【医薬】奥越地方:出産できる病院ゼロに、全国的な産科医不足で…福井 [07/02/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 勝山の福井勝山市長山町2丁目、福井社会保険病院が4月から、分娩(ぶんべん)業務を
停止する方針を固め、21日から患者に通知を始めた。同病院は勝山市内で唯一、出産が
できる病院だった。隣接の大野市でも00年6月以降、同様の状態となっており、奥越地方で
出産できる医療機関はゼロとなった。

 へき地医療支援として県が派遣していた自治医科大出身の医師(産科)が3月末で勤務期限
となる見込みで、産婦人科の医師が2人から1人に減るため、出産には対応できないと判断
したという。同科の診療は従来通り続け、分娩は福井市内の病院を紹介する。

 福井社会保険病院によると、出産に向けて受診中の20人には説明を始めた。取り扱う
分娩は今年度、85件に達しているが、高齢化で年間分娩数は減少している。同病院は「奥越で
出産できる場所を確保したかったが、全国的な産科医不足で困難」と話している。


▽News Source asahi.com 2007年02月24日
http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000702240002
▽勝山市
http://www.city.katsuyama.fukui.jp/
▽関連
【医薬】産婦人科や小児科の医師不足、診療報酬で対応検討・安倍首相…抜本的な見直しも [07/02/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171406740/
【医薬】「医師バンク」新設へ:常勤医が不在、研修医120人前後から83人に減少…群馬県 [07/01/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1169995520/
2名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:43:14 ID:lZfHw23q
いくらなんでもワザとだろ、医師まで抵抗勢力化してどうする
3名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:44:36 ID:TfNTme11
産みたくても産めねー
4名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:44:39 ID:79RyCQGf

年寄りしか居ないだろ
5名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:45:12 ID:4YAbBkH6
普通の出産は、誰でもできるように講習会みたいなの開いてよ。
そのくらいなら、助産師さんとか呼んで開けるでしょ。
車の中で出産とかいくらでもあるんだから、コツとツボさえ教えてもらえば
ほとんどの出産は一般人でも出来ると思うんだけどな。
6名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:50:47 ID:Jq7BE0ct
うちの市も4月から産科医がいなくなる
7ウィーバー先生:2007/02/25(日) 23:53:30 ID:mIyOxc/Y
逆子や、産み落としたとき息をしていなかったらどうするの?

普通の人が胎盤触れる?
へその緒切れる?
8名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:55:20 ID:4YAbBkH6
どうするか。
うーん、昔のひとはどうしてたんだろ。
9名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:56:00 ID:tGxY0HYw
激務の上に訴訟されりゃ誰もやりたくねーだろ
10名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:03:21 ID:nPGF9Ox2
>>8 産婆がいたわけで。
  ただ、いまよりも母子共に死亡率は高かったです。
11名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:11:56 ID:ty5mfrZe
医者も激務だからなあ。
崇高な精神が当たり前だと思われてるし。

老人用の医師を削って、平均寿命を下げて、
産婦人科医を増やしたほうが良いな。
12名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:16:23 ID:7FEG8FWu
十人に一人は 普通じゃない分娩 です。
1割はトラぶってもいい、その後搬送先が近くになくても
それで母子が死んだり重篤な後遺症が出ても国民が運命と受け入れる

のでしたら 抗生物質を産婆に渡しておくのもありかと。
で、黄疸対策に天日干し(w
産婆さんはえいん切開もできないので
通常分娩でも初産の奥さんなんか
今の比じゃなく大変でしょうが、そんなこと知った事ですか。
13名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:21:25 ID:iM/YCifJ
けっこう大変だなあ。
しかし、今までの至れりつくせりの出産が、異常だったのかも。
まあそれに慣れてしまったみんなが後戻りするのは難しいんだろうけど。
物理的に無理なものは無理なんだから、こういう状況が長く続けば自然と
そういう方向に向かわざるを得ないんかもしれんね。

