【携帯】ドコモのFOMA、全国人口カバー率が100%に [03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼8@ちゅら猫φ ★
ドコモのFOMA、全国人口カバー率が100%に

NTTドコモ九州は、3月29日にFOMAのサービスエリアを拡充し、新たに沖縄県の
南大東村と北大東村で利用できるようにする。これにより、FOMAのサービスエリアは
全国で人口カバー率100%となる。

ドコモのFOMAは、2004年3月時点で人口カバー率が99%に達していたが、今回ドコモ
九州管内の南大東村と北大東村がサービスエリアとなり、全国の人口カバー率が100%
になった。人口カバー率は、サービスエリアの広がり具合を示す指標の1つだが、市町
村役場がエリアかどうか、という基準で計算されるため、人口カバー率が100%になった
からといって、一部の地下街や山間部など国内でも電波が届かない場所は存在する。

(ニュースソース)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33437.html

■ URL
ドコモ九州 ニュースリリース
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/news_release/20070302_a1.html
2名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:01:17 ID:zLG7t0NL
笑うところだよな?
3名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:02:18 ID:+Wokr5W9
>市町村役場がエリアかどうかという基準で計算

まだそんな基準なのか
あいかわらず、無意味な数字だな
むしろ、国土カバー率とかの方がいいかもしれない
4名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:02:18 ID:X9KHmwB8
今まで何をやってたんだ・・・。
5名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:04:05 ID:kzEVA11a
他社はどの程度なの?
6名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:04:14 ID:WatSirDR
ソフトバンクなら120%にできるはず
7名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:05:23 ID:3vf96WJ/
二子玉川で繋がらなかったのは直ったか?w
8名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:06:00 ID:3XXyxLXC
>>1
m9(^Д^)プギャー
9名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:06:19 ID:SWn0oXhy
メールやネットが届く場所でもワンセグは届かないことがある、というのを昨日知った。
10名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:08:02 ID:KvjlKsGH
FOMAサービスエリアの人口カバー率、100%に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/02/news051.html

第3世代(3G)携帯電話での全国人口カバー率100%達成は同社が初。


11名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:16:02 ID:1S+RxwOT
でも電波の入りは悪い
七不思議
12名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:17:22 ID:buE79MRn
自治体カバー率の方がピンと来る
13名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:18:08 ID:ZjGSlzSE
うっせ糞ドコモ
14名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:19:08 ID:tZY33Itt
んで、世帯カバー率は如何ほど?
15名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:22:19 ID:7VJ9vgDu
人口カバー率100%はいいんだけど
繋がらないエリアも残しておいてちょーだい。
特に風景がよくて静かで温泉があるところ。

携帯の繋がらないところが皆無だと
仕事や締切から逃げる時に都合が悪い。
16名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:22:29 ID:sd2Szut2
笑ってもいい?
17名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:23:36 ID:ZjGSlzSE
おい糞ドコモ
おれんちで通話すると突然ブチって切れるんだけど
政令指定都市のど真ん中
18名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:24:48 ID:BCaA7EHN
ワンセグとかプッシュトークとか邪魔な機能はいらん!

普通に通話とメールが繋がるようにしてくれよ。
19名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:26:03 ID:/3Wy3MTB
穴だらけなんだが平面でみるとカバーしてるんかね?
20名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:26:23 ID:5HzC5qTp
平成の大合併で消滅した村の旧役場でつながらなくても100%
21名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:26:33 ID:tZY33Itt
>>15
電源を切って後で言い訳する度胸を身に付けろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:27:45 ID:JAmTF6le
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
23名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:27:53 ID:73rHZtPH
戸籍登録のある役場をカバーすれば 100%というインチキ
24名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:30:34 ID:UzDkxx3t
>>23
それすら出来ない会社がある
25名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:31:25 ID:GmSmKHZF
夜中の2時とかに、急に圏外になるのは仕様なのか?
26名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:33:26 ID:BgRUI/qQ
市町村が合併したので、本所だけアンテナを建てればおk
4つの町村があれば四個所にアンテナが必要だが、
合併すると一本で済む
27名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:35:02 ID:ZjGSlzSE
相当儲けてんだからもっと早くに100パー行くべきだし
そもそも人口カバー率って言葉も嘘みたいなもんだ

糞ドコモのせいで普通の携帯が変な方向に進化したしな
小型PC目指すのは一部の機種だけでいいだろうし
普通の携帯は通話とメールだけに特化すべきなんだ
28名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:35:09 ID:7VJ9vgDu
>>21

