない。
92名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:29:07 ID:mG7kdenr
そんなんで薬を使ってくれるならMRなんていらないと思うけど?
93名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:47:51 ID:DemFqQWx
人気のある医者ほど、患者=稼ぎの材料にしか見えないらしいからね。

精神障害のひとつに、アスペルガーってのがあるんだけど、
この障害は、知的障害の無い自閉症って意味で使われる。

自閉症ってのは、情動発達障害を持つことが多いんだけど、
ようするに、他人の感情を理解する能力、
そして自分の感情を表現する能力に問題があるわけよ。
見た目は大人、暗記力とか読解力、計算能力等も人並みかそれ以上。
だけど、社会性を見ると中学生以下というケースね。

このアスペルガーってのは非常に問題がある障害で、
心の発達が未熟な為に、社会に適応できずつまはじきに合う
ケースが多い。また、いわゆる
注意欠陥多動性障害(ADHD)や学習障害(LD)
を併発しているケースも珍しくないわけよ。
だけど、基本的には物を覚えて、覚えたことを遂行していく能力には
さほど問題がない(自閉症の筋力低下等も、持ち前の知力で
自力で克服できることが少なくないからね)から、

最悪の場合、たとえば障害者への社会的偏見などの存在について
予め熟知してしまう場合、親や周囲が医療機関に相談に
かかる頃には、精密検査を受けなければ、アスペルガーだと
診断がつかないような行動を取って、医師を騙しこんでしまうスキルを
身につけてしまうことがある。こうなると大抵の場合、思春期過ぎ〜40代
ぐらいになって、社会不適応となって犯罪を犯す頃に初めて発覚する。

アスペルガーが医者や法を扱う立場の人間になるケースも
珍しくなく、当然、それで問題が起こるわけ。

心を心として認識することに苦痛を感じる障害だから、
人の心も理屈で解明しようとするわけよ。解明したくない、されたくない人の
立場もおかまいなくね。しかし、この資本主義経済の上では、金儲けが
第一に優先されてしまうから、そういう風に割り切れる人間ほど上に
上り詰めやすい。最近じゃあの大物も、アスペルガーなんじゃないか?って
噂されてるけど、だれも手だしできないからね。真相は闇から闇よ。
仮に精密検査したとしても、権力でねじ伏せるでしょ?
94名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:50:47 ID:WgaRrFep
俺は大阪で精神鑑定うけたがまったく問題なし
それを地元では問題有りだとねじ伏せようとした
しかし、どう ころんで も大阪と四国じゃ
象と蟻の喧嘩だった
95名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:53:16 ID:0ND9Su/M
なるほどつまり日本人だけが地球上で生き残るという事か。
96名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:54:31 ID:WgaRrFep
いやアラスカの連中だろう
 
自閉症は馬鹿と話したくないって症例を言ってるだけで

黙秘権を無視した日本ならではの考え方

97名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 16:57:22 ID:4tiDCZIy
>>86
家族もうつすとやばいと思うから一日でも早く治そうとするし。
98名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:05:36 ID:DemFqQWx
人の心の奥底までは誰も読めないからさ、
たとえば性善説を信奉するアスペルガーが医者になれば、
たとえ表面的には金儲けにしか見えなくても、
実際は様々なことを考慮したうえで適切に患者を看てくれる
可能性が高いと思うわけよ。

だけど、逆に性悪説を信奉するアスペルガーが医者になったら、
その医者はまじヤバイだろうね。

ただ、肝心なことを言い忘れていたけど、

アスペルガーにしろLDにしろ、医者にかかって診断名を
下されなければ、病気として確定はしてもらえないのが
日本という法治国家の世の中のルールだからね。

俺は診断の下されてない奴も含めてアスペルガーって
呼んでるから、そこのところ誤解しないでほしいわけよ。

おそらく医者にかかって精密検査等を受ければ
アスペルガーって診断が下るような奴でも、医者にかからずに
茨の道を進んで資格なり資産なりをぶらさげて歩けば、
世の中まかり通るわけさ。どんなにキチガイでも、
上膳垂涎で暮らせるほど裕福で狡猾なら問題ないという
この世の中。そういうわけよ。

