【IT】「インク不要」の印刷技術[07/02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φφφ ★
 米マサチューセッツ州の新興企業ZINK Imagingは1月30日、インクカートリッジやリボン
を使わなくても、フルカラーのデジタル画像が印刷可能な技術を開発したと発表した。

 技術の中核となっているのが「ZINK」紙。紙に埋め込まれた色素添加クリスタルがZINK
プリンタが発する熱に反応、紙の上にイメージを作り出すという。

 ZINKの印刷技術ではカートリッジが不要なため、小型化が期待できる。同社はモバイル
印刷市場をターゲットとしており、今年末には提携企業が同社技術による携帯プリンタを
導入する見通しという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/01/news016.html
2名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:31:31 ID:MK+0r6CN
22
3名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:31:41 ID:Ulx6EaWa
感熱紙?
4名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:32:04 ID:TBP3XSpU
感熱記録紙キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
5名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:37:29 ID:d4b5oOU3
感熱カラー印刷??
6名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:37:42 ID:rFLQCDCw
コストが高くてモバイル市場しか進出できないのか?
7名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:38:25 ID:c7FjuFVP
紙はネ申級に高いのかな?
8名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:38:54 ID:404k+dAm
あったね熱転写
9名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:40:03 ID:tliBvdfv
技術&用紙代が高いんじゃない。
10名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:40:52 ID:XuKt179D
紙のコストが高そうだな。
11名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:42:41 ID:TO1/CFq8
時間が経ったら消えそうだな
好きな紙に印刷できないのも痛い

これってレシートをカラーにしようって事にしか使えないな。
おまけに機器と紙が高いだろうけど
12名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:46:06 ID:bqR4s38S
これってヘッドで加熱する温度差で発色を制御するってことかな?
13名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:47:45 ID:GTDL7TAv
>紙に埋め込まれた色素添加クリスタルが

<'・-・'>
14名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:48:33 ID:2A08cyV9
一方、ロシア人はFAX用紙を使った
15名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:49:33 ID:hL5dbuie
紙の厚さがダンボール並なのか?
16名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:50:43 ID:V35WjQNS
 技術の中核となっているのが「ZINK」紙。紙に埋め込まれた色素添加クリスタルがZINK
プリンタが発する熱に反応、紙の上にイメージを作り出すという。

インクは要らないが、新たに専用紙が必要と。
便利なようで便利じゃない、という頭悪い展開
17名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:54:46 ID:TBP3XSpU
>>16
メインは↓これだから
>カートリッジが不要なため、小型化が期待できる。

将来スマートフォンとかモバイルPCに内蔵されるかも
あと工事現場用のポラロイド写真とかの代用なんかも

18名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:55:12 ID:0xJNhGkP
富士のと違うの?
19名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:56:53 ID:RDJ6Yv34
リボンテープよく買ったなぁ
20名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 09:57:33 ID:bqR4s38S
考えてみれば銀塩フィルムに戻ってきたともいえるね、構造的に。
21名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:00:01 ID:EIBFRqtB
>>16が頭・・・・
22名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:00:24 ID:cCN/Q27n
>>17
ポラロイドぐらいでいいよ
超特殊用途で入手困難になる心配
23名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:00:29 ID:1LLHzgDe
いまさら感熱紙かよW
24名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:01:26 ID:JPERE+oq
爪でこするとカラフルな線が・・・
25名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:03:30 ID:yNBPRmDY
一枚にびっしり書き込まないと損だね。
26名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:03:49 ID:EqgRwl8s
これ使えば、今までの感熱紙でグレースケール印刷ができるのか?
27名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:04:58 ID:tLrjJOgu
これは特殊な需要だろう。


