【出版】LEONの元編集長が高所得者「洒落金男(リッチーノ)」をターゲットに新雑誌創刊 [07/03/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
雑誌「LEON」や「NIKITA」の編集長を務めた岸田一郎さんが代表を務めるケイアイ・アンド・カンパニー(港区芝大門2)は3月24日、
月刊男性誌「zino(以下ジーノ)」を創刊する。

同社は、「ちょいワルオヤジ」や「艶男(アデオス)」などの造語を流行させた岸田さんが昨年独立し設立したもので、
同年11月に年収2,000万円以上の「購買意欲が旺盛な男性」向けに、
ウェブマガジン「@zino(アット・ジーノ)」の配信をスタートしている。
今回は同社の「フラッグシップメディア」として紙媒体の雑誌「ジーノ」を創刊する。

創刊号の発行部数は8万部で、価格は880円。
創刊号のコンセプトは「リッチを誇るなセンスで光れ!」。
ターゲット層である高所得者を「洒落金男(リッチーノ)」と表現した同誌の特集は
「“モテ“の元祖、岸田一郎の『アナタ』の人生バラ色計画」。
扱う内容はファッション、時計、クルマ、旅や不動産、医療、美容などを、
「トランプタワーを買いそびれたアナタに!オアフ島で所有権付き希少物件」
「男前アートゼミナール」「あといくつ恋したい?高級人間ドックで体に投資!」など同誌オリジナルの切り口で表現する。

連載内容は「脱・ジコマン!な“あげMAN”ジュエリー」「洒落金男(リッチーノ)はふれ愛美容」
「アナタも!トキメキ別宅で人生変える?」など。
また連載漫画に桜沢エリカさんを起用し、ファッション的要素や旬なスポット情報を盛り込んだ展開を行う。

表紙は外国人モデルではなく、日本人の中高年男性を「ジーノ流にお洒落に大変身」(同社)させ掲載する。
創刊号のモデルは落語家の笑福亭鶴瓶さんが務める。


ソース:新橋経済新聞
http://shinbashi.keizai.biz/headline/79/index.html
@zino
http://www.web-zino.net/
2名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:41:16 ID:5xnsxxzG
ちんこ
3名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:46:33 ID:gZntDLPm
広告ばっかりで中身スカスカな雑誌だよね。
4名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:48:24 ID:HW20VNF0
もうこの路線は無理だろ
5名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:50:04 ID:7ELOO7du
俄セレブの稼ぎ方って、うすっぺらだなw
6名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:50:57 ID:pDm2oSOe
洒落金男

サラ金おとこ?
7名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:52:45 ID:ECIHSxjp
また痛雑誌か。
8名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:53:48 ID:a43Wxt4t
もう痛いだけだろこんな雑誌(ノ∀`)
9名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:54:56 ID:5gZK5Mmk
「洒落金男(リッチーノ)」なんて恥ずかしい名前で呼ばれないためなら、
金持ちはいくらでも払うだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:57:37 ID:tqCcXNo2
こないだスタメンで全否定されてたやつな(w
11名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 00:58:27 ID:xlVcw87V
男たるモノ、金やお洒落なだけじゃなく、本物、まさに男、
と思われるようにならなきゃいけないと思うんだ。

だから、
「洒落金正男」
なんていかがかしら?
12名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:02:47 ID:DfY3YARQ
>「ちょいワルオヤジ」や「艶男(アデオス)」などの造語を流行させた岸田さん

笑われてますよ・・・。
13名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:03:08 ID:adghXaw5
切り口が痛過ぎw
この人、バブルから成長してないんね。

金があるとどこで調べたのか知らんけど
勝手に向こうから送ってくる雑誌が既に幾つかあるから
こんな糞寒い雑誌は要らないよwwwwwwwwwwwww

でも松屋の豚丼が好きな俺ガイルw
14名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:04:13 ID:ohxan7Sv
トツギーノ
15名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:05:26 ID:ZiseKlfY
おまいら
貧乏無職独身男って雑誌を読めよ
16名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:08:48 ID:BQZS/214
LEONとか、手に取るのも恥ずかしいw
ちょいワルオヤジ・・・・本気で言ってんの?w
17名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:09:22 ID:GIgcdxJw
ナチュラルに加齢臭放出してるおっさん達が、必死に色気をだそうとしてるみたいでキモい
18名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:11:16 ID:R0Yp6emu
表紙はライオネル・リッチーだろ
19名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:13:00 ID:ayYmjc12
オターノ
20名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:16:02 ID:JhhjVeLV
重たいだけでセンス悪い雑誌ばっかり作るね
21名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:16:07 ID:o5MXX0JZ
最近相次いで発売された富裕層向け雑誌なんて全滅状態だけどね。
笛を吹いているのは出版社と電通博報。踊っているのは広告出稿元の虚業ブランドメーカー。

読者なんて踊る以前にいないよ。
22名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:16:28 ID:6cfKxZnF
まあ、LEONのすさまじい売れっぷりは誰も否定できない。
23名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:16:49 ID:Xocp5XCm
何このキモイタイネーミングセンスw
また情報弱者のバカおやじを騙そうとしてんのかよwwwwwwwww
24名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:21:05 ID:7ELOO7du
ちょい悪で売ってた、あのイタリア人も終了だなw
25名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:22:25 ID:YwNO+MSG
>>22
レオンて売れているの!?
誰が買っているんだろ・・・。
26名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:24:02 ID:qcWuMBX+
この雑誌でお笑いネタの提供。
みんなで感謝しようよ。
それにしても、岸田のおっさんの葉巻は似合わないね。
27名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:24:48 ID:xmvTRFJP
死ねよ。庶民の敵雑誌
28名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:24:53 ID:aaqbBVfD
糞本ばっかだすなよw
誰が買うんだよ
レオンとかニキータとか、名前も中身も恥ずかしくて買えねーだろ
ホットドックプレスとか買ってた層が買うのかwwww
誰か書店でウヲッチしてきてくれ、俺は立ち読みだけしてるがwww
29名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:25:13 ID:y7p9lw97
バブル世代の頭の悪さ、気持ち悪るさ

と同じにおいがするww
30名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:25:21 ID:x5o4HfSe
まあ、これも誰も言わないけどいつの間にかはやってることになってる、
っていう言葉やら現象になるんだろうなw

ネットで多くの人の話を診られるようになったこの期に及んで、、
メディア先導型の流行なんてずれまくりだなw
31名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:27:40 ID:aaqbBVfD
恐らく嫌悪感を越える人間が買うのだろうなw

