【鉄道】JR明石〜西明石間に新駅 11年度中に開業へ…事業費は約四十億円[12/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ササニシキ先輩φ ★
明石市は八日、JR神戸線の明石-西明石駅間(同市硯町一)に
新駅を設置することでJR西日本と合意したと発表した。二〇〇七
年度に都市計画の手続きをして、〇八年度から用地買収などに
着手、一一年度中の開業を目指す。

国道2号と国道175号が交差する和坂交差点の北東で、両駅間
(三・四キロ)の明石駅寄り。市内にある県立成人病センターや、
県立大学明石キャンパスが徒歩十分圏内になる。

市は一日当たり一万七千人の乗降客を見込んでいる。駅や駅前
広場、アクセス道路などを含めた事業費は約四十億円で、市が
三分の一程度を負担する予定。

JR西は、利用者の利便性向上や利用促進などを目的に新駅の
設置を進めている。神戸線では、大久保駅以西などの駅間距離
が長い区間でも新駅設置の検討を進めてきたが、多くの利用者が
見込まれる明石-西明石駅間の優先順位が高いとして、設置に
合意した。近く、JR西と市で覚書を交わす。

神戸線では、〇五年三月、曽根-御着駅間に「ひめじ別所駅」
(姫路市)が開業。来年春には西ノ宮-芦屋駅間に「さくら夙川駅」
(西宮市)の開業が予定されている。加古川線では、日岡-神野駅
間で一〇年度の新駅開業を目標に、加古川市がJR側と協議を
進めている。

・ソース:神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000187819.shtml
・依頼
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161084217/871
2名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:05:15 ID:1lIO05ZX
2
3名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:11:20 ID:nbCz6WdL
駅名は「東西明石(ひがしにしあかし)」で
4名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:11:54 ID:OkADuaaa
最近の新駅設置ラッシュと特急停車駅の急増は目に余る。
5名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:13:31 ID:xjdtwvCZ
>>4
IDがおかどぅぁぁぁでんねんw
6ササニシキ ◆jagWcLomA2 :2006/12/09(土) 21:14:37 ID:aZnwS3i+
>>4
おかどぅぁぁぁDA−><!
7名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:15:18 ID:OkADuaaa
>>5-6
そらそうよ
8名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:18:18 ID:25JrNBBh
>>3
新西明石が吉
9名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:21:47 ID:dYYdW9cN
蛸駅
10名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:22:10 ID:KjsNQfxG
たこ明石駅
11名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:24:12 ID:md3/UUF2
〇半駅
12名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:30:31 ID:xxZ48Tr6
11年度・・・普通は元号で書くだろうが。
13名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:38:12 ID:RrL/7jTD BE:10188825-2BP(2)
2国ラーメン前駅
14名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:39:09 ID:gbLThhGE
新快速を岡山まで通してくだはい
15名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:39:53 ID:1n8R58wN
>>3
「少し西明石」が分かりやすいと思う。
明石 - 少し西明石 - 西明石 - もっと西明石(旧大久保)
16名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:43:18 ID:89X25jT+
ちょい西明石
17名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:44:32 ID:r5wI+dDm
>>14
姫路〜岡山間は、便が悪いよね。
青春18切符利用時につくづく実感させられる。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:52:58 ID:LmtCe5Cp
新快速 三原〜敦賀 キボン
19名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:53:47 ID:25JrNBBh
>>14
JR西単独路線でそれは無い.
20名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 22:26:22 ID:0d/s8Q9Y
快速停車駅になるのか?
21名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 22:31:29 ID:D1bSv8DA
>18
糸崎発の方がいいような・・・。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 22:47:44 ID:N+0hF9oI
>20
明石以西はもともと快速は各停
23名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:03:08 ID:rbZPAWnf
山陽電車の駅はちかいの?
24名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:06:02 ID:nHvbZ9XO
ほんとに作ることになったのか
これで実家が値上がりするなぁ
いいことだ
25名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:09:32 ID:Y2okaIGv
やや西明石
26名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:11:49 ID:FlhFA8ho
それいいね
27名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:14:48 ID:VSjDW8a+
西明石東だな
28名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:22:03 ID:VeoDH8I9
新駅設置場所が硯町だから硯町駅だろうな。