ところで、感熱紙は再生紙として出せないんだよね。
予想するに、真っ白な普通紙10枚と感熱紙10枚を混ぜて溶かすと、
熱加工で感熱紙が真っ黒になって、全体ではグレーの再生紙になってしまう。
これを白くするために漂白剤がいる・・・。
28名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:05:33 ID:JamCULFX
キヤノン終わったw
29とんづら ◆uNKo1072PU :2007/02/01(木) 10:05:52 ID:DCMzAqhH
※クリスタルグループはバッドウィルグループに吸収合併されました。
30名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:06:16 ID:3tXW7/IO
最初、シャンプーの話かと。
31名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:06:56 ID:8zAVwq0P
完熟果汁のあぶり出しかもしれん
32名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:10:43 ID:rcDxCy2x
アイロンかけちゃだめ?
33名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:12:05 ID:tLrjJOgu
>>31
いいね!
34名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:15:37 ID:avG8MhLz
ちょwwwwwwいまさら感熱紙wwwwwwww
35名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:22:10 ID:fRBmuc++
俺、平熱高いから触っただけで変色しちゃうかもしれない。
36名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:25:31 ID:uxFLEO0j
感熱紙のように保存性最悪だったりしてな
37名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:32:53 ID:duZjmk+5
懐かしいな感熱紙
38名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:32:57 ID:V35WjQNS
>将来スマートフォンとかモバイルPCに内蔵されるかも

まさにバカ発想
39名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:36:37 ID:AMnJA5fR
リサイクルできるんか?
機密文書につかったのをシュレッダーかけて燃やしたりして大丈夫か?
40名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:36:42 ID:JVkfMbe3
>>30
ジンクピリチオンか

歳がばれるぞwwwwwwww
41名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:41:24 ID:IEHXyxGL
ツメで引っ掻くと文字が書けるあれですね。
42名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:41:40 ID:YmSn6xUy
携帯で印刷できるようになるのか凄いな。
43名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:44:50 ID:EBSnxBHj
エプソン終了のおしらせ?
44名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:46:21 ID:7Z1JQLBj
エコノミー満足ZINKがそのうち出たりして
45名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:46:58 ID:P7jECdEm
誰か金貸して!
46名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:50:28 ID:e6+3ltoL
この特殊用紙が、印刷←→白紙を百回くらい繰り返せるなら、将来有望かも知れない

一回コッキリなら、ハッキリ言って使いもんにならないだろ
47名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 10:50:33 ID:UQlvibiQ
結局紙つかいまくりだもんな。
電子書籍すらまともに普及してないし、仕様がいつもクソ。
48名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:54:06 ID:Xb1AAn1T
多分、技術的には簡単だったんだろうけど、
これ作っちゃうとインク売って稼ぐ商法成り立たなくなるから、
あえて触れないできたんだろうに・・・

この会社はタブーに抵触しちゃったなw
49名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:56:16 ID:VnooX1rf
インク安くすればいいだけ。
なんであんなに高いんだ。
50名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:56:33 ID:TO1/CFq8
>>48
俺のプリンターなんかダイソーの1色100円のプリンタインクを流し込んでるw
普通に使えすぎてビビったけどな
しっかしプリンタのインクって高すぎだよな
51名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:56:45 ID:h8zCR2AJ
感熱紙か?
あれ時間たつと黄ばむんだよな。
しかも印字も消えるし。
52名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 10:56:48 ID:V35WjQNS
チョンは妄想が得意だね
53名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:06:52 ID:UbKhl1lv
なんとサーマルプリンタ復権か
54名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:07:38 ID:IBAxbdpJ
これ、技術的にはすごいぞ。
モノクロ2値なら、熱が当たる/当たらない で表現できるのはわかる。
しかし、フルカラーだとそうはいかんだろ。

一定の温度で分けてるのか?
40〜50度なら赤、60〜70度なら黄色とか、三原色を分ける?

どうやってんの?
55名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:17:17 ID:TCgDhMVn
次世代は放電プリンタだな
56名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:17:36 ID:7qvakEJL
虫眼鏡で観察すると液晶のカラーフィルターみたいな三原色が
ずらーっと並んでるみたいな?何がなんだかよーわからん
57名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:18:58 ID:jUkKadYT
後の、あぶり出しである。
58名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:19:18 ID:TO1/CFq8
>>54
1度目で加熱すると赤色が
2度目で加熱すると緑色が
3度目で加熱すると青色が……かもしれないけどわかんないな
59名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:27:07 ID:wDKtSxmX
>>58
ほんとにそのようだ(富士の場合)
ttp://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/pdf/tech/ff_rd045_003.pdf
60名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:29:05 ID:iS2rEubQ
インクジェットプリンターはすぐにインク詰まるし、細かい文字がキレイじゃない。
昔のワープロのような熱転写プリンターが欲しい。
61名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:29:46 ID:IBAxbdpJ
>>58
ああ、それはアリかも。

