【企業責任】レオパレス21が偽装建築 介護施設「あずみ苑 平沢」で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1汲み取り式φ ★
レオパレス21が偽装建築

 藤原紀香のCMでお馴染みの不動産会社「レオパレス21」(東証1部)の建物が手抜き偽装であることが
明らかになった。土台と建物を接続するボルトが打ち込まれていない違法建築だが、日刊ゲンダイ本紙が
取材を始めると大慌てで補強工事を始めていた。耐震偽装のズサンな手抜き工事が明らかになったのは
レオパレスがシルバー事業として昨年3月にオープンした介護施設「あずみ苑 平沢」(東京・あきる野市)。
この建物の内装工事に携わり、手抜きの一部始終を目撃した三国建築設計工房(本社・藤沢市)は告発する。

ttp://gendai.net/?m=view&c=010&no=18875

関連ソース
レオパレス、ストップ安
http://market.radionikkei.jp/meigara/20070207_05.cfm
2名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:27:11 ID:8f9ebyYQ
藤原紀香株が暴落だな。
3名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:28:52 ID:RY5xuyrn
流石DQN企業として名前があがるだけの事はあるな。
4名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 16:30:43 ID:nkj8NtBu
だからブラック企業の株は買うなと言ってるんだ
5名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:33:04 ID:TfJ/JkuN
陣内氏ね
給料日の前の日に氏ね
6名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:34:42 ID:Lzbit8MN
ココ電逝ったああああああああああああああああ
7名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:37:52 ID:/wPMBIss
レオパレスも偽装かい 豊作だな
8名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:38:16 ID:yNXn1Q+h
何で今ごろ告発するの?
9名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:39:36 ID:J6y/lpYD
今日のカブの話題はこれでしたか。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:39:42 ID:gxR/2XqX
ホットストック:レオパレス21<8848.T>がストップ安、偽装建築との一部報道を嫌気
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-02-07T043055Z_01_nTK5131343_RTRJONT_0_MnTK5131343-1.xml&rpc=165
11名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:40:19 ID:ROy1C8Ry
なんか壁すごい薄いんだろ?
12名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:41:09 ID:gI+egM5d
あははは
そうだそうだ 給料日の前の日に氏ね
13名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 16:41:57 ID:hj1b1ovC
本日の空売り祭りはここですか?
今年も大漁の年になりそうですな
14名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 16:42:27 ID:nkj8NtBu
大刀の掘っ立ては大丈夫なのか?
15名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:02:09 ID:Gw5tPJOt
レオレオ詐欺
16名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:03:52 ID:GFLC6rJ3
学生時代に友人が住んでたレオパレスは壁が薄くて
お隣さんのエッチしてる声が丸聞こえだったので、
よくお世話になりました。
17名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:05:22 ID:VoM0H7qR
出向で会社が取ってくれた部屋がレオパレスだった。
部屋自体はかべが薄いとかあるけど別に単身で生活するうえでは文句はなかった。
しかし、入居や退居の際にレオパレスの事務所に行った時は不愉快だった。
茶髪の社員がだらだらと応対。手続き上の不備の対処の仕方も分からない。
おまえら、書類チェックしてカギ渡すのもできのんかーー!
 すまん。思い出しただけでむかついた。(-_-メ)
18名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:06:02 ID:xOU/4fNz
つか俺ココのリアル住人なんだが。。。(((;゚Д゚)))ガクブル
19名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:07:58 ID:GFLC6rJ3
>>18
あずみ苑 平沢はインターネッツもできるのか。
なかなか快適じゃないか
20名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:10:27 ID:kgxYcX1B
キタキター!
21名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:11:01 ID:hVk2sSEM
>>18
さすがシルバーねらーですね。
22名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:14:03 ID:S8M98/oN
レオパレスにとってはこんなの普通のこと見付からなきゃ良いそんな感じ
23名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:15:30 ID:oIUxlGe2
24名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 17:16:29 ID:nkj8NtBu
アパート建築請負業者ってオーナーにとっても入居者にとっても最悪だな
都市ガスがきてるとこでも超割高なプロパンガス子会社としか契約できなかったり
ネットも割高な子会社との契約以外不可だったり

それだけぼったくっておいて決してオーナーが儲かるわけでもないし
百害あって一利なしだよ
25名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:18:00 ID:dTA+RVQa
10年前元設備関係の後輩がレオパレスってCMやっているでしょう
あそこだけには住んではいけませんと言ったので

