【知的財産】弁理士法改正:「名義貸し」に刑罰適用も、来年の通常国会で…特許庁 [06/12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 特許庁は、弁理士の資格のない者に特許出願業務などを任せるいわゆる「名義貸し行為」
に刑罰を科せるようにする弁理士法改正案の骨子を固めた。年内にも法案をまとめ、
来年の通常国会での成立を目指す。同庁はすでに知的財産分野での弁理士の訴訟代理範囲を
拡大し、職域を広げる方針を打ち出している。これと併せて疑わしい行為への規制を強化する。

 非弁理士が偽って弁理士の業務を行った場合、現行法では「1年以下の懲役または100万円
以下の罰金」という規定があるが、名義を貸した側へのの罰則はない。


▽News Source NIKKEI NET 2006年12月03日07時01分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061203AT3S0102O02122006.html
▽特許庁
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
2班長 ◆RhaUAMBXFQ :2006/12/03(日) 08:00:54 ID:9Af4nSfc
明細書き初段
3弁尻:2006/12/03(日) 08:31:46 ID:OpODihc8
1おつ
4名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 09:34:57 ID:kI6nbq2M
棺は弁理し業界でまだ通用するのかな
5名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:14:05 ID:OpODihc8
>>4

かれは実務をやってないでしょ。
6名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:42:19 ID:WcTsSvhW
便利屋にも資格がいる時代になったのか?
7名刺は切らしておりまして
記念カキコ