嘘はあんまり得意じゃないのよ。

「重要な打合せ中で、電源切ってた」って言い訳は普段から使ってて、
「随分長い打合せですね。世界の行く末でも話してるんですか」
なんて嫌味言われたりしてるし。

なちゅらるに逃げられる不通話地帯はありがたくって。
あと、邪魔されたくない時に、そういうところに篭ったり。
29名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:35:46 ID:CA9wL0om
いや、むしろ携帯会社は100%になるのを恐れてたはずだ。
まやかしがバレるから。
30名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:40:42 ID:eBs5guvL
部屋の中心部に居ると使えないのに、100%って・・・
31名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:42:40 ID:+trM203P
役場で使えて自宅が圏外
32名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:43:15 ID:su65eW0r
全国の役場をカバーしただけ。ジャロくさい。親の実家は圏外だ。
33名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:45:54 ID:ZjGSlzSE
中村の顔見てると虫唾が走る
34名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:46:31 ID:5o2a1acF
入口カバー率だろ
35名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:46:43 ID:oiGkS3Zw
ドコモは早く基本料金安くしろよ。
一番安くて税込3800円ってなんだよ。早くソフトバンクとイーモバイルと血みどろの価格値下げ競争しろ。
36名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:47:51 ID:EJ5jToDg
ぇ?うち圏外なんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇうぇうぇうぇうぇw
37アウ工作員13号:2007/03/02(金) 17:48:52 ID:E21eY0/S
15年選手の何処もからアウに移動した訳だが
アウの方が安いって何よ!
何処も舐め過ぎだろ.....
全力で何処も信者をアウに洗脳するお!
こんなクソ記事もリップサービスだけで
総額は全然安くない件
38名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:49:05 ID:ZjGSlzSE
どこもも昔はソフバンのこといえないくらいのことして
加入者増やしたんだろ?
よく分からないがそういってた
39名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:50:09 ID:JlePb79N
人口カバー率とかわけわかめな言葉を作るな
40名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:52:15 ID:BCaA7EHN
>>39
富士山山頂が圏外でも文句は無いはず
41名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:52:16 ID:+trM203P
まるで田舎は、役場の周り以外は人住んでないみたいな言い方だよな。
誰だこんな言葉考えた奴は。
42名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:52:48 ID:G3+V8uyw
はいはい人口カバー率w
役所がエリアならそれでOKというあれねw
43名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:53:47 ID:jSGTt4Z8
市町村合併で、旧村役場とかに基地局設置しなくてよくなったからなwww
44名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:53:51 ID:9TSFgyL6
俺の職場は全然入らないぞ!
なんとかしろ!
45名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:54:00 ID:yssAAIZL
行動半径小さい俺は、カバー率よりも値段下げてもらいたい。
つーか、安くしろ。
46名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:54:00 ID:U7aHu3iV
>>83
よく分からないんなら、不確かなこと言うな、ヴォケ!
47名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:54:17 ID:ZjGSlzSE
>>40
いやむしろこれだけ儲けたんだし公共性の強いものなんだから
遭難対策で日本全国山も海も谷も繋げるべき
今まで散々儲けてたんまり留保してるんだろうし
48名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:01 ID:ZjGSlzSE
>>46
うっせドコモ工作員死ねばいいよ
49名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:00 ID:U7aHu3iV
>>38
よく分からないんなら、不確かなこと言うな、ヴォケ!
50名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:23 ID:7VJ9vgDu
>>46
>>83に備えて不確かなことを考えなきゃ。
51名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:31 ID:+trM203P
正直に「役場カバー率」って言えよw
52名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:35 ID:ZjGSlzSE
>>49
何焦ってんだよw
レス番間違ってんじゃねーよw
53名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:55:41 ID:5GO2J0mG
都内某所ではauは電波入るのにドコモは入らん
54名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:58:09 ID:tZY33Itt
>>28
携帯電話って便利さに比例して鬱陶しいと言うか束縛されてる感があるね。
会社に居る時は、固定電話の場合は頻繁に電話してくるのは遠慮してくれる人も
居るけど、携帯の場合はお構い無しに掛けてくる奴がいるからなぁ...
あまりのうっとうしさにブチぎれて、無断早退して携帯解約しに行った私は
社会人失格です。
55名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:58:41 ID:utI2Q30H
movaは北方領土でも使えるのが売りだったのに…
56名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:59:11 ID:ZjGSlzSE
ちきしょー工作員のお陰で
ますますドコモがムカついてきた
57名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:59:16 ID:UzDkxx3t
>>38
日本語でOK
58名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 17:59:28 ID:BCaA7EHN
た、竹島は圏外?
59名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:00:18 ID:PbTLal54
余裕があるのはau工作員
必死なのはSoftBank工作員
60名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:00:18 ID:z30IWR/6
基本的に山は全滅のクセに
61名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:00:50 ID:ZjGSlzSE
FOMAのもっさりはありえないレベル
そのせいでストレス感じるから最近胃が痛いわ
訴えてみようかなw
訴えたもん勝ちってとこあるしなw
62名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:01:56 ID:/QudTIW3
村役場の前にアンテナ建てれば、
その村は全世帯カバーとか
もうアホかと。
63名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:02:17 ID:ZjGSlzSE
もうアホだろドコモ
64名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:03:24 ID:Eabyijx0
まぁ、カバーしないよりは良いってだけだな
田舎へ遠出すると途中で繋がらなくなる場所があるのはどの会社も一緒だし
65名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:04:26 ID:nK7bAqLb
全国で使えて、自宅は圏外
66名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:06:13 ID:UzDkxx3t
最後にエリア化した場所ってか島
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=&layer=&ie=UTF8&om=1&z=13&ll=25.836668,131.246624&spn=0.082041,0.115528&t=k
基地局一つ立てればカバーするな
67名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:07:46 ID:7VJ9vgDu
>>54
いいなぁ。
一応事業者なんで、携帯が生命線でもあるから
契約切るわけにはいかない。
便利な反面、束縛もされるのは仕方ないね。
68名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:10:19 ID:ZjGSlzSE
FOMAもっさりしすぎ
あんなのよく商品化したもんだ。
いかに消費者軽視してるかが伺えるわ。
69名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:10:58 ID:x7a1unaX
ドコモよりウィルコムのカバー率の方がひどい
村役場から5分歩くと圏外とかいうのが実在する
70名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:13:38 ID:IdAUEz7F
平成の大合併で、役所が減ったから?
71名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:15:11 ID:+oAY0y/h
うちは圏外・・・
台東区の通りの裏・・・
72名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:15:37 ID:mmISKIIv
>>69
???
逆ならびっくりだけど
73:2007/03/02(金) 18:17:31 ID:Ut3xo3bV
大井町駅近辺圏外だよ…
74名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:20:12 ID:ODOS9nWk
中野区の1部も、圏外になったりならなかったり。
docomoの人が調査に来たけど、ただ調査に来ただけ。
75名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:20:26 ID:1DKpMhje
俺んちの会社ドコモもソフトバンクも圏外。(AUのみ)
両方にお願い続けてソフトバンクは会社近くにアンテナ立つことになった。
私はソフトバンクに移行します。
利用料金は一番安いし、電波がドコモより良くなるし、でも
あまり利用者増えると無料通話の特典が将来無くなったら嫌だな。
76名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:28:53 ID:zF5Ft1t3
カバー率の対象地域って役所の周りとかなんだよね
意味ない
77名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:29:13 ID:7VJ9vgDu
>>75
私だったらAUいくよ。
バンクは何があるかわかんなくて怖い。

