【流通】東急ハンズ、「柏高島屋ステーションモール」に出店 今年8月上旬に [07/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
※プレスリリースによる記事です。

千葉県初出店!!
「柏高島屋ステーションモール」に「東急ハンズ 柏店」
2007年8月上旬に出店

株式会社東急ハンズ(社長/中島 美博  本社/東京都渋谷区)は、
8月上旬に「東急ハンズ 柏店」(仮称)を「柏高島屋ステーションモール」(千葉県柏市)へ
出店いたします。

これにより、東急ハンズは3月15日に開業する「東急ハンズ ららぽーと横浜店」、
3月下旬開業の「東急ハンズ 大宮店」を含め関東で11店舗、全国では18店舗の展開となります。

「東急ハンズ 柏店」(仮称)は、更なる「楽しさ・面白さ」「新鮮さ・驚き」「便利さ」を
感じていただける店づくりを目指します。

☆千葉県へ初出店!
・今まで東急ハンズがなかった千葉県の商圏エリアを開拓し、新たな顧客層の獲得を図る。
・千葉県有数のターミナルステーションである柏駅に直結し、地域一番店として
認知されている「柏高島屋ステーションモール」内へ出店。
・上質なライフスタイルをお手伝いする、利便性の高い地域密着型店舗。

■ 東急ハンズ 柏店(仮称) 概要
出店地              千葉県柏市末広町1−1
                  「柏高島屋ステーションモール」内7・8階
事業主体            東神開発株式会社
交通               JR線・東武野田線「柏」駅に直結
開業日  (予定)       2007年8月上旬
店舗面積 (予定)      約3,000m2(約900坪)
売場面積 (予定)      約2,000m2(約600坪)
営業時間 (予定)      未定(調整中)
従業員数 (予定)      未定(調整中)
取扱いアイテム数(予定) 未定(調整中)

※詳細情報につきましては、改めてご案内させていただきます。

ソース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=151462&lindID=2
(株)東急ハンズ ホームページ
http://www.tokyu-hands.co.jp/index.htm
2名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 21:59:23 ID:vLcVwom9
ハンズは店員の態度が悪い。
3名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:03:14 ID:6BrJat9v
千葉初出店かよ
4名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:08:49 ID:yj/ZVjOL
カムバック藤沢店。
3階のライトオンが可愛そうだ
5名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:08:51 ID:wyDT0BW1
津田沼はまだ〜?
6名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:10:00 ID:oNPS5++V
新宿もだけど
ハンズと高島屋って仲いいの?
7名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:10:57 ID:B6XUT82P
確かにハンズの店員は態度が悪い。東急には悪いイメージしか無い。
8名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:13:37 ID:gM6o1gZ1
おお。千葉県にもハンズが!
でも柏って行かんなあ。
9名刺は切らしておりまして :2007/01/29(月) 22:17:09 ID:g6oOplah
松戸をスルーするな。
10名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:17:49 ID:oyRF69ib
今頃ハンズなんて飽きたよ。ハンズも苦しくなってから来て貰っても困る。
11名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:18:55 ID:owRRTzn2
やったー!待ってたよー!
12名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:19:02 ID:QXW+hIxJ
あきらかにロヂャースとかエッサンとかドイトとかジョイフル本田のが安いじゃん
13名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:19:37 ID:UEqSwQA3
東急ハンズももう終わりだな
14名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:20:07 ID:fMhOuxRF
ハンズより町田みたいなでっかいダイソーのほうが楽しい
15名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:25:09 ID:VZ+0Ph99
范増で鋸かえる  
16名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:25:47 ID:aUbP7N6o
>>9
北千住の方が近くね?
17名刺は切らしておりまして :2007/01/29(月) 22:26:06 ID:g6oOplah
チョンイラネ
18名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:31:37 ID:KA/paoFU
ららぽーとのホーミールーミーと違って、柏はハンズとして出店か。
19名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 22:47:01 ID:vlfTTyvZ
東急ハンズ次は〜♪
20名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:03:00 ID:RqpoA103
北千住にもあるんだから、もういいんじゃないの?
また中途半端な店が増えるだけじゃんか。