>>20
たぶん普通のみだろう。快速を止めると西明石での時間調整が難しくなるし。
西明石−高槻(京都)間快速○○行きに変わるか。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:25:58 ID:KUnPJO6o
>>27
それいい
30名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:40:26 ID:kByzksmP
虫肖駅
31名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:42:15 ID:aE3r18sI
ま た 新 駅 か
32名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:46:47 ID:k2+dAi85
もうこれ以上新駅イラネ。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:52:13 ID:4NNInIY2
>>23
山陽電鉄の西新町駅に近い
34名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:52:59 ID:aE3r18sI
開業前に廃駅にしろっての。
35名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:57:22 ID:k5V5CuXu
>>1
確かにできれば便利だけどJRにしては駅間距離が短すぎない?
36名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:03:49 ID:rvrRQVPB
コメリのあたりかなぁ
あの辺は一本裏道に入ると
空気が暗いよね。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:23:46 ID:+GnUz7p+
山陽電車を潰す気ですね?
38名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:29:57 ID:MsBsCN9m
>>37
そこでタコ煎餅ですよ
39名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:38:36 ID:/o8TYPVE
>>37
そこまで近くないよ
山陽の駅はもっと海寄りだから

http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E134.58.39.3N34.39.10.5&ZM=9
40名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:56:55 ID:zRG/vyDp
交直両用電車で直江津→敦賀→米原→大阪→下関→門司の
新快速電車タノム
41名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:09:16 ID:DukLQFFZ
北西新町とか・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:39:28 ID:dZ8KqkXa
>>17
岡山行きは1時間に1本だっけ?大阪方面は15分毎だものね。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:46:21 ID:FRGFlnhR
>>41
やっぱり、快速も停まるんかな?場所的にはコメリとか大阪ガス立ち退きか?
44名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:49:51 ID:NGjnUVs1
中明石駅
45名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 02:02:19 ID:Ls2gjyGm
西明石が明石の西なんだから、西明石の東は東西明石だろ
46名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:00:53 ID:Azb1YNpv
<丶`∀´> 明石朝鮮初級学校前ニダ
47名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:26:06 ID:cs7VwoFM
普通に
西新町だろ


明石入れたら、西明石あるし名前付けにくいし
48名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:28:02 ID:UGfRf9U/
西明石−明石西−明石
にしてわけわからん事に
明石西高校はまた別の場所にあるからさらにわけわからんと
49名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:36:33 ID:PxRZdTcE
浦和西高校の最寄り駅は西浦和駅じゃないし、○浦和駅や浦和○○駅でもないから
それは慣れる。
50名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:38:59 ID:Nm2a1OfZ
川崎重工口駅
元大阪ガス駅
175駅
新西明石駅
ネオ西明石駅

>>24 固定資産税をお忘れなく
51名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 09:56:39 ID:+E3JY2uG
JR西は割と新駅を作るんだよな。

この点はJR東も真似して欲しい。
52名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:07:39 ID:dqdjY8uy
>>51
どこにつくって欲しいの?
53名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:08:27 ID:4Vx45Qnz
東淀川駅廃止して南吹田駅作ってくれ
54名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:20:33 ID:cdcHBPNF
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%B8%82&ie=UTF8&om=1&z=17&ll=34.654352,134.976509&spn=0.006319,0.010149&t=h&iwloc=addr

国道2号と国道175号が交差する和坂交差点の北東ということは、
この地図でいえば、ガスタンクの当たり?
55名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:27:04 ID:Nm2a1OfZ
そうらしいね
ところでおたくどこの地図を貼ってるんだよ
ググル地図は慣れない人がよく自宅を晒しちゃうからヤフーやマピオンを使った方がいいよ
56名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:02:10 ID:MEXospN+
県立大学前だね
57名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:11:12 ID:sKrLVrDD
>>46
光復駅とかなw
58名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:21:44 ID:0R/04vbm
>>33>>41
たこ西新町駅だろ?
「ひめじ」別所はともかく「さくら」夙川て・・・w明石のシンボル(「たこ」フェリーでも有名だから)
59名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:22:17 ID:RdYfkX93
>>24
売りたいならね、普通は固定資産税が上がるのでいやだ。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:30:30 ID:YNJsUARV
童話利権駅
61名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 12:47:55 ID:cs7VwoFM
仮に新駅に明石〜って名前付くよな。


俺、鉄道オタじゃないから知らないけど、同一路線で同じ地名が3つ続く駅ってあるの?

