【海外/自動車】環境重視「日本車買おう」ドイツではタブー 政財界が猛反発[07/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
環境政策に力を入れるドイツの野党、90年連合・緑の党の議員や欧州連合(EU)の
高官が環境に配慮した日本車を相次いで称賛し、「車大国」を自負するドイツの
政財界から猛反発を受けている。

緑の党のレナーテ・キュナスト議員は13日付のフィナンシャル・タイムズ紙
(ドイツ語版)で、「ドイツ車が環境重視の車を作らなければ(二酸化炭素
排出量の少ない)トヨタのハイブリッド車を購入しよう」と国民に呼びかけた。

ティーフェンゼー運輸・建設相はこれに対し、「ドイツ車に対するボイコット運動
は安っぽい大衆受けを狙った行動だ」と反発。野党の自由民主党幹部も「ドイツの
元閣僚の主張とは到底思えない」と批判した。

EUの行政執行機関、欧州委員会のディマス委員(環境担当)はこれに先立ち、
公用車をベンツから、排ガス量の少ないトヨタの「プリウス」か「レクサス」
に変更したいと表明。欧州委27人の公用車は現在、ベンツやBMWなど独高級車が
主流だ。それだけにディマス委員の方針転換は、新車に厳しい「二酸化炭素
排出量規制案」を7日に打ち出したばかりの欧州委の態度を裏付けた。

ギリシャ出身のディマス委員に対し、独政界からは「そんなことを口に
できるのは自国に自動車工場がないからだ」(閣僚)とぼやきとも皮肉とも
つかぬ声が漏れる。独紙フランクフルター・アルゲマイネは「日本車の宣伝を
ドイツ向けの政治手段に使ったキュナスト議員の“タブー破り”は、いかなる
地球温暖化報告書よりもドイツ自動車業界に圧力をかけるだろう」と論評している。

ソースは
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070219/erp070219004.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:28:45 ID:rq1MwrOq
2get
3名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:29:30 ID:6ZIOW2cc
日本の車は世界いちぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
4名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:30:28 ID:21WlwfTg
ヨーロッパはディーゼルで勝負するんじゃなかったのか?
ハイブリッドは”渋滞用”とか言って馬鹿にしていたと思うが。
5名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:31:53 ID:e4d8T7mc
ドイツはいつも左巻きの奇麗事を言ってるくせに、偽善もいいとこだな。
6名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:31:58 ID:5sneuIJR
ハマーって二輪駆動だったんだ・・・。だっせー!
7名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:32:04 ID:FhlHBkOR
>>4
ディーゼルもヤバイ雰囲気が漂っている。
アメリカ規制をドイツ技術では尿素水を別に買って補給しつづけなければクリアできないが、ホンダは
それ無しでもクリアしてしまった。
8名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:34:32 ID:n6o+DVgT
日本の技術力マジありえなくね?
9名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:34:35 ID:IQ6vqtLQ
せっかくドイツに住んでるんだからドイツ車買えばいいのに
10名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:34:54 ID:21WlwfTg
>>7
尿素水を買わなくても自分の小便を入れればおk。
11名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:35:25 ID:Ju8WEWBn
すごいなぁー
日本の「技術者」

ほんとここにいる人たちはだめっだな
12名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:35:28 ID:10PE7Puw
BMWは水素エンジンを開発中だったような。
環境重視でハイブリッドはないでしょ
13名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:36:25 ID:3spnwRkk
早く、ディーゼルハイブリットを出せ
14名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:38:51 ID:NjAm5Vs0
また上手い非関税障壁を思いつかれるだけだからおとなしくして欲しいわけだが。
15名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 22:38:59 ID:MZFevW3T
馬鹿だな。
プリウスとかレクサスとか言ってないで
EUで生産してる日本車の名前を挙げればいいのに。
16名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:39:30 ID:dBJhYBN6
>>7
そのエンジン本命にならねー?
17名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:40:45 ID:OxfrhsSz
>公用車をベンツから、排ガス量の少ないトヨタの「プリウス」か「レクサス」
>に変更したいと表明。

日本のステータス 「さりげなくドイツ製!俺って格好いい!」
ドイツのステータス 「環境に配慮してわざわざ日本製選ぶ俺ってクールでスマート!」
よっしゃよよっしゃぁ!買え買え!ユーロバンバン払ってちょうだいよーっ!
18名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:40:47 ID:e4d8T7mc
>>12
水素はどうやって作るのかね、君?
水素を分離するにはエネルギーが必要なのだよ。
そのネネルギーはどうやって作るのかね、君?
電力だよ。
ドイツは原発反対でみんな化石燃料発電だろ。
だから総合的に見ると、ドイツの水素エンジンは少しも
二酸化炭素を減らさない。
19名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:41:13 ID:EWeDPi7w
どの国にも自由民主党やら民主党があるんだな。
20名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:42:06 ID:NjAm5Vs0
>>16
日産・トヨタもそっち行くってこの前の日刊工業新聞に書いてた気が。
(すまん、あんまりよく読んでない。
21名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:43:13 ID:VHVRjBVH
>>16
いつもの事ながら発表はホンダが早いけど
市販化はトヨタのほうが早い
22名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:43:36 ID:ZbyOJExB
クー博士は、日本は 実質敵に ドイツの後になる とか言ってたが
さきでもあとでもなく、アメリカに飼われてるだけだな
 
まだ買われてはいない
23名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:43:46 ID:10PE7Puw
>>18
EU各地に電力を輸出してるフランスは原発大国ですよ
24名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:44:21 ID:foLBiz15
まあ、気持はわかる。とりあえすベンツのAクラスにでも乗ってればいいんじゃね?
25名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:44:39 ID:d7hkCrFK
意味もなく日本を引き合いに持ち出すのは朝鮮の特許です。
謝罪と賠償を要求するニダ。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:44:55 ID:dFOiKeMV
>>17
何処の国でも外車に乗るのがステータスなのかね。
個人的には外車好きじゃないが。
27名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:45:12 ID:xvcAMljI
>>7
いま日本に入ってきてるベンツな。それを説明しないで盲目的にベンツ賞賛
するマスゴミって、ほんっと救いようが無い。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:45:28 ID:4QDw28fg
>>7
その触媒に使う白金属の価格は暴騰してるんだわ。
いまのままだと多分尿素SCRに対抗できないと思うんだが・・・どうなるかね。


29名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:46:26 ID:NpdpV8NU
てか、ヅウせんみたいに膨らんだベンベやポルシェのRVやら横から見るとギョウザみたいなベンツといい、
最近のドイツ車ってセンスわるすぎじゃね?
あんな車のっててよくはずかしくねえな。
30名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:47:42 ID:dBG6NSw/
日本の塾を使った大学受験勉強システムが、柔軟な頭を作る。
マイスター制度は、電脳時代に合わない?
31名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:48:46 ID:T68dr+Jf
>>25
ワロスwww
32名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:49:53 ID:Xy0UzFnz
ドイツでこんなこと言ってるのはどこのドイツだ
33名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:52:20 ID:FhlHBkOR
>>18
水素は原子炉の熱で造るのがどうやら一番効率的らしいな。
でも、ドイツじゃな・・・煤煙吐きまくりの石炭火力が大半だから・・・・
34名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:53:11 ID:EYne17ir
欧州勢は2000年〜2005年くらいのモーターショーで
環境関連の展示が少なくなってたんだよな。
経済の調子が良かったからだろうけど
ゴージャスでパワフルな方向へ振りまくってたんだわな。
35名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:54:02 ID:FhlHBkOR
>>30
マイスター制度の難点は進路選択を余りにも早く決めすぎる所だろう。
中学の段階で一生の選択をしろって言われてもそりゃ無理だろ。
36名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:54:33 ID:wvD2Gvk6
自動車に関しては日本の技術が衰えを知らんなぁ
アメリカも日本車に散々にやられた90年代初期以降、プライド曲げて体制や技術取り入れたり、会社の体質も変えたのに
下手すりゃ昔以上に差が開いてる
37名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:54:56 ID:dFOiKeMV
レクサスGSはマジカッコイイと思う。
金ないから買えないけど('A`)
38名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:55:07 ID:K9ypDseY
ベンツなんて三菱ふそうの親会社でリコール出しまくっても全然反省しない糞会社だろ
39名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:55:12 ID:JYOTTqnM
今や、ベンツはアフリカ製、BMWは中国製じゃなかったか?
40名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:55:30 ID:EpZhg4Wy
「ドイツ車が環境重視の車を作らなければ(二酸化炭素 排出量の少ない)
トヨタのハイブリッド車を購入しよう」
といわれたら、じゃあ環境重視のドイツ車を作ろうってなるのが俺の中では
あるべきドイツの姿なのだか夢見すぎですか?
41ゴット下島:2007/02/19(月) 22:56:35 ID:P9Y8LR5b
まあ、ベンツはいいけど歳取ると日本車ね
42名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:57:30 ID:8gxwcbK1
あまりにも正論過ぎて何も言えん。
43名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 22:58:56 ID:FhlHBkOR
>>36>>40
90年代に自動車評論家は「Aクラスを見れば判るようにドイツは環境を見据えた車作りに移行している、
GT-RやNSXで調子こいてる日本の自動車業界は馬鹿だ、アホだ」って言いまくっていたのに、
一体この状況を誰が予想できただろうが・・・・

当時頻繁に言われていたAクラスの床下燃料電池はどこに逝ったんだよと言いたい。
44名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:01:53 ID:dgOxw6YJ
>>32
元ネタっぽくするならこうじゃない?

「この車ドイツんだ?」
「オラんだ」
45名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:01:53 ID:EjO19QhA
>>39
一部の輸出車(日本向け含み)がな
ドイツ国内はドイツ製

つかそれ言ったら、トヨタ以外の日本車は韓国鋼板使ってたり
トヨタの2400ccエンジンは中国製だし
日産は輸出向けブルーバードは韓国製
三菱の2400ccエンジンブロックはヒュンダイ設計

普通乗用車でまともなのは、ホンダとマツダだけになっちまう
46名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:02:06 ID:uPC6Frca
ドイツ人は飛行船でも乗ってりゃいいんじゃね
47名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:03:34 ID:Fy2UcW4G
看板方式は欧米人には無理。
M体質の国民性にしかあわないよ。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:04:22 ID:EYne17ir
>>43
自動車評論家ではないが燃料電池フィーバーの頃の赤池学の「温もりの選択」によると
ダイムラーは2004年に燃料電池自動車を発売するらしいw
49名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:05:01 ID:B3m9Rdt1
>>45
スズキとスバルはどおなる?
50名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:06:34 ID:dFOiKeMV
ドイツ人へ

つ光岡自動車
51名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:07:13 ID:21WlwfTg
>>43
自動車評論家なんて欧州マンセーの適当な記事書いて原稿料もらってるいい加減な連中だな。
最近の新型ディーゼル万歳記事にもうんざりする。日本みたいなストップ&ゴーばっかりの
国で使ったら黒煙吐きまくりだっていうのに。ディーゼル車が増えたヨーロッパでは最近
明らかに空気が汚れてきたが連中は知らん振りだしな。
52名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:08:15 ID:fDtMBTuU
水素燃料電池は電極が高価だし、水素の保存もなかなか難しい。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:10:09 ID:MUWWur92
>>51
これからはディーゼルか、と思ってたんだけれど違うんだねぇ。
しかし、なんでディーゼルハイブリッドが無いんだろう。
54名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:11:03 ID:4LxQvdqf
ディーゼルの有害ナノ粒子の怖さにほんとは気がついてるんだろうな。
55名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:11:26 ID:SghLHSy1
>>46
燃えるぞ!
56名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:13:23 ID:FhlHBkOR
>>51
メルセデスのディーゼル車を取り上げて「日本メーカーはなぜ出さないんだ」とかね。
あれ、輸入車への特別措置で緩い規制で売れるから出してるだけなのに。
どうせ知ってる癖に知らないふりをしているし。
ついでに石原叩きやったりしょうがねーなーって感じ。

>>53
ディーゼルだけでも結構コストアップするから、それにハイブリッド付けたら、
かなりコスト上がっちゃうからね。
それに、ガソリンと違ってエンジン停止始動を繰り返すのには向いてない。
57名無しさん@恐縮です :2007/02/19(月) 23:13:32 ID:gECMoNst
↑ヒンデンブルグ号の再来だなw
58名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:13:53 ID:dgOxw6YJ
>>55
ヒンデンブルグのイメージ?
確かアレは誤解だったような
59名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:20:09 ID:F6yLXzof
>>7-8
   ∧_∧  カタ
  <#`Д´>   カタ
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧_∧
  <#`Д´>
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄

   ∧__∧
   < `∀´ >
__ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/     /
       ̄ ̄ ̄
60名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:24:00 ID:dgOxw6YJ
>>59
ホンダ逃げて〜
61名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:24:35 ID:LqsWa5g5
>>59
二ダーは可愛いなあ。
二ダーは。

心を鬼にして言おう。

こっちみんな。
62名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:26:06 ID:JYOTTqnM
>>45
おちおち日本車も買えない時代なのか。。。
63名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:28:00 ID:cMQ2Hscw
EU圏は氷河期到来して
勝手に壊滅ですよ
64名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:28:22 ID:DMYpY9tt
まあ、今のドイツか車を取り上げたらビールとソーセージしか残らないだろう。
65名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:29:52 ID:YG4pUkvw
潜水艦やってますが
66名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:30:43 ID:4jLc5x1v
今や、ベンツがレクサスを研究する時代だしなぁ・・・
67名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:31:28 ID:EjO19QhA
そもそも規制対象が欧州と日本では違うのだからだから仕方ない
欧州は温室効果ガスの二酸化炭素が対象規制なのでディーゼルが有利
逆に日本は人口密度が非常に高い都心において人体に悪影響な黒煙を規制のメインに持ってきてる
どちらが正しく、どちらが間違いとも言えないと思うが
68名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:37:39 ID:ASp86+yD
>>33
水素は発生よりも、格納するのが難しい。
最も小さい分子なので、金属筐体ではその隙間に入り込んで逃げていってしまう。
燃料電池の燃料にアルコールを使うのは、水素吸着体として使ってる。
69名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:37:54 ID:T68dr+Jf
敢えて言おう!



大日本自動車帝国万歳!!!
70名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:43:15 ID:+YHphGWG
スズキの稲本のCMの車カコイイ
けどスズキのエンブレムが糞ダサい
71名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:44:36 ID:rXdxLSIf
プリウスって本当に地球に優しいの?製造に普通の車より資源が掛かる気がするが。
72名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:45:09 ID:JKaOUUv4
「安全重視でアメ車買おう」って運動して日本財政界が怒るようなもんか
73名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:47:43 ID:wZy5wWBs
なんで評論家は外車をけなさないの?
74名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:49:00 ID:EjO19QhA
>>71
それを言っちゃうと、今乗ってる車をひたすら直して20年位乗り続けるのが
一番地球に優しい、つか電車を使おうになっちゃうと思うんだけど

>>72
それと同じだねw
しかし日本ではドイツ車が一番ステータス性に満ちたブランドなのに
逆にドイツでは日本車が一番優れてるブランドと言う
どうなのよこれ?
75名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:51:27 ID:ibixukXd
どうせこれからの日本人は一部の勝ち組以外
軽自動車しか買えなくなるんだから、
「プリウス」も「レクサス」もよその国の話だよ
76名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:51:46 ID:zeoSr509
同じ日本車でも、欧州市場向けと、日本国内向けでは、
随分と差があるけどなあ。
77名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:53:12 ID:4jLc5x1v
>>73
日本の車評論家は相変わらず外車信仰が強いバカばかり。
海外のブランド物を買いあさる女と変わらない。
78名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 23:54:03 ID:EjO19QhA
>>73
2chじゃあ広告面の出資スポンサーだから悪口言えないって事になってるけど
それ言っちゃうと普通の自動車誌では日本メーカーの方が金出してるから
日本車の方が評判良いはずなんだけどね

まあ実際にBM乗ってるが、目に見えない足回りの動きとかは日本車より優れてる
しかし故障が日本車より多いのも事実
79名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:54:13 ID:MZFevW3T
>>76
それよく言われてるけど
実際はそれぞれの市場に合った仕様にしてるだけだと思うよ
日本で乗るなら当然日本仕様の方がむいてる
80名刺は切らしておりまして :2007/02/19(月) 23:58:09 ID:MZFevW3T
>>78
輸入車は故障の多さより
リセールバリューが悪いから嫌だ
同じ周期で同価格の国産車と買い換えていけば
乗り換え時の追金の額が高すぎる
81名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:01:33 ID:yqnuK6u+
クムホタイヤ、ベンツにタイヤ供給へ


 クムホタイヤは今月から独メルセデスベンツの小型車であるAクラス欧州販売モデルに
完成車搭載用タイヤを供給すると15日、発表した。
韓国のタイヤメーカーがベンツにタイヤを供給するのは今回が初めて。

 クムホタイヤのノ・ウォニルマーケティング本部長は
「ドイツの高級車メーカーから品質・技術力を認められたということに意味がある」とし
「欧州地域でのブランドイメージ向上に期待する」と話した。


朝鮮日報
82名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:04:18 ID:EjO19QhA
>>80
それも考え方次第じゃないかな?
欧州車はモデルサイクルが日本車に比べて長いから、買い替えもそんな短期間でしない事を前提においてると思う

しかし、何故本当にリセールバリューが悪いかはBM乗って解った
単純に壊れて金が掛かるから中古車買うのは、車を弄れる奴か
物好きだな
だって一番壊れにくいって言われてる、ベンツ、BMクラスの新車で
窓、エアコン、ミラーと壊れるんだもん、はっきり言って驚いた
83名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:04:47 ID:pdLH8d//
最近のベンツのSクラスとかは異常だもんな
4ドアセダンなのに6リッターターボで500馬力とか異様にマッチョ。
そのくせ最高速はリミッターで250Km止まり。
今時何考えてるんだか。買う奴も買う奴。センス悪い。
84名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:07:12 ID:lnbDylm5
日本は高温多湿だから欧州車はとにかく電装系が壊れると
かなり昔にきいたが、まったく改善してないのか?
85名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:07:39 ID:GCw6mK2P
真の意味で日本車が世界一になったような気がす
86名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:08:25 ID:bRx0qeuG
>>81
>完成車搭載用タイヤ

スペアタイヤ?
87名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:08:50 ID:43Pz8NGE
>>82
>それも考え方次第じゃないかな?
それはそうだろうが
例えばシグナスと525の6年〜7年後の下取り価格考えるとな〜
88名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:09:09 ID:3a8TvAAC
ユーロ高だしバカ売れしてるシビックのハッチバックなんて
とても持ってこれない件について
89名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:10:03 ID:rb8WvbZ8
3年ごとにプリウス入れ替えする馬鹿より燃費が多少悪くても20年間同じ車乗ってる椰子がエコ
90名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:10:25 ID:y6DVFwol
緊急ニュース

あのオズラ氏、コリンじゃんけんに興じてご満悦!
91名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:11:07 ID:hmDWMAsW
×トヨタ車を買おう
○自転車を買おう。公共交通機関で移動しよう
じゃないのか?
92名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:11:45 ID:1woS9U/J
>>87
その比較は可哀相だ。シグナスに限らずランクルの相場の下がらなさは異常だし。
93名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:13:26 ID:y6DVFwol
緊急ニュース

あのオズラ氏、コリンじゃんけんに興じてご満悦!
94名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:13:57 ID:X9q0zqMp
>>89
それを言うなら車を持たずに公共交通機関を使う香具師が最もエコ
95名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:14:42 ID:qdMDBQfb
日本の新幹線車両も買ってもらえませんかね?