ジョイフル本田で買ったほうがどう考えてもいいだろ
21名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:06:46 ID:HEBKxWkz
柏の高島屋は構造が複雑杉。T館とかよくわからんし目的地に辿りつけん。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:11:47 ID:ItJkWpsB
ここでも盗撮が・・・・
23名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:17:08 ID:oIAIGGe8
鉄道利用者にはジョイ本は縁遠い
24名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:20:27 ID:9imkZW8H
ハンズは店員の態度が悪い。
25名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:24:43 ID:6BrJat9v
マニアックな店員が少なくなったような
26名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 23:25:59 ID:0++AYY8r
柏より
都内が近い
千葉県民
27名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 00:54:01 ID:YDNOjt7i
このミニハンズこそハンズの業績の足を引っ張っているのでは?
ホームセンター以下の中途半端な品揃えと、専門性のないアルバイト定員。
まだ出店しつづけるのか?
28名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 00:57:23 ID:cEsFmr4I
つか、なんでこんな半端な出店を続けてるんだ?>>ハンズ
ララポやら北千住やら.....
29名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 01:00:26 ID:g52r/VIt
七階ってレストランフロア潰すのか?
八階の本屋は消えても構わんが、インドカレー屋と天婦羅屋とジェラート屋は残してくれよ!!
30名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 01:39:13 ID:Wk8w61cv
ミニハンズじゃダイソーやホームセンターに勝てないのに。
それとここはもろ百貨店の中だね。
高島屋でもタイムズスクエアの別館扱いとは違うみたい。
鋸と木材を買える百貨店の登場?ww
地方だからって許されるの?
31名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 02:28:22 ID:H8IuGJNH
【Winny】 東急ハンズ元店員、店内で女性盗撮→なかなかひどい「自作下着コラージュ」が漏洩
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169874750/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167990696/456-
32名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 02:30:09 ID:H8IuGJNH
33名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 05:28:21 ID:B83RqXI4
また盗撮魔か!
34名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 08:27:59 ID:gWAU0Vcp
ハンズは店員の態度が悪い。
35nn:2007/01/31(水) 00:41:24 ID:qJFG7Jeu
仙台市
浜松市
京都市       とかには、出店しないの?
福岡市
さいたま市

36名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 00:47:16 ID:2asjntIp
神奈川県藤沢市のハンズは昨年いっぱいで閉店したよ
確かハンズ1号店だったのでは?
37名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 00:49:47 ID:fMUUJNCo
柏も危機感があるんだろうね。

つくばエクスプレスの流山おおたかの森駅に
LOFTが入るし、紀伊国屋も入るから。

つーか、もっと早い時期にあってもよかったのに。
でも、売り場面積はどれくらいなんだろ?
LOFTより狭ければ行かないよ。
そーでなくても、最近柏は買い物するには中途半端だし。
38名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 01:45:12 ID:+HuSFyBw
おおたかロフトが1300u
東急ハンズ柏店が3000u(予定)らしい
39名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 02:00:49 ID:UiQLzyBd
>>37
>買い物するには中途半端
そうは言っても東葛地区で柏以上に充実した繁華街は一箇所すら無い。
そこに不満があるのなら東葛地区に住むのではなくて、思い切って
横浜市にでも引っ越すことをお勧めする。
40名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 02:20:07 ID:fMUUJNCo
>>39
なぜ引越しが出てくる?
別に毎日の買い物という意味ではないし。

高校生の頃までならよかっただろうが、
街づくりの方針が一世代遅れてるんだよな。

ウラカシやら、ストリートミュージシャンやら、路上結婚式やら・・・

41名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 02:20:55 ID:zMwP6A3T
2層で600坪か…あまりでかくないな
42名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 02:25:41 ID:zMwP6A3T
横浜、池袋、渋谷はデカいが新宿はあまりでかくないよな…ハンズはデカいからいいんだよな。
43名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 07:39:41 ID:pQEGrfXk
船橋のららぽーとになかったか?
大きいのが。
44とんづら ◆uNKo1072PU :2007/01/31(水) 08:48:58 ID:BMNwOe7Q
>>43
漏れもそう思ったのだが、実はODAKYU HANDSだったりして(w