しかし、そうすると、「一度目で熱が当たらなかった部分」に
「二度目の熱が当たる」と、そこは「一度目に熱が当たった部分」なるわけで。

結構、謎だ。
62名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:33:39 ID:jmvfiKoV
アイデアは昔からあるし技術もある
金にならないから商品化してないだけだろ。
消費者としても専用紙代が糞かかるだけ。

なんでこんな事でニュースになるのやら。
63名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:33:56 ID:rNjY8mmm
インク商法

ペーパー商法
64名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:36:30 ID:qbqYQsyy
ワープロ時代に感熱紙使ってたわ。懐かしい。
65名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:37:06 ID:jUkKadYT
全部電子化でいいじゃん。
ディスプレーのほうを紙並みに読みやすく、目が疲れないようにしてください。
66名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:37:51 ID:avG8MhLz
>>63
そういうことだよねw
67名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:38:24 ID:bTDKPXP8
>>61
2度目にも熱が当たらないようにコントロールするんでしょ
68名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:41:09 ID:cFNHR6fY
プリクラとかに使えばいいのか?
69名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:41:33 ID:Qj21tA7W
プリンタのインクが高いのは、プリンタ自体を安くして、まずシェアを確保するため。
インクにはプリンタ本体の代金が入ってる。
携帯を一円で売っておいて月額料金で稼ぐ仕組みと一緒。
70名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:43:11 ID:sHkgP+/c
再生紙とか使えなくなるじゃん・・・
これだからメリケンは嫌いだ
71名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:43:21 ID:grNnim0I
それ、なんていう感熱紙?
72名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:52:16 ID:GLAE3Eib
一方、ロシア人は色鉛筆を使った。
73名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:52:28 ID:aDfT4HV+
プリンタ小さくてメンテの悩みが減る
あまり印刷しない人には良い選択肢
74名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 11:55:05 ID:HL/Ce6BF
インクは買わなくていいが、用紙がインク以上に高いと
75名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:00:59 ID:JMBToPhG
懐かしいなぁ感熱紙。
76名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:01:09 ID:i6+faL76
昇華型の新しい奴?
77名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:08:05 ID:QtkJpPOV
ウォンはこれで印刷でいいよ。

>>76
明らかに違う。
78名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:14:32 ID:RTGLRcj3
フジのプリンピックスと比べてどうなんだ?
キレイだとか保存性、退色性だとかコストだとか。
79名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:14:34 ID:v36cje0Z
>>61

>>59を読まずに考えてみると

           1  2  3
赤を出したい点 ○
緑を出したい点 ○ ○
青を出したい点 ○ ○ ○

(○の場合、熱を当てる)

