【流通】街の本屋さん苦戦、大型店の進出やコンビニ・ネット書店の台頭で…埼玉 [06/12/10]
大型店とネットが地域経済を破壊してるようにしか見えないな
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 09:33:49 ID:JJaZdTtJ
僕は当然大型店を利用する。
地元資本の店なんか利用する事はない。
理由は品揃えの面で劣っているからである。
街の本屋さんもう要らないよ
転職でもしたら
出版業界自体が斜陽
286 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:48:52 ID:ssoZfW+G
本屋にある本の99%は読む価値なし。
潰れて当たり前。
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:50:47 ID:mcMNyW6X
これまで散々殿様商売してきたんだから当然の報い。
小さい本屋には恨みしかない。
288 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:03:06 ID:+RLDYaoe
日本の労働生産性が先進国で低いのは、こういう個人商店主や個人農家が家族を労働に使ってるからなんだよ。
日本全体の生産性を上げるためには、競争促進と合理化の進展がマクロレベルで必要なのは疑いない。
街の本屋さんはなくても困らんよ。
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:10:26 ID:QPmxmCRo
チョンはなにいってるかわからん
専門書がほしいときはでかい図書館で確認してから買う
もし貸し出し可能なら借りるし
291 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:20:30 ID:07ifwPye
>>288 そういう議論が精神系の病気を増やすんだよな。労働生産性を上げる事だけが目的で日本社会を設計したいのか?
本当に日本の労働生産性を極限まで上げたいのなら、出産から労働力として役に立つ年齢まで
子供は日本を離れて、発展途上国で日本式教育を受けさせ、日本に就職させる。
定年後は日本を離れ、余暇を外国で過ごす。こういう社会なら労働生産性が極大になる。
プランテーションの奴隷みたいな国だな。
292 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:22:25 ID:WG++YAnr
街の本屋さんがなくなったら、どこで官能小説を買えばいいんだよ
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:28:34 ID:yLatqSMl
294 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:39:36 ID:yCiaM6Ii
どの商品もAmazonが一番安い
>>284 実際、街の本屋の主人がどう足掻こうが現実は有無を言わせず、
その方向に動いている。街の本屋の社会的使命は既に尽きたと
言える。頼りの青少年向けエロ本需要だってネットに吸収され
ている。しばらくは夕暮れの残照があるだろうけど、次の世代
までには闇に没する。
かつては一世を謳歌していた街の映画館だって潰れた。時計屋
や仕立屋は消えた。個人の印刷屋、写真屋、風呂屋も寂れた。
レコード店も無くなった。全ては時代とともに移りゆくもの。
>>291 経済合理性を備えた具体的な方策を持ち合わせていないだろう?
こうあるべきだ論、精神論だけでは空回りだよ。
ぶっちゃけ、今以上に勝つっていうか、その競争力とやらが何に向かうのさ?
内需国家で内需と国民の再生産をすり減らすことで競争力をつけるのは単なる
自殺だろ。
298 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 13:32:01 ID:Ga9BDrDK
個人事業主で下請けじゃなくってこれから見込みがあるのって
飲食店くらいかなあ。
それでもめちゃくちゃ味がいいとか店主のキャラがいいとか
個性的でないとだめだな
本屋とかは全く同じものを売るわけだから大手に立ち向かうのは
きっついなあ
あとは商売とはちと違うけど医者は当分安泰かな
歯科医師は過剰気味
なんか昔を思い出したよ、小学生の頃だったか毎週ジャンプとか楽しみだったな
今はオジサン何してるのか・・
時代とはいえ悲しいよな〜
そういえば実家にも帰ってないや、前に帰った時はシャッター通りだったもんな
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:00:06 ID:07ifwPye
>>296 経済合理性が全てか?と、問うているんだが?
無駄だろうが何だろうが、本人が暮らしていければ良いじゃないか。
無駄がある経営をしたって、潰れなければ良いんじゃないのか?