堀江とか宮内とか、世間ズレしてる層jyまいか???
www

マジワロスだよな。
32名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:28:12 ID:6cfKxZnF
ここ1-2年のLEONの模造本の発刊は凄い。もちろん本家のLEONは創刊当時より2倍くらい厚くなってる。
シャネルとかグッチ、ヴィトンと言ったなかなか広告を出さないハイブランドの広告が山盛り入ってる。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:29:03 ID:aaqbBVfD
男性雑誌でまともなのって少ないよな。
ブルータスももう駄目だし。
エスクワイアがかろうじてのこってるくらいか? 
34名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:29:27 ID:AB0pSf8x
広告料だけで採算がとれるから
刷らない方が儲かる雑誌だな。

昔はPOPEYEとかHotDogPress買ってた馬鹿のうち
小金持ちのオヤジになった奴が
買うのかね?
35名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:31:34 ID:x5o4HfSe
雑誌は広告料のほうがもうかるものらしいよ。

オジサンから聞いた話だけど、3号まで刷ってやめちゃうのが、
一番儲かるんだって。

創刊から3号あたりまでは目新しさで広告がつくから。
36名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:32:06 ID:SUDsgZmG
要するに有料カタログ雑誌がまた増えると言う事で良いのかな。
37名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:33:57 ID:aaqbBVfD
アンアンは広告ページの方が多いもんな
アレは特殊だと思ってたが、通販広告雑誌のようなのが増えて
当たり前になってしまったな。
38名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:34:28 ID:6cfKxZnF
LEONで紹介されてる服ってドルチェとかグッチあたりのインポートのハイブランドばっか。
ばっかりというか、そのクラスのブランドしか掲載されてない。
シャツで4-5万円、ジャケットで20万円ぐらいの。
政府がどう否定しても格差社会は確実に存在してる。
39名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:35:42 ID:y7p9lw97
大人のポパイ=マニュアル雑誌
40名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:50:46 ID:i8wQWRk6
この言語センスは理解できん
41名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:53:44 ID:VLJNr4xT
またおまえか! > 岸田一郎
42名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 01:55:10 ID:UhTaQyw0
>艶男(アデオス) 洒落金男(リッチーノ)

きしょw
43名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:03:41 ID:onRTZZcO
もうあきた
っていうかこの路線でいけるとおもってんなら終わりだろ
44名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:13:10 ID:xRe44FHd
なんかバブルみてえw バブル絶頂期には俺は生まれてなかったけどw
45名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:17:06 ID:OXMv/zkN
言うか、そのへんの古着屋(ストリート系ではない)や自分で縫った服を
ウマく使って着こなす大人系雑誌が出てもいいと思うが。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:17:33 ID:PLnEolF2
ホイチョイ馬鹿オヤジ
47名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:18:01 ID:ayYmjc12
そもそも
おまえらがターゲットのもんじゃないしな。
年収3000万も無いだろ。
48名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:18:03 ID:nLZ1Hvez
奇抜な単語並べて広告費稼ごうってか

もうやめてください(;´д`)
自分の首を絞めるだけでは?
49名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:21:49 ID:KB4jposU
こうして国民の大切な所得は外国へ移転するのであった
50名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:22:05 ID:iazNOqMo
究極のバカオヤジ
援助交際のバカ女が出てきたときも時代の腐臭を感じ取ったがこの男
のがひどい
51名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:23:40 ID:5C0dhihc
さすが、バブル期に踊った馬鹿。
死ななきゃ治らない。
52名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:24:16 ID:9ALun0Wc
断言する、一年以内に何故か好評の為休刊するだろう。
53名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:26:24 ID:5C0dhihc
>>40
DQNがガキに変な名前付けるのと大差ないよな。
54名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:28:16 ID:IaDz3q4W
>>34
まさにその通りだよ。
今時の若者はPOPEYEとかHotDogPressみたいな
モテるための雑誌なんて買わないけど
昔読んでたこの世代は買う。
55名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:35:54 ID:AYLLj9+W
フジのスタメンが、地球温暖化問題を取り上げた後、
この超富裕層をターゲットに新雑誌創刊とやってたのには、呆れた。

そろそろ、アメリカ流の身の丈に合わない贅沢でセレブな生活は
止めないといけないんと違う?

岸田の世代は、地球温暖化にどう責任を取るのか?
56名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:39:34 ID:JhhjVeLV
イタリアへの深いコンプレックスがカコワリー
ピザでも食っとけ
57名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 02:41:30 ID:aaqbBVfD
ポパイは最初違ったけどね。
ホットドックエクスプレスはイトウセイコウがおちょくってつくってたんだろう?
58名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 03:42:19 ID:7ELOO7du
でさ、国際的ちょい悪親父って、ちゃんと責任とってんのか?
59名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:01:39 ID:aaqbBVfD
ヤリ逃げ親父だ罠w
60名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:23:48 ID:CwbFMeJ3
頭がちょいワル。

まー、知性はカケラも感じ無い雑誌だわな。
61名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:27:50 ID:XbYWfJwB
年収2000万以上でも指南本がいるのか
62名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:44:31 ID:rAhl636A
なんか他人の懐具合に目を光らすなんて巾着切りみたいですぅ!(><)
63名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:48:22 ID:MoAusGQr
おっさんがいくら頑張っても所詮おっさん
64名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 04:59:15 ID:/BMuqFgZ
新興市場に暗躍する893系?
65名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:02:42 ID:7ELOO7du
893かっちょえー
真面目に生きる→ださい

オマイらいつまでこんなテレビに夢中なんだ・・・
66名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:07:38 ID:8q+SBZfB
この人、ちょい悪どころか極悪という噂を聞いたんだが?
67名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:15:04 ID:aGFYf0Lt
漁師町のおっちゃんって感じがする
68名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:16:17 ID:ryBRVD2V
本物の金持ち相手にしてどうすんだよ
金持ちに憧れる小金持ち相手に商売しないといかんだろ
69名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:19:57 ID:M3HEnPhv
下品だな
70名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:28:52 ID:vCHOQ1BC
今日も無職28が首吊り自殺したよ。
71名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:32:36 ID:pGEu7JCZ
トレンディー(死語)な雑誌でつねw
72名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 05:43:44 ID:7ELOO7du
いい加減なおっさんの踏み台にされて悔しくないのかよ
73名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 06:12:06 ID:XbAv59HV
夢を見るだけならタダ
74名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 06:33:13 ID:/Zrv4Za/
値段10倍くらいにしろよ
75名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 06:36:29 ID:lKmPnFs2
半年持つかな?
76名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:03:47 ID:tOjbL8xw
洒落金正男
77名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:20:52 ID:NrpW3Zyi
『粋Z(イキジー)』本当に流行っているのか?


