【地域経済】江口・PHP総研所長「東京へ行った経営者に関西を語る資格はない」 住金・下妻社長を批判か [07/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
財界セミナーのパネル討議で、江口克彦・PHP総合研究所社長が
「自宅を東京に移した経営者に関西を語る資格はない」と発言し、
具体名は挙げなかったものの、東京を拠点とする住友金属工業の下妻博会長が、
関西経済連合会の次期会長に内定したことに苦言を呈した。

江口社長は「関西活性化を唱えるのなら、東京に移した本社機能をUターンさせるべき」
とも発言。

一方で大坪清・レンゴー社長は「下妻氏が関経連会長に就任することで、
(企業の東京移転の)流れが変わるのではないか」と述べ、
下妻氏の会長就任で、企業が関西を見直すきっかけになるとの期待感を示した。

ソース
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070210ke07.htm
2きのこ記者φ ★:2007/02/10(土) 20:59:03 ID:???
>>1
住金・下妻会長の間違いです、すいませんm(_ _)m
3名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:59:43 ID:VWBuqjKV
PHPって松下幸之助だよね

松下の社長は関西に住んでるの?
4名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:03:03 ID:ShskaQmP
そんなこと考えるところが大阪民国
5名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:05:17 ID:8muXXhMD
全然面白くないレス
6名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:07:06 ID:OpYmns6p
大阪が名古屋に負ける理由を見た気がする
7名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:16:28 ID:wrGeUoFy
シエロかとおもた
8名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:19:37 ID:qAhCXGeh
phpは5だろ。
9名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:19:55 ID:IE8TiHxl
なるほど、「中国へ行った企業に日本を語る資格はない」とも言えるな。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:22:46 ID:UwgZl9Y7
そして大阪から誰も居なくなった・・・
11側近中の側近 ◆0351148456 :2007/02/10(土) 21:23:37 ID:CfuaFRpN
(っ´▽`)っ
でも、
都民にあらずんば人にあらず
だよ☆
12名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:24:30 ID:UwgZl9Y7
松下政経塾も関西に移してやれよw
13名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:29:23 ID:tSMCKfHI
スレタイの江口がエロに見えた
14名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:29:24 ID:e2dG+O1R
これだから関西は
15名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:29:39 ID:UhadJrjT
中国進出する企業に情けはかけられない
自業自得
たくさんの企業が日経と中国の甘言に騙されてるけど
16名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:31:08 ID:NiqMNWO1
大阪に自宅や本社おくメリットってあんのか?合理的理由とかあるのか?
17名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:31:45 ID:UwgZl9Y7
アジア市場狙うなら今度は北九州に本社移転だな
18名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:36:37 ID:C7LptoWw
地方の人間は東京出身、東京育ちの産地偽装議員を当選させてはならない。
奴らの中で本当に地元のためを思っている者、地元のニーズを捉えられる者がどれだけいるというのか。
19名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:43:05 ID:BiAEC2pL
東京にいる田舎者も東京を語る資格なし
都民づらして都政に口を出すな
20名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:53:59 ID:Z7TP324a
>>19
都民だろw
21名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 21:54:40 ID:JN+Yjmev
なんか気持ち悪いね。
韓国人みたい。
22名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:12:29 ID:cHO1hbKC
しかし、常識的に考えて東京に住んでる奴を関西の代表にしても仕方ないだろ
週に何回来られるんだ?
誰もやりたくないなら関経連なんてやめちまえよ
23名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:16:43 ID:cI/lsx1I
>>16
日本に工場おくメリットあんのか?合理的理由とかあるのか?
24名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:28:03 ID:OAyEC1Zq
例のコピペにあったような近畿衰退法案が廃されて以来
大阪というか関西の産業は好調で景気も良くなってるんだよなぁ
中国への移転は反対して東京移転マンセーなんて
ダブスタをとるような奴は逝ってほしい
25名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:34:34 ID:rplGvNsy
東京利権タブーを破った記事だな、この読売の記事は。

東京マスコミの偏向報道 @mixiコミュニティ
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1383198

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く【操作】@ニュース議論板
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163861898/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く2【操作】@プロ野球板
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1167198574/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く3【操作】@既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170863014/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く3【操作】@政治板
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1166452465/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く9【操作】@生活全般板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1169252055/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く17【操作】@マスコミ板
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1169571970/
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く134【操作】@テレビドラマ板
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1166363845/
26名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:37:29 ID:oJR+Zr/V
>>24
これかな。
近畿衰退化法案ー「工場三法」
http://www.eonet.ne.jp/~0035/sanpou.htm

しかし今、東京や関東にある一流企業の多くは、
大阪や関西の出なんだよね。
その全企業が里帰りしたら、東京や関東は農村になるかも。
前島密が、東京遷都を画策したのもそんな理由からだったはず。