日本側は、ドイツ製超低床路面電車は、買ってますから。
96名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:14:56 ID:bRx0qeuG
>>82
オレもベンツで2年連続で真夏にエアコンが壊れてビクーリ
長く乗ってたからってのもあるけど新車だし
あとブレーキの効きが悪くなりやすい
97名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:15:05 ID:tPwfai2x
ドイツの自動車業界って組合が強くて韓国みたいになってるんだろ。
98名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:15:35 ID:JLclb1s7
>>53
CO2発生量が少ないから。
熱効率が高いから。
99名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:15:41 ID:R51gJSyK
>>83
そこはやっぱブランド力だな
金を持て余してる奴や、金持ってて見栄をはる奴はブランド優先になるでしょ
実際北米でも、高価格帯の車はレクサスLSよりベンツSクラスの方が売れてるんだって

>>84
ディーラーの人が言うには昔よりだいぶ良くなったってさ
けど俺はE46の初期ロッド買ったから外れらしい
外車購入検討中の人は初期ロッドは外したほうがいい、いやマジで
100名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:16:33 ID:43Pz8NGE
しかしなんでドイツのマイスター指揮下で正規工員が組み立てたドイツ車が
期間工が組んだ日本車に負けるのよ?
101名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:17:28 ID:Njc7+kuB
>>100
期間工が動かしてるのが職人が作ったロボットだから
102名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:17:51 ID:y6DVFwol
緊急ニュース

あのオズラ氏、コリンじゃんけんに興じてご満悦!
103名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:18:07 ID:suCaKhQi
ドイツ車がトヨタと渡り合うには
国を挙げてホンダ買収に乗り出すしか方法はないよw
104名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:20:03 ID:y6DVFwol
緊急ニュース

あのオズラ氏、コリンじゃんけんに興じてご満悦!
105名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:20:24 ID:43Pz8NGE
>>101
ロボット使うよりも
期間工使った人海戦術の方がコスト安いんじゃないのか?
作業の徹底的なマニュアル化に秘密がありそうだが
歩数から腕の動かし方まで徹底的に指示されるんだろ?
106名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:21:10 ID:R51gJSyK
>>96
ベンツは詳しく知らないけどローター研磨はした?
オイラのE46は2回目の車検でローター研磨したよ
シャダーと効きが多少悪くなるとかでさ

まあ皆が知ってる有名な話だけど、外車は基本的にローター減りやすくて
消耗部品の一つだから、交換は金掛かるからディーラーの人が減りは酷くないけど
段付き磨耗してて危ないってんで研磨してもらった

その辺考えると日本車ってのは耐久性を考えて作られてるよなあ
107名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:22:28 ID:iDlMlI8h
>>72
>>74

アメ車が日本車より安全      →嘘
日本車がドイツ車より環境にいい →本当

全然違うでしょ
108名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:25:57 ID:43Pz8NGE
>>107
>アメ車が日本車より安全      →嘘
嘘とも言えない
自損事故はともかく車同士でぶつかった場合は相手より重い方が有利だから
大きい車が多いアメ車は有利だと思う
ほぼ同じ大きさでほぼ同じ重量のだと
ドイツ車>日本車>アメ車>韓国車
故障の少なさでは
日本車>韓国車>アメ車>ドイツ車
だと思う
109名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:28:15 ID:43Pz8NGE
アメリカで故障して路肩に停車してるのはたいてい欧州車かアメリカ車
アメリカ車はもともと数が多くドイツ車は数が少ないにもかかわらず
同じくらいの頻度でみかける
110名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:31:22 ID:l9zvtHUe
日本車の耐久性に危惧してんじゃね?
一発買われたら乗ろうと思えば10年は平気で乗れる
その間新車を買ってもらえなくなるのが困るからじゃね?
公用車とて。

なんせドイツの工業系自動車誌アウトビルトが
新車登場時恒例のスタッフによる10万キロ実走行テストをやったんだが
新車状態を100として減点方式でやっていたのが災いしたのかなんなのか
30年近く続いたテストで
MAZDA6(日本名:アテンザ)が全項目減点ゼロという初の快挙を達成。
「マツダはガソリンを入れてキーを捻り、定期的にオイル交換をしていれば壊れるところが無い」
という半ば呆れてるような感想を漏らしていたわけで。

環境性能云々というのはタダの口実なんじゃないかと。
111名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:31:58 ID:WM84otlD
日本車は加藤茶がcm打てばいい。
「ちょっとだけよ」
112名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:32:28 ID:72a08XtS
でかけりゃいいなら、トラックにでも乗れや。
113名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:33:11 ID:R51gJSyK
いちおドイツ車を一括りにするのはいかがかと
同じドイツ車でもオペルとBMなどじゃ全然違うってさ
しかも米、仏、伊車の壊れやすさは異常
114名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:34:00 ID:elalPzYV
トヨタの存在価値は置いておくとして、
車に対する考え方を根底から変えたプリウスはやっぱ偉大だな。
ガソリンが激安な90年代後半、まだまだ燃費なんか気にしていたら
「ププ、燃費なんか気にしているの?」なんてバカにされていた時代に良く発売したよ。
115名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:34:51 ID:43Pz8NGE
>>110
まあ今の日本車はともかく
20年くらい前の日本車はヨーロッパではとても使い物にはならなかったらしい
ハイパワーな日本車もすでにあったが一発芸的な速さで実用的な速さとは言い難かったとか
116名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:35:09 ID:72a08XtS
>>110
> 一発買われたら乗ろうと思えば10年は平気で乗れる
どこぞのエンスー(笑)は、ドイツ車は耐久性に優れ、小まめに修理すれば一生もんとか言ってたぞ。
117名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:37:09 ID:43Pz8NGE
>>113
>しかも米、仏、伊車の壊れやすさは異常
少なくとも故障に関してはアメ車はドイツ車よりは上位だぞ
それに仏、伊にしてもドイツ車とそれほど極端な差はないだろ?
118名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:38:24 ID:w5i8n/iV
実際、独逸車は燃費悪いし
119名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:39:18 ID:R51gJSyK
>>110
今のマツダってそんなに耐久性上げたのか・・・
バブル期のマツダ車はデザインは良いが、耐久性は伊車より劣る日本車と酷評だったのに
120名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:39:44 ID:43Pz8NGE
>>118
街乗りはともかく高速道路では燃費良いよ
とくに140キロ以上で巡航したときの燃費とか日本車よりずっと良い
121名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:39:46 ID:WQdVREU7
>>115
日本車のレベルは「初代セルシオ」「NSX」「GT-R」の出たバブル末期の前と後じゃ
かなり違うような気がする。
122名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:40:29 ID:6vHQpgZa
ドイツのクルマメーカーも、軽を作ったらいいじゃん。
123名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:40:49 ID:7l7XZvYL

ダイハツは1〜1.3リッターのディーゼルエンジン乗せてなかったっけ
124名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:42:08 ID:M+BQYySr
何よりベンツは怖い
125名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:43:01 ID:43Pz8NGE
>>118
例えば平均時速150キロくらいで
東京−大阪を日帰り往復してみな
燃費も疲れ具合もとてもドイツ車には敵わないから
126名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:44:29 ID:72a08XtS
ドイツ車マンセーって池沼ばかりだぜ。
俺が大笑いした、carview フォルクスワーゲン パサート板の名言だけど…
『故障が多くとも、こんなにも人気が高い理由が、実際にオーナーとしてわかるような気 がします。
「車格より品格!」「高級であることを競うのではなく、高品質であることを 誇りたい!」』
ね、馬鹿でしょ。
故障が多い高品質って何よ。w
127名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:44:39 ID:l9zvtHUe
ソース無く論を展開されても
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
128名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:44:58 ID:X9q0zqMp
>>120
おまえは140km走行がデフォなのかと小一時間(ry
129名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:45:50 ID:elalPzYV
>>120
日本において高速乗りが主のユーザーがどれほどいるというのだ。
あと通報しますたw
130名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:46:51 ID:qMLHj+sM
>>123
今は載せてない。
ぶっちゃけ海外の人間にはダイハツ=ディーゼルというイメージはないだろ。
131名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:47:27 ID:5KlmPu7j
パサートは故障多いし国産車より燃費悪いけど乗り心地はいいよ。
132名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:47:38 ID:47kNGHgi
>>101
チェスの王者がコンピュータに負けるような話だな。
133名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:47:42 ID:gEyuGXx4
>>120
BMWなんて、燃費とパワーを両立するバルブタイミング機構を

トヨタ系列のアイシンから買って

紛らわしい、VANOS(ヴァーノス)なんて名前を勝手につけてからに

汚らしい企業だ。
134名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:48:36 ID:suCaKhQi
つーか実際燃費なんて気にして車買う人なんて少ないだろ。
ただ単に環境に配慮してる車に乗るのがクールみたいな感じで人気あるだけだろ。
燃費いいからって車乗りまくってたらかえって環境に悪いしなw
135名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:48:42 ID:l9zvtHUe
>>133
それは無い。
ソース無しに批判しちゃあかんよ。
136名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:48:46 ID:qdMDBQfb
確かに、1400ccの安車でも、高速域での燃費はよかったな。
エンジンぶん回してるのに。ハイギアードだからかな?
137名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:49:36 ID:qMLHj+sM
やっぱり国産メーカーの工作員がワラワラ出てくるなw
138名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:50:02 ID:43Pz8NGE
>>136
それ普通だよ
ルポでも100キロ以上で燃費良くなるし
139名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:50:06 ID:72a08XtS
>>131
乗り心地がよくても故障が多いのが高品質?
フォルクスワーゲンは大衆車でしょ、大衆車が故障多くてどうすんの。
140名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:52:10 ID:43Pz8NGE
>>139
使い方を間違わなければ言われてるほど故障は多くない
高速道路中心に使うなら十分に実用的
真夏にエアコンかけて渋滞の中とろとろ走ったりしてるから壊れるんだよ
141名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:52:48 ID:qMLHj+sM
>>139
英国の保険業者がやってる信頼性ランキングではVWは9位だった。
ちなみに1位はシュコダ。以下、マツダ、ホンダ。アウディは
ワーストの7位に入ってたw ドイツだめじゃん。
142名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:53:53 ID:l9zvtHUe
>>139
品質ってーのは会社が勝手に決めるもんだ。
壊れないことを高品質と謡う事もあるし
レザーの質とかデザインを高品質と謡う時もある

品質なんて言葉に定義は無い。
143名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:54:20 ID:43Pz8NGE
>>141
シュコダはVWの廉価版だろ
その調査おかしくないか?
チェコ製がドイツ製よりも信頼性高いとでも?
144名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:54:39 ID:qdMDBQfb
>>141
何故に、シェコダなんだろ?
VW傘下のチェコ製(一応工業国だが)だろ???

まあ、セアトよりは信用できそうだけれど。
145名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:55:05 ID:2xkMpCnG
>>128
第二東名を140kmに
という話も出ているぐらいだからねぇ
146名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:23 ID:qMLHj+sM
>>143-144
チェコ人の方がドイツ人より作業が丁寧なんじゃないかな?w
ちなみにセアトは10位。
147名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:26 ID:R51gJSyK
>>141
統計なんて取り方次第で変わる
ちなみにJDパワーの調査だとアメ車が結構上位にくる
英国、仏系の調査だとドイツ車は下位にくる

実際に外車に一度乗って色々な仲間と話すと外車の中じゃドイツ車が丈夫ってのがよく解る
148名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:35 ID:l9zvtHUe
>>143
イギリスだぞ。
ドイツとイギリスの関係は
日本と韓国のようなものだ。

隣国で仲良しこよしなんて聞いたことねえや
149名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:44 ID:6qr2noML
スーパーカブも燃費いいぞ
150名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:49 ID:rDpcnHhn
151名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:56:53 ID:5KlmPu7j
>>140
俺のことかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
そのように使ったら計器が壊れたぜ。
152名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:57:24 ID:2xkMpCnG
>>140
最近の外車は、走行テストを、高温多湿&渋滞の多い日本で
行っているから昔ほど故障は少なくなってるよ
153名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:57:30 ID:gEyuGXx4
http://response.jp/issue/2001/0406/article8258_1.html

トヨタ系部品メーカーのアイシン精機は4日、

エンジンバルブの開閉を制御する「可変バルブタイミング機構(VVT)」を

BMWから受注したことを明らかにした
154名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:58:19 ID:l9zvtHUe
>>149
プリウスだってカブを超えることは無理だって。
リッター170`とか何トチ狂ってんですか?と。
155名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:58:47 ID:72a08XtS
>>142
そりゃ高級車の言い分だ。
フェラーリだのランボルギーニが故障多くても何も言いません。
大衆車ごときが内装で品質を語るなと。
156名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 00:59:07 ID:qdMDBQfb
>>140
高速飛ばしたら、オルタネータダイオードが、融解しました。
高速飛ばしたら、シリンダガスケットが抜けオーバーヒートしました。

品質低下が、問題になってた時期の車だけどな。
157名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 00:59:55 ID:43Pz8NGE
>>152
まあ日本で売るなら真夏の東京と真冬の陸別でのテストは必須だな
158名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:00:11 ID:hu3eqqIF
>>136
ギア比じゃねかな。。。
日本車の2.4Lだと、時速120km越えたあたりから、燃費ガタ落ちなんだけど。
159名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:00:12 ID:qMLHj+sM
160名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:00:47 ID:l9zvtHUe
>>153
残念VANOSは96年のE36のマイナーチェンジから採用されてます。
161名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:01:52 ID:72a08XtS
パサートなんざ、高速乗らなくても壊れるぞ。
雨の日にパワーウインドが上らなくなったのは笑ったぞ。
雨の日にびしょぬれになるなんて、オープンカーかよ。
162名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:02:12 ID:2xkMpCnG
>>157
いや、別に日本販売に限らず、テスト走行を日本でクリアすると
他の国でも大概持つんだそうな。
163名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:02:41 ID:pCQRTqJ6
電気自動車まだ?
164名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:02:49 ID:3izrKOHQ
>>132
単純に日本人のほうが神経質なのが多いからだよ、
ロボットだけで組み立てるわけじゃないし、車屋のラインは地獄だ。
165名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:02:52 ID:H8WRTc6B
日本人は『もったいない』精神がDNAに組み込まれてますから。
166名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:03:20 ID:ULi5qjml
>とくに140キロ以上で巡航したときの燃費とか日本車よりずっと良い
>真夏にエアコンかけて渋滞の中とろとろ走ったりしてるから壊れるんだよ

そうかも知れんが、あまり日本向きじゃなさそうだな
167名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:03:35 ID:gEyuGXx4
http://response.jp/issue/2001/0406/article8258_1.html

アイシンが主に納入しているトヨタでは、これを『VVT-i』と称し、1.0リットルから4.3リットルまで、ほぼ全ての排気量のエンジンに装着されている基幹部品。

同社では海外メーカーにもこの部品を供給しており、

すでにルノーやボルボなどで採用が進んでいる。

BMWでは燃費向上や排ガス削減などを目指すため、

このパーツの採用を決定。

『VANOS(ヴァノス)』という名称で今後装着を進めていく。
168名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:03:50 ID:qMLHj+sM
>>153
調達先が一つのサプライヤーとは限らない。
169名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:04:11 ID:hKPxz9sQ
>>148
ドイツとイギリスの関係
English hooligans at World Cup 2
http://www.youtube.com/watch?v=yWJEtoWVMW8
170名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:05:43 ID:BD74Rj+8
>>160
>>133は、アイシンがVANOSのオリジナル開発メーカーだとは言ってないだろう。
VANOSのアイシンでの呼び名はVVTだから、BMWがVANOSという
独自名称をつけているという指摘も間違いではない。
171名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:05:53 ID:5KlmPu7j
鉄とかプラスチックとかは日本産が一番良い気がする。
172名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:06:17 ID:l9zvtHUe
>>167
93年から使っていたのごめんね。
それをアイシンに外注したの。
設 計 は B M W
残念。
http://inoue.babyo.net/~bmw/column/02.html
173名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:07:39 ID:cq/rM1OL
ドイツ抜きで戦争やろうぜ!
174名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:07:40 ID:l9zvtHUe
>>170
アイシンから買ってとか大嘘付いたことには変わりないけどネッ
175名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:08:00 ID:qMLHj+sM
てか、VVTなんて今時シナー製のエンジンですら使ってる。
176名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:08:28 ID:y8AIk0qb
世界のトヨタだな
177名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:08:42 ID:5KlmPu7j
>>173
イタリアが味方なら勝ったも同然。
178名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:08:43 ID:l9zvtHUe
>>175
それがアイシンの量産技術ですよ。
179名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:08:49 ID:TSTmDiL9
VANOS=VVTなの?
180名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 01:09:33 ID:43Pz8NGE
>>177
イタリアが味方で朝鮮が敵ならな
181名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:10:39 ID:qMLHj+sM
>>179
可変バルブタイミング(Variable Valve Timing)は一般にVVTと略される。
VANOSはVVTのBMWにおける呼称。
182名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:11:33 ID:l9zvtHUe
>>179
構造はノットイコール。だが得られる結果はイコール。
183名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:12:01 ID:qMLHj+sM
>>178
社員乙というか、たまにはデンソーのことも思い出してやってくださいよ。
184名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:12:30 ID:I2EzEO46
全開にしてる時にエアコン壊れるならまだしも、
低速で壊れるのは機構としてそもそもやべーだろ。
あと品質の定義は壊れて損害を与えない事で間違いない。
椅子の坐り心地がいい、とか、スピードを上げても
揺れないとかは、機能とか性能と呼ばれている。
185名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:12:49 ID:l9zvtHUe
186名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:13:12 ID:qdMDBQfb
独マイバッハ機関搭載のDD54は、信頼性最悪だった。もう買わない。
187名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:14:40 ID:72a08XtS
VVTなんて既にアルトでも使ってる。
当たり前の技術過ぎてカタログにさえ乗らんのに…。

188名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:14:45 ID:l9zvtHUe
>>186
鉄道のような気がするのは俺だけで良い。
189名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:15:24 ID:VXHr1IIH
あのドイツで日本車買おうなんて凄いな
日本じゃ2chある限り外国製品買おうなんてないないwだろうがw
190名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:16:23 ID:v1/j+jg3
>>181
可変バルブタイミング=VVTというのはABSほどには普遍化された用語じゃないよ。
191名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:16:35 ID:TSTmDiL9
>>181
>>182
>>185
thx
つまり、同じ可変バルブタイミング機構といっても各社造りが違うってことでおk?
192名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 01:17:06 ID:43Pz8NGE
>>189
おまえのパソコンのメモリは韓国製
193名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:18:16 ID:qMLHj+sM
>>190
日本はともかく海外では普通にVVTって言われてるみたいだけど。
194名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:19:21 ID:I2EzEO46
米国製CPU使ってるじゃないの。
俺も職場でドイツ製の科学機器使ってるよ。
純粋に品質と性能で、代替が無く必要だったから。
だから車は日本車がいいと思う。
195名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:19:55 ID:so4qO+ag
マジ萎えたよ 断交したいとシミジミ思った

【韓国】トッティのイエローカード退場ネタのアイスクリームCM【品性下劣】
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/120236/
196名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:21:04 ID:l9zvtHUe
>>193
そら、VVTってそのまんま英語で可変バルタイですがな(´・ω・`)
197名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:21:34 ID:I2EzEO46
>>192
韓国製品は買わない。どこも優れて無いし、
値段も大して変わらないし、買う意味が無い。
198名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:22:10 ID:qdMDBQfb
VVVFインバーターも世界共通語???
199 ◆YJiFSBBjZ6 @北海道愚民φ ★:2007/02/20(火) 01:22:15 ID:???
>>186
(;´Д`)ィャ、ソノ...。
200名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:25:30 ID:so4qO+ag
日本で「ドイツ車買おう」と叫んだら同じ作用が働くでしょ。
ニュースになるほどのことでもね。馬鹿かと。
201名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:25:32 ID:l9zvtHUe
>>198
だからなんで鉄道用語が出てくるのかと(ry
インバーターとか規格に採用されてる言葉は基本世界共通ですがな(´・ω・`)
202名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:27:19 ID:afMBopUt
いわゆるホメ殺しだな
203名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 01:27:19 ID:43Pz8NGE
>>200
今から20年くらい前に
「アメリカ車を買いましょう」というのはあっただろ?
要人向けの公用車とかにアメ車をたくさん購入した
204名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:28:35 ID:TSTmDiL9
>>200
現状では叫ばれることが無いんじゃね?
ディーゼルハイブリットでも販売されればまた変わる?
205名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:29:16 ID:afMBopUt
ホンダの非尿素系ディーゼルハイブリッドが、おそらく世界最強
206名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:38:42 ID:gvuAnAch
>>134
それは大間違い。
国産車限定で、価格と維持費と燃費を最優先する合理(?)主義者が日本には多いよ。
207名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:41:37 ID:Swwkpj0g
>>1
> ドイツ車が環境重視の車を作らなければ

> ドイツ車に対するボイコット運動

脊髄反射で「無理」って宣言してどうするw
208名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:44:49 ID:qdMDBQfb
排他的な民族資本保護法。通称VW法を廃止して、
VWをトヨタに買収してもらえば、環境にいい車は、すぐに作れるよ。
209名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:45:51 ID:wfaT0WKf
ドイツの環境への取り組みはガチなのか?
210名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:52:56 ID:DLIqQEa7
日本は自動車の輸入に関税をかけていない
EUは日本車に関税をかけている

ところが日本における外車のシェアはEUにおける日本のシェアより
ずっと少ない。 中立地のアメリカでも日本メーカーの圧勝

心配しないでも世界中の人たちが正しい評価をしている。
ブランド志向の馬鹿以外、どっちが優れてるかは理解してるってこと。
211名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 01:53:55 ID:hKPxz9sQ
................... ...... /´ /)
.................... ..,../? ..//
.................... ..../... ./ /
.................... ..,/? ..//
.................... ./... ./ /
............./´?/' ...'/´?`??
........../'/.../... ./... ..../¨?\
........('(...´(... ....... ,~/'...')
.........\.......... ..... ..\/..../
..........''...\.... ..... . _.?´
............\....... ..... ..(
..............\..... ..... ...\
212名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:06:22 ID:kOOHAfUh
>>17
 なんか、スゲー納得!
213名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:06:36 ID:7E1yK01I
日本以外のメーカーに、まともにハイブリット量産できるのかね。
より重装備化していく電装系の信頼性や、
燃料電池への流れも、自動車の家電化を進めると思うし、
遠からず、世界の自動車のパワーユニットは、
日本メーカー製が席巻したりせんかな?
場合によっては車台まで。
で、
intel = TOYOTA
AMD = HONDA


  TOYOTA
  inside
214名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:07:45 ID:f19evAWW
>>173
>ドイツ抜きで戦争やろうぜ!

