【鉄道】国鉄継承の三セク鉄道28社、半数が開業以来赤字[07/01/15] 60 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/17(水) 12:02:27 ID:4WlsLqQS
公共交通をつぶして沿線を廃墟にしたかったらそうすれば良いんじゃない? 高速バス系統があればなんとかなるが廃線して路線バス転換したらさらに活力はなくなるよ あまりに赤字で耐えきれないのなら別だけどさ
>>60 これ前から言われてるけど、廃墟になるかならないかはその自治体次第で、
廃墟になるという脅迫観念を植付けて、自治体のトップ連中がその縛りを利かす事が
市町村政をデメリットの方向へ雁字搦めにしてしまう事もあるんだ。
例えば急行停車駅もろ共鉄道がなくなってしまった鹿屋市が、廃墟になっているかというと
なっていない。それは鉄道が無いなりの生き残りを賭けた市政を生み出してるからであって、
無くなったからこそ戦略的な市政をやり始めたとも言えるわけ。
それで再開発も活発で、リナシティかのやも作られイオン系のマックスバリュ4店舗目の
進出も決まっている。何かができれば雇用も生まれる。
決して鉄道が無くなれば良いと思ってるわけじゃなく、無くなれば廃墟になるという
強迫的な思想が少しも自治体のためにならないということ。
もともとうまくいってなかったところなわけだからな 田舎でも智頭やほくほくみたいに特別な稼ぎ頭でもあればともかくさ 逆に息を吹き返したすごいところはあるんか?
北総開発鉄道
埼玉高速鉄道
>>57 ソビエトは社会主義ではなく官僚主義だったのだが
66 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/17(水) 19:03:51 ID:a4/D/9II
>>32 智頭急行も生き残るほうだろう。ほくほくと違って鳥取新幹線ができる見込みは全くないw
67 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/17(水) 19:29:45 ID:XIRyPthk
68 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/17(水) 20:28:09 ID:wefr0BYJ
>>62 しいて言えば甘木鉄道。
西鉄との交点に接続駅をつくって運転本数を大幅に増やしたところ
乗客数が4倍ぐらいに増えた。
だだ、去年7月の台風で鉄橋の橋脚が傾き一部不通になり
12月にようやく復旧したが工事に1億8000万円もかかってピンチらしい。
69 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/17(水) 21:27:55 ID:Ki1c76lg
>>62 >>68 の甘木鉄道に加えて松浦鉄道もなかなか。
本数は2〜3倍に増発して15〜20分間隔にしたり
積極的な新駅設置(32→57駅、例えば佐世保市内の佐世保中央〜中佐世保は200m)
により乗客数が増加した。でもこのごろはあまり・・・
実は松浦鉄道の前身の松浦線が選定された第二次特定地方交通線に、
同じ九州で輸送密度も2000人程度、列車本数も似たような志布志線が選定されていた。
松浦線は松浦鉄道、志布志線はバスに転換されたが、志布志線転換バスの方は
しばらくは列車と同本数を確保していたがそのうち乗客数の漸減を理由に減便を実施、
通学や通院に必要な最低限の本数しか残らなくなったそう。
りんかい線の大崎〜大井町も、JR東日本が買い取ってくれ 新宿に通勤するのが便利になるし 品川駅の混雑も緩和される
>>65 馬鹿?
社会主義の発想が地に足が着いてないから官僚主義になるってことだろうが。
>>72 社会主義は絵に描いた餅。
人が介在する以上、物理的に隔離された小規模集落等
以外では現実的に成立し得ない。
地に足が付く付かないとかいう問題じゃないのだが、
君には判らんのだろうなぁ。
>>73 俺と同じことを言って俺を批判するってかなり恥ずかしいよw
>>71 全線買収でいいと思うけどね
今はりんかい線の収入がなくなるから京葉線への直通運転は実現していないが
新宿から鼠園に一本で行けたら楽だな
>>71 >>75 それは無いな。京葉線が開業した時に経営的にも痛い思いしてるから。
それが実現していたらTXだって常磐新線になってるよ。
>>76 これは千葉〜蘇我間を大環状線に入れるというミスをやったせいで、
房総半島民が1890円のきっぷを都区内フリーの代わりにしまくったのが原因では。
78 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/23(火) 07:54:46 ID:S3f7KKqm
日本一の赤字三セクのある府から来ましたよ まあ投資で出た赤字だから廃止の心配はないらしいが
>>78 北近畿タンゴか?
