【コラム/エネルギー】エタノールが問う「食料は資源か」[07/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
種まきの季節だ。
米農務省によると、今年のトウモロコシの作付面積は9050万エーカー(1エーカーは
4047平方メートル)と前年比15%増え、1944年以来最大規模となる。
半面、大豆の作付面積は6710万エーカーと前年比11%減、綿は1210万エーカーと20%も
減少する見通し。農家がトウモロコシ生産にシフトしているからだ。
きっかけは、ブッシュ大統領が1月の一般教書演説で、エタノールなど代替燃料の
普及拡大でガソリン消費量を10年間で20%削減する目標を打ち出したことだ。

■ユーフォリア
米国トウモロコシは全世界収穫の40%、全輸出の70%を供給している。が、今年の
収穫の4分の1はエタノールの生産に回る。それでも生産は年間80億ガロンが限界。
政府の供給目標の350億ガロンには及ばない。
「着実に増産するには、農地を広げるか、生産性を高めるしかない」と農務省主席
エコノミストのキース・コリンズ氏。中西部では農地価格が高騰。遺伝子組み替え
(GM=genetically modified)のトウモロコシ種への需要も増え、GM作物最大手の
モンサント社の株価は4日、最高値を更新した。
ワシントンで連日開催される業界の会合には、ベンチャーキャピタルも詰めかけ、
「ethanol euporia(エタノールへの陶酔)」とも呼ぶべき興奮が広がる。

しかし、その陰で食糧のエネルギー資源転用の余波が世界中に広がっている。
メキシコで主食のトルティーヤ価格が60%も上昇し、市街で民衆のデモが起きたこと
は記憶に新しい。欧州でビールが値上がりしているのは、原料の大麦生産が米国で
減少したからだ。食糧援助が不可欠なアフリカの最貧国では、援助予算が変わらない
限り、価格上昇が援助食糧の減少につながってしまう。

■環境効果?
地球温暖化防止にも役立つというエタノールの環境効果にも疑問の声が上りだした。
ミネソタ大のデイビッド・ティルマン教授らの研究によれば、トウモロコシ原料の
エタノールは生産過程で大量の化石燃料を使用するので、正味のエネルギー創出は20%。
温室効果ガスの排出量もガソリンに比べて15%減るだけ。化学肥料や殺虫剤による
土壌汚染や、燃焼して排出される大気汚染物質も無視できないという。
ブラジルではサトウキビを原料にエタノールを生産しているが、農地拡大に熱帯雨林
が伐採されれば、結果として二酸化炭素排出量の増大を招く。

とはいえ、石油生産が頭打ちとなる「オイルピーク」は、遅くとも40年までには起きる
(米会計検査院報告書)。セルロース(植物繊維)を原料とするエタノールなど代替燃料
の開発が、喫緊の課題なのは間違いない。「食料供給と環境持続性と両立できる最適な
対策」(ティルマン教授)が求められる。

ソースは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/46891/

関連スレは
【エネルギー】「バイオガソリン」4月27日から首都圏で試験販売開始 予定前倒し 石油連盟[04/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175639566/l50
【エネルギー】船にもバイオ燃料 塩釜で夏に導入試験 全国初 [07/04/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1175741082/l50
2やるっきゃ騎士φ ★:2007/04/09(月) 18:00:02 ID:???
書き忘れ。
途中少しずつ削除しました。
全文はソースをご覧下さい。
3名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:06:01 ID:Y/5zqE+r
とうもろこしが主食の民族にはいい迷惑なんだろうね。
日本は、廃てんぷら油とかの方向で実現できればいいのぅ。
4名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:08:00 ID:GmACIgZX
食料を資源にしてもかまわんと思うが
在庫があまってるときにすべきであって、
在庫が少ないときにすべきではないだろう。
5名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:09:04 ID:WkZ2TykL
自宅の庭に天然ガス田が2つもある漏れは勝ち組か?w