お前、日本の技術の師匠にむかって、何アホな事言ってんだ。
イラク行って死んで来い。

>>177
>イタリアが味方なら勝ったも同然。
お前も歴史に学ばないアホだな。イタリアはヨーロッパの韓国だろ。
古代ローマならいざ知らず、近代ではダメダメ国家じゃねーか。
あんなところと組んだら不幸法則発動しちまうだろ。
バカな事、言ってないでイラク行って死んで来い。
215名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:10:40 ID:6MoG8EDe
まぁ、そりゃ政府が外国製品の輸入を奨励したら
その国の産業界や国粋主義者は怒るだろうな。面子丸潰れだもん。
216名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:11:14 ID:eJxl31le
注:この件に日本は一切関係ありません。
217名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:11:38 ID:eJxqu2D/
外人レクサス好きだよね(´・ω・`)
218名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:14:51 ID:6MoG8EDe
>>214
とっくの昔にドイツは技術的に枯れてますが?
トランスラピッドの失態がその象徴。東ドイツ統合で教育水準も落ちてるし。

ドイツが技術先進国なんて認識は大概古いよ。カビが生えてる。
219名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:19:20 ID:kOOHAfUh
>>148
 どっちが韓国なのか?
220名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:24:53 ID:wfaT0WKf
>>218
あんたが「師匠」の意味をわかろうとしてないだけに見えるが
221名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:24:59 ID:faEjBXOB
ドイツがもっとすごい車作れるようになってもらうより解決の方法がありませんな
222名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:25:11 ID:f19evAWW
>>219
イギリス
223名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:26:15 ID:LhnS1Ewj
>>218
イタ公が先進国民だとでもいうのか?w
朝鮮人とイタ公は味方にすればこれほど怖い物はないというのが世界の常識。
224名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:30:48 ID:R51gJSyK
あとはブランド価値を日本車が上げられるかか
実際北米においてさえ、レクサスLSより、ベンツのSクラスの方が売れてる訳だし
レクサスが高価格帯ブランドでで売れてると言っても
実際に台数出してるのはウィンダムとハリアーが大半
本当の高価格帯で打ち勝ち高級ブランドになるのはまだ暫くかかりそうだよなあ
225名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:39:02 ID:N5rUSgyW
ドイツ車買うのはどいつだ!?
226名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:46:47 ID:1bV/H9Mh
>>207
現在、世界一厳しい規制は日本で次世代はアメリカの基準
欧州はそれを越える規制をしようとしてる

ドイツに作れというのはマジで言ってると思うよ
本当に走れなくなるんだぞということじゃないかな

というか日本メーカーもかなり苦しむだろう規制だからドイツ車ボイコットというより
自動車メーカー殺しに近いかもいしれない
227名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 02:54:20 ID:43Pz8NGE
>>224
ベンツの北米価格って異様に安くないか?
このユーロ高だと損して売ってるかあるいはヨーロッパで売ってる物と別物か
のどちらかだろ?モンキーモデルのようになもの?
228名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:55:56 ID:1bV/H9Mh
>>224
そもそも日本メーカーは活動を抑制させられてきてるからどうだろうね

対日輸入制限から始まり日本車シェアでの抑制、非公式な形での国別規制
EU委員会による輸入監視制度とか日・EC自動車合意に基づく制限等々

あと良く知られている高い関税(日本車10%、ちなみに米国車は2.5%)
とにかく閉鎖的でブランド価値向上以前に売ること自体が大変
229名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 02:59:40 ID:tosAZADJ
>>223
韓国は知らんが、イタリアは食い物も音楽も服もアートもクルマも
いい文化持ってると思うんだけど。
230名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 03:02:21 ID:43Pz8NGE
>>229
イタリアは工業強いよ
ただしほとんどが中小企業で有名な大会社がないだけ
231名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:08:42 ID:0l+KR1Se
ドイツの満足度調査で日本車が上位にくる理由に、整備とかバンパーとかの
パーツ交換の維持費が安いってのがあったな、壊れないってのも大きいんだろうが。
232名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:10:06 ID:A7X+O5qZ
イタリアが味方のうちは勝てる。
233名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:16:03 ID:iJ9+PMYY
日本車はマネキン人形だ。顔はあるが心がない。
234名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:25:10 ID:eurN5ftf
>228
欧州メーカーはルールを自分有利に捻じ曲げて生き残ってるようなものだから…
自動車に関してはまだアメリカのほうがフェアだよ。
同じ土俵で戦ったら負けるのが分かってるから、市場を囲い込んで生き残りをはかる。
EUの本質は結局そこにある。結果ヨーロッパでは異常に車が高い。しかも、ドイツ車も
フランス車も維持に金がかかるポンコツとくれば…
結局時間稼ぎにしかならず、しかもそうやって稼いだ時間をM&Aでドタバタやって食い潰した
結果今に至るわけですな(2
235名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:58:19 ID:OwuLZcJ9
ハイブリッド車って意外と難しいんだなあ。
未だにトヨタの独走ってイメージがあるけど、そう?
(ホンダも作ってるけど)
発売された当初は、すぐに他のメーカーから類似品が出るかと思ったよ。
何がそんなに難しいんだろう?
236名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 03:59:12 ID:17HCbx7v
BMWが駄目ならランボルギーニに乗れば良いじゃない
237名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:00:49 ID:OwuLZcJ9
>>234

外車に関税かけてるEUの方が正常で、何でもかんでも全部アメリカの
内政干渉に屈してオープンにしてしまう日本の方が世界的には異常なんだよ。
238名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 04:02:28 ID:43Pz8NGE
VWて高級ブランド買いまくってなに狙ってるんだ?
ブガッティ>ベントレー>ランボルギーニ>>>アウディ>VW>セアト=シュコダ
239名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:14:36 ID:cNReXGld
ギリシャ出身のディマス委員に対し、独政界からは「そんなことを口に
できるのは自国に自動車工場がないからだ」(閣僚)とぼやきとも皮肉とも
つかぬ声が漏れる。独紙フランクフルター・アルゲマイネは「日本車の宣伝を
ドイツ向けの政治手段に使ったキュナスト議員の“タブー破り”は、いかなる
地球温暖化報告書よりもドイツ自動車業界に圧力をかけるだろう」と論評している。


ドイツも三国人議員に苦労しているようだな

240名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:17:57 ID:AsPJxozb
>>100
> しかしなんでドイツのマイスター指揮下で正規工員が組み立てたドイツ車が
> 期間工が組んだ日本車に負けるのよ?

ドイツの自動車工場はトルコ人が多いと聞いたが。
ブラジル人 vs トルコ人?
241名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:21:37 ID:cNReXGld
>>237
EUはヨーロッパ文化圏で、核武装国フランスがまとめているが
日本は軍事的に米国依存なために、足元みられる。
結局、核武装しないことが産業界に悪影響を与えている
242名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:29:56 ID:YhmojC5i
環境問題に本気で取り組んでもらいたいが故の発言だろ?
反発するってことは実はドイツ車も日本車に負けていないという事か?
そうでないのだとしたら騒ぐ前に環境にやさしい車を作れってこった。
そういう努力が無ければドイツ車も先が無いよ。
243名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:33:48 ID:cNReXGld
ドイツは低燃費なディーゼル作ってます
そうそう捨てたもんでもない
バカはハイブリしか知らんから困るよな
244名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:35:05 ID:4vPM4iTe

韓国 ヒュンダイ自動車CM

ヒュンダイ  サンタフェ
http://www.youtube.com/watch?v=AMO0vfVVtmM

ヒュンダイ getz
http://www.youtube.com/watch?v=gfu4t08uyq0

ヒュンダイ arnejs
http://www.youtube.com/watch?v=OPqDq7zL4Xk

Eric ヒュンダイ CF
http://www.youtube.com/watch?v=rMRSVyfhNOE

ヒュンダイ クーペ 2004年CM
http://www.youtube.com/watch?v=os6YHYSbvEE

ヒュンダイ サンタフェ オーストラリアCM
http://www.youtube.com/watch?v=-yN-LQuvmqI




245名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 04:37:06 ID:TSTmDiL9
>>243
日本と欧州の違いじゃね?
日本じゃ未だにディーゼル=環境汚染みたいなイメージがあるでしょ。
ディーゼルハイブリこねぇかな…
246名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 06:17:33 ID:CdVdVFls
11人で最強の力を発揮し、家内制手工業で最高の生産性を誇る国だね>伊太利亜
247名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 06:42:42 ID:NJPiskl8
ディーゼルとハイブリッドじゃ比較対象にならないくらい燃費違いますので・・・
248名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 06:51:36 ID:fWrtHZEg
ベンツのフロントタイヤのホイールが真っ黒になるのはブレーキが悪いからなの?
249名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 06:55:43 ID:lFqkzH0v
>>248
いや、欧州車はブレーキダストがよく出るよ。
ディーラーオプションのガラスコーティングをしてもらえば、汚れが付きにくくなるよ。
メルケアより安いんだしw
250名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 07:32:14 ID:K4YBpFQo
>>248
よく効いてる証拠
251名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:01:13 ID:PI1I7amD
セルシオが出た時点で、ドイツは日本に負けた。日本で走っているクルマに輸入車の割合が極端に低いのは、ポンコツ輸入車なんて誰も買わないということの証明。
252名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 08:29:36 ID:43Pz8NGE
>>251
初代では高速安定性に限ってははまだ負けてたでしょ。
追いついたのは3代目、追い抜いたのは現行だよ。
253名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 08:34:45 ID:43Pz8NGE
>>251
それにセルシオクラスはともかく一般の日本車でヨーロッパで商品価値が
あったのは街乗り用のリッターカーとランクル、パジェロなどのクロカンのみ。
あとカペラやプリメーラが欧州車基準に追いついていたくらいだろ。
254名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:37:46 ID:iNIbZ5Hp
インプレッサ舐めんなよこら
255名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:40:31 ID:fnRO5fIL
>>243
そのディーゼルのおかげで酸性雨で森がやられちゃってんじゃんトータルで考えるとやっぱディーゼルは駄目だな、CO2排出が少ないからと言って森林潰してたら本末転倒。
256名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:45:18 ID:IaGmW056
>>241
核武装すれば交渉が有利に?
それなんて北の将軍様?



核武装なんて割にあわんのに予算を使うなら宇宙開発にまわした方がマシ
257名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:51:30 ID:KquclIxn
>>256
核武装はコストパフォーマンス最強
258名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 08:59:37 ID:PN7LuAZ0
核武装のコストパフォーマンスの悪さは英仏で証明されてる、
両国の核が維持されてんのは独伊などのEUという盾があるから。

信頼出来る同盟こそが最強のコストパフォーマンスを発揮する。
259名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:16:49 ID:mrFia4pi
ディーゼルは実際どうなんだ?

意見がバラバラのようだが…
260名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:19:14 ID:d75sKttc
CGとか何も考えずに流し読みしていると、環境に良い新しいディーゼルを
積極的に活用する欧州は進んでいて、ディーゼルを排除する日米は遅れている。
何となくそんなイメージを持つけど、実際はどうなのかちょっと調べてみた。

日米はディーゼルを排除しているんではなく、単にガソリン車と同じ環境規制
をしているだけ。ディーゼルを優遇していないだけで、排除はしていない。
そして、その規制をクリアするのが困難なため、ディーゼル乗用車が少ない。

一方の欧州は、日米よりも格段に緩いNox, PMの規制。簡単に規制をクリアできるの
で各社ディーゼル車を出し、燃費が良く家計に優しいのでユーザーにも人気。
当然、日本のメーカーも楽々クリア出来るので、欧州ではディーゼルモデルを用意している。

単に欧州の規制が緩いというだけなんだね。2005年に発効したEuro4でも日米と比
べると相当に甘いし。

ディーゼルの将来は、欧州よりも厳しい日本の新長期規制、アメリカのTier2をクリア出来るか
どうかに掛かっているんじゃないかな。ホンダは目処つけたみたいだし、トヨタもクリアする
でしょ。意外にも「ディーゼル先進国」の欧州より日本のメーカーが先行するかも。
261名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:21:52 ID:R92p6ZIJ
>>259
結局さ、軽自動車に800ccのガソリンエンジン積んで、街中で常時リッター15`以上、
高速でリッター20`以上走る車が環境的に理想だよ。
262名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:24:31 ID:RvDtxJYZ
日本車をドイツに輸出 10%程度の課税
ドイツ車を日本に輸入 関税無し

これは全て農業分野を守るための措置です。本当にありが(ry
263名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:26:12 ID:EqRYRESo
>>258
その独伊と言うか他の欧州諸国に対して一定の影響力があるのも核戦力のおかげ
大幅な軍事削減を行っても両国共に核を放棄しようとは思わなかった
264名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:27:32 ID:qMLHj+sM
なんで核武装厨がこのスレに来てるんだよ?
265名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:31:16 ID:ZeJA9FXS
ヨーロッパに、日本の軽自動車を投入しろ
266名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:32:07 ID:6hI4/Let
>>261
軽自動車の優遇枠に重量規制掛けた方がいいんじゃないか?
700kgあたりまでで。
267名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 09:43:11 ID:43Pz8NGE
>>265
軽自動車は車両価格が高いから売れない
268名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:45:09 ID:5qeCCgKO
環境先進国なんて所詮は格好付けで、発展途上国への圧力が目的だと
宣言してしまった訳だwwえ?違う??ショボン
269名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:46:14 ID:iNHZffJu
軽自動車なんか女かチビ・ガリ男しか乗らないだろw
270名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:48:59 ID:qMLHj+sM
>>265,>>267
もう売ってるよ。ただしエンジンは1000ccだけど。
271名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 09:50:24 ID:wQi8d+R6
軽自動車をそのまま輸入して、電気自動車に改造して売ってる会社もあったよね>ドイツ
272名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 10:28:09 ID:ZqRKFlXv
ドイツ、イタリアは自家用の軽飛行機製造に活気がある、そうな。
せいぜい二人乗りの小さいエンジンの機体だけど、かつての
スポーツカー工房みたいな飛行機メーカーが色々ある。
(ソース:2ちゃん)
273名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 10:53:13 ID:HeKqEhEm
日本てのは、山々で狭いかつ島国の土地に住んでる。
だからこそ細かいとこまで目がいき小さいスペースをなんとか活用しようと言う環境的な人格形成が自然に出来てんだと思う。
自然と精密なモノが生まれるのはそこら辺が要因な気がする。
アメリカやドイツは平で広々しててどうも隅々がおろそかになりがちなんではないかと、性格の差って頭脳に関係してる部分あると思う
274名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:01:08 ID:N0QXOgft
日本車は凄いと思うけど・・
こういうニュースがあると「ドイツで日本車が人気で、凄い売れてる」
って勘違いする奴がでてくるのがちょっとな。
ドイツ(+欧州全体)では、まだまだ安物扱いだしシェアも高くない。
売れてるのも小型車が中心でセダンとかはイマイチだし。
275名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:19:49 ID:/s89hr02
安物扱いはない。関税で馬鹿高です。
それでも買う物好きはいるし、スバルやマツダのオタもそれなりにいる。
しかもそいつらは社会的に勝ち組の連中。現実と戦えないチョン乙。
276名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:20:28 ID:N0QXOgft
277名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:21:40 ID:pfg4zGmW
日本車がドイツで売れていないのは事実。
なぜなら、欧州の人は自国びいきが強いから。
販売ランキング上位20位くらいまでドイツ系のメーカー。
しかし、外国車としては日本車は売れている。

以下、2006年ドイツ国内販売台数のドイツ系以外のランキング(コピペ)
1位・カローラ、2位・ルノークリオ、3位・トヨタ ヤリス、4位ルノー メガーヌ、
5位 フィアットプント、6位プジョー206、7位ルノー セニック、8位 三菱コルト
9位プジョー307、10位マツダ6、11位トヨタ アベンシス、12位 トヨタRAV4、13位マツダ2

>売れてるのも小型車が中心でセダンとかはイマイチだし。
上を見ても分かる通りでこれもウソ。欧州はBセグメント、Cセグメント
が中心のマーケットなので、欧州メーカーも「売れているのは小型車が中心」です。
(もちろんメルセデス等のプレミアムブランドは除く)

>安物扱い
自国びいきの強い欧州で日本車を安物扱いしたがる人がいるのは事実だ
ろうが、日本車の価格が欧州車よりも安いわけではない。
278名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:23:05 ID:ZFYyLtp8
かつて、最低でも年四百万台生産しないと生き残れないという説を唱える
学者もいたが、誤りだった。軽自動車のスズキ、高級車のポルシェや
BMWなど得意分野に特化した社は立派に生き残っている。皆がトヨタや
GMのように全車種をそろえた『百貨店』を目指さなくても、優れた
『専門店』なら十分メシが食えるという証明だ」

・GMは自分がまだ“入院”している状況。支援に乗り出すような状況ではない
・日産・ルノー連合も不振。統合したとしてもゴーン社長が苦労するのは間違いない
  現状でそんな決断をするだろうか
・トヨタは急成長で人手が足りなくなっており、とてもフォードと本格提携する
  余裕はない。
279名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:26:05 ID:N0QXOgft
>>275
すまん。安物扱いは言い過ぎた。でもベンツ・BMWとか違う世界だと思ってるな。
まあアメリカでの成功と比べると欧州じゃいまいちぱっとしないから頑張って欲しいだけ。
280名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:26:39 ID:/s89hr02
朝鮮人が現実逃避ですか?
281名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:29:14 ID:N0QXOgft
欧州でも成功してて、アメリカでは成功しすぎてるとも言えるな。
俺の間違いでいいよ。
282名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:31:45 ID:/s89hr02
関税や参入障壁を考慮に入れずに馬鹿を言うなよ。
283名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:33:26 ID:r506j8oi
そのうちマイバッハやフェラーリと比較して、「日本車は安物」とホルホルしそうだなw
284名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:37:51 ID:aMrNllWY
今ならシトロエンの足回りが一番だな。
285名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:38:59 ID:/s89hr02
PSAとトヨタが共同で生産してるaygoなんてC1より高いのに圧倒的に売れてるんだぞ。
aygo、107、C1の3台とも共通設計は全く同じで生産工場も同じ。なのに三台で一番高いaygoが売れる。
安物扱いだとありえないよね。
286278:2007/02/20(火) 12:46:26 ID:ZFYyLtp8
『クライスラー問題』自動車業界は
大型提携 もう古い
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070220/mng_____kakushin000.shtml

287名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:48:29 ID:bYQ9n1ik
ドイツ車は日本人が買うので日本車はドイツ人が買ってください^^
288名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:51:57 ID:b8gzriqw
ベンツを日本で作ったら付加価値が高くなるんでねーの
289名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:55:28 ID:/TfqD+3p
>>287
燃費を向上してください><
290名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 12:58:14 ID:HhyO2Z9P
>>279
一般的には欧米ではベンツはトラックを指す。
TOYOTAがアメで売れたんで最近のメルセデスはTOYOTAの真似して
サスがヤワヤワで評価が下がってるらしい。
291名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:00:54 ID:eVFclKzh
>>1
ドイツ、イタリア、イギリスには、めげずに名車を作りつづけて欲しいねえ。
292名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:02:02 ID:/xZaIdt2
ハイブリッド車販売一台あたり一万円をハイブリッド基金に積立て地域貢献や福祉に活用する山形トヨペット。
http://www.njd.jp/area/20070220-1.html
293名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:02:11 ID:zLWbrMc9
シュレンプ後のベンツがぼったくりなのは事実
294名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:04:37 ID:hPm43PSg
確かにドイツで日本車の評価は異様に高いからな
これは言っちゃいかん
ドイツ車の企業にしちゃ
泣きっ面に蜂だろ
295名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:38:16 ID:4YvyB7Ge
トヨタはハイブリッドで特許を侵害してない
http://news.braina.com/2007/0216/judge_20070216_001____.html
296名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 13:56:12 ID:qMLHj+sM
>>293
シュレンプの馬鹿は嫌いだがDr.Zは好きだ。
297名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:03:29 ID:iNHZffJu
・トヨタ・フォードグループ
・GM・クラスラー・ルノー・日産グループ
・VW・ダイムラーグループ
・ホンダ・BMWグループ

に再編だなw
298名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:06:08 ID:OKLs2WPp
ドイツ車マンセーで有名な、

 徳 大 寺 さん〜♪

コメントをお願いしま〜す♪
299名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:07:23 ID:qMLHj+sM
>>298
マジレスすると徳爺は英国車マンセー。
300名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:26:42 ID:E2kywCui
トヨタはすごいけどニートは死ねばいい
301名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:31:17 ID:It1oiCbN
日本車はまあまあいいと思うよ ドイツ人のおれが言うんだから間違いあらへん
302名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:36:07 ID:9f6MZIGe




           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     アイヤー!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\






303名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 14:57:46 ID:JWh/jsDd
プリウスがヨーロッパで売られ始めた時、技術好きのドイツ人がプリウスの
話題で盛り上がったらしい。その時ある人がいった。
「でも、みんながトヨタのハイブリッドを買ったら、誰がドイツ車を買うんだい?」
「大丈夫。日本人がベンツを買うよ」
というのが落ちだったらしい。
304名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:00:40 ID:iNHZffJu
技術屋じゃないんでわからないんだが
プリウスってそんなに画期的な凄い車なの??
同じハイブリッドでもシビックとかとは比べものにならないくらい凄いの?
305名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:05:45 ID:JWh/jsDd
やっぱり電気だけで動くというのが、シビックには出来ない(あるいはできなかった)技で、
それがけっこう受けるところなんじゃないかなと思う。プラネタリギアの動力分割機構は
すげー技術だと思ったけどね。

