【不祥事】不二家・札幌工場、原材料仕入れ時期を台帳記載せず[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

大手菓子メーカー「不二家」(本社・東京)の埼玉工場(埼玉県新座市)が
消費期限切れの原材料を使った洋菓子を製造・出荷していた問題で、同社の
札幌工場(札幌市)では原材料の仕入れ時期などを製造記録台帳に記載して
いなかったことが、札幌市保健所の立ち入り検査で分かった。

同保健所によると、食品衛生監視員2人が11日夕、札幌工場の製造記録台帳
などを調べたところ、市食品衛生法施行条例で記載が求められている原材料
の仕入れ日、消費期限、使用量などが記録されていなかった。

保管中の原材料に期限が切れたものはなかった。

同保健所は年1回程度、札幌工場で食品衛生法などに基づく立ち入り検査を
行ってきたが、台帳はこれまで詳細には確認してこなかったという。

このため、工場側に経過報告書の提出を求めるなどし、引き続き調査を行う。

一方、11〜12日に泉佐野工場(大阪府泉佐野市)、野木工場(栃木県野木町)、
九州工場(佐賀県吉野ヶ里町)の立ち入り検査を行った大阪府、栃木県、佐賀県
はそれぞれ、工場の衛生管理などについて「問題はない」と判断した。

ニュースソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070112it14.htm

関連スレ
【コンプライアンス】不二家、期限切れ牛乳を使ったシュークリームを製造・出荷:公表せず [07/01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168437656/l50
2名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:00:16 ID:4Lx02GLR
潰れるだろうな
3名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:00:32 ID:M0Qux137
668 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 16:56:21 ID:/l9BPhvWO
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある

669 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:00:19 ID:9iyD/Oxj0
>>668
それ凄いね。逃げ切れたの?

688 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:28:30 ID:/l9BPhvWO
>>669
三人くらい捕まえたよ

4名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:02:26 ID:1Wwf9rQ8
これはもうだめかもしれないね。
5名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:03:25 ID:vhS2f2go
雪印のニュースを見て無かったかのようやな
6(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2007/01/13(土) 01:07:21 ID:jQvyjaJg

逝キ印の二の舞どころではなく、もうお四舞い・・・なんちて
7名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:08:54 ID:xokEwlc0
現場の年配のオッサン一人のせいにしてたね、工場長は記者会見で。
潰れればいいのに
8名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:11:41 ID:LPA/ge/m
食の選択肢はたくさんあるからな。
誰も、あえて食べようとは思わんだろ
無料にでもせんと客は来ないよ。
やっぱ再建は無理そうだよな
9らおう:2007/01/13(土) 01:13:09 ID:q0CjkWTy
保健所の怠慢なのでは…
10名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:13:16 ID:OUYVPwAe
       _,,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンコピペ】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
11名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:16:41 ID:ELJU9vJk
シュークリームだけじゃなく、ケーキとかも危ないんじゃねぇ
12名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:21:27 ID:ViC8RQuu
たいしたことないよだれも腹壊してないし でもニュースが流れて腹が痛くなる
奴がいるんだろうな いんねんつけるなよ
13名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:21:56 ID:GcBPxCuH
そりゃペコちゃん人形も逃げ出すわけだ
14名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:21:58 ID:6f2jiyke
でも雪印みたいに、メグミルクって名前を変えて何事もなかったようにするんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:23:40 ID:1/GqXE+y
寝てないんですよ!
16名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:29:09 ID:tLN8cgz/
どうせバッドウィル(コラボレート含む)・オンボロキャスト系(偽装請負)日雇い手配師会社(×派遣)が
現場を占拠してたんじゃね?
17名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:30:54 ID:1Wwf9rQ8
第二の西友返金騒動が起きたりして。
18名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:35:22 ID:6JEDg5I/
不二家倒産マダー( ゚∀゚)ノシ▽
19名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:36:48 ID:4Lx02GLR
ペコちゃんも家出
20名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:43:57 ID:H7HoMJ+e
札幌・・・。雪印を思い出す。
21名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:45:11 ID:H7HoMJ+e
食って体調がおかしくなった奴いないんだからガタガタ言うなって気もするがな。
消費期限を多少過ぎたってどうってこと無いだろ。
22名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:46:18 ID:LPA/ge/m
雪印は賞味期限切れだから、改善さえすれば安心だった。
でもネズミや細菌だと、ラインだけでなく工場全体をを建て替えてもらわんとな。
例え完璧に洗浄したって、、、、工場の隅ら辺に少し残ってて、いつまた粉塵が舞い上がるか。
23名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:47:15 ID:Kba/TUDi
>>21 そんな問題ではなかろうに。頭割る
24名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:48:27 ID:o2UDIjxY
北海道だったら「2、3万ぐらい」ケーキ買った奴がいるかも知れん
25名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:48:27 ID:H7HoMJ+e
ネズミや細菌100倍で誰か死んだかって。
26名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:48:46 ID:/HDvVoRG
トヨタみたいにマスゴミに金ばらまいてたら、大騒ぎにならなかったのに
27名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:48:57 ID:oiexBoaP
owata
28名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 01:49:56 ID:H7HoMJ+e
表記漏れのそば粉で死にそうになる人間とか出してないんだからどうってことない。
そっちのが大問題だろ。
29名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 02:53:17 ID:biBZUSLw
近所の不二家、大丈夫かなぁ、
販売店の人たちに罪はないが買う気もしない。。。
30みみ:2007/01/13(土) 04:20:42 ID:jfLcveOz
不二家グループおよび関連会社一覧