あの赤字のほとんどは電化の費用だからねえw
>>77 どういうこと?
千葉県民じゃないんでピンとこないんだが
>>81 内房線沿線から、千葉駅経由で総武本線の適当な駅(東千葉以東)まで切符を買う。
その時、切符の額面が\1890になるようにする。
その切符で京葉線経由で都内に侵入して、秋葉原〜総武線経由で千葉方面に帰ってくると、
途中東京であろうが渋谷であろうが新宿であろうが上野であろうが、規則上は途中下車し放題になる。
(本当は一筆書きが成り立っていないといけないのだが、JR東はまず下車印を押さないw)
荒技としては、その切符で西千葉駅で下車して改札で乗変をかけると、
\1890ではなく、乗車駅〜西千葉の運賃で済ませることもできた。
87 :
公共交通ヲタですが :2007/02/01(木) 06:17:06 ID:Vk+7j4sd
良スレ発見したので、ageておこう。 ざっとスレの流れを見てみたが、「費用便益分析」についての言及がないね。 「経営的に赤字だから廃止」という単純な発想では、特に地方の鉄道はやっていけない。 鉄道があるときのその地域の外部経済・外部不経済と、廃止してしまったときのそれとを 比較する「費用便益分析」をきっちりしないとね。 鉄道の場合、渋滞と混在するバスと違って定時性・高速性が確保できるので、渋滞という マイカーの外部不経済を帳消しにする効果が非常に高い。 漏れはNPO活動であちこちの公共交通に関するフォーラムなどに参加しているので、いろ いろな地方の人の話を聞くことがあるが、「鉄道廃止→バス転換」でよかったという声は ほとんどでてこない。 ある地方の話では、始発のバスに乗っても高校生が始業時間に間に合わなくなってしまい、 結局親にマイカーで送迎してもらう羽目になったケースが続出しているそうだ。 その結果さらに朝夕の渋滞がひどくなり、高校前の道路には子供を迎える親のマイカーの 駐停車で埋まるようになり、バスの遅れがさらに加速しているという。 「バス専用レーン」を確保できるのは4車線(片側2車線)以上の道路でないと無理だから、 ほとんどが2車線の道路しかない地方にとって、鉄道のあるなしの外部経済・外部不経済 の差は大きいといわなければならない。
88 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 06:28:01 ID:VClVhOew
>45 > 道路には損益関係なく湯水のように税金つぎ込んで毎年改修して > 結局土建屋地方議員の食い物にされてる。 都市部鉄道だと、立体化だとかなんだとかで国からの道路財源を鉄道につぎ込めるんだよ。 ただ、ローカル線だと立体化の需要もないし、バリアフリーの対象にもならない。 3割自治どころか1割をきっているような自治体がいくらあつまっても維持は難しい。 道路財源を、鉄道に使わせるように法改正すればいいとおもうけど、 奥田がうんといわない。
89 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 12:22:37 ID:WRRpz89T
>>87 鉄道というのはある程度まとまった交通需要を満たすためのもので
少量輸送のために鉄道を供する必要があるとは思えない。
もともと需要が少ないからこそバス転換が進められたのではないか。
実際、並行する道路で深刻な交通渋滞が発生するような所で
鉄道線が廃止された事例というのはどこのことなのか教えて欲しい。
旧国鉄線がバス転換された地域で実用面で聞かれる不満のほとんどは
鉄道時代に比べて運賃が大幅に上がったことについてばかりではないか。
これは、旧国鉄が基本的に全国一律の運賃体系の下にあったため
過疎地域の中にあって極端に安い運賃で提供されていたことの反動であり
いわゆる過疎地域の公共交通運賃をいかにして低廉に提供するかという問題は
鉄道かバスかという問題ではなく総合交通政策の中で検討されるべき問題である。
「なくなるとさびしい」などというノスタルジックな郷愁や
「鉄道も通らない田舎」と呼ばれたくないという地域の虚栄心の充足のために
すでに鉄道としての使命を終えたものまで鉄道として維持する必要はないと思う。
90 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 13:17:04 ID:hg9M4y/2
長崎新幹線は作ってはいけませんな。
91 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 13:31:32 ID:ALmgt7Dl
鉄道路線を廃止するときは大騒ぎしてくれるが、バス路線を廃止する ときは何だか当たり前のように廃止しちゃうんだよね。バス路線に 転換したほうが便利になりますよー、って唆されてる地方の方々は 御注意されたし。
92 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 18:14:22 ID:lcEMByhg
トヨタのせい。
誰か金貸して!