Docomoがバンクに引きずられて値下げしてくれるのが
変更の手続とかしなくて済むから一番ありがたいけど。
78名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:30:32 ID:Ocx3MD+a
神奈川県庁から歩いて3分
圏外だぞゴルァ!
79名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:34:39 ID:zF5Ft1t3
>>78
人口カバー率の真相キタw
80mikki:2007/03/02(金) 18:51:44 ID:fV5jGXST
俺の席の隣の奴の実家は秩父だけど
FOMA繋がらないぞ。集落なのに。
81名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:53:48 ID:JLa5PTHR
各地の地下街ぐらいは網羅したのだろうか
82名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:54:46 ID:gn3TZD5l
市町村役場カバー率と言わないと詐欺だろ
83名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 18:59:52 ID:T1SFzUIH
ドコモって皮被りだろ・・・
俺、知ってる・・・
84名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:06:37 ID:jYwh5gGl
他のみんなは繋がってるのに…
俺だけ圏外ってこと!?
俺の孤独は科学の法則すら既に超えている
というわけか…
85名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:06:57 ID:sQzi1A1D
うちはFOMA電波悪いからauに変えた。
86名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:08:07 ID:+v4UHdwW
auってさぁ、電波良いっていうのが売り文句らしいけど、
バリ3なのに繋がらないのはなんで?
87名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:26:07 ID:HUdvf7mc
FOMA繋がんない所に住んでいる奴は、そこは日本じゃないという事か。w
88名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:31:22 ID:mmISKIIv
いや、官にあらずんば人にあらずという
電電公社のDNAのなせる技
89名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:33:47 ID:sT7g9p5Q
役所カバー率100%ですか
90名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:43:22 ID:5BnwxbD4
じゃあ、逆に役場さえ圏内にすれば100%としていいわけ?
91名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:46:33 ID:beuSC/op
>>86
つ着信拒否
92名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:52:02 ID:tPwnrhnp
おれんちだと圏外なんだけど、漏れは人間じゃないってこと?(´・ω・`)
93名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:55:32 ID:BsqHrIp9
ハイスピードのエリアも早く広げてくれ
auに乗り換えずに待ってるんだから
94名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 19:59:35 ID:E0TbXXC4
>>92
そうだよ?
95名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:00:12 ID:1DKpMhje
>>77
AUに換えようとして相談に行ったら長期割引はなくなるし
Lパックのドコモ・SBなら50%オフの基本料金9600円が4800円
もAUは9600円のままそれだけ
高く払わされつつさらに通話料は30秒12円 ドコモ・SBより2割も高い。
AUに変える人って計算できてるの?
基本料金に含まれている通話料金が高いのは通話料が高いから
同じ9600円基本でSB・ドコモ6000円 AUは7200円分無料通話含んでいます。
でもおなじ時間しかかけることができませんから・・・(どちらも300分)
コレにひっかっかる人って・・・多いのがびっくりです。
そら詐欺も増えるわ。
96名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:12:44 ID:W7tt9Ivv
mova時うちの中で圏外だったのが、この前fomaにしたら3本立つようになった
そのせいでなんかfomaは電波いいイメージ
97名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:30:15 ID:2Xp/9ocN
8歳子のFOMA使い、6万円を請求された

俺は馬鹿
98名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:50:53 ID:zF5Ft1t3
なんかフォーマ擁護が増えてきたな
99名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:51:21 ID:7VJ9vgDu
>>95
201からずっとドコモ使ってるもんで、まぁAUとかに換えるつもりもないんだけど、
万が一換えるとしたら、料金以前にバンクという会社が不安なんですよ。

イメージの悪さの根本は、YahooBB登場時のトラブル続出かな。
携帯参入時のグダグダを見ても、やっぱなー、ってかんじ。

ま、他社の料金引き下げの先導役としては大いに期待。



100名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:51:48 ID:GLnLjqNI
遅すぎたエリア
101名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 20:55:51 ID:vhn4Ac6F
携帯電話の電波1本2本3本それぞれの基準って
各社一緒なのだろうか?
ふと思った
102名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:02:51 ID:cjTmN6GG
movaより電波よくなったな。
以前は1本か圏外だったけどfomaは3本
103名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:05:50 ID:6Fp4CWgH
まてまて
家圏外だぞ?
104名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:06:01 ID:7VJ9vgDu
>>101
以前それ聞いたことがあるよ。
携帯端末メーカーの「ノリ」なんですと。

あと端末によっても若干の個体差アリと。
105名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:20:56 ID:bMRfrPRN
イトーヨーカドーの奥のほうに行ったら県外だった
106名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:21:28 ID:FfUtZ/iG
実態は役場カバー率だろ。 
全国人口カバー ← 詐欺っぽいよ('A`)
107名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:37:38 ID:y7gCN7/W
ようやくFOMAがスタートラインに立ったというわけか。
次は山間の谷間でもきっちり電波が届くようにしてくれ。
電波の特性?そんなのユーザーには関係ない。携帯電話会社が考えることだ。
108名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:39:34 ID:cjTmN6GG
>>107
電波の特性なんか家の中の話、それも鉄筋コンクリートの場合であって
山間部がどうこうなんかそんなに関係ない。
109名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:46:49 ID:zF5Ft1t3
>>107
そもそも人口カバー率自体があまり意味ない
110名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 21:49:05 ID:E+lf+K/V
人口カバー率を減らして達成
111名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:09:23 ID:VjoSbDCX
>>109
PHSの会社経営者がよく言ってるよね、それ(笑)
112名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:10:08 ID:qSNeknPO
すでにauより広いけどなwww

auエリアが広い、電波が強いって強調し過ぎ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172802291/l50
113名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:14:21 ID:IiIqs4Jm
人口カバー率って燃費で言うところの60km/h定地走行で測った様なもの?
10・15モード燃費が実際に近い数値だとしたらいったいどの位の率になるのかな?
114名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:17:36 ID:MxqFHtFu
南の方は真っ白。国道をエリアと同じような色で塗るのは卑怯な気も・・・

ttp://area.docomo-kansai.co.jp/support/area/foma/kansai/binary/pdf/foma.pdf
(PDF形式:3,203KB)
115名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:19:51 ID:mmISKIIv
条件がそろえばその燃費は実現するが
人口カバー率はそういう類の数字ではないな
116名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:25:47 ID:e6aDJSaS
そこに居るのが、人間かどうかは、ドコモが決めるから。
117名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:30:38 ID:9DZxB/b0
ここに文句を書くぐらいなら、こっちに書けや。

https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html


118名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:31:50 ID:9DZxB/b0
http://www.docomo113.com/

連続スマソ。ここが入り口。
119名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:44:50 ID:IdLoRW4y
田舎じゃauが一番良くはいる。次がmova 次がFoma 最後がソフトバンクかな
120名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:55:37 ID:sQ7PId7M
携帯から直接通信衛星とリンク(地下街やビル内、新幹線は専用アンテナを経由)
できるようになるだろ。

そんな、時代もそう遠くは無い。
121名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:58:21 ID:Rwvj6uEh
都心部なのに居酒屋入ると圏外になるんだけど俺の903i、建物の中強くしてくれ。
千代田区で圏外ってありえんww
122名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 22:58:46 ID:kdhEnQA9
FOMAのアンテナやたら増えてるが、あれは威圧感ありすぎる。
123名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:05:13 ID:6DvIaAg4
ここはテレビ放送開始も日本最後だったけど、FOMAも最後なのか。
沖縄県だけど、地上波は東京の番組なんだよなぁ。
124名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:06:45 ID:sQ7PId7M
>>123

沖縄のどの辺り?

