【経済政策】 三角合併を円滑に、EUが日本側に要望 [12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Mimir(株)φ ★
■三角合併を円滑に、EUが日本側に要望

 日本と欧州連合(EU)の規制改革対話が1日、外務省内で開かれた。
外国企業が日本の子会社を通じ日本企業の買収を可能にする三角合併が来年5月に解禁されるのを踏まえ、
EU側は三角合併に伴う株式譲渡益課税の繰り延べ措置を要望。会社法施行規則が追加規制にならないような
配慮を求めた。 (23:00)

ソース:日経
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061201AT3S0101Z01122006.html

関連:
【経済政策】「三角合併」ルール決定難航・経団連、米産業界と綱引き…日米間経済問題の恐れも [06/10/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162078916/
2山紫水明:2006/12/02(土) 00:06:42 ID:G/DT4uLo
へぇ。
っていうか、もう今度こそほんとにほんとに寝ますのでアンカー辞めてくださいね。
3名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:08:05 ID:YUbl0QdO
買収させろ! てか
4名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:08:18 ID:TlEv8OKi
外資に有利なことなどやる必要はない
売国奴とは自民党のこと市ね
5名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:09:20 ID:nPeQ6/hQ
あと政治に参加させろだってさ
50パーセント以上の企業団体献金OKになるよ 
6名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:09:32 ID:HCb/r94F
技術パクってポイだろな
チョンシナとの違いは合法だって事だけ
7名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:09:53 ID:NbIz+FPo
8名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:10:49 ID:YUbl0QdO
代金は日本では換金出来ない紙切れ
9名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:10:51 ID:H8Ou6eUW
EUはリスボン戦略で謳っている通り、ナノテク狙いだろうな。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:11:08 ID:w/j1+Pt7
>>10はオナニー中毒
11ゴット下島:2006/12/02(土) 00:11:59 ID:wMIKb+Ly
大きなお金が日本に入ってくるのは確かですから・・・
何が起こるか
12名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:12:09 ID:YUbl0QdO
あはは

てか、EUも域外企業による三角合併防止でがんじがらめなんだが…
13名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:23:35 ID:AacG2swF
EUも米国も独自の規制があるんだから、無視して良いな。。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:48:45 ID:VzdoLHZ7
>>5
キヤノンが50%越えてるからだろ。
この規制のおかげで本社はおおっぴらに献金できなかったので
子会社にやらせてた。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:10:51 ID:E2WdohYx
      _, ,_
    (゚∀゚; )
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
       / \
16名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:14:30 ID:RVFdmzUX
やばいだろ三角合併は・・・
17名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:24:36 ID:ERAAr1zb
日本は海外で工場建ててるんだから
海外勢も日本を買ってくれ。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:28:29 ID:E4aeo/z+
日本企業は世界中のITベンチャーやバイオベンチャーを買って技術を得ているのだから、
日本の技術も外資に買ってもらえばいいと思うよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:37:32 ID:S3t9VLGR
こういうことやる前に国内の投資家を増やし教育しろよ。
今でも中には株には手をだしたくないとか言うやついるし。
企業が利益を得ても社員等に還元せず、このままコーポレートガバナンスが進み、
それがほとんど外資によるものとなると、資本家はいいが一般のサラリーマンは。。
ワーキングプアが増えそうだ。
それに、まだ国内企業の時価総額が低いままで株式交換を外国企業に
解禁するとは一体何考えてるんだ。
もっと時間を置くべきだろ。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:42:37 ID:JUPGIwwb
日本政府は返す刀で、対中武器輸出禁止措置の延長を強く求め、中国の軍備拡張の
願望を沈静化させるよう配慮を要求しろ。バーター取引が外交の基本だ。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:43:18 ID:ERAAr1zb
>>19
外資が買収仕掛けた時点でその他の株価が上がるから問題ない。
しかもTOBは3割増しくらいが標準なので既存株主も儲かる。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:45:08 ID:ERAAr1zb
みずほと三菱とSMBCだけは要だからそれ以外なら金融機関も買われて
どんどん日本に金が入ることを期待する。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:48:12 ID:S3t9VLGR
>>21
だから、それは大量に株を持てる資本家が得するぐらいだろ。
日本はまだ預金等銀行に預けている奴が多いんだよ。
だから、もっと高校生ぐらいから経済の勉強をさせて、株に対して
もっと知識を深めて参加して欲しいんだ。
そして、それには時間がかかる。だからもっと時間を置くべきだと言っている。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:52:23 ID:ERAAr1zb
>>23
ぶっつけ本番だな。もう時間はない。
日本の経営者は黒船が来ないと動こうとしない。
最近だとスティールパートナーズ?のおかげで日清が動いたし。
もっと仕掛けて欲しいね。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:54:45 ID:6voSHoH/
>>19
個人投資家が保有してくれて安泰、と思ったらあてが外れてデイトレーダーばかりだったんだろ。多分。
26名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:58:50 ID:S3t9VLGR
>>24
確かに来年には解禁されるので今さら何を言っても遅い。
で、君は経営者に何を求めてるの?
27名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:00:19 ID:ERAAr1zb
>>26
トラストぎりぎりまで買収して過当競争状態を抜け出すこと。
日本の人口が減少するなかで内需系産業が成長するにはそれしかない。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:02:10 ID:YUbl0QdO
>>22
そして、買われた銀行の預金がガンガン海外に流失。
Citibank あおぞら 新生… どれも集めた預金を日本
で運用していない。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:04:31 ID:ERAAr1zb
>>28
海外で運用するぶん日本は円安になって好都合だろ。
資本収支が今の日本の稼ぎ頭だ。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:25:11 ID:hd6mpFpm
時価増額が違いすぎる。ダウ平均で10倍くらい差がある。
これで増税で株価を下げようって言うんだから
政府の考えてることはわからん。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:31:19 ID:S3t9VLGR
>>26
ギリギリまでいって過当競争から抜けだせるだろうか?
独占しない限りそれで抜けだせるとは思えない。実際航空業界の大手2社でさえ
厳しい経営環境にある。
だけど、国内企業のM&Aには賛成で、もっと活性化するべきだと思っている。
その活性化のために、株式交換を歓迎しているのは分かるけど、
やはり、国内企業が買収できる程自社株の価値を上げるのが先決だと思うのだが。
32名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:32:11 ID:/3TscPFo
>>25
頻繁に銘柄を入れ替えるだけで、常に何かの株を持っているなら
デイトレーダーも長期保有もかわらないよ。