青を出したい点には三回熱が加えられるのかも
80名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:25:55 ID:coLZqgwV
キやノンやエプ損以上のぼったくりになりそうだな
81名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:29:59 ID:Y5mOrqMZ
感熱紙を進化させて、何度でもリライト可能な印刷用紙を作れたらノーベル賞ものだな。
82名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:34:39 ID:dkfDRhKe
熱に弱そうだし経年劣化が酷そう
用紙代も高そう
83名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:36:24 ID:i/rprQNV
>>81
その紙を使った全ての書類が真正証明不可能になるので
社会的に評価されない
84名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:42:05 ID:qtajxvuZ
何年か前、司法書士に払う金ケチって自己申請したのはいいが、申請書に感熱紙を使い
それを登記官がスルーしてしまったために、権利書に書いてある文字が消えてしまった
という馬鹿ニュースがあったな。
85名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:42:06 ID:v36cje0Z
真正証明が必要な書類はごく一部じゃん
86名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:43:23 ID:Y5mOrqMZ
>>83
もちろん社外向けには使えないから、一回ぽっきりでいい会議やプレゼンの資料とか、家庭用。
87名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:44:35 ID:x+MlcPNe
各色素が熱に反応→日向に置いておくと、即真っ黒。
88名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:47:21 ID:c57bGABj
>59
熱と光を使うと。
(1) 低熱 イエロー記録
(2) 光照射(420nm紫外線)イエロー定着
(3) 中熱 マゼンタ記録
(4) 光照射(365nm紫外線)マゼンタ定着
(5) 高熱 シアン記録
の5ステップ。
89名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:49:41 ID:k5Op+Z4K
俺、ハンドパワーで文字出せるように、今から練習しておく!
90名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 12:57:39 ID:i6+faL76
>>88
写真用フィルムのベース面を紙材にしただけか
91名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:03:38 ID:a14XA04S
念写出来そうだな
92名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:04:41 ID:VJahTk9F
夏とかに色変わりそうだな、車の中とかアウト?
93名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:12:51 ID:Yaeg9n/t
>>88
貴方 詳しいね、C、特にマゼンタなんて言葉初めて2ちゃんで見た.
製版印刷関係者でしょ?.
94名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:15:29 ID:rNjY8mmm
>>93
プリンター関係のスレなら頻出の単語だろ。
95名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:16:44 ID:3nCjcPTt
素晴らしい、C!M!Y!K!
若いうちは出したい色、なんでもだっせるのさ
96名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:17:39 ID:mb3iDH3L
またマイクロカプセルか
どうせすぐ消える
97名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:18:32 ID:+B+H1i3E
年寄りは、バカかと思うくらい何でもプリントアウトするよな
98名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:19:26 ID:ldYxuJGZ
この紙に念写できる超能力者が出てくる予感
99名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:20:00 ID:k5Op+Z4K
2chのスレも印刷して読んでからカキコしてますが何か?
100名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:20:45 ID:5ISPCmva
富士写真フイルム、デジタルフォトプリンター(2000年2月1日)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/02/01/606804-000.html
FinePix Printer NX-700は、デジタルカメラで撮影した画像をプリントできるデジタルプリンター。
印刷方式には、同社独自の技術である光定着形直接感熱記録方式(Thermo Autochrome:TA方式)を
採用。これは、3原色に発色する熱発色層が積層された専用ペーパーを、サーマルヘッドで加熱し、
紫外線で定着を行なうことでフルカラー画像をプリントするもの。インクリボンや現像液を使わずに、
銀塩写真のような光沢感のあるプリントが得られるとしている。


・・・前世紀から在る物を開発したと?
101名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:28:34 ID:+1Tm7Hur
>>81
これを紙に使えばきっと出来るに違いない
ttp://www.kabukoba.co.jp/card/rewrite/rewrite.htm
102名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:39:54 ID:bqR4s38S
さくらやのポイントカードみたいな銀文字は、
段々劣化するのか文字が消えずに重なっていくんだよね。

これって48時間で読み込めなくなるDVDソフトみたいに
技術があるから需要を考えたって感じが無くもない。
103名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:40:35 ID:A/oTCSxA
保存性悪そうだな
104名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:48:33 ID:TBP3XSpU
>>38
なんで?
105名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:59:11 ID:V35WjQNS
>>100
ありゃまw
106名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:03:17 ID:V35WjQNS
>>100
普及しなかったところをみると
やっぱインク方式が安くて現実的でした、ってことでっか
107名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:10:42 ID:InKSddGg
サーマル熱転写方式は確実に経年劣化する。
そしてデジタルカメラは銀塩カメラにはどこまでいっても勝てない。
つまりフィルムを使って撮影し、グラビア印刷されたヌード写真は抜けるということだ。
108名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:12:11 ID:i6+faL76
>>107
グラビアインキって退色激しいよ。
とくに黄色がヤバイ。
グラビアがもてはやされるのは、オフセットに比べて版の寿命が長いから。
109名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:17:38 ID:k5Op+Z4K
俺の好きな熟女ヌードさえちゃんと写ればいいんだけど(´・ω・`)
110名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:34:49 ID:V35WjQNS
>そしてデジタルカメラは銀塩カメラにはどこまでいっても勝てない。

だな、しかし利便性で銀塩は駆逐されつつある。
しかし保存性では圧倒的にフィルムが有利。
こういう良き面でデジカメに対抗できる技術が出てきたらな。
フィルムが何度でも利用でき、それを写真に容易に転写、できるような技術があれば
111名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:54:25 ID:c45DLXdl
で、それでまた木材切り倒して儲けようって、林業業者の陰謀なのか?
漏れなんてだいぶペーパーレスになりつつあるが。