何でと答えると 

点検で天井に上ったら上の階の配水管が逆勾配についていたそうだ

その後も何度と無くレオパレスだけは居るなと言われた思い出が。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:18:35 ID:zFkd4K7Q
あーあ、紀香のイメージが
27名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:18:47 ID:+zZNUhq1
手抜きとか何を今更って感じだな
28名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:18:54 ID:LLw2W5d5
レオパレスなんて手抜きが仕様じゃん
あんなとこ住むくらいなら例えボロ屋でも他あたる方がいい
29名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:19:35 ID:cwu1MVtV
阪神大震災のときレオパレスはどうだったの?
30名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:22:30 ID:DeSkKtNW
偽装以前にレオパレスの建物って標準で安っぽいよなw
俺ん家にアパート建てろとセールス来たことあるけど
その見積もりのいい加減さと見学に行った物件の安っぽさ
何よりその建築費の高さには驚いたよ
もちろん断ったんだけど
その後も何度も何度も何度も電話してきやがる
そのたびに人が違うのは定着率が低いのもあるのかもしれんが
そもそも対象物件=土地に関する引き継ぎがいい加減な会社なんだろうな
今回の事もさもありなんという感じだ
31名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 17:24:38 ID:nkj8NtBu
>>25
そんな建物でも分譲マンションの建築費と大差ないくらい高いんですよ
で、10年の借り上げ保障を付けて売るから百姓は騙される
しかも30年保障だと信じて契約してるんだよな〜
本当は10年保障なのに
しかもその借り上げ保障というのがレオパレスが保障してるんじゃなくて
オーナーの互助会が保障してるにすぎないの
互助会だから当然会費もふんだくられるし
実際には立地の良い物件のオーナーが立地の悪い物件のオーナーを
助けてるにすぎないレオパレス本体とは関係なし
そんないい加減な保障を付けることによって相場の3倍くらいの建築費で
売ってるんだからボロい商売だよ
32名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:30:08 ID:gEj0E0bj
>>24
俺の場合、「家賃の引き落としはカードのみなのでクレジットカード作ってください」
って言われて、手持ちのカードでは無く、新規で専用カード作れといわれて
出された契約書がアコムのカードだったので、怒って帰ったことある。
33名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:31:02 ID:zKQvKPau
死んだ父が騙されました。返済まだ残ってる。

俺が支払いしてる。こいつ等だけは許さない。
34名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:31:10 ID:Kye95N0N
介護保険関連でヌこうとする安直な考えが甘すぎるw

政府系の民間委託形式事業はチェックが甘い傾向があるのは否めないんだが、
この分野に関してはガチだからな。

この分野でヌクんだったら、手え抜かないで考えてやれっての。
35名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 17:32:40 ID:nkj8NtBu
>>32
www

>>33
現在何年目ですか?
本当の地獄は10年経ってからですよ
36名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:39:37 ID:J6y/lpYD
>>32
クレジットカード会社からのキャッシュバックがないとやってらんないんだから、
仕方ないよね。
37名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:39:58 ID:zKQvKPau
>>35 15年ですね
豊田商事の刺し殺した犯人の気持ちがわかりますよ。
38名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:43:42 ID:J6y/lpYD
>>33
生生Cけど、なんかあなたの不利益にならず、誰かがハマるのを防げるような
話しだったら、よければしてもらえませんか。

やめとけ、っていう程度しか知らんのです。
まとめサイトみたいなものの紹介でもOK。
39名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:44:05 ID:VoM0H7qR
やっぱりねレオパレス
40名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 17:44:27 ID:nkj8NtBu
>>37
立地がよくて入居率が高いならレオパの保障は切った方がいいかもしれませんね
入居者が支払った家賃の総額>>>オーナーの受取額(保障料とかを引いた額)
あと保障継続の条件として超割高なリフォームを強要してくるでしょ?
41名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:45:29 ID:GaUoJuUv
42安全より儲け:2007/02/07(水) 17:48:27 ID:X7wXNb+a
レオパレスよ、お前もか
国民の裁きを受けよ
43名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:48:31 ID:lpgI+jr/
三国人に弱みを握られるも、懐柔できないレオパレス
44名刺は切らしておりまして :2007/02/07(水) 17:50:35 ID:nkj8NtBu
>>42
レオパだけが特別に悪いというわけじゃないんだよ
このアパート建築請負業という業種そのものが問題なの
ここよりもっと悪徳な業者は多い
45名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:55:57 ID:1rdPuPUP
これって久しぶりの日刊ゲンダイのスクープ?
46名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:57:45 ID:Uc2MqWN7


陣内も在日チョン!


47名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:58:47 ID:PuPM9WnG
大家やってるけど勉強になるなぁ
48名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 17:59:46 ID:zKQvKPau
>>40 家賃の値下げ リフォーム 揚げ句に解約だと。
スルーですがね。
49名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:01:11 ID:Lzbit8MN
ワロス

藤原紀香TVCM
1998年〜 - カネボウ
1999年〜2003年 - 日本航空
1998年〜2003年 - J-PHONE
1998年 - 三菱自動車工業/ファイター
1999年 - 三菱自動車工業/タウンボックスワイド
1999年〜2002年 - アプラス
2003年〜 - レオパレス21
50名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:09:02 ID:kTvNtUip
>>42
作っているところ見ると、綺麗に外装だけつくろった飯場のプレハブだよ。
51名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:14:47 ID:pr/gM4G4
>>49
法則?
52名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:17:15 ID:Q2i/HhcQ
レオパレスは火の回りが速そうだから消火器を買っといたほうがいいと思う。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:30:25 ID:YSfsw/FT
レオパレスの社員が
「消防署のほうから来ました」と
消火器も売って歩いていたら神
54名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:38:53 ID:zJDiTKq+
レオパの社員だったら消火器も売ってそうw
55名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:50:33 ID:XmhEQnoY
ダンボールパレスに住んでから
生活音に過敏になり鬱病に。
それ以来集合住宅には一切住めなくなりました
56名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 18:52:06 ID:yqQEZDWF
うわ、勘弁してくれよ、俺のオカンが株主なんだよorz
57名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 19:09:12 ID:us97DH6V
ワロタ

210 :名無し不動さん :2006/10/04(水) 20:55:09 ID:jwcApKoX
それより物件のネーミングが安易過ぎるから何とかしてくれ。
低学歴丸出しだ。横文字にすればいいってもんぢゃない。
住民は、住所書くたびに恥ずかしい思いしてるんだぞ。

213 :名無し不動さん :2006/10/04(水) 23:58:09 ID:v2VhSUjA
>>210
なに言ってんの? こんなに素敵な名前ばかりだけど?


