【外食】農水省、「海外日本食優良店推奨」の復活折衝でゴーサイン! 「認証」の文字外す[12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

22日の閣僚復活折衝で、農水省が要求した「海外日本食優良店調査・支援事業」
(2億7600万円)が復活した。

日本食を提供する海外の「優良店」を推奨するものだが、復活折衝に合わせた自民党
内の議論では異論も出た。

事業は、海外で増えている日本食レストランの中には日本食と呼べない料理を出す
店も多いとして、松岡利勝農相が発案した。

当初の名前は「海外日本食レストラン認証事業」だった。

ところが、海外で「日本のナショナリズムの表れ」との指摘があったうえ、21日の自民党
政調審議会で「『真の日本食』の基準を作ることなどできない」(河野太郎衆院議員)など
と復活要求への反対意見が出た。

このため、同省は急きょ事業の名前から「認証」を外し、同党の了承を取り付けた。

松岡農相は「排除のイメージでとらえられたので、誤解を受けないようなネーミングに
変えた。日本文化の普及拡大に役割を果たせればいいと思う」と述べた。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061223k0000m010095000c.html

関連スレ
【米国・日本】海外の和食認証制度の導入、「高まりつつある日本の民族主義の表れ」−米紙報道[11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1164373537/l50
【米国・日本】「正しい和食」の認証制度に米メディアが猛反発「日本がスシ・ポリスを派遣する」[12/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1165685635/l50
【ジャポニスム】正しい日本食味わって…海外のレストランに認証制度[061102]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1162512946/l50
2名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 06:50:36 ID:uaiEUQgG
           , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|  いっ いまメーコマって言わなかった?
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,  
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,      
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
36:2006/12/23(土) 06:55:38 ID:/h5HxujZ
日本人が経営する店に証明書を発行してはどうか?
4名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 06:59:51 ID:sRtU3/vP
認証でいいじゃん、ロゴは当然日の丸付きで
5名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:04:52 ID:jyOCZzQw
趣旨はいいが経費については精査が必要。
TMのハイヤーのような濫費(ないしは横領)をかます可能性大。
6名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:06:29 ID:h7UADmU1
認証が無理なら
パンフレット作っておすすめ日本料理屋載せればいいんじゃないのかな
7名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:17:57 ID:KBWz0WAa
ところが、海外で「日本のナショナリズムの表れ」との指摘があったうえ、21日の自民党
政調審議会で「『真の日本食』の基準を作ることなどできない」(河野太郎衆院議員)など
と復活要求への反対意見が出た。


海外の反日メディアと、ゴミ政治家のコンビか
8名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:18:27 ID:YHsVvSh5
申請した店に認証でいいんじゃないか?
認証費用5万円ぐらいで覆面調査も含めばいいし
で、調査パスした店にだけ2年限定で認証与える
2年後に再調査してだめなら認証とりあげ
予算はなんちゃって認証シール貼るだろう悪質な店検挙するために使う
9名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:25:41 ID:KBWz0WAa
河野太郎衆院議員

神奈川愚民は、ゴミ政治家ばかり出すね。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:59:06 ID:5s4t8xqX
さすが河野太郎。
11ひろし:2006/12/23(土) 08:05:05 ID:VKP7SAxx
こんなことするのが農水省の仕事じゃないだろ。年間何兆も使ってここ5年で
自給率が1%もあがってないのに、いかにも仕事してるふりして。
12名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 08:11:22 ID:qTpDXGEw
日本より中朝を配慮する政治家なんかいらん。
13名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 08:13:53 ID:YHsVvSh5
>>11
過去の逆ザヤ行政に百姓が味占めてて
補償金のでる作物しかつくんねぇんだ
どうしようもない

でも、松岡を大臣にするのは辞めてほしい
14名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 09:56:12 ID:GDupueKh

特亜の反発にヘタレたか

死ね
15名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 10:26:31 ID:k0kgg11K
「正しい和食」が現地人に受けず、日本食ブーム終了
そんな気がする
16名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:11:11 ID:a2x0G/hI
桝添も反対してたぞ。
なんつーか化けの皮はがれたよな、あいつも。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:13:30 ID:3Vqd+bB2
そもそも日本の料理ってのは古代韓半島や中国などから伝来したものに
近代に西洋から伝わった料理がゴッチャに混ざった多様性のあるものなんだから
一定の枠にはめてしまうのは日本料理の発展と多様性を削いでしまうことに
なってしまう