あと、
>>1-42
×
千葉


━╋━ ┃━╋:
  ┗┓ ┃┏╋
  ━┛ ┗┗┛
45名刺は切らしておりまして:2007/01/31(水) 22:49:07 ID:a/ckHa0K
どーせ、中途半端な店になるんだろうなぁ・・・
ビックカメラも柏にあるが何あの値段とか品揃えとかいう感じだしなぁw
都内の店と価格も在庫も同じくらいのレベルにせんと行く気せんがな
46名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:42:09 ID:KlN145AV
ビックカメラの品揃えはそれなりに豊富だと思うが・・・
ハンズは倉庫面積をもう少し狭くして扱いアイテムを増やせばよかった。
47名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 13:48:46 ID:KcLL7nV0
ドンキホーテやニトリの方が、集客力があるんじゃないの?
48名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:01:30 ID:InKSddGg
東急ハンズはもう、一棟まるごと店舗っていう新規出展はやらないからなぁ。
豊洲も大宮も横浜も北千住も柏もみんな店舗内店舗でしょ。
新宿だって厳密にいえば高島屋と同居だし。
でもそれが一番いいのかもしれないね。
49名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 14:39:40 ID:KlN145AV
ビックカメラも今まで柏に一切電気店がなかったことを考えれば十分すぎる品揃えだからなあ。
出来る前はマジでアキバに行かなきゃならなかった。
ハンズも今までなかったことを考えればまあいいんじゃないの。
50名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 15:07:45 ID:83OVXJUD
柏の発展は常磐線の奇跡だろ。隣の松戸を見てみろ。ほんと終ってるから。
51名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:06:37 ID:Cu2nQVmw
松戸は千代田線直で都心に簡単に出られるじゃん。
52名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 17:36:34 ID:uBr6epDU
千代田線直っていったら、柏も我孫子もはいってくるぞ。

なんか、車をもってるヤシが少ないの?
電気店なんて、あっちこっちにあったでしょ。
石丸は中途半端なとこにあったから、
一店舗撤退したけど、
柏と南柏の間に。残ってるのは光が丘。
十六号沿いのコジマとヤマダの戦いは消費者にとってみれば嬉しいぞ。
53名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 18:47:32 ID:jwp6q3tD
まぁ確かに奇跡だよな。
タナボタで柏駅が出来たわけだから。
54名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:32:29 ID:rh18EzRl
我孫子のこともたまには思い出してやってください
55名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:40:28 ID:Cu2nQVmw
松戸とくらべて柏とか我孫子とかの所要時間考えろよ。
アホか。
56名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:43:20 ID:8yU/OeL1
>>29
手遅れだ
カレー屋は閉店したぞ、ジェラートももうすぐ閉めるらしい
57名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:57:50 ID:uBr6epDU
>>55
松戸〜柏間は快速で9分、普通で14分。

15分くらい本でも読めば?

我孫子は忘れた。
58名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:58:43 ID:Cu2nQVmw
松戸から我孫子までの停車駅全部書き込んでみろ。
59名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:03:27 ID:uBr6epDU
松戸→北松戸→馬橋
→新松戸→北小金→
南柏→柏→北柏→我孫子→天王台www

ちなみに松戸市民だから、
仲良くしよーよ。
60名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:06:01 ID:e3wjOMDT
丸井、高島屋、そごう、ビックカメラ、ららぽ、サッカークラブ、シネコン、ハンズ…

そうそうたる中堅都市になってきた様相だが、
この街には風俗が無い。ホテルも激少。
これ致命的。
61名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:06:36 ID:Cu2nQVmw
松戸から東京方面の同じ数の停車駅全部書き込んでみろ。
62名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:30:21 ID:uBr6epDU
金町→亀有→綾瀬→北千住→町屋→西日暮里




→千駄木→根津→湯島→新御茶ノ水ナツカシスwww
意外とここらへんって忘れてるもんだねwww
思い出すのに時間かかっちまったよ。
西日暮里乗換えが普通だから。
63名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 20:35:46 ID:InKSddGg
>>61
あんまりカリカリすんなよ。
大体松戸市民は基本的に東京の方向いてるから、クルマじゃなければ柏方面に行かないだろ。
北千住か上野かその先、日本橋、銀座まで出るだろ。
64名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 23:48:47 ID:rh18EzRl
松戸といえばセキハウス
65名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:06:06 ID:j33jwctA
松戸と市川は似てるな。
都心に近いゆえ商業から住宅地へ転換。
松戸駅前はサラ金が撤退していくので高層タワマン地域になるだろう。
人口減社会へ本格的に突入したときに苦しむのは柏だよ。