78名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:23:16 ID:qd1VpWR2
ボコボコの人
79名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:25:54 ID:os30GRFe
外国かぶれの年寄りジジババの考えることなんて所詮こんな程度のものさ、くだらねー!
買わねーよ。
80名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:29:30 ID:2iz/LFxI
>>77
wwwww。どれだけもつだろうねえ
81名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:30:08 ID:B8wsnM8c
そんなおまえらに
負諦男(プアーノ)、創刊。
82名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:30:25 ID:Djel2jVV
広告料で稼ぐ→売れない→ブックオフに大量入荷
83名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 07:59:38 ID:CN3ETgWX
>>81
それだw
84名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 08:42:15 ID:khjpDsp/
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)働く女性(笑)
レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) セルフプレジャー(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) Wハッピー婚(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 
愛され上手(笑) さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑)詰め放題(笑)
モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) スパ(笑)
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティー(笑) ○○男子(笑)
お化粧も仕事も自分らしくないと嫌(笑)
85名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 11:30:52 ID:5mpj3jAa
>表紙は外国人モデルではなく、日本人の中高年男性を「ジーノ流にお洒落に大変身」(同社)させ掲載する。
>創刊号のモデルは落語家の笑福亭鶴瓶さんが務める。

こんなあまりに安直でヌルい企画が通ってしまうことに、
編集者の思考停止っぷりがよく出てるなw
86名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 11:32:43 ID:A8UpfvSO
査落金男
87名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 11:36:28 ID:zj+aY7Sb
おれは買わんし手にも取らん
金無いやつが見栄張る位
惨めなことはないよ
88名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 11:43:08 ID:LNHqVsZP
車、腕時計、万年筆、カメラなんかを
定期的に特集するだけのカタログ雑誌創刊!
アホかと。
89名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 11:55:59 ID:sDdbXaCQ
広告収入で全くうれなくても儲かるからな
この手の雑誌は
90名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:01:57 ID:AskTLVFf
893、右や左の旦那様、前科3犯以上、弁当持ち、
そんなアウトローな貴方のための新雑誌、

「極道男(マジワルオヤジ)」

創刊。。。
91名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:03:43 ID:BWgc3/JA
貧金男(プーさん)

フリーペーパーでだしてww
92名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:04:20 ID:f4mjopPo
>>26
wwwwの多さが本質をとらえてる。
娯楽雑誌を真正面から叩くのはどうかしてる。
ばかばかしくて気分が晴れるよね。笑いすら金持ちのものなのだ。
亡くなられた落合先生の連載をちょっと読んだだけだが。
「不易と流行」という言葉がある。
本物だけを身につけた審美眼が、素人の直感に贋物と感じさせないのだろう。
93名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:11:17 ID:KjNCH78x
>>45
そんなもん広告付きませんがな。
94名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:11:22 ID:LCfcQyY5
そろそろ2ちゃんねらーにも
かっこいい呼び名が欲しいな
95名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:20:15 ID:gq6SDMsR
元チンピラの薄っぺらい言葉遊び?
96名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:23:47 ID:IjiikRXD
言葉遊びの粋を脱してないな。
ブームになったから勘違いしたんだろうな。

名前は売れても雑誌は売れない。
ターゲットの層が実在しないだろ。
97名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:24:53 ID:KjNCH78x
それでも儲かるのがこの商売。
98名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:27:47 ID:3hwkQRuT
艶女みたく、ココリコの番組でネタにされるんだろうな
99名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:28:39 ID:eJSFp4JA
>>98
一瞬、醜女(しこめ)に見えた。
100名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:29:37 ID:KjNCH78x
「ビンボッチーノ」が流行ると予言しとく。
101名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:32:15 ID:jy/+RGu5
本屋で初めてレオン見たとき魂消た!

収入がちょうど当てはまるが、年収3〜4千万くらいでは、
とてもこんな本にのっているようなもの買えないぞ

紹介されている物や服の値段が高すぎ
田舎のお袋なら車や土地の値段だと思うだろう。

102名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:43:35 ID:Gl4k3uwo

読者なんて関係ないよ。

いかに高い広告をとるかで紙面が構成されている。

まさに広告を得るためだけの雑誌。

最近の自称高級誌はそればっか。
103名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 12:46:36 ID:h0b5iCLC
ちょいワルとかに影響されて、ただの行儀悪いだけのオッサンが大量発生
104名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:03:02 ID:4bsujzsg
しかしフリーペーパーもそうだけど、広告主ばかりに目が行って読者を無視した記事ばかりの
出版物がこれ以上増えるのは出版業界の自滅行為に思えるのだが。
105名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:03:48 ID:yxxzWAZ4
>>100 それ頂きます
本当に格差社会ですな…
106名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:09:03 ID:TEK6GjVZ
リッチーノ
107名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:09:31 ID:v0q2yXzg
>13

いちおう、NILEportとSEVENHILLS(送りつけ)、DepatureとVALUES(クレジットカード)が無料で読めるのでたぶんいらない。
108名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:12:06 ID:5mpj3jAa
>>104
インターネットの浸透で、雑誌を代表とする紙媒体が瀕死状態、
しかもフリーペーパーも普及しはじめてるこのご時世だし、
ビジネスとしての出版事業に将来はないだろうね。
109名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:14:56 ID:Oc22Ahds
広告だけ取れれば売上げはどーでもいいんだろうけど
なんか変なビジネスモデルだよなぁ。。。
110名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:17:55 ID:/WJdJGZL
妹を揉みしだいた
111名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:29:24 ID:IjiikRXD
読者がいなくても広告を出してくれる企業がいれば
雑誌社が儲かるなんて

雑誌の広告効果がなくなったと判断されるまでしかもたない
腐った仕組みだな。
112名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 13:36:41 ID:Cuw9ACBI
ちょいワルオヤジって亀田三兄弟の親父みたいな感じか。
113名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 14:24:44 ID:Tjul4DxZ
>>108
だからネットで読めるウェブマガジンも並行してやってるわけよ。
114名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 14:41:01 ID:MCLFe4AW
>>91
これは欲しい。
115名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 14:49:01 ID:ePYaEikT
>>112
ちょっとてレベルじゃねーだろ、アレ。
116名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 14:49:31 ID:clk/GHWd
>雑誌「LEON」や「NIKITA」