まあ、東京や関東が起業精神豊富に頑張らないと、
大阪や関西の植民地と言われても仕方無いかもね。
27名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:38:17 ID:ttfHukPJ
>>16
大阪に本社を置くメリットを提供するのが行政の仕事。
企業の大阪離れは、それを一切してこなかった大阪府及び大阪市の責任。
住友グループを大阪から逃がしたのは、すべて大阪の責任です。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:43:31 ID:OAyEC1Zq
東京で可能な行政の範囲と大阪で可能なそれを比べたら
大阪は手足を縛られているも同然
それで同じように泳げそれができないなら大阪の責任だ、と言うんだから残酷な話だ
29名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:44:52 ID:UwgZl9Y7
26みたいな恥ずかしい奴がいるから大阪はどんどん駄目になっていくんだろうな・・・
ほんとに恥ずかしい。
3026:2007/02/10(土) 22:54:24 ID:oJR+Zr/V
>>29
ごめん><
自分は、関東の人間は、関西の人間でも無い。無論、大阪の人間でも。
大阪が、【大阪民国】とか【チョン】とか侮辱されているのが、
気に入らないから皮肉ってみただけです。

大阪のバックには、府や市しか付いていないけど、
東京には、都と政府が付いている。
フェアな勝負じゃ無いでしょ。
31名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 22:57:29 ID:UwgZl9Y7
そもそも大阪の経済力は東京の4割ほど。
首都と地方じゃレベルが違って当たり前。
フェアな勝負というものをする相手でもない。

だから愛知と争っててくださいね。
32名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:02:35 ID:2GRr8rRu
妬みというか土着意識丸出しにしか聞こえん。

所詮大阪止まりって事だ
33名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:07:56 ID:J8v1odGt
地方を活性化させるなら一部上場企業の本社を地方に移転させるべき。









地方在住者の妬みですか。そうですか。

でもキャノンとかに来られるのもヤだな…。
34名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:08:25 ID:YOSXUfqF
関西経済連合会だから、これでいいんだろ
石原も都知事になってから東京の利益になることしか言わない
首都機能移転反対など180度ちがうことを言っている
35名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:08:58 ID:bfWcWlHt
>>27
どうすれば良かったのか具体的に教えてください。
大阪に責任があると言うだけならアホでも出来る。
36名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:14:17 ID:pqbgvoA2
今のままで東京大震災が起こったら、日本崩壊なんだよな。
江口氏の言っている事は極めて正論だ。
37名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:18:57 ID:y2ZKHReF
土着の経済団体なんだから土着の人間を望むという理屈はアリだとは思うけどな
38名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:23:32 ID:cI/lsx1I
>>27
> >>16
> 大阪に本社を置くメリットを提供するのが行政の仕事。
> 企業の大阪離れは、それを一切してこなかった大阪府及び大阪市の責任。
> 住友グループを大阪から逃がしたのは、すべて大阪の責任です。

すべて大阪の責任の”すべて”がひっかかりますね。
東京は、なんの努力をしなくても企業が集まってくる。
大阪に責任の一端はあるだろう。しかし黙っていても東京に富が集中するような
システムを作った政府・官僚にも責任がある。
最初から、いくら頑張っても最後は東京が勝つ、というシナリオができているのなら、
大阪人はやる気を無くすし、東京人も努力を怠ってしまう。つまり競争原理が働かなくなってしまうよ。
39名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:27:00 ID:0N0TcbO7
日本における国家愛と郷土愛の意識をもっと高めていかないと。
金の為だけに地方から東京に出て行く奴には、この両方が欠けている。
40名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:30:33 ID:LqAR/Hxv

結局、関西の実業家よりも
東京の官僚の方が一枚上手だったてことだな。

41名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:37:39 ID:cI/lsx1I
 「東京は一極集中の原因は、東京の政府にありとあらゆる権限が集中されて、
規制がこれまでずっと強まってきたからだ」という意見がいろんな方面から聞かれます。
 しかし、本当に戦後、規制が強化されつづけてきたのでしょうか。まず60年代の初頭は
貿易が自由化されていませんでした。例えば、各鉄鋼会社は、どれだけ鉄鉱石を輸入しても
いいかという通産省の許可を得て輸入できた。通産省は各鉄鋼会社に対して絶大な干渉権があった。
例えば、住友金属が溶鉱炉を建てたいといったときに、「市場全体の需給のことを考えたら、
供給過剰になるから、おまえのところはだめだ」と通産省がいった。住金の社長の日向方斉氏が
それを押し切って頑張ろうとしたけれども、そのときに何で通産省が何せそういうことを言えたかというと、
「うちのいうことを聞かないなら、鉄鉱石の割り当てをやらないぞ」、といえる規制権限があったわけです。
http://www1k.mesh.ne.jp/toshikei/170.htm
42名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:42:56 ID:oJR+Zr/V
>>40
戦前の革新官僚たちが制作した、【経済新体制確立要綱】に始まるからな。
小林一三が、岸信介を「アカ」と呼ぶぐらい反発があった。
43名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:56:07 ID:VWBuqjKV
仙台あたりに遷都したらどうかなんてアホなことを言う人がおるようですが
東京大阪間には何千万人という人口があるのに
仙台から向こうにどれだけの人が住んでんねん!
だいいち、東北は熊襲(くまそ)の産地だから文化程度もきわめて低い!

