【放送】BS民放5社が共同キャンペーン 180時間の放送枠使い地上波に「対抗」[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

「年末年始は地上波テレビ局の番組だけではない」。
高画質と高機能が売りのBS(放送衛星)デジタル放送を行うキー局系列民放5社は、そんな
対抗心をにじませた共同編成キャンペーンを開始した。

普及数(受信可能件数)が今月初旬に2000万件を突破したBSの「存在感」を広くアピール
することが狙いだ。

 ≪リレー方式で放送≫

「楽しいだけじゃ、ものたりない。」。
BS民放5社は、そんな宣伝文句を掲げる共同編成キャンペーンを立ち上げた。

柱は3つ。1つ目が、2000年12月に開局した5局のえりすぐりの番組を年末年始に特別編成
で集中放送する展開だ。

さらに、5つの対談番組で構成するシリーズ「The WORD〜情熱の創造者たち〜」の放送を
28日に始めた。
スポーツ選手や演出家など多様な文化の担い手たちの生の声を収録した午後9時からの番組で、
毎回放送局が入れ替わり1時間ずつ流す「リレー方式」を取り入れた。
企画制作は電通と東北新社だ。

そして3つ目が、来年1月1日から5夜連続で放送する紀行番組シリーズ「オリエント急行 幻想
の旅」。
1883年から運行し数々の歴史的ドラマの舞台となったオリエント急行。
長くニュースキャスターとしてTBS系「NEWS23」の顔を務めた草野満代さんが旅の案内人
として実際に列車に乗車し、仏パリからトルコのイスタンブールまでを旅する内容だ。

これもリレー方式で流す番組で、BS朝日が幹事業務を、テレビマンユニオンが実際の制作を
手がけた。

「草野さんが19〜20世紀の欧州をオリエント急行で旅したらこうなる」ということを意識し、
現代と過去が入り混じる幻想的な作品に仕上げた。

この活動に対する意気込みは半端ではない。約180時間もの放送枠をキャンペーンのために
割いたからだ。その狙いについて、BS朝日編成制作局の岡田亮局次長はこう語る。

「大人が一年の中で一番テレビをみるのが、年末年始。地上波のにぎやかな番組もいいと思うが、
それに飽き足らない人もいる。BSでは、じっくりと楽しめる番組や大人の知的好奇心を満足
させる番組をたくさんやっているということをアピールしたい。これによって地上波との
すみ分けを図り、(BSの)固定ファンを獲得したい」

ニュースソース
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200612310018a.nwc
>>2-10あたりに続きます)
2飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/31(日) 14:45:09 ID:??? BE:79697232-2BP(3334)

>>1の続き)

 ≪広告媒体の存在感≫

まさに5局は、年末年始をBSを視聴者にPRする好機と位置づけ今回の連携に踏み切ったわけ
だが、狙いはそれだけではない。BSフジの川口達也編成営業局長は「スポンサーにBSの媒体
価値をアピールする機会にもなる」と説明する。

スポンサーに売る「CM枠」は1000分程度にのぼる。五輪やサッカー・ワールドカップ
(W杯)に匹敵する大型セールス案件で、これまでに約60社のスポンサーが集まった。

BSのスポンサー数は地上波の4分の1以下と少ない。それだけに広告収入を基盤に無料放送を
行う5局とも、広告主のブランド戦略にプラスに働くBSの特性を認知させることは必須の課題だ。
各局の社長が自ら日本広告主協会に出向きキャンペーン内容を説明する動きからも、意欲のほどが
読み取れる。

03年度には161億円だったBS5局の広告収入は、普及数の拡大を背景に05年度は
212億円を確保。06年度は261億円となる見込みだ。

創業以来の経営難が続いてきた各局にも光が差し始め、BSフジとBSジャパンが06年度に初の
「上期黒字」を達成。
07年度には、5局そろって単年度黒字となる見通しだ。

キャンペーンは、この勢いを象徴する動きともいえる。
(さらに続きます)
3飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2006/12/31(日) 14:45:29 ID:??? BE:850099788-2BP(3334)

(続き)