暖房、給湯に使ってるが、そのうち改質機で発電もしたいな。
6名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:15:03 ID:1r/okn+c
別に生産者が燃料にしようが食料にしようが自由だろ。
この動きを反米勢力が利用しているようだが。
アメリカのトウモロコシは俺たちの食い物だ、なんて誰が決めてんの?
おいおい、ジャイアンじゃないんだからよ
7名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:16:01 ID:tUEXERa9
30年前にも石油はあと30年で枯渇するとか言われてたよね
8名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:20:01 ID:QLc34Shb
>>6
アメリカのトウモロコシが燃料にも使われる
→国際的にもトウモロコシの価値が高まる
→トウモロコシの価格相場が上がる
→貧乏な国がトウモロコシの輸入量が減るので困る
要するに風が吹いたら桶屋が(y=
9名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:20:12 ID:p0wn6Sbr
今までだって明らかに資源として利用されてきてるだろう
10名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:21:14 ID:X4H8S4xX
稲の茎からエタノール作る技術をこないだ日本の大学が開発していたような。
11名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:23:51 ID:fxErmazb
資源だったら投機マネーによる価格高騰は許されるが
食料だったら投機マネーによる価格高騰は許されないという話か?
12名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:29:14 ID:AxaqOHgR
石油は無限にある
13名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:30:09 ID:rn48U2Yn
>>8
よし!!!!!今日シカゴ先物のカーネルメイズに8億円ほどぶっ込みます!!!!!!
14名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:32:17 ID:MUUxeR3E
食料とバッティングするからなぁ。
日本の砂糖の約8割が大根から作られるのは意外と知られて無い。
まぁ、大根っていうかカブみたいな甜菜っていうものだが。

そういう人は食わんがエタノールを取れるものを
ドコでも植えれるといいんだが。
15名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:33:47 ID:jQjA/KPC
穀物メジャー主催の環境テロ、イラク開戦(石油危機)と背景がおなじ
無理矢理危機を熾して高騰させる仕組

大国たる責任も道理もない、ということ。
16名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:35:56 ID:HUDB1Yku
>>14
砂糖大根またの名をビートという。
17名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:42:07 ID:LI2GPxxq
トウモロコシって手間かかる割には可食部の割合が
低くて効率が悪いのになんでまた・・・

不可食部のセルロースを、酵素とかで廉価にアルコールに
変化できたら まだいいんだろうけどね
18名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:42:43 ID:Fze9zGlM
>>14
シュガービートは大根とは全然別物だろう。
19名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:43:50 ID:Mee9Qz3u
うまい棒とキャベツ太郎の値上がりは勘弁><
20名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:46:44 ID:fxErmazb
少なくとも、自動車燃料に関するモノはすべて高騰が予想されるから
燃料代が安くすむ小型化、軽量化、スモール化、日本では軽の人気が
更に高まると予想

今後5〜6年で
デカイガソリンガブ呑み車を運転する人はアホと軽蔑される風潮になるかも
21名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:51:41 ID:1r/okn+c
>食料とバッティングするからなぁ。

そもそも慈善事業で食料つくってるわけじゃないしな
食料より高く売れるなら、燃料にまわす
ビジネスとして当然のこと。
22名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 18:53:27 ID:rn48U2Yn
天才=甜菜=ビート

でビートたけしなんたよな。
つまり天才たけし。
23名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:02:36 ID:dgrJBr52
>>5
千葉県民?田んぼからもブクブク出てきているという所?
24名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:03:40 ID:cr/afhyb
とうもろこし食べたいよー
25名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:29:31 ID:xp2Ut383
>>6
日本のトウモロコシは8割近くアメリカ産
影響を受けないわけが無い

と言っても日本人にはトウモロコシ食べる習慣がほとんどなくて
影響受けてるのは家畜への餌だが
26名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:29:55 ID:jQjA/KPC
高価くても基盤整備して米つくっといて良かった、という日がくるに一票
27名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:37:57 ID:hQ/SYblJ
国内で開発してるワラや籾殻からエタノール作る技術には期待してる。
もちろんメインにはなり得ないけど、こういういらない物から作るってスタンスが正しいと思う。
28名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:38:39 ID:xp2Ut383
そうそう

近い将来に地球の食糧事情は一変するよ
食料輸出国はまず自国に回す 
売るにしてもぼったくり価格

市場開放して農作物を作るのを放棄した国家が辿るのは
衰退と食料危機
29名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:49:42 ID:HTHU2xRm
石油の枯渇よりアメリカ穀倉地帯の地下水枯渇の方が早いんでないの?w
30名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:50:45 ID:fxErmazb
アメリカが積極的に行ってるからといって
正しいとは限らない。大衆を欺くための口実にすぎないこともある

−イラク戦争
−自動車のバイオエタノール推進
31名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:51:25 ID:bckeQE1b
スレタイの

【コラム/エネルギー】



【ボラギノール】

に見えた
疲れてるからもう寝よう
32名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 19:54:25 ID:NCfvipf/
本当に困るのは生産国とかでお金の無い貧しい暮らしをしている人達だろうね。
富の不平等が拡大して、食料問題を直接悪化させるようになった。
先進国の人はお金出せば手に入るからそんなに問題は無いのでは?