125名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:10:01 ID:Ku6X1NvC
>>124
テレビが東京キー局なら(南北)大東島では?

列車内で繋がりにくい。
都県境の荒川鉄橋から西川口駅まで繋がんね。
126名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:11:57 ID:sQ7PId7M
>>126

(南北)大東島は東京のテレビ局が映って、沖縄の局は映らないの?
127名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:14:20 ID:FST1zwsH
大東島で通話可能なのに、銀座で通話できない事がある電話=FOMA!
128名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:17:07 ID:Ygt+WESZ
FOMAって結構山でも繋がる。movaも持ってるけど、そっちより繋がった。
谷の集落で繋がらなくても林道登って行ったら繋がったり。
129名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:18:59 ID:qU6ObS+V
役所100%オメ!
130名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 23:45:06 ID:qSNeknPO
>>114
関西南部はプラスエリアでカバーされてるが?

真っ白とはこういったのを指すんだよ(笑)
http://www.au.kddi.com/service_area/kansai/kakudai/map_wakayama.html
131名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 01:26:29 ID:QR8g7wmO
市ヶ谷の法政大学付近じゃ、あちこちで圏外になるぞ
132名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 01:54:56 ID:DAtkp+E8
133名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 02:00:25 ID:E3QbTDlO
次はエリアカバー率200%を目指して頂きたい。
さすがに、二重でカバーされれば圏外消えるでしょう。
134名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 05:30:48 ID:3nXsPesq
東京のど真ん中の自宅で電波入らないのに
100%とはこれいかに。
135名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 05:34:17 ID:4KPk2KJA
高尾の山頂でもつながる
136名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 05:35:14 ID:4KPk2KJA
>>131
総連の仕業
137遊軍@経済部:2007/03/03(土) 05:56:06 ID:LWkfUzcE
MOVAの音が悪いので、いよいよFOMAに本格切り替えをしたいのだが、
どうもよい端末が無い。何かお勧めの端末があれば教えてほしい。
138名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 06:10:16 ID:fVhgBJ1x
>>137
つP2403
139名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 06:21:39 ID:I9FwY690
役場が圏内ならその町は100%って計算でしょ?
こんな詐欺的な表記が何で許されてんだろ?
140名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:32:27 ID:jPEueE45
>>139
誰も文句言わないからじゃね。
141名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 09:07:46 ID:qjS0igsg
JAROか公正取引委員会に突っ込めば、黒判定されそうだが<人口カバー率表記

FOMAは圏外に置くと半日でバッテリーが無くなるのをなんとかしろ
142名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 10:38:04 ID:i6BOC9WT
>>139
「お客様満足度No.1」が許されるんだから問題無い。
143名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:13:42 ID:rCZvHfdA
国土カバー率なら70%位?
ウイルコムは30%位かな・・・orz
144名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:15:06 ID:Gwd+VL/7
「お客様満足度No.1」って、ただのアンケート結果だからなw
145名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 14:35:10 ID:3PoENS1u
枝はりにちょこっと山林に入るとフォーマは圏外。
いなかはやっぱ、ムーバですわ。
146名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 17:10:18 ID:ottrSEoN
>>95
まあ、その「計算できてるの?」って偉そうな書き込みも
すべては繋がった上での話しだからな。
繋がんないのに計算も何も話になんない。
147名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 18:18:30 ID:qhD2m0gR
>>144
っていうか、3社の寡占状態で順位を付ける意味がない。
148遊軍@経済部:2007/03/03(土) 20:18:10 ID:LWkfUzcE
>>138
P2403なんてないぞ笑
149名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:19:35 ID:ZnUuiVLk
ここでケータイ会社に文句言うなら解約すればいい。

150名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:20:00 ID:eqhk3QM/
中央線乗ってるときの新宿から代々木の間と新宿から大久保の間で電波が
入らないのなんで?おもっきり都心だろー。
151名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:20:54 ID:eqhk3QM/
一応、FOMAとMOVAの両方のアンテナ使える契約はあったよね。
あれ加入しておけば問題ないんだろうけど・・
152名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:22:43 ID:St94RFDv
>>151
自分はその契約してるけど、結局FOMAしか使ってない。僻地でも
FOMAは繋がってもmovaは繋がらなかったり。
153名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:27:26 ID:emaDJwMQ
俺の田舎、FOMAはおろかムーバも入らない。
ソフトバンクだけは3本立つから、
そこの集落の関係者は全員ソフトバンクユーザーw
154名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:35:36 ID:YgxB8X0N
2月にスキー場で携帯を見たところ、
FOMAは圏外だったがmovaは2本立ってた。
155名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:40:14 ID:XuyrcK7z
自宅で繋がらない人は人間扱いされてないんだよ。タブン
156名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:40:34 ID:5U8W51WC
>>150 線路上に人は住んでないから理屈の上では100%w
157名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:09:23 ID:kQCEzJ1z
>>148
あんたの目は節穴ですか?
眼科へ行ったらどうです?  手遅れでしょうけど。
158名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 23:21:10 ID:rCZvHfdA
148 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん

何だろうと思ったら低脳か・・・レスするなよw
159名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 23:41:03 ID:043T60ZT
100%ってあんた、おれんち付近はものすごく電波が弱いんだが
捏造はいかんよ
160名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 01:13:52 ID:Vv/QmpL5
人口カバー率の意味も分かってないバカ大杉てワロスww
161名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:03:14 ID:GP95v0AE
きのう携帯を解約した
すっきりした
162名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:13:10 ID:JUDmE4U1
俺んち圏外、ちなみに台東区。近所の裏路地でも圏外になるスポットあるし。
163名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:17:47 ID:2qNL2Jlq
>>162
それは、台東区だからだろw
164 ◆U2PL4Eu0f. :2007/03/04(日) 02:26:21 ID:5qxsKZct
この世に100%言い切れることはないとは100%言い切れるわけでない。
165名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:26:25 ID:Xr+Ay7ws