 ≪問われる企画力≫

普及数が拡大すれば当然、BSらしい番組の企画・制作力が今まで以上に問われる。
5局が全国804世帯を対象に7月に行った「BSパワー調査」によると、「具体的に見たい番組
がある」(52・0%)が「画質・音質が良いから」(44・5%)を上回り、BS視聴者の
関心が放送コンテンツ(情報の内容)に移行している様子が浮き彫りとなった。

また、ゴールデン帯(午後7時〜10時)の週平均で5局の「接触率」は合計で7・9%。
この時間帯に、約137・4万世帯が視聴していると推計されるという。

この媒体価値を一段と高めるうえでも、独自色の濃い番組の開発が求められるわけだ。

博報堂DYメディアパートナーズ執行役員の中村博メディア環境研究所長も「BSは魅力ある
メディアに育ち始めた。見る人が増えて広告効果が評価されてくると、そこにお金が発生する
から、(放送局は)いい番組を作りやすくなるという好循環ができあがってくる」と話す。

すでに各局は、この好循環を追求するための試みを重ねている。BS朝日を含む朝日グループは、
マレーシア独立50周年にあわせた政府観光局のキャンペーンで新聞・地上波・BSの特性を
組み合わせた「クロスメディア」を6月から展開。

老若男女の視聴ニーズに対応した編成に力を入れるBSフジも「企画段階からスポンサーと一緒に
ブランディングを考えた展開や長尺CMが行いやすい」(川口局長)立場や低コストで全国発信
できる特徴を生かし、売れる番組づくりに余念がない。

今回のキャンペーンの視聴ターゲットは「大人の感度をもつ人」。
まさにBSを牽引(けんいん)してきた中心層だが、BSフジは「キッズ向け番組」も強化し、
すそ野拡大を狙う。

年末年始の共同企画は、BSが「準基幹メディア」として次の成長ステージに上るための試金石
の一つとなりそうだ。

(了)
4名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:46:21 ID:1lqM+Lci
地上デジタルなんてやめて全部BSデジタルに移行でもよかったんじゃないかと。
5名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:48:31 ID:jA0/fyv2
つーか
BSデジタル
いらねーぞ
6名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:49:53 ID:Wt1BAWyR
そんなことよりこの前のハイビジョン特集を再放送してくれ。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:51:20 ID:7t65p0+p
地上波の補完でサイマルやるならいいけどね。
もう別物だから各局にとってもお荷物だろ。テレビショッピングばっかり
8名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:53:22 ID:2pJpXwWC
BSデジタルはテレビ東京みたいに居直るか、全部アニメで良いよ
9名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:53:29 ID:KGGn69yZ
対抗するという意味がわからん
同じ地上波キー局がやってるのに
なに、この茶番
10名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:54:47 ID:5QMrj3gM
BSデジタルは、ハイビジョン、ISDNと同じ運命へ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1028860569/
BSデジタルラジオ、10チャンネル同時撤退へ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125650258/
地上派・BS・CSデジタル、全て失敗
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070018420/
11名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:55:39 ID:KgEV5sy1
フジよ。ゲームセンターCXをデジタルBSに移してくれ。
12名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:55:53 ID:tGqbkU4t
地上波デジタルは、圧縮しすぎで画質も音質も悪い
特に音質
13名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:57:41 ID:5QMrj3gM
地上波デジタルって画質がきたない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1157524099/
地上波デジタルは詐欺商法?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1152159220/
デジタル放送、まったく普及せず
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161859098/
14名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:00:34 ID:KSpBRzOO
今更テレビ見る気がしないよな
15名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:06:18 ID:Fht+wxvH
世界ふれあい街歩きだけはガチ
16名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:09:22 ID:3eIUQgs6
2000万件て
こいつら皆B-CASに登録したわけ?
バカじゃねえの
17名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:18:35 ID:N/5OAwJC
NHKの垂れ流し放送がなければなぁ。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:18:49 ID:KGGn69yZ
>>14
俺は今、チャンネル桜みてる
おちついて見れていいねえ。
地上波は、サッカーだ駅伝ネタばっか
BSじゃ世界玉けり選手権の再放送ばっかだし
19名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:43:13 ID:Wni6Mf5a
地デジのアップロードはインターネットなのに、なんでBSは電話回線なの?
オレッチが借りた新築アパートはインターネットの接続口はあるけど固定電話
の接続口なんてありませんから! しょーがないので、Webのレンタル利用
してるよ。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:33:10 ID:WgjkNtwo
10年後は地上波もこんな惨状かな?
それがBSだ
21名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:12:41 ID:yRsRxmBC
日頃ろくな番組を放映していない。
おかげで数年間テレビを見ない癖がついた。