>>4
常に余ってますよ。
牛や豚に食わせるぐらいあるんだから。

>>14
ほとんどが輸入だと思うが・・・

>>25
肉はほとんどみんな食べてるよね。
33名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:15:05 ID:2daHcpsZ
>>4
まあ、根本的に分かってない奴の発言だな

地球の状態から考えたらそんなことかまってる暇はねーんだよ

まあ、次々世代位には温暖化問題もう少し早く考えるべきでした

という話がされるわけだ
34名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:21:25 ID:ppyaIIZH
しかしセルロースを処理してアルコールにするのはかなり手間だし廃液もすごいからなあ
35名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:46:24 ID:v0PfBHnq
日本は海草で脱石油をめざすから関係ない
36名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 20:54:19 ID:MrWKIicw
>>14
麻はどうだい?
37名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:03:13 ID:riI7Nhl8
そんなことより
>石油生産が頭打ちとなる「オイルピーク」は、遅くとも40年までには起きる
って本当かよ?漏れが小学生だった30年前も同じこと言ってた気がするが。

んで様々な資源枯渇に対応していくには最終的にはエネルギーは原発、資源はリサイクルしかないと漏れは思うんだがどうよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:10:18 ID:Q3fRNYtl
>37
核融合があるじゃないか
39名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:12:46 ID:fxErmazb
プルサーマル計画があるじゃないか。よくわからんけど
40名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:21:11 ID:OnIF0H21

予想が外れた一番の原因は、掘削技術の進歩で昔では考えられなかった深度まで油田が掘られたため
でしょう。でも、採掘が一万を超えるとその先はマントルだからさすがにそこには石油が
埋蔵されてる可能性は低いですね。
41名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 21:39:09 ID:bThtEKx8
>>14
甜菜は大根とは全く別物でむしろほうれん草に近い。
食用品種もある(ただし日本の食文化にはなじんでいない)。
誤解するような書き込みは止めてほしいものだけど。
42名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:13:56 ID:l3CtXsQS
ウンコからメタンガス作れよ
43名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:23:34 ID:EbG5Yfvr
>>10
ものすごく偉いと思うから両手にわら束握って踊って称えてあげてほしい。
44名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:29:35 ID:agiSU1Fm
>>43
ぜひ東京農大の応援団にやってもらいたいな。
45名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:33:59 ID:Pqa5ylqS
地球オワタ?
46名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:44:26 ID:thNf9lVo
そもそも本当に石油は枯渇するのか?必死に危機感を煽って消費者に無用な出費を
強いているだけの様な気がするんだが?二酸化炭素の排出権、バイオ燃料、脱プラスチック
何か環境ビジネスと言う新たな市場の開拓と中東の産油国の影響力の低下を狙った戦略に
しか思えん、本気で環境や資源に配慮する気があるのならそれこそ原子力や核融合等の
技術の発展の方がどれだけ地球に優しいかって話だろ。
47名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:47:02 ID:ejiZqi8k
アサヒビールはサトウキビから砂糖とアルコールの両方を採取している。
今、石垣島のスタンドで実験中。
アサヒビールに頼んでトウモロコシもエタノールを採っても食糧になるようにしてもらえ。


48名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 22:59:21 ID:Fze9zGlM
>>46
石油の枯渇と二酸化炭素の排出は別問題だろう。
それに有限だからいつかは枯渇するだろう。
49名刺は切らしておりまして:2007/04/09(月) 23:36:07 ID:DM3rPMec
このエタノールの用途って、自動車燃料が主なんだろ。
アメリカ国内の話だろ。ブッシュの気まぐれだろ。気にすんな。
50名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:24:18 ID:IGHs4WBh
アメリカファンドの体裁を保つための話題作りの1つにすぎないじゃないの