>>30
でもPERだとそんなに差はないんだよなあ。
根本的にはROEが低すぎるのが悪いと思う。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:32:38 ID:HiJvOYUM
アメは世界中の資金が流入してるから株価あがるんでないの
34名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:35:33 ID:6atDFmjy
何で日本企業ってROEが低すぎるの?
従業員にぬるいから?
35名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:37:09 ID:S3t9VLGR
>>30
バブル時は日本企業の時価価値がすごかったのにね。
その前からも欧米ではM&Aがはやってて、今にいたるけど
大分差がついたなー。
ヒト モノ カネ に並びスピードが求められる昨今、一から自社で作るには
時間がかかりすぎるからM&Aは有効に使っては欲しいけど。
36名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:43:11 ID:S3t9VLGR
>>32 34
日本のROEは異常に低いよね。
これは日本人の株主は経営に口をださないからとも言われたりする。
利益を株主に還元せず、自社にプールしたりしてROEが低いというのは
国内企業にはよくあるんじゃないかな。
やはり、個人投資家の教育を。。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:45:14 ID:S3t9VLGR
実際オンライントレーダーやデイトレーダーにはゲーム感覚で株式を売買し、
経営には無関心というのは多いんじゃないかな。
38名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:49:57 ID:S3t9VLGR
なんかこういうスレって伸びないね。これが現状なのかとは思うけど。
一人で書きこんで申し訳ないけど、もっとみんなが関心を持ってくれれば。
では、自分も寝ます。相手してくれた人ありがと
おやすー
39名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 04:44:48 ID:9oCbgxhC
>>38
伸びないだろ…政治家、官僚と国家の要が売国奴なんだから、議論するだけアホらしいよ。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 04:48:12 ID:YUbl0QdO
>>29
円キャリー取引 その学は40兆円と言われている。
一挙に反対の動きが出たら円は大暴騰すると当局が懸念…

昨日の日経新聞…
41名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:11:30 ID:OyF5qyZV
中国なんて合弁じゃないと進出できなにのにIBMのパソコン部門買収したりだからな。

 中国ヤバイとおもってたらEUもやるき満々かよ・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:27:18 ID:kI/JT7Mv
ていうか外資に日本の会社から資金を吸い上げられないか心配だ。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 06:52:47 ID:JJE6MpmF
日本の市場はインチキがまかり通ってるから個人が減ったんだよ。
インチキ止めるか配当金減らして優待充実したら個人が定着すると思うがねw 害人や機関は嫌がるだろうが。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:31:23 ID:YUbl0QdO
>>43
オマイ バランスシート理解出来ないだろ
45名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:33:42 ID:eSn7/BTF
>>19
先物の買い仕掛けによる急騰、裁定買い残解消による暴落する日本みたいなインチキ市場に
投資する馬鹿はいねーって
空売り規制で日本の株式市場を博打場にしている金融庁は馬鹿
信用売りというのは上下を緩やかにして市場を安定化させるものなのに
46名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:40:54 ID:GgvSzQu2
>>43
こういうのもなんだけど、日本はトップクラスにいんちきがまかり通らない国だよ。
アメリカや欧州よりも。有価証券の取引や報告義務は世界でまさにトップ。
海外はもっとめちゃくちゃだけど。
個人投資家は減ってないしむしろ増えてるじゃん。
だいたい配当金減らして優待を増やせば個人が増える。おまえバカだよ。
仮に万が一そうだとしても、そんなことしたら優待なんか興味ない圧倒的多数の企業株主が
海外にシフトして、余計外国企業と差がつくよ。
47名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:51:12 ID:GgvSzQu2
>>45
 >>先物の買い仕掛けによる急騰、裁定買い残解消による暴落する日本みたいなインチキ市場

バブル以外そんなことねーだろ。そんなこといったらアメリカや欧州なんてもっと変動が激しいだろ。
それに信用売りは市場を安定化させる効果もあるが、急激に変える効果もあるというのがさんざん今までの歴史で
わかってきてるだろ。ヘッジファンドがらみのポンドにリラにアジア通貨危機だの、最近では商品先物の原油だの。
むしろ急変させるほうが圧倒的多数。
投資家は価格差で儲けるから急な変化を好む。だから信用取引が好きなだけ。
過度な信用取引こそ、投資家でない大多数の企業や個人がきらってる。金融不安をまねくから。
48名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:52:59 ID:uStHy1qC
まえから何となく思ってたけど
アメが求めてEUが求めてるってことは
物凄く危険なことだとにんしきした
49名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:01:49 ID:YUbl0QdO
EUの市場

