【コンテンツ】YOZAN、コミック出版などの飛鳥新社を完全子会社化 [3/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
 ブロードバンドのワイヤレス通信事業を展開するYOZANは、
書籍や雑誌、コミック出版の飛鳥新社を株式交換で完全子会社化する。
同社は「団塊パンチ」などの一般雑誌のほかイラスト創作の雑誌「エス」や萌え系美少女雑誌「E☆2」を発刊している。
 また、かつては「磯野家の謎」といった大ベストセラーを出したことがあり、
現在も「鉄コン筋クリートART BOOK」などを出版するなどポップカルチャー系の出版に強みを持つ。
 
 現在の飛鳥新社の株式は、創業社長の土井尚道氏が87.88%を保有している。
4月23日付でこれらを含めた全株式がYOZANの株式と交換される。
 飛鳥新社の平成18年12月期の売上高は、7億1500万円、営業利益は2800万円、
ここ数年は7億円から10億円の売上高をあげている。
株式交換による買収価格はおよそ2億円になる。

 YOZANは同じく3月17日に買収を発表したアニメ・映画製作会社のキティライツも含めて、
ウェブ3D事業やコミュニティサイト、コミック、オンラインゲームの事業を拡大して行くとしている。

ソース:http://animeanime.jp/biz/archives/2007/03/yozan_317_1.html
YOZAN:http://www.yozan.co.jp/
(株価):http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6830
2白銀の貴公子:2007/03/18(日) 13:15:41 ID:z2jVfPpC

商人の「商人の装備品」を更新。
「頭装備」について新頭装備も含めて比較しました。
商人のデータに分類されていますが防具はBS?アルケミには
共通の内容ですのでBS?アルケミがメインの方も是非ご覧ください。
http://www.gameyoou.com/cimg/index.htm
3名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 13:16:51 ID:tfcqd7rc
>>1
ああ
ネットウヨ御用達出版社が
4名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 13:21:26 ID:cVoZ13lA
飛鳥新社オワタ
5名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 13:23:06 ID:YrFtqHzt
「日刊アスカ」は大失敗でしたね
6名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 13:48:24 ID:d4d+0srM
YOZAN本体は大丈夫なのかよ
7名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 13:52:15 ID:B7OrXKEe
また、希薄化ですか。
アホルダーかわいそう。
8名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 14:17:38 ID:XcPw9Gho
飛鳥新社は、江原啓介の「スピリチュアルメッセージ」や雑誌「団塊パンチ」などを発行する出版社。キティライツ&エンターテインメントは、
「うる星やつら」「めぞん一刻」などのコンテンツを持つキティフィルムの50%以上の議決権を持つ会社だ。

YOZANは、設備投資と回収に時間のかかるWiMAX事業を補完する意味で、シナジー効果も期待できるコンテンツ事業にも力をいれたいとしている。
まずは、昨年YOZANが立ち上げたアイエンコムによるWeb3D事業とのシナジーを見込んでいるという。
YOZANは、16日、飛鳥新社とキティライツ&エンターテインメントを簡易株式交換による完全子会社化を発表した。
9名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 14:23:21 ID:4yEaWcSg
意味わかんね
コンテンツも何もインフラ自体まだ全然整備できてねーっつーの
10名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 14:33:55 ID:Sz3AmBWX
はじめて買った株がYOZANでした
あの怒涛の連続ストップ安はいい勉強になったよ・・・
11名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 14:40:25 ID:O19VIClT
厳しいな…。
WiMAXにこだわらないで事業展開できればあるいは…。
しかし赤字302億円か…。本当に厳しいところだな…。
コンテンツは良いのを獲った感じだが…活用できるんだろうか…。
ゲーム業界と組めればあるいは…。
まぁ希望の光はかすかにある気もするが…。
速攻で株を買える状況ではないな…。
12名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 15:01:21 ID:ZNSFXe+B
なにやってんだw
13名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 15:04:28 ID:CUPmbBsD
自社100%じゃないコンテンツは利益上げるのが難しいのにねー
成功してる漫画家の原作物だと、気難しい作家が許可出さないと何もできないし
結局、取り巻き連中に色々ばら撒かないと駄目になりがちなんだよなぁ
14名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 16:24:23 ID:4yEaWcSg
しかしつぶれたわけでもないのに
ここの株価の下げっぷりはヒドいな
15名刺は切らしておりまして:2007/03/18(日) 19:50:42 ID:n5N+FDY7
何か経営指針を発表すると株価が下がる不思議な会社
それがYOZAN
16名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 15:40:59 ID:CxLEebye
東京電話アステルのPHS網を、YOZANとライブドアが買い取って
安い無線LAN「ライブドア・ワイヤレス」を展開する予定があったんだよな

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060223/230495/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060223/230495/?SS=imgview&FD=36408967&ST=network
これはどういうことですか?

17名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 00:30:57 ID:j6wywYXr
公衆wifi事業をがんばってりゃまだ良かったものを.......

弥生からライブドアに来たあのおっさん、いったい事業ってなんだと思ってるんだ?
18名刺は切らしておりまして
「リード・グループ」仙波修氏がジャスダック上場YOZANに触手
ttp://outlaws.air-nifty.com/news/2007/03/post_c445.html