結局、世の中金次第ってことになっちゃうわけ。
くれぐれも気をつけましょうね。
99名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:05:52 ID:WgaRrFep
手に赤いぶつぶつができるのは静電気での日焼け
100名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:08:09 ID:WgaRrFep
>>98
 おまえ が金次第だと言ってるようなもんだ
看護士ばっかりくうな、ぼけ
 
と言ったところで、社会通念の論文でも読めばいいと思うわ
精神科の人間は 

101名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:11:02 ID:DemFqQWx
>>100

きちんとした助詞・助動詞を活用した
日本語でお願いしますm(_ _)mペコリ
102名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:14:01 ID:H3Xq17si
感染するし、仕事も長く休めないからいいんじゃないかな
103名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:17:47 ID:LY0Rqeu1
患者がこないと医者もつぶれる
変に知識つけた患者だとタミフル目的で来るからなあ・・
「あそこの医者は薬ださん」って噂たったらお仕舞いだし、
医者こそインフルエンザは寝てれば治るとわかってるが
処方せざるを得ないんだよ

おれもインフルエンザ迅速キットで「陰性」って出た患者にすら
症状からインフルエンザの急性期と思われた人にはタミフル処方したことあるよ
104名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:28:50 ID:B4u1MJTw
アスペルガーの文字をみるとその文はみないことにしてるんだ
このスレッドもNGワード指定しておこう・・・文字数が多いことも二番目の特徴だね
105名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:29:55 ID:WgaRrFep
きみは みえない ので安心したよ
106名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:31:17 ID:B4u1MJTw
タミフル出さない方が開業医にはよい商売になるよ
罹病期間がちょっとでも長い方がなんやかやと診察につながる

タミフル悪者説は外来小児科医にとっても都合がよい
107名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:35:47 ID:WgaRrFep
丘の上は非常識のあつまりだ
 
とある船医が言うようにほとんどの病例はミネラル摂取などで回復してしまう
還元水がどうとかいうのも、その一例でしかない
だが、陸上では医者が商業主義だけ を追ったばあい、人を殺す職業となる
なぜなら海のように嵐がたたきつけるわけじゃないからさ
108名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:37:51 ID:3WAadzCA
>>70
嘘じゃないよ。
109名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:42:59 ID:MF6pWmTd
また厚労省石井部隊か
110名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 17:44:36 ID:+prDornt
甲斐城自衛隊にようこそ
111暗く汚い日本国 ◆u8f1wa/Ar6 :2007/04/13(金) 18:03:59 ID:nXYqEyAV
役人の子はにぎにぎをよく覚え
112名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 18:22:14 ID:2WVfoESR
我慢できる人は飲まなければ良いだけ
日本は薬消費大国だよな
113名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 18:34:07 ID:ciFcZkcD
>>106
>罹病期間がちょっとでも長い方がなんやかやと診察につながる

確かにそうだね。
薬を出す医者は儲け主義だ、と決め付けて
キャンペーンしてるのを見ると確かに疑問。
114名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 18:37:52 ID:va28hazN
国民皆保険を廃止すれば薬消費大国の汚名はすぐに返上できる。もちろん、世界一の長寿国の名誉もな、ぷっ。
115名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 18:56:35 ID:9HChdquQ
人体実験の為
116名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:03:15 ID:2sJZZYgY
何日もインフルエンザで倒れて仕事休んでる場合じゃない
日本人が多いというのも原因だろ・・。

1週間も休めるかよ
117名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:27:36 ID:xdKDwCT6
てーか。
備蓄しるしるってわめいたのは
マスゴミのかたがたな希ガス。