 域外・域内でのなす内外差別が激しいインチキ市場

米国の市場

 米国人・米国企業がビジネスで利益を上げるか上げないかで、内外差別が激しい市場

日本の当局者は真面目に考え過ぎ。
50名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:15:31 ID:JZeOxPBm
まぁいいじゃん。

それより三角合併で一番狙われやすい会社
探して株買っといた方がいいよ。
51名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:23:46 ID:M/X8zT2o
小型株とか新興市場は仕手師が多いよ、見せ板に注意しないと
経験のない個人投資家なんか食い物にされるだけだよ
52名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:26:33 ID:GgvSzQu2
>>51
経験のない個人投資家が悪い。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:24:37 ID:uqk2xaL7
外国では3角合併が認められて
なぜ日本では認められないのか?
という話しだろう。

日本企業が海外市場で商売する以上、
海外企業に日本市場を開放しないと道理が通らないだろ。

バブルの頃日本は輸出しまくって、
海外の企業をどんどんと潰していった。
逆のパターンは許されないというのは納得できないはず。

後、日本のROEが低いことを嘆いている人がいるが、
日本は競争が激しすぎるから低ROEなんだわ。
売上高至上主義は、利益率至上主義よりも厳しい世界なんだぜ。

54名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:37:05 ID:9ACOesUH
>>53
だから低成長の日本に投資するのはありがたく思わないとな。
買収するなら小型の会社になるだろう。
日立みたいな技術はあれど、経営が上手く言ってない会社を
買収したって上手く行くわけがない。
55名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:42:13 ID:+mvmKbMC
>>25 :名刺は切らしておりまして :2006/12/02(土) 01:54:45 ID:6voSHoH/
>個人投資家が保有してくれて安泰、と思ったらあてが外れてデイトレーダーばかりだったんだろ。多分。

経営陣にとってはデイトレーダーに持ってもらったほうが嬉しいんだろ。
長期保有の個人投資家は、外人株主同様に増配やリストラを経営陣に要求するからね。
その点、デイトレーダーは長期的な企業の成長なんてお構いなしだから、経営への注文も少ない。

ライブドアがいい例でしょ。

56名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:44:12 ID:+mvmKbMC
>>29 :名刺は切らしておりまして :2006/12/02(土) 02:04:31 ID:ERAAr1zb
>海外で運用するぶん日本は円安になって好都合だろ。
>資本収支が今の日本の稼ぎ頭だ。

資本収支は流出超だろ。
所得収支と間違ってないか?
57名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:47:12 ID:+mvmKbMC
>>32 :名刺は切らしておりまして :2006/12/02(土) 02:32:11 ID:/3TscPFo
>頻繁に銘柄を入れ替えるだけで、常に何かの株を持っているなら
>デイトレーダーも長期保有もかわらないよ。

漏れもネオニートだけど、いつもはキャッシュポジション9割以上だよ。
儲かると思ったときだけポジション膨らませるけどね。
同業はみんなそうじゃないかな。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:56:08 ID:+mvmKbMC
>>34 :名刺は切らしておりまして :2006/12/02(土) 02:35:33 ID:6atDFmjy
>何で日本企業ってROEが低すぎるの?
>従業員にぬるいから?

従業員にぬるい、というのも一つの要因だが、それ以上に問題なのが資本コストの分析だと思う。

例えばJR東海は3500億円をかけてリニアの実験線を作ると今夏発表したけれど、
このリニア実験線は、実は減価償却を含めなくても年間150億円くらいの赤字だそうな。
つまり、投下資本利益率はマイナス。

こんなのに大金を注ぎ込み続ければROEは下がり続けるのは当然。
そして、株価がそのぶん下方圧力を受けるのも当然。

アメリカ企業はこういう株主価値に反することをしない。
すれば代表訴訟ものだからね。
そこらへんが彼我の企業格差に繋がっていると思う。
59名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:00:00 ID:9ACOesUH
>>58
東海の葛西社長は国士なんだけど
経営センスは無いんだな。
というか少子化時代なんだから新規投資しても意味ないと思う。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:01:56 ID:KxLrYVq8
>>4
う〜ん、だがそれが国益を損ねるんだが。w
61名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:02:36 ID:+mvmKbMC
>>31
航空は全然寡占じゃないでしょ。
国内で格安航空はあるし、鉄道やバスとの競争もあるからね。
国際はもちろん、他国の航空会社と競争しまくり。

まぁ国内の鉄道、バス、航空のほとんどを寡占できれば利益率は凄いことなると思うよ。
国民はたまらんけどなw
62名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:06:52 ID:+mvmKbMC
まぁなんだ、ネオニートでデイトレ好きの俺が言うのもなんだが

「おまえら議決権は行使しろよ」

ってこったね。

増配を求めるでも、リストラを求めるでも何でもいいよ
企業経営を改善しなくちゃ日本全体にとって困るわな
63名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:22:39 ID:/+ORbH7G
ID:S3t9VLGRさんの意見に賛成。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 19:03:29 ID:uqk2xaL7
投資家と一口で言っても色んな人がいることを皆理解してくれ。
経営には興味はないが株を使って金を稼ぎたい人、
株を手に入れて経営に参画したい人…。