フランスの糞映画の題名をリサイクルしたと思われる糞センスにあきれる。

>ターゲット層である高所得者を「洒落金男(リッチーノ)」と表現した同誌の特集

もう、脱力もの。
まあ、ちょい(頭)ワル親父を騙してブランド品でも売りつけて
小金を稼いで下さい。
117名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:02:34 ID:ChemuuCv
年収2000万超の人間自体多くないのに8万部はちょっと問題ないか?
118名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:09:48 ID:MHw+WRiD
しかしこの編集長さんはどれ位お稼ぎになってるんだろうね
お金のためにお金持ち(に憧れている連中)を煽るってのも
なんかしんどい仕事だな
119名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:21:49 ID:2meojEvW
雑誌社って出版不況不況言ってる割には売り逃げみたいな
商法でも儲かるんだな。
再販制度の隙を上手く突いてる奴らが狡賢すぎるだけか?
120名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:28:32 ID:M+vX6y9C
この編集長の勘違いっぷりは引くな
121名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:29:15 ID:YsEQKFHb
[email protected]
↑メールくれる人はよろしく願いします
メルトモ募集
122名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:30:04 ID:m68X0JKS
>>119
つ焼き畑農業
123名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 15:44:00 ID:wMOGh/MQ
もう飽きられると思う。
チョイ悪もチョイ悪ではなかったオヤジが食いついたわけで
124名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 16:52:15 ID:BQZS/214
これまた、品の無い雑誌だなー
ていうか、センスある人は、既にこの雑誌のターゲットから外れてるんだし、
センスの無いムダに金を抱えてしまった男をたぶらかす雑誌というコンセプトなんだろね。

老人向けファッション氏「Z」とかもあったなw
あれも痛すぎたなぁ。
粋Z(イキジー)って言葉をちりばめてたが、それ「往き爺」にしか聞こえませんからw
125名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 17:20:54 ID:1Sjo3xpV
今日神保町に逝ったら三省堂の前でキャンペーンやってた。
で、売り子が
「お買い求めの方になんと1個150円のキャラメルをプレゼント」
とか呼び込みしててワロタ。
126名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 17:39:12 ID:ErzRtdVu
>>94
ちょいニート
127名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 17:48:50 ID:dBaarQGW
恥ずかしいのはわかって出版されてるのだろう。
笑いネタと、昔から居るマニュアル君用でしょ?
バブルの頃もマニュアル君はバカにされてたよ。
今で言うアニヲタとかと同じかもね。
128名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 19:56:16 ID:5DSuGag3
いや、勘違いヴァカが金を落としやすいと見抜いてるこの編集長はビジネスの才能あるよ
129名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 19:59:44 ID:Oc22Ahds
まぁ生きていくのは色々大変だよね。
本人もやってること自分で信じてないだろうし。
130名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 20:31:52 ID:bpoQi0bJ
まあ、かっこ良ければいいけど、成金の不細工男程かっこ悪いものはない。
131名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 21:20:20 ID:gZntDLPm
金持ちのオッサンをターゲットにしてもダメだろ。
ファッションに妙なこだわりがあって、他人の言うことなんて聞かない人間ばっかりだぞ。
132名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 21:22:21 ID:KkldzaRu
そういやこの前田舎の本屋で生のチョイワル親父二人組みを見かけたわ
一人はスーツ系でもう一人はサーファースタイル
サーフィンの雑誌を立ち読みしてた
本物はまじで気色悪いな
133名刺は切らしておりまして:2007/03/24(土) 21:41:16 ID:o5MXX0JZ
こういうグラビア誌の大半は広告。

え、本文記事もあるって?
記事末をよーく見てみなよ。メーカーの連絡先が書いてあるだろ?
134名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 00:02:23 ID:FjxWtvtG
まあ、そういうビジネスモデルで儲かってるんだからしょうがないじゃん。

踊ってる読者がちゃんといるから、広告も入るんだよ。
岸田一郎がいい雑誌をつくってきたかは知らんが、
儲かる雑誌をつくってきたことは事実だから。

今度も通用するかはしりませんがね。もちろん。
135名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 02:55:28 ID:Nsu8fmRK
NIKITAって女に売れてんの?
コムスメに勝つ!とかいってたやつ。
136名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 03:13:34 ID:QtSnGUOj
なるほどBeginなどの編集かw
時計は詳しいわけかwww
137名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 03:18:06 ID:R/9INwVK
頭のいい奴とガチンコで戦っても勝てないから、
自分よりバカな奴を商売相手にする。
138名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 03:21:45 ID:5CZaQFfj
広告で儲ける→当然売れない→大量返品→ブックオフに二束三文で卸す

ウマー
139名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 03:27:40 ID:6LpGGVvM
みんなちょっと勘違いしてる。

LEONは男性向けハイブランドを「カタログ的に並べた雑誌」
今回創刊のジーノは男性向けハイブランドの「カタログ通販誌」だよw
140名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 07:18:15 ID:WfPpZ+Pf
俺は事故で肩をやった所為で、既成のシャツが合わず
泣く泣くオーダーしてるんだが、ここ暫く店が大繁盛で、
上がり半年待ちなんだよ(泣。

金持ち狙いなら、テーラーや生地を取り上げろよ。

既に新興金持ちは「既製品には見垢が、、、」
という位置にまで来てるぞ。
141名刺は切らしておりまして:2007/03/25(日) 07:36:21 ID:g5R60CLg
>>139
いや、皆内容も事情も実情も良く理解していると思うが。
142名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 02:02:02 ID:Hl9dxpxR
真のステイタス
エグゼクティブサルーン
今、そこにステイタスはあるか


などなど恥ずかしい用語がたくさん出てくるんだろうね。
143名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 02:07:52 ID:Bedmwshl
成金がセレブともてはやされる悲惨な国、日本。
糞成金を煽るマスゴミは死ね。
144名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 02:14:23 ID:0FqaQbSK
こういうふうにしないと売れないんだよ。読者にレベルを合わせてる。
雑誌作ってる人もセンスあるとは思ってないだろうよ。
145名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 14:40:21 ID:QpkS71Tf
踊るあほうに見るあほう
146名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 14:55:17 ID:S9K6+7T9
相撲実況の藤井アナみたいなのがターゲット?
147名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:39:18 ID:JgIuQQrm
チョイ(カナーリ)勘違いオヤジ
148名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:47:50 ID:YlqsFudI
まぁ、参考にはなるんだろうけど、
実際、30歳越えて、雑誌見ないと何も選べない大人もどうなんだ?
雑誌に踊らされず、己を持った人間のがかっくいいのにねー
149名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:50:02 ID:+ListXNo
ゴキブリなみのMADMAXの格好して
ゴキブリなみの(旧だよなうってないし)豊田黒セリカ乗って
んなので受けるのは子供しかおらん
150名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:50:06 ID:37h9nd/P
こんな本買うより、それぞれのジャンルの雑誌が普通に書店で購入できるから、
それらを買って読んだ方が遙かに面白いし為になるだろ。