株式会社甲信不二フード
株式会社ダロワイヨジャポン
株式会社不二家システムセンター
株式会社不二家フードサービス
株式会社ユトリア不二家
日本食材株式会社
ビーアール サーティーワン アイスクリーム株式会社
不二家サンヨー株式会社
不二家(杭州)食品有限公司
不二家テクノ株式会社
不二家乳業株式会社
サッポロ飲料株式会社


ダロワイヨジャポンの製品は埼玉工場で製造されてるはずなのに、お店はオープンしているのはなぜ??
世間がしらないと思ってるからなのか???だとしたら、消費者をバカにしている!!
31名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:21:28 ID:tLN8cgz/
32名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 04:25:54 ID:9P3e7gZ6
なにこのキチガイ朝鮮人。
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/
33みみ:2007/01/13(土) 04:29:26 ID:Y6pl7hQj
セフレ募集して松ww
34REI KAI TSUSHIN:2007/01/13(土) 04:33:42 ID:4ZC7fk4u
☆生産管理(先入れ先出しの在庫管理)はアウトソーシングですが、何か!?
☆品質管理をしないことが、一番のコストダウンですが、何か!?
↓【その結果】
    ||
    ||
    ||  バッ  ☆三菱自動車工業
  ∧||∧
 (∩ ⌒ヽノ    よいしょっ  ☆ハンナン
  \品質 _⊃
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ   ☆雪印
     | | 品質|
     ∪ / ノ
      | ||   ☆総研(☆ヒューザー,☆木村建設,☆姉歯)
      ∪∪
       :   ☆不二家
      -====-
35名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:36:28 ID:m0WNs9md
使用ロット記載って、現状は推奨事項であって
法律じゃないんだけどな。個人経営のケーキ屋は
記録しているほうが少ないだろ。食品関係者は、あれは
いいらしい、これはダメらしい、と草の根的に
噂や情報をかき集めて衛生管理をしているのが
実情だよ。
大見出しにする以前に保健所のマニュアル整備の遅れ
も気にするべきだ。
36名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 06:45:39 ID:a2h5RkzI
>>30
ほんとうだ。100パーセント不二家出資の会社だ。
http://www.dalloyau.co.jp/company.html
37名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 07:01:59 ID:pCF6nVIL
み・・・ミルキーは無事なのか??
38名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 07:09:44 ID:9wJ8y80Z
北海道は大丈夫とか言ってたんだっけ
可哀想にな終わりの始まりだ

まだまだ色々出てくるんだろうな
39名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 08:13:11 ID:vmznW7Yh
>>36
マジだ…
40名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 11:26:40 ID:h+/Cd85j

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/11345
不二家のケーキ食べたいッッ誕生日とクリスマスは絶対不二家のケーキじゃなくちゃやーだおっお(・ω・#)
レストランのストロベリーホットケーキ食べたいお(゜ω゜)ペコちゃんモナカもギザウマスだから7万個くらい食べたいおっお。
陰ながら応援お(´・ω・`)うまいんすもんなぁ。去年のマミタスの誕生日ケーキもショートケーキだったすなぁ…

〓しょうこ〓
41会社員と派遣社員:2007/01/13(土) 15:04:34 ID:xnrsV1Cm
株式会社甲信不二フード
株式会社ダロワイヨジャポン
株式会社不二家システムセンター
株式会社不二家フードサービス
株式会社ユトリア不二家
日本食材株式会社
ビーアール サーティーワン アイスクリーム株式会社
不二家サンヨー株式会社
不二家(杭州)食品有限公司
不二家テクノ株式会社
不二家乳業株式会社
サッポロ飲料株式会社