多くの人がいるが、ここには良い悪いは存在しない。
皆、市場の流動性に一役かってくれているということなんだわ。

3角合併は外国も注目しているから下手なことは出来ないだろ。
今後の展開が楽しみだ。
65名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 19:13:27 ID:eSn7/BTF
>>47
先物買い仕掛けによる裁定買い残がいつも日中の売買高の2倍も3倍も貯まってて株価水準が常時上ぶれてて
一般投資家が中長期に買う場合はいつも割高な値段で買わされて崩れたら大損する市場よりはマシ
信用売りで問題が出る相場なんてのはもともとの水準が高すぎるか、構造的に問題があるだけ
日本の場合は水準が高ければ良い、上に良く上がれば良いって感じで安全装置を次々に外して例えれば極限まで軽量化したレーシングカーみたいな物
そんなもん一般人に乗れという方がおかしい
気違いなんだよ日本の金融行政をしている連中は
66名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 19:18:52 ID:4zO1jjFe
先物と信用取引は市場が違うんじゃねえの、ごちゃにして話すと
訳わかんなくなるよ。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:36:13 ID:OZ7vcyY8


【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165041635/


 
68名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:39:52 ID:8kvTMVt+
まともな企業根こそぎユダ公にのっとられるぞ。

それでもいいのか?
待遇切り下げで食えなくなるぞ
69名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:58:04 ID:FFg12Z42
>>68
日本の会社は労働者が優秀だからもってる。
待遇悪くしたら業績は下がるよ。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:45:05 ID:oZcwZmxr
>>69
某バネ会社で従業員を監督してまわった経験から言わせて貰うと、
日本より中国やベトナム、タイの労働者の方がよく働くよ。
ちなみに韓国はクソだけどねw
71名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:48:32 ID:w1IgCSsx
EUだって域外企業による合併をがんじがらめにしてるクセに、
日本にだけ要求?
EUも三角合併解禁してくれよ。
72名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 03:46:36 ID:ikLKxQyW
三木と角栄か
こりゃオオゴトだ
73名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:09:37 ID:2msV4H7T
>>53
アメリカ企業は日本の銀行保険証券等の企業を買いまくっていますが、
日本企業は買えません。道理が通りませんね。
で、アメリカは日本が文句言ったら法律を改正するのでしょうか?
どこの国だってこんなダブルスタンダードばかり。
あなたのような浅はかな知識と欲にまみれた人が国益を失わせているんですよ。

外国企業による米国企業の買収を制限するエクソン・フロリオ条項

この規定では、米国の通信、銀行、保険、発電等9分野が、
安全保障上の理由で外国からの直接投資を禁止することができる、とされている。
これら9分野は、米国が日本に市場開放(外資導入)を強要してきたフィールドであり、
まさに米国の「ご都合主義」を象徴している。

安全保障上の理由から外国企業による買収を制限できるフランスの新しい政令

カジノ、安全保障、バイオ、解毒剤の製造、傍受と通信の装置、情報システムの安全、
軍事転用可能な技術、暗号解読、国防秘密産業、武器製造
カジノはマネーロンダリングという名目だが、カジノも所有するダノンの米ペプシコ
による買収を阻止するためと言われている。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:20:11 ID:2msV4H7T
>>58
ホームラン級の馬鹿だな。
リニア実験線も予算がつかず貧弱な短いものでずっと最先端の研究開発を行ってきた。
日本企業だって欧米とは比べ物にならない劣悪な環境で最先端の研究開発を行ってきた。
やっと予算がついたらROEだ株主だ金にしか興味がない守銭奴が偉そうなこと
抜かしている。世も末だな。
75名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:30:11 ID:rp9UMaQ+
>>74
>やっと予算がついたらROEだ株主だ金にしか興味がない守銭奴が偉そうなこと
>抜かしている。世も末だな。

58では研究開発投資を悪いこととは言っていないと思うが?
ただ、資本コストに見合わない事業に投資していれば低ROEになり、株価もそれだけ売られやすくなるという、極めて一般的な事実しか述べていないのではないかね。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 11:38:00 ID:2msV4H7T
英米の短期利益を求める経営は日本には向いていない。
株主利益が軽視されすぎてきたのは事実だが、今度はなんでもかんでも
株主株主だ。アメリカなんか会社が傾けばすぐ解雇転職身売り買収なんでもあり
の世界だ。働く側も当然そういう心構えだ。
もうちょっと頭働かして考えろって。日本は日本のよさを伸ばさないでどうするんだよ。
アメリカもEUも自国の利益のために三角合併解禁と圧力かけているんだよ。
なら日本の利益のためにアメリカの銀行証券保健分野の市場開放でも求めたらどうだ。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 12:44:09 ID:Mf+FqdSC
>>76
昔はそれが日本の強みだと思ってたけど結局日本型経営って
右肩上がり前提じゃない?
無駄な事業に資産と人員を投入して消耗戦を戦ってる間に海外企業が
メガ化して、日本企業は取り残されているだろ。
78名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:02:27 ID:4aemRC9L
>>77
お前馬鹿だな、右肩上がり前提の経済なんて30年前の
オイルショックでおわってるがな。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:42:50 ID:/qPq3a0N
>>76-77
そう。問題はその、日本独自の強みだ。