「私らの頃は、子供産むってだけで、完全装備の病院に行ってそりゃ大騒ぎだったわよ!」
みたいな昔語りをする時代が来るのか来ないのか。
14名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:24:49 ID:ymoYu+2p
産みたくても産めない社会にどんどん近づいてますね。
15名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:25:06 ID:wP+Yucbs
ご近所との付き合いが薄い上に、婆呼ばわりして粗末にしすぎ
往くところまでいってみるしかないだろな。

ところで、医者はどこに消えた。敵前逃亡は国家反逆罪で死刑
にしゅるべき。
16名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:28:56 ID:rKJo2OIz
ほんとに美しい国だな
17名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:31:31 ID:d/VUkAeb
>>15
普通にやって死亡しても訴えられる可能性が高い上に
裁判で負ける可能性も高い

30以上の高齢出産が増え、対応が難しく訴えられるんなら普通の医者の方目指すだけだろ
18名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:32:39 ID:DhTvynMU
そりゃ失敗したら訴える奴がいるからな
19名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:36:35 ID:Ql8EWJeN
>>1
取り上げ婆(助産婦)が居れば、通常分娩はできる。
別に困るほどのことじゃない。

そもそも、誰も彼も「たかが出産」で入院なんぞするから、こういうことになる。
異常分娩の可能性が高い「病人」だけが入院すりゃいいだけのこと。
正常分娩なら、割増金取りますよ、位のことやった方がいい。
腐った水飴(ありえないけど)くらい甘ったれた話だ。

あほくさ。
20名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:38:28 ID:Ql8EWJeN
>>9
> 激務の上に訴訟されりゃ誰もやりたくねーだろ

その訴訟も「出産は100%健常児しか産まれないこと」だと
思いこんでいるバカが起こすからなぁ・・・

昔も今も変わりはしない、出産した子供が100%健常児なわけないのに。
21名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:38:58 ID:oP9VL8qt
>>12
下らないミスリードはしないように。
普通じゃない分娩(って表現する時点でお里が知れるな、あんた)は、事前にある程度予測できる。
そっちは医者に任してもらえりゃいいわな。
問題なのは助産師の育成をどれだけしゃかりきにやっても、
少なくともあと十年は需要に追いつかないこと。
なりたい人がいないわけじゃないんだ。
体制作りがまったくできてないだけで。
22名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:43:54 ID:iM/YCifJ
>>21
そいや、助産師の資格って、看護学校を普通に出た後(看護師免許を取った後)に
別に習得するんだっけ? 最初から助産師の資格オンリーってのはないの?
23名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:46:02 ID:h4X+B2/2
福井の出生率ってすごく高かったはず。
少なくとも奥越は外れたな…。ご苦労。
24名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:46:33 ID:asNJIGGY
どうせ医師側に女性枠かなんか作って上手く回らなくなったんだろ
25名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:46:45 ID:E3ETBoSY
中絶って婦人科でもできるんだっけ?
26名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:47:18 ID:kAq0eA5E
産婆にやってもらえよ。
27名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 00:55:47 ID:tpGrsm+T
>>22
昔はあったようだが今はない。
看護大学で助産課程を選択すると、卒業後に両方同時に受験できる。
それ以外で、最も若くして取れるのは
高校看護科(3年)→専攻科(2年)→助産師養成所・助産学科(1年)のコースか。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:00:04 ID:AXiXS1NJ
>>17
保険をかけて訴えられてもいいように価格転嫁すりゃいいんじゃねえの

ってそりゃまさしくアメリカの最悪な医療だな
29名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:02:21 ID:IC7IXIFe
陣痛促進剤使いまくる産科医も悪い。
30名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:03:00 ID:oP9VL8qt
>>22
記載されてる内容は俺の実感とはかなり違うんだが、これでも見ておいてくれ。