サントリー 佐治会長

この発言のせいで、東北の全ての県におばび行脚をするハメになりました
44名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:57:16 ID:BBjUwLls
確かに説得力にかける。
45名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:12:19 ID:8914DvhD
中国は広島に首都移転
46名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:32:20 ID:u1P3g2DJ
>>39
しかも、東京は反日国家だから。

「反日」「売国民」の割合が高い都道府県★2
http://www.37vote.net/division/1165472847/

1位  東京都 ・・・4.7% 149票 81.5
2位  福岡県 ・・・3.4% 108票 65.6
3位  神奈川県 ・・・3.3% 105票 64.4
3位  愛知県 ・・・3.3% 105票 64.4
5位  宮城県 ・・・3.3% 104票 64.0
6位  埼玉県 ・・・3.2% 103票 63.6
6位  北海道 ・・・3.2% 103票 63.6
8位  千葉県 ・・・3.2% 101票 62.8
9位  福島県 ・・・3.1% 98票 61.7
10位  広島県 ・・・2.8% 91票 58.9
47名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:33:04 ID:/UG2jvE/
PHP総研って胡散くさい本ばっかり出してるよね
48名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:41:37 ID:zq5Q2iiY
当の下妻次期関経連会長が、記者会見で
「大阪は被害者意識が強すぎる。反骨心は必要だが、(東京への)対抗心はいらない」
とコメントしたわけだが・・・


まさに>>1のことじゃないか!!!!!
m9(^Д^)プギャーーーッ
49名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:47:57 ID:+n2IWTBN
>>48
せめてソースぐらい出そうよ・・・。
50名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:03:39 ID:wrI0pyCY
てか、大阪に本社を置くメリットを教えて欲しいよ
生まれてからずっと大阪に住んでるがまったく分からん。

日本くらいの規模なら東京一極集中で十分。
51名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:05:23 ID:g81q+7Rc
大阪は関空周辺や彩都やフェスティバルゲートやモノレールや
他にも色々失敗してるような
52名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:10:24 ID:g7MACgPH
PHPで具具ってPHP研がトップに来なくなったのはいつからだろう。。。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:13:23 ID:+HO2EpSD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E9%A0%86%E4%BD%8D
どう見ても異常な集中ぶりなんだがな、寧ろ大阪ですら過密すぎるんじゃないかってレベル
こんなんだから子供を生み育てるスペースを作れない
54名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:30:35 ID:fsOy6mcp
>>51
お前、この板の住人では無いな。
頭の悪いお国板住人といったところか。

ttp://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=01-8-1.html
<第3セクターの借入金ランキング(単位:億円)>

◎不動産関連
1 東京臨界副都心建設 東京都 5,055
2 アジア太平洋トレードセンター 大阪府 1,258
3 東京テレポートセンター 東京都 1,194
4 大阪ワールドトレードセンタービルディング 大阪府 900
5 東京ファッションタウン 東京都 876

◎鉄道事業
1 多摩都市モノレール 東京都 1,210
2 大阪高速鉄道 大阪府 621
3 横浜高速鉄道 神奈川県 444
4 東京臨界高速鉄道 東京都 440
5 ゆりかもめ 東京都 402
55名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:35:24 ID:1xE3ILmW
名古屋に吸い尽くされておしまい。
56名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:42:24 ID:Wr9fc0u/
>>50
>生まれてからずっと大阪に住んでるがまったく分からん。

だったら世界の豊かな国を見に行けばいいんじゃね?
東京や大阪みたいにゴミ溜めの中に人が住んでいるような町はどこにもないよ
57名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:44:22 ID:UtIqWdjz
>50
そんな街にしがみつくように生きてるお前が分からん
早く東京に行けよ
58名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:57:13 ID:Jij5RWzW
>>57
別に>>50が東京に行く必要は無いだろう。
勤めている会社が東京移転するのなら別だが。

大阪に本社を置くメリットは別に無いんじゃないの
大阪で創業した会社がそのまま残っているのが大半で
よそから大阪に移ってきた企業としては
シャープ・カネカ・カネボウ(東京に戻ったが)位しか思いつかんぞ。
59名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 02:07:05 ID:xYAWbh9r
そんな下らねぇこと言ってるから落ちぶれるんだよ
60名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 02:20:56 ID:+HO2EpSD
極端に言えば、帰化朝鮮人が日本の首相になった場合と似たような心境なんだろ
61名刺は切らしておりまして
大阪人=ソース中心に理論的に話を展開
東京人=煽る、罵倒する、暴言を吐く

どこの板のどのスレでも同じ傾向