サッポロも、カップラーメンのカップスターもNGかな。

ねずみ菌の資料と危険性をお願いします。
42名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 16:18:34 ID:heB5vzu0
昨日は「札幌工場は問題ない」とか言ってたはずだがw
43名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:18:14 ID:KR7HUsrQ
不二家でおいしいケーキなんてあったけ?
札幌なら比較にならないレベルのケーキ屋たくさんあるでしょ
44名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:22:23 ID:+ENQupw5
不二家の藤井社長って確か成蹊学園で安倍総理の2年か3年先輩だったんじゃなかったかな。
成蹊学園ってぼんぼんで有名な学校で結構、いい雰囲気の学校なんだけど
レベルはこの程度ってことだったのかな。
45名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:40:13 ID:jO+LJ//j
高速道路のETC化の前に、盛んに高速道路回数券の不正や高速回数券利権に
まつわるニュースがながれ、その後、回数券は廃止された。
回数券廃止と時を同じくしてETCが本格化された。
この流れは、誰かが意図して「世論形成」したことを忘れてはいけない。
ETC化により、欧米では常識である「高速道路無料化」という議論はなくなり、
公団の民営化が実現した。公団民営化は「高速道路は有料」という前提が必要な
ので、その前提を確実化する流れの中での「世論形成」だったのだ。
これらは「平成のゲッペルス」が演出したことなんだよ。
今は、「内部統制」という制度を導入したいので、盛んに企業不祥事がニュース
として流れるだろう。確かに農協の様なザル体制の企業だとか不二家の様なバカ
(雪印の事例を他山の石としないバカ)がいまだあることは問題だが、それらは
「個別のバカ企業の問題」であり、従来の法律で対処すべきものである。
官僚主導による内部統制という新制度の設立をしたいので、こんなニュースが
盛んに流れているのだ。
46名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 18:56:08 ID:9Et677QS
不二家はもうだめかもしれないね。
47名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:00:26 ID:9Et677QS
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/
日本人はとても野蛮です。

兄弟で殺し合い遺体を切断するのです。

最近日本で起こっている、殺人遺体切断事件は、日本人の野蛮性を物語っています。

人を殺すだけでも大変な事なのに、殺してから遺体をバラバラに切断することを、意図も簡単にやってのける日本人の野蛮性に驚いています。

日本人の本性は、とても野蛮であることに納得もしています。

従軍慰安婦として韓国人女性を拉致して兵士の性奴隷としてもて遊んだり、南京で一般住民30万人以上を虐殺したり、中国で生きた人を細菌実験に用いたり、中国で100人切を競い合ったことなど、野蛮な民族性は至る所に現れています。

日本のような野蛮な国が、韓国の隣に存在すること事態が、韓国の不幸です。

日本が沈んで消えれば、東北アジアに平和が訪れるでしょう。

日本沈みなさい!

48名刺は切らしておりまして:2007/01/13(土) 19:01:00 ID:9Et677QS
あまりにもひどい。
49名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 15:32:22 ID:wpdGdBgY
不二家FC店員からはケーキ販売についての告発あり
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/01/fc_4102.html

249 :無銘菓さん :2006/08/22(火) 23:55:21 ID:???
うちの店舗は、FCですがショートの保存は3日は確実です。4日目には生クリームや痛んだ苺を手直しして売ります。
実は店員にだけわかるように小細工がしてあります。(例えば帯のテープのとめ方など)この辺はたぶん店舗によって違うんじゃないかと。
ちなみに三角のスポンジが固いのは、作る時にシロップのかけ方が甘かったか、手早く作らないで乾いてしまったかだと思います。三角はそんなに何日も売れ残らないので。
ちなみにチーズ系やゼリー系は10日は確実に売ってます。バタークリームにいたっては…おそろしくて言えません。
あくまでもうちの店舗は、ですが。

255 :無銘菓さん :2006/08/23(水) 12:21:23 ID:???
>>254
バタークリームは、まさにデコレーションです。小物のモカマロンも然り…アンパンマンなんか1ヶ月くらい置いてあったりします。
東京の片田舎で、近くにケーキ屋や喫茶店などの競争相手がいないからというのもあると思いますが、絶対にうちの店長はおかしいです。油断しすぎ。ケーキが並んでいれば売れると思ってる。
一度解凍したケーキを、売れないからと言ってまた凍らせたり。去年のクリスマスの売れ残りは、手直しを入れつつ正月まで売ってました。