さっくり一週間休めばいいんだよ。
どうせ困ることはは無いわけだし。
自営業の人はきついかもしれないが
118名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:38:02 ID:VITWsMmR
>>116
お前みたいな香具師がいるからインフルエンザが蔓延するんだよ
家で寝てろ
もうインフルエンザは法定伝染病にして隔離しないとだめだろ
119名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:39:19 ID:stA11W54
インフルエンザ5日目。月曜の夜発熱。いきなり39度以上。
翌朝医者行ったがタミフルはくれなかった。結局熱は3日続いた。
今日ようやく平熱。でもウイルスまきちらしやすいじきだからと
出社禁止。月曜の昼まではぴんぴんしていたから引き継ぎもしていない。
明日休日出勤して少しでも取り戻したいが。タミフルやっぱ必要なんでね?
自然治癒するのはわかったけど、高熱3日出してみ、ほんと苦しいわ。
120名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:41:37 ID:DemFqQWx
こうなると、インフルエンザにかかったことがあるか否かで
就職に有利不利になったりするな。

インフルエンザにかかりやすい人間は
会社で使いたくないからな。
121名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 19:51:40 ID:6R878+JL
>>118
以前のインフルエンザの時の流行の時に無理して会社にいって、会社の業務に支障をきたすほど
会社内で大流行を引き起こした事があります。
122名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 20:08:22 ID:stA11W54
>>120
かかりやすいか否かどうやって見極めるのだ。
インフルエンザは予告なく急に高熱を発する。感染力も高い。
漏れみたいに子どもの頃以来感染したことなく、20年ぶりにかかる例もあるのだが。
会社がワクチン接種の補助をするというのは考えられるな。
123名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 20:33:46 ID:/eaVyeUW
>>73
>「熱がウィルスを殺す」というのは試験管レベルではウィルスによっては正しい。
じゃなくて、熱は免疫反応を促進するから、治りが早くなるんだけど?
124名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 20:52:45 ID:MdzROIwi
健康保険で患者の見かけの負担が少ないから医者が薬を出したがるだけじゃん。
タミフル以外にも普段からどれだけ無駄な薬が出されてることか。
125名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 22:03:43 ID:u2t6wZJt
>>123
でも熱で苦しんで不快になるより、対症療法した方が
プラシボー効果で、免疫力が大幅に上がるんじゃないの?
そういう実感のほうが強いけどなあ。
薬飲んだらすっきりするし、どう考えても悪化しない事が多い。

それを具体的に正確に調べた臨床試験って、ありそうでいて
実はまだ無い。
126名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 22:08:14 ID:ylPDWR8p
>>125
ID:/eaVyeUWの厨にレスというエサをやると、暴れるから相手にするな。
127名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 22:26:46 ID:MODIJHy3
タミフルなんか飲まなくても一週間休めば治るよ
128名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 00:07:23 ID:uTlH+hv0
あーあ、今頃インフルエンザにかかったって言って会社1週間休みてぇ
129名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 00:33:43 ID:c9nvnAsd
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/353/353538.html
130名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 03:45:42 ID:e7x+OJXm
>>39
ところがスペイン風邪は子供や老人ではなく、
健康で体力のある青年、壮年が結構やられた。

免疫システムを暴走させたので、
免疫がしっかりしている人が死んだとも言われる。

131名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 03:53:31 ID:CVQmo04M
タミフルなんか飲まなくても一週間も
かからないよ
132名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 04:12:43 ID:0XjFyyaz
誰でも気軽に医療機関を利用できる 証明と思えば少しは救われるが
あんまり薬付けなのもなw
133名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 05:57:03 ID:KqFnSy0W
現状ある唯一の鳥インフルエンザ用の特効薬なのに
日本みたいにやたらめったら使ったら、タミフルに耐性のある鳥インフルエンザウイルスが
すぐにできてしまうような気がするのだが
その点は国際的に問題にならんのか?
134名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 06:31:11 ID:SV3MN1rK
周囲に撒き散らすのは勘弁・・・
135名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 06:52:10 ID:ON2Y9bgB
熱なんて平熱が36度なら38.5度ぐらいまでなら
働けるだろ普通。よっぽどの重労働だとか、
よっぽどの頭脳作業というのなら致し方ないが、
そもそも仕事なんて、持っている力の7、8割ぐらいのを
選んで人生設計するのが正しい生き方。