日本独自の強みがあれば日本の株価は他国より高くなり、三角合併におびえるどころか
バブル時代のようにアメリカ企業なんて買収しまくれるはずじゃないか。
本質的には、株価さえ高ければ三角合併なんてあろうとなかろうと問題ない。

しかし現実はその逆なんだから、日本企業には独自の弱みがあるとしか言いようがない。
とすると問題なのは、なぜ、どこに、日本企業独自の弱みがあって、それをどうすればよいかだ。

ありもしない強みを語っていてもしょうがないよ。
80名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:48:23 ID:Mf+FqdSC
>>78
それが続いてるんだって。最近まで売り上げ目標が重視されてただろ。
今だって何個売り上げたとかシェア何パーセントの話題が上位で
利益率なんてでないよな
81名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:50:40 ID:eA0Jft0J
利益率上げようとするとリストラとかに目が向きがちになるからダメだよ。
82名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:55:05 ID:rp9UMaQ+
「長期ビジョン」というのは経営者にとって都合のいい言葉だよね
結果が出なくても「もっと先を見てくれ」というだけでいいんだからさ。

そうやって遠い将来のことを語っているうちに、コツコツと稼ぎを伸ばし続けた欧米企業や新興国企業に差をつけられていったのが、日本の失われた10年。
いや、もうすぐ15年か。

83名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 13:56:57 ID:rp9UMaQ+
>>78
あほ?
世界のGDPは戦後、オイルショックの一時期を除いて一貫して上昇してますが?
生産力も消費量も伸び続けてますが?
84名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:01:11 ID:rp9UMaQ+
>>81
利益率上げるためには寡占するのも一つの手
だけど製紙や造船重機、電機や鉄鋼とか、全然合併する気なさそうだよな。
資本提携程度じゃダメなのに。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:01:31 ID:/qPq3a0N
たとえば携帯。
フィンランドのノキア・アメリカのモトローラ・韓国サムスンの3巨頭に比べて
日本はシャープ・ソニー・松下・京セラ・NEC・富士通・三菱などなど
有象無象が参入してるのに、まともに対抗できる会社は一社もない。

平面テレビも他社がやってるらしい、儲かっているらしいと真似して参入して
弱小メーカーゴロゴロの事態になって、サムスン・LGにコテンパンにやられて
シャープと松下以外はボロボロ。

自動車もアメリカでさえ主要3社なのに、日本ではトヨタ・ホンダ・マツダ
日産・三菱・ダイハツ・富士重・スズキと、トヨタ以外は弱小ばかりで
一部は海外資本が買収済み。

海外では儲かってない事業は損切って他社に売却し、儲かる事業に集中するし
それが出来ない経営者・企業は生き残れない。
日本だけ、散砂のような弱小低利益メーカーが馴れ合っているうちに
海外巨大企業が雪崩れ込んできて瞬殺、というパターン多杉。
86名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:14:35 ID:Mf+FqdSC
>>84
やっぱ寡占だよな。アメリカというか世界的になんて寡占だらけだしな。
新日鉄の経営者なんて資本提携とかいって数パーセントの出資で無駄金だしてる。
ポスコとの提携なんて技術とられて気付いたら利益で逆転されてる。
経営者が無能すぎる。
87名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:19:21 ID:rp9UMaQ+
>>86
同感ですわ。
資本提携程度じゃ合理化余地は限られるし、シェア配分で揉めることも多くなる。

ま、経営陣にとっては安定株主が欲しいんでしょうけどね。
三社で持ち合えば外からは買収されにくくなりますから。
88名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:25:04 ID:4aemRC9L
>>83
低脳!
生産力も消費量も伸びなかったらデフレになるだろう。
89名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 14:29:51 ID:nleuh4SF
東証の件は、どうなったんだ
90名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 15:04:44 ID:QD2L9+vd
三角合併とキャリートレードは来年上半期の重要なキーワードだね

まずはキャリートレードから。
日銀が利上げしたとしても株価にも円相場にも影響でないだろう
現に政策金利2.25%のスイスですらキャリートレードに利用されている
日本の政策金利2.25%がいつになるのよ?CPIが順調に上昇したとしても
来年末だろうし、資源穀物価格(原油、CRB等)が下がればCPIコアなんか
即マイナスになるだろう。非現実的だ

次に三角合併。
キャリートレードが収まらない状況下で円安が今と同じ、もしくは安くなって
いくと外資の狙いは内需よりも金融。日本の技術より甘みのある預貯金
目当てだろう。郵貯を最終射程に国内金融がまず狙われるだろうな
国内金融を食っていけば、キャリートレードで財務諸表をよくして株価をさら
に上げて「日本のみなさん我々は見方ですよ」とあざむいて内需産業を
食っていく感じだ。順番は、金融>内需>郵貯(BOSS)

投機として考えるのなら
国内銀行株を買っていくのが筋だろう
日経は売り買い交錯
クロス円は素直に円売りでスワップ狙い

91名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 15:06:45 ID:rp9UMaQ+
>>88
消費も増えず生産力も増えなかったらデフレになる?おまえバカだろ?
ってかデフレって言ってみたいだけ?
92名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 16:16:37 ID:TPzfy7Bc
デフレの意味わかる? 糞漏らしさん
93名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 16:21:02 ID:rp9UMaQ+
消費が増えず生産力も増えなかったら受給は均衡し続けるだろ?
あとは金融調節以外では財やサービスの価格が動きようがないじゃん。
デフレになるとは限らんよ。