*牧場  *カムイ  *チワワ  *ゆたか  *HOTハウス登別  *しあわせの家
*貴志の館  *城  *金属町  *喜太郎  *千年  *1999  *樹木
*なめとこ山 1  *K−1  *スーパーフラッシュ *I  
*中佐  *エース  *大地  *サクラの小道  *2000  *気楽
*2001  *GON GON  *DON DON  *セプレ
*ぷち・どりーむ  *古宿  *愛  *αアルファー  *奥羽大学
*DOM  *リカヴィトスの丘 *ヨシオ *大門 *湘南ヒルズ *ブラボー辻堂
*イナバウアー2006 *カスターニャの風 *TOKIO *自治医大
*おもちゃの町 *23 *しげる
58名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 19:10:39 ID:zI6aUaVe
>>56
俺の親父も株主だよww
あのボケさっさと売れとあれほど言っといたのにまだ持ってやがった
59名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 19:33:12 ID:jKjhsQUo
>レオパレス、ストップ安

先に空売りしてこれで今頃大儲けしてる奴が永田町辺りにいるんだろうな
60また安心だな:2007/02/07(水) 21:09:28 ID:74UfzpSm
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/01/post_0d9a.html

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日
「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日
リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」
対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

こっちも危険ですよ
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
http://gonbe.nobody.jp/yoshibooo1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm

http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/taisaku.htm
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061221AT1D2107F21122006.html
http://www.mag-x.com/blog/entryimg/061031-02/061031.html
61名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 21:25:18 ID:924P/+U3
最近騒がれなくなった耐震偽装
62名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 21:38:36 ID:Ab5diZwz
>>61
ん?
アパとか
63名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 21:48:26 ID:w+7bqaZn
64名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 23:22:07 ID:oKhiCfAM
オレ同棲してた頃隣にまる聞こえだったのかなぁ
65名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 03:01:27 ID:MXslbjiD
社名に「21」と付くのは
どうもうさんくさい会社が多い
66名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 03:45:18 ID:+tkAJNu9
完成してから告発ってところがあくどいよーな。
自分の仕事分の報酬はきっちり。
途中で告発して作業中止になったら仕事なくなるからな
67名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 14:36:06 ID:Dkaav2MG
吊しあげ
68名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 14:44:40 ID:fc7WglOD
>>65
レオパレス21って社名だったのか・・・・・・・知らなかった。
まだMDI(ミヤマ・デベロップメント・インターナショナル)だと思ってたよ。
69名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 14:45:36 ID:165DOXf8
帽子好きのババアが社長やってるとこ
70名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 14:46:11 ID:yH5LPrtV
>>65
二十一女か!(w
71名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 15:15:31 ID:V/HWIeeu
>>49
これ見た企業は、これからは紀香をCM起用しないだろーね。
イメージが悪すぎる。

CMに出た企業は次々とケチがついて、出演ドラマは軒並み低視聴率…
残ったのは、どーもフカシ臭いボランティア活動だけ。

俺は好きだから頑張って欲しいけどなー、陣内が羨ましすぎる…
72名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:07:36 ID:UsmpxFkl BE:348368235-2BP(0)
高いよね
73名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:28:58 ID:ZO4VsSOP
レオはいい会社だお
@地権者に夜中12時に電話かける「土地活用いかがですか」
A通常 軽鉄でも5月かかる施工が2月でおわる
B銀行融資が付かなくなりそうな案件だと 最初の契約時と異なる
 +1%の利率で弱小金融機関と金銭消費貸借契約させられる
C大刀と違って 一定地域にボンボン建てるから
 客の食合いになる。新規賃貸者は新レオパレスに案内するから
 4〜5年たったら満室経営できない。
D賃料保証とかいってるが 家賃下げ 1年も経たないうちに言ってくる
 下げるのを嫌がると 入居者全部引き上げて近傍新レオパレスへ
 持ってくと脅す
E最初は賃貸土地だけの担保で済むといっておきながら
 契約段階になると自宅等追加担保要求される
 +保証人2名付けろと言われる。
74名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:34:25 ID:smJRJzpJ
建て替えしかもはやありませんって、WWWWWWWWWWWWWW
75名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 16:47:50 ID:hslmE1ri
隣で朝7時半から夜8時半まで、
土日関係なく工事やってるんですけど。
地主の方は30年保証と言われてとびついたみたい。
76名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 20:21:19 ID:mqm2AsF4
>>16

加部なんか無いだろ多分
ボード2枚に加部紙張ってあるだけだろ

加部タックルしたら倒れるかもw
77名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 21:18:54 ID:uaE4nZO0
基礎にアンカーボルトを後でつけるなら接着剤か、
基礎を削って 埋め込むかどちらか。
指摘されて後から追加工事するくらいなら最初からやっとけよ!
78名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 21:21:03 ID:F0L71Dki
壁薄くても、鉄骨や基礎がしっかりしてればいいでしょ?
79名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:47:16 ID:yH5LPrtV
>>77
ケミカルアンカー?
80名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 13:01:08 ID:5D2Or1JZ
あずみ宛って分譲なの?
81レオパレス21の経営戦略について:2007/02/09(金) 23:51:27 ID:0P4oElAf
これから、レオパレス21のビジネスモデルについて解説する。
これにより、オーナーに勧誘あるいは自らの意思でなろうとする人達に
少しの判断材料を提供する、その結果断念することになれば幸いである。