軽薄短小ココに極まり・・・
151名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 15:57:36 ID:SAg39jpx
洒落金正男
152名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:08:18 ID:Gr9HtEnf
艶女→あだーじょ
艶男→あでおす

ここら辺は、洒落って許せるが

洒落金男→りっちーの

これは無いだろう。そもそもリッチーノって言葉ってあるのか?
立派で智慮のある男で、「立智男」の方が、まだ語呂が合ってる。立教と上智の学生みたいだが。
153名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:14:46 ID:fA0zlMBX
>成金がセレブともてはやされる悲惨な国、日本。

セレブってたいてい成金じゃないの?
ハリウッドなんて一代で、あるいは一夜で(一本当てて)大金持ちになるやつが多いだろ。
まあ、日本のセレブは有名人じゃなく、妖しげな実業家やその妻、家族が多いけど。


154名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:22:47 ID:1oP3bb6h
「貧乏男(プアーノ)」向け雑誌のほうが売れそうだな
155名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:27:06 ID:+ListXNo
フランスのようなイタリアのような意味不明な雑誌が増えて
どうせイギリス人がぎゃぐにするだけえ
156名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:44:04 ID:kyINL475
>>6の上手さはメジャー級
157名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 16:45:08 ID:taM5LFmA
>>154
誰がうまいこといえと(r
158名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:00:31 ID:IRP/63Iq
チョイ禿
159名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:14:32 ID:FjbJscyg
この手の路線も限界だろ。
もう飽きられてるw
160名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:17:12 ID:yQGb57fa
「洒落金男(リッチーノ)」 orz
161名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:20:02 ID:NEJjhhOO
雑誌は資源の無駄
162名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:21:40 ID:qONQH2o5
詐欺商法
163名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:31:19 ID:MyPTv4T3

ぶつぶつ
164名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:38:29 ID:CLJAc+QY
20年後の会話で

あーそんなんもあったね〜

と言われるレベルではないな。
165名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:49:32 ID:hlFW8tA0
りっちーの。。。。。

この雑誌を読んでる人は「りっちーの」って呼ばれてるんですよ。
なんていわれたら。。。



恥ずかしすぎる。
166名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 17:51:31 ID:M55sNr3H
そもそも年収2000万以上のいい年した男が
ウェブマガジンを読んで商品を買おうと思うもんだろうか…。
167名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:05:02 ID:zbjHz+kr
バブル再び、だなww
168名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:18:41 ID:DhL1XEmK
2chで笑いをとること自体を目的とした一発ネタ?
バカコピーをもって創刊してしばらく売ったら休刊て・・・ちがうかな
169名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:35:58 ID:YxYQ5HNw
「借金男(カリッチーノ)」
170名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:39:20 ID:YxYQ5HNw
「暴殺頭男(マランツァーノ)」
171名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 18:45:05 ID:taM5LFmA
リッチーノ
プアーノ
カリッチーノ
マランツァーノ










トツギーノ
172名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:04:39 ID:X9OGsubm
実際このての雑誌を手にするのって年収2000万くらいに憧れる
実質年収400〜500万くらいの比較的若い層なんだけどね。

2000万稼いでこういうのを真剣に読み漁るのはド田舎の土地持ちとか土建屋が多いよ。
173名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:11:28 ID:w6eCdkTE
みんなインポートブランドのスーツなんか買うな!
その金もって仕立て屋いこうぜえ。もっとええのつくれるお
174名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:21:53 ID:9i/Aipkq
880円てところが微妙に…
175名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:26:06 ID:NCpxQb+x
富裕層対象にしてるはずなのに、すんごい庶民的な発想の雑誌・・
176名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:42:08 ID:4Xlqg9Ok
十字架天使(ヤーノヤーノ)
177名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 20:55:33 ID:PsUj5qEI
バカジャネーノ
178名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:01:20 ID:GmGem6lU
失敗が目に見えてるよな。
ところでKINGってもう廃刊になった?
179名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:10:02 ID:QS8wP6b8
2ちゃねらーをターゲットにした新雑誌

「BIN・BONITO(ビン・ボニート)」

いける!
絶対いける!
でもニートだから積極的に動こうとは思わない
180名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:19:49 ID:yYg3W+UH
40代以上で年収2000万なら結構な数いるな。
181名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:27:42 ID:bbJPoItd
この男は少なくともこのスレにいる奴より
人に笑われるセンスはある
182名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:36:17 ID:yxUHhgVo
オーディオが趣味なのでLEONの特集号を一度、買ったことがあるが、内容が薄すぎて
何の参考にもならなかった。まあ、チョイワルなんとかって言葉に手垢がついてきたので
目先を変えようっていう企画かな。本当の金持ちならいろんな情報が向こうからやって
くるからこの程度の雑誌を見る必要はないでしょう。
183名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:58:35 ID:qiNEP0C6
なんかこの辺りの雑誌のタイトル、見出しセンスは凄いな
凄いと思うが良いとは思わない俺は小さな編集者なのか
184名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 21:59:52 ID:6JB5lBr+
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
185名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:01:40 ID:1Ae8Ax9P
嫁がダイジェスト版を持って帰ってきた。
なんか関西の落語家(ツルベとかいう奴)が表紙ww

・・・もぅ何も言わん。好きにやってくれ。
こんなクソ雑誌より愛猫の餌の生産国の方が大事だ。
タイ産なら心配ないかな・・・
186名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:19:50 ID:mjMOCZdH
年収2000万程度じゃ本当の金持ちじゃないだろ。しまむらで服を買う人もいれば、伊勢丹で買う人もいるってことだ。
187名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:38:34 ID:H9DfYdKS
なんつーか…こりゃ売れないだろ
1年以内に休刊のヨカン
188名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:44:37 ID:E9dr3l61
2ちゃんねら
ヒキヲターノ
189名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:48:32 ID:E9dr3l61
ある程度好きなことを自由にしたり買ったり出来る年収は最低5000万くらいなのかなぁ。
家族がいればもう少し無いと富裕感はないんじゃないかな。
金欲しいな。

190名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 22:57:53 ID:RFFWSKWp
30代後半以上のババアが逝けてるという雑誌アデージョの表紙が18歳イタリアモデルなのは笑った。
実際40じゃババージョだもんなw
191名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:00:31 ID:RFFWSKWp
レオンとかこの手の雑誌はプレジデントとかビッグトゥモローなどの読者層と同じ匂いがするな。
時計雑誌とかNAVIやCGなどの勘違い欧州カブレの味もする。
192名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:15:27 ID:xui1oFPU