NTVのニュースや朝日新聞の紙面も同じ論調だったし
日本人でも認証制度に疑問に思ってる人は非常に多い
18名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:38:15 ID:lh0gDsG0
元の理由は韓国料理とかを日本料理として出したりしてたからじゃないっけ?
あと川魚の刺身とか出して食中毒とか寄生虫とか
後者は調理師免許とかの話になるが
19名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:46:38 ID:QT1gkN0S
思ったんだが、この調査対象店舗希望性にしたらいいんじゃね?
認定済みは局でまとめて公表、店にもなんらかの証を出す。
早い話が、仏の星みたいな感じで”認定”をブランド化しちうのどうよ?
20名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:48:07 ID:rdIiZ5CF
さきに農務省が優良か認定したほうが良いな
21名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:55:49 ID:rs3W7Ck+
てか2億て… 
往復交通費が安く見ても平均40〜50万するだろうから、交通費のべ400〜500人分しかない。
何ができるんだよこの予算で。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 13:23:53 ID:i1I15cqQ
JETROが推進しているのとは違うのか?
23名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 16:54:39 ID:YtpKqg7u
大事なのは生食が多い和食の危険性を認識した上で食材の保存・調理などがされているかって部分だろ。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:23:36 ID:Rhb2j3UO
日本人が海外旅行や滞在してて不意に日本食が食べたくなったときに
この推奨マークがあったら助かるだろうな。
25諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:15:59 ID:dZduqTrh
まったくの無駄な行為ということに何故気づかない?
国家がどのような基準で日本の伝統食を測れるというのか?
各々の国に、食文化があり、それに少なからず影響を受けるのは当然の
ことだろうに。
韓国のように、「それは元々韓国の文化だ!!」
などという国が現れたら問題だと思うが。
わが国も、さまざまな国の食文化を日本人好みに合わせてきたはずで、
(それは日本人の優れた誇るべき才能であるが)
他国の食文化の形成過程に干渉するのは、日本の商業捕鯨に反対する
キリスト教絶対主義の国々と大して変わらない。
食文化や、漫画など文化を形成していくのは民であり、
官に介入の余地はない。
26諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:23:56 ID:dZduqTrh
認証制度によって、逆に日本食の海外普及を妨げたりする可能性のほうが
非常に高いと思われる。
いろんな国の、日本食があってよく、それは日本人にとっても、
うれしいことのはずで、新たな発見になるかもしれない。
はっきりいおう。
国家が民の文化形成に口を挟んで、すばらしい文化が開花することは
絶対にありえない
27名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:28:30 ID:KDShRQJP
民業を保護し援助するのが官の任務だ。
純正および地域適応型の日本食のブランド力を高める認証制度は
日本食の多様性と質的向上を結果するだろう。
基準の制定こそ、地域独自の日本食形成を逆説的に促進する。
28諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:37:56 ID:dZduqTrh
果たしてそうだろうか?
認証制度は、端的にいえば、さまざまな国で形成される日本食文化を
認めないことを意味し、いうなれば文化の画一化である。
様々な国で独自に日本食文化が発展することによって
逆に、日本の伝統的食文化が際立つだろうに。
漫画もそうである。
日本の漫画を受けて、東南アジアで日本漫画の影響を受けた漫画文化が
形成されつつあるが、そのため日本の漫画が際立つのでもある。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:41:19 ID:w4OuEbdS
制度趣旨がわかってないんじゃないのか?
ナショナリズムとか簡単に使うんじゃねぇと。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:47:16 ID:KDShRQJP
いや、さまざまな社会的アクターが日本食=日本文化の担い手として、全世界に顕在化することを意味しているように思われる。
日本国家というアクターが、外国における文化的アクターに対する強制力を持ちうるとは、想像できない。
「認証」なるものに消費行動を大きく、外国の民衆は影響されるだろうか?
むしろ、日本ローカル基準が明確になれば、自生的地域基準も意識化されやすいのではなかろうか?
そうなれば、もっと自由な日本食、日本文化が、担い手のナショナリティはさまざまに、競合的発展的に放散するだろう。
31諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:47:19 ID:dZduqTrh
民業を保護し援助するというのは、日本の農業のように弱い立場に
ある場合で、この場合は筋違いというほかない。
この認証制度は、でしゃばりたいだけの役所の意識が強く働いている。
それに、これは民業という観点ではなく、日本文化という対場に立って考えるべきで
国家が文化形成に介入するのは百害あって一理なしである
(ただし日本文化をアピールしたりするのは良いことだ)
32名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:47:19 ID:rpvrZym9
「海外日本食優良店調査・支援事業」(2億7600万円)