漫画やアニメばっか読み見して、他人の言うこと
すぐ真に受けるような人生歩んでると
「全力を尽くす」だとか「持っている力の120%を出して頑張る」
とかいう、現実的に長続きしにくい道すすんで
挫折してその度に設計しなおさなきゃならなくなる。

挫折は人を成長させるっていうけど、
大人になってからの挫折は、場合によっちゃ
経歴に傷が付く。挫折を何回も経験した人間は
同じ挫折は二度としないように育ったとしても、
挫折というものに対して慣れができてしまい、
挫折の少ない人間なら、見逃さないような失敗でも
「いいや、このぐらい」「あ、ミスってたんだ。気付かなかった。」
という具合に、後々大問題になる痕跡を残す。

子供のころから温室育ちだと、そりゃ獲得免疫が
少ないし、免疫寛容もままならないから、少しの刺激で
体が言うことを利かなくなるんだわ。

破傷風とか怖がって、泥遊びとかしたことないような
子供ほど、ささいなストレスでガンになったりするんだよ。

上で述べてることとまるで逆な意見になるけど、
死なない程度のケガはトラウマにならないぐらいで
ある程度までならしたほうがいい。
将来貧乏コースを歩むような人間が、恐怖症や潔癖症だと
ろくなことにならん。そういう人間が犯罪を起こすし、
ちょっときつい仕事になると、体調崩して会社をサボるようになる。

新型インフルエンザならともかく、まじで従来の
インフルエンザで一週間も休むなんてバカとしか思えん。
136名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 07:25:14 ID:WkxjMyTG
タミフルの事故の9割が日本!ってなかったっけ?
シェアが7割もだと統計上の数字も上がるってことなのかな??
だれか学のある奴解説、頼む
137名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 07:50:40 ID:wjy2ZGu1
>>135
長文書いてる時間を仕事につかったら?10分は無駄にしただろ

そういうことの積み重ねは1週間以上の人生の無駄をうみだすよ?
138名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 08:57:57 ID:I63DaXeE
>>78
亀レスだが、「解熱剤を使うと治癒が遅れる」の実際に信用できるデータは無いよ。
あるにはあるが、信用できないクソデータのみ。

EBMの本場のアメリカで解熱剤がアホみたいに使用されているということからもわかるだろう?
139名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 09:50:05 ID:ZqnDLkqQ
>39
お前が最初に氏ね
140名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 10:54:08 ID:51fHzflK
インフルエンザとは無縁で風邪でも重要な用事がないかぎり薬のまない俺が最強
病院も行くとよけいに悪化するから行かん
理屈で考えたら、体力落ちてんのにあんな陰気で時間のかかるとこ行けば弱るのが目に見えてる
141名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 11:04:40 ID:e7x+OJXm
>>136
事故はおもに子供で発生。
海外で子供の普通のインフルエンザにタミフルなど使わない。

日本では子供にタミフルが処方される割合は、
海外の13倍であるといわれる。

異常が出やすいハイリスクの患者に13倍投与されていれば、
異常発生率は跳ね上がる。
142ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/04/14(土) 11:49:22 ID:U4lTcnSW
 転落や飛び降りなどの異常行動が報告され、厚生労働省が10代への使用を
原則禁止としたインフルエンザ治療薬「タミフル」。新型インフルエンザ対策の
備蓄として生産増大が続くが、これまで世界中でタミフルの投与を受けた約5000万人
のうち、実に7割が日本だという。なぜ、日本はタミフル消費大国なのか。関係者は
どう見ているのだろうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    厚労省と医師会の巨大利権だったからだろ?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    マッタク、 トンデモナイ クニ ダナ、ニッポン ハ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 役人と医者が業界から買収され、タミフルの
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 危険性に目をつぶり、実態を握りつぶしていた、と。(・A・#)