とうもろこし作るためにアマゾン伐採してCO2減らして
気が狂ってるんじゃないの・・
10年後水素&電気エネルギーになったら、需要がなくなってとうもろこしは値下がり
アマゾンは干上がり&砂漠化でブラジル人は住む国が無くなり流浪の民になるのが決定だね。
ほんと信じられないぐらいアホだ!
51名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:27:18 ID:IGHs4WBh
だからエタノールは永久エネルギーでないから
自然を破壊してまで使うエネルギーでないだろ
52名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 00:34:13 ID:89ygIuGu
>>50
赤道低気圧直下のアマゾン森林地帯が砂漠化するなんてありえないわけだが
地球の地理に疎い人間が地球環境のことを騙るなよ
53名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 02:49:13 ID:LT+HP4X8
日本でやるなら大量に出る食品残さと廃材だろう
これをエタノールに換えられたらカナーリたすかる

狭い日本、みかえしてやろうゼ
54名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 02:51:56 ID:otw7yOrV
とりあえずサカタのタネにエタノールを作りやすい新品種を開発してもらうんだ。
55名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 03:10:38 ID:IB5N2KTq
日本はまず食料自給率100lめざせよ
老人とか犯罪者とかニートにやらせろ
犯罪者なんか職業訓練なんか必要ねーよ
56名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 03:15:44 ID:NPDUV2VT
>>25
家畜飼料の値上がりはとうの米国でも起きていること。
日本民族は肉が主食の民族じゃありませんので
57名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 03:22:06 ID:NPDUV2VT
>日本はまず食料自給率100lめざせよ

100%は無理だね、よほどの新技術が無いと。
英国並みの70%を目指すべきでしょう、英国も40%から70%に引き上げた
農業成功国です。
58名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 03:37:37 ID:Qr72MAKN
この代替燃料の話を見聞きするたびいつも思うんだが、
どうしてまず内燃機関ありきなんだろう。
思考をエンジンから離れさせないといけないんじゃないのか?
ブッシュはテキサスの石油野郎だから、思考がまず燃料から始まるのはしょうがない。
しかし奴は次の閏年までだろ。
その後の大統領はリバウンドで真逆に振れる政策転換する可能性はないのかね?
日本は脱内燃機関という視点で動かなければいけないんじゃないのか?
もっと根っこになる基礎科学の分野にカネと人材を投入するべきだと思うんだが。
ブッシュなんて手前の利益しか考えてないのに、そこに同調し迎合して、
ガソリンの代わりの所詮は燃料でしかないものの研究開発に血眼になるのはおかしくないか。
海藻から燃料を作るとかさとうきびから燃料を作るとかどうでもいい。
それよりもっとハイパワーの太陽電池装備の電気自動車の開発にこそ、
カネを注ぎ込むべきなんじゃないだろうか。
日本は世界一のハイブリッドカーの生産国なんだからさ。
59名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:12:11 ID:+ZvjfGh+
日本の主要産業がクルマですやん
60名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:13:11 ID:LT+HP4X8
>>54 日本の耕地面積からいって国内でエタノール需要をみたすのは無理
国内の限りある農耕地は、米と生鮮食料の生産に特化してればよい
最低限の確保ができれば穀物輸入でメジャーによって国がぶれることもなくなる

イギリスにならうには個々の農家による形態を捨て、企業的経営による組織化を図らなくてはならないのは確か
そのために農地法の改正が必要だが与党の票田ゆえ遅々として進まない。

農地開放によって始まったマッカーサーの呪は今なお健在である

61名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:26:29 ID:4jAORseZ
エンジンにはきちがいしか集まらないと言い切る 諸君 は
給湯 ボイラーでもさえも否定するということでよろしいな
 
ネタにするな、ぼけ
62名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:32:01 ID:el49eBsv
>>52
いや、現にアマゾンの熱帯雨林は水蒸気を
海からの移入ではなく半ば自給しているので
森林伐採が進むと一気に降水量が減るという説もある。
それに、まだ雨が多く降るうちに伐採を進めると
その雨で土壌が著しく劣化する。
以外に知られていないことだが、熱帯雨林の表土は5cmほどしかない。
アマゾンのかなりの部分は荒れたサバンナになりつつある。
63名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 04:46:15 ID:NPDUV2VT
>>60
たしか英国もけっこうな農業補助金だしていたような
結局、食料自給ということは自前で国民の生命を維持できるということだから
政治的に意味がデカいんだよね。
ここれへんを理解できないバカが最近多くて困るよね。
戦後教育が崩壊している弊害なのだろうが。
64名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 05:32:16 ID:LT+HP4X8
>>63 あぁ。
過去に9兆円かけて農地の基盤整備をしていなければ、日本はこの一件で詰んでたな
今ごろペンペン草も生えぬほどむしり搾られていたことだろう