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト

村役場付近じゃないとアウト
166名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:43:21 ID:DQD7hbPr
どうしても iPhoneがイイよぉぉおおおおお!
167名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:44:16 ID:sJEougHO
竹島で使えねーぞ!
168名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 02:53:34 ID:1cO1Q5c6
竹島に役場を造れば、DoCoMoは竹島に基地局を設置するよー!
169名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 03:13:17 ID:F+LEXZi1
市町村合併のせいだったりして。
170名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 10:20:38 ID:98ZXMdSo
合併繰り返して全国一自治体になれば速攻でカバー率100%達成できるな。
171名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:29:41 ID:fOKIHDk6
鹿児島にあったよな
鹿児島市内に村役場がある村
172名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:36:53 ID:ITHDvQoI
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
173名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:38:40 ID:MvXnEkga
手取り15万でFOMAの開発しているオレ様がきましたよ。
174名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:52:00 ID:GsUvF1sk
全国人口カバー率って表現は誤解を招くからやめてほしい
175名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 12:54:11 ID:eS3NHe6q
市町村合併後の維持の張り合いで、役場が3つわかれてるところとかは、分子だけふえて、トータルのカバー率が100%を超える・・ とかはないだろうなw
176名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 12:57:13 ID:/KhLVI4+
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね
役所カバー率と改称すれば誤解されずに済むのにね

・・・お前、頭いいな
177名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 12:59:19 ID:GgQb+46+
>>173
無線LANができるまでのみじかい命だったな
178名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:01:05 ID:KwbSw1Ll
日本の全人口から、カバーしている役所の人口の積分値を割った値だから
単純な役所カバー率とは違うだろ。

厳密には、人口重み付き役所カバー率かと。
179名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:20:22 ID:C8JF38gt
>>173
どんな事やってるの?
守秘義務?
180名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 13:24:30 ID:0Vh3ai8i
市町村合併したからじゃないの
181名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 16:23:48 ID:z41PTHm/
auとsbmの役所カバー率って何%?
182名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 18:11:36 ID:dT73KkTb
来年は120%だな
183名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 19:04:37 ID:HO7bvXCq
>>181
もっと低いからドコモが話題になってるんだろ?
184名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 19:14:49 ID:/KhLVI4+
体感的に、普通の都市部で一番つながるのはAU
FOMAは生活圏にも電波の穴が無数にある感じ
185名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 19:22:10 ID:aevLWUCr
SBは貧乏
あうは中高生
186名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 20:25:48 ID:3f3giF6Y
>>160
とても人口をカバーできてないから、その名前変更した方がいいね。
187名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 23:30:53 ID:jnUOTTc9
>>184
田舎はauというのはよくききます
実際かなり田舎に住んでますけど
ドコモがだめなところでもauはなんとかなるところが多い
188名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:00:03 ID:d4e1Qx8O
>>187
うちのオフクロだな。
**ちゃんのはドコモだから繋がらんよ〜とかオバサン連中と通話してるのが聞こえるw
189名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:20:58 ID:hIdZfF6X
>>187
>>188
だよな。
契約者数の会社別シェアを見ても、
地方ほどauのシェアが高いしね。
190名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:42:00 ID:T97T7dKQ
ドコモ以外の携帯は、役場付近でさえアウトか・・・
191名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:45:18 ID:emn3ajya
役場付近なんてウィルコムでも余裕で繋がるよ。
192名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:53:57 ID:B6bWadlW
カバー率100%ってことは絶対圏外が無いって宣言しているようなものだよ。
そうでないのに100%なんて言い切るのはソフトバンク以上に誇大広告。

人口カバー率100%を語っていいのは圏外をまったく無くした時のみにしろ。
193名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:56:24 ID:mKOdULV4
人口カバー率てほとんどの人には意味ない数値だよな
新幹線でかかる方が意味ある
194名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:57:01 ID:Ec+CUY/A
でも使えない?音質はPHS未満だし
195名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:58:58 ID:B6bWadlW
つうか、他社だって役場ですら通じないど田舎ってせいぜい離島だろ。
本土上で100%じゃないところなんてないだろ、多分。
196名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:11:55 ID:YDz1iDjT
俺の会社は東京の市ヶ谷にあるが
屋外なのに警報音成りっぱなし。
FOMA基地局が500m圏内にあるのにこの有様。

人口カバー率はデジタル携帯電話が普及し始めた頃は
十分メリットがあったが、今はエリア内の密度でPRしないと。
197名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:13:26 ID:VFJFQqtN
オレんち岐阜の山ん中だけど最近合併で村から市になったのよ
で、俺の家のすぐちかくに元の村役場があってFOMAが全くつながらないんだけど
合併しなかったらうちの周りにも鉄塔建ったモンなんかな?
なんかムカツク
198名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:16:26 ID:0pM0PgmP
□FOMAダッシュ

解説しよう
これは、FOMAの電波が不安定な場所(自宅・職場・学校等)にいる時に、
着信と同時に窓際にダッシュする技である!

・FOMAダッシュ息切れモード
FOMAマン 「もしもし!ハァハァ・・・(←FOMAダッシュ息切れモード)」
電話 「プープープー」

・FOMAマン窓際で待機モード
FOMAマン窓際で待機モード(電話代ケチってこちらからは掛け直さない)
…ブルルルルル(再び着信)
FOMAマン 「もしもし!!」
相手 「あっもしもし?さっき、電話切れたよ」
FOMAマン 「今会社で、建物の奥は電波悪いんだ・・・」

電話出た瞬間に息切れしているやつはFOMAマンだ!気をつけろ!
199名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:17:50 ID:0pM0PgmP
□FOMAシェイク

解説しよう
FOMAマンは、FOMAからメールを送信しようとする。
しかし送信失敗!(接続できませんでした、切断されました等と表示される)
その時、携帯本体をなぜか振って電波を拾おうとする行為のことである。
主に電車の中で使う技だ!

メール作成
→送信を押す
→「接続できませんでした」「切断されました」
→ちょっとキレ気味に「送信」を連打(←FOMAシェイク準備指体操)
→再度失敗
→携帯を左右にシェイク
→送信するが、やはり失敗

ちなみに電話機を振っても余計電波状態が悪くなるだけだ!
電波が悪い時はむしろ振るな!でもFOMAマンにはそれが解らない!
200名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:18:56 ID:0pM0PgmP
□FOMAスピン

解説しよう
これは、電波の入りの良い方向を探して、電話機を持ったまま
360度グルっと回る動作の事だ!
決してフィギアスケートの練習ではない!
シェイクしながらスピンすると高得点だ!