07.4.14 Yahoo「<タミフル>投与を受けた7割が日本…なぜ?」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000030-mai-soci
143名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 12:53:53 ID:cemEqZIn
>>142
アホな素人の考えそうなしょぼい陰謀論やな

1年前まではインフルエンザにタミフル出さない医者は藪扱いだったのだが・・・・
マスゴミは自分の報道に責任もてや
144名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 14:35:58 ID:EEczH4t7
>>142
そこまで言うのは赤旗ぐらいじゃね?

まぁ、今のままの状態だと何となく医者と厚労省が悪者の論調になっていくのは間違いないが。
145名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 17:49:46 ID:01R2PDIo
146名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 18:33:15 ID:yBdd76j2
>>138
海外だとインフルや麻疹や水疱瘡には解熱剤は使うなっていうのが常識なのだが?
むしろ頭痛や関節痛の鎮痛剤として使うことの方が多いような気がする。
147名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 19:26:36 ID:l/KpOVMR
asahi.com:タミフルのむ?のまない? 患者の判断助ける冊子作成へ - 健康
http://www.asahi.com/health/news/TKY200704120207.html

インフルエンザ治療薬「タミフル」と転落など異常行動との関係を調べている
厚生労働省は、タミフルを服用するかどうかを患者・家族自身が判断するた
めのリーフレットを作ることを決めた。

医療機関に配り、医師が薬の効用や副作用を説明するとき、患者・家族に渡
すことなどを考えている。

 同省は3月下旬から10代へのタミフル使用を制限しているが、年齢にかか
わらず慎重に考えてもらう必要があると判断した。

今月中にも、医師や薬剤師、関係学会や患者団体のメンバーらを委員として、
作成のための検討会をつくる。

 内容は(1)インフルエンザは治療しなくても1週間ほどで治ることが多いが、
乳幼児や高齢者、心臓病などの人は肺炎などを併発して悪化、死亡することもある

(2)タミフルは発熱期間を1日短くする
(3)予防にはインフルエンザワクチンが有効――などを想定。
日本では世界の消費量の8割を占めるほどタミフルが多用されている。
148名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 19:31:05 ID:nQkfDYrl
>>1
脂肪を燃やす働きがあるらしいよ。
149名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 21:24:14 ID:XZIljE4+
>>145
いきなり冒頭から、話のすり替えが酷いな。
すぐ話があっちこっちに飛ぶし。

このスレのタミフルたたきに、なぜか瓜二つに感じるのは気のせい?
150名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 21:46:27 ID:gaH0Plax
>>145
これは酷い。まあ、関西らしい番組ではあるわな。
151名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 21:53:29 ID:LZyMGVWn
>>145
だいたいこのバンダナの時点で説得力ねーwww
152名刺は切らしておりまして:2007/04/14(土) 21:54:46 ID:fIPpm8c1
マスコミが常備増やせと煽ったからだろ
153名刺は切らしておりまして:2007/04/15(日) 13:48:35 ID:TBDIUj6F