聞いたこと無いよなぁ
62名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:26:58 ID:jZHdOcJh
>>58
新駅の駅名には必ずひらがな表記を含める決まりになってるのかw
63名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:28:40 ID:NQQAcwnL
>>61
浦和
64名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:29:04 ID:UGfRf9U/
>61
武蔵小杉〜武蔵中原〜武蔵新城〜武蔵溝ノ口

というのは頭の側だからちょっと違うか
65名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:32:26 ID:Ls2gjyGm
そういや地下鉄ってもともと伸びる計画じゃなかったんだっけ?
なら
西神北ー西神中央ー西神南
とかになりそうじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:33:15 ID:UGfRf9U/
>63
おお、すごい
京浜東北線でも 北浦和〜浦和〜南浦和
武蔵野線だと 東浦和〜南浦和〜武蔵浦和〜西浦和
浦和大杉w
67名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:48:20 ID:CKVQyUoP
>>66
浦和大杉という駅もあるのかと勘違いするだろ。
68明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/10(日) 13:56:32 ID:FZ87ju0I
☆財政危機宣言発令!! 長野県民と神戸市民は第2の夕張を覚悟せよ

平成18年度 実質公債費比率(市区町村分)の都道府県別分布状況(速報)
(PDF)平成18年度 実質公債費比率(市区町村分)の都道府県別分布状況(速報)(PDF)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060829_2.pdf
大阪で地方債許可団体の自治体は10%未満 その他の都道府県では 2桁がぞろぞろ
特に50%近いのが青森、山形、石川、奈良、高知 島根にいたっては80%を超えている

総務省 報道資料
平成18年度実質公債費比率の算定結果(都道府県及び政令指定都市分) (速報)(PDF)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
県ではやはり長野県が20.2%でダントツトップ、
ついで北海道19.9%、兵庫県が19.6%、岡山県が18.8%

三大都市圏では東京都17.1%>大阪府15.6%>愛知12.4%

政令指定都市では神戸市が24.1%で首位
ついで横浜市23.3%、千葉市が23.0%、岡山が18.8%
政令指定都市の無い東京を除く三大都市圏では名古屋市20.6%>大阪市17.5%

・実質公債費比率とは?
 総務省が新たに決めた自治体の財政健全度を表す財政力指数
 18%を超えると、地方債許可団体に移行する
 25%を超えると、単独事業の起債が認められなくなる起債制限団体(破綻)となる。
従来と違うのは上水道や交通など公営企業、PFIや一部事務組合等の
公債費類似経費を参入することで、いわば連結決算の考え方を導入していることである。
69明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/12/10(日) 14:02:26 ID:FZ87ju0I
☆財政危機宣言発令!! 長野県民と神戸市民は第2の夕張を覚悟せよ

平成18年度 実質公債費比率(市区町村分)の都道府県別分布状況(速報)
(PDF)平成18年度 実質公債費比率(市区町村分)の都道府県別分布状況(速報)(PDF)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060829_2.pdf
大阪で地方債許可団体の自治体は10%未満 その他の都道府県では 2桁がぞろぞろ
特に50%近いのが青森、山形、石川、奈良、高知 島根にいたっては80%を超えている

総務省 報道資料
平成18年度実質公債費比率の算定結果(都道府県及び政令指定都市分) (速報)(PDF)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
県ではやはり長野県が20.2%でダントツトップ、
ついで北海道19.9%、兵庫県が19.6%、岡山県が18.8%

三大都市圏では東京都17.1%>大阪府15.6%>愛知12.4%

政令指定都市では神戸市が24.1%で首位
ついで横浜市23.3%、千葉市が23.0%、岡山が18.8%
政令指定都市の無い東京を除く三大都市圏では名古屋市20.6%>大阪市17.5%