□FOMAウルトラポーズ

解説しよう
これは、FOMAシェイクを越えたFOMAシェイク、スーパーFOMAシェイクのことだ!
FOMAシェイクしても電波が安定しない場合、
少しでも電波のいいエリアに近づこうとし、
FOMAを持ち背伸びをしながら腕をまっすぐ伸ばす行為。
その姿がウルトラマンに出てくるポーズに似ている事から、
この行為をウルトラポーズと呼ぶ。
この姿勢をとると、子供達から羨望の眼差しで見られる。
窓際に近づいても電波が不安定な場合は窓を開きそこから腕を伸ばす。
ウルトラポーズとシェイクのあわせ技も可能だ!
201名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:24:34 ID:yHz8CdQb
そうは言っても、auの方がダントツで繋がりやすいwww
202名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:26:22 ID:iFEXDa+E
auはやめると個人情報もらされるからな
203名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:37:51 ID:GG4uImIC
>>179
端末か基地局のソフト開発だろ
偽装請負かつ下請の下請なんかで搾取しまくられるから末端で手取り15万は十分ありうる
204名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:39:27 ID:oUzWpEbt
繋がり易さを売りにしてるauは、のんびりしてられんな
205名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:40:08 ID:0pM0PgmP
15マソはテスターだな。

携帯電話はハードウェアゆえに
多量のテスター小僧が必要になるんで。
206名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 01:49:43 ID:0YSGC33F
ドコモは家の中まで全世帯カバー出来ないからな
207名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 09:23:20 ID:E7NzHeLZ
>>191
ウィルコムは合併前でやったはずだからあっちのが通じるかも知れんw
208名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 09:32:56 ID:BLiTEq0k
>>174
住民票は役場にあるだろ。だから人口カバー率100%なのさ。
209名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 13:46:35 ID:28n5ueMa
auもSoftBankも「当社は人口カバー率100%です」
って言っちゃえばいいんじゃないの?
両社とも南大東村と北大東村でも繋がるんだろ?
210名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 14:54:00 ID:cgytnZY4
>>204
??
211名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 01:29:15 ID:jhDVf5/I
>>126
海底ケーブルもマイクロウェーブ網も無い完全に孤立した島で
TV用のデータが届かないので、小笠原向けのTV放送用衛星中継を
受信して島内で再送信。この為、番組は東京の物が垂れ流し。
沖縄に系列局が無い日テレとテレ東は再送信されていないけど。

電話も衛星経由。

>>209
どちらも基地局無しなので全く繋がらない。
212名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:17:33 ID:hCVMxJeM
>>211
> どちらも基地局無しなので全く繋がらない。
それじゃ、ドコモに対してどうこう言える立場にないな。
213名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:02:37 ID:JqBdAa8F
FOMAの電波に不満がある人は、マジでドコモへ電話したほうがいいよ。

auは、サポセンの若い人が同じセリフを繰り返すだけだが、
ドコモは、電波担当者が直接詳細を聞こうとしてくるよ。
214名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:05:23 ID:YsL0VrDo
FOMAやポケットは若い俺でも仕事がきたが
KDDiだけはおいしいからアメリカ本社筋がもってったことからして
できはわかりそうなもんだ
215名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:18:20 ID:9f46sagM
この間グループで温泉に行ったらFOMAだけ
圏外になったのはどういうことか説明してくれ。
216名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:33:08 ID:47hETAm2
我が家の中はFOMAはちゃんと繋がるのに、
他は電波が不安定でよく切れる。
217名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:36:36 ID:YsL0VrDo
>>215
どこのソープか知らんが、フォーマの機械には妖怪が住んでいる
218名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:39:18 ID:GwEF4e1U
俺はmovaなんで関係ないけど、auって言うほど電波よくなくないか?
友達の状況見てると俺の方がいいと思うんだけど。
ちなみに東京人。
219名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:40:45 ID:YsL0VrDo
東京はジャングルだから知らん
なんせ外資の電話会社もあるからなにがあるやらわからん
220名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:47:47 ID:M8Gy8XkW
すでに一般には「FOMA=エリアが狭くて使えない」というイメージが
出来上がってしまっているからなぁ。
いくら人口カバー率100%といっても、未だに街中で使えない場所あるし、
そういうところを何とかしないかぎりいつまでたっても「使えない」と言われるよ。
221名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:49:27 ID:HwpJF98V
DoCoMoの店員がアウを使っている件について
222名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:52:05 ID:YsL0VrDo
無線LAN規格がまとまってしまえばFOMAはイランとわかってるから
やる気が起きないなあ
223名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:02:37 ID:1FUxjFsC
>>213

聞いてくるけど、現場に来て普通に無理ですと言って帰ってたけど…
そしてauに変えたよ
224名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:09:31 ID:T3jvKRUi
auの使ってる800MHzはコンクリート貫通率がFOMAの3倍近く
しかも基地局同期式
225名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:12:51 ID:VGGcfep0
今更「人口カバー率」を使うなんて
あふぉーまも必死なんだな
226名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:14:10 ID:ehkVDywL
>>224
なんか大震災で生き埋めになっても繋がりそうなイメージだな。
227名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:25:23 ID:PGR4IzWH
都市部以外はまだドコモが良いような気がするぞ。
フォーマも若干良くなったが、ムーバが最強だな。
228名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:29:58 ID:6C8JyrW+
電波はいんねーよ!
229名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:30:51 ID:vJZsqEIH
俺の実家圏外/(^o^)\ナンテコッタイ
230名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:43:33 ID:dpzqrC0g
故Jフォンは役場周辺
(民家三軒しか無い)にアンテナを建ててエリアを達成率したとインチキしてた。
ドコモは立派です。
231名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 12:54:18 ID:JqBdAa8F
>>226
auの場合は、災害で真っ先にサーバーがあぼーん。
お正月もauが1番ヤバかったじゃん。
232名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:06:40 ID:Zq/ozJBT
>>231 電磁波が一番強いauの電波が他社の携帯 電波を妨害してるから、輻輳がかかりそうな時間帯に止めただけですよ
だからDoCoMoやソフトバンクが繋がった

それを知らない人が多すぎるし、嘘ばかり言ってauを罵る人ばかりでもう飽きました
233名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:08:27 ID:Zq/ozJBT
>>232
×止めた
○弱めた

素で間違えた ゴメソ
234名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:09:17 ID:OiR2mHHG
国土カバー率はいくら?
235名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:18:23 ID:YsL0VrDo
山では入らない
236名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 13:37:49 ID:P5Yp5WNT
本当は人工カバー率200を100%って言って
宣伝してるだけじゃん
237名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 17:03:15 ID:cN21Roy7
はいはい、繋がらない携帯をご希望の方はこちら!