あえて正月に番組見る気は全くないな。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:15:40 ID:yRsRxmBC
俺はこの休み中、ずっとWikipedia読んでたよ。
サイト上にある寄付金表示がどんどん増えてくのが観察できるぞ。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:00:56 ID:492UYrXK
一番要らないのは地方局だけどな
24名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:21:25 ID:UQ7OMPe5
これ脳みそに目玉が付いた気持ち悪い奴でしょ。
誰だよあんなの選んだの・・・
25名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:28:29 ID:vExpxvjW
>>3
>BSが「準基幹メディア」として次の成長ステージに上るための試金石の一つとなりそうだ。 (了)
 
>準基幹メディア
>準基幹メディア
>準基幹メディア

準基幹メディアは 2ちゃんねる でなければならない。
皆さん良いお年を!
26名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:29:31 ID:AtACBrfX
このあいだやってたシロナガスクジラのハイビジョン特集を再放送してくれよ
あれ再放送してくれるのずっと待ってるのに
27名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:36:10 ID:9X3QATWZ
テレビねえ。
速報性は高いね。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:37:18 ID:S37Cll2S

が、テレビ用機材は幽霊ばっかりだからなあ、ネット用はそうでもないが

29名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:41:03 ID:3D+zSKzj
地デジを補完するような編成はできないのかな
地上波の地域格差さえなければなー
30名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:46:02 ID:77fy340E
BSデジタルは良質なドキュメンタリーと映画をやってくれればそれでいいよ。
つか、通販番組なんて誰がみてるんだよ。通販番組ばかりだから視聴者が根付かないことに気づけ。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:00:17 ID:AgsuhYa/
アンテナやチューナーを無料配布、かつ無料取り付けにしないと、普及はまず_。
じゃないと、BSが面白いのか否かすら、持ってない人には判らない。
32名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:08:59 ID:QjJL6Jmz
MUSASHI一挙放送やれば十分対抗できるぞ!
実況的にだけど。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:20:35 ID:AgsuhYa/
>>32
オレ的には、WOWOWでやってる銀英伝がキラーコンテンツだったなw
34名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:21:34 ID:S37Cll2S
 
アムリッツア回線がどうかしたのか
 
あんなのはその筋の常識だ
35名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:28:24 ID:CxXSLwRi
つかテレビ見ないだろふつー
36名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 21:57:47 ID:AtACBrfX
デジタル放送なら地震速報と朝の時刻表示は字幕信号みたいに
別の信号で送ってこいやヴォケ
37名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 22:17:21 ID:H6FwwWSj
日本の放送局が一切入らないBSなら見てもいい。
38http://orz.2chbox.net/ura2ch/:2006/12/31(日) 23:59:47 ID:/jy8s2j4
ura2ch ura2ch
39名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 00:55:17 ID:EAgaDgik
地方ですが元祖でぶやが見れるだけで満足。。。
40名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 21:31:44 ID:JcboMt9P
BSデジタル一日中テレビショッピングじゃねえか
41名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 23:28:16 ID:KaWsoGCU
>>7
BSデジタル放送スタートしてしばらくしてからBSジャパン(テレ東系)がそれをやってたけど・・・・
音事協(音楽事業者協会だったっけ?)問題でクレームが付いて速攻で取り止めに。

ってCS放送発足の時もそうだけど「余計に口出ししまくって」潰したがるんだろうな。
旧郵政省(総務省)って連中は・・・・w
42名刺は切らしておりまして
テレビショッピングを一切やめるか、
全部テレビショッピングにするか、
どちらかにしろ。