・実質公債費比率とは?
 総務省が新たに決めた自治体の財政健全度を表す財政力指数
 18%を超えると、地方債許可団体に移行する
 25%を超えると、単独事業の起債が認められなる起債制限団体(破綻)となる。
従来と違うのは上水道や交通など公営企業、PFIや一部事務組合等の
公債費類似経費を参入することで、いわば連結決算の考え方を導入していることである。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:17:26 ID:puq/whUB
現在の西明石を「新明石」に改称→新駅を「西明石」とする。
これで解決。
71名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:44:42 ID:22aL86Gy
明石西口
72名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:59:08 ID:RdYfkX93
>>70
新幹線の駅名は変えないほうが良いのでは?
と書きながら新山口を思い出したw
73名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 16:34:06 ID:EVxm7/Do
また新駅か
飽きないねぇ
74名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:12:53 ID:/cHf1VT6
あと
須磨水族園近くに須磨海浜新駅?(鷹取〜須磨?)
姫路西部の勝原駅(英賀保〜網干)
京都西部の桂駅(西大路〜向日町)、島本駅(山崎〜高槻)

あたりはほぼ確実に出来る?
75名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:14:19 ID:fA+uQ4kp
もともと国鉄は、加速の鈍い蒸気機関車を前提にして、駅間距離を長くしたから、
電車が主体になった今になって、新駅をたくさん作りたがるようになったんじゃ
ないかな。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 18:17:34 ID:cjEdWEfV
中明石でいいじゃん
77名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:29:55 ID:RdYfkX93
>>76
中央明石でもいいな。
78名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:39:55 ID:/TIM0Pna
>>75
その典型が京浜東北線と東北本線との関係
東北本線の電車用別線として京浜東北線が作られた
79名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:50:33 ID:qw+ssAh3
>>74
桂駅は今作ってるよ
名前は違ったかもしれんが
80名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 20:55:10 ID:ogzYx9mL
俺が知る範囲での感想

ポーランド
白人女性が備え持つ全ての美の結晶体とも呼べる女性が多数。
ブロンドは極限まで白く、ブルーアイは極限まで明るく輝く。
一方その逆のタイプの崩れたブスも多数。
ただし美女の方が割合としては高い、男の楽園であることは間違いない。

ブラジル
褐色、長い黒髪のスタイル抜群のラテン系が目立つ。
一方混血の失敗作のような女性も多数。ブロンドやブルーアイを備えた女性は
少ない。確かに肉体美は混血の影響で凄まじいが、個人差も激しい。
しかしながら美女の割合はやはり高く健在とも言える。
81名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 21:53:11 ID:VONO4fJw
普通に考えて電車遅くなるじゃん
新駅には反対だ
82名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:28:05 ID:H6B3+8iP
新駅の山陽電鉄最寄り駅は西新町じゃなくて林崎だろ?
西新町じゃJR・山陽明石駅から歩いていけるぞ。
83名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:58:06 ID:erJfCZKI
山陽電車は、更に必要なくなるね。
潰れていいよ。
困る人いないから。
84名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:01:19 ID:MqXNcpsO
がすたんく駅
85名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:17:11 ID:cs7VwoFM
>>83
明石から姫路は確実に必要だよ、JRから海と山で2、3キロ離れてるし。

ただ、山電は料金なんとかならんかな。
86名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:24:46 ID:erJfCZKI
>>85
私の知人は、二見に住んでますが、JR魚住まで、自転車でいってますよ。
山陽電車はなくても全然困りません。
踏み切りで待たされるので、なくなった方が住民のためになりますよ。
87名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:38:36 ID:oUAUekvE
東加古川〜加古川間にも新駅出来るの?
88名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:41:32 ID:OHYLbGMg
【鉄道】北ヤード新線、大筋合意 大阪市地下鉄四つ橋線乗り入れ…建設費は1000億円[12/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165701428/
89名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 02:33:21 ID:+RtkMvF7
明石から西明石なんてすぐそこなのに、それ以上駅作ってどうするつもりや?
それで運賃上がったら元も子もないやんけ。
そんな金あったら、他に使わなあかん所があるやろ。
90名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 04:27:01 ID:Y9P8MZm0
明石カワサキ駅でええやん。
91名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 04:33:55 ID:0IfrogSV
明石-西明石間って5分ぐらいかかってなかったっけ?
地価あがるだろうな。付近に土地持ってるやつは
一瞬にして大金持ちか。この情報を早くから知る立場にあった
議員や公務員が親族などの企業に情報リークしてたんだろうな。
92名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 04:45:22 ID:kjdS416Y
十数年ぶりに山電に乗ろうと思ったらえらい値段になっててたまげた
阪神電車が走ってたのにも驚いたけどw
93名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 06:55:15 ID:0V4CjLeR
>91
話自体は結構前からあったよね
ただ、ポシャったとばかり思ってた