百 害 あ っ て 一 里 な し 。
(巨人、岸田一郎)
193名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:16:05 ID:E9dr3l61
NAVIもCGもENGINEが出てから買う意味が無くなって、クルマ雑誌はどれも買わなくなった

被れでも何でも面白ければそれで良い。

コイツの作る雑誌はそれとは違うってw
嵐山がやってたペントハウス日本版や、SPA,
エンマと同じ、インチキ雑誌よ。

そしてホットドックプレスやビッグトゥモローはかなり近いねえw
194名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:18:05 ID:E9dr3l61
195名刺は切らしておりまして:2007/03/26(月) 23:27:55 ID:RFFWSKWp
>>194
お、まさに例の時計雑誌やビッグマンwを作ったのはこいつだったんだなw
196名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 00:22:20 ID:sXDCMgpA
このスレもWBSとタイアップとは恐れ入る。
197名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 01:46:26 ID:alg8OLUj
リッチーノ
プアーノ
カリッチーノ
マランツァーノ
ヤーノヤーノ
バカジャネーノ
ヒキヲターノ
















トツギーノ
198名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:01:13 ID:p0M7gdK7
>>22
いや、大して売れていない。
笑っていいともにジローラモが出て、ちょいワルオヤジのコーナーが
あったとき(たぶんここがピーク)でも公称発行部数10万部前後だって。

凄いのは広告量であって。


岸田一郎「LEON」「NIKITA」編集長が電撃退社で新会社設立
「編集長はやらずに社長になります」

経営危機に陥っていた主婦と生活社に入社、2001年9月に「LEON」を立ち上げたが、ちょうど5年を経て、
同誌の配本は10万部を突破、年間出稿量も30億円を超え、年間営業利益も10億円。岸田体制最終号となる
11月号(9月24日発売)の出稿額は史上最高の5億円を記録するという。同社の実績を急回復させた
立役者でもあった。

(前後略)
http://beautylife.news.livedoor.com/fashion/pickup/0608_01.html
199名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 19:44:04 ID:fIQtChNK
『埼玉人(サイタマーノ)』
200名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:10:34 ID:KANjsUK4
禿げ「トミーノ」
201名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 20:15:31 ID:5gPxawzh
リッチーノwww
そんな愛称で呼ばれるのは、人として恥ずかしいww
202名刺は切らしておりまして:2007/03/27(火) 23:56:33 ID:AIhThvj0
>>198
 
広告とれるってことは、ある意味 売れてる わけで、十分だろう。
儲かる雑誌を作ろうとして儲かったんだから、成功だろ。

ただ、もっかい同じネタが通用するかという問題はあるのと、
軽く眺めてみたが、ライターの力が明らかに劣ってるのが問題だ。
203名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 00:40:36 ID:fojvbw9s
198>>202
自分は全く否定しないよ。明らかな成功雑誌の1つだろう。

もう1つ広告出稿量関係のソース。
創刊2周年(2003年11月号と思われる)の時点では1号あたり2億3000万円強だったそうな。
2002年2月号の時点でちょいワルオヤジを持ち出したということを考えれば、
創刊5周年で5億円強だっていうんだから、天晴れな成長っぷり。
ここらへんは評価してやらんと。

http://www.web-across.com/special_issue/d6eo3n0000005h3z.html
204名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 00:53:46 ID:1YWxxn66
ビギン、メンズEX、そしてLEONを生み出したということでは
岸田は類まれなる才能の持ち主ではないかと思うよ。

だからといってこの雑誌が成功するかどうかはわからんがね。
パッと見た感想としては創刊間もないころのLEONに近い感じだと思う。
205名刺は切らしておりまして:2007/03/28(水) 01:07:27 ID:cZ2JUfgr
例えば、そもそもテレビ局と新聞社が資本関係にあることが正しいことなのか?
という考えがあります。
すこしググると民主党の議員が簡潔にまとめた文章が見つかる。
(ここで「民主党(笑)かよ」となるんならリテラシーを語る資格はない)

http://www.shuhei-k.jp/contents/opinion/06mado/060125.html

しかし、この日本の常識は世界の非常識なのです。
先進国では、新聞と放送の兼営は異常なことなのです。

たとえば、米国では、1975年から一つの市場の中で、新聞社と放送局を同時に所有、
経営することは法律で全面的に禁止されてきました。

その背景には、自由で多様な言論こそ民主主義の基礎であり、新聞とテレビのように
市民に影響力の強いメディアが同じ資本系列になれば、相互の批判が起きなくなり、
民主主義の自殺につながるとの考えがあるのです。
206名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 19:14:22 ID:zPqQopPC
さっき本屋で見てきた。
レオンとの違いがぜんぜんわからなかった…。

207名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 20:07:00 ID:s/H8p+h9
新聞広告見たけど、あれじゃだめだ。
なんで岸田のおっさんの汚い頭なの?
表に出て来るカリスマほど、実はカリスマじゃないのにね。
208名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 21:32:22 ID:Zghr2YZK
なお、女性にとって、ちょいワルオヤジはどのような存在かを尋ねたところ、
「雑誌にしかいない仮想の人」(32.7%)という回答が最も多かった。


「ちょいワルオヤジ」の認知度78%、女性では83.1%、NTTレゾナント
http://www.nikkeibp.co.jp/news/life06q4/515157/
209名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 21:53:17 ID:+PBmz4Fo
今日グッチとフェンディのセールがあったんだけど
セールでさえまったく関係のない場所だな、とスルー
こんな雑誌一生買うこともないだろう
まあ長続きしそうにない雑誌だけど
210名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 23:19:19 ID:TExlShcO
>>208
認知度より、チョイワルオヤジの印象をアンケートしてみてくれwwwww
211名刺は切らしておりまして:2007/03/31(土) 23:25:25 ID:EM+xkUVv
イタリア人は馬鹿 byえのきどいちろう
212名刺は切らしておりまして:2007/04/02(月) 21:04:23 ID:L4Vd7jTB
厚いわ重いわで
立ち読みで腕が太くなるようにできてます
213名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 04:53:55 ID:moLcPTK+
↑立ち読みさせずに買わせる手法だな
214名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 04:57:48 ID:dS51/jq5
イタリアコンプレックス丸出しwww おめーは何人だっつの
215名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 04:59:53 ID:Rdbkfp7Y
ちょいワルオヤジは全然いいと思わなかったが、
「艶男(アデオス)」はちょっと上手いなw
216名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 06:12:26 ID:BPK+zhd5
バイクの雑誌に載っていた、ちょいワルおやじは面白かった。
217名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 07:03:57 ID:0SxUpRQz
NINJA KID
218名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:27:15 ID:KF8jacgN
年収300万以下の俺はボンビーノですか?
219名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:30:34 ID:4fgLMOPJ
>>1
地球温暖化、天然資源の枯渇、中印台頭による食糧危機などが迫る中、
ジーノなんて創刊している場合?

