【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★8 [06/11/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。

銚子電鉄商品購入と電車ご利用のお願い
                                        
拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、弊社鉄道事業
並びにぬれ煎餅事業に対して、格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 
さて、早速ではございますが、弊社は現在非常に厳しい経営状態にあり、鉄道の
安全確保対策に、日々困窮している状況です。 年末を迎え、毎年度下期に行う
鉄道車両の検査(法定検査)が、資金の不足により発注できない状況に陥って
おります。このままでは、元旦の輸送に支障をきたすばかりか、年明け早々に車両が
不足し、現行ダイヤでの運行ができないことも予測されます。 社員一同、このような
事態を避けるため、安全運行確保に向けた取り組むことはもちろんですが、
資金調達の為にぬれ煎餅の販売にも担当の領域を超えて、取り組む所存で
おりますので、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入、日頃の当社電車の利用に
ご協力を賜りたく、お願い申し上げる次第でございます。                                              

敬具

平成18年11月 吉日

銚子電気鉄道株式会社 代表取締役社長 小川 文雄
銚子電気鉄道労働組合 執行委員長   常陸谷恭弘
従業員一同

http://www.choshi-dentetsu.jp/

銚子電鉄の日記帳(ブログ)
http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

>>2に続く

前スレ
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★7 [06/11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164269868/
2本多工務店φ ★:2006/11/24(金) 18:54:21 ID:???
>>1の続き

ご報告、お礼

お客様自身だけではなく、当社のためにお友達兄弟などにもぬれ煎餅の購入をお願いしていただいているとご注文メールに書いてありました、
またがんばれという激励のオーダーメールも、そして沢山のご注文、心にしみております。
感謝しております
何よりも、全国のみなさんとつながっていることを実感し嬉しく、力強く涙が出る思いです。

まだまだがんばりますので引き続きお買上お願いいたします。
取り急ぎ皆様に、御礼申し上げます。

銚子電気鉄道株式会社 電車が大好きな従業員一同 

只今、ご注文殺到につき、商品ご到着までお時間を頂いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

平成18年11月20日(月)

お願い

緊急報告の掲載以来、全国各地から沢山の皆様にNETによるぬれ煎餅他のご注文を頂いております。
本日、22:00現在で3000件を超えました。
一つ一つの注文書にお書きいただいた応援のメッセージに感動しております。
改めて、私たちの使命に責任を感じながら、現在発送の準備をしているところでございます。
ここで、皆様にご確認をお願いいたします。
アクセスが混み合っている時などのことなのか詳細は不明ですが、ネット決済のお客様の何件かに決済未完了が確認されております。
送信時、または送信後のエラーにご注意くださいますようお願い申し上げます。

レール文鎮については急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
ご注文の商品についても、できるだけ早い発送を目指しておりますが、20日程度かかることが
予測されますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。
        
11月21日22:30

>>3に続く
3名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:54:41 ID:v5CObKak
栄光の3ゲット
4本多工務店φ ★:2006/11/24(金) 18:54:41 ID:???
>>2の続き

お詫び

12月9日に検査期限切れとなるデハ1001の代わりに、デハ701を検査に入れました。
本日(20:20)までに、4300を超えるご注文を頂きました。
22日にお申し込みいただきましたぬれ煎餅他の発送は、おおよそ1ヶ月待ち状態となりますことをお詫び申し上げます。
年内中には、なんとかお届けすることを目指して作業を進めておりますが、
今後ご注文いただく皆様もにもご了承賜りたく、お詫び申し上げる次第でございます。
 
本日までにぬれ煎餅をお受け取り頂いた皆様へ

発送した商品の中の一部に、賞味期限の年号を07と印字すべきところ、手違いにより06と印字してお送りしてしまいました。
決して、古いものではなく、賞味期限印字の間違いですので、安心してご賞味ください。
大変、失礼致しました。

レール文鎮については、急遽納品を確認しておりますので、しばらくお待ちください。
  
発送状況や車輌の検査についての情報は、このホームページやブログにてご報告いたします。
        
11月24日 08:30


>>4に続く
5本多工務店φ ★:2006/11/24(金) 18:56:19 ID:???
>>3の続き

過去スレ

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★7 [06/11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164269868/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★6 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164204601/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★5 [06/11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164129873/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★4 [06/11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164108503/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★3 [06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164034211/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★2 [06/11/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163953204/
【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163810617/

Youtube動画:
テレビ朝日 スーパーJチャンネル 11/20放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
フジテレビ とくダネ! 11/23放送分より
http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM

関連ソース
asahi.com:「ぬれ煎餅買って」 経営難の銚子電鉄がSOS 2006年11月21日15時02分
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
J-CASTニュース:「ぬれ煎餅買って」 貧乏電鉄会社の悲痛 2006/11/21
http://www.j-cast.com/2006/11/21003908.html
ITmedia News:ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到 2006年11月21日 19時45分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
ALL ABOUT 鉄道旅行:ぬれ煎餅でローカル線を救え!〜銚子電鉄
http://allabout.co.jp/travel/railtravel/closeup/CU20061122A/index.htm
6名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:56:22 ID:7TZO1pua
乙です
7名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:56:30 ID:poEPFqsx
乙。
銚子いいところだったよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:58:59 ID:RmLC0nk9
テロ朝に出てた
9名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:59:52 ID:iR7zPAx/
>>1
超乙
10名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:05:54 ID:KG9q1WRf
>>1
乙。狂おしいほどに乙。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:06:31 ID:x5WOKXbV
乙乙〜
12名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:09:48 ID:WhdGJ3BA
銚子電鉄がんばれ。超がんばれ。
後2台分の整備費は、あと何日で稼げるかな。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:11:12 ID:E453POqJ
★8いったねぇ
14名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:11:23 ID:eixT9sGP
堀右衛門のときって何スレ目まで行ったの?
15名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:12:20 ID:poEPFqsx
前スレ1000ナイス。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:12:31 ID:z1NJNJdB
8スレ目おめでとう
17名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:13:04 ID:YjXULuj+
>>1
銚子電鉄車両一覧等
×デキ3−ドイツ製凸型電気機関車。我らがヒーロー
△デハ101−車庫に眠る歴史ある車体。現在では予備車両
△デハ301−現存は日本でたった2台。現在では予備車両
×デハ501−現在は犬吠駅構内レストランとして活躍中
○デハ701−現役車両,近江鉄道の元貨物車を改造して電車化
○デハ702−現役車両,近江鉄道の元貨物車を改造して電車化
○デハ801−現役車両,伊予鉄道のお古,その名前から801板のネタとされる
○デハ1001−現役車両,営団地下鉄銀座線のお古
○デハ1002−現役車両,営団地下鉄銀座線のお古
※ユ101−期間限定現役車両「澪つくし号」の愛称を持つ遊覧車。
×引退車両 △予備車両 ○現役車両 ※遊覧車
 基本的2両編成で構成されるが期間限定でユ101をつないで3両編成となる
 現役車両5両。予備2両,車庫に眠る3両うち1台はレストラン
 デキ3の現状維持されているが運行するためには法定整備必要

目標 1.早急のデハ701の車両整備
   2.来年4月までにデハ1001および801の検査が必要
    (12月中旬までに車輪製作の発注を一括前納する必要がある)
履歴
2006/11/22 デハ701の1両目の車両整備のめどが立つ (公式ブログ発表)
2006/11/22 「今日無事デハ701が検査に入りました」銚電車両に張り紙(鉄道路線・車両板より)
18名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:13:16 ID:WhdGJ3BA
なんだこりゃ?

銚子電鉄の悲鳴は壮大なるメディア戦略か
ttp://blog.goo.ne.jp/ssl-srs-223-2000/e/d91cb375e88118d18e060847c69d9db6
19名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:13:32 ID:eM0gjBSX
ちょうでん の部分を漢字にできなかったのが悔やまれるところ
ま いいかヽ(゚∀゚)ノ
20名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:13:39 ID:+4AzsNxa
>>1
21名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:14:12 ID:m9eXyBsz
>>18
スルーが大人
22名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:14:17 ID:eyTASTtr
>>1
乙。ということでおいらも今日の休みを利用して旅行してみた。
計画では、入間市→青梅→奥多摩→丹波山(のめこい湯でお風呂)→
塩山→勝沼(ワイン購入)→中央道→談合坂SA→ぬれ煎餅→ウマー
の予定だったが、のめこい湯と塩山側の大菩薩なんたら湯が共に休館日だったため
温泉は入れなかったが、ワインとぬれ煎餅買ってきた。

談合坂SA上り側16時40分現在在庫2袋です。
23名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:15:09 ID:OjE7xSD3
はいはい、外部ブログは無視な。
反応してたらキリねぇだろ。

以下何事もなかったかのように、次。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:15:19 ID:eM0gjBSX
>>18
9万票の署名の話知らないんでしょうね
勝手に炎上すると思うのでほっときましょう
25名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:15:42 ID:wRk73OTt
>>12
12月中に必要な最低条件
・1001の検査代
・あと2輛の車輪代

26名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:16:25 ID:YFSo5Kuk
おっ、記録更新中だね
27名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:19:00 ID:v5CObKak
>>25
具体的には煎餅何枚分?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:19:26 ID:3pu48Hc/
NHK北。安全確保命令でたって・・。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:19:31 ID:E453POqJ
NHK
銚電の設備にいろいろ指摘されたみたい
30名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:19:50 ID:5XIwgE0y
>>1
乙!

地道に支援って事で地元の駅ビルでぬれ煎餅5枚入りゲット!
ちなみに残り2袋になってたよ。

早速、夜食に食うべ。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:20:29 ID:+4AzsNxa
>>18
そいつ典型的な口だけ上滑り野郎って感じだな
それっぽい言葉を並べて論評してるように表面上見せかけているけど
書いてることは狭い視点から見た稚拙で退屈な内容
現実をもっと勉強してから出直してきてほしいね
32名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:20:29 ID:MjJnCLrv
>>1
乙です、お名前間違えてすみません(;´Д`)
銚電マンともどもスレ立て応援させていただきます。
33埼玉県出身@偽物ですが:2006/11/24(金) 19:20:44 ID:Tjg7JgwU
濡れ煎餅はわかった
しかし腐った枕木は何とかしろ
34名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:21:04 ID:TyxfP9md
枕木腐ってる・遮断機の不具合直せって NHKでやってた(^_^;)
35名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:21:09 ID:+4AzsNxa
餌には食いつけよ
36名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:21:18 ID:7zV1D/hJ
NHKの受信料からなら5億くらいポンと出るだろ。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:21:59 ID:GvikGUNB
誰かNHKの内容についてKWSK
38名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:22:05 ID:d3RTNCTs
ネットショップ販売スレから
18時の段階で注文数7500突破している
テレビがあったから今はもっと伸びてると思う
39名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:22:12 ID:YFSo5Kuk
枕木手作りなんでしょ?これはどうにかなるとして、問題は遮断機か…
40名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:22:25 ID:E453POqJ
コレを気に設備分も、煎餅買ってもらえってことなのかと思ってしまう
41名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:22:36 ID:OyS87x4G
今NHKのニュース見てたら22箇所で枕木の腐食があったとかで国交省が改善命令があったらしい
42名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:23:21 ID:E453POqJ
また100万くらいいりようなんじゃねこれ?
43名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:24:18 ID:m9eXyBsz
>>28
こりゃ車検費用と車輪代だけじゃたりないな
もう少し先送りしたかったところだけど
背水の陣だ
44名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:24:29 ID:7zV1D/hJ
ホント、ケチ付ける連中に限って金持ってんだよな(´・ω・`)
45名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:25:40 ID:sHXqIjKj
>>39
遮断機はもう対処したらしいな
46名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:25:46 ID:m9eXyBsz
WEBサイトに遮断機の×の部分が朽ち果てていますとか
書いちゃったからかな?

メディアに出ると各方面から突かれるな
受けて立つしかないけど
47名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:26:01 ID:WhdGJ3BA
か、改善命令?期限はいつなんだろ。
守れなかったときは?
48名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:27:03 ID:aXKpvJCj
>>44
ケチじゃないと金持ちになれない。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:27:09 ID:kfrKY31A
JR東日本あたりが中古のPC枕木譲ってくれんかな
50名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:27:30 ID:7zV1D/hJ
せっかくモノレールが半日止まって陽動してくれたんだが(´・ω・`)
51名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:27:46 ID:KG9q1WRf
役人め・・・。

しょうがない、ビジ板で枕木ボランティア制作OFFでも企画するか(w
52名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:28:13 ID:eM0gjBSX
枕木はできても保守するのに機械いるんでないの?
53名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:28:30 ID:YFSo5Kuk
>>45
じゃあ枕木だな
54名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:28:38 ID:K9jw4/kf
今夜は夜なべして職員が枕木作るのかな・゚・(ノ∀`)・゚・。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:28:42 ID:Ge47hFOx
昨日来れなかったんだが、何かあった?
テレビはとくだね分までしか見てない。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:28:56 ID:9qYwizqS
枕木そのものより、入れ替える作業の方が金かかるんでは?
57名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:29:06 ID:cN1IYNOY
湾岸幕張下りPAで濡れせんゲット。
まだ在庫たくさんあったよ。
薄紫のほうが食べやすいね。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:29:18 ID:fPazSK+a
俺が枕木営業してなんとかしよう
59名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:29:22 ID:eM0gjBSX
>>54
煎餅が優先でしょ
60名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:30:00 ID:MjJnCLrv
>>51
ボランティ製作よりも年末年始のバイト募集の際に
参加できる方がいったほうがいいかなぁ、BLOG拝見している限りでは。
いらぬ外野がワイワイ言わずとも、動かしている銚電マンが
一番そのことは承知で対応も考えていらっしゃると思うよ。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:30:40 ID:kfrKY31A
>>55
NHKの報道で銚子電鉄に設備改善命令が出た事が明らかに。
また出費が増える見込み…orz
62名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:32:32 ID:Jfu0lsKu
「煎餅もいいがやることはきちんとやってくれよ、年末年始もあるし」という親心とみよう・・・。
だがしかし銚子電鉄だけじゃないだろう不備があったのは、報道するなら平等にしてくれ。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:32:35 ID:YiAQbPb9
○遮断機が電車が通過し終わってないのに上がった。
○枕木がくさっていた
遮断機は対応済みとのこと。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:32:46 ID:rVX0utWD
これか(中下段右)
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/fotogarari.html
枕木、埋木制作中 一本一本手作り
穴が開くってシロアリか?
65名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:33:33 ID:Ge47hFOx
>>61
うわ、タイミング悪いなあ・・・
確かに安全が売り物だから尤もだろうけど
66名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:33:39 ID:YjXULuj+
>>61
畜生、銚子電鉄に設備改善命令出たなんて
どこまでピンチになれば気がすむんだ・・・泣けてきた
67名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:34:41 ID:m9eXyBsz
逆に考えるんだ
燃料がキタと考えるんだ
68名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:34:45 ID:E2YQo3rU
鉄板からコピペ

714 :名無しでGO!:2006/11/24(金) 19:31:20 ID:NTTg/LwQ0
>>697
これか?
http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf

いいタイミングで危機感を煽ってくれたな。
69名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:34:52 ID:eM0gjBSX
鉄道用の枕木作ってるところを見つけた
ttp://www.sannosuke.co.jp/main.html
70名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:35:00 ID:0irlauOI
逆に萌え、いや燃えるな
71名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:36:42 ID:QsuvCb+v
そろそろQ&A形式のまとめがあってもいいと思うんだが
一見意見に説明するの面倒
72名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:36:55 ID:v5CObKak
数多の困難を乗り越えて・・・

物語はますます面白くなってきたな
73名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:38:32 ID:E2YQo3rU
>>69
取引先に銚子電気鉄道が入ってなかった
枕木も買えなかったのかな 。・°°・(>_<)・°°・。 ウエーン
74名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:38:57 ID:X1mWORgh
>>73
あそこ、枕木手作りなんだよ(´Д`;)
75名刺は切らしておリまして:2006/11/24(金) 19:39:15 ID:aaw1JIgH
>>71
言い出しっぺの法則でおながいします
76名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:40:27 ID:sm4hQ96R
佐倉駅ラチ外の売店は煎餅売り切れみたい・・・

枕木の腐食なんか、銚子電鉄以外のどこでも
見られるのにな。小湊鉄道やいすみ鉄道に限らず、
JR東日本の末端区間でPC化されていないところ
なんか大抵何本か駄目なもんだが・・・

まぁ、注目が集まって、チェックされて、安全を確保
せよ、と指摘されたのは仕方ない。

早く指摘事項を直して、会社再建に頑張って欲しい。

厚顔無恥の某大手のように、年間四枚もイエロー
カードを貰わないように・・・
77名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:40:55 ID:eM0gjBSX
リミットは2ヶ月だそうですが、元旦の人の入りを考えて
年末まではやっとかないとまずいかもしれないですね
------
銚子電気鉄道株式会社に対する安全確保に関する命令の概要

平成18年10月23日から26日の4日間にわたり、関東運輸局が
実施した保安監査の結果、以下の概要に記述した事項について改善が
必要と認められたことから、同社に対し、鉄道事業法に基づく
安全確保に関する命令を発出しました。

○改善措置状況の報告について
事業者は改善措置の状況を2ヶ月以内に運輸局へ報告
78名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:41:47 ID:mMxQ5g1A
とんがらしも手作りなんだね

枕木って素人には作れないんだろうな
79名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:43:47 ID:YjXULuj+
>>72
乗り越える前に資金的にやばくないか?
とりあえず今回突然きた設備改善命令とやらをついて詳しく知る必要あるな
これも回避しなくちゃならないとなるとものすごい出費になりそうだ orz
80名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:43:54 ID:d3RTNCTs
ここでJRとかが
「どうせ捨てちゃうしいらないからあげるんだからね!」

と中古の枕木譲ったらJR賞賛するのに
81名刺は切らしておりまして :2006/11/24(金) 19:44:46 ID:y1dvOXKZ
国土交通省の安全確保命令
ttp://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf
82名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:45:08 ID:Jfu0lsKu
一日ぐらい煎餅作り休んで会社みんなで線路点検ほかやっても煎餅は待つよ
83名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:45:14 ID:rVX0utWD
枕木ぐらい前項の廃線から引っぺがえしてこれないもんかね?