ソフトバンク、春モデル4機種を7日から発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33486.html
238名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 17:18:44 ID:T3jvKRUi
実はauが一番電波そのものは弱い(最大200ミリW)
それなのに電波の入りが良いのは単に800MHz帯だからというのと、採用しているCDMA2000がマルチパスに滅法強いから
239名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 17:30:47 ID:lRPIKVPk
movaの加入者が多すぎたから今のauがあるしfomaがある。
240名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 17:34:35 ID:WqJjjoTt
そのおかげで、
俺のハトの帰宅率が、めっきり減った・・・

241名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 20:16:02 ID:p8INlFTJ
おい、いまだにPDC使ってる奴、相手に迷惑かけてんのわかってるのか、
聞きにくいんだよ。
242名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:37:07 ID:EuXaF9YV
>>238
200mWだ!?はっ、冗談やめてくれ。糞は氏ね。
243名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 05:36:22 ID:uqVJzQKF
ウチの実家はFOMAまったくはいらん。
両親とも携帯電話はドコモだったんだが、機種変更の際にFOMAにすることを薦められ、
「ウチの近辺、FOMA入らないです」と申告したが、
「その地域はアンテナ建設する予定はないです。でもFOMAにしてください」
と言われたんだそうだ。
あきれたので、AUに変更することに決定したそうだ。
244名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 07:26:41 ID:QaslRc+p
auの200mWはカタログにも書いてあるが?
ちなみにmovaやIDOは800mW
245名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 13:30:43 ID:rgRbAcek
>>243
同じような状況になった人が居たが、movaを勧められたって言ってた。
246名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 22:40:08 ID:vsoJfCA+
ムーバは3年近く新機種の開発が止まってるし、アンテナは減る一方
どうせ数年後にはFOMAへの巻き取りが決まってるんだから
247名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 23:28:06 ID:phUKLNmb
>>1
役所カバー率100%達成?ふーん
248名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 00:38:56 ID:RmZhe73n
都心でも地下の飲み屋でまるで繋がらない。
マジでwillcomのが繋がるぞ。
249名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 01:14:54 ID:UTK3RLio
250名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 10:14:31 ID:UYSTIH4H
>>246
movaの基地局も減っているのか。
うちの最寄ドコPの基地局は道路改修工事の際、電柱移設とともに撤去されてしまったが
251名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 12:36:19 ID:sROo9oVX
俺、会社の携帯はmovaで個人の携帯がFOMA。
movaがバリ3なのにFOMAは圏外なんて事がよくある。
なめとるんか(怒)
252名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 12:48:02 ID:U9XwBck7
自宅も職場も入るからいいんだが、
「地下鉄も入る!」とか言ってるわりに、結構死角が多いのが困る。
御堂筋線の本町の北側とか。
253名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 13:00:56 ID:h8cV4rVV
オレんち役所の隣ですが、電波状態ダメポです
254名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 14:14:23 ID:t7BkyYuQ
ドコモのFOMA、関東甲信越で繋がりにくい状況に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33545.html

【第1報】関東・甲信越地域においてFOMAがご利用しづらい状況について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/070309_00_m.html
255名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:16:49 ID:P/HgrjLm
ソフトバンク、静岡県伊東市で通信障害
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/08/news015.html

> 障害は、3月5日午後6時2分に発生し、3月8日午後6時に復旧した。

復旧に72時間もかかる〓SoftBank
256名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:44:08 ID:XUy7kyeg
★ドコモはFOMAをやめてmovaに専念しろ! ★4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166593571/
257名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:45:36 ID:wTVEMWd+
>>261
はぁ?お前は何が言いたいの?頭おかしいだろ常識的に考えて。
258名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:48:40 ID:bRa62LRF
>>261
お前にはがっかりだ
259名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:50:38 ID:1HPgoy5Q
>>261
いい加減な奴だな
260名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 16:52:38 ID:xz6HkH8J
今時未来レスは流行らないだろうに。
261名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 17:00:21 ID:Djdgaghu
ドコモのFOMA、全国人口カバー率が100%に

NTTドコモ九州は、3月29日にFOMAのサービスエリアを拡充し、新たに沖縄県の
南大東村と北大東村で利用できるようにする。これにより、FOMAのサービスエリアは
全国で人口カバー率100%となる。

ドコモのFOMAは、2004年3月時点で人口カバー率が99%に達していたが、今回ドコモ
九州管内の南大東村と北大東村がサービスエリアとなり、全国の人口カバー率が100%
になった。人口カバー率は、サービスエリアの広がり具合を示す指標の1つだが、市町
村役場がエリアかどうか、という基準で計算されるため、人口カバー率が100%になった
からといって、一部の地下街や山間部など国内でも電波が届かない場所は存在する。

(ニュースソース)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/33437.html

■ URL
ドコモ九州 ニュースリリース
http://www.docomokyusyu.co.jp/info/news_release/20070302_a1.html
262名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 17:08:05 ID:NDzcpWbP
>>263
どうでもいいから氏ねば?
263名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 17:10:31 ID:C7h5KdpR
つながりません。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000055-zdn_m-mobi

FOMA、関東・甲信越エリアで通信障害
3月9日15時13分配信�+D Mobile

 NTTドコモは3月9日、関東・甲信越エリアのFOMAサービスが利用しづらい状況になっていると発表した。現在、復旧に向けて作業が進められている。
264名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:39:27 ID:9iIVIoDJ
市場に受け入れられなかった失敗サービス

1位=テレビ電話
2位=プッシュトーク
3位=お財布ケータイ



成功したサービス

1位=着うた
2位=ワンセグ
3位=GPS
265名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 01:55:31 ID:q8yNl6Nh
FOMAって名前がいくない。ラテン語で「つながらない」という意味らしい。
266名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 13:48:33 ID:H4CD0DjM
これはひどい・・・
267名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:25:08 ID:mHh7BPmk
北海道中をツーリングで周ってるが、携帯の繋がり具合は、

au>mova>FOMA≧ボダ2G>ボダ3G

こんな感じだったな。
268名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:31:34 ID:mUAicEOM
>267
全部使ったわけ?
269名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:34:17 ID:73QT/QDR
>>243
AUの電波が入るとはかぎらんけどな。
フォーマはデュアルでつかえるので、電話だけならムーバも使えますよ。
ムーバが一番範囲広いよ。

あと、ピンポイントで入らない場所はしつこくいうと良いかも。
お偉いさんか技術系の人にね。平良営業に言っても無意味。
270名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:35:41 ID:73QT/QDR
>>267
何時の話?
最近はフォーマとムーバの差さえなくなってきてるよ。
271名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:48:36 ID:Le+lyDvu
>フォーマはデュアルでつかえるので、電話だけならムーバも使えますよ。
>ムーバが一番範囲広いよ。


>最近はフォーマとムーバの差さえなくなってきてるよ。


どっち?????
272名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:53:47 ID:RkuUZAZb
>>264