YouTube - タミフルの不都合な真実?1-4
http://www.youtube.com/watch?v=bdIQM43os8Y

YouTube - タミフルの不都合な真実?2-4
http://www.youtube.com/watch?v=46uebMCkrWM

YouTube - タミフルの不都合な真実?3-4
http://www.youtube.com/watch?v=5m_PMUfegTA

YouTube - タミフルの不都合な真実?4-4
http://www.youtube.com/watch?v=hor5tqbJJM0

YouTube - 厚生省のタミフル擁護の裏には?
http://www.youtube.com/watch?v=H5abzxI913w
154名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 05:17:44 ID:+tvROO+X
なぜ日本はタミフルを買い占めてしまったのか?「世界の8割が日本向け」の裏事情
http://www.youtube.com/watch?v=qdEL7RnCzcM

http://montagekijyo.blogspot.com/2007/04/8.html
まあ、おおざっぱに書くと

タミフルの特許 米ギリアド・サイエンシズ社
ギリアド・サイエンシズの元会長で現在も大株主 ラムズフェルド
タミフルのライセインシー スイスのロシュ社
ロシュ社の日本子会社 中外製薬
タミフルの日本輸入代理店 中外製薬
タミフルの特許料 ロシュ → ギリアド・サイエンシズ → ラムズフェルド

すげ、100億円の配当だよ!
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/meeting/mee070323.pdf
155名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 07:07:08 ID:NvaO6PVS

 まず初めに、厚生省の薬事審議会の汚職、天下りに捜査を。

 それにしても、耐性ウィルスが早くも発見されたことで

 タミフルの有用性はもはや過去のもの備蓄は税金の無駄使いだ。
156名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 00:13:51 ID:iYrSKC48
157名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 10:12:56 ID:hWQ+1yhM
>>155
不良品なんだから、中外製薬、ロシュ、ギリアド・サイエンシズ、ラムズフェルド
それからいい加減な治験を行った狂授たちとヤクニンどもに、
買い取ってもらえば良いっしょ。
158名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 10:30:54 ID:DxGioP97
つかインフルとかいっても1週間ものんびり休んでらんねーよ。
159名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:03:54 ID:Awxn6sTm
香港って病気ばっかりだからな
160名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:11:44 ID:VwjR2N9T
インフル理由に休めないのが大きいと思う
161名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:12:55 ID:Awxn6sTm
P&Gとか外資行くと右翼に毒もられて風邪になるけど
実際はMIDS(マイクロチップ免疫不全)ってだけだし
ブレーカー落とせばなんとかなるう
162名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:19:32 ID:/uGzANf/
インフルエンザ位だと会社を休めないよ。
熱が40度を超えるようだと病院に行くために1日くらい休めるけど。
海外って一週間以上インフルエンザを理由に休めるの?
163名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:22:09 ID:Awxn6sTm
休めない
休めないのは日本だけで
 
先輩
なんだ
熱が38度あります
そうか、それがどうした
訓練に参加できません
熱があるとうのは 39 からだ
はあ
逝って来い
 
こんなんばっかり
164名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:30:25 ID:c291/wVn
馬鹿か
高熱で動けないくらいじゃないとタミフルなんかほとんど意味がない
165名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:32:35 ID:XFXe0Jvm
逝って来い
屁だしてでも前に進め 

とも言ってたっけな
166名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 11:36:24 ID:JptaCblb
鉄道各社の定員を無視した営業が最大の原因であろう。

満員電車は最悪のウイルス伝染の媒体の役割を果たしている。

もういい加減、定員無視を厳罰化して鉄道各社に即時性のある対策をさせろ
167名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:19:28 ID:OSRdaqyH
内科開業医のお勉強日記 臨床素人役人によるお粗末なタミフル使用指示通知
ttp://intmed.exblog.jp/5454362

真のインフルエンザの専門家を追い出したためか、厚労省はトンデモ通知を出しはじめた。
馬鹿役人たちは、医者の臨床診断を否定し、20−30代見殺しにするつもりらしい。

1)インフルエンザの診断のEBM的考察(ttp://intmed.exblog.jp/1684409/)で述べたが、
事前確率により、迅速キットを行う価値がある上限・下限がある。