306名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:09:36 ID:f+7wvRd6
>>303
ワロタ
307名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:10:10 ID:wZlOBaZf
トヨタはインテルみたいになって、世界中の車の中に
Toyota
Hybrid
System
を装着させるのが目標だと思う
308名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:14:13 ID:wZlOBaZf
>>304
トヨタの特許回避だと思うが、ホンダのハイブリッドはモーターアシストエンジンみたいな感じ
減速時に発電してバッテリーに電気を溜め込むが、電気を使うのは電動アシスト自転車のような状態
309名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 15:24:07 ID:kdO6IwfJ
>>244
drive your way というのはトヨタのパクリ?
310名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 16:06:30 ID:au0ljNDb
>>275 そのとおり。俺は欧州で日本車に乗ってるけど、日本で買うよりずっと
高くてびっくりした。それからスポーティーな車は日本よりもずっと人気がある。
ただし若者は欲しくても欧州車のそれらは高すぎて買えない。だから価格性能に
優れた日本車は人気がある。
マツダやスバルヲタは何人か俺も知ってるけど皆若者ばかり、でも日本人以上に熱いぞ。
まぁ、日本人としてはうれしいがな。
311名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 18:18:00 ID:6eumhaTk
来日した大手電機メーカーのヒゲ面したガイジンが車好きだった。用意したクラウンにおとなしく乗ってくれたのは初日だけ。
(当時フォレスターのSTiは初めてらしく)たまたま構内に乗り入れたヒラ社員(←後輩)のSTiに乗せろと随分通訳を困らせたようだ。
通訳同伴・後輩には安全運転を重々釘刺して、首都高速をグルッと走ってあげたらしい・・・「カイエンよりいい」と絶賛だって。
何言ってんだか判る奴は『んなアホな!』って突っ込みを飲み込んで、ともかく向こうは向こうの色眼鏡で見てるんだと思ったよ。
312名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 18:56:02 ID:/s89hr02
サーキット連れてって思いっきり乗せてやれば喜んだろうに。
313名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 19:07:24 ID:CTApmBVQ
『クライスラー問題』自動車業界は
大型提携 もう古い
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20070220/mng_____kakushin000.shtml
かつて、最低でも年四百万台生産しないと生き残れないという説を唱える
学者もいたが、誤りだった。軽自動車のスズキ、高級車のポルシェや
BMWなど得意分野に特化した社は立派に生き残っている。皆がトヨタや
GMのように全車種をそろえた『百貨店』を目指さなくても、優れた
『専門店』なら十分メシが食えるという証明だ」
・GMは自分がまだ“入院”している状況。支援に乗り出すような状況ではない
・日産・ルノー連合も不振。統合したとしてもゴーン社長が苦労するのは間違いない
  現状でそんな決断をするだろうか
・トヨタは急成長で人手が足りなくなっており、とてもフォードと本格提携する
  余裕はない。


314名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 19:55:42 ID:hZ1UmUOw
よくわからんがプリウスほしくなってきた
315名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:03:15 ID:9f6MZIGe
レクサスGSのデザインのかっこよさは異常
316名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:07:49 ID:fOeJ+TYa
なにせ日本人はベンツ車をたくさん買っているのだからな
317名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:08:51 ID:zRTEfdTB
>>29
ギョウザみたいなベンツってwww
お前、貶す表現させたら天才やなww
318名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:22:48 ID:Ys8mNyvl
その餃子みたいなベンツってCLS classの事か?
あれは前から見ると結構精悍で格好いいんだが、横と後ろから
見ると、確かに餃子だな。
319名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 21:29:35 ID:+Ar7XQOa
自動車雑誌や自動車評論家の欧州偏重姿勢がよくわかる話だ。
自国に対する厳しい目も必要だけど、連中のは只の欧州コンプレックス。
320名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 22:20:59 ID:au0ljNDb
>>319 ところがな、実際欧州の人間は車を酷使するような乗り方をするからなぁ・・・。
何といっても道路環境が違いすぎ。ドイツに来て一度レンタカーでもいいから
ドイツ車でアウトバーンを走ってみ。評論家の話も多少分かると思うよ。
321名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 22:30:52 ID:rb8WvbZ8
ドイツ人のマツダ好きは異常、アメリカ人のレクサス好きも異常、日本人のベンツ好きも異常でFA
322名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 22:39:53 ID:bhFdn3o3
となりの芝ですね。
323名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:05:07 ID:e8xTHWy/
>>320
評論家という輩は欧州市場に合わせた日本車とかは無視してると思うのだが。
本当に欧州向けじゃないなら、日本車のヒット車種なんてでないでしょ。
カローラやヤリス(ヴィッツ)等が受け入れられてる現実を見てない。
324名刺は切らしておりまして :2007/02/20(火) 23:05:32 ID:vZNddysC
>>321
80年代からカペラはドイツで人気あるけどなんでなの?
日常的に高速道路を150キロでぶっ飛ばした時の燃費、耐久性、安定感が
他の日本車よりも優れているのだろうか?
325名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:09:27 ID:6YmDWtRv
>>320
山坂が多く、高温多湿、北に行けば極寒の地の日本での使い勝手はどうよ?
地元で使い勝手のい車を評価しなくて何の評論よ。
日本で性能出せないくせに、外国で性能出せるから何だってーの。
326名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:13:01 ID:dk8QNBFp
>>54
> ディーゼルの有害ナノ粒子の怖さにほんとは気がついてるんだろうな。

おそらくアスベストのようなことが起こることを理性でわかってるのだと思う。
日本人は「目に見えない」なら無問題ってことになりそうで、恐ろしいよ。
財務省の仕掛けた石原の演技は直情的な日本人に効き目がありすぎた。

ヨーロッパのやつらはしたたかだ。
327名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:30:50 ID:MRaQTNCa
環境保護の為の規則なので、ドイツ人は日本車に乗って下さい
皆が乗っている有名ブランドなので、日本人はドイツ車に乗って下さい
328名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:34:20 ID:Ys8mNyvl
ドイツ車で買う価値のあるのはBMWとポルシェだけ。

329名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:36:17 ID:96W2FGN8
マツダいつになったら水素自動車出来るんだよ。何年待たせるつもりだ

しかし、ドイツの環境に対する意識は異常だな。いや、いいことなんだけどさ。
330名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:36:42 ID:qGskF/EL
>>74
それは微妙だぞ。
103系オンボロ電車を40年使い倒すのと、消費電力53%削減の新型電車に交換するのはどっちが省エネか、という問題にもつながる。
331名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 23:39:24 ID:Ys8mNyvl
その割にはジーゼルを使ってる。
CO2以外の排気はどうでもいいのかよ。
ヨーロッパ人は皆バカとしか思えん。
332名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 00:56:39 ID:pIkwl2oS
>>304
ヨーロッパのメーカーはハイブリッドを試作できても、量産できないんじゃあ?
たとえば、蓄電池は誰が供給するの?とか。モーターは?

トヨタは1994年の時点でパナソニックEVエナジーを作ってるからね。
デンソーやアイシンも構えているし、年季と本気度合いが違いすぎるよ。
333名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 01:03:59 ID:ddJ8KBuA
食い物スレと車スレは面白い。
334名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 01:04:40 ID:19V5/FEu
将来 トヨタはヨーロッパでもシェア10%いくね
3年のうちにルノーは抜くだろう
335名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 01:34:06 ID:hBrSrhaB
>>149
今のカタログ値はリッター140キロ、実燃費で街乗りなら40〜60キロといった所。
リッター60キロ越えはトップギア(OD設定)で延々走り続けられる環境じゃなきゃ絶対無理。

無段変速のお陰でカブより加速が良くて坂道にも強い4st原付スクーターは
常時フルスロットルでもリッター40〜45キロだから、カブって巷で言われているほど燃費良くないぞ。

確かに絶対値だけ見れば優秀だけど、それに伴うデメリットも大きいからとても燃費だけ見てマンセーする気にはなれん。
トルク皆無の小排気量車で手動変速する辛さは乗らなきゃ絶対ワカランだろう。
336名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 01:58:06 ID:UH3kBdzO
>>304
どっちもすごい。以上。



それだけだとなんだから、個人的な感想。

最初にプリウスが誕生したとき:
「こんな夢のようなもんがあの時点で地球上に登場するなんて
思ってもみなかった。トヨタ、真に恐るべし。」

シビックハイブリッドが出てきたとき:
「プリウス方式でもう打ち止めかと思っていたら、
ホンダは独自方式(といってもHIMRと似てると思うけど)で
ちゃんと成立させてくるとは。。ホンダもさすが。」

ちゃんと違う方式で、ほぼ同性能なハイブリッド車が
地球上に日本にだけ2種類、存在してるっていうのは、
ほんとにたいしたもんだと思う。
337名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 02:03:23 ID:2QhhPkY0
>>303
ホームベーカリーの開発記にも

「ある試作機で焼いたパンの膨れ方があまりよくなくて、
改良を続けていた時のことです。無事に改善できて、
その報告をしたときの各国の反応がおもしろかった。

アメリカは膨らんだのなら、とあっさりOK。でもドイツは、
“なぜ膨らむようになったのか?”と理由をとことん知りたがるんです」

ドイツ人の気質って面白いな。欧州では稀な部類なんだろか・・?
338名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 02:07:57 ID:FZWTGlPw
日本の電気屋と車屋が合わさったようなものに勝てるわけがない罠
339名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 02:25:45 ID:xgD1M6sW
>>337
職人気質という面で、日本人とドイツ人は似てると思う。
340名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 02:32:03 ID:EksnV1VN
日本には、かつて存在しなかった超低床路面電車なんかも、
ドイツ勢は、凄かったな…
数年で、日本メーカーが、完全国産化。日本の事情に合わせた
車両を作り上げてしまったけれど。
341名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 02:34:04 ID:Rp1nQXv7
ウクライナ製のトロリーバスもかなり高性能
342名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 02:35:46 ID:wMCHNLdH
国内のせまい道路を、ハマーのようなでかい車で走ってるの見ると、アホにしか見えない。
4畳半の家に42型のプラズマディスプレイを置くようなものだ。
343名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 02:37:47 ID:Rp1nQXv7
>>342
薄型大画面テレビは窓に代わる効果があるから
狭い部屋に大画面テレビはありじゃないだろうか
344名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 04:17:04 ID:fFDtoGoX
>>335
新車のホンダスーパーカブ50と新車のホンダスマートディオ(4ストローク50ccスクーター)を所有してたが、俺の乗りかただと、カブは50km/l、スマートディオは30km/lだった。
体重50kg
345名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 05:53:34 ID:iq24b7aQ
ドイツで日本車買えっていうことは日本で韓国車買えっていうことか?!www
346名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 08:43:13 ID:u4yHQ/Pp
>>341
トロリーバスについてはよく分からないけど、
ウクライナの工業技術は侮り難い水準だね。ウクライナのある機械製品を
扱ってるんだけど、その技術の源泉であったロシア製よりいいし、
昨今のドイツ製より出来がいいんじゃないかと。まぁ「ドイツ製」が
良かったのは「西ドイツ製」までの時代だとは聞くけどw

当のドイツ企業も生産拠点の多くをウクライナに置いてる。
値段だけなら中国製造なんだろけどそれ以上の価値があるんだろな。

お手頃価格
347名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 08:56:20 ID:RhSqvf9V
ドイツもクソフェミに乗っ取られてから良いとこなしだなwww
348名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 10:10:20 ID:TXCGbaL7
>>310
大陸欧州のほうは、SX4っていうのを良く見かけた
スズキだっけか?フィアットとかと思ったら違ったしw
349名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 10:24:11 ID:TXCGbaL7
>>320
言ってる意味はよくわかる
評論家とか日本の欧州車好きがバカだってのはガチだけどなw
わかりやすく言えば、日本海側の雪国なんかで2WDでチェーンもスタッドレスタイヤも
はかないとどうなるかって話だべ

日本みたいにどこ行っても道路整備されてて電車も網の目に走ってるのが世界から見ると異常なのよ
350名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 10:57:46 ID:OHIFNbXG
やっぱGDIしかないな
351名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 11:03:56 ID:xp1xvYzj
ドイツ人は日本車好き、日本人はドイツ車好き。
352名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 11:11:14 ID:TKG+BqGt
日本人のどこがドイツ車好きなんだよ。日本は世界で一番輸入車の割合が少ない国だよ。
353名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 11:18:35 ID:etUCTZoX
日本のメルセベスへの過大評価は異常w
354名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 11:21:00 ID:8yzlo7YX
日本人ほどドイツ車好きな国民もあるまい。
ベンツ
VW
ポルシェ
BMW
トラバント

みーんな大好き
355名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 11:23:34 ID:UjH60OiE
なんで外車ってあんな高いの?
356名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 11:37:11 ID:t8wNvj8h
>>355
ヤナセが中間搾取
輸送代金
357名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 12:12:05 ID:5v5qmIp3
90年代まではヤナセが10万キロ走破記念とかやってたんだけどなベンツ
シュレンプが400万台クラブにハマってから…
358名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:05:20 ID:En7Yc9Cy
>>198>>201
VVVFインバーターは和製英語
大体経緯はわかると思うが韓国や台湾でも何故か使われている
359名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:09:54 ID:w0rnFp1S
>>355
ゴルフなんてヨーロッパじゃゲタ代わりの大衆車なのに日本じゃ高級車扱いされてるのを見てブッたまげた。
360名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:13:51 ID:RJS9DpPZ BE:492043739-2BP(0)
ドイツ人は性分が小さいな、
ドイツ車をありがたがって乗ってる日本人もマヌケだなw
361名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:16:32 ID:/uraBu3e
>>355
トヨタの中の人ですら外車の輸入に関税がかかってると思ってる人がいたけど
関税は0だから全てヤナセの搾取。
362名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 13:26:02 ID:jFFTh2Yx
>>359
>ゴルフなんてヨーロッパじゃゲタ代わりの大衆車
てことはないと思うよ。ヨーロッパで自動車持てるのは結構な所得がないと無理。
とくにゴルフやカローラ、シビッククラスの車を新車で買える人となると銀行員とか一般医
クラスじゃないかな。だいたい日本でゴルフを買えるくらいの社会的地位の人だよ。
363名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:34:54 ID:8ZKPUdRN
実は本国より安い欧州車は多いよ。こんな円安ユーロ高なのにね。
364名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 13:41:59 ID:jFFTh2Yx
>>363
イギリス生産のアベンシスが本国の半値で買える怪
365名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:46:44 ID:h5P+R9sV
どうでもいいが
ファミリー向けともビジネス向けとも言えない
珍妙なデザインの車にばかりハイブリッド搭載すんな
やるなら全車種にハイブリッドモデルを用意するとかしてくれ
366名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 14:00:09 ID:EH7zhmtj
トヨタには早く小型車向けハイブリッドを作れと言いたい。
bB向けを作れればアメリカでもかなり売れると思うのだが。
367名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 14:50:05 ID:obNOEUpE
アメリカ的カローラのカムリハイブリットはアメリカでバカ売れだよ。
368名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:09:32 ID:xiFy45gU
ドイツで日本車なんかみたことないけどね
369名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:13:16 ID:3o+tE7V8
>>368
そうそう。
はっきり言ってアメリカ人は馬鹿。車の良し悪しが分からんから
韓国車までが大ヒットを飛ばす。車が分からないアメリカ人に売れても仕方ない。

日本車も韓国車も北米では売れても欧州で全然売れない。
370名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:32:56 ID:Sa0wAKOb
ハイブリッド作ろう!ってのが本旨だよな?('A`)
さもなくば外車を買っちまうぞと。
371名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:44:11 ID:weKR5WGn
>>369
フランス・イタリア車がアメリカで売れないのは何故でしょうか?
372名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:46:35 ID:0GsuTtCd
>>371
高くてよく壊れるから。
373名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:56:08 ID:m9NHQIky
アメリカ人の味覚と、クルマの嗜好って、ちょっと特殊だもんなw

374名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:57:43 ID:qWXVF5F9
>>371
イギリス車も忘れないでください。
375名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 16:58:30 ID:qWXVF5F9
>>373
ある意味開拓時代の延長(名残)というか。
376名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:00:29 ID:50AqUzxB
>>369
韓国車は最近故障が少ないらしいし
昔から日本車買ってたし
あんまりステータス性に拘らないんじゃないかな
377名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:01:45 ID:E4jPvaKr
あんまり日本車ばかり売れるとバッシングがうざいんでドイツ車もそこそこ売れてていいよ
378名無しさん@恐縮です:2007/02/21(水) 17:04:43 ID:hmG7wp/7
>>352
好きなのと実際買うのとは別じゃねーの?
379名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:08:55 ID:aGiuB1P7
単に金ばら撒いて言わせてるだけでしょ。
いつものトヨタのやり方。
380名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:12:56 ID:cRyNAxrl
>>374
ジャグヮーとかレインジは
それなりに売れてるんじゃないの
381名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:14:05 ID:pDKDVR/u
欧州はディーゼル路線でいくんだよな?

はやく高性能なやつ出してクレヨン
382名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 17:15:49 ID:jFFTh2Yx
>>380
ロータスやロールスロイス、ベントレーも売れてるだろ
結局、実用車で販売してる欧州車はゴルフとビートルだけだろ
383名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:18:31 ID:m9NHQIky
アルシオーネだろうがNXクーペだろうが、
アメリカ人はどんなデザインでも大概買うもんなw
作りは一応気にするみたいだけど、細かいデザインの整合性とか、全然こだわらないw
日本人だと古いボルボが例外なくらいで、まとまったデザインはブランド力と共に、売れる必要条件だけど、
アメリカ市場は何が売れるか、割と予想がつかんw
384名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:21:32 ID:Pm2TaTNb
こっちにだして欲しいのはEUで出てる

CR-Vとかエクストレイルに乗ってるディーゼル。
あれイイ・・
385名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:24:57 ID:TfK9AKLC
ハイブリットは無いって、排気ガス無しで車動かせってのか?
自転車でも乗ってろ、ばーか
386名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:45:47 ID:EuVkI9b0
>8
日本の技術力はマジあり得ないと思う。
387名無しのひみつ:2007/02/21(水) 17:47:50 ID:/R0Albju
ドイツ車って、日本車と設計コンセプトが違うんだよね。
一時BMWを無理して買って乗ってたけど、高速で120Km越えたあたりからの加速が日本車と違ってすごいんだよね。
高速で若者が無理して車線を変えながら追い越ししているけど、あれが無理なく出来ちゃう。
でも、エンジンルームが日本車じゃ考えられらいくらい、やたらと暑くなる。
電池が沸騰するんじゃないと思うくらい。

よく壊れて修理代がすごく高い、今じゃトヨタだよ。
壊れないし、部品代も安い。
388名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:49:33 ID:uEfWqzqE
記念柿子
389名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 17:51:18 ID:0KSPPpxg
正直、今の日本だとゴルフは下駄とは言えないサイズだな
その分がポロに流れてる
390名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 18:37:46 ID:tE9WFjLu
>>377
バッシングというか、妬みだよね。
悔しかったら負けずに良い物作ればいいだけの事じゃん、と言いたい。

優等生が叩かれるなんて、理不尽だ。
391名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 18:40:24 ID:vGCnS/0b
んじゃ、日本の技術で挨拶がわりにディーゼルのハイブリッドを作ってほしい。
392名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 18:43:47 ID:5SPkA4yd
>>387 そうそう、150kmぐらいでアウトバーンを走行しているとドイツ車の良さ
は感じるね。パワーが有り余ってる感じはよくわかる。
でも、結局俺はホンダに乗ってる。上のほうまできっちり回るし、燃費も良い。
何より走っていて楽しい。あんまりドイツ車選ぶ理由もないしなぁ・・・。
393名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:32:06 ID:zVERus3a
ドイツ車はドイツ向けに開発されているからね
日本には向かないんだろう
394名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:33:01 ID:ZcPXl7Jh
まあ、購入者のニーズを満たしていて、壊れなくて、
デザインもよくまとまっている車を選ぶとなると
トヨタになる。環境技術も最先端を走ってるし。
欧米で一番売れてる日本車がトヨタなのも納得できるよ。
2chではアンチが粘着して叩いてるけどね。
395名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:47:22 ID:zu134aya
>デザインもよくまとまっている車を選ぶとなると

他所のデザインの寄せ集めの間違いだろ
396名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:50:42 ID:UJw6kb2Q
アメリカの大統領が、
アメリカの会社以外の服着ちゃいけないように
ドイツでもこの手のルールがあるんだろ。

日本にあるのかはしらんが。
397名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:56:44 ID:Dft/t8Lu
>>396
天皇陛下の車が日産車からトヨタ車になったのも、
日産が外資系自動車メーカーの傘下になってしまったのと
無関係ではないと思う。
398名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 19:58:30 ID:UJw6kb2Q
>>397
総理は関係ないの?
399名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:02:02 ID:cg+gxOXp
ヨタヲタと名古屋人、どっちもうざいくらい自慢話をする。
400名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:04:47 ID:XxLp+7IR
お偉いさんは昔からトヨタの高級車と相場が決まってる。
運転手付きの公用車とかも黒塗りのトヨタ車が多いでしょ。
無論、日産のお偉いさんとかは日産車に乗ってるだろうが。
401名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:08:20 ID:6I8VSRVz
結局ハッタリブランドのめっきがはがれ始めたつーことだな。
ベンツとかのエンジン、実際にカバー取ってみてみるとかなりダッセーよ。
プラスティックのかっこいいカバーでガチで隠してるだけwww
402名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:08:29 ID:EFbvUjZP
C180いいよ
403名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:13:31 ID:N/4fyB+m
>>399
どのレスが自慢に見えるの?
チョソの日本叩きと一緒でただの僻み根性じゃないの?
404名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:39:45 ID:smQ7Z26e
ハイブリット車の電池を作るときに二酸化炭素が出まくりって話は本当なの?
405名刺は切らしておりまして :2007/02/21(水) 20:43:02 ID:CClTJkmj
ハイル。ヒットラー!
406名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:46:23 ID:28ZPkaEp
ハイブリッド車はLCA的な評価で、従来より環境にプラスだと
されているんじゃなかったっけ?
407名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:48:07 ID:+EGWjlKK
まあ自動車雑誌はスルー確実だなww