以後、次回へつづく。
(次回の記載は未定)
82名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 00:18:29 ID:BDd8oJ6f
テロ朝の報道ステーション
スポンサーだから一切報道なしかよw。
83名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 10:43:06 ID:LH7erhBO
84名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 13:12:18 ID:MFAa0nKY
レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅。とりあえず藤原紀香は俺にくれ。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171074862/

藤原紀香のCMで知られる不動産会社「レオパレス21」(東証1部)の建物が
手抜き偽装であることが明らかになった。
土台と建物を接続するボルトが打ち込まれていないなどの違法建築だが、
日刊ゲンダイ本紙が取材を始めると大慌てで補強工事を始めたのである。

詳しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000012-gen-ent
85名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 13:20:08 ID:Whilg4M1
借り上げ保証なんてインチキな契約を法律で禁止しないと被害者は増える一方だわな。
少なくとも建築業者が借り上げ保証を餌に契約とるのは禁止しろよ。
86名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 13:39:35 ID:cj7fXIoM
ほんと不動産だけは手を出しちゃいかん
87レオパレス21の経営戦略について:2007/02/10(土) 14:01:49 ID:AV13u98l
レオパレス21では30年一括借り上げシステムと表記されている。
なんのシステムか? 30年一括借り上げるよう場合もあるのか、
あるいは30年一括借り上げながらオーナーからボッタくるシステム
かも知れない?
では、一定の金額で家賃収入を保証してくれるのはどの程度なのか?
せいぜい2年、それも低減されないという保障はない。
88名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 16:35:02 ID:hudGQvv0
>>87
借り上げ保証をつけて地元の工務店で建てた場合に比べて約3倍の建築費で建物を売る
借り上げ保証というのは
(家賃収入−管理費用)×0.8くらいで借り上げてくれるよ
だから会社が持ち出しになるような入居率だと借り上げ額の引き下げを要求される
それを飲まなければ借り上げ契約は打ち切り
また借り上げ契約打ち切りをちらつかせて割だかなリフォームを何度も強要される

相場の3倍で建物を建ててもらって
家賃から約2割〜3割抜かれるんだからほとんどメリットはない

メリットがあるとすれば
銀行に話しをつけてくれたり
面倒な手続きは何もしなくていいこと
オーナーはハンコを押すだけでよい
89名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 16:41:53 ID:hudGQvv0
もともとオーナーが持っている土地に借金させて建てさせるわけだが
最初の10年はオーナーの受け取り額からローン返済額を引いても
若干プラスになると思う
しかし10年後には借り上げ額の引き下げ、割高リフォームを強要されるから
10年後からローン完済の30年後の20年間はオーナーから持ち出しになるはずだ
持ち出し額は時間が経つにつれて大きくなる

アパートを土地ごと手放してローンを完済できるくらいの好立地ならまだマシだが
立地が悪いと(ほとんどの地方物件は立地悪い)建物を土地ごと手放しても
借金だけが残る
90名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 16:45:48 ID:hudGQvv0
オーナーの受け取り額がプラスになる最初の10年の間に
他に土地があれば2棟め3棟めの営業をかけてくるので
3棟、4棟建てさせて数億円の借金を背負い込み
すべての農地、自宅、金融資産をすべて失うオーナーの多いこと多いこと
91名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 16:59:52 ID:AjPuWPiT
レオパレスの社長って横領で…(ry
92某”管理”会社社員:2007/02/10(土) 17:01:21 ID:gNn24GJG
当社の取引いただいているマンションオーナーさんが、昨年、非常に立地の悪い土地に
30年間固定の家賃保証をしてもらったようなのですが、大丈夫でしょうか?。本当に
良い方なので、心配です。30年間固定は、嘘なのですか?ご存知の方、宜しくお願い
いたします。
93名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 17:07:45 ID:hudGQvv0
>>92
30年間借り上げてくれるのは本当ですよ
ただし借り上げ料固定は10年です
30年固定は聞いたことがありません
30年固定と思いこんでるオーナーさんは多い(というかほとんど)ですが
あと10年の保証というのは会社が保証しているのではなくオーナーの互助会による
保証です
94某”管理”会社社員:2007/02/10(土) 17:16:50 ID:gNn24GJG
ご説明ありがとうございました。30年固定と思い込む可能性のある
書面となっているのかも知れないですね。
95名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 17:25:21 ID:hudGQvv0
>>94
現状では受取額がプラスになってると思いますので
2棟目、3棟目を建てさせられないように注意してあげてください
契約内容を司法書士に精査してもらい
契約内容について説明してもらえばオーナーさんも納得すると思います

すでに建ててしまったアパートはもうあきらめるしかありません
借り上げ継続をちらつかせた割高なリフォームには絶対に応じてはいけません
入居率の悪い立地の場合は10年間きっちり保証してもらい
入居率のいい場合はすぐにでも契約を切った方が得(保証料を取られませんので)かと思います
96某”管理”会社社員:2007/02/10(土) 17:32:52 ID:gNn24GJG
重ね重ねありがとうございました。その様に、アドバイスさせていただきたい
と思います。
97名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 17:51:21 ID:hudGQvv0
>>96
でも建ててしまったアパートについては余計なこと言わない方が良いですね
アパートは築後10年過ぎたあたりから入居率が悪くなりますから
余計なこと言って「あのまま保証してもらっていれば...」と恨まれたら損ですからね
まあ10年超のアパートを家賃収入より高い額で借り上げてくれるなんてことはあり得ない
わけですがオーナーさんは事情を知りませんからね

98名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 18:04:52 ID:VWBuqjKV
東横インも、似たような方法で急成長しているね

土地も建物も自分のものじゃなくて、50年間借りてお金を払い続けます、
50年たったら更地にしてお返しします、という契約

でも将来、東横インが潰れて払えなくなったら・・・ココ山岡みたいなことになるでしょうね
99名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 18:12:37 ID:hudGQvv0
>>98
似てないと思うよ

まずアパート建築請負は建物を売るのが本業なんだよ
東横はオーナーに借金させて建物を東横で割高な建物建てさせるわけじゃないだろ?
それに東横本体が借り上げを保証してるんだろ?