「認証」を外し

日本文化の普及拡大に役割を果たせればいい
33諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:51:14 ID:dZduqTrh
29>
私はナショナリズムなどという言葉は使っていない。
意図的に曲解しないでいただきたい。
34名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:52:44 ID:KDShRQJP
>この認証制度は、でしゃばりたいだけの役所の意識が強く働いている

少なくともこれには、禿げ上がるほど同意。
35諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:57:21 ID:dZduqTrh
では逆のことを想像してみてほしい。
中国共産党政府が突然に、きちんとしたシナ食文化形成のために
中華料理店に認証制度を行うと発表すればどう思うだろうか?
日本食も中華料理の場合と区別してはならない。
日本食は中華料理に勝るとも劣らないすばらしい食文化であり
前是会に普及するのは当然なことである
ただ、日本食はその時期が少し遅かっただけなのである。
36諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 21:58:34 ID:dZduqTrh
訂正
前是会→全世界
37諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 22:04:07 ID:dZduqTrh
シナが認証制度を行い違和感を覚えないのであれば、
どうぞご自由にである。
はっきりいって、日本文化にはマイナスである。
38名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 22:18:59 ID:KDShRQJP
違和感は持たないぞ、気にも留めないだけだろう、普通。
それぞれの文化の普及と発展には
相互に不可換な歴史敵社会的条件があり、相互比較は困難だ。
中華料理の認証制度は、しかし、中国文化普及に役立たないだろうね。
単一の「中華料理」が、大陸中国にも存在したことがないからだ。
また、基準なしで消滅することのないほどに、中国文化の担い手は世界各地に根付いている。
日本人と日本文化、日本食はどうかねぇ?
国の保護は、多種多様な世界の日本文化と、日本本土の日本文化の発展に、寄与しうると思うが、いかに。
39諸君。聞いてくれ。:2006/12/23(土) 22:28:44 ID:dZduqTrh
日本食のみを世界の主要な食文化の場合とは別だと考えるのは、
日本人異質論と大差ない。
日本食も、世界の主要な食文化と勝るとも劣らない優れた文化である。
シナが中華料理の普及過程において認証制度なるものを
行っていたらここまで中華料理は普及しただろうか?
認証制度は、日本食文化の普及を妨害するだろう。
日本人だって、カレーなどその他いろいろな食文化を受け入れ
日本食としてアレンジしてきたではないか。
いたずらに日本の印象を下げる必要もあるまいに。

40名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:04:39 ID:KDShRQJP
いや、中国のような世界文明の真似をしても、周縁的存在としての日本には役立つまい。
それはそれぞれの文化の歴史性、社会的ありようの違いを、過小評価していると思う。
日本もここらで、欧州各国の文化戦略の真似をしても、いいのではないか?
41名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:07:24 ID:ezLePJ6M
>>35
今のシナの認証付きってことは、環境問題知らんフリの危険なマークってことで
マークが付いてなくても日本人がやってる中華料理もどきに行く。
42名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:08:20 ID:BZ6KUu8Q
こんなところで長文をだらだら書いたところで
まともに読むやつなんか殆どいない

書くならブログにでも書いとけ
43名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:14:02 ID:YHsVvSh5
たぶん認証がとれるんだから
「日本国公認日本料理」と名乗ることが出来るだけだろ?
オリジナルのアメリカ式日本料理が自慢なら公認とらないで、マイウェイ突っ走ればええやん

中国公認中華料理もありだと思うよ
オレなんて辛すぎる麻婆豆腐とか食いたくないから
認証のない日本人向けなんちゃって中華料理屋行きたいし
44名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:55:38 ID:1l2ku9kx
>>25
なに言ってんだこのチョンは
45名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 00:32:57 ID:DNlYbr0o
このスレは馬鹿な官僚と族議員の宣伝ばっかりだな
46名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 01:17:12 ID:0iBhh0Qf
日本人パスポートにIDをもたせて
ネット上で投票できるシステムを、26億で開発すれば、
日本人だけが投票できる、レストラン人気投票サイトが世界に登場する。