出来ないから困ってんだろうけど
84名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:46:15 ID:iZXD619Z
なんだよちょっと目立ったからって役人の「仕事してまっせ!」
ってなカモフラージュの犠牲にされなきゃいかんのか( #`皿´)

ホームセンター行けばガーデニング用の鉄道枕木こ
いっぱいあるから状態のいいもの買ってきて送ったろか!
金の寄付でなくて物品の寄贈ならいいのか?それも駄目か?
85名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:47:11 ID:mMxQ5g1A
枕木にもサイズとかあるのかな
なんでもあればいいって訳でもないんじゃないかと思う
86名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:47:56 ID:eM0gjBSX
2006/11/30で廃線になる岐阜の神岡鉄道さん、
まだ使えるけど廃棄するものがあれば、ここに
タダであげてはくれんかのう・・・
87名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:47:57 ID:VJSDqAiR
これでbizplusに9スレ目が立つことになりそうだが
電車を安全に運行することが鉄道会社の使命である。
確かに正月運行で事故なんかがおきたら最悪だ。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:48:29 ID:MP5J/DQt
銚電の人気に嫉妬した鉄道会社が嫌がらせで、
会社の不良在庫の枕木をゴミとして押しつける展開希望。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:49:12 ID:eixT9sGP
>>84
枕木って腐るといけないから、クレオソートなんかに浸けて防腐処理するのよ。
材木買ってきてすぐ入れ替えってわけにはいかないのよね。
90名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:49:31 ID:1+oC/ZF6
>>86
枕木そのものはタダでいただけるとして
輸送料どうする?
91名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:50:19 ID:BDUEJ5eJ
煎餅焼いて、枕木作って・・・・・・・
大変だわなぁ、中の人たちわ。
92名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:50:39 ID:eM0gjBSX
>>90
うーんうーん・・・


私の普通免許じゃだめかしら(´・ω・`)
93名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:51:55 ID:QhoyVL63
むしろ、NHKの番組の為にネタ投入なんじゃまいかとかんぐってしまう。
今、@ヒューマンの一位が銚子電鉄だし。
94名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:52:14 ID:sm4hQ96R
千葉はコンクリ二次製品屋が多いので、輸送費を
含めたトータルコストでは、PCの方が枕木よりも安い
かもしれない。

ただ千葉のコンクリ二次製品屋がPC枕木を製作
しているかどうかが問題だ。
95名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:52:17 ID:VJSDqAiR
今は普通免許だと4トントラックまでだっけ。
96名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:52:33 ID:wRk73OTt
これは成し遂げたら映画化だな

成し遂げれるよう煎餅買わないと
97名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:52:33 ID:sHXqIjKj
>>92 普通免許でもこれくらいまでは運転OK
http://homepage2.nifty.com/nanahoshi/img/image05.jpg
98名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:53:19 ID:YFSo5Kuk
まぁ枕木についてはウチら素人はどうにもできんわなー…
煎餅追加注文しか手はないのか
99名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:07 ID:MjJnCLrv
直リンは銚子インターネットさんに負担がかかるので
魚拓にて・・・

枕木・埋め木も手作りです
ttp://megalodon.jp/?url=http://www.choshi-dentetsu.jp/0607%2520007.jpg&date=20061124195236

他も色々あると思いますが、知っている分だけ、各種まとめサイト

save the銚子電鉄 @ ウィキ
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
銚子電鉄緊急応援Wiki
ttp://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
銚子電鉄を救え wiki
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%C4%B8%BB%D2%C5%C5%C5%B4%A4%F2%B5%DF%A4%A8%20wiki
100名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:25 ID:eZsDFc27
なんか手伝えることあったらボアンティアしようって人は多いんじゃないかな。

誰か、そういうのなれてる人がコーディネーション買って出ればいいのに。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:27 ID:TyxfP9md
国土交通省のタイミングが絶妙なのは気のせいか?
創価煎餅からの圧力かw
102名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:39 ID:YFSo5Kuk
>>97
横レスだが普免でそんなの運転できたのかw
103名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:44 ID:d3RTNCTs
>>92
おぃw運ぶ気かwww
104名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:44 ID:eM0gjBSX
>>97
なるほど とりあえず銚子電鉄さんにその辺の話を
聞いてみて、お願いされたら手伝おうかな
105名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:55:08 ID:mMxQ5g1A
確実に「枕木一本いくらです」ってわかって
出資できたらいいのにね
神社の寄付でできた灯篭とかみたいな感じで
106名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:56:40 ID:jDRNyJ+7
以前直接、
「手伝いは有り難いが考えていない。年末のアルバイトなどは有り難いので
 サイトに掲載するのでぜひ見てください。」
的なお話があった記憶。
107名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:56:41 ID:v5CObKak
一月一日に無事電車走ったら、絶対俺ら泣くんだよな(´;ω;`)
108名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:56:58 ID:VJSDqAiR
参考になるかどうかはわからんが
国交省のサイトより資料を
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ns/jireishuu/tetsudou/makuragi.htm
109名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:57:04 ID:/NYBrzhJ
http://www.choshi-dentetsu.jp/
お詫び

本日までにぬれ煎餅をお受け取り頂いた皆様へ

発送した商品の中の一部に、賞味期限の年号を07と印字すべきところ、手違いにより06と印字してお送りしてしまいました。
決して、古いものではなく、賞味期限印字の間違いですので、安心してご賞味ください。
大変、失礼致しました。

あやしいな
実は、去年の売れ残りを放出したんじゃないだろうな?!
110名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:57:45 ID:xrl3HM3F
煎餅ってどこか都内のデパートで売ってないの?
111名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:57:46 ID:BDUEJ5eJ
鉄道事業者としては安全運行が最優先だからなぁ。
今は煎餅に人手が取られてんだろうが、枕木交換がより大事だ罠
まじで、ボランティアでも募らんと人手が足らないだろうなぁ・・・・
112名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:03 ID:sHXqIjKj
>>102
4tロングは見た目は10tとかとそう変わらないよー
>>104
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1164365867635.jpg
こうならないように気をつけようw
113名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:18 ID:mMxQ5g1A
>108
それいいね、毎日電車に轢かれるのはちょっとドキドキだけど
そういう制度あれば枕木出資するのに
114名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:18 ID:P5CloJ/Z
これはもう「枕木オーナー制度」しかない

一本一万円くらいなら…
あるいは一口2千円くらいからとか
どうよ?
115名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:18 ID:v5CObKak
>>110
池袋の三越
116名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:37 ID:d3RTNCTs
>>105
それ前スレで同じ案が出たぞ
もしかしてNHKこのスレ見てか…
117名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:59:05 ID:fPazSK+a
>>110
大丸
118名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:59:30 ID:rVX0utWD
10月に検査に入っている時点で銚子電鉄に結果は報告されてるはず。
いつ頃改善命令が出るか知らないとも思えん
だからこそ踏切も改善したんだろうし
枕木どうなんだろ
119名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:59:30 ID:afJoqUiQ
全国展開しているホームセンターで千葉に店がある所が、園芸用の中古枕木のなかで
状態のいいものを運んでくれて、銚子電鉄が買うんだったら、いいことジャマイカ。
120名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:00:19 ID:YFSo5Kuk
>>110
いくつかある
121名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:01:08 ID:MjJnCLrv
>>106
OFF板の広告についての話し合いの時でしたっけ。

ボラや寄付に関しては、ビジ板住人なら痛いほどよく解ると思いますが
責任の所存云々や、人を増やすにしてもまずその人の育成にすら
人手を避けない現状なので、お待ちくださいみたいなニュアンスを
BLOGのほうで書いていらっしゃったような気が・・・
122名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:01:10 ID:mMxQ5g1A
>>116
考えることはみんな同じなんだね
確実にモノと対価がはっきりしていれば、
出資なんかはつのりやすいので
枕木のオーナーというのは銚電が仕組みさえ作ってくれれば
参加しやすい支援方法だと思う
123名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:01:32 ID:xrl3HM3F
>>115
有り難う。明日ちょっと行って買ってくるか。
売ってるところもテンプレに入れた方がいいんじゃない?
124名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:01:48 ID:jBskwlNA
岐阜からもらった枕木一人数本づつかついで銚電まで運ぶオフとかww
125名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:01:58 ID:vBlhycRm
国土交通省からの安全確保命令
煎餅の注文増で何とか年末年始を乗り切れるかと思った矢先のことであった・・・
銚電社員一同体が凍りついた・・・
126名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:02:10 ID:WZkmCTok
>>118
銚子電鉄さんも今回の「一件」にこの改善命令も含んで、濡れ煎餅購買訴えた、
といい方向で解釈すれば安心できるのだが。

しかし層化が国交省大臣についてから本当にろくな事無いな。
今日の東京モノレールの運休といい。
127名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:02:13 ID:iZXD619Z
>>89
ホームセンターのガーデニング枕木は鉄道から発生した中古品だよ。
当然防腐処理もしてあるからこそガーデニングに重宝されるし、
廃線からの放出だったりでまだまだ使用に耐える美品も多いんだよ。
1本3000〜6000円くらいだったかな
128名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:03:14 ID:COomTUaW
煎餅焼くのにすっごい大変だろうに、このタイミングで50枚も追加注文する俺。

 ま さ に 外 道 !

7835番ですた。
129名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:03:39 ID:MjJnCLrv
>>123
>>1さん外出先でのスレ立てだったので、まとめサイトなどを
増やす余裕がなかったのかも・・・
こちらにちゃんと載せられていますよ。
ttp://www21.atwiki.jp/save-cho-den/pages/4.html
130名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:03:58 ID:BDUEJ5eJ
枕木オーナーもいいけど、なんか銚子電鉄の中の人らは、
こういうのも歯を喰いしばって乗りきっちゃうような感じがするな。
131名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:05:48 ID:mMxQ5g1A
ここの会社、濡れ煎餅開発しといてよかったね
何もなかったら買ってもらうことできないもんな

急場乗り切ったら、将来的な保守のためのいい仕組み作り
してくれるといいね。うまくいくよう祈っています
132名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:05:50 ID:9x6s1VVs
国交省は改善命令など出してないで気が付いたら直してやれよ
ほんとに役人は役たたずだな
133名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:06:39 ID:X1mWORgh
>>130
まさに逆境ナイン……
134名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:07:30 ID:eixT9sGP
>>127
なるほど。
つか、銚子電鉄の中の人ならもう枕木くれるところ見つけてそうw
135名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:08:02 ID:WZkmCTok
>>132
役人は「騒ぎが起きたら大騒ぎ(例、鉄道航空事故調査委員会)」
あるいは「口だけがものを言う」世界w
136名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:08:26 ID:OyS87x4G
改善命令が燃料投下を目的としてたら国交省GJなんだが
ニュース見る限り急いでない感じだったし
137名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:10:14 ID:VJSDqAiR
>>136
このニュースで恐らくもう一度マスコミがやってくるでしょう。
タイミングは良かったと思いますね。
138名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:13:39 ID:Jfu0lsKu
NHKがローカルでなく全国ニュースで銚電だけを取り上げたのも多少今回のことも勘案してのことだろうね。

18時台ほかの関東ローカルで流れたかどうかはわからないが。
139名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:15:07 ID:3QmFOJ7M
>>18
観光資源化が特に笑った。
こいつは自分で事業を起こすことをおすすめする。
どうなるか楽しみだ。
140名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:15:52 ID:JyAPOdlR
「おまえら一台検査に出したからって安心すんな
枕木もあるんだからもっと煎餅買ってやれ」
我々にそうおっしゃってるんですね国交省さん?

応援ありがとう♪
141名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:20:56 ID:KG9q1WRf
>>93
漏れもそう思い始めた。
これこそNHKによるメディア操作なのかもね、>>18のブログの人(w
142名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:22:42 ID:K5J8Y3xY
チョロQとか食玩とかなったら買うけどな。あと2枚150円とかで
コンビニに卸して欲しい、旨そうだから買けどな。
143名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:23:31 ID:OZVG2SPz
けど国交省って創価の巣窟だし、純粋ないやがらせだと思ってしまう。
144名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:25:25 ID:3rLZZTyz
>>135
まるで鉄ヲタだな。

ところでNHKの九時のニュースでもやるよね。
みんなで教えてあげて、せんべいを買ってくれた人に
興味持たせて「リピート、リピータ」を増やそうぜ
145名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:26:29 ID:vBlhycRm
もう飽きた
146名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:27:00 ID:FHHDjhj7
ちょwwwwwwwもう8スレ目かよwwwwwwwwww
147名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:27:38 ID:JApNcltK
http://chat.campuspark.net/blog/seiko/index.php?ID=557#comment
↑ミス慶應の竹内さんキャンパスパーク主催のミスキャン・スカウトキャラバン
新歓パーティーに参加 ミスキャンに選ばれてるんですね

↓そのミスキャンのお仕事はこちらのようです
646 名前: 名無しさん@七周年 Mail: 投稿日: 2006/11/23(木) 14:49:16 ID: zQCz4F7m0
> MISS Cam Blog(サイバーエージェントとキャンパスパークが提携して運営)でぐぐって3番目のサイトの資料
> ttp://adinfo.ameba.jp/2007-2Qmisscam.pdf
>
> >ミスキャンブロガーが、自らのブログで御社商品を紹介!
> >タイアップページにてより詳しい商品紹介をする事で、クチコミ
> >によって興味を持ったユーザーの商品理解を促進。
> >¥2,500,000
>
> >通常タイアップページ+「ミスキャンモデル」4名が3記事ずつそ
> >れぞれのブログに書き、さらTiaraGirlHeadline」でもタイ
> >アップを組む、クロスメディアプロモーションメニューです。
> >TiaraGirlHeadLineはTiaraGirlのダイジェスト版のフリー
> >ペーパーで、東京を中心に5万部発行されています。
> >¥4,000,000
>
> >通常タイアップページ+「ミスキャンモデル」4名が3記事ずつそ
> >れぞれのブログに書き、さらに雑誌「TiaraGirl」でもタイアップ
> >を組む、クロスメディアプロモーションメニューです。TiaraGirl
> >の詳細は下記をご覧下さい。
> >¥6,000,000
>
> 桁間違ってるわけじゃないよ

このスレも臭いな。世の中にはこういう商売もある。
ミスコンの女子大生を使わなければもっと安くできるんだろう。
148名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:28:49 ID:JApNcltK
88 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/08/11(金) 00:17:38 ID:Z7YttKFI
競合各社w


ピットクルー株式会社
http://www.pit-crew.co.jp

株式会社ガーラ
http://sales.gala.jp/cybercops/index.html

イー・ガーディアン株式会社
http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html

ガイアックス
http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/

日本エンタープライズ
http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html

株式会社 ライトアップ
http://www.bc-manage.jp/cat_a_service.html


ピックルに限らず、どれかが噛んでいる可能性もある。
149名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:29:59 ID:G1enV6DQ
NHKニュース 国交省 銚子電鉄に改善命令 (動画あり)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/24/k20061124000155.html
150名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:30:17 ID:ZxkdOaWB
なにがやばいって、ほっといたら社員全員家財一式うっぱらってでも存続させそうなとこだな
ほっとけないぜこれは

てことで10枚入り×5ほど昨日注文してきた
がんがれ銚電
151名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:38:28 ID:w2mMx5Hh
天よ百難を我に与えたまえ
ってところか
152名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:39:19 ID:7Tu2ZOU2
話題が尽きないし展開がジェットコースター
NHKの全国ニュースに出たとあっては(orz)スレは終わらないよ
153名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:40:29 ID:YjXULuj+
>>149
乙 今見てきたが今日遮断機の点検と改修したっていってた
糞忙しい中銚電のみなさん乙です
154名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:40:56 ID:COomTUaW
うーん10月に点検して今日命令。で「2ヶ月」で回答。
年越してからでいいよ、ってことじゃないか。

ただのハッパでしょう、これ。国交省も粋だねぇw
155名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:42:05 ID:Wwc1kriP
>>152
なんでこうも銚電のラブリー凸のマターリ加減と真逆なんだ・・・>ジェットコースターな展開
156名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:44:20 ID:d3RTNCTs
>>154
しかも全国ニュースだしw
NHK入らない地区ないしね。テレビ持ってない以外は

下手すると海外にまで紹介?
157名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:44:58 ID:1GcGFpVS
「復活の日」の続編は銚電モチーフでw
158名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:45:35 ID:iZXD619Z
まぁ今の鉄道は枕木2本のうち1本を抜いても走れる強度はある。
無駄に過剰な安全基準でコスト増大させてる訳で現在の銚電が目立って危険な訳じゃない。
でもまぁ決まってるものは守らなきゃいかんわな、頑張れ煎餅電鉄!
159名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:46:45 ID:sGTEhzr8
またNHKきたね
160名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:47:10 ID:9qYwizqS
踏切ボロボロだなぁ…
161名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:47:19 ID:kQNC1wLT
逆境鉄道だなあ
162名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:48:16 ID:BDUEJ5eJ
これは、、、、ちょっと、、早急に設備改修するしかないな
163名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:50:03 ID:sHXqIjKj
164名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:50:38 ID:8xxguXM3
>>123

おせっかいかもしれんが、三越地下一階「菓遊庵」な。
5枚入りが2種類売ってるだけだが。俺も昨日買ってきた。
165名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:51:26 ID:4Pdxkyh5
ちょっ、今日観音駅行ったけど気づかなかった。
市営球場に車止めて踏み切り渡って駅に行ったんだけど。
166名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:51:57 ID:1GcGFpVS
早急に枕木補修とかやった方がいいよな
煎餅発送その他は後回しにして
167名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:52:25 ID:b8nS+52P
>>164
俺は、東京駅の地下街で買った。
2種類とも、5枚入りと10枚入りがあったよ。
168名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:53:41 ID:Yvx/KDbg
煎餅のついでに安い記念切符も買ってあげよう。切符なら煎餅より利益率も多いだろ。
169樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/24(金) 20:54:01 ID:vTjD1YjM
>>1
べ、別に銚子電鉄を気遣ってあげたんじゃないからね。
あんなぼろぼろの設備で走られるのが迷惑なだけなんだからね。

by 国土交通省
170名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:56:27 ID:KG9q1WRf
>>169
バロスwwwwwwwww
ツンデレ役人wwwwwwwwww
171名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:57:22 ID:y3J6U91a
>>163
NHKも、良い意味の燃料投下なのかなー?
明日の@ヒューマンの前哨戦で

ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
また「崖っぷち犬」が、大きくなって来てる。
明日の放送時は、特大にして迎えよう
一日一回は、有効投票出来ると思うので

172名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:57:26 ID:tO2HO1OR
現地行けないから分からなかったが相当ボロイんだな
173名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:58:36 ID:7zV1D/hJ
駅ですら90年前の建物だったっけか?