ってことで88はバカ
94名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:08:38 ID:pniTb3cd
オイルショック以降のGDP成長ってマネー経済の肥大だけじゃないの?実体経済って成長
してるの?
95名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 19:39:59 ID:LKNT0wRS
>>93
おまえがな
96名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 19:40:15 ID:rp9UMaQ+
>>94
だーかーらー
実質ベースのGDPもずっと成長してるんだってばよ
おまいらだって実感あるだろ?
昔に比べて綺麗な画面でゲームできるし、安くて旨い飯食えるし、クルマだって快適になってるし、通信費用だって安いし、携帯電話をみんなが持ち歩いてるし・・・etc
どこをどう見たら実体経済が成長してないと感じるんだ?

もしかして、GDPの統計的意味を理解してないだけじゃないだろうな?
97名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 19:44:29 ID:5//sLYhd
外人が口出すな。
98名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:17:31 ID:QQkvFVex
今、ユーロは円に対してパチパチに張れそうな位、高くなってる。
破裂する前に、買収したいのだろう。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:32:50 ID:4/7vWqO8
最近は海外でも長期的に見るのが流行りつつあるわな
日本じゃもしかして長期も短期も見ず、経営陣が好き放題やってるだけだったりして
株主従業員の圧力もないもんな
100名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:12:21 ID:oD4nndn5
>>94
バブルまでは成長してたよ。
最近の低成長は少子化なんだよな。
小学校に入ったらランドセル、中学校で学ラン、高校、大学とイベントがあって
そして就職したら新車みたいな消費パターンが半減した。
地方は人が減ってるから前年売り上げ増は厳しい。
大都市だけ、もっといえば東京だけ成長してる。
101名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:13:57 ID:r+6z98kT
日本のっとり大作戦
102名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:14:07 ID:oD4nndn5
>>99
海外は長期というか3〜5年くらいだよね。
ニッポンは明らかに赤字な部門でも先代の出身事業とか
身内の理由で投資してる
103名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:17:42 ID:9SGBPGo4
>>99

その可能性は高いよね。
ソニーなんか会社の業績が悪くなると従業員の首だけ切って数字合わせしていたけど、
そんなのでは帳尻合わないところになっている。
出井なんて毎年給与は上昇していたわけでしょう?
あれはソニーを解体するための工作員だったのかな。 
104名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:21:17 ID:CIq4i/pO
>>103
会社の経営するのは大変なんだよ。
ましてや天下のソニー。
相応の対価をもらって当然。
105名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:37:07 ID:oD4nndn5
>>103
出井の凋落は激しいよな。おれが思うに出井のしたい事と
ソニーの実力、出井はこれからはソフトやネットだと思ったけど
現場はエレキやハードしか知らなかった。
だから何をしていいか分からなくて混乱したんだと思う。
寿司職人にフランス料理作れと言われても困るのと同じ混乱がソニーにはあったと思う
106名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:44:02 ID:45tkEwxX
おまいらちょっとでいいから日本企業の株買おうぜ
タンス預金より貢献できるぞぃ
107名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 05:25:11 ID:f5bQLcpX
いわゆる


       草刈り場


108名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 06:19:29 ID:Y374qzT1
今更三角合併をとやかく言う気は失せたが

日本企業もEUの魅力的な企業を合併(買収)できるようならいいな

日本だけ安易に買収されやすくして、EUは各国の事情法律によって
合併不可能だと、これはいわゆる不公平条約だわな
109名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 10:38:45 ID:n4v03f8X
日本的経営は解体の最終局面へ
「残業代11.6兆円が消失」と試算した牧野・日大経済学部長が斬る
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061204/114861/
110名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:08:56 ID:hOQ5FcyQ
>>108
>日本企業もEUの魅力的な企業を合併(買収)できるようならいいな

今だって、日本企業が欧米企業を買収する記事なんて、しょっちゅう新聞に出てるよ?
あちらじゃ有名でも日本じゃ知名度がない企業だから、日本で報道されてもあまり騒ぎにならないだけ。

例えば欧米の一般人からしたら、東京ガスや東京電力、JR、花王、三菱商事、三井物産、住友商事のレベルでも馴染みがないだろ。
日本企業が海外企業を買う例なんていっぱいあるけど、日本の一般人の印象としては日本企業が買収されてるorされそうって感じるのかもね。
勘違いもイイトコだよ。
111名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:14:00 ID:4ORBw/rx
日本電産とかも海外企業をどんどん買収しているね。
112名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:16:26 ID:hOQ5FcyQ
>>102
>ニッポンは明らかに赤字な部門でも先代の出身事業とか
>身内の理由で投資してる

あるねーこういうの。
大体、社長が変わると前社長は会長になるし、社長会長の個人的付き合いも存在する。
だから角がたつようなことはしたくない・・・ドラスティックな改革は無理なんだよな。