日本食の認定とは、日本人が認めたという客観性が必要であり
政府だと客観的だといえないと指摘されるだろう


47名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 05:42:11 ID:iXPvsMvS
>>35
そもそもその「中華料理」が中国本土でいいかげんになってるんだが。
48諸君。聞いてくれ。:2006/12/24(日) 07:39:40 ID:HuniqwYK
40>
日本は世界文明であり、決してシナ文明の亜流ではない。
民の中からこのような動きが出てくるのは、結構であるが
官が行うのは反対だ。
シナでなくとも、コリアやインドが同じようなことをしたらと、
考えれば答えは自明なはず。
日本食がその地域独自の文化の影響を受け発展するということは
それだけ日本食が強いということではないか。
この制度を作って満足するのはお役所様だけ。
役所は仕事があるから仕事をするのではなく、
仕事を作って仕事をする。
一見役所の考えというのは、必要性があるように見え、
その実、ただ影響力をもちたいという、野次馬根性が根底にある。
役人の浅はかな思慮に踊らされないでほしい。
49名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 08:56:02 ID:QjN/hTQb
現在全米に「日本食」を掲げるレストランは9000店あり、10年間で2.5倍に増加。このうち日本人、日系人がオーナーの店は10%以下に過ぎず、経営者の多くが中国、韓国などアジア系の移民
50名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 09:09:15 ID:QjN/hTQb
ここで反対するやつは中国朝鮮人の造る日本食とやらを喰って来い。
51名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 09:36:40 ID:Zx+y6kTd
外貨獲得のためにも中国人の作るなんちゃって日本料理と本物区別しないとね
いろいろ反発もあるだろうけど
なんちゃって日本料理のほうが食べやすいとかいう人もでてくるだろうし
長期的にはいい影響でてくるんじゃない?
予算が2億強というのが微妙だけど・・・
52名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 10:30:21 ID:I69gV7iG
街のラーメン屋が本場の中国料理店と謳っているだろうか?
喫茶店のナポリタンを本物のイタリアンと謳っているだろうか?
ここいちとかのカレーやがインド料理店と称しているだろうか?

53名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 10:39:32 ID:KUo1hKDs
>>21
2億で何ができるのって話だよね。
認証制度を周知させるだけでも宣伝費がかなりかかりそう。
まあ、うまくいってくれるといいな
54名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 10:47:36 ID:onw1D8NZ
なにやってんだよ河野太郎
ホントにくだらないことばかり言うやつだな
55名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 10:49:00 ID:M20dsJWO
妥協の産物みたいないつもの中途半端な展開。
徹底的に押し通せよ。日本の文化を日本が守って何が悪いって。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 04:15:28 ID:dGVvn3LA
官僚が出張して飲み食いする費用が認められた、って事ですね。
大手を振って海外出張+豪遊出来ると。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 04:43:45 ID:rkaDqur8
モニター募集とかやったら、絶対に応募するな。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 05:19:27 ID:IIuzIS6B
>>26
>いろんな国の、日本食があってよく、それは日本人にとっても、
>うれしいことのはずで、新たな発見になるかもしれない。

アメリカ人がアメリカで日本食レストランなるものをはじめてもべつに構わないし
ロシア人がロシアで日本食レストランなるものをはじめてもべつに構わない

しかし問題なのは朝鮮人が世界中で日本食レストランなるものをやってること
59名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 06:51:39 ID:KfAj8f8w

認証でいいだろ
くだらないケチつけにいちいち配慮する必要なんぞねえよ
60名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 07:33:41 ID:rkaDqur8
日本食と和食は別物だぞ。
卵かけご飯は和食じゃないが、日本食。
味噌ラーメン、オムライス、スパゲティナポリタンとかも日本食。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 19:39:41 ID:QwOSpH9V
>57
店の割合から考えると、とんでもない数の朝鮮人寿司や中国人寿司を
食い続けるハメになると思うのだが、いいのか?
62名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 05:24:58 ID:n9ATFZvA
役人が飲み食いし放題。
63名刺は切らしておりまして
不味い寿司なんか食い放題したくない。