電車走らすのも随分大変なんだな。
174名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:59:12 ID:sd0gcsHp
今帰ってきた産業
なんか進展あった?
175名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:00:40 ID:UQjrU7h4
今、銚子電鉄に課せられた試練

@車両の検査費用の取得 1200万円
A鉄道施設改善の費用 1000万円
B変電所の改善費用 5億円
176名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:01:15 ID:x08IGjvx
この鉄道会社、正社員の数が30人未満らしいな。
本当の零細企業だったんだな。
この人数で鉄道を運行しているんだから、まぁ良くやっているな。
177名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:01:17 ID:VJSDqAiR
>>174


省襲来
178名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:02:27 ID:9qYwizqS
>>174
進展どころか…
179名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:02:58 ID:kQNC1wLT
>>175
変電所の改修はハードル高いなあ。
お煎餅何枚売らなきゃだめなんだろ。
180名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:03:18 ID:GID9mVxc
>>176
24人だって言ってた。せんべい焼いているのはパートのおばちゃんかな。
181名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:03:19 ID:x08IGjvx
他の鉄道会社が、中古電車を譲ってやるとか出来ないの。
182名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:04:16 ID:Qs72r/Zb
>>181
何度も既出
183名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:04:36 ID:d3RTNCTs
>>176
しかも黒字経営でした
全社長ゴリラさえいなければ
184名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:04:47 ID:LEgGU6IU
>>181
そのままあの線に合う車輌が無い。・゚・(ノД`)・゚・。
入線に必要な改造をすると。・゚・(ノД`)・゚・。
185名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:05:15 ID:tO2HO1OR
今の商品は単価安いから手間の割りに利益は少ないから、
単価の高い商品を開発する必要があるな

デ キ 3 撮 影 会

とか
186名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:05:51 ID:h6V4uaBl
本銚子駅はマジでボロボロだったよ
君ヶ浜のラブホっぽいアーチも壊れかけてた
確かに、設備保守は相当後手に回ってる印象だった
こりゃ金が必要だと思ったよ
187名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:07:29 ID:BDUEJ5eJ
>>175
こんなに金かかるのか・・・
これはもう、煎餅売ってどうのってレベルじゃねぇぞ、まじ。
188名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:13 ID:S4nLAL2G
国は言い掛かり付けるくらいだったら補助金出せやカス
189名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:17 ID:BX6nZbex
何となく、月給8万円の四国アイランドリーグを思い出した。
あっちは 深沢を巨人に送り込んだ。こっちはどういう夢を咲かすのだろう?
190名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:32 ID:x08IGjvx
>>184
映像をみると殆ど路面電車の車両みたいだからなぁ・・・
どこかの大手鉄道会社の系列になるしか、生き残る道はないな。
191名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:47 ID:7TZO1pua
>>163
これはひどい
潮風の影響なのかな
192名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:51 ID:H864coSG
個人で特許取ってる「ぬれせん」の人も焼くの手伝ったらいいのに
193名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:10:18 ID:7zV1D/hJ
銀行が金貸してくれりゃな(´・ω・`)
194名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:10:25 ID:BX6nZbex
>>188
小泉以降の日本の国家は「貧乏人と田舎者は勝手に野垂れ死ね」だからなあ。
195名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:10:36 ID:6BM/ymBG
>>187
ここまでの金額だと、安易に政府が介入できないと思う。
どっかの大手企業担ぐしか手段が無いような・・・
急成長してる企業なら、広告料として絶大な効果を示すと思うんだが。
196樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/24(金) 21:11:05 ID:vTjD1YjM
国土交通省「よーし、銚子電鉄、愛の鞭だー!」
銚子電鉄「効いたー! あーいーのめざめー!!」
197名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:11:06 ID:de/3GxxN
池袋在庫状況
三越は売り切れ 次の入荷は日曜とのこと
西武は午後7時の時点で普通5枚入りのみ在庫あり(ガシガシ補充してた)
198名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:12:12 ID:d3RTNCTs
>>187
でも寄付いらない、代案も今はいらない、煎餅買って鉄道利用してくれと…
グッズと煎餅死ねる程買うしかないのか
199名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:12:44 ID:P7FXmf9X
いい事考えた

最新ジェットコースター並みのスリルが味わえます
これキャッチフレーズにすればいいよ
200名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:13:06 ID:CR1T9bja
ごおくえん

マジデ

せんべい一枚あたりの利益を24円とすると
500000000/24=20833333.33

にせんまんまい

一人50枚買ったとしても
416666.66人の協力が必要
201名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:13:08 ID:v5CObKak
>>185
それだったら元手0で数千円とっても文句言われないよな
202名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:13:42 ID:x5WOKXbV
>>21
>>23
おまいらの華麗なスルーちからワロタ
203名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:13:59 ID:kPT/AONQ
>>175

存続への熱意 priceless
204名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:14:25 ID:7sGEB0U/
>>57
おれも幕張PAで買った!まだまだたくさんあったね。
早速食ってウマー
205名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:16:02 ID:aK67N1QH
しかし一連で出てくる費用ってのが、会社的視点からしたら
全くお手上げなではない微妙な数字ばっかなもんだから余計歯がゆい・・・
206名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:17:55 ID:4Pdxkyh5
嫁が帰ってきた。
2枚づつ買ったのに、嫁に取られて俺は一枚しか食えなかった。
ぬれ煎餅もマヨネーズ付けるとおいしいよと説明したところマヨラーな嫁は興味津々。
とりあえず、激安野菜とタイヤキで近日中にもう一回行くことになりそう。

しかし、食い物でしかつれないうちの嫁って・・・。owz
207名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:19:19 ID:kPT/AONQ
>>206
owz ワロス
208名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:19:39 ID:P7FXmf9X
タイヤキはどこで買えるの?
209名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:20:37 ID:d3RTNCTs
五億も分割なら銚電で返せそうで怖い
ただ貸す銀行が撤退したから…

私財投げそう
210名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:20:46 ID:h6V4uaBl
観音駅の売店で焼いてる
211名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:21:00 ID:VvDkONyB
>>208
観音駅で買えますよ
212名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:21:03 ID:RuhJ7Ap1
横浜そごうの食料品売場でぬれ煎餅買ってきた。5枚入りのやつ。
渋谷西武のB館の食料品売り場でもプライスカードはあった。
食料品売場に「TheGarden自由が丘」が入っているところには置いているようだ(予想)。

213名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:21:15 ID:fPazSK+a
そういや専務はいくらで銚電の株買ったんだろ。
214名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:21:49 ID:rb8Kq2Jv
ウチの嫁の場合、2chにだまされて購入したんじゃないの?といいつつ
嫁が全部食っていた。w
215名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:21:48 ID:ZVQmigVZ
煎餅食って人助けって最高だな。
俺は旨いし、鉄道は喜ぶし。
国の税金もこういうふうになんねえかな。高えよ。
216名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:22:12 ID:VS5liP9Z
明日行こうと思います。

平塚からホリデーパス2300円+成東銚子間乗越往復740円×2で、
往復3780円の割安ルート。
(片道あたり1890円)

まともにJRの通し切符買うと往復で6520円。
差額でぬれ煎餅3袋余計に買えるw

で、帰りは銚子電鉄の駅で成東までの切符買えば、
出るときはホリデーパスなんで手元に記念に残る、と。
217名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:22:31 ID:ZyrVpfoK
>>205
だな、個人でも数人集まれば出せそうなとこがまた…

即金で2〜300万出せる奴、この板に何人もいるだろ。
それまとめて無利子無期限で貸すとかできたらいいのにな。
いや、銚子電鉄に断られるか。だから応援したくなるんだけどさ。
218名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:22:52 ID:7zV1D/hJ
金は金のある方に流れる法則があるな(´・ω・`)
219名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:23:11 ID:P7FXmf9X
>>210−211

ありがとう、明日行ってみます
220名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:23:12 ID:mOUBTMUU
みんなで乗車券多量に購入するなはルール違反かな。鉄道保安メーカー?工事業者?とか要らなくなったの貰うとか。う〜ん何がいい案はないものかな。
221名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:24:45 ID:zYso/+8y
>>212
横浜そごうで売ってるのか!
明日姉ちゃんに頼もっと。
ついでに枕木の為にもう一回通販しようかな。
本銚子の切符が欲しいからな。
222名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:24:51 ID:GV7romTs
>>220
つ定期購入
223名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:25:25 ID:VJSDqAiR
>>220
乗車券の購入はアリですよ。
お金が有り余っているならそれこそ全線の6ヶ月定期を買っちゃうのもアリです。
224名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:26:16 ID:X1mWORgh
>>220
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6427951834.jpg
銚子−本銚子間なんて縁起が良さそうでいいじゃないか。
225名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:26:54 ID:mOUBTMUU
定期券かぁ。なるほど。
226名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:27:29 ID:9YQr5dos
寄付したい人は、一日乗車券でも10枚位買ったら?
227名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:27:36 ID:ZVQmigVZ
本銚子の切符は俺も欲しいな。
先輩が体壊して入院してるから送りたい。通販ってできるのかな
228名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:29:15 ID:4Pdxkyh5
>>227
合格祈願用だがあるよ。
本銚子、のぼり銚子等のセットになっている。
229名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:29:41 ID:VJSDqAiR
230名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:30:26 ID:4Pdxkyh5
231名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:30:43 ID:Yvx/KDbg
銚子⇔本銚子の切符が合格祈念切符として通販で売っているよ。
もともと使うための切符じゃないし、寄付したい人はそれを大量購入でいいんじゃないか?
いつか身内で受験のある人にお守りとして渡せるし。
232名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:31:20 ID:ZyrVpfoK
>>228-231
おまいら皆いいヤツ
233名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:31:36 ID:v5CObKak
>>216
ホリデーパスについてkwsk!!
234名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:31:42 ID:x08IGjvx
枕木は社内で手製なんだろ。
一口幾らかの寄付をすると、枕木オーナーになれて
枕木を作る時に名前を入れてもらうとか。
235名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:32:45 ID:9YQr5dos
>>227
合格祈願用の切符買って、
貴殿が、全快祈願の袋手作りすれば良いではないか
236名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:33:07 ID:ZVQmigVZ
上り銚子行きすげえなw
でも説明しないとちょっと難しいな、これw
237名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:34:11 ID:VJSDqAiR
>>233
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=846
これに書いてある区間乗り放題
238名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:34:41 ID:D4dJG64H
安全指導ってなんだ?ニュースで行政指導受けたって言ってたぞ
239名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:34:48 ID:hiBEhMJ/
到着報告〜
帰宅したら、ドアに不在者票が挟まってました。
今朝黒ぬこが届けに来たらしい。
もう今日は無理なんで、再送は明日の朝にお願いしてもらった。
ちなみに11月18日オーダーでNo.579。商品はぬれせん50枚入りです。
結構ばらつきが出てきたみたいだね。
240名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:35:35 ID:CR1T9bja
>>236
調子が上がった挙句、朝日が昇るんだからいいんじゃまいかww
241名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:36:23 ID:/pqK5dU3
この状況は酷い、治療法が見当たらない。
末期ガン患者に向かい合う医師ってこんな気持ちになるのだろうか?

鉄道会社の小遣い稼ぎの手法として考えられるのは
1.解体した古車両の部品を販売
2.鉄道グッズの販売
3.記念乗車券の販売
4.肖像権系統(模型製作・電車でGOとか)
ぐらいだけど、

1.はそもそも解体できる車両がない
2.せんべいだけ?
4.現金化できるまで時間がかかる

どうしたもんかねえ
242名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:36:23 ID:ZyrVpfoK
>>238
10月に受けた点検の結果、改善しなきゃいけない点を指摘された。
詳しくはこのスレを頭から読め。
243名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:37:03 ID:H3S5r60n
寄付を拒む銚電に現金を掴ませる方法

つ[定期券]
244名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:37:32 ID:94DqSvA7
抱き枕木を通販
245名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:39:14 ID:d3RTNCTs
抱きデキ3とか
246名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:41:14 ID:COomTUaW
>>245
天才現る
247名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:41:28 ID:Wx99/xuc
>>245
売れるなそれ
248名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:41:49 ID:7zV1D/hJ
告知が遅すぎたといわざるを得ないな(´・ω・`)

せめて半年でもあればもっと違うんだが。
249名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:43:15 ID:X1mWORgh
ちょ、おま、バス板住人まで動き出したぞ!!
250名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:43:27 ID:WXKysa7U
犬HKはニュー速のスレを継続せよとの暗号か?
251名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:43:51 ID:iZXD619Z
デキたんは実際に目の前にすると、案外でっかい。
252名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:44:06 ID:ZyrVpfoK
>>249
どゆこと?
253名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:45:24 ID:y3J6U91a
NHK キタ━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━!!!!
254名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:45:28 ID:X1mWORgh
>>252
ttp://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
バス板住人もバス板住人で広告枠を買い取ったらしい。
255樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/24(金) 21:45:33 ID:vTjD1YjM
>>214
>嫁が全部食っていた。w

金はおまいが出したのか?
256名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:45:43 ID:z1NJNJdB
>>244
いっそのことオークション
257名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:45:53 ID:d3RTNCTs
NHKオワタ…
258名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:47:06 ID:Yvx/KDbg
>>241
じゃあ3でいいじゃねえか
259名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:47:54 ID:3rLZZTyz
865 名前:名無しでGO! :2006/11/24(金) 21:42:14 ID:hm6CP69r0
空気読まずにスマンが、
JR柏駅西口 柏高島屋T館1Fでも柏そごうと同じく、
「与三郎」でぬれ煎餅普通味(10枚入)とはねだしがあるのを確認。
KEIHOKUにも置いてあるし、なにげに柏駅前は恵まれてるな。
いっそのこと、ふわふわあげせんやでんでんやきも置いて欲しいぞ。
260名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:48:41 ID:RuhJ7Ap1
>>221
棚にあった分は買っといたので、在庫があれば補充しといてくれるだろう。
261名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:49:56 ID:ZyrVpfoK
業務改善命令のプレスリリース読んでみたんだけどさ、
「事業者は改善措置の状況を2ヶ月以内に運輸局に報告」ってあるのね。

これは、2ヶ月以内に改善終えて報告しろってこと?
それとも2ヶ月以内に改善のスケジュール立てて報告しろってこと?

教えてエロイ人
262名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:50:16 ID:rb8Kq2Jv
>>255
モチロン購入は俺。
もっと沢山購入して、じいちゃん・ばあちゃんにもあげる予定。
年内届くのは無理だろうな。。
263名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:50:51 ID:/pqK5dU3
>>261
余命2ヶ月ということでは?
264名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:52:18 ID:94DqSvA7
「ぶらり銚子電鉄の旅」をタモリ倶楽部でやらないかな?
いつもの鉄ヲタ3人でw
265名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:56:42 ID:3rLZZTyz
ttp://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/
バス板住人まで動き出したか・・・・

>>261
一応、報告すればいいんだよ。ハンコを押すかは役所の権限。
266名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:56:59 ID:COomTUaW
>>261
多分後者。本当は二ヶ月以内に何とかするのが一番いいんだろうけど、
「○○を△△のように改善中。×月×日に完了予定」
とかでokだと思う。でその期日にもう一度運輸局がちぇき。
267名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:57:18 ID:3RvEvDxP
改善できたところの報告と
時間かかるところはスケジュール(対応策)の報告で
おkだとおもうなり。

業種がちがうけどうっとこの監査はそんなんですよ
268名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:58:44 ID:aK67N1QH
>>254
おおお?!
269名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:59:02 ID:0BOg9kSm
どうするんだろ銚子電鉄。頑張れ。何か手伝えることはないのか。
広島だから銚子には行くチャンスは試験終わるまでないし、濡れ煎餅買い増しの注文したら負担かけそうだし。
最初のスレから応援していて、友達にも紹介してきたが、今帰って来てNHKのニュース見て凍った。
270名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:00:08 ID:511CmTHG
凸<ぬるぽ
271超銚子人:2006/11/24(金) 22:00:27 ID:xszJ/PWD
NHKのニュースは知らなかった_| ̄|○
たしかにぼろいよ。
感情論抜きにお役所が改善命令だすのはしかたない。

ここの住人も出来る限り行動した方がいいかもな。
せんべいだけで、乗り越えられるレベルじゃなくなってきた。

明日あたり、地元でボランティアできるとこないか探してみよう。
さしずめ、沿線利用の高校とか電話してみっかな。
あああ、仕事さえ無ければもっと出来ることあるのにな。。。。。
272名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:00:41 ID:ZyrVpfoK
それならまだ猶予はあるってことだよな?
煎餅売れて、乗客増えれば、改修予算も出せるよな。

給料出たし、もう一度買うわ。
正月に帰省したら銚子にも行ってくる。
ジャンボ買ってあたったら、そのまま送るよ。

がんがれ。がんがれ銚電!!
273名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:01:23 ID:Yvx/KDbg
>>269
だから記念切符。試験あるんなら受かった時に「victory」から感謝の報告。
274名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:01:27 ID:Qs72r/Zb
やれるものはやっちゃえ●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! 
275名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:01:36 ID:v5CObKak
凸<ガッ
276名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:02:34 ID:Ba7PIlkt
凸<ぬるぽ
277名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:02:43 ID:hmiGXOsP
俺は寄付なんかはしたくないな。
銚電が俺ら相手にあくまで商売として濡れ煎餅販売を行ったように、
こっちも銚電相手にあくまで商売でやらせてもらう。

銚電さん、枕木のリース契約はいかがですか?
相場を良く知らないんだけど、10年で100円/本ぐらい?
278名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:02:49 ID:BDUEJ5eJ
保安設備等の不備を指摘されたんだから、とにかくこれは最優先で対応して欲しい。
鉄道事業者というより、社員一人一人の鉄道マンとしてのプライドにかけてね。
俺たちは煎餅・グッズを注文するしか今のところ支援のしようが無いけど・・・
その注文が、かえって銚子電鉄の中の人の業務を繁忙にしてしまうというジレンマ。
279名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:03:11 ID:v5CObKak
凸<ガッ
280名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:04:45 ID:oef8TU+n
銚電は
1本何円かで募集して枕木に名前を入れてくれるのと、
枕木梅体験ツアーとかやればいいんじゃね?
まぁ、そんな簡単な話じゃないんだろうけど…
281超銚子人:2006/11/24(金) 22:05:07 ID:xszJ/PWD
凸<ぬるぽ

これでいいのか?
282名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:05:29 ID:h6V4uaBl
>枕木梅体験ツアー
なんか樹海体験ツアーに見えた
283名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:06:02 ID:3RvEvDxP
>>272
だいたい監査に来たときに
自社のつっこまれそうなところは解ってるし
国交省の中の人もその時点である程度の指摘はしてると
思うから
降って沸いた話でもないので

銚電の中の人も「やっぱりきちゃった・・(´・ω・`)ショボーン」だと思うのですよ。

だから、だいじょぶ煎餅かったれ。費用捻出に。
284名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:07:42 ID:3rLZZTyz
>>269
まずマターリ、マターリすること。
そして忘れないこと、どう紹介するか考えること。
285名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:08:02 ID:b2+Z0fgO
【鉄道】銚子電鉄に関東運輸局が改善命令 列車通過中に踏切開く、枕木が腐ったり折れたりなど[11/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164367014/
286名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:11:17 ID:FOlXRrTt
8000越えたようです