“診断後”とあるのは、迅速検査と読めば、この調査会の意見は暴論である。

診断前確率を読み切れば迅速キットを用いる必要が無く、かえって行うことで護身が
増える可能性さえ有る。

2)スペイン風邪のパターンを忘れたのであろうか?
35歳未満に大きな死亡率増加の山が有ったのである。

span style="color:rgb(255,0,255);">20―40代は死亡率が低く、大多数は約1週間で自
然治癒するなどというのはあまりに軽薄。

以下に、CDCのデータ(ttp://www.cdc.gov/Ncidod/EID/vol12no01/05-0979.htm#Figure2)
を記載する。

ttp://www.cdc.gov/Ncidod/EID/vol12no01/images/05-0979_3b.gif

インフルエンザによる肺炎死亡の年齢分布は "U-" と "W-"型をとる。

ttp://www.cdc.gov/Ncidod/EID/vol12no01/images/05-0979_2b.gif

3)検査絶対主義というのは臨床とは相容れないのである。
そもそもこの指示には臨床のセンスが感じられない。

検査がすべてであり、それが陰性ならインフルエンザでないというような提言ではないか。
いかにも臨床をしらない素人が作った指示なのである。

そもそも、厚労省が、タフフルに伴う副作用調査に、研究費・税金を出さないから、結局、
スポンサーをつけざる得なくなったのである。

善意の研究者を追い出し、官僚である素人の指示・・・こんなものに医師は従わざる得ない・・・
この官僚たちをどうにか撲滅してほしい・・・と心から思う。
168名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:20:08 ID:OSRdaqyH
>>167
処方は「診断後」に限定 タミフルで再改訂指示 厚労省 07/04/19

記事:共同通信社
 インフルエンザ治療薬「タミフル」について、厚生労働省は19日までに、処方はA型かB型
のインフルエンザと診断された患者だけを対象とするよう、輸入販売元の中外製薬に添付
文書の再改訂を指示した。

これまで、熱のある患者らにウイルス検査をせず安易に処方する例があると指摘されていた。

 併せて「幼児や高齢者に比べ、他の年代ではインフルエンザによる死亡率が低いことを考慮
すること」との記載も指示した。

中外製薬は改訂作業を進めている。
2点の再改訂について厚労省は「処方をより慎重に判断するよう、医療関係者に注意喚起を徹
底するため」と説明している。

 同省は3月、異常行動が相次いだことを受けて10代への処方を原則中止とする警告を添付文
書に記載するよう中外製薬に指示したばかり。

 4月4日に開かれた薬事・食品衛生審議会の調査会で、同省はタミフル服用後に何らかの異常
な行動を起こした128人の事例を報告。

うち9人はインフルエンザウイルスに感染しておらず、26人は検査を実施しなかったなどの理由で
感染の有無が不明だった。

委員からは「熱があるだけで自動的にタミフルを処方する医師がいる」と指摘を受けていた。

 さらに、幼児や高齢者のインフルエンザによる死亡率の高さに比べると、
特に20―40代は死亡率が低く、大多数は約1週間で自然治癒することから、
添付文書中の「効能・効果に関連する使用上の注意」にこうした情報も記載する必要があると判断した。
169名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:27:25 ID:98AuL7xY
好きなんだろ タミフルが
170名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:30:47 ID:DRVt+g+y
小野ではどうしょうーもないな
171名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:31:53 ID:9o4NS/2i
薬漬け医療
薬を求める患者
風邪ぐらいで病院にいく患者

以上の背景に天下り利権がこの薬を推進した結果だ。
驚くことは何にもない。
172名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:33:51 ID:DRVt+g+y
コルゲンET使うと綺麗になるから困るだけんじゃないの?
173名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:40:32 ID:l4lllG4V
>>171
薬漬けにするなら、別に古い薬でかまわないでしょ。

なぜ、タミフル開発からたった4年で治験が完了したのか?
なぜ、タミフルが子供やお年寄に効かないという海外のデータがあるにも拘らず認可されたのか?
そして、なぜタミフルの消費料が日本に集中しているのか?