そういえばちょっと前からあの当たりの土地が急に整備されてたなぁと今さらながら思い出した
新築の家を見て回って「でも駅から遠いからなぁ」と検討対象から外したのが悔やまれるw
94名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 07:01:55 ID:1zgxKEOj
高島平、新高島平、西高島平
95名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 07:36:57 ID:h3EzJhYS
西明石〜大久保間の方が広い気がする。
畑ばかりだし、値上がり期待するなら買っておけば?
ニーズないけど。
96名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 10:33:43 ID:7lgBSfJK
新快速も停まるってのが痛いな
97名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 16:13:40 ID:D/HpWaa5
キクゾウに快速通過が条件と出せば?
98名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 16:34:21 ID:odTmpsiW
>>95
その区間より大久保〜魚住の方が駅間が長い
ただし中間は田んぼと畑だけw
99名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 00:08:37 ID:sQp4JVwH
「西」明石とは言うが、明石市全体から見れば全然西じゃないんだよな。
東広島市、西東京市と同じ。
100名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 00:27:22 ID:XcnSFWDI
東広島市って北海道だっけか?
101名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:18:28 ID:ZlaFgxuL
それは北広島市じゃ
102名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 03:31:16 ID:XcnSFWDI
失礼しました。
103名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 20:10:36 ID:LWJeX2Vq
神出方面にも新駅が欲しいです^^
104名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 22:23:12 ID:TQtIYVUu
神戸市営地下鉄延伸はまだぁ?西神〜JR神戸線方面単線でもいいから
つくってくれ。神姫バス乗りたくない・・・
105名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:00:43 ID:eW2qBaNX
西明石を基準に考えたらいいんだ
西明石の東にできるから東西明石
これで決定
106名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:40:12 ID:oyMZ2wls
これいるのか?
西明石→明石ってすぐやん。
>>1見たら他にもいろいろ作るんだな。
おけいはんのどっかの駅みたいにホームから次の駅が見えるんじゃないだろうな。
107名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:55:32 ID:y525VWOV
新駅作るカネあるなら線路の高架化に投資すればいいのに
明石なら大久保の田んぼの中の踏切近辺
加古川なら日本ハム工場近くの踏切近辺とか
108名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 00:24:01 ID:ri+J+jlj
>106
新大阪駅から東淀川駅もよく見えるよ。
新大阪発車してすぐに「まもなく東淀川〜」って。
20秒くらいで着く
109名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 00:28:01 ID:X4wf4UJF
三ノ宮と元町なんて700mしかないじゃないか
元町のホームから三ノ宮に停車してる電車が見える
110名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 03:33:28 ID:LaIGYcr1
何で40億円もかけるんだか。
安い駅で良いだろうに。
111名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 03:54:12 ID:Ng6omlOc
>>1
> 駅や駅前
> 広場、アクセス道路などを含めた事業費は約四十億円で、市が
> 三分の一程度を負担する予定。
これが目的とか。公共工事で業者ウハウハ。
112名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 07:44:46 ID:qSd2y96F
よく分からんが、ガスタンク移動に金がかかるのかも。
113名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 12:26:28 ID:ZwcHNqpm
また無駄な事業を・・・
114名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 17:26:20 ID:8GJp6L4X
で名前公募すんのかな?