アパート建築請負業は会社は一切保証してないよ
オーナーの互助会が保証してるにすぎない
100棒オーナー:2007/02/10(土) 18:33:14 ID:kyXQN1PO
>>96
どうも勘違いしてる人が大杉
農家のオーナーがレオパを建てるのはほとんどが相続税対策
普通のアパートに入居する人は大家さんと賃貸契約を結ぶけど
レオパのオーナーはレオパレス21と30年間の賃貸契約を結んでいるの
家賃保障でも入居者保障でもないんです
契約時に10年間だけ1部屋あたりの家賃を決め、10年後に見直します
私は取引先の銀行に通常のアパートに対するのと同じ返済計画書を作ってもらいました
基本的に10年後は毎年2% 20年後は毎年5%家賃を下げた時の返済計画書です
それでも返済可能なので、銀行も融資してくれました
リホームに関してですが、割高かはともかくとして賃貸契約者がレオパレス21
なのですから、オーナーである私はレオパの指定業者を使うのは自然なことだとおもいます。
また、6年ごとにTV,冷蔵庫クーラーなどを取り替えますが、資産として0価値
になりますし税務上償却できます。
立地条件の良し悪しはレオパレス21が判断することなので、私はなんともいえません

101棒オーナー:2007/02/10(土) 18:38:57 ID:kyXQN1PO
追記
>>99さん
レオパレス21は不動産業、建築業者じゃない。 ここがポイント。
102名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 18:46:04 ID:hudGQvv0
>>101
レオパは建築業だよ
売上高は不動産関連の方が若干多いが
利益のほとんどは建築業で稼ぎ出してる
103名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 18:51:29 ID:hudGQvv0
>>101
レオパも大刀も刀剣も基本的に建築業者なの
不動産業は建築業で儲けるためのアフターサービス部門にすぎない
104名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 18:52:48 ID:BDd8oJ6f
ほんとにここの壁の薄さはひどい
携帯のバイブでさ聞こえてくる
105名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 19:02:20 ID:66U1aSki
隣の奴のイビキがうるさい・・・・・
106名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 19:06:16 ID:AV13u98l
10年固定は大嘘、いつでも引き下げ可能です。
また、保障という言葉を使うのはどこが保障するのであれ違法です。
107名刺は切らしておりまして :2007/02/10(土) 19:10:52 ID:hudGQvv0
>>106
10年保証は本当だろ
「今、引き下げに応じなければ10年時に契約打ち切り」とか脅されるかもしれないが
10年間はオーナーが応じなければ保証させることは可能
108名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 19:16:01 ID:AV13u98l
ついでに、10年で満室状態でも契約解除がちらほらあります。
109名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 19:17:07 ID:IairCE0T
レオパレスが偽装建築をもの凄い勢いで隠滅?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171074862/

藤原紀香のCMで知られる不動産会社「レオパレス21」(東証1部)の建物が
手抜き偽装であることが明らかになった。
土台と建物を接続するボルトが打ち込まれていないなどの違法建築だが、
日刊ゲンダイ本紙が取材を始めると大慌てで補強工事を始めたのである。

詳しく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000012-gen-ent
110名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:09:56 ID:AV13u98l
最高裁の判例で不可能です。
111名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:21:16 ID:HSLHaTMk
>>104 ちがうバイブの音も聞いたことあるw
112名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 20:47:26 ID:4j5AODlh
相続税対策という言葉でひとくくりにされると、分かったようで分からなくなりますね。
人がいつこの世からお亡くなりになると分かっていれば相続税の減額になる、などと
計算できるのでしょうが。
回りの期待に反して、長寿を全うされ、それが丁度銀行への弁済完了したときだった。
などということになった場合はどうなるのでしょうか?
それとも、次々に借金する口実を作るのかな。
113棒オーナー:2007/02/10(土) 22:47:03 ID:kyXQN1PO
>>112
銀行弁済後は上物(アパート本体)の資産は0評価です、
ただし、土地評価は駐車場の様な時に比べ約50%程マイナス評価になります。
私の土地評価額は1億3500万ほどですが、上物が建つことで7000万で査定されます
つまり、親から子への相続税はその時の土地評価額の約半分で計算されます
土地を子孫に残すためにはマイナスの資産が必要なことをご理解ください
>>102さん
そのとうりです。
建築事業には限界があると思います。
オーナー会に対する説明では35万室が以前は限界と説明されていましたが
昨年には、43万室まで増やすという話が出ました
企業の要請が多くて、対応できないそうです 社宅としての需要があるのでしょう
>>106
契約書あります。
違法なら銀行、司法書士 税理士が私に対しハンコを押すべきでないと言うはずです。
>>110
詳しく教えていただけませんか
>>111
何処、教えて 私も借りたい
>>109
手抜き偽装は違うんじゃないの
受け渡し時に廊下の塗りが波打つてたので、やり直しさせたけどね。
114名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:36:38 ID:4j5AODlh
ご自分でググリなはれ。