66名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:20:21 ID:QQB+uo0q
柏もいずれは周辺に空き地が出来てそこが高層タワマンになったりもするから
そうそう苦しむことはない。
67名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:36:16 ID:sThEao33
柏駅周辺はこの先きびしいよ。
高層タワマンにはならんね。
だから、富裕層が住むのは柏の葉周辺だろう。

松戸はこの際大規模駅前開発で、
高層タワマン作らなきゃ歳入減少がとまらんだろうな。

つーか、柏と松戸で完全に棲み分けしたほうが東葛地域はもっと発展すると思うんだが。
商業地域と居住地域で。柏はもっと文化都市化を目指して欲しいな。
68名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:50:12 ID:QQB+uo0q
柏にも現に高層マンション現れ始めてるし、これからも空いている土地はどんどんマンション化していくと思う。
柏駅周辺も全然厳しくなどない。まあ個人商店のいくつかや長崎屋イトヨあたりは撤退してもおかしくないが
それが柏駅前の壊滅的な衰退にはならんだろ。TXスレではこれで荒れているようだが
69名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 00:53:11 ID:QQB+uo0q
というより柏駅周辺の人口が増えなければそれこそ柏は将来やばい
柏駅周辺は若者特化でこのままいくのならあと10年もすれば完全に行き詰る
そのとき減少する周辺地域の客を少しでも柏駅周辺で補わなければならない。
だからマンション建設も重要だと思う。
70名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:08:19 ID:sThEao33
でも柏駅周辺という限定だと、
高層タワマンは難しいでしょ?
呼塚辺りに高層タワマンつくっても限界があるよ。
それよりも、駅周辺の道路拡張して、
バス路線の充実を図って渋滞をなくし、
それこそ、大津が丘とか名戸ヶ谷への移動を楽にして、
住宅開発したほうがよくない?
71名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 01:10:07 ID:QQB+uo0q
まあどの道柏駅周辺の人口が増えなければ
当然周辺地域からはこれからどんどん客が減っていくから
柏の商業も終わる。
柏駅周辺(大津が丘や名戸ヶ谷も)の人口が増えるかどうかで柏の将来も決まる。
72名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:40:13 ID:amZd/i1H
柏駅はむしろオフィス面での伸びを見せると思う。
東葛地域全体の地盤が向上してる気がするから
73名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 02:58:17 ID:j33jwctA
地方にオフィス需要はないよ。
IT化で地方へオフィスが分散すると言われていたが
逆に都心に集まってきた。
東京の業務が地方でできるのではなく
地方の業務が東京でできるようになったのがIT化の結果。
電子決済の普及は銀行支店の数を減らし
窓口業務は融資に限定されだす。

オフィスは商業規模ではなく人口規模に比例するが
この地域の場合、南流山のオフィス需要が若干伸びるだけと思われる。
74名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:14:28 ID:dDm4s/7n
柏も松戸と同じようになりつつある。
松戸は松戸駅、新松戸駅、八柱駅など
乗換えなどが分散されていて、松戸駅
一極集中がなかった。
逆に柏は柏駅しかなかったわけで、集中が
進んでいたが、今後は分散されていくので
現状を維持するのも難しいだろうね。
75名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:38:39 ID:amZd/i1H
>>74
ロードサイドショップは昔からあったはずだけど・・・
それに柏駅は16&6の近くで、電車も4方面に伸びてるから、なんとかなるんじゃないか?
松戸駅は川と丘に挟まれてたから分散化が進んだのかも知れないけど
76名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:40:17 ID:CsEcxJOd
ハンズは店員の態度が悪い。
77名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:46:00 ID:sThEao33
いやいや、俺が生まれる前だけど、