930 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/24(金) 22:06:52 ID:YtBssTJP0
[注文No] 008001
[ご注文日時] 2006-11-24 22:01

008000ゲットし損ねますた・・・(・∀・)
287名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:11:30 ID:oef8TU+n
濡れ煎餅とか記念切符買ったりしたいのに…
オレったらこんな大事な時になんで無職なんだ…orz
288名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:11:54 ID:McZi05dO
>>287
(´・ω・`)人(´・ω・`)ショボーン
289名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:12:32 ID:pjHwBxoy
がんがれ銚子電鉄
290名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:14:06 ID:rlcpezJq
俺たちが煎餅買うことで少なくとも、煎餅の予約がこんだけあるから
返済は可能ですという銀行融資の可能性にはなるかもな、

心ある銀行よ、(無くてもいいから)
2chで名を売るチャンスですよ〜
291名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:14:26 ID:3X0+fFgJ
※宇宙戦艦ヤマトのテーマで

醤油が香る オンボロ駅舎
毎度おなじみ 銚電
日本全国 ぬれ煎ファンへ
運命背負い 今旅立つ
必ず電車を 修理すると
手をふる人に 笑顔で答え
銚子をはなれ 2ちゃんねらーへ
はるばるのぞむ 銚電のぬれ煎

さらば銚子よ 愛するデキよ
銚子電鉄ぬれ煎
銚子を救う 使命を帯びて
戦う男 焦げるロマン
誰かがこれを 焼かねばならぬ
期待の人が 俺たちならば
銚子をはなれ 2ちゃんねらーへ
はるばる届く 銚電のぬれ煎
292名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:14:34 ID:pjHwBxoy
てか、どこかのコンビニとくんで、
『銚子電鉄濡れ煎餅』のブランドで全国で売り出せばなんとかなる。

どこかのコンビニチェーンの人、見てたら協力してやってくれ。
293名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:16:06 ID:BDUEJ5eJ
>>291
「焦げるロマン」に、吹いたwww
294名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:16:36 ID:ZyrVpfoK
>>283
そうする。来月にはボーナスも入るし買いまくる。
2ヶ月先が締切じゃないって分かって落ち着いた。

弧廻手形100枚とかこの際買ってもいいかな。
関西住まいで使うアテは全くないんだけどさ。
東京に住んでたら銚子の駅で配りまくって、
現地で鯛焼き買わせるのになぁ…orzカネハアルノニジカンガネェ

295名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:17:04 ID:b2+Z0fgO
【鉄道】銚子電鉄に関東運輸局が改善命令 列車通過中に踏切開く、枕木が腐ったり折れたりなど[11/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164367014/146

146 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/24(金) 21:01:31 ID:5nBJE/700
>>134
監査は一ヶ月前に行われている(http://www.ktt.mlit.go.jp/press/0611/r1_p061124.pdf)。
たまたま結果が一ヵ月後の今出てきただけ。
296名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:17:31 ID:SKtK2inZ
>>292
全国のコンビニ展開したって生産が追いつかんだろ。
ぬれ煎の工場作ってまで展開したらそれはそれでぬれせんべい電車と呼ばれる。
297名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:18:44 ID:ZVQmigVZ
その国交省とか言う奴はやることやってんのかね。
ナントカ命令を出すくらいなら、先に煎餅でも買ってやれよ。
これだから役人は何の役にも立たん。
298名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:18:45 ID:SKtK2inZ
>>287
そんな時に日雇いバイトだ!!
299名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:18:46 ID:0BOg9kSm
>>273
そうか。そうだな。とりあえず俺の分は買う。
あと周りでも宣伝してみるわ。
300名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:18:53 ID:h6V4uaBl
>>291
銚子におさらばしちゃいかんwwww
301名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:24:18 ID:oef8TU+n
>>291
焦げるロマンにレッドバロスwwwwwwwwwwwww
302名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:24:19 ID:sd0gcsHp
どうもスレの流れが読めないんだが、なんか問題でも発生したのか?
303名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:25:43 ID:ZyrVpfoK
>>302
国交省から業務改善命令が出た。
詳しくは下記スレで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164367014/l50
304名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:26:13 ID:GV7romTs
>>302
>>163
国交省の業務改善命令。早い話がボロ杉と。

まあ状況としては変わってない。
「相変わらず先が読めない」という感じ。
305名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:27:31 ID:L8A6De1f
吉祥寺東急には明日(11/25)再入荷ですよ。

今日買いに行ったけど売り切れだった…。
仕方ないからネットで注文してくるわ。
306名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:27:45 ID:b2+Z0fgO
307名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:28:12 ID:sd0gcsHp
>>303-304
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
一難去って無いのにまた一難かよぉぉ
今度はいくらかかるんだ・・・
308名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:28:17 ID:tPJw7YJ3
煎餅を手ヤキしてると勘違いしてる人がいるけど
機械で日産15000枚作れるんだよ>濡れ煎餅

さばききれないのは発注の手間。

テレビで手ヤキの場面が映ってるから勘違いしやすい
あれは実演で生産じゃない。
309名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:28:17 ID:br/vJIE0
運行上の安全確保は仕方ない

   が

タイミング悪すぎ
310名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:29:31 ID:tPJw7YJ3
煎餅を手ヤキしてると勘違いしてる人がいるけど
機械で日産15000枚作れるんだよ>濡れ煎餅

さばききれないのは発送の手間。

テレビで手ヤキの場面が映ってるから勘違いしやすい
あれは実演で生産じゃない。
311名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:29:54 ID:JwypNtrJ
>>241
野ざらしの事実上廃車なデハ101なら解体できるんじゃね?
312名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:31:40 ID:0BOg9kSm
>>284
そうだな。焦ってどうする俺。
紹介は人を場所を選んでるよ。
手当たりしだいに話すのは相手にも負担だし、それでその人が俺だけでなく、銚子電鉄にまで悪い印象を持ったら逆効果だし。
313名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:32:45 ID:EqTUjSZL
枕木に名前入れるから○○○○円と言う案は確かにいいな。
マジックで書いても文句言わんよ。
314名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:33:01 ID:3rLZZTyz
とりあえず道具。↓
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20061122-1573
おまたせ しました。JR東海の年末の割安なきっぷです。
Eジェイアール東海ツアーズの旅行商品
◆名古屋・関西から東京・横浜へ
  「日帰り1day東京」(旅行代金 おとなおひとり様)
名古屋発着:16,800円 豊橋発着 :14,800円
京都発着 :19,800円 新大阪発着:20,800円

315名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:33:20 ID:0jaP67s+
注文してみた。
316名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:33:33 ID:CSwsQdqX
>>31
漏れだけがそう思ったんじゃなかったんだね。よかったよかった。
317名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:33:35 ID:EqTUjSZL
そおかだから枕木にラクガキする権利でもイーわけだ
318名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:34:03 ID:sd0gcsHp
これは煎餅売ってどうこうってレベルじゃないのか?
319名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:35:31 ID:3RvEvDxP
>>294
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノカンサイナカーマ

某ナスでたら再発注予定
320名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:35:33 ID:tPJw7YJ3
煎餅美味いから今回人助けで買った人の3割くらいはリピーターになるだろうから

乗り切れば安定した収入になると思う

煎餅マジで美味いよ
321名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:35:59 ID:ZVQmigVZ
だいたいだな、古くてボロいところがいいんじゃねえか。
レトロで昭和の匂いを思い出させる港町と畑の雰囲気、
そこを走る旧型の電車が何とも言えなく趣があるんだよ。
新しくてピカピカの電車や機材を使ってるところを、誰が応援しようとか言い出すもんかね。
国交省はそのあたりを勉強しなおしてから、もう一度出直して来いと言いたいね。
322名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:36:53 ID:hmiGXOsP
>>291
便乗して電車つながりで


「銚子鉄道701」(仮題)

汽車はホーム抜けて 銚子の海へ
駅舎漂う 醤油の香りさ
お茶目な踏み切り 渡って行こう
人はだれでも しぶとく残る
銚電のようなもの
最後のお客 運びきるまで
走り続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ
黒いデキ3
323名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:37:37 ID:BDUEJ5eJ
8000件を超える注文を確認して、仕分け、検品、梱包、発送。
エライ手間がかかるんだよなぁ。しかも人力に頼らざるを得ないし。
それに加えて、今回改善命令された本務の設備改修作業。
中の人にとっちゃ、相当過酷だよな。
社員24人だろ?えらいこっちゃ。
324名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:39:19 ID:tPJw7YJ3
社員24人でも家族や近所の人も手伝ってるらしいから
50人以上はいると思われ

でも人手が足りないのは同じだろうが。
325名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:39:59 ID:4ETNDpMU
SOS銚子 !! 甦れデハ101
注文一発 !! 濡れ煎餅始動 !!
ヤマト便発進 !! 29万6千枚への挑戦 !!
驚異の世界 !! 駅舎を埋め尽くした煎餅
浮遊感覚脱出 !! 危機を呼ぶ濃い口醤油 !!
売店に眠る銚子グッズ !!
枕木沈没 !! 運命の指導勧告攻略戦 !!
決死の駅員 !! 注文伝票撃破せよ !!
回転防禦 !! 実演販売 !!
さらば ! デハ301より愛をこめて !!
決断 !! 大晦日絶対防衛線突入 !!
絶体絶命 !! 年明けの定期運行、地獄スケジュール
急げ改修 !! 踏み切りは病んでいる !!
配送の試練 !! 注文2200軒分の発進 !!
必死の実演 !! 異次元の駅舎
犬吠駅、改札口の醤油臭 !!
突撃 !! 2チャンネラー特攻隊
浮かぶ要塞島 !! たった二人の乗客 !!
銚子の望郷 !!社長の涙はわが涙
銚子電鉄に太陽が落下する日 !!
ドメル艦隊 !! 決死の挑戦状
決戦 !! 損益分岐点の攻防戦 !!
遂に来た !! 決算報告波高し !!
死闘 !! 神よ駅員のために泣け !!
銚子電鉄 !! 滅びゆくか愛の駅よ !!
駅員よ !! デハ101は帰ってきた !!
326名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:40:59 ID:hiBEhMJ/
国交省じゃないんだけど、自分の職場もよく監督官庁から監査が来る。
結局、何かは「改善しなければいけませんよ」と言う報告書が出るんだよね。
お上が「ちゃんと見ている」と言う証拠として、お土産とも言える指摘を受けるんだよ。

まあ今回は施設の老朽化と言う喫緊の命題に触れているのだけれど、
ガイドラインに基づいた報告を2ヵ月後に求められてると言う程度ならば、
そんなに縛りのきつい問題でもないような気がする。
今から「前向きに善処」する必要はあるだろうが…

今回の銚電SOSも、この問題を織り込んだ上の発信なんでは?
327名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:41:31 ID:CSwsQdqX
デキ3凸<出発進行!
ヽ(´ー`)ノ
328名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:42:36 ID:tPJw7YJ3
国交省も空気読めよな

329名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:43:28 ID:5fzMSBn0
>>280
こちら側で資金と企画の整理をする人が必要なんじゃないか?
対外的なことを考えると、大学教員(いい加減でない、且つ配下に使える院生がいる人)とか
弁護士あたりで出てくれると最良なんだけれど。
330名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:45:07 ID:JE1rvjoo
>>325
3回目「201000枚(ぬれせん)」がいい。
331名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:45:17 ID:tPJw7YJ3
>329
チョウデンは他の金集めはしないと思う
今までの危機も煎餅で乗り切ってきたから
他にやるつもりなら今までに何かやってると思う
もう煎餅一本でやっていく覚悟が出来てるんだと思う
332名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:45:41 ID:sd0gcsHp
>>328
大臣がアレだぞ
333名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:46:11 ID:pbRKWoIz
大臣は公明党か
334名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:46:19 ID:511CmTHG
12/24は何と日曜日。
みんなで銚電乗りに行かないとな!
335名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:46:29 ID:JE1rvjoo
>>332
ああ、そうですね(あえて外した)
336名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:50:09 ID:sd0gcsHp
それにしても、祭りも一段落かと思いきやいろんなことが起こるもんだなぁ
電鉄の中の人どうするつもりなんだろ
337名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:51:57 ID:SKtK2inZ
今から再注文しても今年中に届かなさそうだな。
前回注文した時に多めに注文しておけば良かった(´・ω・`)
なんか折角だから周りに配りたくなってきちゃってさ。
338名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:53:22 ID:Was+n7i9
流れを読まずに投下

今日午前に注文して7200番台だった。

50枚セット1個とあげせん少し注文した。
自分は北陸で現地に買いにいけないから、
千葉に住む弟に現地で買って送ってくれってメールした。
売ってるとこ見つけたら100枚買っとけって指令出した。

うまかったらまた買う。
339トンチャモン ◆WUWus/I4F2 :2006/11/24(金) 22:53:49 ID:0dOyVZy8
>>336
こっちとしては銚子電鉄の人があきらめない限り、応援し続ける覚悟完了
340名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:54:26 ID:fmzpb+Ni
>>18
単なる陰謀論をもっともらしく書いてるだけだね。
まあ、こういう奴はブログ界にごまんといるから、
別に珍しくも無いけど。
341名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:55:05 ID:9wtd75EL
能登で廃線になったレールと枕木が撤去されている最中と
過去スレで書かれていたんだが、それを貰えないのかな?
輸送費の問題があるけど。
342名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:55:26 ID:E6Kuh/lS
>>338こちらにも むしろこちらで
銚子電鉄ネットショップ販売状況2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164360556/l50
343名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:56:09 ID:EdOzjeOL
>>331
その意気やよしなんだけど

>煎餅一本でやっていく覚悟
>
そこまでは言い過ぎw
鉄道だって、少なからずは…
344名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:56:35 ID:0dOyVZy8
わおん、コテはずし忘れょ
345名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:57:22 ID:NE0cZqIg
>>331
鯛焼きを忘れてるぞ
346名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:58:02 ID:3rLZZTyz
とりあえず東京の帰省のお土産は「ぬれせんべい」だな。
大丸ほっぺタウン、入船堂本店は安定した供給がある感じだ。
ともに東京駅八重洲地下中央口改札外。

あと関西方面の人にはクチに合わないみたいなのでそこも要注意です
347名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:58:10 ID:0dOyVZy8
>>341
輸送費と、新規に枕木を作るのと、どちらのほうが費用がかからないか、だよね。
枕木はずすのだって人件費かかるし
348名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:58:53 ID:3X0+fFgJ
>>325
ヤマトかよw
349名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:02:51 ID:AzEZChU4
>>325
その才能でなんとか銚子電鉄の力になってやってくりよ
350名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:02:55 ID:BHzNKQ3P
>>325

もちろん、エヴァバージョンも、出てきそうだな(w
351名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:03:49 ID:gkkR+fwh
>>350
なんか、それはイヤだなw
352名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:04:30 ID:nKWmAU6a
>>346
新幹線利用の地方者はそこが一番買いやすいな
改札内にはないのか?

味噌県内でもあればいいのに…
353名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:05:04 ID:9NpqmB9C
デキ3クッションとかもっとグッズがあれば欲しいけど、ブーム過ぎたら重荷になるか…
ネットでも頼んだけど銚子まで行ってくるかな。
250キロくらいかな。
354名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:06:50 ID:lqg8DtsO
お小遣いかせげます!☆ワクワクメール☆です。http://550909.com/?f4203551
↑のサィトに登録します☆完全無料で迷惑メールも一切きません。
登録後、自分用のメニューからお友達紹介のリンクを色んな掲示板に宣伝するだけ('-^*)
@人登録で1000円の収入がぁります♪つまりAつの宣伝で2000円(^▽^)2、3カ所の書き込みで約@万円の収入がぁります。結果@ヶ月30万円です(^_^)
※登録時、電話認証がぁりますが、D秒程ですぐに切れます(機械が喋るだけです)
355名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:08:19 ID:EdOzjeOL
>>346
ほっぺたうんは、いいアイデアだとずっと感心してはいるんだけど
出張や旅行の時は立ち寄る余裕がなくって、使いこなせていない俺…
356緋色☆中の人:2006/11/24(金) 23:15:24 ID:D3iJ365n
皆さん乙カレー様です!

なんか注文数スゴーなことになってきましたね。

色々とニュースなんかでも取り上げられていますね。
銚電さん方々うまく行くとよいのですが(・ω・;)

自分も銚子電鉄さんが落ち着くまでは煎餅支援を継続です!

ローカルヒーローネタは銚電さん方々が落ち着いて平穏を取り戻すまで、ミッチリ詰めておきますね!

ガンガレ銚子電鉄さん!
ガンガレ皆さん!