www.nagano-nurs.com/~jupiterk/jyosansi.html

職場の助産師は、助産師学校に入るための倍率が十倍近かったそうだよ。
つまり、助産師になりたい人は十倍いた、と。
実際はかなり経験積まないと使い物にならいないけど。
ただ、大半の出産に医者の関与は必要ない。傷口の縫合くらいだな。
現場で萎縮してる助産師の立場見てると、この国の少子化はしばらくとまらんと思うよ。
上が、つまり国が動かないとどうにもならないけど、現状ではまったく動いてない。
困ったことに、移民反対タイプの政治家さんほど、この問題に無関心なんだな。
31名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:06:50 ID:d/VUkAeb
>>28
日本は金だけじゃなく、医者辞めろコールだから
マスコミも揃って攻撃なので、危険度の高い小児科、産婦人科は避けられるだろ・・・
32名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:08:19 ID:g0l70TXk
実際に訴訟になる率はドライバーの方が格段に高いんだけどな。
有罪率もドライバーが圧倒的に高い。
なんだかんだいって医師は保護されてると思うよ。
33名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:22:14 ID:dZ9GK8DL
訴訟になる患者には、背景があるんだよ。福島のは警察関係者の親戚だったんだろ。
他もマスコミ関係者の親戚とか。割り箸事件は教師夫婦だっけ。

弁護士でも何でもすぐ雇える金持ち相手の治療も危険だろうな。
あ、医者の言う金持ちって、「大金持ってくる人」のことか。
そのうちアプラスやジャックスやオリコと提携したりしてw
34名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:28:24 ID:Ql8EWJeN
>>29
無意味に入院するバカが多いから、流れ作業やるしかなくなる、ってことだ。
促進剤使うな、じゃなくて、初めから無意味に「念のため入院」やめとけ、ってこと。

60過ぎて「肩が凝る」だの「手足が冷える」だのと、待合室をサロン化してるジジババと
根性変わらんから、医者が「無意味な多忙」を食らうことになるんだ。
35名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:30:09 ID:bBYDf3aL
>そのうちアプラスやジャックスやオリコと提携したりしてw

マジそうなるかもよ。Wがはずれるね、よしよし、、、か?
36名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:30:19 ID:or2mMNPj
>>34
一生に何回も出産するわけじゃ無いんだから、
出産のための入院はさせて欲しいよ。
何かあった時に安心だし。
37名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:47:30 ID:Ql8EWJeN
>>36
>何かあった時に安心だし。

何も無かったら「無意味なベッド占有」だよね?
割増金払う了見くらい(超最低限)持て。
38名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:50:24 ID:pomxlwZE
奥越地方から車で30〜40分も走れば、それなりに大きくて新しい総合病院が幾つか在るのですがね。
それに福井県では車を所有して無い世帯なんて皆無に等しいし。
39名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:50:28 ID:g0l70TXk
>>34
無意味に入院するバカが多いって、
むしろ入院産婦を増やして入院料金稼ごうとするところが多いような。
40名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:55:04 ID:r6CHB2AP
>>19
まぁなんだ、言いたいことは色々あるんだが、「たかが出産」で命落とす人もいるし、
子供一人産むまでに一体いくらかかると思ってるんだ?
これ以上高くなったら、本当に産むのを躊躇するよ。
出産するときに、した直後に何かあったら「大変だ」じゃ済まないんだよ。
>>36の通り、「何かあったときに安心」なんだ。
…なんていうか、病院によっちゃ「何か」あっても対処できないところもあるが…
それは別の話かな。
お腹に子供がいる妊婦さんの不安を分かってやってくれ。
41名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 02:07:12 ID:Ql8EWJeN
>>40
なるほど。
漏れの母親や婆サマ達は、不安も感じないバカで脳足りんだったわけか。

42名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 02:09:27 ID:+4HMNc17
>>40
お腹に子供がいる妊婦さんの不安もわからんではないが、
過失が無いのに犯罪者にされて、賠償金を取られるんじゃないか
という産科医の不安も分かってやらんと。
慈善事業じゃないし、家族の生活も有るんだろうし。
43名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 02:21:41 ID:mHjpXdZz
ま、厚生省大臣によれば
「出産数が少なくなったからニーズの低下のため」
らしいからな。いやいや美しい国だこと
44名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 02:58:30 ID:0a6ZmsNW
小児科医と産科医が足りないって聞くけど、医学生はみんな外科とか他に行っちゃうんだろうか
45名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:03:09 ID:aWWiVeeZ
安倍は保険の点数上げたら、産科医不足は解決できると思ってるらしいぞ。
一国の総理がこれじゃな・・・