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 14:48:03 ID:aGv7u3Wp
ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー、NHKブックス
くらい置いてくれ。芸能人や占い師の本が並べられてる
のを見るとげんなりする。
某評論家が丸善をリアル書店と言っていたことが印象的だ。
>>298 飲食店は個人の資質次第だから問題ないだろうね
ただ、大衆食堂系はキツいかもしれん
303 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:55:43 ID:3KjA1+J8
殺伐とした世の中だな
俺は28歳だけど、子供の頃のほうが良かったな。
もちろんスーパーはあったけど、町内には様々な商店が点在して活気があった。
304 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:02:17 ID:HR7eDCzw
店舗面積狭いところはエロ重視の店でもない限り
人が入ってるイメージないなあ
305 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:12:18 ID:7kixqBar
291、300、303のように思うなら小さな書店に入って
購入すれば良い。
そう思わないなら大型書店やネットなどで購入すればよい。
その結果、倒産したり新たに進出されるのが経済原理。
何も問題はない
306 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:12:19 ID:h9Nnd+Zq
古本屋だけはつぶれて欲しくない。
古典などの資料集めが難しくなる。
>>288 極端な意見だなあ。
文化って無駄から生まれるんですよ。
308 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:31:16 ID:e2kvBZ/a
街の本屋が文化かよ。
自分が扱ってる商品の知識も情熱もないじゃん。
ただ問屋から仕入れて並べてるだけ。ソ連だなソ連。
そりゃ埼玉に日本一デカイ本の倉庫が去年からできたからな。
310 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:35:47 ID:f7Ykeu6N
今年は雑誌を1冊も買わなかったなぁ。
311 :
回目:2006/12/31(日) 17:38:19 ID:/v9IlYwp
312 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 17:58:04 ID:vKzOzaEB
昔は、リタイアして本屋さんやりたかったけどなあ
遊び半分でもやってくのは無理そうだよね。
うちの学区の本屋はとうとう無くなったし、本買うにはコンビにしかない
これでがっこの先生が読書せいって言ってもいかんともしがたいよ
親が本読む週間無いんだし
エセ占い師の本
エロ少女漫画
ホワイトバンド
大手書店いってもいちばん目に付くとこに置いてるのは
こんなもんばっか。。。
314 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 13:39:36 ID:tHEk3FnP
品ぞろいならネット書店には到底かなわないしな
316 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 15:07:52 ID:5wS/rET/
川口浦和大宮でもいかないし
ブクオフめぐってamazonで探してそれでなければ池袋新宿お茶の水行くわな
317 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 15:08:13 ID:4FiWFJ1M
【即納】24時間以内 !! 877円
10Mbps/100Mbps 専用線。完全帯域保証。
● root付きサーバお値下げしました
● 門外不出の2ちゃんねるセッティングを台数限定でご提供
http://server.maido3.com/ 1) わずらわしい設定はすべてお任せのコースです。
2) ファイルをアップするだけですぐに使えます。
3) 超高速・大容量
4) 専用サーバ(root付き/なし)の他にお手軽な価格のサーバもあります。
5) HD容量は 250G に増量 !!