357名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:17:15 ID:+Y799O/E BE:363042465-2BP(330)
【鉄道】銚子電鉄に関東運輸局が改善命令 列車通過中に踏切開く、枕木が腐ったり折れたりなど[11/24]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164367014/
orz
358名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:18:58 ID:ldW92p3H
>326
確かにお役所のお土産…だね。実態も絶対に改善すべき。

10月に監査に来て、そこから2ヶ月以内って言われたら
最大の稼ぎ時、お正月輸送前に答えを出さなくちゃいけなくなって破綻してたと思う。
それが11月末、しかも支援が拡がってる時に出て、1月末期限でしょ。
この盛り上がりと正月売上でどうにか頑張れ!って前向きに捉えたいね。

しかしニュースで「過去に贈収賄や汚職など以外でこのような命令が出されたのは初めて」
と語られてて更に目頭が熱くなったよ…
日本で初めて「貧乏ゆえに国交省から業務改善命令が出た鉄道」を目撃してるんだ…!
359名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:21:51 ID:GafE3md2
ttp://www.dkk-jp.com/catalogue1.htm


新品枕木1本5670円
交換命令が出た22本で10万ちょっと
これだったら銚電に寄付できないか?
360名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:23:20 ID:0dOyVZy8
>>359
また、広告ぶてば何とか…
361名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:26:23 ID:7sGEB0U/
>>334
スマン、有馬だ
362名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:29:37 ID:kQNC1wLT
>>325
ドメル艦隊が素で攻めてくるのはどうかと思う。
363名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:30:05 ID:3rLZZTyz
JR東海の「年末年始のお得なきっぷ」
http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws20061122-1573
おまたせ しました。JR東海の年末の割安なきっぷです。
【JR東海エリア乗り放題!ちょっと足を伸ばして楽しみたい方には・・・】
@「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
この正月も、東海道新幹線「こだま」と「ワイドビュー特急」をはじめとし
たJR東海在来線の各列車を1月1日の1日間自由に何回でも乗り降りできる
「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売します。「グリーン車
4回用」と「普通車自由席用」の2種類があり、フリータイプなので使い方は
あなた次第。自由気ままな旅にはこのきっぷがぴったりです。
≪おねだん≫
○グリーン車4回用 おとな15,000円 こども5,000円
○普通車自由席用  おとな13,000円 こども3,000円
 ※発売期間:平成18年12月1日(金)から平成19年1月1日(月)まで
364名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:30:26 ID:VvDkONyB
日曜日に★10行きそうな勢いだな
365名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:31:14 ID:U8XQPSee
銚子鉄道に思い入れはないが煎餅頼んじゃったw
366名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:32:22 ID:SKtK2inZ
>>365
そういう香具師は多いと思うが、TV放送では何故か鉄ヲタ扱いw
367名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:32:49 ID:COomTUaW
国交省空気嫁とは言うけどな、保安に関しては遅かれ早かれやらなきゃいけない事だし、
こんな全然ゆるい改善命令なんか、ただの燃料だと思うんだけどなぁ。

それに「稼がなくちゃ、いけないんです」宣言よりずっと前に査察入ってるんだから、
中の人的には折込済みだろうし、ある程度のポイントに関しては前もって向こうから
言われてると思うな。

>>359
中の人達の心意気考えたら寄付はダメ。
もっと煎餅買って時間が出来たら乗りに行くんだ。
368名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:34:11 ID:JQxdsA8w
友達の親父さんが、廃線になった電鉄のウテシさんなの。もうおじいさんだけど、自分で扱えないパソコンにかぶりついて離れないでこのスレ見てるって。
娘である私の友人に、ROMりかた教えてもらって泣きながらスレ見てるって。
何も言わないけど、男泣きっていうのかな?じいちゃんの涙。
鉄道屋だった友人の親父さんには銚電の中の人の気持ちが、痛いくらいわかるようで、見てるこっちも泣けてくるって言ってた。
369名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:34:39 ID:8RqUD6po
オンラインショップの品数はそろそろ絞って,非常態勢にしたほうが
いいのでは.発送効率あげてバックオーダー解消していかないと.
370名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:35:17 ID:y3J6U91a
>>368
。・゚・(ノД`)・゚・。
371名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:35:54 ID:ZyrVpfoK
>>359
やるとなれば金はすぐに集まる(つーか10万ぐらいなら俺が出す)
寄付は受けないという方針を尊重するなら、
名前を入れて贈る、という案が一番いいと思う。

問題は金の目処が立った後のあれこれなわけで…
中の人と打ち合わせて規格にあった枕木購入、
寄付者の名前刻印、銚子電鉄に引渡すまでを誰がやる?

さらに言うなら中の人に「打合せ」「受取り」の業務が発生する。
余裕がある時ならともかく、今は枕木の寄付もきついんじゃね?

ここは素直に煎餅とか切符買って、銚電に金を落とすのがいいとオモ
金がないやつは周りに宣伝するんでも、このスレあげるだけでもいい。
ご新規さんがくれば、待つの覚悟で買ってくれるかもしれんしな
372名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:36:11 ID:nuCtMghR
>>868
イイハナシダナー

友達の親父さんによろしく伝えてくれ 
373名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:36:14 ID:br/vJIE0
いやこのタイミングは明らかにマスコミ意識してるだろ
374名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:38:27 ID:Zf0uzR8y
>>368
。・゚・(ノД`)・゚・。
375名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:38:38 ID:zYso/+8y
>>359
あああ寄付してえええええええ
でも銚子電鉄の心意気を考えると
ガマンするしかないのね…。
376名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:38:42 ID:xceV49WY
5億数千万円必要だと言ってるのに2000しか注文がなければ160万しか売上がないじゃん
車両1両分の修理代200万円にさえ全然足りてない
もっと大量に買わないと効果ないだろ
377名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:39:59 ID:sd0gcsHp
>>376
すまん、その計算方法をもっと詳しく
378名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:40:22 ID:3X0+fFgJ
>>368
よくウテシなんて呼び方知ってるな
379名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:41:09 ID:jQe+2OTo
>>376
一人当たり1枚ですか?
380名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:41:31 ID:PxOjjtHY
>>376
2000?
煎餅ならとっくに超えていると思われるのだが。
いまたしか7000の受注番号なので、ひとり1枚としても超えているw
しかもこれネットのみの数字のはず。
381名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:41:53 ID:v5CObKak
>>376
一人平均800円てことはないんじゃないか?
送料のことも考えて、その5倍はいってると予想。
それに、今の注文数は8000越えてますが?
382名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:41:55 ID:VPJygHh8
383名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:42:48 ID:8vREZnbG
あぁ。。。でんでん焼きも一緒に注文すればよかったorz
384名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:42:56 ID:JQxdsA8w
868です。
回覧回しに行ったついでにお茶をいただいてきたんです。そしたら、パソコンの前に珍しくじいちゃんがいるんで、何事?と聞いたら、元ウテシ仲間からの電話で知らされたらしい。
385名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:43:11 ID:fysmU3QG
千葉ロッテに広告出してくれってメールしたけどどうだろうなあ
386名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:43:24 ID:1u9XzgWp
なんかもう、コレ関連見てたら涙腺が(以下略
んで、枕木が腐ったとか、もっとせんべえかわにゃならんようだが
一度注文(3000番台)したのに、又注文するのってダメかな?
387名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:43:49 ID:bV/RmpEx
>>350
債務、襲来
見知らぬ、借用書
鳴らない、発車ベル(申し訳ございません故障中です。)
社長、逃げ出した後
網、煎餅のむこうに
決戦、第3新銚子市
澪のつくしもの
デキ、来日
瞬間、注文、重ねて
静止したサーバーの中で
奇跡の価値は
アンチ、侵入
レール、魂の座
遅配と返納
廃線に至る病、そして
4人目の注文者
本業の選択を
男の戰い
注文のかたち、人のかたち
ダイヤマン、誕生
せめて、電鉄らしく

国交省のシ者
終わる祭り
犬吠埼の中心でアイを叫んだけもの
388名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:43:58 ID:PxOjjtHY
うを! 8000超えとったか!w
389名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:44:00 ID:0dOyVZy8
>>380
それに、あくまで受注番号だから
「輸送費がかからないぎりぎりの線」の購入をした人が大部分と考えて平均四千円くらいを
かけていいんじゃないのかな。
7000×4000=28,000,000くらいの売り上げはありそうな希ガス
390名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:45:18 ID:TmSsB9lt
新品枕木は一本約6000円で22本交換だから約12万か
それぐらい出るだろ

何せこのブームのせいでネット以外の商品の売り上げ4倍、乗客数1.5倍だし
391名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:46:25 ID:SKtK2inZ
>>389
そこから送料負担分と振り込み手数料負担分、
また煎餅などの原価を差し引きするともう少し少ないかな。
392名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:47:02 ID:TmSsB9lt
>>389
濡れ煎餅の利益率は24%
393名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:47:50 ID:ZyrVpfoK
>>376
一両目はもうクリアしてる

でも、もっと大量に買わなきゃってところには同感だ。
人気者のおまいさんも何か買ってくれ。
394名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:48:55 ID:JQxdsA8w
>378
運転手とは言わず、運転士と呼ぶんですよね。尊敬を込めて。
私、主婦ですが、昔から電車が好きで、その友人のじいちゃんにいろんな話をきかせてもらった。
鉄板は見たことあります。
395名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:49:19 ID:PxOjjtHY
結果どの程度の粗利かはおれたちにはわからんので
売り上げだけで見る方が良いだろうと思う。
とにかくまだ足りないのは確かっぽいw
396名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:50:09 ID:YFSo5Kuk
えーと、いま注文8000件突破だから…
粗利がどれくらいあるんだろうな?
397名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:50:40 ID:3X0+fFgJ
>>394
いや、ウテシってのは運転士の略称だ。
車掌はレチな。
398名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:51:37 ID:0dOyVZy8
現在受注番号が8000超えたということなので、客単平均を4000とすると
32,000千円。利益率が24%ということなので7,680千円ガ利益?
399名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:51:56 ID:m9eXyBsz
>>394
そっちのほうも盛り上がってますよ

【ぬれ煎で】銚子電鉄を救え 4【救え!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164261320/
銚子電鉄ネットショップ販売状況2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164360556/
400名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:52:31 ID:fmzpb+Ni
銚子電鉄の犬吠駅の近くに、ネタ(具のことだよ)がでかい
回転寿司があるらしい。俺、日曜日に行ってくる事に決めた。
もちろん、ぬれ煎餅も買います。

港町の回転寿司が都心部の店とどう違うか、見てくるのが楽しみ。
401名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:52:39 ID:rfbxmbIm
鉄道辞めて煎餅屋始めろ
402名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:53:15 ID:TmSsB9lt
点検や摩耗した車輪の交換には、1両あたり400万円以上かかるが、「日常点検もあり、
4両はないと通常通りの運行ができない」。
最低でも年度末までに3両分の検査が必要で、約1200万円を集めたいという。

 売り上げにして5000万円以上、同社のぬれ煎餅1枚(85円)に単純換算すれば、
約59万枚を売らねばならない。「お客様に迷惑をかけたくない思いで載せた」と担当者。
他にもキーホルダーなど鉄道グッズの購入と、電車の利用を呼びかけている。
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html

1200万÷5000万=0.24
403名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:53:19 ID:v5CObKak
>>400
島武のことだろ?
オレも勧められて行こうと思ったけど、ググッたら超評判悪かったから辞めた
404名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:53:28 ID:9ajbUWed
大学受かったらゼッタイ乗りに行くからな

がんばれよ
405名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:53:41 ID:m9eXyBsz
>>398
ぜんぜんたりねー
なのにこんなに捌ききれないバックオーダーが orz
しかも線路補修までしなきゃいけなくなってるし
406名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:54:04 ID:sd0gcsHp
>>398
その金で年末ジャンボ買って一発勝負したりして
407名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:55:33 ID:YFSo5Kuk
>>392
なんだその細かい数字w
それが本当だとしたらだいたい幾らぐらいになるんだろう

820x2(2セット)=1640円をひと注文あたりの平均だとすると、
ひと注文あたりの利益は約394円か
つまり394x8000=315万2000円か!
ちょっとリアルな数字が出たな
408名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:56:04 ID:SKtK2inZ
>>406
手を出すならアルゼンチン株だな、もう無いけどw
409名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:56:17 ID:fmzpb+Ni
>>403
店名は知らないけど、評判悪いの?

まあ、その評判が正しいのか否か、確かめてくるよ。
410名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:57:02 ID:0dOyVZy8
>>408
ウォンを全力買いw
411名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:58:10 ID:TmSsB9lt
>>407
注文報告スレを見てると3000〜4000円台が多いから、
平均値はもっと上がるだろう
3500円あたり?
412名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:59:24 ID:favaOBug
2006.11.24 関東運輸局から事業改善命令

2006/11/24(金) 午後 11:52 | 無題 | 練習用

すでに、NHKのニュースなどでも報道されましたが、関東運輸局より先月23日
からの4日間で実施された保安監査の結果、本日13:30 社長宛に「業務改善
命令」が出されました。
主な内容はニュースのとおりですが、その他にも今後改善をしていかなければ
ならないことも、記載されています。

私も、社長と同席しました。
命令を受領後、早速銚子へ帰り、このことに関する取材対応と、工務区の社員全員
集めて総点検を指示し、できることから順次実施していくことにしました。

このことで、明日からの運転に支障することはありませんが、運転士には運転に
際して踏切の通過に十分注意して運転することと、一部区間で速度制限を課すこと
を指示することとしました。
改善が完了するまでの措置ですが、できる安全対策を確実にしていこうと思います。

ただ、改善計画には資金を必要とするものも当然ありますから、経営幹部とは
抜本的な体質の改善と改革について協議していきます。

ブログを書いている場合か!!と、ご覧の皆様に叱られそうですが、鉄道存続の
意志を伝え続けることも私の責務と感じていますので、ご勘弁下さい。

コメントにもご提案いただきましたが、枕木オーナー制やその他のことで具体的な
ことに対してのみ、ご支援をお願いすることも、アイディアの募集をお願いする
こともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

ぬれ煎の発送については、明日以降アルバイトなどのサポートをお願いすることに
して、社員の本業に支障しない対策も始めます。
決して、今回のぬれ煎餅が改善対策に影響しないよう注意して参りますので、
ご安心下さい。



413名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:59:34 ID:PgmYJmOb
>>406
君が当てたら、寄付するってことでどうだ?
414名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:59:42 ID:ZyrVpfoK
>>405
なに言ってんだ。ネットだけで700万超えてんだぞ。
直販と委託販売あわせりゃ、3両分(1200万)のメドが立ちつつあるはずだ。

それを超えたら線路補修、設備改修に金を使える。
知名度も上がったし、運が向いてきたと思うんだ!
415名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:59:45 ID:PxOjjtHY
ビジネスn+らしい方向に行ってるが、
「一発大逆転」は諦めれw
それができる銚電ならもうやってるし、
それをしようとしないからこその支援であろうて。
416名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:59:58 ID:YFSo5Kuk
>>402
成る程。
しかも修理費400万てことは、俺の計算「客単価\1640」は甘く見積もりすぎか
みんなもう少し買ってる感じだな、\2000台中盤ぐらいかな
417名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:00:28 ID:0dOyVZy8
概ね必要な資金の60%強くらいはネット販売でたたき出せてる…
いけるいける。
418名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:01:26 ID:yvJYCpDV
>>84 気持は分るが、それは違う。

やはり、安全は守らなければならない。
それが発見が偶然だったとしても、すぐに行わないといけない。

全ては、利用者とそこに所属する全社員の為に。
(設備保守作業の徹底と、安全管理も重要)
419名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:02:00 ID:YFSo5Kuk
>>411
あー、そうなのかな
…いや、でもネット以外の販路でも売ってるわけだし、
「まずは試しに」って人も多いだろうから3000円台は高すぎる気がするな
420名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:02:00 ID:YjXULuj+
>>412
偉いというか泣けてくる
ガンガレ銚電
421名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:02:16 ID:mLEqA000
ニートどもアルバイトに行けよ
422名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:02:43 ID:IAmBGrXo
>>413
宝くじ買う金すらねーよ・・・
423名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:03:28 ID:WPGNqVzK
>>418
タイミング的には確かに重荷になったけど、事故が起きてからでは遅いしね。
安全基準が満たされてないと指摘されたのなら、銚子電鉄の人は初手に、全力でそれを改善するだろう。
だからこそ、応援したくなる。
424名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:03:34 ID:WhUsHRx6
>>18のやつ、コメント消去実行した?みたい?
425名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:03:48 ID:6VqykTvq
>>419
いやとりあえずネット販売分だけで計算したら、という前提だったんだ
ネット以外の販路は通常の4倍売れているとしか分からないし
426名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:04:01 ID:1fiQBcso
>>412
おっ、更新キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
そうか枕木オーナー制は採用の余地なしってわけじゃなさそうだなぁ
バイト雇うのか…だいじょうぶかな、色々心配しちゃうなw
427名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:04:57 ID:sYXdgVgl
>>424
俺荒らし認定されちゃったみたい(゚∀。)
428名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:05:00 ID:CVFG0eQV
電車でGo!銚子電鉄編を作ってくれ>タイトー
途中駅でウテシも煎餅を焼かなきゃいけないイベント付きで。
429名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:06:31 ID:TzAVbJUq
>>18
火消し必死なICU君に励ましのお便りドゾー
http://blog.goo.ne.jp/ssl-srs-223-2000
430名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:06:47 ID:8NPLuFfV
チョット通りますよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=QBuuqjUAR7k
431名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:06:50 ID:MR9tDpmR
銚子電気鉄道の規模

仮に銚子駅を、新宿駅西口の高速バス乗場あたりに置いたとすると、

仲ノ町   甲州街道・新宿4丁目交差点
観音    地下鉄新宿御苑前駅北・新宿一郵便局
本銚子   靖国通り富久町
笠上黒生  防衛庁南側・坂町付近
西海鹿島  JR四ッ谷駅
海鹿島   上智大学構内
君ヶ浜   青山通り赤坂署
犬吠    赤坂9丁目・東京ミッドタウン
外川    六本木ヒルズ

新宿−六本木ヒルズが20分なら
それほど遅いってわけでもないな。
432名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:07:08 ID:g/xnUkM1
>>426
鉄道は安全第一だから、ここはせんべいより先に枕木支援かもなあ。
いやせんべいも頼んで枕木支援も具体化か。
433名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:07:12 ID:A48KSHyh
>>135
「鉄道航空事故調査委員会」
は比較的キチンと仕事を行っているよ。

報告書読んだ事有りますか?
報告書の最初に、「責任追及ではなく、事故の構造的・組織的原因を追求する事にある」
みたいな事が書いてある。

細かい事故事例もHPに公開していますよ。

自己の重要度は、実際に及ぼした事象ではなく、
その自己によって引き興される可能性がある範囲を鑑みて決定される。
434名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:07:32 ID:7PqKTDaJ
>>412
2台目クリアの文字をちょっとだけ期待していた俺がいる。
blogのコメントに提案っていいアイディアだな。
ダブりにくいし、時間がある時に見てもらえる。
435名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:08:04 ID:89zB3VVG
>>424
俺が書いたのも消されちゃったよ(w

せっかく、”ICUとは何の略称なのか”という問題を出したのに。

答え Isolated Crazy Utopia
436名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:08:10 ID:WhUsHRx6
ちなみに>>18の人は就活中で、こんな感想を書いたりしている。

産業という「ハード」も大切だが、
それ以上に、人の心を動かす『ソフト』が重要なのではないか
437名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:08:54 ID:ouhunRea
>>422
ロト6のクイックロングを選べ。1000円で1ヶ月夢を見られるぞw
給料日ごとに購入してる漏れワロス
438名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:09:07 ID:CVFG0eQV
>>433
>>比較的キチンと仕事を行っているよ。

つ JA123
439名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:09:15 ID:0OPtdfev
煎餅程度じゃおいつかんな
6ヶ月定期6万か。
万馬券で40万当てたから買ってやる
440名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:09:52 ID:IAmBGrXo
>>434
いい意味で炎上すると読むのも大変だから2chである程度まとめてから
誰かが代表で書くってのはどうだ?
441名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:10:16 ID:hoQeES+Q
>>436
なにその幼稚園児並の言葉遊びww
442名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:11:28 ID:sYXdgVgl
>>435
ついに全部消されちゃったよwwww
443名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:11:57 ID:TzAVbJUq
ICU君、遂にコメント全削除wwwwwwwwwwwww
444名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:12:04 ID:Y1ZH2ZaH
むしろ音楽館がTSR〜銚子電鉄を作ったほうがよくね?実写だし。
445名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:12:06 ID:WPGNqVzK
>>429
コメント受け付けてないって言われました!!wwww
446名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:12:17 ID:8CSAZVS6
【S.WATANABEの方で記事を修正致しました】 (dd)
2006-11-25 00:09:30