 ドイツ車の風格は素晴らしい、それに引き換え日本ときたら… ....〆(・ω・` )カキカキ
408名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 20:58:45 ID:gq+3yke0
>>404
そんなに心配なら、携帯の電池も悪に見えるだろ。
携帯使うな。
409名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:01:23 ID:CQI7upTM
最近レクサス街で結構見るな。
発売当初はさんざんに言われてたのに。
410名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:02:35 ID:cg+gxOXp
>>409
LS以外も?
411名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:05:09 ID:eNXUvBrc
>>410
売り始めて1年以上経つから、ときどき見かけるようになったよ。銀座ではさすがに
LSが一気に増え、継いでIS、GSの順かね。それでも東京では大したことないけど、
このあいだ九州に帰省したときに予想外の濃度だったのに驚いた。地方のほうが
よく売れているんじゃないかな。
412名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:08:31 ID:W4wee9LV
見栄っ張りの多い東京では、
外車志向が強いからじゃない?
413名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:12:06 ID:VDC+D2cI
レクサスはその気になれば、いくらでも販売台数を伸ばせると思う。
300万円位のエントリーモデルを設定すれば、国内でもかなりの販売台数に
なると思うよ。それをしないのは、ブランドイメージやプレミアム感を
確立することを優先してるからなんじゃないの?
414名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 21:58:53 ID:19V5/FEu
AクラスやBクラスみたいな水増し車はブランドが確立してから出すべき
415名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 23:56:19 ID:smQ7Z26e
>>408
心配とかじゃなくてもしそうなら
ハイブリットはガソリン代が安くなるだけで環境にはちっとも良くないということが
照明されるだろ?君工作員?
416名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:30:02 ID:pP8qpdFm
経済産業省の研究結果だと、ハイブリッドの課題は、
後はコストだけだな。
417名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:33:57 ID:3D6EX9Xi
環境に優しいなら、例え少々コスト高でもハイブリを導入するべきだ。
石油資源は大切に使わないと。普及させることで技術開発も進み、
コストだって安くなる。

日本が世界をリードしてる分野でもあり、将来的には燃料電池車に
つながる技術でもあるし。
418名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:36:16 ID:pP8qpdFm
>>404
それも経済産業省のサイトまで行って見てくるといい。
車を作るのに排出するCO2は11%。10万`走って
ガソリンから出るCO2は80%。
車を作るのに原発や自然エネルギー使えばもっと下がるよ。
お前、鬱憤溜まってて叩きたいだけなんだよな?
俺が思うに、その鬱憤を溜め込む惨めな待遇は勉強不足から来てるだけだぞ。
419名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:38:23 ID:3D6EX9Xi
初代プリウスもメーカーにとっては売るたびに赤字が膨らむと言われてた記憶がある。
それでも売り続けた2代目でブレイクさせたトヨタは偉い。ホンダも志は同じだろう。
420名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:39:16 ID:3D6EX9Xi
売り続けた→売り続けて
421名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:41:37 ID:enVzcgzB
まぁww日本の技術者は『やる!』って言ったら
絶対にやるんだよなぁwww
422名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:51:01 ID:eZPntZty
BMW320iも手動変速なら田舎道で12km/l程度、
高速で15km/l〜行くからエコじゃまいか
423名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:52:34 ID:5oBfoZHQ
ドイツ国内ではランクルに位置する車は何が売れてるの?
レンジ?
424名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 00:58:29 ID:U3KlyG1D
フランスではランクルを結構見かけたな。あとRAV4と
ヴィッツ、それからカムリっぽいセダンなど。
ドイツは知らないけど、フランスは意外と
フランス車以外の車が走ってた。まあ、最大勢力は
ルノー、プジョー、VWという感じだったけどね。
ベンツやBMWの比率も日本よりは高かったと思う。
日本にはない大衆モデルもあるかもしれないけど。
425名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:00:19 ID:NKufSiC4
>>421
そしてドイツの技術者は『やらない』と言ったら本当にやらない。
426名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:01:58 ID:pP8qpdFm
>>421
トヨタの場合は、組織が大きいからわかんね。
当時の技術担当役員が東富士の150だか有る
研究室に打診したら、直噴+CVTの研究室で1.5倍、
ハイブリッドの研究室で2倍燃費が上がる
と言われてハイブリッド量産してみたみたい。
元副社長の発言がWEBに残ってた。
まあ、金持ち会社だけあって、陰でいろんな研究してんだろう。
427名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:05:12 ID:mRAVe+EK
環境意識の高さでは比較にならないけどな。
428名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:05:18 ID:tOaQbxle
寿司ポリスとかほざいてる朝日の馬鹿さ加減
429名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:11:32 ID:7Ekd5pA6
ハイブリと欧州の話題になると、アウトバーンがどうとかディーゼルがどうとか
いう輩が必ず出てくるが、欧州にも街乗り需要、チョイ乗り需要はかなり
あるだろうから、ハイブリ技術は普通に有効だろ。
むしろ、ディーゼルとハイブリを組み合せたらどうなるのかが気になる。
まあ、あまり話題になってないという事は、素人的発想なんだろうけど。

430名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:12:05 ID:pP8qpdFm
奥田とかは何様だ、この野郎と思うけど、
誰か知らんがポコっと研究者を庇ってセンスのいい
研究を何年何十年も続けさせておく奴が居るのが、
トヨタはあなどれないと思う。
431名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:13:06 ID:77ISXJHg
アムロみたいなのが機械オタがゴロゴロしてるんだろ。
432名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:13:54 ID:77ISXJHg
>>431訂正
アムロみたいな機械オタがゴロゴロしてるんだろ。
433名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:27:17 ID:pP8qpdFm
他所の会社の事はしらね。業種も違うし。
名大卒が多いのは知ってるけど。
古いメーカーだから、当然、日本の工学者は
ダサいと言われ勝ちなオタク要素とセットな事を知ってると思うけどね。
434名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:29:13 ID:0DmPwKxL
ドイツ車ってタイヤを日本車みたいなウンコタイヤにすれば
かなり燃費良くなりそうな気がする
435名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:38:15 ID:pP8qpdFm
EUの努力目標自体が、ハイブリッドで3割、タイヤで1割だが。
ドイツメーカーに過剰な思い入れしてご苦労様だな。
436名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:53:57 ID:S+timHeU
北の将軍様が、ベンツからレクサスに乗り換えることは絶対無い。
437名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 01:54:20 ID:CXUyly0F
>>427
確かにな。
環境意識が高い国のメーカーなら、馬鹿でかい
豪華な乗用車を量販しようなんて思うはずがない。
438名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 04:53:32 ID:QXQjjJYq
【クールに】スピードワゴン財団が倒産!?【去るぜ】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170066163/
439名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 11:30:25 ID:Ov2dL7+W
これも奥田さんのおかげだけどな。
440名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 14:06:18 ID:Fkb+1KFG
名だけのロートルはすっこんでいろという話
441名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 21:41:41 ID:7narZf8V
こんどパチンコで勝ってセンチュリー買う
442名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 21:47:05 ID:47vL2EWC
トヨタに負けない車を作れ。ドイツなら出来るだろ。
443名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 22:09:07 ID:OM80MuJD
>>53
ディーゼルハイブリッド(トラック等では既に出てるけど)がでないのは
ディーゼルエンジンが構造的に小型化が難しくスペースがないのと、
ガソリンエンジンはモーターと逆に近い性質を持っているので互いに弱点をカバーしあうが、
ディーゼルの場合だとそれほど効果がでない(燃費とかはよくなるけど)のでコスト的に疑問符が付く。
444名無し:2007/02/22(木) 22:48:22 ID:3AXVTZdq
将来はチェコでレクサスを造りそうだな…多分
445名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 22:49:39 ID:OM80MuJD
>>234
EUは2015年までに各社の平均燃費を現行比25%よくしなければならないとか言う
もともと極限まで燃費を高めている日本勢に明らかに不利な規制を作ってるからねぇ。
日産とかにいたってはクリアできる目処が立ってないらしい。
446名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 05:28:18 ID:t+2wyjya
>>400
WAKAもの?
447名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 05:31:57 ID:t+2wyjya
>>411
確かに見かけた。でも耐用年数が違うし、法人が税法まで考えると微妙だ。
448名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 08:41:26 ID:6akvhhDX
>>445
京都議定書にしても、酷い不平等条約だしな
オイルショックから削り続けてる日本にそんな余剰ねーだろ阿呆がと。
449名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 12:45:57 ID:EsFPv+Zo
まあ必要最低限しか車に乗らずに
ドライブが趣味とかいう車オタが絶滅してくれたらかなり環境にいいんだけどなw
だって燃費がいいからってその分車に乗りまくったら意味ないしw
450名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 13:43:39 ID:ih9jvB40
>>411
房総半島のド田舎でもよく見かけた。というか、あそこはトヨタ車の割合の
多さが異常。あとマティスも2台見かけたw
451名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 13:44:32 ID:9t16dzLp
ドイツ車に対するボイコットが大衆ウケしちゃうって時点で
既に何かまずいんじゃないかね
452名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:15:28 ID:SiWYpUo/
>>448
大昔のレベルの東欧を普通レベルに引き上げるだけで
余裕でクリアの欧州。

欧州は余裕の数字かよ。不平等だ。こんなもん実現不可能。
批准しませんのアメリカ。

とんでもない数字を押しつけられたけど・・・議長国だし・・・
何とかして頑張りますの日本。

453名刺は切らしておりまして :2007/02/23(金) 16:49:28 ID:gZXPE5gg
>>448
むかしみたいに日曜・祭日はガソリンスタンドを強制的に休業させればいいんじゃね?
454名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:51:34 ID:BsH1VQL8
ドイツって結構いい車造ってるんだよな。
455名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:52:19 ID:wxPiqC+9
環境によくない車作ってるのが悪い。
456名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:55:15 ID:ih9jvB40
ポーズだけでもハイブリやっとけばいいのに。
ダイクラはアメリカでは今年からダッジのハイブリ車出すのに。
457名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:56:53 ID:EDAV/lKf
>>452
日本の省エネ技術がさら鍛えられる
日本は数値目標があれば恐ろしく努力するからなぁ
でも数値化できないデザインなんかは不得意なんだよ
458名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 16:58:51 ID:EoG1oBny

しかしドイツではマツダは日本車とみなされない

459名刺は切らしておりまして :2007/02/23(金) 16:59:59 ID:gZXPE5gg
産業を維持するのに必要な分はともかく
個人が楽しみで使う分はいくらでも削れるだろ?
大型郊外店の建設時に駐車場の台数制限するとか
日曜・祭日にガソリンスタンドを営業させないとか
通勤時間帯は3人以下しか乗車してない車からいくらか取るとか
460名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 17:01:31 ID:EoG1oBny
デザインが不得意というより、日本では だめ だとよくわかりました
461名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 17:03:01 ID:ih9jvB40
>>458
マツダもデザイン部門のボスは外人。
462名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 17:23:57 ID:ZZ1movWx
ぷ利臼の人気はすげぇぇぇぇぇ、異常だな。
463名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 18:35:42 ID:vmwhOk0r
ハイブリッドディーゼルは
ヨーロッパメーカーにとって
水戸黄門の印籠と同じ
464名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 19:46:29 ID:CNraxDkw
テレビでは、必死で
「欧州車最高。国産も見習って欲しいですね。」
いや、細部やセッティングは違うだろうが・・・・・

なんか車評論家キモイ。
465名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 20:04:55 ID:iyMtz6Ek
国産に見習って欲しいのは一般大衆車の作り込みの良さだな
価格の差があるから仕方ないんだろうが2000ccを下回ると途端にお買い物車ばかりになるのはどうにかならんのか
466名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 22:32:35 ID:Lwpfl+LE
あっちのお買い物車を有難がってるだけでは
467名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 22:53:37 ID:l/gNlgzv
>>465
ゴルフの4とか5とかプラスとか、お買い物車に見えない時点で、

あんた、背中が煤けてるぜ

て、決め台詞は置いておいて、4の室内空間に対して疑問は?5の前後のデザイン&内装に疑問は?
ファミリーカー以下でしょ。
え、そう思わない。。。
って、やっぱり
あんた、背中が煤けてるぜ
468名刺は切らしておりまして:2007/02/23(金) 22:55:44 ID:J2R8VSff
2006年自動車販売台数

1 アメリカ 1,705万台
2 中国   722万台
3 日本   574万台
4 ドイツ  377万台
5 イギリス 273万台
6 イタリア 258万台
7 フランス 250万台
8 ロシア  203万台
9 スペイン 195万台
10 ブラジル 193万台
11 インド  175万台
12 カナダ  167万台
13 韓国   120万台
14 メキシコ 128万台
15 イラン   99万台
469名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 00:43:48 ID:oABPA20W
ドイツの自動車税が排ガス量による区分に変更
ハイブリッド車が有利に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000077-jij-int
470名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 02:49:47 ID:r850AWbo
まあこれでほんの少しは欧州での日本車の地位も上がればいいがなあ。
欧州では日本車がどんなに優れてても、90年代前後にホンダが無敵の強さでも、
マツダがルマンで優勝しても、ホンダがローバーを助けても、
日産やホンダやトヨタが英国やフランスやスペインで生産していても、
「所詮日本車は日本車」でイメージ低かったからなあ。
471名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 03:15:27 ID:UH6FL9Lm
>>470
欧州での使用環境を考えるとそれは事実だし
日本の環境にドイツ車が向いていないと同じくらい
当時の日本車はヨーロッパでの使用環境には向いていなかった

現在の日本車はヨーロッパの使用環境でも対等に戦えるが
欧州車が日本の使用環境に向いていないのは相変わらずだ
472名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 03:42:00 ID:5lOYKgLP
環境適応車が無いなら、ケーキを食べればいいのに・・・ byマリーあんとわねっと
473名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 03:46:50 ID:5lOYKgLP
ドイツにも自民党が有るんだ・・・
あっちは野党か
474名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 03:50:06 ID:5lOYKgLP
>>471
それは、日本の欧州車ユーザーの、これまでの成金精神がそうさせてるんですね。
「成金は文句を言わず欧州車」な日本ですから。
475名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 04:07:52 ID:UH6FL9Lm
>>474
日本車は最初から世界で売るつもりで開発させてるのに対して
欧州車は欧州で使うことだけを前提に開発されてるわけだから
それはそれでいいんだよ
日本の欧州車はもともと趣味のものだから
ヨーロッパの車造りに賛同しそのテイストを味わいたい人が
分けてもらってるだけだから別に問題ないと思う

例えばダイムラーが三菱を買収してメルセデスを日本で大量生産・大量販売するとか
ルノーが日産の工場でルノー車を大量生産・大量販売するとかだと
現在のようにトラブルが多いとだめだが
欧州車好きの日本人が趣味で乗っている程度なら問題ないと思う
476名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 08:44:49 ID:xOYudLyf
 充電可能なハイブリッドはどうやって燃費を計測するのだろう?
477名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 10:56:18 ID:XNcNPGeg
【欧州1月新車販売台数】
      1月販売台数  前年比  シェア  通年販売台数  前年比  シェア
ルノー全体   102,290   -7.5   8.0
トヨタ全体    82,404   +20.5   6.4
DC全体     71,905   -2.3   5.6
現代       25,695   +2.8   2.0
スズキ      25,465   -2.2   2.0
ホンダ      24,629   +15.5   1.9
日産       22,201   -11.5   1.7
マツダ      21,594   -11.5   1.7
起亜       16,642   -7.3   1.3
三菱       12,105   -3.4   0.9

http://www.acea.be/files/PRPC-0107-TOTAL%20EUROPE-FINAL-corrected.pdf

通年(1月〜12月)は1月なので必要なし。
主なトピック
・ルノーグループは相変わらず低迷。特に本体。
・トヨタがダイムラークライスラーを抜く。

日本車のシェアは欧州で15%を越え6台のうち1台の割合で日本車が売れている
478名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 11:05:45 ID:ut1bwkJF
>>477
VWやプジョーが抜けてるけど
それでもトヨタすげえぇぇ
479名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 11:16:10 ID:XlFDnMJf
>406
遅レスだが、LCA的にはハイブリッドはそれほどでもなく普通の小型車が一番だそうだ。
機会学会のお偉いさんがこの前講演で言ってた。
軽自動車を少しだけ排気量うpすれば一番環境に良い車が作れるだろうが、
トヨタがモーレツに反対しそうだ。
480名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 11:31:58 ID:U4f9nr/t
>>479
そりゃ効率だけを求めれば、究極的には一人乗りの
コミューターが一番いいってことになる。ハイブリッドは
まだまだ発展途上だし。

それに、ユーザーが個人的に得られるメリットも大きい。
燃費の良さや、最先端の技術に触れることによるユーザーの
満足感は、他では得られないものがある。
高級車や大衆車のいずれにも属さないオンリーワンのカテゴリーでも
あるし。

小型車にもハイブリ技術が利用されるようになれば、
また変わってくるのだろけど。
481名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 12:41:01 ID:UH6FL9Lm
>>479
>トヨタがモーレツに反対しそうだ。
妥協案
ヴィッツのサイズを軽規格の外寸にしてしまう
482名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 12:42:03 ID:AHFL/Yft
>>467
漏れが言いたいのはファミリーカーがどうかという定義は別にして
何時間も乗り続けても平気な車が日本製の小型車には少ないってことな
日本市場の需要考えれば仕方ないってのは分かってるが
483名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 13:01:36 ID:XNcNPGeg
まあ走行性能は別にして小型車のあんな狭い中で何時間も乗るのはヤだけどな
484名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 14:04:24 ID:t357egW3
>>471
90年当時から日本車は欧州の交通環境には適応していたよ。
なんたって現地生産もしてるんだし。
ガレージ(修理や)の評判は日本車が一番だったし。絶対壊れないって。
ただ欧州には車は欧州車、日本車は所詮日本車というイメージがあるんだよ。
485名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 14:06:47 ID:SITaEcdH
トヨタやホンダや日産やソニーや松下やキャノンみたいな売国企業の製品をかわずに
サムスンやLGやヒュンダイの製品を買った方が日本人は幸せになれるよ。
486名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 14:07:54 ID:NUohFky6
日立はどこいった、日立は
487名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 14:26:40 ID:UH6FL9Lm
>>484
>90年当時から日本車は欧州の交通環境には適応していたよ。
一部の車種はな。
日産プリメーラ、ホンダコンチェルト、マツダカペラ、それに大半のクロカン

カローラ、スターレット、マーチ、シビック、アコード、プレリュード、ギャラン、
ロードスター、レガシー、カルタス、アルト


上記の車は適応してたけど
日本での主力車種は相手にされてなかったのも事実
例えば 
セルシオ、アリスト、マジェスタ、クラウン、ソアラ
シーマ、スカイライン、セドリック
レジェンド
デボネア、GTO
コスモ
とかは売っていた車種もあるが全然競争力はない


488名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 14:31:55 ID:UH6FL9Lm
>>484
90年代の日本車で
価格、高速走行性能、過走行耐久性、高速での燃費、長時間運転による疲労
などで当時のヨーロッパ車と互角だったのは
日産プリメーラ、ホンダコンチェルト、マツダカペラ の3車種だけじゃないの
489名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 14:53:45 ID:lz7qJgpw
耐久性ならアメリカとかオーストラリアは馬鹿みたいに距離走るけども。
本当、下手したら普通のサラリーマンが一年間で5万`位走るんじゃないの?
490名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 14:57:29 ID:uK+gok3L
>>487
プリメーラとコンチェルトの足回りはよかったなぁ
491名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:01:26 ID:SvKTL7E7
>>484
壊れないから評判とは、ドイツの修理屋はお人好しだなw
492名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:30:56 ID:S9YVGq16
>>487
90年に販売してたか? というか過去に一度でも販売したんだろうか。
クラウン、マジェスタ、シーマ、セドリック
セルシオ、アリスト、マジェスタ、クラウン、ソアラ 、シーマ、
スカイライン、セドリック

デボネア、GTO コスモなんて主力車種じゃないし。
コスモなんて90年に生き残ってたかね?