それより、凸版印刷が開発した紙製CD-ROMの製品化マダー?
112名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 15:02:39 ID:V35WjQNS
>漏れなんてだいぶペーパーレスになりつつあるが。

情報の長期保存を考えると、やはり紙にかぎるしねえ
113名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 15:23:43 ID:LM8jfXE2
また数ヶ月で色あせる紙が出るのか。
114名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:37:27 ID:qtajxvuZ
>>93
カメラ板でも普通に出る。
115名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:40:09 ID:hkKxTV1w
日本企業は何やってるの?
他国と競争しない独自の製品を開発しろよ。
116名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:42:55 ID:V35WjQNS
>>115
とっくに使い古されたネタだtteyo

富士写真フイルム、デジタルフォトプリンター(2000年2月1日)
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/02/01/606804-000.html
FinePix Printer NX-700は、デジタルカメラで撮影した画像をプリントできるデジタルプリンター。
印刷方式には、同社独自の技術である光定着形直接感熱記録方式(Thermo Autochrome:TA方式)を
採用。これは、3原色に発色する熱発色層が積層された専用ペーパーを、サーマルヘッドで加熱し、
紫外線で定着を行なうことでフルカラー画像をプリントするもの。インクリボンや現像液を使わずに、
銀塩写真のような光沢感のあるプリントが得られるとしている。
117名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:46:09 ID:leFSIPi7
そのうち薄くなります。
直射日光をさけて保存してね。
118名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:48:14 ID:MK+0r6CN
>そしてデジタルカメラは銀塩カメラにはどこまでいっても勝てない。

何でだ?教えてエロい人。
119エラ通信:2007/02/01(木) 16:53:22 ID:tPeeCnnC
感熱紙の特許を侵害するだろ、普通に。
120名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 16:58:22 ID:i6+faL76
>>118
どんな悪人でも死んだ人は皆仏てのといっしょ。
一定の数の懐古主義者がいれば、枯れた技術だけ持ち上げられる。
今のところCCDのラチチュードと製造工程におけるCCDのコストが高いため
センサーの面積が狭い。(せめて35mmサイズほしい)
中、大判は、徐々にデジカメに置き換わってる。
フィルムの生産量が少ないし、現像に時間がかかると仕事にならん。
35mmの場合A4で粒子が見え始めるので、解像度のいる被写体には向いてなかったりする。
121REI KAI TSUSHIN:2007/02/01(木) 17:04:37 ID:SNkhiKzK

【感熱紙Type】だと【サーマルヘッド】との【摩擦】で【細かい紙くず】が【発生】します。


その【細かい紙くず】を【サーマルヘッド】が巻き込んで【感熱】しない【白抜け(Pixelの欠損)】が


必ず発生します。
122名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:05:13 ID:V35WjQNS
>大判は、徐々にデジカメに置き換わってる。

パソコンでの管理が容易だから広まっているだけ。
長期保存には向かないからな、デジカメは。
大衆がそれにじょじょに気付きだた。DVDに保存すればずーっとそのまま
なんてメーカーの過剰宣伝だからねえ。
次世代の銀塩技術完成が必須だと思うね。
123名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:12:49 ID:i6+faL76
>>122
感材を乾燥庫にいれる手間が有れば、デジタルデータでもいっしょだよ。
今は、フィルムスキャナで現像してるし。
フィルム→デジタルデータ→印画紙他というより
フィルムがほしいなら、最初からデジタルデータ→フィルム焼きのほうが良いよ。
シャープネスが全然違う。
フィルムでの保存はデュープする度に劣化するしね。
124名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:20:18 ID:V35WjQNS
>フィルムでの保存はデュープする度に劣化するしね。