銚電のそういう弱小なりのしたたかさとかクレバーさまでひっくるめて、大したもんだと思って応援してる奴もいるんですよ。
銚電はもう随分前から、鉄道事業の集客力自体を今以上に上げることは無理と判断してるでしょう。
沿線の広告効果っていうのは、過去の実績を見る限りあんま期待できないっすね。澪つくしで一大ブームになった時もあったけど、結局それで人が来たのって一時だけだった。だから煎餅の方が安泰と考えてるんだろうし、実際に物販込みで黒字決算だった。
規模は全然違うけど、多角化してトータルで黒を目指してるって意味では、大手鉄道各社と銚電に何ら変わりはない訳で。
今、応援してる人は煎餅というよりは鉄道屋のロマンを買ってる人が多いんだろうけど、それはそれで鉄道会社の立派な売り物の1つだし、いいんじゃないすかね。
447名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:13:41 ID:CVFG0eQV
>>445
他の記事なら受け付けてない?
448名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:13:53 ID:7PqKTDaJ
>>439
神出現! 関西人には買えるとこにいるのが裏山だ。
買ったらupよろ。期待して待ってる。
449名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:14:03 ID:sYXdgVgl
589 モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg sage New! 2006/11/24(金) 23:41:11 ID:h8Brh4T20
>>500を使って、2分弱のラジオCMを制作。
Flashの音声データとしても使える仕様です。
使用曲の作者(バイク板のTeam2ch住人)の許可が取れ次第公開します。

ちょwwwww車輪系板総出撃かよ!!!
450名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:14:20 ID:HD4BjbAU
銚電への提案の件は何度も出ている。
「とりあえず今はちょっと待て。もちつけ」
ってことで。

いまそれらを見ている暇も検証する時間も先方にはない。
ここである程度議論してまとめておく方が先だと思う。
でないと、類似案や単なる妄想まで相手に押し付けてしまうからね。
451名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:15:41 ID:WPGNqVzK
>>450
禿同。
今の段階ではあくまでも「煎餅で援護射撃」踏み込んだとしても「釣り広告買います」ってところまで。
そうでなければ銚電鉄のほうが回らなくなる。
452名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:16:44 ID:KUM1Oqbh
スレ存続させるならもう少しおとなしめにやれ。
ヤバメの奴も増えてきてるから。
それが出来ないなら迷惑かける前に終了しろよ。
453名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:16:58 ID:/cRbTUOH
>>449
kwsk
454名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:17:24 ID:IAmBGrXo
>>450
2ch内でアイデアを出すことはいいんじゃない?
練る時間は多い方がいいでしょ
455名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:17:49 ID:yv3ReXo8
車両だけの問題じゃなくなってしまった これはもうだめかもわからんね・・・
456名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:18:02 ID:+cq/uqn1
>>450
スレ仕切り禁止 スレ内限定でアイデアあったら出していけばよい 以上
457名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:18:18 ID:A48KSHyh
>>423
うん、真面目な方々だと思うから、行ってくれるとは思う。

自分も応援したい。
一応、既にせんべいは購入したけど、多分12月末かな。
458名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:18:45 ID:WPGNqVzK
ICUくんひきこもりましたww

記事保留中



一時的に記事の公開を中止しております。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
459名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:19:33 ID:sYXdgVgl
>>453
オフ板で「Team2ch」の件でバイク板関係と接触。
そうしたらモタスポ板が音声関係でも協力開始。

さらにバス板でも広告枠買い取りと。
460名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:19:38 ID:/cRbTUOH
既に行われてる枕木オーナー制の分析からか?
461名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:20:20 ID:89zB3VVG
>>458
>ICUくんひきこもりましたww

集中砲火を受けてICU(集中治療室)に
逃げ込んだのかもしれん。
462名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:20:28 ID:hoQeES+Q
>>458
激バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:05 ID:AS0ZPwuV
>>454
ニュー速とかもう僕の考えた銚電押し付け大会になってきてるから
>>450の危惧は分からんでもないなぁ。
SLで運行しろとか30分に1本じゃ使い物にならんとか。
464名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:08 ID:IAmBGrXo
>>459
バイク板はたろさの件で実績あるからね
強力なメンバーだ
465名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:25 ID:UygYUw2w
>>436
ありがちだなw 年配の方もよく使いそうだな。
466名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:31 ID:HD4BjbAU
>>434
みたいなのが直接書き込みそうだったんでいっただけだが?
何もスレ内まで議論やめれとはいってない。
467名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:41 ID:0OPtdfev
>>448
俺も関西だが仕事柄東京には良く行く
多分今年中にいく
468名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:21:50 ID:HC8BRN7y
ICU君本名晒してるのな
469名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:22:43 ID:WPGNqVzK
>>463
一番怖いのは、フライングして銚子電鉄にいきなりメールとかを放り投げるやつが出てくることだよね。
BIZ+には、そんなんいるわけないとおもうけど。
470名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:22:48 ID:IAmBGrXo
>>463
ここはBiz+だから大丈夫じゃない?根拠はないけど
現実路線で検討できるとおも
471名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:23:53 ID:eP7VxyM2
就活イベントに参加して

昨日から4日連続で就活関連の予定が入っており、昨日はその幕開けで東京ドームに行ってきた。志望業界は一応、偏りなく回ったのだが、帰りの電車の中でふと思った。それは、
業界は、単なるモード(手段)に過ぎないのかもしれない
ということ。即ち、
産業という「ハード」も大切だが、それ以上に、人の心を動かす『ソフト』が重要なのではないか
と。業界が違えば業務内容も変わってくる。しかし、中心核は同一ではないか。つまり、
マーケティング・情報収集から顧客の抱えている課題を発見し、自社業務と絡めたソリューションを企画書に落とし込んで、顧客に提供する
これは、昨日に私が見た業界の全てに共通していた。ホスピタリティ精神があり、人の課題を自分のものとして捉え、人が課題を克服できたその喜びを自分の喜びと感じられる人。
マックス・ウェーバーの言葉を借りれば、「心情倫理」(だったと思う)を大切にできる人に当たるのだと思う。彼は「心情倫理」(だったと思う)を持つ人を「歴史の転轍手になる人」と表現していたが、企業が求める人材でもあったのだ。
商品となるのはきっと、自分自身だ。心を以って顧客を動かし、「Win-Win」を達成すること。今のうちから訓練しておこう、きっと選考時に大きなアドヴァンテージになるはずだから。
472名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:24:19 ID:IAmBGrXo
>>471
そろそろブログネタはヲチ板で
473名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:25:14 ID:aOvV4nKb
>>471
あまりに難解な文章で俺には理解できません。
474名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:26:44 ID:A48KSHyh
>>438
ぐぐって、色々見てみましたけど、余り良く分りませんでした。

「事故調査委員会が事実の隠蔽」を行っているのでは、と言う疑念は有るようですが、
決定と言う事ではないので、私にも結論は下せません。

ただ、私も鉄道事業に類する事を行っているので、
その立場からも、ここの報告書は仕事を行っていると書いたものです。
475名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:26:51 ID:aiQWsa63
記念切符だと額が小さいとお悩みの貴兄に。
銚子から本銚子の定期券購入して受験生などに送るのは如何か?

つか体調がイマイチな私がお守り代わりに欲しいのだが、しかし
銚電まで買いに行く暇がないのが残念なり。
476名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:27:38 ID:WPGNqVzK
ムラタバンドのCDが駅で売られてるのなら買ってもいい
477名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:28:15 ID:+4UPEx05
>>458
好きに書かせて、生暖かくウォッチした方が楽しいのになぁ
478名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:29:03 ID:7PqKTDaJ
>>466
434だが、やらんよそんなこと。
返事必須の電話やメールより中の人の負担が軽いと思っただけだ。
謝罪はいらんが決めつけんな。
479名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:29:23 ID:79+JCUXr
>>458
俺もその引きこもりの瞬間見たよ。
ヲチ板に行く前に確認。。

引きこもった>>18のICUの坊ちゃんは、確か・・・
S.WATANABE
●生年月日
1985(昭和60)年7月22日、埼玉県生まれ。21歳。
7月22日は、私が生まれる27年前に、読売巨人軍の原辰徳監督が生まれた日でもある。
●学歴
2004年3月、海城高等学校卒業。
現在、国際基督教大学(ICU)教養学部社会科学科3年在学。専攻分野は歴史学・考古学の予定。
高校在学中、イギリスのOxford English Centreに短期留学していた時期もある。
●身長・体重・血液型
それぞれ172cm、60〜63kgあたり、O型
だよね。

いや、気になったからさ。
480名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:29:41 ID:hUqX6JZ/
>>471
斜め読みしたけど、わけわかんね。

まぁやるならヲチだな。それは。
ただし悪いけど、ヲチる価値もない、ありきたりすぎる平凡な物件だが。
481名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:30:14 ID:qWNaATlm
ICU関係はヲチでどうぞ
482名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:31:47 ID:+cq/uqn1
>>479
晒しは他所でやれ
Biz+にこういうガキ紛れ込んでないか?
483名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:32:10 ID:/cRbTUOH
>>459
d

OFF板で枕木オーナー制の実例が張られてた

570 名無しさん sage New! 2006/11/24(金) 23:19:40 ID:7OI6T1py0
枕木オーナー制度の実例
http://www.mlit.go.jp/tetudo/bestpractice/bestpractice%2016.htm
484名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:32:27 ID:KUM1Oqbh
         今この辺
           ↓
2chらしい>>>>>>>>>>2chらしくない
485名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:37:49 ID:WPGNqVzK
>>483
これくらいの価格設定なら、予約段階だけで完売するんじゃないか?
うん、イケルイケル!
486名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:38:46 ID:wggnxWP0 BE:254129573-2BP(330)
受験のお守りに

銚子 - 本銚子

の6ヶ月定期を
487名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:40:30 ID:89zB3VVG
>>479
そういう個人情報を晒すのはヨクナイ。
あくまで内容についての批評に留めておかないと。
488名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:42:01 ID:wggnxWP0 BE:580867586-2BP(330)
がさ入れがあったから
「ヤバイ」と思ってWEBで支援要請したのか
489名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:42:39 ID:FyGs0sCL
枕木サポーターってそんな安いのか?
俺は50000くらいまでなら出そうとおもってたが。

枕木って1mあたり3本くらい?
6400m(全長)*3(枕木の本数)*5000円=9600万円
これだけあればしばらくはいけるな
490名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:44:03 ID:mg0G7dPI
今日蜜腰に買いに行ったら女店員二人にくすくす鼻で笑われた。
私♀ですがヲタでも富女子でもありません。
なーんかさ、2chで火がついた、すぐ来ましたってバレバレじゃん。
ずっとスレよんでたけどタイミング外してミクとかトクダネで一般人にも
広まったころを見越してわざと遅らしていったのに。
各板の精鋭たちの技術はいつも尊敬していますが、
おいしいと噂の煎餅もっと気軽に買えるように
一般人にも買いやすいよう余地を残してください。
491名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:46:21 ID:WPGNqVzK
>>490
それは客を笑う店員のレベルが低いだけ。きにすんな。
492名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:46:29 ID:rCFLWGH/
>>490
くすくす鼻でワラタってことは、その女店員も2ちゃん見てるってことぢゃん
493名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:48:08 ID:nfy/2eYq
国交省直々の燃料投下で一気に燃え上がったな。
頼むからおまいら暴走だけはしないでくれと心から願うのみだわ(;´д`)
bizやoff板は大丈夫だろうと信じてるが、N速+が恐ろしい…
494名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:48:11 ID:8NPLuFfV
>>490
世間体とか考えすぎだな。
自分のココロの針が命じるまま素直に行動すればイインダヨー
495名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:48:20 ID:epFFiWPz
>>488
悪く言えばそうかもね
但し支援ではなく理由を含めて煎餅買ってくださいと訴えただけ

枕木オーナーは電鉄の中の人も示唆してたけど
これは今までとは異なり支援だからね
銚子電鉄だけエコヒイキとか言い出す人が出てくるだろうけどね
496名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:48:37 ID:LeFUn57N
>>454
いや、それはイクナイ!
あくまでも銚子電鉄による考え主導でやったほうがいい。
提案はしないほうがいい。
かえって潰れてしまう。へんな行動はしないほうがいい。
497名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:49:09 ID:BXGSA6kH
>>489
鉄板の方がその辺りの話題は詳しいんじゃないでしょうか。
自分も田舎のお祭りの寄付とか石灯籠寄付の金額くらいかと
思っていたので、事例の金額が安くて驚いた。

>>490
きっと店員さんも「あ、この人も買ってくれるのね」という
身内意識でクスクスしたのかもしれませんよ。
もしくは売れに売れて笑いが止まらんとか(;´Д`)b
あまりお気になさらず・・・
498名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:49:15 ID:WPGNqVzK
>>496
提案はしないって線でみんな納得してるがなww
499名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:49:33 ID:GDsRQ3Hl
>>465
単語並べて悦に入ってる人って年齢問わずいるよ

汗流せ汗
サービス業経験しろ
と言いたい
500名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:49:42 ID:wggnxWP0 BE:290433683-2BP(330)
調子電鉄車窓DVDを2000円位でどうだ?

とりあえずビデオカメラとPCがあればできる。
量産はそれなりに設備がいると思うが、
この騒ぎを利用すればそれなりに数がでると思う。

何より利益率が高い。

501名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:50:34 ID:B1Qt/aH3
>>500
もう、ようつべにうpされてるから駄目
502名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:52:06 ID:9fNQMdeW
過去のレスでもあったとおり、今銚電には、目先のことをクリアするのにいっぱいいっぱいで
先のことを考えている余裕がない。
そこで、今のうちに漏れたちで、支援体制作りだけ先にやっておくというのはどうだろう?

例えば
建築関係他に詳しい人たちで、駅舎修理チーム
板金・塗装に詳しい人たちで、看板、標識修理チーム
銚電の人も、正月超したら一段落つくだろうし、そこで改めて考えていくということで。
503名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:52:08 ID:IAmBGrXo
>>496
流れを読んでくれ
504名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:52:25 ID:BXGSA6kH
>>499
>サービス業経験しろ

サービス残業経験しろに見えて茶吹いた orz
505名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:52:34 ID:LeFUn57N
今まで「枕木サポート制度」をやったローカル線は潰れている。
そういう鉄ヲタ的なイベントのような商売は長続きしない。
506名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:53:22 ID:GDsRQ3Hl
>>504
507名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:53:30 ID:wggnxWP0 BE:435650966-2BP(330)
>>501
トレカを入れればよい
508名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:53:34 ID:fi6NZyIf
>>501
ようつべに削除依頼メールをみんなで送ろうか?
509名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:55:13 ID:7PqKTDaJ
>>505
継続的な収入源はすでに煎餅がある。
臨時の収入源として考えてると思うぞ、ここの住人は
510名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:56:29 ID:IAmBGrXo
>>502
親切の押し売りはどうかと思う。
2chとしてはアイデアを出して、検討して、実現性の高いプランを準備して
おくだけにとどめておくべきかと。
511名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:57:28 ID:fWWF4BWy
>>501
高画質で、5.1ch音声、しかもバイノーラル録音で、その上豪華ブックレットが付けば?
512名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:58:12 ID:FyGs0sCL
>>510
502はそう言う意味で言ってるんだろ
513名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:58:49 ID:epFFiWPz
>>483
「現在のところ、駅構内以外の申し込みはほとんどない。
本来更換したい駅間の枕木の「オーナー」が増えることを期待しているが、
オーナーのニーズとしては「自分のプレートが見たい」という意見が大半を占めるため、
今後は駅間の枕木が更換でき、プレートは駅構内に設置するという形を検討」
って書いてある
まあ今の状況ならなら誰も見ない中世半端なところでも申し出る奴いっぱい居そうだけど
根本的な方法ではないよね。あくまで応急処置だな
514名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:00:07 ID:IAmBGrXo
>>512
体制作りってのは行き過ぎじゃね?ってことを言いたかったんだけど
515名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:00:09 ID:LeFUn57N
>>509
マジレスしちゃうけど、そういう貯金と言うか利息的な
資金運用みたいな安定資金ができると「堕落」してしまうのでは?
今までの銚子電鉄は「ガムシャラ」になんでもやってきた結果であり、
今回の「ぬれせんべい」も資金を集めるために「ガムシャラ」に
やっているんだと思う。
たしかに安定した資金は必要だと思うのだが、烏合の衆というのは
時間が経つにつれて忘れていき、双方がダメになってしまうと思う
516名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:00:21 ID:wggnxWP0 BE:169420627-2BP(330)
>>511
アングル切り替え、音声切り替えができればいいね
これならば完全ようつべサポート外だ

どうせ往復で1時間もないんだ。どんどん押し込めよう
517名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:01:45 ID:AS0ZPwuV
>>505
サポーター会員制度をやった会社は軒並み潰れてるけど
枕木サポーター制度をやった会社はまだ潰れていないのでは
518名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:04:35 ID:H7DSU4ZG
>>517
つ「しなの鉄道」
519名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:04:36 ID:FyGs0sCL
>>515
BLOGみると銚電がめちゃめちゃ堅実なのが分かるだろ
前の社長を見てもう投機的なことはやりたくないと思ってるのはヒシヒシと伝わる
だから今までは煎餅買うだけで応援してた
だけど安全にかかわることは別だ
踏み切りの異常なんか恐すぎるだろ。
何か事故が起こったらもう全てが終わってしまう
だから設備を直すために一回だけ甘えて欲しいって思ってるんだよ
520名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:04:48 ID:WPGNqVzK
>>517
それに、すべての枕木のオーナーを現在問題が確認されている枕木だけを対象にしてもいいわけだしね。
というか、枕木オーナーをつのるのであれば、そちらのほうがいいと思う。
521名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:06:06 ID:WPGNqVzK
文章がおかしいや。
>>517は、すべての枕木のオーナーを募集するのではなく、だ。

うへぁ
522名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:06:16 ID:xTCaa78I
ネットの力を軽んじても過信してもいけないと思う。
どの道、いつかは彼らなりの決断で、道を進まなければいけないんだから。
523名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:06:24 ID:J3pKq0e0
一時的な資金投入、人材投入が欲しいわけだしょ?
整備点検や保安保守は勿論大切だけど、
恒常的に人員を雇うゆとりがない。