サブリース契約をめぐり、景気が悪化したことを理由に、
借り手が家賃の減額を請求できるかどうかを争っていた3件の訴訟で、
最高裁判所は2003年10月21日と. 10月23日、
減額は可能とする判断を相次いで示した。
115名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:40:06 ID:4j5AODlh
ついでに言いますと、
契約書では賃料は定期的に10%上昇するような契約だったようでっせ。
116名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 23:53:33 ID:1sW1I4PL

借地借家法32条(借賃増減請求権)をお読み下さい。

117名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 00:03:57 ID:st8Bkux5
千歩譲って。
相続税対策うつような資産をもたず、アパート経営で食って行こうという人
へも勧誘してるのだから、そのことわりなしに勘違いよばわりは独善。
118名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 01:56:55 ID:hRWnytTT
まぁ相続対策でも一億出すならダイワあたりの鉄筋建てた方がいいと思うがな
119名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 13:03:17 ID:f9bop4WX
 レオパレス21 基礎部分に7センチもの高低差
http://news.livedoor.com/article/detail/3024432/

 日刊ゲンダイ本紙スクープで明らかになった不動産大手「レオパレス21」
(東証1部)の違法建築。同社は「まったく事実に反する。極めて遺憾。
今後、法的手段をとることも検討している」とのコメントを発表した。
 だが、同社が手掛けた介護老人ホーム「あずみ苑 平沢」(2階建てS構造=
東京・あきる野市)のズサンな手抜き工事は許されるレベルではない。
工事の一部始終を知っている「(株)三国建築設計工房」(本社・藤沢市)の
代表取締役、内田訓夫氏は呆れた実態をこう語る。

(1)コンクリートに鉄筋が入っていない
「1階にある一般浴室付近の壁にはコンクリートに鉄筋が入っていません。
これでは強度ゼロみたいなものです。6日に大慌てで工事を行っていたのはこの辺りです」
(2)サッシ(窓枠)に補強材がない
「L字型のアングルピースという補強材が入っていません。少しの揺れでサッシが外れる
可能性がある。しかも、サッシと周りの枠(胴縁)の間に隙間がある。これを木片で
埋め合わせているのです。ハンマーで軽く叩けば取れてしまいます」
(3)建物の正面向かって右側の壁の基礎部分には7センチもの勾配がある
「壁の長さは42メートルで、7センチの勾配なんてあり得ない数字です。そのため
外部サイディング(外壁)が波打っている状態なのです。目視じゃわかりませんが、
レーザーで水平レベルをチェックすれば一発でわかる。当然、内壁にも歪みが生じて
います。歪んでいること自体が大問題だし、それを耐火性のない安価な薄ベニヤ板で
調整している。壁が歪んでいるのだから部屋の寸法もまちまちです。今さら手直し工事を
行って済むレベルじゃない。基礎からしてデタラメ。もはや建て替えしかありません」
(後略)
【2007年2月8日掲載】
120名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 18:15:15 ID:0YGDM9TC
42mで7cmって、そんなにひどい勾配なの?
121名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 19:35:51 ID:6nI+I4KF
>>113
相続税法で建物は固定資産税評価額だよ。
んで貸家になるから、固定資産税評価額×(1−30%)

国税庁タックスアンサー参照
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4602_qa.htm#q2
122名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 19:46:14 ID:6nI+I4KF
>ただし、土地評価は駐車場の様な時に比べ約50%程マイナス評価になります。

小規模宅地等の評価の特例の事かな?
200平方メートルだとか制限が色々あるんだよね。

ここは数年前に改正されたところなんだよね。
今は50%の評価減だけど、今後の税制改正でどう評価方法が変わるかは不明。

http://www.taxanswer.nta.go.jp/4608.htm
123名刺は切らしておりまして :2007/02/11(日) 19:52:11 ID:ATR3X5Wg
>壁にはコンクリートに鉄筋が入っていません。

調べれば解る事だし、三国建築設計の話は信憑性が高いな。

基礎に鉄筋が設計図どうり入っているかも疑わしい。
124棒オーナー:2007/02/12(月) 01:15:45 ID:ZtkAtCfP
>>121 122
実はそうなんだよね
レオパを立てる前に銀行員と税理士が15年償却で上もの立てれば相続税が
掛からないという計算をして提案したんだけど
税法が変わったから、俺もよく解らんのよ
ただ、現金を持っていて借金をしていれば税法上 相続税は掛からんかなと
思うけど、税法が変わる可能性はあるから怖いね。
>>114
それ、サブリースの時の契約で俺も経験在るけど地価評価額などその他の事由で
契約解除や家賃減額交渉を行うべきだと言う判例で通常の賃貸借契約とは分けて考えるべきです
おもに、商業施設関連でしょ
10%定期UP なら借金してでもやりますよ   都市伝説ですね

三国さんて、おかしくないか? 2階と3階立てでは仕様が違うんですよね
3階ならば構造計算書もおれんとこや市役所 県庁に提出してるし
確認認可されなければ建築許可おりないでしょう
でも、2階建ての建築物はそれほど厳しく無いですよ
三国さんて素人じゃないの
125名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 02:08:24 ID:uxq9aVl/
家賃下げざるをえないだろうなw
都内で安いところでも6万とってるが
実際には4万でもいいんじゃないか
126名刺は切らしておりまして :2007/02/12(月) 07:09:05 ID:eB/ZUyV+
>>124
設計図どうりに作られていないから告発しているんだろ。
現場での施工チェックも建築士の仕事の一つなんだよ。