>市場に受け入れられなかった失敗サービス
>1位=テレビ電話
→同意
>2位=プッシュトーク
→禿同
>3位=お財布ケータイ
→おいおい、これは無いだろ。
今まさに成功しつつあるサービスだぞ。
新聞ぐらい読もうぜw

>成功したサービス
>1位=着うた
→同意
>2位=ワンセグ
→まぁ結果はこれからというところかな。
>3位=GPS
→これは微妙だな。成功したとも失敗したとも。
多くの端末に搭載はされているが
「TV電話よりは使われている?」
ぐらいの感じじゃないのか。
273名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:54:16 ID:NgVKr0EF
青ヶ島でも使えるのか?
274名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:56:30 ID:pv9c4gTa
N2701の後継機種を出して欲しいもんだ
275名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 14:56:51 ID:QpuomAcc
>>273
かなり前から使える。
東京都の島嶼で最後まで使えなかったのは小笠原村。
276名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:01:59 ID:mHh7BPmk
>>268
マスツーリングだよ
277名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:03:47 ID:mHh7BPmk
>>270
去年うちのツーリングクラブで行った結果だけど?
知床の端っこはauとmovaしか繋がらなかった。
278名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:04:12 ID:73QT/QDR
>>271
北海道は変わらなくなってきてるように思う。
ムーバが広いは、関東郊外
279名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:05:31 ID:73QT/QDR
>>277
知床はFOMAだめだったか。
近辺は去年やっと可能になったけどね。
280名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:07:05 ID:FMQdAbPr
九州の山間部だとFOMAは繋がるけど、movaは繋がらないという
ところも増えている。デュアルネットワークでFOMAとmovaの両方を
持って移動した結果。もちろん逆のところもあるけど。
281名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:10:36 ID:mHh7BPmk
>>279
知床の観光地は全キャリア通じたよ。
ちょっと外れると、繋がらないって感じ。
282名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:24:31 ID:9RAiHKMQ
>>272
GSPはドコモ視線からだとそうだろうな。
auだともはやメールと同じぐらい当たり前の機能だから
頻度の差はあってもみんな当たり前に使ってるよ。
283名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 15:30:06 ID:73QT/QDR
ich程無駄な機能はないな。
専用ボタンまであってむかつくわ。
284名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 16:14:00 ID:lfMyMloi
>GSPは
>GSPは
>GSPは
>GSPは
>GSPは


やはりあまり使ったことが無いらしい。
285名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 17:30:33 ID:PyBInJfZ
>>277
今は繋がる
286名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 17:31:35 ID:J/0aVcvk
GSPって何?

au独自のあうヲタ向けサービス?
287名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 18:33:25 ID:VLeK+gza
電話も、データ通信も、どこにいてもつながり、高品質 !
auの全国ネットワークは人口カバー率 99.9% !
http://www.kddi.com/business/mobile/pr/index.html
288名刺は切らしておりまして:2007/03/11(日) 19:52:54 ID:9wj4TVto
>>274
激しく同意。
289名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 04:45:22 ID:iLVt9Kbs
>>284
年寄りには必要
290名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 06:50:03 ID:WLKavzsn
291名刺は切らしておりまして:2007/03/12(月) 12:39:38 ID:337KvgWq
>>273
使えるけど、movaの方がエリアは広い。
FOMAは屋内だと結構厳しかった。
292名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:16:15 ID:p+CimdW0
つーか今ドコモは公式HPに電波弱いところの住所書けばアンテナ立てるキャンペーンやってるぞ?
293名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 07:30:02 ID:YCZDZlr+
>>272
Pasmoもうすぐだねえ。
294名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 00:12:49 ID:QJ5yUreX
MNPを利用する理由は「通話可能エリアの広さ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/14/news107.html

> NTTドコモに移行したユーザーは、
> 「通話可能エリアが広い」「海外で利用できる国が多い」を挙げている。
295名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 07:56:50 ID:CyaLV80z
>>292
ただし採算が取れる場所のみなw
296名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 14:18:01 ID:Zw0Js9ll
age
297名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 15:44:10 ID:/fBMD9JK
三社とも通話エリアが広いからね
298名刺は切らしておりまして:2007/03/16(金) 21:17:22 ID:Js6nvARk
サービスエリアは、面積より密度が大事だと思う
都市部でも穴だらけのFOMAより、コンクリートの壁を余裕で貫通してくるauのほうが確実につながるし
299名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 00:45:58 ID:IHnGZo6b
貫通はしないだろ。
300名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:23:40 ID:qIFLqp19

ソフ○○ンクは、世界で使えて自宅が県外。
301名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:26:11 ID:TdIyCGKe
まあ、どんな僻地でもとりあえず役所に行けば電話できるよって事だよな。
そんな事するなら最初から近くの公衆電話探すけど。
302名刺は切らしておりまして:2007/03/20(火) 17:27:13 ID:KgYj66Vw
ttp://route01.com/r352p3.html
下から5番目の右の画像に注目。
303名刺は切らしておりまして :2007/03/21(水) 06:55:38 ID:7Q65lS7u
オフィス内だとつながらない罠。
304名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 07:19:50 ID:wpmiT6pB
外国で使えないだろ、FOMAは。
305名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 11:57:30 ID:uu8sNGC8
使える機種と使えない機種がある、出来る機種はデータ通信(メール)も可能。
306名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 12:11:17 ID:grg8GzAR
人口カバー率は、役所がつながった時点で100%
307名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 12:14:53 ID:S2ITYbjA
カバー率だけじゃなく、
人口密集エリアでは、もっと電波を良くしてくれ
新宿駅は電波悪過ぎ
308名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 12:15:38 ID:NcOOLfzC
>>264
成功し浸透すぎて、サービスとも思われなくなってるのか。
デジカメ・Eメール
309名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 13:04:02 ID:+Xw28i2W
>>298
周波数帯が高い無線ほど障害物に対する回り込みが苦手

auとFOMAの電界強度の違いはこれにつきるとおも
310名刺は切らしておりまして:2007/03/21(水) 16:45:02 ID:xjOoInpD
基地局が真ん前にあるのに
FOMAで通話してたら切れたのにはワラタw
311狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2007/03/21(水) 16:53:51 ID:wz05EeJH
そんなのいいから安くしろ
312名刺は切らしておりまして
>>275
結局小笠原で使えるのはmovaとFOMAだけか・・・
IインターフェースがあるんだからPHSは使えて不思議は無いのに。
今でもフレッツISDNすら使えないけどw