中高年層は、子孫に対し、何を残し、どう責任を取るの?

220名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:31:47 ID:mjO/ynLJ
>>209 確かに300万円のバッグがなんと30%引き210万円! と言われても「まあ!安い!」とは
庶民には思えんわ。
221名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 14:35:41 ID:6QxvBobl
男子専科でいいじゃないか
222名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 15:00:13 ID:hfSF8oQo
TDNヲタ = タダーノ
223名刺は切らしておりまして:2007/04/03(火) 15:56:03 ID:tyW4QAPS
大人の金持ちはフランスイタリアのマネをしなければならない

みたいな雑誌ですか?

たまには「和男」とかやれよ。かずおじゃないよ。
224名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 21:46:06 ID:2ZTQWRm4
だが、高額所得者向けの雑誌でなくとも最近の旅・グルメ雑誌は
高額なコースが増えてきた。
こんなところでも景気回復を実感。
225名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 21:53:12 ID:OfQF+LIP
もうこの路線は無理でないか
226名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 22:01:11 ID:2ZTQWRm4
>>225
逆だ逆。
この路線は大当たり中。
クレカでゴールドカードの会員なら無料で送られてくる雑誌があるが
それも、こんな感じで高級品ばっかりだよ。
227名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 22:05:18 ID:vX/nnwZU
>>226
雑誌の内容として今更感がでてるからな
だいたいクレカのは金使わせるカタログだろ
228名刺は切らしておりまして:2007/04/05(木) 23:25:05 ID:Fl7jd1g3
クレカのカタログ真面目に読んでる奴がいるとはずいぶん律儀な

普通そのままゴミ箱だろう
もしくは古紙回収。
229名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 02:05:40 ID:DJifC+mm
クレカの雑誌はバブルの頃好きだったなw
選択っつー、上場企業の役員などに送られてくる雑誌もあったがな。
230名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 06:46:17 ID:ITvnaxvd
>>229
いや、別にアレは上場企業の役員とか関係ないし、
バブルざっしんでも何でもない
保守系言論誌という趣。
231230:2007/04/06(金) 06:53:07 ID:ITvnaxvd
×ざっしん
○雑誌
232名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 06:57:37 ID:nQUSYukY
>普通そのままゴミ箱だろう
普通にポイ。たまに面白いときがあるけどポイw
233名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 07:33:20 ID:CHj/vDi/
POPEYE、BRUTUS世代が買ってるんだろ?
一生を雑誌の言いなりで過ごすんだな。
234名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 07:50:26 ID:c6VgQMLI
ダイナースの本は居間のマガジンラックの飾りだろ。
はったり目的で
235名刺は切らしておりまして:2007/04/06(金) 09:35:17 ID:ReXc8dL3
おいこらマガジンハウス、白人様に跪いて足をお嘗め!
236名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 00:31:54 ID:udgZgrM3
>>225
週刊誌や夕方の情報番組のグルメコーナーを見てみなよ。
5,6年くらい前は、「激安グルメ〜」なんてのが流行ったが、今は
「1日限定○名様 こだわりの〜」みたいなのに取って代わった。

もう時代は、贅沢は素敵。の、時代になったのだよ。
237名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 03:57:59 ID:R9VwMG1F
広告っていい加減だなw
238名刺は切らしておりまして:2007/04/07(土) 05:16:35 ID:jo4PF8VH
金おとさねー奴に広告打っても仕方ねーからっていうだけのことで別に時代とか関係ないと思うがね
239名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 16:38:26 ID:eY4P2Nwc
やっぱ、こういう高級雑誌が出まくるということは、日本も景気がいいんだな
240名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 19:03:34 ID:mPT8TtfC
読者不在の開き直り的な広告誌。
この路線じゃないと、もはや雑誌は生き残れない。
241名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 21:24:58 ID:bVDKtJzK
これだから高齢者は痛いんだよ…
242名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 21:42:51 ID:mFAwDwln
なんなんだよ。この表紙。
新手のヤクザ雑誌かと思ったぞ
243名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 21:43:14 ID:YWKIHEYy



【出版】E-LOGINの元編集長が高齢童貞者「射精独男(エッチーノ)」をターゲットに新雑誌創刊



.
244名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 22:12:22 ID:CJFA9zIF
立ち読みでも目につく広告、またはそういった広告手段を作ってしまえばいいのだろうか。
いっそのこと表紙の半分くらいを広告にして、平積みしてもらおうか。
平積みされない雑誌ならば、表紙の上部、背表紙にでも…。
245名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 22:35:59 ID:hktpghm6
元プロ野球選手の金村は飲み屋でモテたくて、LEON愛読者らしいが
岸田氏に「本ワルオヤジ」とダメ出しされていた。

本当は「チョン悪オヤジ」ですよ、岸田さん♪
246名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 23:17:35 ID:LILqvBkm
こーゆう雑誌が消費を牽引しなければ日本人は貯蓄しかしないからな
247名刺は切らしておりまして:2007/04/08(日) 23:19:37 ID:mm3f/Lxl
男で雑誌買ってくれる年齢層ってオッサンしか残ってないし
248名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 02:14:25 ID:akb088jg
日本ってマジで内戦はじまるんじゃないか
249名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:29:13 ID:kzU+i7IZ
若者がショボイからはじまんねーよ
相手にならんだろ
250名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:37:53 ID:URA7kpbe
>創刊号の発行部数は8万部で、価格は880円。
 はあ? リッチオジンにあこがれる貧乏人が読むんだろ
1000円とかできないのか?
このスーパーの安売り的な価格設定がせこい
251名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:46:46 ID:0h5W1z8v
ケバい雑誌はもう飽きた、それより家庭画報とか和楽の男性版作れよ。
金持ち親父を茶道や美術館巡り、美術収集に引き込め。
252名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:51:29 ID:1+mUOdEv
ロハスとともに終わってるだろ
253名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 07:54:34 ID:kzU+i7IZ
セミリタイアは現実的じゃないけど、仕事しながら優雅に過ごす層は激増すると思う。
254名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 08:33:21 ID:/kZP5BZs
>>251
団塊オヤジはもともと美術館巡りやコンサート鑑賞みたいな風流系は
若者とは比較にならないくらい好きだろ。教養主義全盛時代に育った
連中だし。
255名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:03:22 ID:0h5W1z8v
>>254
うむ、だが団塊の下の世代はそうでもないからな。
あと、いい加減茶道を女の専有物から解放したくなってな
256名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 10:55:11 ID:kzU+i7IZ
そうなのか?団塊の一部も確かにそうだが、
40代くらいの方が好きだと思うがな。
もっとも保守的な団塊なんかより、趣味性に関しては
よりラジカルな傾向はあるけども。
257名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 11:12:51 ID:UYMceANc
ブランドのイメージ広告ばっかりだな
なるほど、読者に売るための雑誌じゃなくて優良広告先を得て収益を上げる雑誌という点では大成功だな
他のファッション誌とくらげて専属モデルもいないし、取材の手間もかからず、
かかるのはコピーライターや編集の部分とくらいで経費という点でも安く上がってます。
まさにせちがらい経費削減時代に適応した雑誌ですね。
258名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 11:17:38 ID:kzU+i7IZ
男性をターゲットにした場合、ファッション専門雑誌はもともとダメだからね。
んなもん有り難がるのは、成功とは全く違うベクトルの、自信のないキモヲタだけ。
259名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:17:24 ID:+AUOnv47
俺の周りの2000万overな人たちは、
みんな自分流を確立していて、
こういうのを読むような人たちにはとても見えない。
260名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:25:56 ID:+AUOnv47
ちなみに、軽トラでゴルフ場に乗り付けたり、
ダブル&紫のスーツだったり、普段着も作業服だったり、
みんな変人ばっかり。
でも一つだけ共通するのは、クルマだけはみんな高級車を持っているという事かな。
確かに、クルマだけは一度良い車に乗っちゃうと、ランクは落とせない。
そこら辺はただの趣味とは違う。
261名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:48:07 ID:pB7inX9Q
「今、そこにステータスはあるか」