新明石だと 明石よりよくなるからやっぱり

ちょっと西明石駅かな
115名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 17:39:58 ID:ZwcHNqpm
これによって遅くなる列車は、ちゃんと落とし前つけてくるのかな?
116名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 17:49:27 ID:/cRv4J+s
>>104
あれは周辺自治体が反対してた気が。
鉄道建設は道路と違って相当に高度な技術が必要で、田舎市会議員系列の土建屋は関与できんから
議会は反対に回るんだよね。
117名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 18:01:27 ID:Bvsbhrqh
>>106
京阪土居駅の京都方面行きホームの大阪寄りから遠望すると
肉眼で森小路駅のホームが確認できる。

大阪方面← 森小路−千林−滝井−土居 →京都方面
118名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 18:19:52 ID:XcW+Fr0g
まずさ、市の算出した利用者数なんて、半分いくかいかないかだろ。

さらに、年寄りはJRを利用しない。
パスを使えるバスで移動する。
119名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 19:25:15 ID:pQH5y8pn
これよりも西明石駅の列車線と電車線のホームを方向別にしてくれた方がありがたいが
もっと費用がかかるか。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 20:08:29 ID:u9cW5IVx
アーバンネットワークと新快速(130km/h)のコンビは凄いね〜
私鉄王国の各社もうかうかしてられないな。
121名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 20:29:04 ID:0JvI/iVM
神出
122名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 20:31:55 ID:JB3Y6Q+w
よっしゃ考えた!
明石の名物と組み合わせて・・・

西東経135度駅は如何?
明淡フェリー北口駅とか・・・
123名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 22:42:19 ID:ZwcHNqpm
400mおきに駅をつくれよ
124名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 22:42:50 ID:kurBuMd4
ついでにこの新駅から日本海までの新線路を建設すればいいのにw
125名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:15:23 ID:McYpscvD
南部に住んでる県民としては、なぜ北部に住む人がいるのか理解できない。
126名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:57:35 ID:tTSZgj2k
南部というのは青森県のことですね?
127名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:15:02 ID:TUP3iCKy
淡路北口北、とか。
128名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:29:50 ID:s4asZjKq
南部鉄瓶
129名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:06:45 ID:NWcSsLK6
西中島南方
130名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:13:52 ID:EqalgUf3
関係ないけど、


ジェノバライン、今年で終わりらしいね。
淡路通勤の人、タコフェラーリでのんびり船旅して下さい。
131名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:07:10 ID:/qY+goLt
>>130
風説の流布でタイーホ
132名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:10:31 ID:b9FLSl3j
>>124
西神〜明石間に地下鉄構想はある。
神戸の財政がもう少し良くならないと無理だろうけど。

甲南・夙川・明石…、
次は春日野道潰しで三の宮〜灘間の副都心駅かな。
133名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:00:14 ID:nwNQdDd4
>>111
神戸・大阪に直通する山陽線の駅ができるんだから、
市の税収増を考えると美味しいお話なのかもしれない。
134名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:03:27 ID:192rrrZT
>>132
須磨海浜公園前駅も忘れないでください。
135名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:21:26 ID:d+TceBvq
>>105
天才現る
136名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:00:12 ID:zdqk2/Td
西明石といえば
横浜の人間からは
神戸や大阪行くときに
往復割引で切符安く買うときの駅
という印象しかないが
その駅が変わってしまうかもしれないのか
137名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:08:21 ID:ma+d/tPS
>136
横浜から西明石だと600km超えないような

品川からにしてるのかな?
138名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:35:08 ID:m1oxoGjm
>>109
この距離で場所によっては運賃が80円上がる
100メートル10円て
139名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:06:54 ID:ma+d/tPS
>138
西明石がまさにそうだよね
三ノ宮に行く時は元町で下りて歩くと安い

この新駅だとどうなるんだろう?
140名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:52:21 ID:7FYYvvdQ
そういや、ガスタンクはどこに移動させるのだろう。
141名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:28:30 ID:OznBLzRt
>>66
武蔵野線は東京競馬場と中山競馬場を結ぶギャンブル線だ。
競輪ボート競艇オート、どこにでもいける。
おまけに、駅名で四喜和も作れる。
142名刺は切らしておりまして
>>141
103系が爆走してる時点でギャンブル