結局、誰のためだかわからん経営が延々続くことになる。
従業員の賃金は上がらんし、株主の配当も上がらんし、取引先の納入額もあがらん・・・

こういう経営を変えるには、やっぱり株主主導でトップのクビを挿げ替えるのが一番なんだろうが・・・
日本は株主が纏まりないからねぇ


113名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:18:27 ID:hOQ5FcyQ
>>111
商社は海外の発電所買ってるし、板硝子もピルキントン買ったり、自動車部品業界も再編してるしなぁ。
日本じゃ無名だけど、向こうじゃそれなりに知られている企業ばかりだよ。
114名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 08:33:38 ID:4QvgAIDK
三角合併、乱用・節税防止3つの柱・自民税調検討
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061206AT3S0501S05122006.html

なかなかいいな。

>欧米企業から「対日投資を阻害する」との反発も予想される。
てめえは欧米の犬かアフォ。
115名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 13:55:00 ID:Gu6QOF1Y
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061206k0000e020031000c.html
三角合併:米通商代表部が適用厳格化けん制 日本に要望書

米通商代表部(USTR)は5日、日本に対する規制改革の年次要望書を公表し、
日本の経済界が「外資による日本企業買収を加速する」と懸念を強めている「三角合併」について、適用厳格化に反対する意向を表明した。
日本政府は来年5月の解禁に向けて具体的ルールの策定を進めているが、米政府が日本の経済界の動きをけん制した形だ。

三角合併は、外国企業A社の在日子会社B社が資本関係のないC社と合併する時、
C社株主に合併の対価としてB社株式ではなく親会社のA社株式を渡せる仕組み。

日本の経済界には「株式時価総額の大きい外資が日本企業に買収攻勢をかける」との不安が根強いが、
今回の要望書で米政府は「重大な制約や手続き上のハードルなしに、実質的にすべての外国株式が使えるようにする」ことを求めた。

三角合併は今年5月施行の会社法に盛り込まれたが、日本の経済界の反対が強く解禁は1年先送りされた。

毎日新聞 2006年12月6日 10時44分
116名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 14:59:32 ID:0GE4lAcP
要するに三角合併って、シウバ(外資)が桜庭(日本企業)を
ボコボコにするイメージか。
117名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 15:47:57 ID:aZtcz5qF
マジでこれ解禁すんの?
どこにいっても白豚上司の下で働かなきゃならないなんてイヤだ
こんなのずるずると引き延ばしてりゃいいんだよ
118名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 15:57:47 ID:Cag4Fi6S
119名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 16:07:35 ID:y85WMlx4
>>117
日本企業は海外で企業買収したり、子会社設立しまくってるのに、日本企業を危害企業が買収するのには反対なんてできないだろ。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 16:09:58 ID:LJbb8P55
>>115
それって、受け入れてないのもけっこうあるぞ。
日本にとってもメリットがあるものしか受け入れてない
正確には、「日本の大企業幹部と金持ちにとってメリットがある」だけどな

文句言ってるのは貧乏リーマンだろ

121名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:49:14 ID:V1XqrHKV
企業化解体屋w
122名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:50:46 ID:V7jNZiyg
日本企業にとって良いことないじゃない
123名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:00:07 ID:xk3SK0Id
外資の政治献金とかモラルハザードもいいとこだろ。
自国の政治に、資金力でまさる海外からの献金なんて、
こんな馬鹿馬鹿しい話題がでるほど、この国の政治は落ちぶれたのか?
124名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:02:06 ID:bXmTpiWs
明日は相場乱高下するぞ、メジャSQの前日で5兆円の裁定買残の
売りが一挙に出てくるよ、1000万のゲンナマで勝負かける
125名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:06:34 ID:re7Yfw6X
【経済】郵政民営化などで注文 米政府が規制緩和の要望書を公表[06/12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165373947/l50

1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2006/12/06(水) 11:59:07 ID:???
米通商代表部は5日、日本政府に対する規制改革の年次要望書を公表した。
07年に分割される予定の日本郵政公社について、金融や保険分野で税制や
諸規制、監督基準などが民間企業と同じ条件で適用されることを求めた。
民営化後も有利な立場が続けば、米企業に対する障壁になるとの判断だ。

また、産業界や自民党の反対で解禁が1年先送りされた「三角合併」
について、外国企業の株式が十分活用できるよう要請し、「事実上すべての
外国企業株が大きな制限や手続き上の障害がないように使えること」を
求めた。三角合併は親会社の株式を使って企業を買収する方法。時価総額の
大きい外国企業に有利とされ、日本経団連は外国企業による実施要件を
厳しくするよう求めている。

NTT改革の早急な取り組みも望んでおり、「重要な再編論議を2010年まで
延期するとの政府判断には失望する」と批判。
競争政策では、談合が公共事業で「引き続き大きな問題」であることを
指摘し、政府の対応強化を求めた。医療機器や医薬品の市場参入促進も
要望した。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/1206/075.html
関連スレは
【経済政策】 三角合併を円滑に、EUが日本側に要望 [12/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164985587/l50
【経済政策】「三角合併」の乱用防止・自民税調が方針…ペーパーカンパニーの場合、課税繰り延べを認めず [06/12/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165272955/l50
【経済政策】「三角合併」ルール決定難航・経団連、米産業界と綱引き…日米間経済問題の恐れも [06/10/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162078916/l50
【郵政】郵便局の71%が赤字・日本郵政公社 [11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164363365/l50
126名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:11:03 ID:Cag4Fi6S
安倍なんて右寄りと言うだけで、国粋主義じゃないからな。
127名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:36:46 ID:JfkepPzT
社会保障における非営利性の重要性について
「社会保障のダイナミックスと展望」より