あと適応していたという車のスターレット、シビック、アコード、プレリュード、
レガシィ、カルタス、アルトとか、かなり微妙な車が多いな。
493名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:33:20 ID:S9YVGq16
というか、車種で分かる意味さえないよな。
90年の日本車。全く売れていないし、殆ど認知されていない状況。
一般市民の間では。今でさえ、意地でも認めようとしない頭の固い
連中が殆どなわけだが。

但し、専門家はセルシオ等の出来に驚愕し、日本車への脅威を感じると共に
その後は日本車の影響を受けた車作りに。
494名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 15:41:30 ID:UH6FL9Lm
>>490
ヨーロッパでは最も売れた日本車なのに
日本ではプリメーラとコンチェルトがあまり売れなかったのはなぜ?
495名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:41:49 ID:j5C83p7G
>>478
GMとフォードも。
496名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:52:36 ID:XNcNPGeg
先代マーチって欧州カーオブザイヤーで優勝(1位)だったような
497名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:53:34 ID:j5C83p7G
>>494
P10プリメーラはそこそこのヒット作だよ。保険としてプレセアも用意してたけど、
結局はパッケージングに優れたプリメーラの方が背の低いプレセアより売れて、
以後4ドアハードトップが下火になっていったという時代の流れ。
498484:2007/02/24(土) 15:56:02 ID:t357egW3
皆さん車マニアですね。
私も車マニアですけど、実際に日本車は総量規制の緩かったイギリスではよく売れてましたよ。
イタリアスペインフランスでは輸入規制がきつかったから台数は少なかったですね。
皆さんマニアだけに日本の雑誌の記事に影響されすぎですよ。
当時の日本車ではどの車でも性能的には欧州車とそん色なかったですよ。
乗り味とかは別にしてね。
当然日本車でも足のセッティングは欧州仕様になってましたから同じ車でも
日本のようにふにゃふにゃではなかったですよ。
当時のコロナ(現地名カリーナ)で180km/hで5時間巡航とかカムリで200km/h近くで
数時間走っても全く疲れなかったですよ。

499484:2007/02/24(土) 15:58:14 ID:t357egW3
ただいくら優れた日本車でも所詮日本車というイメージなんですよ。
当時ホンダローバー200/400は人気あってもコンチェルトは不人気車でしたからね。
500名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:59:43 ID:x514/nyR
勉強してる人間とは思えんが
501484:2007/02/24(土) 16:01:49 ID:t357egW3
>>500

勉強は知りませんが当時現地の自動車関係で働いてましたが。
502484:2007/02/24(土) 16:03:54 ID:t357egW3
いまも西欧各地で年間2万キロほどは乗ってます。
個人的には趣味で欧州車が好きですが、日本で車借りるときはいつもプリウス乗ってますよ。
重心バランスが良いしすごく速い。
503名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 16:07:58 ID:x514/nyR
デザイナーとはかわった職業だ
 
 
 
 
 

後輩がびっくりしてたよlinuxいじくってるだけでデザインできるんですねって
504484:2007/02/24(土) 16:12:56 ID:t357egW3
ちなみに現行欧州ファミリーカーで個人的に一番足がいいと思うのはフォーカスですか。
ハンドルも自然で高速長距離巡航での疲れが全然違う。
短距離や街中ならプジョー206かな(現行ではないが)。
すれ違いなので消えます。
505名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 16:23:40 ID:GFSYTKIy
欧州が先行してるエタノール車のほうが
環境にいいだろ
506名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 16:32:33 ID:C7B9Hmq2
>>492
漏れ、ベルリンの壁崩壊前後にイタリアに留学していた。で、スイスにバカンスに行ったとき、
チューリッヒで当時のクラウンセダンを見かけたのを思い出した。クラウンは国内専用と言われて
いたけど、一部では売られていたんじゃないかな。ちなみにリヒテンシュタインの峠をAE86レビンが
攻めていたりとか。
507名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 16:49:53 ID:UH6FL9Lm
>>484
アベンシスとカムリならヨーロッパで使う場合どっちが良いですか?
価格と税金は無視するものとします
508名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 16:54:41 ID:UH6FL9Lm
なんかヨーロッパで売れる日本車って非常に実用的な車種で
イメージ的にオペルやドイツフォードの車種に近いような車しか売れないような気がする
日本では実用性なんてどうでもよくて「わくわく感」「高級感」が重視されるような耐久消費財だけど
そのような車種は欧州では通用しないみたい

ただしクロカンは別格で現地の自動車マニアも日本製クロカンを欲しがっているようだ
509名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 16:56:10 ID:x514/nyR
クロカン?
 
 
空手家の間違いだ
510名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:03:19 ID:6V0z6jGI
>>218
技術的に枯れている、っていうのは衰えてるって意味ではない。
修練されて無駄がなくなってきていることをさす
511名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 17:05:28 ID:UH6FL9Lm
ヨーロッパでの自動車事情はともかく
少なくとも日本では短距離しか車使わないから軽自動車で十分だよな
512名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:05:42 ID:j5C83p7G
>>508
欧州はSUV後進国だからね。例えばPSAはアウトランダーのOEMで間に合わせるし。
よくわからんのは韓国の子会社からSUVを調達するGMとルノー。GMDATとルノー
サムスンって、どっちもそれまでSUVを作ったことのないメーカーなんだけど。
513名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:06:56 ID:x514/nyR
わたしが右翼と決別したのは欧州が原因だった
さらにロリコンという障壁までできた
 
この趣味の違いは いか しか た ない
514名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 17:09:47 ID:UH6FL9Lm
日本では実用セダンなんて必要ない

ほとんどの日本人は短距離しか走らないから軽で十分
車が好きな人は遊び車か高級車

軽、RV、500万以上の高級車 だけ造ってれば十分だと思う
515名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:11:04 ID:IjbJN2s6
516484:2007/02/24(土) 17:21:20 ID:t357egW3
>>507
すみません。両方とも乗ったことがないので。
ただ冠りは欧州では少し大きすぎる気が、、
家族がいて会社が買ってくれて駐車場所が広ければカムリでしょうか。
いまTVでイタリアンジョブ2(邦名ミニミニ大作戦2?)やってますね。
現行MiNiはちょっと大きすぎて無理があるような気が、、
これオリジナルの方はもっと面白いですからお勧めです。
現行Miには日欧の雑誌でも非常に評価が高いですけど、、、、、
やっぱり乗ってみないと自分に合うかどうかはわかりませんね。
517名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:30:41 ID:I2KaqbuU
軽自動車なんて事故したら即死決定だから乗りたくねえよw
518名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:47:16 ID:XG1V2Ffy
小型車でもヴィッツあたりから相当欧州市場を強く意識し始めたよね。

国内でのプジョーのディーラーの駐車場で、プジョーと並んで止まっている
ヴィッツをみたとき、デザイン的にも全然負けてないなと感じた。
トヨタの狙いもよく分かった。
519名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 17:59:00 ID:P+SuZ+4S
>>477
ルノーw
520名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:02:07 ID:p1U+PUGs
>>21
トヨタが何かを先駆けることなんてないww
521名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:05:12 ID:JUlvsFfo
SUV、ハイブリッドとか海外向けの高級車、
欧州の小型車と価格以外で勝負できる小型車とかは、
トヨタが市場を切り開いたわけだが。
522名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:09:44 ID:lz7qJgpw
手堅いよね。東富士の研究所とか100は
ゆうに越える研究室有るし。
後追い言っても、1ヶ月か2ヶ月の差で
商品化って、元から隠れてやってたんだよな絶対。
523名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:15:59 ID:UH6FL9Lm
>>517
自動車は大切な外貨を稼ぐための輸出用商品
日本人は軽で十分だよ
524484:2007/02/24(土) 18:16:07 ID:t357egW3
欧州のハンドリングでの日本製小型車の先駆けはマツダでしょうか。
SUV風の車は初代ラブ4とCRVかな。
高級車としての認知度は15年近く経ったいまでもまだまだですね。
一番好感を持たれている日本車は歴代マツダロードスターかな。
525名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:16:44 ID:x514/nyR
>>520

ひらりー
 
わるでがるど
526名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:18:21 ID:UH6FL9Lm
>>524
国際機関ではサファリをよく使ってるみたいですね
サファリ、ランクル、パジェロとかを個人で所有する場合の税金はいくらくらいですか?
527名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:22:05 ID:lz7qJgpw
欧州で認知されたのは普通にCivicだと思う。
後はスバルの強力4WD。
90年代は一番ヨーロッパで売れてたのは日産だった筈。
潰れそうな時、ベンツとくっつくって言われてた。
528484:2007/02/24(土) 18:22:45 ID:t357egW3
>>526
すみません。いまは居住者じゃないので知りませんです。
ここ10年で各国の税制も色々変っているようですし。
ロンドンでは4駆税も新設されているみたいですし。
ちなみに欧州で一番よく目に付くSUVはヒュンダイ車とホンダHR-Vです。
529名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:25:06 ID:lz7qJgpw
ヒュンダイの怒涛の広告は凄いからな。
一番ちょろいぼったくりメーカーだと思うんだけど。
530名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:25:15 ID:UH6FL9Lm
>>528
イギリスの低所得者も自動車持ってるんですか?
531名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:25:25 ID:kzY/ZlAc
でも欧州で一番売れてる日本車はカローラ、
北米で一番売れてる日本車はカムリなんだよね。
532484:2007/02/24(土) 18:26:27 ID:t357egW3
>>527
CivicってCVCC時代の?
それとも80年代のレイランドアクレームの元となった時代のシビック?
スバルはそれほど見なかったですね。街にはディーラーはありましたけど。
たいていボルボや韓国車と併売されてましたね。
サンダーランド(英国)で作ったMicra(マーチ)ですかね。
533名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:26:28 ID:j5C83p7G
>>528
ヒュンダイとキアはSUVの割合が高そうだな。
534名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:27:35 ID:UH6FL9Lm
>>531
日本で一番売れてるのはワゴンRだ
535名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:30:37 ID:HnKzZx/l
東京に本社を置かない企業が成功してるな。
536名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:30:41 ID:UH6FL9Lm
北米 カムリ、アコード
欧州 カローラ、アテンザ
日本 ワゴンR、ムーヴ

でいいじゃないか
537484:2007/02/24(土) 18:32:56 ID:t357egW3
>>530
低所得というのはどのレベルかですが。
80年代後半まではそのような人達は、共産諸国のラーダ(ソ連)、スコダ(チェコ)、
SFO、BIS(ポーランド)のボロボロの中古車に乗ってましたね。
もう少しお金のある人は、プロトンや出始めのヒュンダイなんかのアジア車でした。
で、当時の日本車のメインユーザーは定年退職した年金生活者車と言われてました。
故障しなくて燃費がいいから。
いまは、お金のない人は、プロトン他のマレーシア車、その上のクラスは韓国車に乗ってますね。
英国北部に行けば韓国車の割合が非常に高いですよ。
538名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:34:09 ID:lz7qJgpw
>>532
F1が流行ってた頃だと思う。
スバルはスイスとかで見た。
539名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:34:57 ID:UH6FL9Lm
>>537
>BIS(ポーランド)
これフィアット126でしょ?
540484:2007/02/24(土) 18:36:02 ID:t357egW3
>>532
スイスではスバルの人気は非常に高いです。
あと非自動車生産国なので他のEU諸国に比べて日本車に対する評価も高いです。
541名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:36:54 ID:UH6FL9Lm
>>537
>英国北部に行けば韓国車の割合が非常に高いですよ。
それでもイギリスで買うとヴィッツと同じクラスの韓国車で200万円くらい
するんでしょ?
542名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:37:37 ID:j5C83p7G
>>537
イタリアはどうなんだろう?
あの国、新興国のSUVメーカーの進出がやたら目立つんだけど。
543484:2007/02/24(土) 18:37:43 ID:t357egW3
>>539
そうです。
私もおもしろそうなので飼おうかと思ったけどあまりに壊れまくると言うのでやめました。
544名刺は切らしておりまして :2007/02/24(土) 18:41:41 ID:UH6FL9Lm
>>543
フィアット126は空冷RRでキャブなので
冬場は15分くらい暖気が必要ですよ
エアコンなんてもちろん付きませんが三角窓が付いてます
燃費はリッター20キロは確実です
最高速度も100キロ以上でます
545名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 18:43:01 ID:lz7qJgpw
なんかヨーロッパは商社通さないと商売が
どうとか聞いた気がする。トヨタは最後に
出てってあっという間に一位か。
得体の知れない深さが有るよね。
546484:2007/02/24(土) 18:47:24 ID:t357egW3
>>541
いまは居住者でないので実際の価格はよく知りませんが、英国は車が高いです。
マーチやビッツクラスの車が200万円くらいでヒュンダイのカローラクラスの車と同じくらいでしょうか。
>>542
イタリアも詳しくないですが、やはりFIAT系の車が多いですね。
イタリアでしか見ないのは私の好きなランチャです。
残念ながら他国では売れないようですね(ディーラー撤退)。
逆にスペインでよく見るのはルノー車です。おなじラテン系だからか?
イタリアは都市部しか行かないので、FIAT系の小型車ばかりが目に付きます。
547484:2007/02/24(土) 18:51:04 ID:t357egW3
>>544
126面白そうですよね。
でも実際毎日使うとなると躊躇してしまいました。
エアコンは当時は英国では付いてる車はベンツぐらいでしたから。
>>545
自動車流通は詳しくないんですが、他のビジネスでは基本的に商社は不要ですよ。
トヨタが1位になったのは、英仏での現地生産の貢献が多いでしょうね。
そのわりに日産は、、、、
548名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 19:15:32 ID:lz7qJgpw
んーまあね。俺も商社通した事はないわ。自動車じゃないけど。
向こうもアジアパシフィック担当とか居るみたいだし。
でも少なくとも、20年前だかの昔は違ったみたいよ。
現地で代理店見つけたり、法規を調べる機能は
日本のカーメーカーに無かったんだとさ。
549名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:05:59 ID:BKtsObKO
2006年イタリア年間販売台数

ルノー 123,053台

本田 23,953台
日産 38,368台
豊田 136,937台
550名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:13:04 ID:yUw0QYIj
しかし、トヨタは嫌いだがすげえな。認めざるをえない。
551名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:15:39 ID:S9YVGq16
>>527
日本の宣伝のイメージで語っているんだろうけど、欧州でスバル車の
認知度は非常に低い。実際、全く売れていない。昔も今も。同じ日本車でも
トヨタやマツダのライバルは桁一つ違うからね。あと、そもそも欧州ではAWDへの注目度
が非常に低かった。最近やっとちょっと注目され始めたけど、ちょっと前までAWDの設定
がある車が殆ど存在しなかったくらい。今でもAWDの設定がある車の方が珍しいけど。

ちなみに欧州ではフォレスターがインプレッサ、レガシィの何倍も売れる。スバル車は
農機具販売店で売っていたので、今も客層がそういう感じなんろうね。

後、Civicも欧州で注目された時期はない。当然、今も昔も数が出ない。
というか、ホンダ自体が欧州を昔から苦手としている。最近、欧州専用のCivic
を出して欧州戦略を本格化して急上昇しているけどね。(個人的にはこのまま
欧州のホンダは好調を維持していくと思う。)
552名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:16:13 ID:Z3A84h3S
トヨタのオートマは(つーかそれしか知らないけど)加速が変。
あんな吹き上がり方では不快指数が高い。
553名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:19:28 ID:Q80IScrQ
プリウスのハイブリッドシステムを製造する過程で出る環境ホルモンは
すごいらしいな。
554名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:21:27 ID:HZthUPu/
何というか…
舶来品信仰?今時?
どんだけ田舎モンだよw
555名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:22:17 ID:yUfV/X34
>>11
スレが終了するほど決定的なレスだな。
556名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:26:53 ID:lz7qJgpw
>>551
成る程。
557名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:39:43 ID:L8TjYh9X
車は禁止にしろ!
このままだと地球は大変なことになるぞ!
車の排気ガスのせいで温暖化の悪影響が顕著に出ている!
車なんかなくても、バスや電車を使えばいいじゃないか!
いくら車を通勤に使っている人でも、公共の乗り物にシフトすればそれほど困ることはないので、言い訳しないように!
そもそもドライバーは、車のパワーや性能を、自分の能力だと過信(実際はその他大勢の一人に過ぎないのに)し、自我が肥大化するなどのメンタル的なマイナス要因が多い!
あんな恥知らずな乗り物は、この異常気象が悪化した状態が10年も続けばほとんど絶滅しているぞ!
558名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 21:53:18 ID:C7B9Hmq2
>>552
単にセッティングの問題。オートマが機械的に変なわけではない。
559名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:06:05 ID:I7rahMcv
おいおい、皮肉に逆切れかよw
560名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:10:10 ID:I2GQ7oDz
>>551 でも、スバルって欧州にも熱心なファンがいるぞ。しかも若者が多い。
確かにトヨタはここ最近よく見かけるようになった。マツダもスポーティーな
雰囲気が受けてる感じ。ホンダはいまいちぱっとしなかったがイメージは悪くない。
新型ディーゼルやジャズ(フィット)はがんばってるね。
日本メーカーも欧州の政治・経済環境を考慮しながら着実に戦略を進めてる印象はある。

あっ、日産を忘れてた。たまにZなんか見るけど・・・。
561名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:15:39 ID:Xrv8kk5C
>75 :板名変更議論中@自治スレ :2007/02/24(土) 20:59:22 ID:Qe76EEBh
>ポルシェの書類庫には、マウスやポルシェタイガーの設計図があるはずだけど……
>あれはガソリンエレクトリックだったか?

まあ、カイエンなんか作ってる場合でなかったわけだが。

562名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 22:23:50 ID:QA5MwlFA
アイシンのオートマはBMWとかにも採用されてるはずだが。
日本車だと叩いて、欧州車だとマンセーするのって
ただのコンプレックスだよね。
563名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:10:24 ID:aMzh4n6T
トヨタ自動車 2兆円

日産自動車 本田技研 8000億円

BMW 3000億円

ダイムラークライスラー(ベンツと合計) 4000億円

フォルクスワーゲン 1500億円



すでに欧州車は日本車の敵ではありません



ちなみに
チョンダイ=1500億円=自称トヨタのライバルw
564名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:40:58 ID:i/j2Fx2F
これは日本人に限ったことではないのだが、ドイツといえばリサイクルが進んだ
環境先進国というイメージばかりが先行し、どうしてドイツは日本車メーカー
(特にトヨタ)みたいにハイブリッド車を出さないのか?ドイツは技術不足なのでは
と思われがちだけど、実際は車に対する考え方や交通環境の違いが原因だと思う。

例えば道路事情。日本の道路は都市部では慢性的な渋滞、郊外でも他の西側先進国
と比較して混雑が激しく、しかも制限速度が低く抑えられている。しかも1990年半
ば以降政府による交通事故死者削減政策により交通ルール・取り締まりが厳しくなり、
速度違反は神出鬼没なねずみ取りや白バイが絶えず違反者を監視、高速道路も最高時
速100kmで、こちらも違反者にはオービスと(覆面)パトカーが絶えず獲物を狙っている
状況であり、諸外国のようにはめを外してスピードを出すという訳にはいかない。
交通法規や取り締まりの強化によって、年間交通事故死者数が世界に類のない数値まで
に激減、交通事故死者数が急減するのがもはや常識となってしまった。その結果、
ドライバーは今まで以上にスピードを抑えながら慎重に走らなければならなくなり、
その結果、若気の至りでスピードに興味のある若者が車に対して興味を示さなくなり、
国内において車の売り上げは低迷したままである。このような社会では低価格で性能が
アップし、しかも燃費の良い軽自動車や、燃費が非常に良くそこそこ走り、しかも
自らの環境保護意識をアピールできるようなプリウスのようなハイブリッド車が
もてはやされるのは自然の成り行きであると思う。
565名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 23:41:43 ID:i/j2Fx2F
その一方で、世界最大の自動車先進国のドイツの場合、都市中心部でない限り一般道
でもかなりのスピードで走れるし、昨今は渋滞や速度規制区間の増加で昔ほど飛ばせる
といった状態ではなくなりつつあるのだが、アウトバーンの速度無制限区間では本当に
しかも合法的に時速200km以上での巡航も可能で、免許取り立ての若者から社会的地位の
高いエグゼクティブまで普段のストレスを発散するかのように強力な加速と高速巡航を
楽しんでいる。高性能車ではないコンパクトやファミリーカーでも時速100数十kmでの
高速走行が当たり前になっている(バスは100km前後、大型トラックは日本と同様80km)。

つまり、ドイツ人は普段の生活では環境問題に心がけながらもモータリゼーションだけ
は特別といった感覚になってしまう。もしドイツの車社会を環境最優先にしたいのであれば
高速走行の象徴となっているアウトバーン全区間の最高速度を120km以下に規制し、一般道
の速度規制も強化し、日本同様にスピードが出せない社会にしてしまうことである。そうす
れば無駄なエネルギー消費の削減のみならず、消費者もスピードよりも燃費や環境性能を
車に求めるようになるはずである。
しかし、アウトバーンの速度規制については自動車業界は勿論のこと、議員の中にも反対論
者が多数で実現は不可能だと思われる(実際この手の提案は幾度となく却下されている)。
もし、EU全体で環境対策の一環として域内道路の最高制限を制定し、加盟国のドイツに押し
つけるようなことがあれば、ドイツとしては(ユーロ高に苦しんでいる)この機会にEUから
脱退するだろう。
566名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 03:43:33 ID:xKUSYi9o
>>564>>565 長文乙

最後のEUから脱退するだろうというのは飛躍しすぎのような気がするが、
日本とドイツのドライバー意識や道路環境の違いを端的に述べていると思う。
ドイツの田舎道は高速道路並みにとばすのが普通だもんな。
アウトバーンなんか120kmで走っていてもトラックにあおられてあせった
ことがある。事故を何度か目撃したことがあるけどスピードを出してる分
凄まじい潰れ方をしていた。
自己責任という根本的思想の違いだろうかと思ったね。
567名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 04:16:31 ID:ar9Ur/pK
>>564>>565
つまりオランダが世界一の環境先進国ということだな
568名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 06:53:55 ID:ZsN3YyQ1
>>564
ただ単に技術力が無いだけだと思うよ
569名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 07:18:47 ID:Fn29Letm
日本でいえば246や国1みたいなもんか
570名刺は切らしておりまして :2007/02/25(日) 07:30:36 ID:ar9Ur/pK
もう日本の3ナンバー車も国際競争力強いんだから
3ナンバーの税金を昔みたいにあげてもいいと思うよ
571名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 08:35:08 ID:ZmEzkFsV
>>564
重要特許を軒並み抑えられてしまったからだよ。
ホンダはアプローチを変えて(モーターはあくまでエンジンの補助とする考え方)
ハイブリッドを実現できたけど。
とはいえ、技術力が劣っているわけではないと思う。
572名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 11:47:03 ID:zSg2c+Fc
>>477

> http://www.acea.be/files/PRPC-0107-TOTAL%20EUROPE-FINAL-corrected.pdf

レクサスが売れてない、しかも、伸びも鈍化してるのはわかった。

573名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 16:37:27 ID:0Mf0SDEO
>>562
機械は同じでもセッティングはメーカーごとに違うからな
日本車はちょっと踏んだらがっと飛び出すようなの大杉、もっとダルでいいのに
574名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 20:18:56 ID:ZsN3YyQ1
トヨタ自動車 2兆円