町の本屋で立ち読みして、買うのはamazonや楽天ブックスなどだな。
町の本屋じゃ割引無いし・・・
319 :
名刺は切らしておりまして :2007/01/01(月) 16:44:00 ID:NweDUXvG
ヴィレッジバンガードのような店がある以上は
店の努力でなんとかしろとしか言いようがない。
320 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 16:47:40 ID:WW40HiJG
本屋も厳しいなあ。
小さな個人商店ってほとんどの業種でもう成り立たないのかねえ。
321 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 17:01:02 ID:yRmHLIml
>>1
>品ぞろえなどで個性を主張して生き残りを図る書店もある
おにぃさん、おにぃさん、とっておきのがあるんだよぉぉぉ・・・・
くらいいしか思いつかない
硬めの技術書とか買っても積読になりがちだから
本屋で立ち読みした方が勉強になる
323 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 19:02:11 ID:s+OTR02u
今の時代店舗を持って家賃払って経営していくってのはもう過去のやり方になっているんかもな
無駄が多すぎるもの。ないものは取り寄せだけどネットで取り寄せるより遅いし・・・
思ったようには中身確認できないから
書店で手に取ってみないと買えないような本はまだ多いし
オンラインレンタルとか通販とか一時期依存しまくったけど
たまってく段ボールとか細かいもの個別に配送してるのとかって環境負荷重そうで
むしろそっちの無駄のが気になる
だいいちさ
メール便配達してるのが定年退職後に生活費稼いでるような高年齢の人なんだよなーうちのエリア
自分が老人虐待してるような気分になるしむしろ自分がそっち側に転落するんじゃないかって暗い気分になるし
使い分けだろーけど
通販はなるたけまとめ買いのときだけ利用するようになったよ
325 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 19:23:57 ID:TggRRIPV
小さな本屋で手に入る本程度の浅い基礎情報は
ネットである程度手に入るようになってしまったことも大きくない?
ネットやりだしてから、雑誌実用本の類は一切買わなくなったし。
326 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 19:31:59 ID:SvxjfyYM
【流通】街の本屋さん苦戦、大型店の進出やコンビニ・ネット書店の台頭で…埼玉 [06/12/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165761640/l50 街の老舗の小さな書店に厳しい時代が続いている。大型店の進出や消費者の購買行動の
変化の波が、押し寄せているためだ。身近な書店には、気の向くままに本を手に取りながら
選べる良さもある。今どきの県内の書店事情を探った。
県内に拠点を置く書店で構成する「県書店商業組合」(野沢恒雄理事長)の加盟店は、2004年
3月末に270店あったが、今年4月には、235店に減少した。経営体力の弱い書店が閉店に
追い込まれているためとみられる。その一因となっているのが、全国に店舗を構える
大型書店の進出だ。同組合によると、600u以上の広い床面積の大型書店や、CD・ビデオなど
の売り場も併設した2000〜2300uもある複合店が、10年ほど前から県内全域に進出している
という。
同組合事務局の佐藤正秀さん(64)は「個人商店もブックフェアの開催など工夫をこらして
いるが、付近に大型書店ができれば、小規模な個人書店は壊滅状態だ」と説明する。
24時間営業のコンビニエンスストアの増加も、書店の売り上げを脅かす。安定した購入者
である、雑誌の読者が、個人書店から流出しているためだ。さらに在庫の少ない本の取り寄せ
時間が短いインターネット書店の台頭の影響も増大している。
他の業種だと「配達料」の壁があるけれど
amazonやセブンの通販で取り扱える
書籍やゲームやCDにその壁はもう無いからな
売るそのものが電子化されようとしているコンテンツの小売は
品揃えを厚くするか、立ち読みし放題にするとかしないと生き残り無理だね
店頭販売は視聴や試技が楽だから、がんばって欲しいんだけどなあ
収入のほとんどを本につぎ込む読書スキーを見捨て
ライト読者向きの話題書籍で狭い店舗を埋め尽くしたのは誰?
リアル店舗は万引き厨も多いからな・・・
年末に漏れの近所の本屋もつぶれた。
雑誌、マンガ、話題書籍といったどこでも買えるような
ものはそこで買ってたけど、結局意味無かったのかな。(´・ω・`)
本屋は再販制度で保護されてる部分が今度は逆に自分達に降りかかってきたって事だからな。
再販制度で価格競争しなくてもいいから1500円程度買ってもらえれば配送料無料にできる。これが
他の価格競争ある物になると配送料分だけネットが不利になるけども本はね。
まあ、保護されるっていうのは死刑判決と一緒だからな。あとはいつ死刑になるか。
で、ついに死刑執行がやってきたんでしょうね。