【放送】NHK、東京簡裁に受信料支払い督促申し立て…06年度中に「法的手続き第二弾」の手続きも [06/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NHKは29日、受信料を払わない都内33世帯について東京簡易裁判所へ支払い督促を申し
立てた。対象者には裁判所から支払い要請(特別送達)が郵送されるほか、NHKからも
支払い再開を再度促す文書を30日に郵送する。要請を無視し支払いに応じない場合は
年明けに強制執行、異議を申し立てた場合は同じく年明けに民事訴訟に移行する。

 NHKが受信料の強制徴収に乗り出すのは開局以来初めて。10月に受信料を払わない47世帯、
1法人に対し民事上の法的手続きを開始すると発表、職員が自宅を訪問し説得するなどの
活動を重ねてきた。13世帯と1法人が支払いを再開したため、転居した1世帯をのぞく残り
33世帯すべてに支払督促した。

 個別の請求額は最大で10万7640円、最小は4万1850円。本格的な訴訟に移行してこれらを
回収すると費用のほうが多くかかるが、不払いへの強い姿勢を示すため法的手続きを必ず
実施するとしている。2006年度中に東京都内や神奈川県内の不払い者に督促を申し立てる
「法的手続き第二弾」の手続きを進める。

[2006年11月30日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2006年11月30日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y751%2029112006
▽関連
【放送】NHK:受信料の「訪問集金」廃止を検討 コスト削減で[06/11/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163484697/
【放送】NHK受信料で割増金・延滞金検討、支払い義務明記方針…テレビを「捨てた」など虚偽申請者に [06/11/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163110227/
【放送】NHK受信料不払い:最後通告へ、支払通告を年内で打ち切る方針…法的手続に [06/09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159279532/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 07:51:43 ID:CNfwvNFe
おまいらちゃんと払えよ
3名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:04:21 ID:BoeRIGF3
いいじゃねーか もっと早くにやるべきだった
4名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:05:22 ID:KHZDOYMx
金払わなければ電波受信できないようにすれば良いだけだろ?
押売り的なことをやってそっちのほうがモラルにかけると思うが

5名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:11:52 ID:awlnJdGw
家なんかテレビないのに集金に来るんだぞ
テレビがあれば受信可能な設備なので・・・とかわけわからん説明してたが
ありえんだろ?どうやら家を建てたら払わなきゃいかんらしい
6名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:17:04 ID:uyuSKJqt
んでホテルには全部の受信料は徴収したんだろうな
7名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:19:16 ID:1EuOyFcc
278 コピペしてくれ! New! 2006/10/06(金) 14:01:23 ID:hAdGlQ6I0
NHKは支払い拒否をしている人に対して「支払督促」という
「法テク」で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというものだ。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。

これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。

また、裁判に負けた方が莫大(ばくだい)な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代。数千円程度のもの。
しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと、別に「裁判費用を決める裁判」を起こす
必要があるのだ。異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれること
はない。

反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。

NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。

しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
NHKは自らの首を絞めていくことになるのだ。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:20:38 ID:Fjq+cWO5
>>4
詐欺だよね
>>5
近未来通信と同じ臭いがしますな
9名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:22:36 ID:hyKDRGA7
裁判費用も受信料から使うので痛くもかゆくも無いってコトか
10名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:33:12 ID:zIueYyy5
( ゚д゚)、ペッ
観たい!と思わせる番組作ってから言え。エロゲーやってる方がましだ!!!
11名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:37:33 ID:QiBjoY0N
>>7
振り込め詐欺に流用されそうだよな。

NHK詐欺って出てきそうだ・・・・
利用されたNHKも詐欺団体でそれを詐欺師が騙る異常事態にww
12名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:43:29 ID:EEV0bikc
>>7
振り込め詐欺対策と同じじゃん。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:49:59 ID:ec/pchjw
督促を受けた中には「異議申し立て」をする者が必ず出てくる

チキンばかりではない筈。 それからが始まりだな。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:52:39 ID:vDGRsqKM
おまいら早くテレビ捨てて契約解除しろよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:54:24 ID:NSTC3orD
NHKの社員の平均年収を国民全体の平均に合わせろ。
NHK役員全員の年収を公開しろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:56:57 ID:EcepH+7H
NHKを受信できないテレビ作ってほしい
17名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:57:38 ID:xsUZLD6D
NHKがどこで地雷踏むか楽しみ
18名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:12:33 ID:GIiYsZyk
地上波デジタルになってもスクランブル掛けないんでしょ。
NHKを受像できないテレビは売らないの?
19名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:22:41 ID:7fsv9G7Z
> 10月に受信料を払わない47世帯、
> 1法人に対し民事上の法的手続きを開始する