言葉足らずだった
写真での保存ね。
デジタルもいいんだが、一度デジタルに変換ってとこが、なんというか
人工的すぎるというか、生感覚が無くなるというか。
大して大事じゃない写真データを大量保存するには役立つだろうが。
125名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:26:35 ID:3vx3RJ6V
キヤノンざまぁwwwwwwww
126名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:39:49 ID:eIm1qWQv
紙が高いんだろ。
無駄無駄。
127名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:43:00 ID:U7umrKie
ttp://www.zink.com/assets/lifestyle/
これはたぶんコンセプトイメージだと思うんだけど
これくらい小型化出来るなら面白いかも。
128名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:46:04 ID:vrCV7ehq
感熱紙走りの時に中央省庁から通達文書が来たんだが公文書をソレでよこしたモンだからこの間みたらマッ黒だったよ
あの馬鹿役人は元気かな
129名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:48:37 ID:LLLNqq7m
>>125
まぁ、インク不要の紙があろうがなかろうが
ホワイトカラーエグゼンプション(残業代不払い制度)を導入しようとしてる
経団連の会長を務めている御手洗が社長なキャノンの製品なんかは買わないがな
130名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:50:52 ID:U7umrKie
ttp://www.zink.com/images/mobile_printer.jpg
ttp://www.zink.com/images/camera_printer.jpg

うーん、もう少し大きいサイズが欲しいかな。L判くらいの。
131名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:43:22 ID:7qvakEJL
デジカメ用のモバイルプリンタよりもさらに小さいのかな?
おれの知り合いは富士フィルムのやつを使ってるけど
外国のどっか奥地へ行くとき凄く便利つってたね
コミュニケーションツールとして
あれだって結構小さいしなぁ
132名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 22:26:04 ID:QC1+GXOO
おいおい、ジンク版で印刷なんていつの時代の話だよ。
133名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:00:56 ID:qasGOm1b
なんだ、プリンターじゃなくて紙の発明か…
134名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:06:06 ID:KSdImD12
特殊加工の紙は必要な時に迅速かつ安価に入手できないと非常に困る。
こんなのよりインク不要で普通紙に印刷できるプリンタを開発してくれ!
135名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:09:08 ID:qasGOm1b
>>134
そんなもの開発してもメーカーは儲からない…
136名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:09:12 ID:EpK0IBuC
経年変化に弱そうだしランニングコストは高いだろ。誰が使うんだ
137名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:11:00 ID:M1qTN6G6
>>134
FAXのプリンタ部分だけ安く売ってくんないかね
感熱紙なら何処でも手に入るし
138名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:42:13 ID:54vMtSUA
>>122-124
というか、自分が退社して御咎めなしならデジタルで保存していいという事だよね。
永続性の保証された保存メディアがない。
褪色しつつとりあえずモノが残るのはフィルム・紙なんだよね。
139名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:52:16 ID:v53GYfhN
これって昔からある技術じゃないの?
140名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 06:32:01 ID:XVnvq1oy
>>139
黒一色なら昔からあるけど、フルカラーはあったか?
141名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 19:55:45 ID:2ayGHMV7
たまには放電破壊プリンタのことも思い出してあげてください。
142とんづら ◆uNKo1072PU :2007/02/04(日) 10:15:50 ID:y5YQ7W3/
紙不要の印刷技術「記憶」のことも思い出してあげてください。


※漏れは夢をカラーで見ます。
143名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 10:29:39 ID:W+YNR2TG
記憶が印刷技術とは知りませんですた(´・ω・`)

でもテストとか肝心のときに出てこないのが「記憶」だったりもする。・゚・(ノД`)・゚・。
144名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:14:32 ID:CqFYw9Kw
実は似た技術は昔から存在する。こんな手の込んだ紙だと相当高くなるはずだ。
富士フイルムが苦笑しているぞ。