メジャーの画策(各種の人造危機:これに気づかない人多数)に耐えた先人達の努力に感謝している
65名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 05:36:37 ID:Mbe7k+fF
大豆作れ、大豆
とりあえず大豆と米が自給できれば日本人は生きていける
66名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 06:10:41 ID:epy57Cdj
米ドル暴落でインフレかなあ
67名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 06:18:06 ID:wO1Px1pA
うまい棒買い占めてくる
68名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 06:21:27 ID:ZdzXcB9a
>食料は資源か

逆に、資源というか単なる植物という単なる一生物を、
我々人間ら捕食生物が勝手に食料と位置付けているに過ぎない。
69名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:10:06 ID:FP8H40D0
燃料の代替が進んで石油の商品競争力が落ちれば
石油の価格が下がる。
エタと石油のバランスはどこかで均衡するだけの話。
70名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:13:01 ID:wwHKK4V7
生ごみを原料に、燃料を作るのが、最優先事項では?
日本では、生ごみの排出が、世界一なのだから。

食えないけど、燃料化出来る物を、燃料化するのも良い。
71名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:21:01 ID:tWP6Mlzl
エタノールを製造するのには化石燃料を沢山消費する。
だから「現状では」石油製品より原価が安くなると言うことはあり得ない。
72名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:23:44 ID:4BnktO+d
>>64
日本の企業も農業から締め出し、上手に土地を売った廃業農家だけがいい目を見たな。
73名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:28:07 ID:vaZxmSTD
完全に燃料にすると割り切れば、味を無視した生産量だけ高い品種でいい。
74名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:39:40 ID:p6AMGEi9
>>70
大丈夫。もうすぐバナナの皮を燃料にしてタイムトラベルできるようになる。
75名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 09:48:25 ID:8iqgUhdB
日本で、植物からエタノール、食用廃油などを、
クルマの燃料にするのは割が合わない。
食用廃油で発電をやってる方が、
「クルマで使うには、精製に金が掛かる」と言ってた。

個人、エコサークルなどで、楽しむ程度なもの。
76名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:03:54 ID:E9baxghF
77名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:40:45 ID:KJvlwn2r
>>75
クロレラから取れば良いんでね?
78名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 12:21:58 ID:PCrW/oTu
>>75
今細々とやってるのと、インフラが整った上での大量生産とでは比較にならない
79名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 15:05:17 ID:Dxcfbsqu

燃料を作るのに、作る費用以上に金が掛かったら意味無いわな。

他の方の書き込みあったけど、内燃焼機関にこだわるのはどうかと思う。
水素を製造するのに電力を使うなら、電気を充電して使った方がいいでない?
80名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 18:32:10 ID:s95UN579
>>79
液体水素注入と充電では時間差が歴然。
電気自動車にするならバッテリーをカートリッジ式にして
簡単に交換できるシステムを業界全体で考えないと。
81名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 18:45:14 ID:YlnGXqsv
horuhoru
82名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 19:24:42 ID:7ZozWALT
日本で一番エタノールを生産する材料は残飯のような気がする。
それには家庭での残飯仕分け作業必要と思う。
83名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 19:30:20 ID:BpbpE2GQ
市場が決めるんだから問題ないだろ
表面だけ見てよしあし決めるな
84名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:10:59 ID:YCfVKDq3
ともろこしは痩せた土地でも育つけど
残っている養分を吸い尽くす悪魔の穀物と呼ばれている。
85名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 20:16:37 ID:rNQW3i7G
>>79
その充電に使用する電力は何で作るんだよ。(w

原子力発電で作った電力で、水素を作り、燃料電池か
水素エンジンで燃やせば二酸化炭素の排出はゼロ。
86名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 21:43:53 ID:NgmoJcN4
とうもろこしも大して甘くない原種に近いやつ(もちとうもろこしなど)なら
いくらでも連作できるし農薬肥料なしでも病害虫がつかない。
どんな植物にも言えるけど、人為的すぎる品種は弱い。
87名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:17:26 ID:nKrareGn
産業として成り立つ可能性があるはプルサーマル計画のみ