国家資格の建築士資格を剥奪されかねないのに、狂言を行うと思えない。
127名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 07:10:32 ID:8muMgYDG
>>126
県庁レベルだったらそれでいいけど、実際は保険や保全契約しないと
民間では おまえこっろす んか でおわるぞ、維持田
128名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 07:19:30 ID:Vk6/oAMA
レオパレスなんてCMで見たことがあるけど、実際どこにあるかなんてしらん。
2ちゃんではやたらと、隣の声が丸聞こえっていうレスを見るが、その程度の
連中が多いんだろうなww
129名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 07:56:24 ID:KlxYiM7h
でもあのCMは胡散臭さ満開だよね
130名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 10:33:24 ID:L5SMIa0N
でもあのCM見て入居したり建物建てちゃったりする素直な人も多いんでしょうね
俺んとこにもレオパレスとか卓見とか大刀とかがセールス来るけど
なになにさんの出演してるCMをご存じですかとかなんとか言いやがるんだよなあ
知らない何それ?とかとぼけて言うとちょっと慌てたりするのが面白いw
あの手のCMは入居者募集というよりオーナー向けのそれなんだろうね
いまどきCMしてるから安心な会社だなんて思う人ってどうかしてるよなあ・・
ちなみに俺の土地に提案してきたプランは22世帯で1億2千万円という代物でした
あんな建物にそんな金額を出す人が居るのが信じられません
131名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 14:14:00 ID:92fAz4+p
普通にたてるのに4000万ぐらい高いってこと?
じゃあ家賃保証なんてどうでもいいんだ
132名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 17:46:21 ID:WSQicAEk
家賃保障って、まぁ男と男の約束みたいなもので、
指切りげんまん嘘ついたら針千本飲ますみたいなもんでもあり、
減額に関しては法的拘束力がない。
133名刺は切らしておりまして:2007/02/12(月) 17:50:48 ID:GD1+qIav
紀香勝ち逃げ失敗か
134名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 16:31:36 ID:1H/JYYVt
東建でも坪40万くらいだったのに、ココに見積もり持ってこさせた時は、
坪50万くらいだったんですぐに断ったんだが、今でも電話がうるさい。
建設物価とか買ってくれば、建物の値段なんて素人でも計算できるから、
みんなも相場を知って騙されないようにしよう。
私の場合はどう計算しても特にならなかったから、アパート経営自体に
興味が無くなったけどね。
135名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 17:21:01 ID:aT4yqU2i
偽装だらけなんじゃないか?この会社

明らかに壁が薄いもん
136名刺は切らしておりまして:2007/02/13(火) 18:15:49 ID:mjU85Wnj
>>134
得ね。
賃貸マンションも含め、金利変化、経時変化、環境変化、など400通りの
将来損益予想を計算、その上で賃貸マンション経営に踏み切った知り合いが
いるが、多額の投資のリスクを負うのだからみんなそのくらいするのだろう。
まさか、会社利益と自分利益のことしか考えていない営業マンの言うこと鵜呑み
じゃないよね。
137名刺は切らしておりまして :2007/02/13(火) 19:04:36 ID:5pmYDWxR
普通に相続税払った方が結局は得
と言うことを知らない百姓が多すぎ
138名刺は切らしておりまして :2007/02/14(水) 04:43:51 ID:+RxlQ4f1
age
139名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 12:53:11 ID:hk/dWEv5
単身レオパだと建築後1年以内に130万ほど取得税がかかる
世帯用(大刀等。レオパもあるかなぁ)だと取得税は0円
この辺もポイント
140名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 13:23:41 ID:BgJH1b+L
>>128
いや、マジだよ。俺レオパだけど、隣の部屋の携帯のバイブが聞こえるもん。あと電話やトイレ流す音も。シャワーヘッドもしょぼいから変えなきゃいけないし、部屋の電気も暗いから変えなきゃいけない。洗濯機も臭いから洗浄しなきゃいけない。
141名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 13:51:09 ID:JZRg5BJL
>>137
百姓の脳みそは21世紀に適応できないから、
家賃収入=資産家 の感覚から抜けきれないんだよ。
142名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 18:51:57 ID:on91dCTy
そんなのは、大東建託にもっていかれております
ここは、相続考えるか考えなくて良いかという、
猫の額ほどの土地所有者にあたりをつけて、十字砲火。
143名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 18:53:47 ID:gibYMvkP
氷山の一角どころじゃないな
144名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 20:22:45 ID:qK2zRwqC
>>143
祭  り  の  予  感  。
145名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 20:26:00 ID:HalwFRsx
藤田GJ !