完全に見せしめですね。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:27:43 ID:yPqn/yKJ
NHKに強制連行されるのか?裁判所へ!
21名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:29:00 ID:SqC3EWF6
受信料が高い。値下げしてくれ。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:30:54 ID:waRZgJ+7
>7
いい情報だ。サヨクNHKの最後の息の根を止めるべきだな。
がんがんれよ。33世帯の皆さん。
(裏でNHKと取り引きなんかしないでくれよ)。
23名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:38:23 ID:Rnc+5gBi

それより、今日のTVを見て 年末にNHKを語った請求詐欺葉書や電話が増える悪寒
24名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:39:49 ID:yPqn/yKJ
>>7
有難う
25名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:43:39 ID:ke1V19em
NHKの電波止めて頂いて結構です。押し売りお断り
26名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:45:13 ID:Rnc+5gBi
>>7の理屈で言うと

今回の33人は異議申し立てされても問題ない近場
結果、裁判所で争っても痛くも痒くもないところじゃないか?
そこで既成事実を作ってから全国に行うという、宣伝効果を狙ったものでは?
27電波党:2006/11/30(木) 09:48:21 ID:FiBI1HFv
NHK殿

視聴率競争に参加する番組をやめたら受信料払ってやるよ。
民放と違った番組しろ。
それと、紅白歌合戦やめてしまえ。
朝の8時代のドラマ及び大河ドラマも即刻やめろ。
無駄な経費の代表格。
そしたら受信料払ってやる
28名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:48:50 ID:WCf7QlXy
>>11
その心配はない。裁判になれば相手の所在も明らかになる。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:49:35 ID:vLtNviTl
早くスカパー!みたいに課金制にすればいいのに
それすらしようとしないのはそうするとNHKで高収入が得られなくなる
一部の高給取りが困るからだろ
30名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:51:30 ID:oxBkLb8R
振り込め詐欺業者は今NHKバージョンのハガキ作ってるんだろうな
31名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:58:24 ID:MNsEJwGu
>>7

実際やっても、NHKは弁護士に丸投げしたらいいだけ
痛くもかゆくもない。どうせ補填は税金でするから。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:15:49 ID:W6lzCcyY

【社会】"おれは1500万円つくった"タイなどに半年ぐらい逃げろ" 「プール金は上司の命令」 NHK番組制作費詐取事件
1 :(ο・ェ・)みっぴぃφ ★ :2005/12/26(月) 22:47:27 ID:???0
番組制作費詐取事件で、詐欺罪に問われた元NHKチーフプロデューサー磯野克巳被告(49)は26日、
東京地裁(村瀬均裁判長)で行われた被告人質問で「(正規には認められない支出に充てる)
プール金づくりを大きな仕事の一つとして上司から命じられた」などと述べた。

磯野被告はその際、上司から「いくらつくるかは能力の一つ。年間最低2500万円で、目標は3000万円。
おれは1500万円つくった」と言われたと話した。

また「昨年12月の逮捕前に、NHKの人からタイなどに半年ぐらい逃げろと言われた」
「(捜査機関に)NHKのことは話すな、金はすべて私的に使ったことにしろなどと言われた」
とし「(マスコミを避けるため)逮捕前の約3週間は複数のホテルに宿泊し、費用はNHKが負担した」と述べた。

ソースネッ(ο・ェ・)b★d(・ェ・ο)ネッ?
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051226&j=0022&k=200512263394

33名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:16:40 ID:W6lzCcyY

★入場料流用で強制捜査へ NHK関連団体の元職員 

・「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」の出納業務などを受託していたNHK関連
 団体「NHKサービスセンター」(東京都渋谷区)の元男性職員(38)が、入場料収入を
 流用した疑いが強まり、警視庁捜査二課は27日までに、業務上横領容疑で近く強制
 捜査に乗り出す方針を固めた。

 NHK杯は日本スケート連盟の主催で毎年開催され、同センターは出納業務や入場券の
 配当業務を受託。元職員は文化事業部に在籍、出納責任者を務めていた。

 調べでは、元職員は2000年から04年までのNHK杯5大会で、入場料収入を過少
 申告するなどして経費から約370万円を流用した疑いが持たれている。
 うち約100数十万円分を立件するとみられる。