日産自動車 本田技研 8000億円

BMW 3000億円

ダイムラークライスラー(ベンツと合計) 4000億円

フォルクスワーゲン 1500億円



すでに欧州車は日本車の敵ではありません



ちなみに
チョンダイ=1500億円=自称トヨタのライバルw
575名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 22:54:33 ID:HICGMYTT
>>18
そこで「日本から水素を買おう」ってこのギリシャ出身の議員さんがw
576名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:37:24 ID:5JJv+kAG
日本車全体のヨーロッパシェアは14%。
ホンダの日本国内シェアは約12%。

つまり、日本でのホンダと同じ割合ぐらい欧州で日本車が走ってる。
そう考えると結構多いね。
577名刺は切らしておりまして:2007/02/25(日) 23:58:24 ID:ZSJ/uDTc
>>576
過去の販売の蓄積があるから、街で見かける台数となると違うかも…
もっとも、販売台数だとしても結構な割合だなあ
578名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:07:09 ID:9w4wOGJd
ドイツ車ヲタ=自分は車を分かってると言ってるが、実は何も
分かってないタダの馬鹿ってことですか?
実際ドイツ車なんてスペックや技術力で日本車の敵じゃないし
579名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 20:13:14 ID:ixXpGqey
>>562
BMWはあの悪名高いZF製だ。
580名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 21:32:42 ID:ZskUNg0G
もともと小排気量の大衆だったVWまでがバブリーな3ナンバー車を
世に放出し続けるドイツはもう時代から取り残されてるよ。

早く意識を変えて、昔みたいに小型の燃費が良い車を作れ
581名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 22:52:01 ID:5ZBAne4l
>362
ゴルフは高価格の車っすよ。
下にポロを配置しても、その下にルポが必要になるほどなのだから。

>506
欧州は知らないが、案外とクラウンは輸出されている。
582名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 23:04:57 ID:mTh130KC
ドイツ企業だからと言ってドイツ製って事はない。
ドイツ企業だからと言って部品もドイツ製って事はない。
他国の部品メーカーの部品(取り付け部だけ変更だったり)組み合わせたりする。
そんなわけで、現代自動車からジャガー、ボルボ、フォードの部品を何故か日本の田舎で
作ってたりする。


俺の会社だが。
お前ら外車に夢見すぎプギャー
583名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 23:08:44 ID:zED5h/Bx
>>582
そう言う事じゃ無いと思うよ
584名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 04:40:52 ID:3mBNR83a
>>582
モーターショウの部品屋のブースに行くと色々面白いことがわかるね。
日本の部品はすごいよ。
585名刺は切らしておりまして :2007/02/27(火) 07:21:36 ID:2g2eBAdX
>>582
現代とドイツメーカーで同じような部品の精度などの検定基準はどのくらい
違うもんなんでしょう?
586名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 08:16:55 ID:gE5vSssR
トヨタ(笑)だって、日本国内でも、支那人やベトナム人や南アフリカ人や朝鮮塵達で
奴隷同然に組立てられているんだろ。

日本製だからって、日本人が組み立てているわけじゃないしな。
587名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 12:13:33 ID:RXLaUG70
ドイツ市長の公用車はトヨタプリウス
http://www.yorozubp.com/0702/070226.htm
588名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 12:44:17 ID:E9kMgFzI
>>587
ジャーナリストとは思えない意味不明な文章
589名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 18:23:48 ID:2iwzerlS
>>586
設計能力の差ですかね。必死なようだがww
590名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 18:45:33 ID:bIVAfRSL
マツダが一番
591名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 20:01:39 ID:zm9gPxJm
>>586
脳味噌にウジが湧いているのか?
日本メーカーの部品だらけという話をしているのだが
592名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 20:57:39 ID:EZuatbnb
昨日テリー伊藤が言ってたがアウディに乗っててポケットがパカパカ自然に開くから
治してもらったらしい。それで安心して乗ってたら今度はワイパーが最速でしか動かなくなって
直してもらおうとしたら部品がないとか言われたらしい。

アウディってこんなもんなの?
593名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 07:58:21 ID:s09RDdto
こないだも、またベンツが高速でボンネット開けて止まってたよ
594名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 08:03:29 ID:6iU4+Q+r
空港では、ばななはおやつにふくまれるかふくまれないかで騒いでいます
また、おやつは全部袋にいれてください、とおとうさんおかあさんに通達をだしています

アラブのおじいさんは、そんなものめんどうくさいリムジンを用意しろ
で株を売ったので若干下がりました
 
595名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 11:10:49 ID:L9tjQVG0
ドイツは終わったな
596名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 11:11:30 ID:6C6e+oIy
>>592
運が悪い部類だとは思うが日本車に比べて当たり外れの差が大きいのは確かだな
工業製品としての品質安定性では日本製には及ばないと思われ

ドイツ車が優れてるのは生産以前の設計段階での思想とか味付けとか
日欧の顧客の求める「快適性」の違いによるもんだろうけど
597名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 11:33:10 ID:qx0xr8K1
ドイツは左翼団体の緑の党が政権を掌握しているので
リサイクルの容易なビンのコーラが100円だとすると、リサイクルの難しい
ペットボトルのコーラが1500円くらいで売られている。
おまけに自家発電の風車が普及しているので全ての原子力発電所は閉鎖への
道を歩まされている。
598名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 11:35:10 ID:aq2tkwX/
徒歩が一番
599名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 11:36:45 ID:kLyprQaO
で、リムジン俺が作れってか
 
なんだそれは
600名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 14:03:04 ID:ebu2Oe0M
>>596
ホントに運の問題?俺の弟のゴルフ(新車)も同じような感じだったし、友人の
ベンツやBMWでも似たような話しは聞くけど・・。思想とかって言うが、悪いけ
ど俺には民度の問題としか思えないよ。いい加減な国民性と完璧主義者との違い
だよ。
601名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 14:07:09 ID:6lfS/EhA
BM,ベンツに満足する人に見せたい記事だよな
602名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 14:15:48 ID:rPsETbSn
おいらの住んでる地方だと、
ドイツ車の燃費は最悪・・・1.4Lの車で街乗り6kmですよ。
とにかく、車重が重過ぎ!
ヴィッツ・フィット・デミオ、、、同じような使用状況で軽々10km超えます。
なんだかな〜
603名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 14:16:10 ID:NRsRGToR
ドイツが環境大国でないことはよく分かった。
604名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 14:24:22 ID:elgfSREi
>>594
> アラブのおじいさんは、そんなものめんどうくさいリムジンを用意しろ
> で株を売ったので若干下がりました

これにでも乗らせとけ。
http://www.gwm.cn/html/product/hfp/index.asp
605名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 15:44:32 ID:+zBGe3Y3
>>602
街乗りで日本車がドイツ車より燃費いいのはあたりまえだろ
高速道路での使用が中心の人だとドイツ車の方が燃費良いよ
606名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 17:30:07 ID:oOR+10CB
>>597
でも電力不足になってフランス原子力の電気を買ってるんだよな
無駄な話だ
607名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 17:31:34 ID:s09RDdto
でも、レクサスのハイブリッドのほうが高速でも燃費よさそう
ベンツなんて加給機に頼らなきゃ馬力出せないし
608名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 17:40:47 ID:w33Gbaf9
加給機もターボもだれも使いこなせないってことだ
609名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 18:35:30 ID:elgfSREi
>>606
メルケルおばちゃん自身は原発賛成の立場なんだけど、いかんせん連立政権
なので連立相手に配慮して黙ってるらしい。
610名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:23:07 ID:fjcfCli9
品質はいいけど故障が多いとのたまう、ドイツ車乗り。
なんで、品質がよくて故障が多いねん。
611名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 19:29:05 ID:+zBGe3Y3
>>610
30年くらい前のイメージが残っているのでは
612名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:30:56 ID:PCCEBWse
で、ホンダと間違えてヒュンダイを買うギリシャ人
613名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:35:36 ID:fjcfCli9
>>611
パサートって30年も前の車だったっけ?
614名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:37:51 ID:elgfSREi
>>613
初代はちょうどそのくらいだよ。
615名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:38:25 ID:4lFFrQuo
>>613
まあ、20年前には日産で売ってたけど…
616名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 19:41:05 ID:+zBGe3Y3
>>613
とにかく昔は差が大きかったのは事実だよ
25年くらい前のクラウンとゴルフの操縦感覚は
現在のロシア車とBMW以上の差があった
ただし故障が少ないということに関してはだけは当時から日本車が世界一だった
617名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:42:33 ID:fjcfCli9
>>615
サンタナって名前だったな。

つーか、4代目パサートのポンコツぶりは驚愕。w
618名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:44:57 ID:QoD+ARmL
性能がよいけど品質が悪い、品質がいいけど
性能が今一、と言う言い方から有る。
619名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:45:09 ID:6C6e+oIy
>>610
品質といってもいろいろあるからな〜
友達の現行POLO運転させてもらったがヴィッツやマーチと大差ないサイズで
これだけ安心して走れる車作れるのかって感じでびっくりした、値段差の分の出来の良さはあるよ

それでもインジェクタ不良でエンコするという故障はしたわけだがw

620名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:46:44 ID:QoD+ARmL
故障が多い=品質が悪い。
高速でかっ飛ばせる=性能。
621名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:49:12 ID:QoD+ARmL
品質の定義。故障や公害で社会に損害を与えない事。
ビジネス一般ではこう使う。
622名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 19:50:29 ID:+zBGe3Y3
>>620
絶対的動力性能は日本車の方が上だよ
高速での燃費以外は日本車の方が上

20年前の日本車でも一発芸的な速さはドイツ車より上だった
623名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:51:49 ID:elgfSREi
>>620
いにしえの故障の多い高級車を知らない人ですか?
624名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:52:53 ID:4lFFrQuo
>>617
ああ、そっちの記憶が強かったってことだね。
みんな、すごいレス速度だwww
625名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:53:54 ID:QoD+ARmL
>>622
90年代に逆転したのは知ってる。
626名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:53:54 ID:fjcfCli9
>>623
なるほど。
過去の栄光にすがるのがドイツ車乗りなわけだ。
627名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 19:56:14 ID:+zBGe3Y3
しかし日本ではMTのディーゼル売ってないからドイツ車買うメリット無いよな
ゴルフの実用グレードでMTのディーゼルがあれば
2年間の延長保証つけて5年間走行距離無制限保証だから
高速道路中心に年間10万キロくらい走る人にはお得なんだが
628名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:56:37 ID:QoD+ARmL
馬力や重量を求めると故障しがちになる。
高級車はよく壊れる。
壊れても代車がすぐ出る金持ち向け。
壊れない高級車は素晴らしい事だと思います。
629名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:58:03 ID:elgfSREi
>>626
詭弁のガイドライン乙。
つーか、物の見方が一面的過ぎる。
630名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:58:14 ID:fjcfCli9
始終壊れても高級車ねえ。
国民車の分際で高級車を名乗る? w
631名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 19:59:34 ID:6C6e+oIy
高級/高性能/高信頼性はそれぞれ別の評価軸
632名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:02:17 ID:elgfSREi
>>630
「いにしえの故障の多い高級車」はVWを指してるわけじゃないから。
そもそもVWってそんなに歴史古くないし。

>>631
まあそういうことなんだけど。
633名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 20:03:37 ID:+zBGe3Y3
高速中心に年間5万キロ以上走る人向けなら
MTでレギュラー仕様のガソリン車で5年間走行距離無制限保証つければ
実用品としてでも十分に競争力あるのに
なぜそんな売り方をしないのだろうか?
634名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:05:06 ID:QoD+ARmL
高級車には高級なりの技術を使っているらしい。
ただ、一般的な車には費用対効果が余りにも
ちょっとなので、簡単な機構で似た様な性能を
持たせる様に切り替えるそうな。
昔のアメ車は、10000CC完全トルコン駆動の2ATの
ガソリンエンジン車があったそうな。
635名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:08:25 ID:fjcfCli9
今の話なんだろ、このスレって、いにしえとか持ち出してどっちが詭弁なんだか。

詭弁のガイドラインの新規追加項目案に「権威主義に陥る」ってーのがあったな。
636名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:12:11 ID:QoD+ARmL
車の性能が上がったから30年代初期の安い中古車でも
一般道で特に性能不足は感じない。要は俺の事。
よい時代だなあと思います。
637名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 20:17:49 ID:+zBGe3Y3
>>636
>30年代初期の安い中古車でも一般道で特に性能不足は感じない

フルシンクロじゃないだろ?
ダブルクラッチ使えるのか?
638名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 20:21:52 ID:QoD+ARmL
間違い、90年代初期ね。フルシンクロ。
ただ、ダウンシフトでダブルクラッチ使ってます。
手入れ適当なのに、全然壊れない。
20万`まで乗ろうかなと思う。
639名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 23:04:03 ID:MmxDJh8N
>>616
25年前(1982年)の日本車というとソアラ、スタリオン、二代目プレリュード、サバンナRX7、280Zの頃だよ。
何故にわざわざクラウンの操縦感覚を日本車の代表に設定する必要が?
640名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 23:34:54 ID:62QdPVHP
ここで「ウン十年前の日本車は…」とか語ってるのって大抵ガキばっかだよな
自分が生まれる前の日本車はきっとダメだったに違いないとか勝手に妄想してないか?
ハッキリ言って'80年代中期を転換期にして国産車の性能はあらゆる面で劇的に変化してるよ
'70年代の国産車と'80年代の国産車じゃそれこそ僅か10年で天と地ほども違う大進化がある
逆に'90年代以降はハイブリッド車の登場を除いて進化が止まってるんじゃないかとさえ思える程緩やかだ
641名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 23:46:00 ID:+zBGe3Y3
>>640
初代シーマ88年と90年代の高級車ではやはり差が大きいでしょ
80年代の車もパワーこそ遜色なかったが
642名刺は切らしておりまして:2007/02/28(水) 23:47:31 ID:elgfSREi
80年代の日本車は電子制御だけは既に世界の最先端を行っていた。
643名刺は切らしておりまして :2007/02/28(水) 23:59:42 ID:+zBGe3Y3
初代シーマと当時のメルセデスEクラスやBMW5シリーズでは
やはり差があったでしょ?
644名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 05:59:58 ID:JBVCwCOp
>>53
http://toyota.jp/dyna/dynamism/hybrid/index.html
http://toyota.jp/quickdelivery200/dynamism/hybrid/index.html
他にも、路線バスで、試験的に実験が行われていた事もあった。

あと、ドイツ車だと、初代A4アバントに、1900cのディーゼルターボと、モーター駆動のハイブリッドがあった。
マニュアル車だったが。クアトロのリアアクスル流用して、モーター取り付け。
エスティマハイブリッド等は、これのパクリ。
あれで、ハイブリッドはいらないって風潮になった、とおもう。


645名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 06:18:32 ID:KUsKwp/O

にもかかわらず、日本の政治家ってベンツ乗ってるやつ多くないか?

日本車は優秀でも、日本の政治家はゴミ人種だよ。
646名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 06:26:48 ID:l7DCPobu
>>644
FF車にモーターポン付けしただけの車と
エスティマハイブリッドを比較するなよ
共通点はリアにモーターがついてることだけ
647名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 08:03:36 ID:sMVgnzot
バブルの頃(90年代始め)の日本車はデザインもよかった
特にマツダのユーノスコスモやセンティアとかのデザインに
比べて、当時のドイツ車の芋臭さといったら
648名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 11:30:07 ID:JQkGetYV
当時のマツダのプレスラインは
欧米のデザイナーから絶賛されてたな
っていうか日本の型屋でしか作れなかったらしい

でも一般人にはいまいち受けなかったw
649名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 12:32:35 ID:ofQnFsYU
昔のベンツはともかく、今のベンツはぼったくりだろ
シュレンプがクライスラーのレベルに近づけたからな
650名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 14:30:23 ID:i+82ZmzI
ドイツでのCクラスとか3シリーズって日本におけるマーク2ぐらいの位置?
651名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 14:33:41 ID:abdEMSAw
>>643
うん、初代シーマの方が圧倒的に壊れなかったし信頼性もあった。
652名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 15:33:20 ID:1RaZBg2i
>>650
>ドイツでのCクラスとか3シリーズって日本におけるマーク2ぐらいの位置?
Cクラス、3シリーズ、A4はほとんどが法人での購入だと思う。中小企業のオーナーの家族社員とか
トップ営業マンが乗っている印象がある。中小企業のオーナーは5シリーズとかEクラス。

個人で車を買う人たちの場合は
専門医、金融関係でもVWパサート、アベンシス、ボルボS40
一般医、弁護士、成功したフリーランス、比較的高所得の公務員で ゴルフ、カローラ
という感じ
653名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 15:49:52 ID:EpHAiMjG
そりゃ初代シーマのほうが造り良かったよ。
ベンツ、BMなどの輸入車なんて所詮為替だけの意味無し価格の車、ブランドとか言ってる人間は馬鹿じゃないかと思う。
654名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 15:51:28 ID:cv3eWr2M
初代シーマってシャシーがハイパワーエンジンに完全に負けてた車だろ?
655名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 15:56:32 ID:1RaZBg2i
シーマって結果的に商業的成功をおさめただけの車だろ
クラウンの3ナンバーに対抗するためにセドリックを3ナンバー専用ボディーに
してあり合わせの一番大きいエンジンにターボを付けただけの車
開発費自体もそれほどかかってなかったじゃないの
5シリーズやEクラスと比較すること自体失礼だと思う
656名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 16:01:16 ID:B6Qqh6jE
>>655
その大パワーターボエンジンもインタークーラーがなかったために、瞬間風速では
そこそこ加速しても、ちょっと条件が厳しくなるとすぐに熱ダレ。

技術の日産の謳い文句があれほど恥ずかしい車も珍しかったな。同じ時代では、
旧プリンス組の最後の花火だったスカイライン、プリメーラのほうがずっとよかった。
657名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 16:05:17 ID:xe6pUM/M
>>656
それでも信号待ちの先頭でダッシュとか高速の料金所でダッシュとかできればいいんだから需要は満たしてたんではww
あの加速時にケツがぐっと沈む感じがウケたんだろうなぁ…冷静に考えりゃ足回りがタコなだけなのに
658名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 16:06:48 ID:ubGTnb3l
昔のシーマやスカイラインを礼賛するヤツは決まって皆ダサイのは何故?
659名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 16:08:24 ID:1RaZBg2i
>>656
もともとがセドリックの高級グレードだから
開発予算も最低限だったんじゃないの
年間販売目標も1万台くらいだろ
それだけ売れれば十分儲かる程度の開発費しかかけてない
それが時代の潮流にのって予想外に売れてしまったんだろ

あんなに売れるとわかっていればもっとまじめに造ったと思う
660名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 16:18:32 ID:1RaZBg2i
たぶん初代シーマと当時のメルセデス、BMWでは
現在のグレンジャーとレクサスLS以上の差があったと思うよ

ただこれはシーマに限った話で
当時のスカイラインは高速燃費を除けばそれほど負けていなかったと思う
661名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 16:38:55 ID:JQkGetYV
元Winkのどっちだかは、初代シーマを大事に乗ってるんだっけか
662名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 16:47:57 ID:eqo6Mg1s
先日、フランクフルトにいる友人が嬉しそうに新しく買った車の画像送ってきた。
ボンネットを開けて撮ったエンジンルームの写真も送ってきた。


 V6
 3.5

NISSAN


って書いてあった。
でもドイツ人は本当に車好きだよ。。
663名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 19:17:20 ID:K3WGVQFg
>>640
1985年の名作、バック・トゥ・ザ・フューチャーの
主人公であるマーティが憧れてる車がトヨタなんだよね。
その頃には今につながる日本車のイメージが少なくとも米国では
定着していたと言う事。その後に日本車バッシングも起こるけど。
664名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 19:26:30 ID:1RaZBg2i
>>663
あれはピックアップトラックじゃなかったか?
ヨーロッパでも80年代前半からパジェロやランクル、サファリは高く評価されてたよ
あと街乗り用のリッターカークラスや一部の比較的安価なスポーツカーもそれなりに評価されてた
日本車が弱かったのが実用セダンと高級車
665名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 19:31:19 ID:qMLUmW2b
>>663
「いいものは全部日本製」
666名刺は切らしておりまして :2007/03/01(木) 19:35:08 ID:1RaZBg2i
当時のメモリは日本製だったんだよな
667名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 20:55:45 ID:89cs6c/+
信じられん。
668名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 21:26:55 ID:pNm9I6YB
高速ではドイツ車のほうが低燃費とはよく聞くけど、
いくらドイツ人でもそんなに毎日毎日高速乗るのかねぇ・・
ドイツ人数百人に日本車を丸一年貸して、ドイツ車と
どっちが年間の燃費が安いか試してみたいものだ。
669名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 13:49:38 ID:3lMvPT5J
今って向こうはリッター190円くらいだっけ?
670名刺は切らしておりまして:2007/03/02(金) 15:12:03 ID:w1cFQN8U
80年代あたりまでだと、日本車の高速燃費は劇的に悪かった。

高速走行の高負荷時に走行風で効率的に冷却する技術がドイツ車より未熟だった。
高負荷になるとラジエターの冷却だけ熱が抜け切らなくなり、そのままだと壊れてしまう為、
シリンダ内に、燃焼に必要な量のガソリンより明らかに多すぎる量の霧を噴いて、
打ち水効果でエンジンを冷やしてなんとかもたせていた。

その為、この時代は低速時は緻密なアイドルコントロールや減速時の燃料カット等で、
低燃費だったのに、高速走行時は、空力を考えたボディで負荷になる抵抗自体を抑えつつ、
燃料は普通に推進力用にしか使わずに冷却は走行風で間に合っていたドイツ車に負けていた。