短期集中でガーッと設備保全して、通常期は少人数で運行するほうがここには合ってるでそ?
伊勢神宮じゃないけどもさ、4年に1度、大量の人と金が集まるような定期的な祭りがあるといいんだよね。
銚子全体で力いれるような。
ところで銚子の人間は銚子電鉄が持ち直してくれる絵ことを本当に希望してんの?
その辺がまず重要なポイントだと思うが。
いくら外部の人間があれこれ言っても地元のモチベーションが低くちゃどうしようもない。
524名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:07:27 ID:WPGNqVzK
こんどはアンカーミスしてるしな


or2
525名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:08:34 ID:Nsp6dNP0
枕木オーナー制度が出来て、すべての枕木が新しくなって道床もよくなれば、乗り心地も改善。
揺れるのは風情があるけど、地元の人には優しい乗り物になるんじゃないかな。
526名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:08:34 ID:LeFUn57N
>>519
なんか仕方ないな。今、銚子電鉄のブログ読んだけど
悲鳴のような書き方だな。
もしかしたら枕木サポート募集するかも、なんて書いてある(T T)

銚子から横浜の関東運輸局まで行くのは大変なんだよな。
オレもあの役所通ったから気持ちはわかる。
忙しいのに大変だよな。たっくあの役所は「よびつける」ってことしか
知らないのかよ(T T)
527名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:09:26 ID:GDsRQ3Hl
ていうか5億円分はモルヒネ使ってもいいのではと思う
枕木オーナーとかでさ
528名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:09:34 ID:nfy/2eYq
北海道のちほく銀河鉄道のサポーターは今どんな気持ちで居るんだろうね。
荒れ果てた廃線の駅に貼られた多くの名前プレート…想像しただけで痛い。
いやまぁ当人らが満足してるのならそれでいいんだけどね。
529名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:10:49 ID:GDsRQ3Hl
×モルヒネじゃ死んじゃうな
○カンフル

>>523
そこでオリンピックですよ
530名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:12:14 ID:WDDGQriB
>>528
駅舎にプレートが貼ってあったんだっけ?
あそこの元有人駅はだいたい現在バス案内所になってたりする。
コミュニティセンターなんかとの合築もけっこうあるから
朽ち果てまくりになるかどうかはまだわからんね。
531名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:13:01 ID:7PqKTDaJ
>>515
マジレスされちゃったのでマジレス返すけど、
臨時の収入の使途は「目下必要な点検・修理代金」
>>175が端的にまとめてると思うけど、
何億収入があっても貯金も資金運用もできないのが現状。

そもそも、金で堕落する奴らなら赤字の鉄道続けてないだろ。
寄付でも募金も受け取らず、商売の正道歩み続けてるんだ。
枕木サポーターも煎餅と一緒で、買いたい奴が買えばいい。
この急場をしのぐ、いいアイディアだと俺は思うよ
532名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:13:11 ID:xTCaa78I
銚電オリンピックですかw

濡れせんべい1分間早食い競争とか、仲ノ町駅構内でデキ3と綱引きとか?
533名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:13:44 ID:BXGSA6kH
>>523
ttp://chodenshop.com/greeting.htm
>こんな状況なら、思い切って鉄道部門を廃止したほうが良いのでは?
>そんな声も聞こえる中、銚子電鉄存続のための署名運動が実施され、
>銚子市の人口(約75,000人)を上回る、90,000人以上の署名が集まりました。

という事だそうな。
534名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:14:00 ID:LeFUn57N
>>528
あう言うのって自己満足に領域みたいだから維持したりするの
大変みたいだよね。
下手に金だしてオーナー気取りになったりして。
現場の人は大変だと思う。
青函トンネルの駅の中に似たようなものがあるみたいなんだが
いままでどれくらい見に行っているのかな。
535名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:14:26 ID:WPGNqVzK
>>532
チーム作って人力でデキ3をリレーで引っ張って始発駅から終点を目指すとかw
536名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:14:40 ID:/i5RtLHZ
>>528
うん、
ほかの存亡の危機にある鉄道とそれに携わる人たちのことを思うと痛い・・・
もし救えたら、いいきっかりになるやもしれない

537名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:16:14 ID:FyGs0sCL
>>526
澪つくしブームもあったし日本人の飽きっぽさは身にしみて分かってるはず
昨日のBIZ板でも提案は山ほどあがってて、いろいろ提案のメールも行ったみたいだが
「せんべいなど自分らができることをしっかりやりたい」ってBLOGに書かれて
てサポーター制度も一蹴してたからな
この会社はしっかりしてるってみんな絶賛だったよ
538名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:17:43 ID:LeFUn57N
>>531
そこが世の中の不思議なことなんだよ。
貧乏で節約生活していた人間がカネをもらった瞬間に
ギャンブルとかムダ使いに走ったりするだろう。

どこかにはへんな工務店の社長なんか会社買い取ったら
景気が変わり自分の会社が潰れて買い取った会社の資金を
持ち逃げした話なんかも最近聞いた。
539名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:17:44 ID:IAmBGrXo
銚子電鉄がこれをきっかけに復興すれば銚子モデルとかいって
他の赤字ローカル線も立ち直る可能性でてくるかもね。
540名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:19:05 ID:qHEIwGOM
>>529
>×モルヒネじゃ死んじゃうな
>○カンフル

つ[ヒロポン]
541名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:19:06 ID:BXGSA6kH
>>537
商売の基本とか仕事に対する姿勢なんかが、事あるごとに
ハッと気づかせてくれていいんだよなぁ。
こういう働く人のお手本みたいな会社は意地でも残っていて欲しい。
542名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:19:39 ID:LeFUn57N
>>539
地味に商売をしているだけだよw

まぁ誰も評価しなかったな。
543名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:20:11 ID:J3pKq0e0
>>537
でも本業がおろそかになるような副業はもちっと考え直すべき。
かといって業務拡大も命取り。

544名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:20:16 ID:WPGNqVzK
>>539
かなり特異な現象も結構あるから、あんまりモデルとして有用かどうかはわかんないけどねw
「赤字ローカル鉄道は地道な副業でがんばる」ってところくらいじゃないかな。参考になりそうなのは。
545名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:20:47 ID:FyGs0sCL
>>538
あの会社の社屋とかみた?
凄まじいぼろさだよ。
いまだに黒電話だよ。
社員は給料遅配でおまけにボーナス0だよ?
そんなに人間って信用できないもんかね
546名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:21:32 ID:WOEBbnZp
>>539
そうやって地方が活性化してくれればいいと思いはするが、
実際、きついぞ。今回の件だって補助金打ち切られて「見捨てられ」てるわけだから。
相当地元の後押しがあって、地元に根ざし、かつ全国に対して営業できる副業がいるわけだから。

とはいえ、「この土地にはどのような強みがあるのか」ということを見直すいい契機にはなると思う
547名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:22:41 ID:qHEIwGOM
>>545
黒電話は素晴らしい耐障害性を誇るんだぜ?
548名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:23:02 ID:xTCaa78I
>>537
一過性のモノは結局飽きられて過ぎ去ってしまうのでは言う事を危惧してるんだろうね。

今回の賭けは、銚電には賭けであっても絶対に失敗の許されない賭けだ。
リスクを最小限に抑えるには、10年の販売実績を持ち、実際に評判も上々で、
「商品としてのバリュー」が一番ある濡れせん事業に絞るしかないとの判断なんだろう。

ここで他の事を始めるなら、濡れせん事業以上の効果があるものだけしかダメでしょうね。
549名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:23:11 ID:8mCQgFcJ
>>546
まぁ、今の地方公共団体に補助金を出す余裕があるかと言えば・・・
地方公共団体自体が潰れかねない状況じゃ仕方ないんじゃね。
550名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:24:41 ID:epFFiWPz
銚子の選挙区(千葉10区)議員の略歴

平成5年7月 衆議院議員初当選、現在当選5期
平成10年7月 運輸政務次官
平成11年10月 自由民主党交通部会長
平成14年10月 自由民主党総務部会長
平成15年9月 国土交通副大臣
平成16年10月 自由民主党 副幹事長
平成17年9月 衆議院国土交通常任委員長に就任、現在に至る

一体何やってんだか・・・
逆にお膝元のことは介入できないのか?
551名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:24:42 ID:UUhC714i
資金不足も然る事乍ら、ここへ来て人手不足もネックになってるのかな。
かと言って、正体不明の人間にゾロゾロ来られても困るんだろうし
時間が解決するしか無いのかと思ってみても、時間もないと来たら
どうしたら良いんだ _| ̄|○
552名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:25:58 ID:BXGSA6kH
>>545>>547
亡くなったバーサマは昭和の頃に、黒電話の受話器ぶん回して
駄菓子やに突入してきた強盗撃退したそうな。
黒電話って丈夫なんだなぁ(;´Д`)

>>551
煎餅やグッズを買う、可能であれば電車にのる、では?
553名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:26:07 ID:IAmBGrXo
>>550
俺としては国会議員が地元に利益誘導するのは好きくない
554名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:26:28 ID:xTCaa78I
>>551
次長さんは、アルバイトを入れるみたいな事も言ってたね。
やっぱ次長さんが面接するんだろうかw
555名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:27:21 ID:WPGNqVzK
>>551
煎餅を焼く人は、もしかしたら社員の知り合いの中から出てくるかもしれないけれど、人件費がどれだけかかるか…。
見たところ、火鉢とか、そういうので焼いてるのもあったので、社員の持ち寄りとかも可能かもしれない…?
増産する人手と設備があったとして、原料の供給は追いつくのかな?
556名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:29:36 ID:JqJd4Qn0
>>428
既に実写版方が同人で動いてる
557名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:29:45 ID:R51WwTMO
>>555
焼くのに手間が掛かるんじゃなくて、通販や小売への卸の発送作業に時間が掛かるらしい。
焼くだけなら工場があるから日産15,000枚だそうな。
558名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:29:50 ID:jANt17MD
>>555
原料の供給は何とかなるとして
仕入れの費用が膨らみすぎると危ないかもしれないですな。
559名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:31:10 ID:UUhC714i
煎餅は日産15,000枚ほどらしいから、受注&発送管理のあたりが
キツくなってるのかな?
560名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:31:32 ID:+cq/uqn1
駅構内にでも温泉でも湧けばなぁ・・・
561名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:31:57 ID:aOvV4nKb
>>553
加治隆介キター
562名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:32:01 ID:LeFUn57N
>>538
>>545
つまりなオレの言いたいのは「カネを出す方」の人間にも
問題があるんだよ。話題、欲、エゴなど必ず下心があるはずだ。
もちろん一過性の話題づくりでは心配と危惧もある。

金のないボロ社屋なんか自慢しないでくれ!恥ずかしいw
あれをHPでは本社というけど事務所って言っていたんだよ。
その昔な銚電にな、パンタグラフが付いた電車来た頃から
見ているんだよw
銚電はいままで与えられた材料でこなしてきた、自分でな。
でもブログ見ていたらなんか悲鳴が聞こえているな。
オレも眠いのかな、あくびこらえているのか涙とまんねーよw
563名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:32:13 ID:/i5RtLHZ
>>537
その飽きっぽさをよくわかってて、なおかつ堅実に努力できる会社だということは幸運だと思うんだよね
渦中にいるとまだまだ続くと期待しまいがちになるし
そうなると支援者が離れていってしまう

日本人の特性を逆に利用して、特産品、限定品、天然物、などへの商品開発と
温泉や岬などを楽に旅行できるルートがあとあとほしいと勝手に思う
564名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:32:25 ID:UUhC714i
557と見事にカブってしまった
565名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:33:28 ID:GDsRQ3Hl
>>559
フル稼働すれば28000枚/日

>>555
農閑期のいい雇用で地域に還元できたのではないか?
てかあの受注残みたら臨時雇いは必至
566名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:33:50 ID:BXGSA6kH
>>560
濡れ煎や鯛焼きほお張りつつ足湯とかあったら
なかなか乙かも
567名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:33:56 ID:FyGs0sCL
>>557
しかも届いた人によると送り元まで手書きらしいんだよ
そんなのヤマトに頼めば印刷してくれるのに
そう言う不器用さがすきなんだが
568名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:36:55 ID:FyGs0sCL
>>562
素直に応援すれw
569名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:37:17 ID:OLZ1opEV
これまで健気に「寄付はいらないです、煎餅を買って下さい」だったけど、
ブログ更新で、枕木オーナーはお願いするかもしれません・・・か
国交省の命令が結構なパンチだったかなぁ。
ここまで漢気を見せてくれたんだ、助けないわけにはいかんな。
話が出たらオレは喜んで手を貸すよ。
570名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:37:23 ID:A2pbbe+t
>>567
手書きって住所によってはかなり大変なんだよな
京都の住所はどこで区切っていいのかわからない
571名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:40:11 ID:36B660qH
で、息抜き♪

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
572名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:42:50 ID:UUhC714i
まくら木は完売してしまったようだ (´;ω;`)

ttp://www.hitachi-dentetsu.co.jp/rail/forsale1.html
573名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:43:12 ID:gcXE/HAf
>>565
銚子は農閑期ではないです。
忙しくて困ってるくらいの時期。
574名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:43:25 ID:WDDGQriB
>>570
京都人たる俺の出番だな。
○京区△△通××上る□□町☆☆番地
こんな住所のことだろうが、
△△通××上る
は省略してもらっても問題なし。
2つの通りが交わる交差点からの東西南北を示してるだけだ。
地元だとこっちの表記がわかりやすいが……
575名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:44:21 ID:rF+ProcU
銚子電鉄の悲鳴はネット上で銚子電鉄HPを見ているものに対してのもの
それが2chで広まったとしても情報はネットに接続できる者の中だけ
この悲鳴に応じるか否かはアクティブに関わる者達が各個に判断した結果でしかない。
生業で生き残りを計ろうとする事業者に生業の売り上げを伸ばすことで応じる協賛者
その両者の間にあるのはちょっぴり温かい商売の姿。

国土交通省の改善命令も監督官庁として当然の仕事をしただけ
事業者として銚子電鉄が対応するだけの話。
生業で生き残りを計ろうとする事業者の意志を砕くようなものではない。

こ〜ゆう生きた自然発生的な支援運動は地味に続いてこそ意義がある。

しかし、状況は悪い方向へ転がってしまった。
なぜか?
それはマスコミが煽り立てることで話が大きくなってしまったからだ。
確かにメディアに取り上げられることで一時的には売り上げも伸びるだろうが
便乗したメディアによる変なブームが創られると定着することなくブームは去り、
後に残されるものは果たしてどれだけあるのだろうか?
おそらく銚子電鉄にとって一番望まない結果を招くような気がしてならない。

576名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:47:40 ID:36B660qH
で、息抜き♪

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
577名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:48:13 ID:LeFUn57N
>>573
銚子は漁港もあるからね。ふぅ。

>>568
まぁオレは銚子電鉄の結論には従うというか喜んで参加するよ。

でもな、今までのことがおろそかにならないで欲しいよな。(通販とか)
578名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:48:15 ID:GDsRQ3Hl
>>573
(´・ω・`)ショボーン
579名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:49:26 ID:R51WwTMO
確かに手書きだと京都や札幌の北12条西4とかちょっとイメージしづらいよなw
地元民は非常に便利なんだが。

あー偽善してぇなぁ。嫌がらせで枕木とかまとめて送りつけぇw
580名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:50:38 ID:OnflevAn
>>575
まぁ一緒に楽しもうではないか
581名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:51:14 ID:36B660qH
で、息抜き♪

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
582名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:51:43 ID:6aw710b7
なんでこんなにもりあがってんだ?
同情?
583名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:51:47 ID:LeFUn57N
>>574
それよ、得意になって書かないでくれw
荷物は全部、京都の人の配達だけでやっているわけじゃないんだから。
途中に「わける人」のことも忘れないでくれw
待っている人がますます遅くなるぞ
584名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:51:56 ID:gcXE/HAf
>>578
すまんかった。
今の時期植え付けしてるキャベツは春頃収穫できるから
また銚子に遊びに来て、キャベツでも買ってなぁ。
585名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:52:11 ID:WOEBbnZp
>>569
運行停止命令が出たら車両がスタンバってても走らせられないからな。

列車走らせる為になりふり構わず「お願い」載せたんだから、
いよいよ詰めろがかかったら弧廻手形10枚綴り通販とかという「商い」による救済でなく、
枕木オーナーとか起死回生の苦策が出るだろうな。出したくはないんだろうけど。

つか、弧廻手形10枚綴りだったらなんとなくいい希ガス。定期券じゃないわけだし。
586名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:53:31 ID:KIgXWDOQ
枕木オーナーワロタ。いいよそれ。
587名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:53:38 ID:FyGs0sCL
>>582
同情だけだったら2本目くらい終わってるよ
588名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:54:10 ID:36B660qH
で、息抜き♪

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
589名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:54:49 ID:GDsRQ3Hl
>>584
はるキャベツなら今かも
こっちは茨城なんで時間が出来たらいくつもり
てかこの騒ぎの前の週に両親が銚子に旅行行って電鉄の濡れ煎餅たんまりかってきたんで
今むしゃむしゃ食べてるとこ
590名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:54:59 ID:BHDb9b+1
ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50354381.html
盛り上がってるなー2ヵ月後が楽しみだw
591名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:55:59 ID:77PEVffh
うおっっ、8スレ目かよw
592名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:56:48 ID:fLX95OLb
枕木は大した出費じゃないだろう。
問題は道床の改善じゃないか?
夜間パパッと直せるもんじゃないだろう。
最悪ある程度の期間、補修箇所の運休が必要になるかもしれん。

それにしても宅急便の伝票手書きって・・・。
B2くらい導入しようよ。
経費ヤマト持ちなんだからさ・・・。
593名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:56:54 ID:F6y7VF6Q
>>547
黒電話は自宅が停電になっても使えるから、
未だに自宅で現役で使ってるお
ソ連の戦闘機ミグで、真空管を使っていた
みたいにw

594名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:58:58 ID:OnflevAn
>>593
40代半ばとみた
595名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:59:04 ID:36B660qH
で、息抜き♪

(クリックしてね♪)

   ↓

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
596名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:59:16 ID:nfy/2eYq
常に潰し役のマスゴミ連中はもう一切関わってきて欲しくないな。
被害が無いうちにさ。
597名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:59:35 ID:F6y7VF6Q
>>594
ピンポーン♪
598名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:02:29 ID:OnflevAn
>>597
ウフフご同輩ですな おやすみなさい
599名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:02:30 ID:9v8IMhHd
>>592
>宅急便の伝票手書き
はたまたま伝票切れだったらしいという決着していたけど。
600名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:02:53 ID:OR48mJRn
もうちょっとしたら車で犬吠行く。横浜市内在住。
601名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:03:58 ID:BIU7Vhli
>>575
>自然発生的な支援運動は地味に続いてこそ意義がある。
>しかし、状況は悪い方向へ転がってしまった。

残念だが、言ってることに中身が無く、しかも見当はずれだ。

今までの経緯と流れを再度よく読んで考えてみろ。
今回のケースに限っては、継続はあまり問題ではない。
目的及び粗利の使途から考えて、一時的なブームで終わろうが
マスコミがちょっと面白そうじゃん程度未満の取り上げ方をしようが、
どうでもいいのである。「あ、ラッキー」程度のものである。
銚子電鉄にとって悪い方向に働いたファクターは、今のところ
HPに困窮の実情を書いた恥ずかしさが残るぐらいで、他は無い。
万一濡れせんの売上げが「今」より落ちても、ぶっちゃけあまり問題は
ない。数日前まで1〜2件/日しか売れてなかったんだから。

>後に残されるものは果たしてどれだけあるのだろうか?