+食品廃棄物、廃材バイオエタノールで逝くべし
88名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:30:33 ID:i++PGKMU
杉の木を利用できないか?
89名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:34:10 ID:N7bJVTH9
>>51
消費速度=<生産速度
であるなら、太陽がある限り半永久
90名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:49:07 ID:fanQ2pzD
食料は人間のエネルギー。
91名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 03:50:58 ID:wNKJ4sL2
>>88
できるとは思うが、コストがね
木材の伐採、搬出が面倒で。
ここらへん解決できたら、産業的に成り立つんだけど。
補助金出してでもやるべきでしょうね、バイオ由来のものは二酸化炭素排出に
カウントされませんので
92名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 04:08:11 ID:xtRWY5o/
やっぱ、海で海草育ててエタノール作るのが一番いいんじゃないの?
既存の農地を潰さないし、食料の物価を押し上げないし、日本の周りの海広いし。
でエタノール生成も発酵技術使って出来るだけ化石燃料を使わない。
そういう技術が出来るかどうか知らんが
93名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 04:10:37 ID:u1mzRTrg
>>62
>アマゾンのかなりの部分は荒れたサバンナになりつつある。

いい加減なこと言うなよ
一昨年から今年にかけて40年ぶりに熱帯収束帯が北に移動して少雨となっただけだろ
94名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 22:39:20 ID:3rKcK50E
もう、内燃焼機関から卒業の時期でないか?

太陽光、風力、波力、地熱、水力、メタンガス、食用廃油、振動・・・。
これだけの発電方法を使って水素を精製すれば、
燃料電池車、電気自動車の燃料に不自由しないだろうに。
95名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 06:11:20 ID:S8rHIOA1
戦時中の反省から経済活動と土地改良の基盤整備しまくって
貧困とお米だけは不自由しないようになった

次は資源だ!
金属は国内で半永久リサイクル、電力もプルサーマルでいくしかにゃい
96みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/04/12(木) 06:27:18 ID:2QE7QYIK
空気中の二酸化炭素を固定するプラントが作れるなら、今のままでもいいとはおもうんですけどね
現実的に植物にはかなわないというわけですが。

まあ、窒素をアンモニアに固定するほうがずっと容易なんですけどね
97名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 07:32:35 ID:OzUBhUnk
日本と中国は非食料エタノールがいいという点で共通認識を持っているが、米とブラジルは農業政策の一環だからな。
ま、価格が上がれば日本の農家にとっては追い風になるんじゃまいか。
98名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:17:16 ID:uV2aG4cd
99名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:32:28 ID:3Byb17AT
トウモロコシが金になると分かれば
作付面積が増え、地球規模で緑地化が進む
100名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 13:24:15 ID:fqLcX+u7
>>99
>地球規模で緑地化が進む

なんですか、これ
101名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 04:57:40 ID:79Gm73Iy
安倍がブッシュをプッシュするために、エタノールの肩持ってるんだって?
102名刺は切らしておりまして:2007/04/16(月) 10:22:08 ID:yBkyF/vz
ただ単にブッシュをプッシュなんて駄洒落が言いたかっただけなんじゃないかと。
103名刺は切らしておりまして:2007/04/18(水) 12:42:00 ID:2nY6TOVo
プッシーにはブッシュがない方が俺は好みだが
104名刺は切らしておりまして:2007/04/19(木) 08:15:10 ID:gzTZYKVP
>>99

世界に広がる食品インフレ〜バイオ燃料の需要増で
http://www.usfl.com/Daily/News/07/04/0411_019.asp?id=53168

コーン価格、高騰=バイオ燃料利用で−中国
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_biz&k=20070410011867a

トウモロコシ予想作付面積、米で63年ぶり高水準に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070331AT2M3100U31032007.html

>生産者はトウモロコシを当面稼げる農作物だとみて、大豆やコメ、綿花など
>からの転作を進めている。その影響で大豆の作付面積は11%減、コメも7%
>減る見通しだ。

トウモロコシ、食料より燃料? 価格2倍、転作が加速
http://www.asahi.com/business/topics/TKY200703290030.html

>トウモロコシへの転作が進むにつれ、作付けが減ったほかの穀物価格も上昇。
>小麦は10年ぶり、大豆もほぼ3年ぶりの高値をつけた。

日本への影響は飼料用穀物、パン、麺、納豆、豆腐、味噌の値上がりかな…
105名刺は切らしておりまして:2007/04/20(金) 11:30:26 ID:YRuqZy6x
休耕田でアブラナ作って菜種油を取ればいいんじゃないの?
・CO2削減
・食える
・菜種油を取れる
良い事尽くめの商品作物に思えるんだが。
106名刺は切らしておりまして
寒いとこは砂糖カエデ植えて
暑いとこはサトウキビ植えて