などなどステキな言葉がたくさん出てくるんだろうね。
262名刺は切らしておりまして:2007/04/10(火) 23:51:27 ID:skflTVgc
これはまたキモイな・・・一発ネタでやってんのか?
263名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 18:56:28 ID:g26y92wf
年収2000万以上あっても子供二人をボンクラ私立医大に行かせるにはこつこつ
貯金せにゃならんのだよ
264名刺は切らしておりまして:2007/04/11(水) 23:22:30 ID:A68yB/lI
で?
265名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 00:50:39 ID:LZYbQJej
岸田編集長のありえないキチャなさに脱帽
266名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 01:03:59 ID:70EYPHvE
てs
267名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 01:56:48 ID:33ZkIE0U
>>263
2000万程度の人が、息子を医者にってかw
夢見すぎだねw不幸の始まりだ。
268名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:35:41 ID:NQrR9wEB
年収2000万以上=2000万ちょうど・・・と考えるか
269名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:51:38 ID:dhf/CYmb
いちおう買いにいったけど、つるべの表紙と編集長の顔のあばたに吐き気がして購入中止。となりにあったキーファーサザーランドの表紙のゲーテを買ってみた。
なんか、ストライクゾーンの雑誌だったので、定期購読しますたw
270名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 08:57:56 ID:9I6i9dYZ

こんな雑誌に書いてある程度のことを面白く思うような奴は富裕層では
マイノリティなんじゃないか?注目を浴びているかどうかはともかく、
むしろ取材される側に立つようなことをやっている連中のほうが多いだろう。
271名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:06:07 ID:V1YSbamQ
>>268
3000万未満と考えますが
272名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:09:48 ID:IADfbyY6
うっわ、趣味割るーwww
273名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:22:16 ID:I0/ajxGM
うーん、「本当の対象者」となる資格を持つ人なら、
こんな雑誌買わない気がする。凄い金持ちの家に行ったけど、
雑誌類が全然ないんだな。
274名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:26:42 ID:h3znyc87
ポニータ
275名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:33:45 ID:9I6i9dYZ
>>273
本物の金持ちっつーか、成金ではなくてきちんとした経済、文化活動をやっている
人たちにとっては、雑誌に載っている情報はカビが生えた価値のないモノという
認識。ただ、最近は株やら債券やらで突然、身にそぐわない金を手にする奴らが
続出していて、そいつらは金を再投資以外にどう使って良いか自分で判断できない。
そういう奴らをうまく取り込めれば、ちょっとは見込みがあるのかな?…ないような
気がするけど。
276名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:43:09 ID:8o1dxNW+
ダサw
90年代ストリートファンションシーンを引っ張ってきた氷河期世代は金ないからなぁ。
この辺が中年になっても着れるオシャレなものって少ないよな。
商売にならないから。
金だけあってセンスのない親父をターゲットにしたマニュアル本が出てくる訳だ。
277名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 09:55:14 ID:GuYNn9bK
年収2,000万円以上を対象にしながら
880円ってセコイ価格設定

これがこの雑誌の正体だろうな
278名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 10:25:22 ID:hL2XenOr
ちょいワルって雑誌先導のフィクションだったんだろ
279名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 12:47:40 ID:TGvIl3HM
真の購買層は団地に住むDQNだろ。
280名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 18:22:33 ID:C4+E7uUK
シャレキンタマ男

かとオモタ
281名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 19:55:37 ID:VyoRzPSD
「雑」な誌
282名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 19:57:00 ID:3gp8lhk0
絶句ばかりいってるねえちゃんは 呼吸不全かね
283名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 21:08:54 ID:FjrRdVfz
「対象者」は高所得者じゃなくて、高所得者をターゲットにした会社の
広告収入でしょ、どうせ。
この手の雑誌を好むのは高所得者のうちでも「飲食店経営」だけだと
思うが。バブルの頃沢山いた青年実業家の生き残りか?
284名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 21:14:31 ID:9YWM/GxB
美容室いって、待ってる間に「よみますか?」と
店員がもってくるのがこの系統の本ばっか

適当に読んでるけどちょっと痛いなw
285名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 21:27:33 ID:I0TnG/VL
編集長が鈴木エドワードくらいカッコよければなあ・・・。
286名刺は切らしておりまして:2007/04/12(木) 21:42:40 ID:tavPrI6g
渡辺兼みたいのがホビージャパンとか読んでるほうが
かっこいいんじゃねーの
このマーシードッグいいねぇ とかさ
287名刺は切らしておりまして:2007/04/13(金) 11:46:33 ID:l0dDe3FB
>>263
悪いこといわないから国公立医大にいけなければあきらめとけ
私学だと在学中でも度重なる出費に唖然とするからね
288名刺は切らしておりまして
俺、クルマ好きでポルシェほしいんだけど、成金趣味みたいにみられたくないんだよな
こういう雑誌のせいでポルシェが高性能車っていうより見栄っ張り車みたいに見られるのはなんかいやだ
ベンツだけとかにしてほしい