1980年代から90年代にかけてニュージーランドの政府社会政策委員を
務めたビクトリア大学のジョナサン・ボストン教授(社会政策論)曰く、

「ほとんどの保健医療改革は、期待されたような経済効率においては失敗した」
「社会保障改革は、・・・(中略)・・・所得の不均衡を目立たせた。貧困の発生率と困窮度合いを強めた。
                           社会的排除と疎外の不安をより強めた」
と、社会保障分野における規制緩和が失敗であったことを認めている。

2003年4月6日、第26回日本医学会総会での特別シンポジューム「日本の医療の将来」で、
シンポジスト李啓充(元ハーバード大学医学部教授)は、
「アメリカでは、株式会社になったほうが効率化されて、いいサービスが安く受けられるという約束
だった。しかし現実には、株式会社のほうが患者に回る請求書のほうが高いし、質も劣る。しかし株
価を維持しないといけないので常に高収益を求める体質となり、どうしても無理が生じる。アメリカ
の大病院チェーンは過去に診療報酬の組織的な不正請求を前歴として持っている。在日アメリカ商工
会が日本における医療の規制緩和を求めているが、もしアメリカの大資本病院チェーンが日本に出て
きて収益性の高い診療で病院チェーンを展開したら日本の医療はどうなるのか、それが非常に心配だ
。そもそも株式会社にしたら医療が良くなるというのは詭弁である。医療の質を良くしたければ医療
の質を良くする政策をとるべきだ」と忠告。
128名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:10:17 ID:Cag4Fi6S
これ以上、庶民を苦しめると南米みたいに続々と左翼政権が誕生しちゃうぞ。
129名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:36:58 ID:c/0pyVNP
【政治】外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる「三角合併」条件厳格化、自民党が見送りで調整
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165615843/
★「三角合併」条件厳格化、自民が見送りで調整

 自民党は8日、外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる
三角合併制度に関して、株主総会での決議要件の厳格化を見送る方向で調整に入った。
株主の保護などを理由に日本経団連が強く求めているが、政府が対日投資促進を
公約に掲げているため自民党も当初方針通りに三角合併制度を導入すべきだとの
判断に傾いている。

 三角合併は被合併会社の株主総会の決議で承認する。政府は決議要件として、
株主総会に出席した株主(議決権)の3分の2以上の賛成が必要な「特別決議」を想定。
来年5月に施行する法務省令で示す方針だった。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061209AT3S0801M08122006.html

▽過去ログ
【政治】小泉首相、外資導入「歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139210076/
【政治】小泉首相、外資導入「脅威論から歓迎論へ転換を」 中川政調会長は外国人労働者受け入れ拡大も提案…衆院予算委
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139191396/

▽前スレ
【政治】「三角合併」の乱用防止 自民税調が方針 欧米の経済界などからの反発も予想される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165271108/

130名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 12:07:21 ID:XJRGpcHu
そもそも利益に向かって突っ走れる欧米企業と
なんだかんだ言って従業員の地位を高めるための圧力が強い日本では
株価はどうしても欧米の企業のほうが有利になる。

△合併が進めば、日本も株価をより重要視するようになるわけで
そうなると一番被害を被るのは実際に働いている人たち。
131名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 12:33:49 ID:hUpS2PCd
うーん、実質的に、従業員の地位が低いのは日本の方だと思うけどな
欧米は単に合理的なだけ
132名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:45:49 ID:tTEXQlj+
欧米の犬が政府中枢に跋扈してますな
133名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 05:15:57 ID:qx94BBJf
>>131
日本だと従業員に単なる従業員以上のことを求めるしな。
単なる従業員を「わが社の社員」とか呼ぶのも良し悪しだと思う。
あとこれは印象だけど,米国だとユニオンが強い所も多い気がする。
134名刺は切らしておりまして
    /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
  〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  
  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (     `ー─' |ー─'| < 御手洗君、民主党を取り込むには
  ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! |  「二大政党制が理想的」
    |      ノ   ヽ  |  | という決めセリフを使いたまえ。
   ∧     ー‐=‐-  ./  | 民主には、既に1億ほど献金して手なずけてある。
  /\ヽ         /   \___________
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   //        ヽ::::::::::|
 . // ...     ........ /::::::::::::|
+ ||   )  (     \::::::::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 +.|. fエ:エi.  fエ:エ)  |;;/⌒i < 「二大政党制」キタ━(゚∀゚)━!! 御手洗様さすがだな。
 +.| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  | あと10億円ぐらいボク達に献金してくれたら、
  |///ノ(、_,、_)\////  ノ    | 今よりもっと言うこと聞いてあげるワン!
  .|.   !ー――r \   |_   \___________
  .|   ェェュュゝ     /|:\_
   ヽ  ー--‐    //::::::::::::
   /\___  / /::::::::::::::
"外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165987642/

民主党も小沢代表就任以後、経済界への接近を図っており、規制緩和自体には理解を示す。自民党寄りで小泉首相に近かった奥田碩前会長から、
「健全な2大政党が理想的」と語る御手洗冨士夫新会長に交代したことをきっかけに、関係強化を期待する。
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149971768/
「外国人持ち株比率が50%を超えたとしても、それをもって企業の政治寄付が制限されるのは、基本的におかしな話。経済界の要望に応えられるように努力をしたい」
(鳩山由紀夫 経団連主催「民主党と政策を語る会」にて)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html
民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ(産経 04/10/06)