以上をふまえて、答えてくれ。
174名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:51:15 ID:9o4NS/2i
>>173
薬漬けというのは事件の背景
古い薬しかなければそれが出される。
タミフルがなぜ認可されたか?
利権に決まってるジャン。
君のほうが詳しそうだからもっと詳細を説明してくれ。
175名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 19:52:20 ID:DRVt+g+y
だれも説明したくないに一票
 
176名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:18:03 ID:rKqkShU2
アメリカの場合
177名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:24:32 ID:rKqkShU2
熱が出たとき、家庭医に連絡(すぐ受診できない、いったら高額、7時間待ち)
看護婦よりアセトアミノフェン(解熱剤)を飲むよう指示される。(薬局で買う)
そして予約を入れる。2〜3日後にはいる。
そして48時間過ぎていて効果なしの時間帯になる。
患者がタミフル希望してもすでに症状は良くなってる。
しかもタミフル、受診も高額にて処方は少ない
日本はすぐ受診しタミフル希望し安い医療費で処方が多い
では?
178名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:29:23 ID:vPQMUVcg
じゃあ、病気の本番香港ではどうやってんのう?
 
待ち行列減らすために医者を檻に入れてでも日本では裁いてるが
179名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:42:06 ID:rKqkShU2
ttp://spice.ehokenstore.com/travel/hongkong.html
アメリカ変わらないようです
日本だけです
フリーアクセスができるのは!
180名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:45:11 ID:rKqkShU2
風邪でも何でも要求、夜間受診は
日本だけです
ttp://www.johac.rofuku.go.jp/med-service/hospital.html
ここをみてください
181名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 20:47:56 ID:T9+mbo10
>>178
国際学会にて教授同士の会話
アメリカ「私は30人」
フランス「私は50人」
日本  「皆さん御盛んですね。私も毎日5〜60人診てましたよ」
米・仏 「今まで最高1日に何人見たかの話なんだけど……」
日本  「いや、ははは……それなら140人程ですな」
米・仏 「クレイジー!」
香港  「私は日に300人診たことあるよ。140人だとまあ、少し大目くらい」
日・米・仏「( ゚д゚)ポカーン」

ホントか嘘かは知らん。
182名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:00:27 ID:rKqkShU2
140人はありです
3分×300人で900分わる60で15時間です
夜勤もいれてでしょうかね
もちろん質は下がりますね
183名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:00:36 ID:ai3aiOj2
勝手が違うことを嫌うのが、日本人

計画が大好き、計画どうり出来ることに夢中
計画が狂うのが、何より嫌い
計画のために、国を滅ぼし、会社をつぶして
きたのが日本人
計画遂行のためなら、毒で飲むのが日本人
184名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:02:48 ID:lc+ozOiP
中国共産党の5ヵ年計画の洒落を言ってるのですね
 
中国からしてわかりやすいからってそっちばかりで見るなと
185名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:05:32 ID:rKqkShU2
ttp://www.johac.rofuku.go.jp/med-service/hospital.html
いいことかいてます
ご参照ください
186名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:06:43 ID:lc+ozOiP
インプ 裏面 テーション ってつかれるけど病院じゃやってないんだね
187名刺は切らしておりまして:2007/04/22(日) 21:22:11 ID:URp/C3TQ
リベート漬けの医者に薬漬けにされる患者w
188名刺は切らしておりまして:2007/04/23(月) 00:46:19 ID:vucxq7aJ
>>173
>なぜ、タミフル開発からたった4年で治験が完了したのか?
>なぜ、タミフルが子供やお年寄に効かないという海外のデータがあるにも拘らず認可されたのか?
ソースは?
189名刺は切らしておりまして

タミフルによる犠牲者拡大を避ける緊急提案
・・・タミフルの異常行動による事故死に関連して・・・
2007年3月17日 全日本民医連医療部 部長 小西 恭司
ttp://www.min-iren.gr.jp/topics/date/070317.pdf