藤田をタイフォさせた小嶋や内河、政治家がアフォやったなw
146名刺は切らしておりまして:2007/02/14(水) 22:46:34 ID:Is1oigAJ
建設全部終わらせてからリークするとこがいいねぇ
恨みを感じるねぇ
147名刺は切らしておりまして:2007/02/15(木) 06:56:53 ID:dD3yV84k
レオパレスの反論にいくつもの疑問
http://news.livedoor.com/article/detail/3026248/

不動産大手「レオパレス21」(東証1部)が手掛けた介護老人ホーム「あずみ苑 平沢」(東京・あきる野市)が
手抜きズサン工事であるとの日刊ゲンダイ本紙のスクープは大きな反響を呼んでいる。
同社は「事実無根」と主張。公式HP上でも写真を添付して反論しているが、
工事に立ち会った業者や専門家は首をかしげている。

施工業者は(1)新規アンカーボルトを設置するか(2)後打ちアンカーを施工し、
モルタルを充填するか――のどちらかをするように求めた。

レオパレスは(2)を選択したというが、本当に後打ちアンカーボルトがすべての個所に
適切に施されたのかは疑問だ。工事現場にいた複数の業者はこう言うのだ。

「是正工事のときは外壁も内壁もすでに取り付けられていた。そのため内壁に
直径30センチの穴を開けて工事をした。
でも、穴を開けたのは一部だけです。全体を直しているとは思えない」
148名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 12:16:19 ID:edGHsmjm
その後どうなった?
149名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 14:00:29 ID:y5b2qJpQ
>>148
ひとことだけ、おお>>148よ、親切なそよ風にきいてごらんなさいな
150名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 14:44:46 ID:iXvp3Fu3
>>143
なつかしいひびきだ・・・・・・
昔好きで読んでた
151名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 23:23:21 ID:XhSJdSex
ほしゅ
152名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 16:30:04 ID:vP3awtU0
NOBA
153名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 16:32:59 ID:jAqjsY8q
さすがブラック
154名刺は切らしておりまして:2007/02/20(火) 17:29:58 ID:T1rc+bdF
>>49
なんかコレ見ると
陣内が1ヶ月以内に死んでも納得するよなw
155名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 13:20:29 ID:HGIfsu1G
>>137
うちは、相続税で祖父の土地を半分持ってかれたからなぁ。
それでも、相続税を全部払えないから800万分割した。
2億の相続税なんて、サラリーマンには払えないって。

バブル崩壊直後の最悪の時期だったんだけどね。
路線価と実売額の差がムチャクチャ大きくて物納しか手がなかった。

今なら路線価も当時の1/5の価格だから
ほとんど相続税もかからなかったんだろうけどね。
156名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 23:02:56 ID:i3eEt3DF
まぁね、広い農地を市街化区域に持っている農家は、レオパだろうがバベルの塔
だろうが建てたっていいんだろうけどね。どうせ建てるなら、といったところか。
そういった農家はとっくにいろいろ考えているだろうしね。問題は先入れ後だし
で切り捨てつつ、新規建築を行おうとしている様子、当然だけどね。
何事も5年先を行くというアメリカでは、不動産仲介業はネットのおかげで、
崩壊しつつあるらしいから。このまま、脱皮なしでうまくいくかな?
157名刺は切らしておりまして:2007/02/21(水) 23:22:02 ID:7KM5LSgl
レオパレスは掘っ立て小屋だもん。当然偽装建築に決まってんじゃん。
158名刺は切らしておりまして:2007/02/24(土) 15:06:46 ID:THVXFBcK
その後どうなったの?
159名刺は切らしておりまして:2007/02/27(火) 07:47:44 ID:QHBpBW5T
再編計画によりますと、来年2月に、西武鉄道からホテル関連事業を分割し、プリンスホテルに統合。3月には、グループの持ち株会社を新たに設立し、傘下に、鉄道・沿線事業に特化した西武鉄道とホテル・レジャー事業を担うプリンスホテルを置く体制を作り上げます。
総額1,600億円の増資により、筆頭株主はアメリカ投資ファンドのサーベラスとなります。また西武鉄道はきょう、千葉市の幕張プリンスホテルをホテル経営のアパグループに、およそ132億円で売却することも発表しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/12/21/news_day/n3.html
【社会】京都市のアパホテル、耐震補強工事始まる 京都市が21日に計画を承認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172122888/l50
 ダイヤ建設は、賃貸アパート大手のレオパレス21がスポンサーで、一見、不動産業界内の再編のようだ。しかし、レオパレスは賃貸業、ダイヤ建はマンション分譲、「供給力の削減効果はゼロ」(業界関係者)。
 不思議なのは、ダイヤ建の過去の履歴。同社向け債権のうち、旧日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)の保有分を引き継いだ整理回収機構(RCC)は、過去に米ファンドのサーベラスに時価売却し、その差額を公的資金で穴埋めする処理済みだ。
その後、サーベラスは一部を旧あさひ銀行(りそな)に譲渡し、一部を債権放棄する再建スキームを実行した。
 つまり一度、事実上の公的資金で支えられた格好で、再建が試みられ、りそなによる再建に失敗しているのだ。
今回の支援の柱は、再びりそなによる債権放棄。その資金は、りそなに新たに注入された2兆円の公的資金が原資。
2度にわたり国が関与せざるを得ないほど、ダイア建には産業再生上の価値があるのか。さらには、主力銀行のりそなの再生力にも疑問が生じる。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/fujii/20030902n3692000_02.html
【企業責任】レオパレス21が偽装建築 介護施設「あずみ苑 平沢」で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170833174/l50x
160名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:08:01 ID:5L8NoRGF
藤原人気がそもそも偽装だもw
どこにファンがいるんだよ?
161名刺は切らしておりまして:2007/03/05(月) 08:09:45 ID:xVZQAZRq
ところで今の変なCMソングどうにかならないものか・・・
162名刺は切らしておりまして
>>65
おれのHUMANは割安有料銘柄ですよ