この時代のイメージが未だに引きずられていると思う。

今の車はドイツ車と比べてもそう大きくは違わない。
671名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 10:54:35 ID:8i/8Zi3n
手放しでドイツ車褒めてる奴ってアホ以下だな
ドイツ車はフィーリングがとか言ってるのが痛すぎるww
三輪車にでもうんちく垂れてりゃいいのにw
672名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:03:24 ID:fV14u/w3
性能面では結構前に日本車がドイツ車を凌駕してるだろ。
まだ追いついていないのは安全性。
日本車でも高級車はかなり良くなっているけどまだ叶わない。
673名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:16:07 ID:8i/8Zi3n
>>672
その根拠は?
674名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:23:47 ID:93qgnsPi
>>596
日本製が丈夫なのは、弾力性の高い部品にあるような気がしてならない。
良いか悪いかは微妙だなぁ。ドアとかピシッと閉まらないんだよな。
気密性を高めると、剛性の弱さが露呈します。
サンルーフがあればサンルーフが浮いたりしてw
675名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:25:38 ID:mcOuHsdl
ドイツ車は、車体が無意味に重いだけ。軽量化できなかったから安全性を、強調してるだけの話。電装系なんかは、アメ車のがいいくらいだし
676名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 11:26:53 ID:uVkvEQQ7
すまん、EUでは燃費が良くて価格のより安い軽油が燃料の
ディーゼル車が優勢でガソリンエンジン主体の日本車は
苦戦してると思ってたんだが違うの?
677名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 20:57:55 ID:gt/iFPYv
>>668
高速で燃費の悪いとされるハイブリット社を高速走行が多いと言われるドイツの
二大メーカーかハイブリットを共同開発するそうです(笑)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070301AT2M0103F01032007.html

>>676
軽油がガソリンより安いのは日本くらいだろ。
678名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:06:05 ID:kHlJFsE9
ドイツ人気にしているねえ
傷口に練りわさび
679名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:08:54 ID:iZoTuPZR
杉浦の花粉症みたいなもんだな
680名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:37:57 ID:H4j98S10
ってか、このスレでドイツ車擁護してるアホって
日本全否定、欧州礼賛の海外在住者だろ

欧州の各種サービスの酷さは壊滅的だよ
現金は受け取ってもらえないし、サービス内容もおざなり
土日は連絡すらつかない

こんなことやってる国の工業製品がいいわけないじゃん
681名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:38:48 ID:iZoTuPZR
それは えせ 台湾風のおまえが嫌われてるだけだと思うが
682名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:47:17 ID:eE81DyYh
>>676
EUは十数年前から、ディーゼル軽油はECOだという
事で優遇税制が効いてる国が多い。
確か、価格はリッター当たり、ガソリンの半分くらい。
実際はECOでも何でもねーんだが、向こうも案外、馬鹿ばっかだ。
683名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 21:49:34 ID:iZoTuPZR
石原はディーゼル毛嫌いするが、エンジンの質は材料からしていいもん
つかってるから 右翼の 軍艦 とかには たくさん つかってるわな
長持ちするってだけでエコらしい
684名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 00:38:43 ID:yV1WVJnU
ドイツはあんまり材料は良くない。
鉄鋼なんて20年以上前から、ウルトラ斜陽産業だよ。
みんな金融行ってるって。イギリスがそうだろ。
国民の8割は金融の影響下で暮らしてる。
イギリス国内の工場は派遣屋がポーランドから
人さらって来て、パスポート取り上げて外部と
連絡絶たせて一日12時間以上、たこべや監禁。
警察が摘発しまくってる。
685名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 10:34:07 ID:pir2kLN2
日本は金融の競争力がないから、製造業が生命線。
学者のレベルから企業にいたるまで、日本は金融とか経済に
弱いよね?ノーベル経済学賞の受賞者もゼロだし。
金融やITでも何か新しいビジネスモデルを生み出せばいいけど、
欧米の掌の上で踊ってるだけだもんなあ・・・
日本では3流私大でも理系学生は世界にもつながる研究に携わる
ことが珍しくないし、研究にそれなりの時間を費やすけど、
文系学生はそこそこの大学でも遊んでばかり。
その辺の差もあるのかな?
686名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 10:37:08 ID:GgQb+46+
>>684
あのなあ、それいったら15年くらいまえから
金融屋は白人だよ、しかしネットのトップは
インド人でその周囲に白人やチャイナがうろうろ
してるだけで日本人もおらん世界だったんだが
687名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 10:44:46 ID:RnyjObBD
>>685
金融の競争力は確かに弱いけど、相手は歴史がちがうから長い目で見てよ。
というか、国全体としてはかなりマシなほうだと思うけどな。
野村證券とかだってあるし。

経済学賞に関してはイデオロギー対立の時代が長すぎた。
そこそこの大学でもマル経を除くと陣容が貧弱だったから。
688名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 10:50:49 ID:yV1WVJnU
俺、実は、そこら辺りの非白人系金持ちに
レクサス売れてるんじゃないのかな〜、とか思ってる。
イエローがポルシェなんか乗って調子こいてたら
狙撃されっぞ?なんて聞いた事が有るし。
ロスとか西海岸方面は新しい日本車とか多いけど、
東海岸方面は保守的な風土が強いと聞いたし。
689名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:01:46 ID:aGMNtGCd
>>685
金融って結局、数学ができないと話にならないと思う。
だからむしろ文系よりも理系が担当する分野じゃないかな。

文系は数学が出来ないから文系にいるわけで・・・
690名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:05:07 ID:GgQb+46+
>>689
そういう風に理系茶化すのもいいけど、ほんと文系ってなにやってきたんだ
 
ほんまのインド人とこまで行ってなにちょろまかしてきてもこの程度か、ブンヤは
警察は、公安は、宮家は、馬鹿かと
691名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 11:18:51 ID:Z+HNgTgG
受験レベルの数学は暗記
692名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 17:36:19 ID:dVA0Y1Jr
また神戸のインド華僑とこいってオレンジジュース飲んでこいといわんばかりだ
693名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 18:01:39 ID:+P9WVZSJ
メルセデスの「ウニモグ」って、ほんとにあんなにすごいの?
694名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 18:22:18 ID:knhKEhlZ
マイバッハなんてセンチュリーロイヤルに比べりゃ安っぽいオモチャだな
695名刺は切らしておりまして :2007/03/04(日) 21:56:06 ID:MUcj7iGX
日本人は軽自動車で十分
696名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 21:58:12 ID:TcY0d4D1
>>11
おれがうんこで走る車作ってやんよオラ!
697名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:05:03 ID:zADX27BQ
でも確かに究極のエコカーって馬車とか牛車とかかもね。
メタンは温暖化係数は大きいかもしれないけど、絶対的な
温暖化効果は自動車とは比べものにならないくらい低いんじゃないの?
餌になる草だって基本的にそもまま燃料になるし。エタノールなどに
変換する手間もないし、直接燃焼する上で出てくる品質的な問題もない。
馬や牛を飼うインフラを整備して、悪臭を防ぐ技術を開発すれば
環境に優しい都市内移動の交通インフラになるかもしれない。
698名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:15:55 ID:/JiRHDzC
数学できないから文系?
私立三流大学生は言うことが無知でおもしろいね。

金融工学は理系の分野だよ。常識だから。


文系を小馬鹿にしてるけど
恥ずかしくならないの?
699名刺は切らしておりまして :2007/03/04(日) 22:16:55 ID:MUcj7iGX
環境がどうのというよりも
おれ金ないから自転車しか維持できないよ
700名刺は切らしておりまして :2007/03/04(日) 22:19:04 ID:MUcj7iGX
実はおれもお金があったら自動車買いたいんだ
しかしお金がないから自転車しか買えないんだよ
そこで考えたんだが
世の中の人間のほとんどが自動車買えないくらい貧乏になれば
環境に優しい社会になるんじゃね?
701名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:19:22 ID:HnYUpvRA
>>698
どうでもいいから、マジで文系色の強い業界は
欧米に太刀打ちできる位の競争力をつけろって。
702名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:19:25 ID:/JiRHDzC
ノーベル経済賞はなぜか白人しか受賞されてないという実績がある
ま、日本の経済学者が受賞されるレベルになるのは
当分なさそうだから関係ないか
703名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 22:21:12 ID:5WqE2zVc
>>700
この手の話はそこに帰結するんだよ。江戸時代に戻れるかどうかという話。
江戸時代までの日本はエネルギー的にも閉鎖型の
究極のエコ社会だったわけで。
704名刺は切らしておりまして:2007/03/04(日) 23:49:08 ID:idG9sJah
>>591
追加するとボディのプレス機、金型、鉄板は日本製が多いらしい
ドイツの機械もすごいらしいが・・・かれらは金型の歪みをなくすために
解けた金属が固まるまで何年も放置して歪みをなくすらしいw
705名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:05:08 ID:eruCvMDv
メルセデスの技術ってどのくらいすごいんだろう?
706名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:23:20 ID:AmqO1JNg
トヨタ関係者から金もらってなければこんなこといわないはずだな。ドイツ人ならなおさらわかるだろう。
トヨタが成功したのはトヨタ系だけに限らず電気メーカーの技術がかなり搭載されてるからな。
でも環境がどうのこうのいうならホンダだけどな。近いうちに日産もかなりの技術でいいとこいくだろうな。
ゴーンがいなくなればw
707名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:26:40 ID:fShY6agi
日産は実質的にフランス企業だけどね。
708名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 00:39:24 ID:swizOGU7
>>707
既に実力的に日産>ルノーになってないか?
買い戻せないもんかなぁ。
黙ってると共倒れになるんじゃまいか。
709名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 02:52:28 ID:4GXzkAn/
溶けた金属の歪みとは?
金型を何年も放置してる訳が無い。
磨きを入れてないと、錆びるし、客先はすぐ欲しい訳だし。
それに、毎年毎年、税金掛かるよ、それ。
資産だもん。誰に聞いたの?
710名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 07:37:02 ID:msD/yTek
90年代前半ならともかく、今のベンツにあの値段の価値はない
711名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:17:49 ID:NmTmJe3G
>>698
数学の出来ない文系君乙
712名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 13:50:25 ID:CEWUXXZ4
>>697
標準的な単なる乗馬用の馬でも餌代のみで月10万円程度、普通の人が厩舎にあずけると
管理費が50万程度になるそうです。

全く乗らなくても600万/年程度かかりますが、この出費を厭わなくもこの間は(今のところ)石油より
遥かに高い農業生産物がどんどん二酸化炭素とうんこになっていきます。

食用牛の生産を一切やめて、その飼料を人間用の食品に転用するだけで、政治的理由以外の
食料不足は現状なら地球的規模で解決すると言われているので、逆に自動車を全て牛馬に置き換える
と発展途上国向け食料が消滅し、戦争が起こるのでは?
713名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 16:04:37 ID:hmgLetOE
http://jimaku.in/w/TjCXdlPQraI/Hhw_CE_XBAo

トヨタ(笑) 屁臭酢 ワロスwwwwwww
714名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 17:32:51 ID:lIXmbDIq
それでも便器や豚Mよりは遥かにマシな件
715名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 17:35:18 ID:zuj4yQKc
インド牛の牛車に汁!(笑
716名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 17:36:35 ID:tJJJkE/l
>>712
でもその飼料って飼料としての需要があるから作られるわけで、
牛飼わなくなったら誰も作らんよ。
豊作レタスが処分されるのと一緒一緒。

うんことゲップが温暖化に影響してるのは何度かニュースでも見たな。
エコとは言えんねぇ。
717名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 17:39:07 ID:xcKvAiAU
だから〜、原発の代わりに、うんこペレット発電所を作れとあれほど言ったのに
718<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/03/05(月) 18:53:26 ID:AbZ7hdxX
>>704
内部残留応力だったかな?そんな力があって、金属を一皮削ると歪みが出て
くる。
それを抜くために何年も放置するの。
工作機械で使われる平面常磐とかはそうじゃないかなぁ
719名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 19:49:23 ID:4GXzkAn/
俺、一応、10年前くらいの金属院卒なんだけども。
金属の変形って転位の移動で起こるのね。
この転位は鋳造で入ったパーマネントな物と
加工で入る物が有る。これを解消するには一般に
焼きなましという転位を駆動力にする、炉を用いた
回復処理が使われる。ただ金型みたいなブロックは
表面をフライスなどでさらって入った転位は
表面1_も入ってないから、大方無視してよいと思う。
どうせ現物の熱収縮などに伴う修正が入るから。
大事なのは冷却過程の熱処理(水冷サブゼロ、油冷、序冷(放置))。
内部組織(相)が変わると、特性が変わる。
720名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 19:49:55 ID:OLIVTI7b
これって国民性の問題なのかね。
例えば、日本で民主党の議員が「ドイツ車を買おう」と言った所で
誰も反応しないのじゃあないかな。トヨタの社長が何かコメントを出すかもしれないが
反発はしないだろう。
721Ψ:2007/03/05(月) 19:51:11 ID:kUl/4ADx
プリウスのあの細いタイヤでアウトバーンを走るのは自殺行為
722名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 19:51:15 ID:4GXzkAn/
俺、院出てから金属なんてやらせて貰って無いんだが、まあ、あれだ。
ビジネスマンが学生の知識に負けるのはヤバイよ。
723<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2007/03/05(月) 20:01:21 ID:AbZ7hdxX
>>719
俺研磨の仕事やってて、ラップ研磨やってたことあったんだけど
厚さ1ミリ10cm四方の板で裏表の面祖度の違いでソリが出てくるもの?
経験的にどーも出てくるんじゃねーかなぁーとは思ってるんだが。
それが材料自体が元からあるソリなのか、面祖度の違いによる影響なのか、
区別がつかんけど

フライスで板とか削ってると削ってるそばから曲がっていったがw
ブロックだと気にしたことなかったなぁ。

と・・スレ違いですね・・
724名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:17:36 ID:4GXzkAn/
金型なんて樹脂打つ軽い奴でも100`は有るよ。
板加工は押さえ付ける力が働いて無いか?
押さえ付けてたら、その力で曲がるよ。
曲げ加工やね。金属の内部組織を見る透過電子顕微鏡
が分野だったんだけど、普通にエポキシで
硬い合金固定して、ダイヤモンドカッターで削って
研磨機で磨きして薄板にして電気化学研磨で
穴開けて、電子通して見てたよ。切る=強加工だが、
本当、表面だけ。
725名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:22:01 ID:4GXzkAn/
一般にプレスで変形した金属がスプリングバック
するのは弾性変形ね。はりだした転位が戻る現象。
塑性変形(永久変形)は、はりだした転位が
障害物(エネルギー障壁)を乗り越えちゃって転位が
戻らなくなる。
726名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:33:01 ID:UgUxXA69
電気自動車ってさ
廃バッテリー増やすからこれも環境的に良くないんじゃね?
727名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:41:39 ID:MuO1GDlu
>>720
政党はどこでもいいけど、日本の政治家が将来「中国車を買おう」などと
発言すれば、大問題になるし2chではスレがいくつ立つか分からない
くらいの祭りになると思うが。

ドイツは自動車発祥の地だし、同様かそれ以上のプライドがあってもおかしく
ない気はする。日本の自動車メーカーにはそんなことにならないよう、頑張って
もらいたいけど。
728名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:47:08 ID:pRuLcKk4
>>726
バッテリー関連はエコをキーワードにしてるから、どの会社もリサイクルに
ついては無駄なくらい力入れて宣伝材料にしてくんじゃないかな?

従来の自動車用バッテリーも、鉛、樹脂のリサイクル率は高いしさ。
729名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:52:56 ID:XFFEP8G8
>>709
欧州の圧延機なんかは実際に寝かした金属をフレームに使ったりしてるとこもあるよ。
金型ではないけどね。
730名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 20:58:44 ID:4GXzkAn/
もう、どうでもいいや。知らんわ。
欧州欧州って。
731名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 21:10:57 ID:0RCPDqS1
>>727
勝手に買えよ。
      _,_,,, _                               _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л    __  | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー
732名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 22:14:39 ID:o0bzEWhA
本人が要らないと言ってんだからそれでいいじゃないか。
そんな奴らがヨダレを垂らして欲しがる様な商品を作ればいいだけだ。
アメリカの肉屋じゃあるまいし、押し売りみたいな真似はみっともないからやめとけ。
733名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 22:31:00 ID:vA/4gCMu
昔ディーゼルは構造上、不完全燃焼でエンジンが回るから
すす(Nox)が出ると聞いたことがある。
今はこの問題を解決した車があるの?
734名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 01:15:06 ID:4kHRtA4r
>>47
看板方式は欧米人には無理。
M体質の国民性にしかあわないよ。

これはちょっと違う。マゾヒストが最も多いのは白人(特にドイツ人)。
                   by 沼正三

735名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 03:52:30 ID:b16bGIY/
つか、最新技術で負け始めてる(日本に勝ってる分野って何があるの?)
のに、こんな事言われて頭に来たんじゃないの?
736名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 03:56:21 ID:aleagY2Q
>>726,728
俺もちょっと調べてみたんだが、
バッテリー→バッテリーのリサイクルが(コスト的に?)多分まだ出来てないだけで、
ニッケルとかはステンレス製品にリサイクルしてるみたいだ。
737名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 10:16:08 ID:lWQexHzI
ディーゼルエンジンもプラグ発火にすればいいんじゃまいか
738名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:26:33 ID:vLolzQgC
それだと自己着火避けるために圧縮率下げるかなにかしないといかんのでディーゼルのメリットがかなり減るような気が
739名刺は切らしておりまして:2007/03/06(火) 11:50:20 ID:xDf3LN4P
毛唐の作る車なんて危なくて乗れない
ブランドとか乗り味とか言ってる奴は馬鹿だと思う
740名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:40:13 ID:aEDx+nb3
ブランドはともかく乗り味は違いますよ。
でもいまのベンツは糞
741名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 00:51:27 ID:4c1tQ4Xl
乗り味も、レクサスやインフィニティがいいと言ってる、アメリカ人も沢山いるぞ。

742名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 01:01:54 ID:FNT7GZrb
なんだかんだ言ってもやっぱりトヨタや日産、ホンダ、現代などの車が間違いないよね。
743名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 01:12:32 ID:nFqH6UtH
そりゃ、今でも乗り味は違うだろうさ
でも昔の方が、乗り味は濃かった

わざわざ「ブランド」とか「乗り味」とか言わないと
魅力が説明できなくなっている時点でヤバいんじゃないか
744名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 11:15:49 ID:QeX9Ro6N
そりゃあ、ダイクラが自ら率先して「大衆化」押し進めたからな
745名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 16:03:32 ID:omEUcBHb
どうでもいいがホンダもっと欧州売り込み頑張れ。
746名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 21:00:43 ID:8LpPMwpo
ホンダといえば、こないだDQNVIPカーなオデッセイにACURAロゴのエンブレムを、フロントバンパー左右やらリアハッチ左右やら色んなとこに8個ぐらいつけてるのを見かけた。
747名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 23:43:45 ID:JYQ1xyko
>>709
ちょっとうるおぼえだった。固まったあとのブツの方を10年放置するのか・・
「町工場の底力 日本は俺達が支えてる」橋本久義PHP出版
以下引用
日本の町工場は歪みに対し熱処理で歪みをとっていくのだがドイツは違った
ドイツは、鋳物を10年放ったらかしにして。雨風に叩かれるに任せるのだ。
中略
これだけでもびっくりする話だが、さらに私があきれたのは、ボルトやナット
とゆう小さな部品までも、枯らしていたことである。
中略
もちろん10年間もほったらかしにする分、コストはかかる。10年間の金利
は馬鹿にならない。10年前に仕込んだときの倍の値段はもらわないと、儲けにならない。
それだけにドイツの製品は性格だか、高価なのである。

ドイツすげえ!!w
>磨きを入れてないと、錆びるし、客先はすぐ欲しい訳だし。
>それに、毎年毎年、税金掛かるよ、それ。
日本の常識通用しねえ!!w世界は広いぜ!!
だだコンピュータ化はこの方法だとねえ・・・・
748名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 23:54:19 ID:SWOPfMu0
>>747
一言だけ。それ、学問の裏付け全く無いから。
冶金の知識の本元は、イギリス。
749名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 19:45:59 ID:M6a9DCKx
>>748
冶金って何だか懐かしい言葉だが、
イギリスが発祥の地で今は技術・生産も日本がトップだな。
コモディティなモンは除いて。
750名刺は切らしておりまして:2007/03/08(木) 21:40:19 ID:JC5TGjUj
>>748
そういわれてもなあ・・・ドイツではこうやって造ってるって話だし
実際やってみると精度が違うらしい。職人の現場の知識と学問の違い
なんでしょうか?
・・・ってことはそれで違いがでるのは解明されてないってことか?
>>749
>さらに私があきれたのは
著者もこんな感じですしねえ
>>749
そしてだいぶ離れて2位がドイツ、3位がたしかスイス、4位がアメリカ
マザーマシンの話だが
昔はアメリカが1位だったがM&Aのやりすぎで技術が低下・・・w
751名刺は切らしておりまして:2007/03/09(金) 08:31:14 ID:Gt349hUi
>>720実際に国会議員はドイツ車乗ってるだろ
752名刺は切らしておりまして:2007/03/14(水) 14:14:42 ID:auCZYTDI
ドイツで作らなくなった時点で終わり
753名刺は切らしておりまして:2007/03/15(木) 01:08:44 ID:rPsroqe8
アメリカ資本のスペイン生産のドイツブランドに
乗ってましたが、部品は、おフランス製でした。
754名刺は切らしておりまして
鉄を野ざらしで放置してる最中だからじゃないか?