飛行機のパイロットみたく免責制度を作って、労働環境整えない限り
誰も戻ってこないって。
46名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:10:25 ID:Slx1MXnK
>>37

そういうこというやつがいるから少子化とまらないw
産む機械には感情や人権があるんだがw
47名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:18:51 ID:wS0WbLwQ
>>45
>飛行機のパイロットみたく免責制度を作って、

そんな制度はございません。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:34:38 ID:FbBaFdIu
今の産科はまじで首くくるしかないからなぁ・・・
うったえられりゃほぼ負けるし そのうえ儲からない
勤務時間は不規則な上に、妊婦の不規則な生活のせいで緊急事態なこともおおい

そのうえにゆとり教育で育ったDQN親が相手だからな
今は子供を育てる環境持った地域は少ないんじゃね?
49名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:35:31 ID:iMZaAzwt
まあ、航空事故調みたいに医療事故調作った方がいいかもしれんね。
50名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:41:56 ID:iEfA4xwP
個人の産科診療所はさっさと潰した方がいい。
事故率が以上に高い。
51名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 03:48:58 ID:ExckHr9c
>50
なんで?
52名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 06:06:44 ID:a0zsb0TY
絶対的に産科医が不足してるんだから
効率化のためにもある程度集中させるのも
仕方ないと思うけどね。

そりゃあ近くで生めるにこしたことはないけど、
出産なんて1人1.3回しかしないんだし、
出産前後1か月程度のもんだろうしね。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 06:16:02 ID:/+J5J8ik
助産婦に産婦人科の医者並みの事できるようにしたらいいじゃん
54名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 06:25:05 ID:QQ36Ddh9
出産は昔から死んでもおかしくない大変なこと
だからこそ産まれた子供は愛しいもの
道徳とかでやればいいのにやらないから悪いんだ
55名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 06:44:22 ID:P97pVlHq
>>54
そういうのを総合教育の時間でやれば良かったのにね
56名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 09:32:47 ID:E8A3Dtvq
>>54
はっきり踏み込んで「30以上だと赤子に異常が見られる確立が高くなる」って
教科書に書いて欲しいよ・・

せめて「初産は30以下が望ましい」ぐらい書け
34で駆け込み初産なのが入院してきたらそりゃ逃げたくもなるわ
57名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 17:00:22 ID:Rr4/wgux
福井は出生率があがったよな
58名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 17:08:49 ID:NTLabdbO
中絶繁盛で婦人科生き残り 惨禍オワタ
59名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 19:46:23 ID:V+EnQjKv
産科医は中絶手術で忙しいんじゃないの
60名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 19:50:03 ID:AxyH9/kk
原子力発電所に因縁つけて金巻き上げれば?
61名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:27:17 ID:FhJhbfKV
メルクマニュアルによると、
16歳未満及び35歳以上の妊娠はハイリスクとされているな。
http://merckmanual.banyu.co.jp/18/s250.html
62名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:49:05 ID:t7pVuIVm
>>44
外科なんて忙しい科に誰が行くかよw

女医なんて、みーんな眼科や皮膚科みたいな楽な科に行くんだよ
男の医者だって忙しい上に訴訟になる可能性の高い外科系なんか敬遠しとるよ
63名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 04:27:36 ID:Ge3B3skg
この地域はニーズが無いのか?
それとも・・・
64名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 06:14:37 ID:H8uv2BzM
一か所止めると他に負担が掛るから連鎖で止めていくって前々から言われてたじゃないか。
65名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:17:09 ID:5JugpdZi
民事はともかく刑事訴訟されちゃうからなぁ。警察は、小児科&産科を潰したいとしか思えん。
66名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 07:20:21 ID:elEHGmZk
柳沢に何とかしてくれって言えよ
67名刺は切らしておりまして
自宅出産お勧め。
なあに、昔から皆そうやってた。