新松戸を開発するとき、
市庁舎を移転させて、
新松戸自体を大規模に開発しとけばよかったんだよ。
そもそも需要が見込めたのはJR(旧国鉄)が主だったんだから、

松戸は地主の力がそもそも強かったから、
あんな中途半端な街づくりしか行えず、
発展なんかする気配すらない。

まぁ、街づくりの典型的な失敗例は松戸なんだけどね。
その点、まだ柏はマシな方だよ。

78名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 19:51:20 ID:47t8q8oG
つくばエクスプレス沿いの方がいいんちゃう?
79名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 20:00:28 ID:CPqjwZvP
ただの小型店舗じゃんw
80名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 20:01:26 ID:Y/FXE1x8
これでますます柏の渋谷化が進むな。




まあ、来るのは全員茨城県民だけどな。
81名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 20:04:04 ID:zBEyllpt
取手市民です。柏がないと生きていけません。
82名刺は切らしておりまして:2007/02/02(金) 21:11:36 ID:cbM/qs8k
柏も電車が4方面とかいっても
東武野田線がいつまでたっても単線なのが呆れるよ。
83名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:17:21 ID:PWoMcD5y
柏あたりに地下鉄掘れないの?
よく分かんないけど
84名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 01:38:08 ID:dQAQCDsu
もう等級ハンズの役割は終わった。
今は郊外DIYの大型店舗の時代だから。
死語になりつつあるブームの去った等級ハンズ。
85名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 02:00:14 ID:P5hJsYgs
>>83
えーと、何だっけか、松戸まで地下鉄を延伸する計画は、
もう二十年前からあるよ。ただし、資金面で実現可能0ですけど。

京都みたいに、LRTだっけ?を導入することならできるんじゃない?
86名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 06:48:26 ID:Qw6+pYh7
また駅前ミニハンズで失敗を繰返すのか?
ここはトップがバカなんじゃないか?
87名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 06:53:35 ID:WXJZ5Ygb
それでも柏は今まで雑貨店がなかったから
失敗しているという駅前ハンズでもそこそこは行くんじゃないの。
ここが駄目ならおおたかロフトなどはもっと失敗するということだし。
88名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 09:34:13 ID:JSBQZE3P
で、福岡出店のプレスリリースはまだかね?
89名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 11:23:53 ID:W08CXpUw
日本を裏側から支配する強大な権力

 http://asyura2.com/07/senkyo30/msg/491.html
90名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 13:56:37 ID:WXJZ5Ygb
柏人がロフトかハンズをずっと望んでいたということもあるからなあ。
いずれにせよ開店しないとどうなるか分からない。
今のところは柏にハンズが来ることは喜ばしい。
91名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 14:51:04 ID:oTuM9Cyu
以下にネタ系商品を増やせるかどうかだと思う。
柏高島屋でも車で来る人はもともと多いので、
一般的な大型資材は、ジョイホンやD2で買う人多いだろうし。
92名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 15:10:49 ID:P5hJsYgs
ネタ系商品はないだろうな。
ステモができた当初、
パーティーグッズ売り場あって
ドンキ並みに面白かったのになくなったから。

たぶん無難な品揃えに終わる。
渋谷くらいの品揃えだったら成功するのに。
ありえんwww
93名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 17:53:57 ID:WXJZ5Ygb
北千住店には一応パーティ、バラエティ商品はあるから
同じくらいの規模の柏にもこないかな。
94名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:43:07 ID:E2X3UDyE
>85
半蔵門線かな?
現実的には北総線を見れば延伸が如何に難しいかは分かるな。
95名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 23:45:42 ID:8vXVaIVj
>>89

なに? この豚
96名刺は切らしておりまして:2007/02/08(木) 23:30:26 ID:C/x9l9xK
このスレ伸びない。

なんでもいいから書き込めよ。
97名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 00:19:16 ID:h42FQfD/
もうこのスレは役目果たしただろ。
終わりで良い。
98名刺は切らしておりまして:2007/02/09(金) 23:29:32 ID:dc6VWIrn
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/town/town_f.html

こんなんでも貼るか
つか研究学園前大化けするぞ・・・
99名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 00:20:59 ID:Y33da0FR
7、8階まで行くのが面倒だ。
100名刺は切らしておりまして
柏に高層ビルが出来るって話はあったっけ