 外部からの問い合わせがあり、元職員が上司に申告して発覚。7月28日付で懲戒解雇
 処分になった。

 NHK杯をめぐっては、連盟の元会長久永勝一郎容疑者(75)=背任罪で起訴=が
 準備金約400万円を着服したとして14日、業務上横領容疑で再逮捕されている。

 http://www.sanspo.com/sokuho/1127sokuho030.html
34名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:17:34 ID:ph2/HUCu
>>31
その額が巨額になれば、世論から一気にNHK廃止論が噴出す可能性もあるわけだが・・・
35名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:26:56 ID:n7zRdxlc
受信料不払いする奴は負け組み
契約せず尚且つTVを保有しなけりゃ法改正をしたところで
決して払う必要は無い
36名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:28:53 ID:id302G+X
契約事態を破棄すれば解決
電話一本ですぐ破棄できる
37名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:30:15 ID:g++F7oQk
アジア大会のなでしこジャパン、地上波でやってよ
38名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:30:54 ID:tK5Omj4l
「アガリクス本」監修の東海大名誉教授師岡孝次とその血縁者。
薬事法違反容疑
39名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:33:32 ID:tK5Omj4l
「アガリクス本」監修の東海大名誉教授師岡孝次
薬事法違反容疑
40名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:34:06 ID:y2mS+8YU
>>31
数件の内ならそうだが数万件になればそうはいかない
税金から補填についても命令放送に拒否の態度を示した事で政府が協力的になるとは考えにくい
それに補填をやったら放送法改正の世論が高まってNHKが今のままではいられなくなる
41名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:37:24 ID:EjO3bhBd
NHKをありがたがっているのは年寄りだけだと思う。
最近はTV離れが言われているし、NHKが先細って行くのは目に見えている。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:50:03 ID:ZFmjRhp0
不払いは1千万件なのに
30人だけ提訴だなんて...

無視したら、それで殆どおしまいでしょう?
全員がシカトしたら、それでおしまい。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 10:52:52 ID:hXW06wUS
スクランブルに早くしろって
それでOKだろ
44名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:00:12 ID:SqC3EWF6
ニュースと天気予報だけ。
年額3000円。
どうだ。素晴らしい公共放送ではないか。
ドラマ?マンガ?他局他局。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:19:47 ID:H9avm79a
3年ほど前、どう見てもヤクザみたいな集金人が待ち伏せていて帰宅時に
捕まった。そして口座引き落とし契約を結ばされた。

翌月口座番号が間違ってるか何かで引き落としできない旨の通知がきた。
それをそのまま放置している。以後請求がきていない。
これはどうなるのか?
46名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 11:29:05 ID:bvLKKSDx




国営宣伝放送協会に払う金はない!




47名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 12:13:03 ID:37GqbNNL
NHKだけ見られないように、
テレビのアンテナ端子にNHKカットフィルタつけても払わなきゃなんないのかなぁ?
技術的にはそう難しくないけど。。。
作ったら売れそうだけど。
おしえてえろいひと。
48名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 12:25:37 ID:vVcuIAg0
★デジタル放送のB-CASって「登録」しないとNHKも映らないの?★

「登録」は任意。 単なる「お願いしています」  ただし、
械-CASとの「契約」は絶対条件。パッケージを開封するという行為で、
(透明なセロハン製の小袋からカードを取り出す行為。
  この行為をしなければ、デジタル放送は映らないので、
パッケージを破ってチューナーに挿入するしか方法はない。)
(デジタル放送が一切映らない薄型テレビの場合は、
   特殊な用途があればだが、(大画面PCモニターにするとか)
   普通一般は粗大ゴミになるからね!)
自動的に、械-CASと契約行為を結んだことになるらしい。
仕方無しに、パッケージを開封して、あなたが契約した相手先とは?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/25(土) 13:19:25
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
   略称 B-CAS・ビーキャス

  市場情報  非上場・非公開
  売上高   (公表されていないため不明)
  従業員数  (公表されていないため不明)
  決算期   (公表されていないため不明)
  主要子会社 (公表されていないため不明)

何この秘密結社
49名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 12:31:05 ID:JqHReFuZ
海外で日本向けにNHKの映らないテレビを作れば国内で大ヒットするよ。