258 :無銘菓さん :2006/08/27(日) 11:19:12 ID:1+EPJMLG
私も以前不二家でバイトしていたことがある。そのときの話。

ウチの売店では基本的に賞味期限は3日だったが、ある小物ケーキがたまたま
多目に売れ残ったので、製造室の冷蔵庫の売れ残りの置き場に入れておいた。
そしたら店長が来て、「なんでこんなに売れ残ってるの!?それにまだ1日は出
せるでしょ!?それくらいの判断はして下さい。」って言われた。

私の判断はひとつも間違っていない!その商品は売れ筋だったから、売れ残った
のはほんとにたまたま、としかいいようがないし、バイトごときの私が勝手に廃棄の
ケーキを出すなんてできるわけないじゃん。理不尽なことで怒られた。
50名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 20:50:00 ID:4ua37kP0
陰謀のせろりーage
51名刺は切らしておりまして:2007/01/15(月) 20:52:43 ID:7IeSUJO3
童貞偏差値低い学生か派遣ニートしかやらないお子ちゃまスレはここですね
52名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 06:35:05 ID:5SgQx2In
不二家 札幌工場でも細菌基準10倍 昨夏6件回収せず 藤井社長、辞任を表明  2007/01/16 01:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0030
53名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 06:42:26 ID:NKBmMc0y
これ本当に終わったな
まさしく終わりの始まりだった
54名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 06:51:34 ID:tLSssjIe
マスコミが騒げば簡単に企業って潰れるんだね
55名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 10:04:58 ID:xMEzpuHX
USO800取得
56名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 11:06:43 ID:NUm7d1g1
社長 「使うの!?これ、使うの!?ねぇ!牛乳!牛乳使う!?」
パート「あぁ、使うよ」
社長 「本当!?大丈夫なの!?賞味期限切れじゃない!?」
パート「あぁ、賞味期限切れだけど臭いで判断するから大丈夫だよ」
社長 「そうかぁ!僕社長だから!社長だから現場の事とかわかんないから!」
パート「そうだね。わからないね」
社長 「うん!でも大丈夫なんだ!そうなんだぁ!じゃぁ使っていいんだよね!」
パート「そうだよ。使っていいんだよ」
社長 「よかったぁ!じゃぁ使おうね!牛乳使おう!」
パート「うん、使おうね」
社長 「あぁ!工場にネズミもいるけど気にしてないよね!ね、消費者様!」
パート「うん。シュークリーム出荷していいよ」
社長 「あぁー不二家は今危ない橋を渡っているよー!気をつけようねぇー!」
57名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 21:39:25 ID:aE3HoDE1
日時が合わない報道発表
http://gonbe.nobody.jp/masukomitaisaku.htm

ガソリン漏れ
http://gonbe.nobody.jp/gasleak.htm
2005年8月26日
「他ではみられない」
http://gonbe.nobody.jp/fillertube1.htm
2005年9月4日
リコール
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1626.html
「2006年2月24日」

対象期間
TA-T30 UA-T30 平成12年10月23日〜「平成16年11月23日」 12,659台
TA-NT30 UA-NT30  平成12年10月23日〜「平成16年12月 1日」 123,874台
GH-PNT30 平成12年11月24日〜「平成16年11月23日」 5,417台

走行中にいきなり止まるものやガソリン漏れるものを「他ではみられない」と隠す方がもっと危険なのにね
http://gonbe.nobody.jp/sittoruke.htm
http://gonbe.nobody.jp/koumotobougen.htm

http://gonbe.nobody.jp/pea.jpg
http://gonbe.nobody.jp/taisaku.htm
http://gonbe.nobody.jp/sinsa-user2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai1.jpg
http://gonbe.nobody.jp/6kai2.jpg
http://gonbe.nobody.jp/kokudo2.jpg

流されてるものうのみにしている消費者がバカなのかな・・・・
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/521502/
58名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 21:42:52 ID:M/FMOwn4
もうダメだろうな。
59名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 23:19:18 ID:NDLpH2II
>札幌工場でも、基準値を上回る細菌が見つかっていたにも関わらず、製品を出荷していたことが分かりました。
>これは、午後の記者会見で明らかにされ、札幌工場では、去年5月から7月までに製造した洋生菓子のうち、基準値を上回ったものが6件あったということです。

 また北海道か!北海道か!北海道か!・・・

60名刺は切らしておりまして
原材料の仕入れ時期などを製造記録台帳に記載していなかったことは、札幌と埼玉が同じ意思の下でやってたってこと。
つまり、会社ぐるみで全社的にやってたってことだ。