実は結構売れている富士フイルムのpivi。携帯プリンターでインク必要無し。
http://fujifilm.jp/personal/print/mobileprinter/pivi300/index.html
145名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:45:58 ID:agj33anC
>>127
大音量と外人の大写し画像でめちゃビビったwwブラクラ踏んだかと思ったぞwww
146名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:48:17 ID:feG2rFOF
一枚100円とかじゃねーだろうなw
147名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:49:34 ID:VRWzzpn7
どうせ時間経ったら印刷が消えるんだろ
148名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:51:56 ID:0Y8XoeL2
紙不要なら神なのに。
149名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:54:20 ID:agj33anC
>>148
つカメラ付き携帯電話
150名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 12:58:59 ID:yEktDzn+
エプンソ逝ったぁあああああああああああああああ
151名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:02:05 ID:9FK5JIo+
コンビニやスーパーのレジがこれになるのかな?
あとは携帯型デジカメ用プリンタとか発売される予感
152名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:02:56 ID:fGwSZWcc
>>142
普通カラ−だろう、現実カラ−なのにわざわざ白黒で
見るほうが異常
153名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:03:57 ID:5odCtfGT
インク不要のノヴァ・クリスタル
154名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:05:30 ID:EWY8RAvV
専用紙がいるなら、コスト的に今と大して変わんような気がする
155名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:06:29 ID:VRWzzpn7
熱感応紙がスタンダートになるとは思えない
プリンター内部で感応させた後、定着させる工程があるなら別だが
炎天下の車のダッシュボードに印刷された紙を置いておくだけで
真っ黒になるぞ
156名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:11:19 ID:agj33anC
>>154
過去それと「長期保存性に問題」ということで廃れていった。今じゃFAXも普通紙が多いしね。
でもこれはコストじゃなくて「インク等が要らないことによる小型化、可搬性重視」という用途じゃなかろうか。
しかし既に富士フイルムとかが何年も前に出してるんだっけww何が新しいんかなぁ?
157名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:24:33 ID:5odCtfGT
紙は、すぐ分かるからね。

いくらITが普及しても、
デジタルTVとか、スイッチ入れて見られるまでの
待ち時間とか、番組切り替えの待ち時間とかかかるじゃん。
PCもそう。

街でビラ配る場合なんかだと
重宝するよね。

急いでる社会人相手に、スイッチ入れてちょっとお待ちを・・・

なーんてやってられないっしょ?
158名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:28:44 ID:VRWzzpn7
>>157
つうかデジタル媒体は、いきなり全部消える可能性がある
これが怖い
159名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 13:30:01 ID:x0zDX/Uz
スレタイ見て、中読んで感熱紙とは騙された気分
160名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:03:55 ID:y8tJNL5d
あれ?感熱紙みたいな専用用紙で印刷できて、「消せる」プリンタって3〜4年程前に出てなかったっけ?
161名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:24:21 ID:FNYnEBF+
技術的にはたいしたことないんだろう。
インクがいらないと思ったら専用の紙が必要で
結局同じじゃんと思うやつもいるだろう。
まぁこんな風に思ったやつは理系馬鹿のあかし。

この記事のキーポイントはこれだ馬鹿

インク不要→小型化可能→携帯可能→携帯用プリンタ

という発想。


 >カートリッジが不要なため、小型化が期待できる。同社はモバイル
→>印刷市場をターゲットとしており、今年末には提携企業が同社技術による携帯プリンタを
 >導入する見通しという。


この「モバイル印刷市場」っていうのがどうなのかしらんがな







162名刺は切らしておりまして:2007/02/04(日) 23:53:01 ID:2b7az8Md
便所の会社を弱体化で切るなら歓迎
163名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 04:51:48 ID:zk+V8C7H
>161
じゃぁ携帯端末と別に専用紙を持ち運んで、必要に応じてプリンタにセットするのか?

普通はロール状にしておいて本体にセットするだろ。
結局カートリッジ式のプリンタと実質的な差は出ないと思うんだが。
業務に使うならそれこそ既存の熱転写で良さそうだしな。
164名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 10:07:44 ID:7rhh2lIf
感熱紙の領収書色が消えるから嫌い。
165名刺は切らしておりまして:2007/02/05(月) 13:50:01 ID:KwBaNK2J
>>161
期待できるじゃなくて、
現実に既存の携帯プリンタより小さいのが発売されたら、
びっくりしてもいい。
166名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 01:33:22 ID:+p3fkvOr
専用紙のコストがインク代より高かったりして^^;
167名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 01:35:35 ID:Vu5sHbKf
>>165
リンクの写真を見る限りかなり小さいようだが
168名刺は切らしておりまして:2007/02/06(火) 02:26:33 ID:r6qaDbdk
どうしてもプリントしたいんだなw
169名刺は切らしておりまして
現状でpentaxのコンパクトプリンタがあるけど
専用の熱転写紙(1枚10円)を使わないといけない