でもBカス板をユニットを供給してもらえないかも。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 13:16:14 ID:+gKNKdtf
nhk必死だな!!
51名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 15:37:12 ID:C0yxeP9V
裁判所もエビジョンイルグループか
52名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:46:06 ID:APeEoRWd
いつまでもここにカネを払い続けてても、いいことはひとつもないしな。
早いとこ電波利権のひとつに風穴のひとつもあけないと。契約解除でつよ
53名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 19:36:08 ID:XYi1zgQr
 -- B-CAS省令のNHK適用は放送法第二章第9条違反 --
放送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
 第二章(日本放送協会)第9条の9
>協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
>放送受信用機器の修理業者を指定し、その他いかなる名目であつても、
>無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
>又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

デジタル放送のB-CASカードは、電波にかけられた暗号を解読して
視聴可能にするために不可欠なIC(部品)が付いたICカードです。
http://www.nhk.or.jp/digital/watch/guide/16_b-cas.html

NHKが、「?B-CAS社のICカードで暗号を解いて視聴してください」

とにかくこれは、明確に 放送法第二章第9条に違反していますので、
総務大臣は、NHKに対して改善命令を出してください。
54名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:09:46 ID:93fqAL/J
>>47
NHKが定期的に放送周波数を変更して対抗する可能性があるw
55名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:51:08 ID:5NCTXm8J
>>54
その場合、「契約の意思なし」が証明できるので、受信料契約を
結ぶことは出来ないじゃないかね。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:11:27 ID:93fqAL/J
>>55
チャンネルの設定を変更してるだけでは契約しろって言われました
っていうかアンテナと繋いでないだけでも契約の義務が有るそうです。

馬鹿な徴収人が言っただけですがね。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 03:00:06 ID:et3lXpyA
このHO敵手段に関しては、つきあってた(一人は実際にはつきあったこともない)おんなのこの残像を見せて
追い込むという小学生のお遊戯だと判明したしましたのでここに各員に達します
58名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 03:05:24 ID:mDN+iUEE
>>56
そういうのは録音・録画してうpするがよろし
59名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 03:29:14 ID:mIRA9d2d
NHK, TBS, テレ朝、まとめて要りません。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 07:28:34 ID:pENZ6vYG
NHKは国営にしろ。そしてニュース専門チャンネルにしろ。子会社で利益を出すな。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:45:18 ID:P7VWUdKB
正直TBSがあればNHKいらない。
放送内容たいして変わらんし
62名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:48:41 ID:tYYyPyLp
ニューヨークにあるNHKアメリカ総局のT橋記者なんて、松井やジーターと同じトランプタワーに住んでるぞ。
家賃の4分の3はNHKが負担しているそうだ。
超高級マンションなので、おそらく家賃は最低でも6000ドル。
ってことは4500ドル、約50万円はNHKが負担している計算になる。

国民の大事な受信料を何だと思ってるんだろうね、まったく。
一連の事件の反省など微塵も無し。

これ以外も海外支局は日本の目が届きにくいことをいいことにやり放題だよ。
63名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:08:15 ID:BRCC9mxS
・・・酷い話だと思うけど
俺、契約者じゃないから何も言えないw

契約要求の裁判を早くやってくれよ!щ(゚Д゚щ)カモォォォン
64名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:17:09 ID:zkvaQrTW
>>63 禿同

契約したくないのに、契約拒否すると法的に訴えられること自体意味不明。
ジャイアン論法か?

そんなに公平負担とかいうならスクランブルかけろ。
裁判なんかするよりよっぽど現実的だろ。
デジタル放送なんだから、簡単だろ。
65名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:07:40 ID:zgsxjBCp
>>64
今は「契約しているけど、支払い拒否で滞納している」奴が対象じゃね?

そのうち未契約者へもアクション起こすだろうが、今はそこまで行ってない。
66名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 22:40:04 ID:73i0mURK
>>65

>そのうち未契約者へもアクション起こすだろうが、今はそこまで行ってない。
やれるわけない。自らパンドラの箱をあけることになるぞw

電波止めるか、スクランブルにするか「公平負担」とか言う前に
「公平契約」といいたい。
電波の押し売りはやめていただきたい。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 06:54:25 ID:HWKYClb1
住基ネットに違憲判断を出してしまった高裁判事自殺か 大阪
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165162438/l50

「住基ネットに違憲判断」の大阪高裁判事が「自殺」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1165143265/l50
68名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:46:24 ID:fhPrdUao
☆恥知らずの二枚舌NHK。
 コメント・・・「皆様の公共の福祉、生活を守ります!」「医療が受けれらないと切実な声」と、特集で報道。
 現実・・・「保険負担も受信料で職員厚遇」「督促義務化=医療費払えないような家庭からも徴集する気満々」
☆さすが、「新潟中越地震の仮設住宅」まで受信料徴収に行った恥知らず団体。。二枚舌どころじゃない
 「督促」という脅しの前に、職員の超厚遇やめて、公共の番組だけにして安くするのが先じゃない?