>>66 そうともいえないよ。
高規格道路が延びたら一発死亡もありうるし。
>>70 ま、そこは泣く子も黙るい○○きですから。
95 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 19:28:33 ID:C0ac3o9A
まあ鉄板で昔から言われているのは 脳死…わたらせ、いすみ 瀕死…のと、三木 危篤…樽見
96 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/01(木) 21:31:39 ID:w3871Ezn
鉄道なんてイラネ 専用道路(レーン)にバスを走らせりゃ十分だ
97 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/02(金) 00:55:25 ID:T34OX7eX
>>89 が正論だな。
過疎地に鉄道なんていらんよ。
JRも私鉄も赤字路線からさっさと撤退すべきだね。
98 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/02(金) 01:22:55 ID:84/Tq8Cr
>>91 そりゃ鉄ヲタだよな。
本当のムダな赤字と必要な赤字の問題だから。
必要なら昔の電話加入権のように地域が基金運営などで
やればいい。
>>82 ホリデーパスを買ったほうがいいと思うのだが・・・
101 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/02(金) 15:19:15 ID:J1RcTL88
>>98 必要な赤字が基金運営でやっていけないからこういうスレが出来るという
矛盾があるわな。
102 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/02(金) 15:32:46 ID:HERiMB9I
いすみ鉄道って旅行でのるには良さそうだよな。
103 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/03(土) 22:58:30 ID:/LKSXRfq
104 :
公共交通ヲタですが :2007/02/04(日) 08:24:12 ID:YRQ9sDYC
105 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 08:38:08 ID:M9kOrXL5
参考までに
ところで第三セクター鉄道の赤字額が意外と小さいのである。
39社中赤字なのは35社であり、平成16年度の赤字会社の赤字額の合計は
38億円であった。
この赤字会社35社の年間の輸送人員が4千7百万人であるから、輸送人員
一人当り80円ほどの赤字になる。そこで6,000億円としていた基金を1,000億円
に減額した。
ところでテレビ番組原稿に盛込まなかったが、実際の赤字額はもう少し大きい
ようである。
会社によって減価償却費を計上していないところがあるようだからである。
しかし1,000億円の基金の運用益を年3%とすれば年間30億円の収益が生まれ、
これによって赤字額の半分くらいは十分補填することができると考える。
http://www.adpweb.com/eco/eco438.html
106 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 11:02:07 ID:cH/yrMya
鉄道のない地方の人って、 体調が優れなくて、出勤はできるけど運転はきついって時や 飲んだけど営業時間外で代行を呼べないときとかはどうしてんの?
107 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 11:15:29 ID:EozrzJi2
飲酒運転
108 :
名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 11:16:48 ID:H3roZwD9
109 :
名刺は切らしておりまして :
2007/02/04(日) 16:17:12 ID:OhaKB418