****************
NHKスペシャル  もう医者にかかれない 〜ゆきづまる国民健康保険〜
「保険料が高くて払えない」「保険証をとりあげられたため病院に行けない」
こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。
実は今年、全国で国民健康保険料が大幅にアップし、高齢者を中心に混乱が広がっているのだ。
原因は税制改革による所得税・住民税の増大。国は、さらに、国保財政立て直しのために、
保険料の滞納世帯を厳しく見直し、収納率を上げる様々な手立てを講じている。
その結果、保険料が払えず保険証を返還させられる人も相次ぎ、病気になっても医者に
かかれない人も増えている。
****************

☆命に関わる健康保険料も払えず、病院に行けない人が、督促義務化NHKの受信料なんか払えるか。
 「真に公共性の高い番組?」、それとも「高額押し売り番組?」
 『韓国ドラマ、ゴルフ、ギャンブルな競馬中継、巨人戦、大リーグ、ワールドカップ』 ・・・ 
 しかも、受信料によって厚遇されているNHK職員自身の健康保険負担率は・・・なんとたった3割!!

>こんな切実な声が今年になって多数寄せられている。
☆番組で取り上げた「切実な声」は、所詮他人事か。偽善団体め。
69名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 17:57:56 ID:J5meM4/Z
異議申立てでOK
70名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:18:31 ID:GmRPV0eV
日本犯罪者協会  すなわちNHK

71名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 18:53:19 ID:kCa0Opd9
なぜか書類送検された後にしか報道されないヨタ詐欺犯罪w

さらにNHKディレクターの大麻で逮捕はマスコミの馴れ合いで隠匿されましたwww
72名称未設定:2006/12/16(土) 06:22:48 ID:ovh5iNVl
スクランブル放送にしてくれればいいよ
困るのはボッタクリのDVD売ってる所と
高給取りの職員くらいだろ
73遊軍@経済部:2006/12/16(土) 06:32:50 ID:PF5qbA++
NHKみたいな犯罪組織にかね払うやつなんていうか知ってる?


            鴨っていうんだよ。



  「盗人に追い銭」なんて江戸っ子のすることじゃねーや。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 01:29:10 ID:nX6mavGU
NHKがまた韓国ドラマを購入したらしい。


【韓国芸能・国内】NHK,ペ・ヨンジュン新作ドラマ「太王四神記」日本でも放送[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166531085/
【韓流】ヨン様最新主演ドラマ、地上波放映決定?
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1166525587/
NHKが国民から集めた受信料でヨン様の最新韓国ドラマを買いました
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166522100/

この韓国ドラマの総制作費は約52億らしい。
しかも、まだ全体の30%しか完成してないらしい。

75名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:10:16 ID:f42zjm5l
>>53
自民党がNHKに指示だして法的取り立てをやっているのだから
無理だな。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:14:07 ID:7ouFZWz9
今やってるBS定時ニュース

いおうじま(硫黄島)を、いおうとう、と発音、そして訂正。

よほど日本語が不自由な三国人スタッフ使いまくってんだなあW

こんな間違い聞いたことねえよW
77NH解体屋 ◆SuSYjvNEBI :2006/12/21(木) 19:26:16 ID:pljCYMsL
これまでNHKは、「払わない人がいると、払う人が不公平と感じる」と言ってきました。

しかし、本日の会長の発言を聞くと、その腹の底が見えました。
『受信料引き下げの可能性は無い。チャンネル削減は無い』
…義務化・罰則化を目指し、「生活費にも困る家などからも罰則付きで取り立てる」
道を選んだ。しかし、無駄を徹底的に無くして、受信料を下げる気は全くないらしい。


「まじめに払っている人のため」→「見せかけ、言い訳」。受信料はそのまま。
「どんなにギリギリで生活している家」→「罰則付きで取立て、値下げはしない」
「職員の超厚遇(平均1600万円以上の年収・福利厚生、天下り…)」→「堅持」
「低公共性・ハイコスト番組(韓国ドラマ、ゴルフ 大リーグ、ギャンブル競馬)→「堅持」

生活に困る家庭にも罰則付き義務化するほどの、 高い公共性とは関係の無い無駄遣いばかり。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061219AT1D150BD18122006.html
78名刺は切らしておりまして
アホHK