1〜2件/日よりもひどい状況が?(笑)もし来るとしたら、
575の言う事ではなくて、アクシデントもしくはヘンな風説によって
マイナスイメージが流布されることだ。
とはいえ、このスレッドを見たまえ。

改善命令を受けたニュースすらガンガレ方向に受け取る人がほとんどだ。
銚電社員が努力している姿が見える、それさえあれば多少の障害どころか
時間すら常に彼らに味方する。そう思わないか?
602名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:05:51 ID:OR48mJRn
細かい事をグダグダうるせえよ。

お、俺はぬれ煎餅が食べたいだけなんだからね!
603名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:07:15 ID:36B660qH
で、息抜き♪

(クリックしてね♪)

   ↓

http://www.youtube.com/watch?v=laOl8XD1sp0

(↑あちき、好きなもんで♪)
604名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:09:36 ID:+cq/uqn1
>>575
悪い方向へ進んでると判断するのは時期早々
マスコミについては諸刃の剣であることは理解できるが
商業的に考えて現段階では便乗というとこまで達していないように感じる

国交省による改善命令に関してはこのスレでも話されているが賛否両論
Biz+では比較的善意的に受け取っている思う いわゆるツンデレ的受理

銚子電鉄の将来的なビジョンは何かわからないが
今現在は危機的状況を打破することだけに力を注いでいるように感じる
安易にブーム後の将来の予測をたてて危惧することは現時点は必要ないと思う
なぜなら今、「ちょっぴり温かい商売の姿」これこそが重要だから
605名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:12:41 ID:SDWgEY1H
寄付したら枕木に名前が入るとかちょっと心惹かれるんだけど。
50年先の孫の世代になったころ一緒に見に行くとかロマンじゃね?
606名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:13:51 ID:PDz6IXVu
>>650
ロマンだねぇ。
607名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:14:39 ID:PDz6IXVu
↑あ、アンカーミスw
>>650×
>>605
608名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:16:33 ID:BIU7Vhli
契約(約束程度か分からんが)内容によっては、「こりゃ今後もたくさん
売れるぞ!」と思い込んだ小売店が無責任に大量仕入れをしたあげく、
ブーム後以前の販売量に戻ってしまって、返品だ!と言い出す、ってのが
一番ありそうな恐怖ですな。

まあ、とりあえず銚電本体や市民、プラス2ちゃんねらあたりは
これが一過性(数週間程度?)の特需だろ…と分かってると思う。
609名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:17:14 ID:GDsRQ3Hl
一連のストーリがすごすぎるからな

昔こういうことがあったんじゃ・・・とか話してーw
そのときの機関車が今でも現役で活躍してるんじゃとかいって
↓見にいったり

   /
  凸 =3
  ゚ ゚
610名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:18:54 ID:OR48mJRn
お前ら、明日銚子いかねえの?
611名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:20:47 ID:BIU7Vhli
行くよ。実家が銚子だもん。
612名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:21:35 ID:PDz6IXVu
いいなぁ。
613名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:23:08 ID:WDDGQriB
>>583
まあそうなんだけど、これが住所なんだ。すまない。
一つの区に同じ町名が離れたところに複数あったりするんだよ。
614名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:25:58 ID:OR48mJRn
>>611  おお、そうかそうか。
615名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:26:10 ID:sYXdgVgl
90 名無しでGO! sage New! 2006/11/25(土) 02:05:14 ID:2Tmzg8nq0
>>81
定期券なら、どういう形になろうとも「この祭りに参加した」証にもなるし、現地訪れたときは弧廻り買わなくても乗り放題。

96 名無しでGO! New! 2006/11/25(土) 02:21:53 ID:z/QOLcRI0
>>90
よし、これから定期券では無く、「6ヶ月フリーパス」と呼ぼう。
616名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:27:20 ID:sYXdgVgl
おっと、615そのまんま投稿しちまった。
というか、その発想はなかったわと本当に爆笑したw
617名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:29:35 ID:WPGNqVzK
もしこのブームが去ったあとに今回の国土交通省の通達のようなものが来てしまったら
「あのブームによって得た金を安全面に使用しないで」と
悪意をこめてマスコミにかかれてた可能性もあるし、今のこのタイミングは、絶妙といえば絶妙なのかもしれない。
と、プラスに考えてみるテスト。

マスコミ、すぐ手のひら返すからなぁ…
618名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:29:40 ID:grPD2lpf
銚電スレ巡回してたら、腹減ってきた…
619名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:29:51 ID:dGwLnqY4
>>572
バラストがあるんだな。
運賃がネックだが検討に値する。

ところで、痛んだ枕木だけ交換なのか
先を見据えてある程度の距離を交換するのか

使えるお金を考えると痛んだ枕木だけだろうな。
みんな判っているだろうけど、どうせならある程度まとめて交換してしまった方が結局安上がりなんだよ。

枕木だけの購入をお願いするだろうが、もしも枕木+工事費用数千円(実際には数千円では済まない)でも
お願いだから笑って購入してやってくれ。
620名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:31:14 ID:B1Qt/aH3
ニュー速+のスレが荒らされてきて疲れた。

国が絡んで来ただけで、ここぞとばかりに銚電叩きを始める奴らって…
621名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:31:35 ID:BIU7Vhli
明日あさって銚子にいます。
銚子電鉄、に関係なくてもいいけど写真撮ってきて見せてくれ
って場所のリクエストがあったら、撮影してきますよ。
今回の騒ぎで仲ノ町駅の本社写真とかは散々上がってるが、
それ以外に見てみたい場所があれば。

単純に嬉しいんだ。
こんなにも全国のみんなが銚子電鉄を応援してくれたり、
銚子いいとこじゃん、って、言ってくれてることが…
622名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:36:22 ID:SDWgEY1H
逆に考えるんだ。

枕木オーナー制度が実施されたら2chの各板名で駅間を占拠する。

そう考えればいいんだ。



銚子〜次の駅間を
チーム2ch@[ビジネスnews+]
チーム2ch@[ニュース速報+]
チーム2ch@[鉄道総合]
...etc
で埋めるとか。
これが10年後も残るんだぜ?
623名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:37:25 ID:t3paHWHr
>>572
変電設備もある。踏切もあるな
624名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:41:21 ID:exsJmOyG
>>621
海鹿島駅のホームと一体化してる家w
625名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:46:15 ID:BIU7Vhli
>>624
ちょwwwwいきなりテラマニアクスwwwww
626名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:48:42 ID:+wsEgXG5
個人的には周囲のサポートは煎餅を買ってやるぐらいでいいと思う。

病人には栄養剤の点滴を打って、病人を楽にさせてやるのが最適。
効くか効かないかわからない抗生物質や薬剤を打ち込んだり、過酷な
外科手術を受けさせてはダメですよ。

627名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:49:02 ID:B1Qt/aH3
>>621
外川の駅に張り出されている「子猫もらってください」の紙
628621:2006/11/25(土) 02:56:02 ID:BIU7Vhli
ホームと一体化してる家@海鹿島
子猫もらってくださいの紙@外川

了解。寝ますが、起きたらまたチェックして
かならず撮影してきます。
629名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 02:58:25 ID:WPGNqVzK
>>621
全駅の駅員さんががんばってる姿w
630名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:03:21 ID:4Bok0/AH
とりあえず今の俺たちに出来ること。

みんなで出来る範囲で煎餅を買ってウマーと言うこと。

それでいいんじゃね?


枕木も信号も遮断機も警報機も換えられるくらい末永く
煎餅買ってウマーって言えればそれでいいんじゃね?


うちにも早く届かないかな。ウマーって言いたいな。
631621:2006/11/25(土) 03:04:11 ID:BIU7Vhli
了解だけど10駅のうち7駅が無人駅www
632名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:08:28 ID:fmOc6CH+
今まで電鉄の赤字を煎餅で補填してきたけど

横領での借金+銀行融資停止
    ↓
今回の点検と枕木

と出費が重なってアップアップ

なんだから
検査と枕木+アルファ程度が緊急に捻出できれば良いわけで

その後のことは銚子電鉄が頑張ることだし
定期的な支援はそれはそれでその後に考えればいい
今の瞬間的なものが無ければ 今後もありえない状況なんだし
633名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:13:27 ID:uI5DD63V
>>621
日曜に銚電のホームでぬれ煎食っている俺
634名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:18:55 ID:zhXUCFdT
銚子出身の俺になんでこんなに盛り上がってるのか説明してくれ
パート8ってwww
635名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:28:08 ID:czifXLT4
>621

駅ぬこを撮りまくるんだ!
636名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:28:37 ID:K7U6vzE2
前スレで、上司から煎餅代1万預かった鉄リーマンです。
あと1時間後に味噌カツより「車」で出発します。ひさしぶりに銀河のB寝台に乗ってまったりと寝台急行でも楽しもうと思ったけど、往復の荷物を考えて車にしました。
撮影機材もあるし(自慢できるほどの機材でもないが・・)。泊まり賃がないので帰りはどっかのSAで寝るかな。
さっき嫁さんから「鉄ちゃん」とみえない格好で出かけてくように指示を受けてしまった。
どんなに普通の格好をしても、駅でジュラルミンのカメラケースを肩から引っかけていたらどうみても鉄にみえると思う。

上司・会社用煎餅1万+でんでん酒1本
俺用煎餅50枚+でんでん酒1本+鯛焼き買い食い+記念切符(もう売り切れとの噂あり)
嫁からのカンパあり。これじゃ枕木1本には足りないか。
637名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:30:04 ID:CUJU2TyT
お金持ちの人、新車買ってあげて。
638名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:31:57 ID:NQu9b/fq
>>621
笠上黒生駅の犬(駅前と駅裏にそれぞれ1匹づついる)。
観音駅の踏切を渡ったところに捨ててある昔の改札。
639名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:33:41 ID:WPGNqVzK
>>636
ガンガレ、事故らぬよう。
640名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:35:57 ID:gpmCqsO1
記念切符、もう品薄なの?
煎餅待ってる間に着くかと思って注文したんだが
641名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:37:08 ID:etYljoII
>>636
車内で寝るなら毛布を忘れずに
寒いからね
642名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:40:14 ID:XSck472z
>>636
お気をつけて
風邪引かないようにネ
643名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:41:17 ID:K7U6vzE2
>>639
片道500キロ超の予定。事故らないように安全運転で行きます。
>>640
オフ板のコピペをどっかでみた記憶あり。
一部の記念切符が「駅」で売り切れになってたらしい。在庫については不明。。
>>641
おお!そうだった。忘れておった。さすがにエンジンかけっぱなしはできないから。
ありがとうございます。

では、行って参ります。

644しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/11/25(土) 03:45:34 ID:??? BE:1829243-2BP(4003)
>>636
明日漏れも行きます。
見つけても遠くから見てますね。
645名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:47:03 ID:qpeCG3Nq
>>634
makimo.toでぐぐり
そのサイトで銚子で検索汁
646名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:50:27 ID:3abAPHhp
>>644
をっ
647名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 03:52:30 ID:CHqVpbRz
あげもちむっちゃうまそうwwwwwwww
より、おいら50袋注文するお⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
648名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:09:23 ID:WPGNqVzK
今、発注番号何番まで伸びたろう
649名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:10:56 ID:gpmCqsO1
一時間前の報告で8208
650名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:12:04 ID:exsJmOyG
>>629
おまいはエラい
俺が忘れてたことを書いてくれた。
651名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:23:57 ID:WPGNqVzK
>>649
順調に伸びてきてるなぁ。
この飛び石連休がピークだろうな。
連休終わるまでに何とかネット販売で利益一千万くらい乗ればいいけど…。
客単平均4000円として、7,879,680円。
一千万にも手が届く。うん、イケルイケル。
652名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:35:37 ID:rCFLWGH/
ID:36B660qHはもう寝たのか?
653名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:37:37 ID:akk1It05
>>621
銚子電鉄の意気に感じたんだ。
銚子はいいところだ。
むしろ、銚子の良さを知らせてくれて感謝したいくらいだ。

和歌山県の南紀白浜って知ってるか?
魚と酒がうまくて気候が温暖で温泉があっていい所だ。

関東でそんなところは無いと思ってたよ。
銚子を知るまではな。
654名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:43:46 ID:NWrG5eDC
起きた

でんでんやきが食いたいので、ちょっと銚子まで行ってくる
@静岡
655名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:46:36 ID:gpmCqsO1
そうそう。
静岡からでも気軽に行けるってところがいいよな!

みんな行動力あるなぁ・・・
656名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:46:53 ID:LQWvITHh
>>654
車?気を付けて行っておいでね〜〜
出来れば便乗したいぐらいだ@静岡
657名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 05:55:54 ID:7P7kn/kG
通販以外で大丸でも買えるみたいやけど
関東以外は通販でしか買えないの?
658名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 05:56:39 ID:HEN7dIVM
募金をさせてくれないからって
煎餅の次は定期券購入派が増えたりして
659名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:02:37 ID:vjTC0UkY
おはよ。
土日は全国から乗客が殺到するんだろうな。
でも、もまいら地元の年寄りにはちゃんと席を譲ってやれよ。
漏れも青春18の時期になったら参戦するつもりだし。
しかし、保安設備が更新できないほど困窮してるとは…。
660名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:04:33 ID:LQWvITHh
だって電気代だってやっと払ったって状態だったんでしょ
661名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:06:56 ID:fWWF4BWy
>>658
現地に行かなければ手に入らないレアアイテム

「6カ月フリーパスポート」

希望の駅間をチョイス可能!
662名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:48:28 ID:2DOVYRHC
おはよう今起きた産業
スレ速いな

今はどないなってますか?
663名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:53:49 ID:Y/aEwAKR
塗り途中で放棄しましたがちょっと色塗ってみますた。
http://www.imgup.org/iup291581.jpg.html
いい加減コミケ用の原稿をやれよ俺・・・orz=3
もう銚電の事が常に気になってて仕方がありません。

もしやこれは・・・故意?

664名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 06:57:11 ID:LQWvITHh
>>662
昨日の国土交通省の命令で新たなる急遽資金調達が必須となった銚電
安全運行の為スピード原則などで対応しつつ枕木の費用を早急に手当しなくてはならない
ネットで追加購入するヤシが増加、今日明日現地入りするヤシは定期券購入(5400円から)
の支援策が囁かれている
665名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:04:17 ID:2DOVYRHC
>>664
トンクス

今日明日は混みそうだな
事故だけは勘弁な
風強いから暖かくして行く人は行ってくれ
大きめのタオル持参で
666名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:07:23 ID:fWWF4BWy
>>662
中のひとブログにて、枕木オーナー制度への言及あり。各スレで、枕木オーナーは所詮寄付になってしまうのでは等、gdgdな意見交換。

正直、ぬれ煎餅を買って下さい運動は、バックオーダーの飽和で先が見えないし、実効性も薄い、国土交通省の業務改善命令が出てしまった今となっては、もっと具体的な金策が必要なのは間違いない。
中の人の決断待ちしつつ、定期・切符・でんでん酒購入に比重をシフトして様子を見るしか無いかという感じ?
667名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:21:25 ID:2DOVYRHC
>>666
トンクス

枕木オーナーは銚子電鉄側がOK出したのかな?
確かに枕木は消耗品だろうから古くなったら外して別展示するといいかもね。で、また新しい枕木オーナー募集する。枕木オーナーは必ずリピーターに繋がるし定期的なら資金にも困らないね。

他のローカル路線でも使える方法でいいね、夢があるじゃん

668名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:23:54 ID:fWWF4BWy
>>667
中の人ブログで、言及があっただけ。導入するかどうかも一切未定。

別件だが、ヤフオクで記念切符や、日割り定期券、回数券の転売が始まってる。
現地に行けない人間の福音と思うべきか、
それとも順当に「転売厨氏ね」と思うべきか。
669名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:24:44 ID:jcVGYjEv
>>667
>>枕木オーナーは銚子電鉄側がOK出したのかな?

ブログによると検討中らしい。これは寄付ではないからいいんじゃないかな。
俺は鉄オタじゃないけど、もし募集があれば参加したいね。
670名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:26:53 ID:ws3pd943
濡れ煎餅今から注文しても、もう遅いかな。
何か、売店の不良在庫を購入したほうが支援になる?
671名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:27:27 ID:LQWvITHh
>それとも順当に「転売厨氏ね」と思うべきか。
だろうな
672名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:28:03 ID:gpmCqsO1
意地を守りたいのはわかるが、このままではどうしようもないのは明らかだもんな。
注目されている今なら、少し譲歩すればなんとかなるかもしれない。
そういう意味ではこの先もう少し楽しい展開になるかもな。
いつ届くかわからない煎餅を買うだけだと協力したい側としてはもどかしいばかりだ。
673名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:34:07 ID:1ZkBKjtn
ttp://www.e-typing.ne.jp/
エタイに銚子電鉄タイピングとかいうのができてたw
674名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:34:32 ID:Pdu3zokF
余計な金がかかることかもしれんけど、
枕木に名前彫り込んだり、焼き印押したりできるといいな。
愛着も湧くしな。
675名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:36:20 ID:fWWF4BWy
ああ、そうか。

転売とかで定期券を無理に買うんじゃなく、ネット通販で正式に
「年間パスポート/半年パスポート/三ヶ月パスポート」
とか製品化してくれないものか。

月の土地を所有するように、いつか銚子に行くことを夢見て、ある程度まとまった価格のフリーパスを出資代わりに買えるなら、それも良い気がしてきた。
676名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:39:32 ID:2DOVYRHC
>>668
まあオクは法外な値段上げがない(定価+50〜100円位)なら「買い溜め代行販売」て感じかな。売る人の人件費分+輸送費を買う側が負担してる形にも見えるからね
余分に稼げたらまた煎餅買うだろうし。もちろん本当は銚子電鉄が直接ヤフに出すのが一番だけど

法外な値段取るならその分直接買ってあげてくらはい
677名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:40:56 ID:HEN7dIVM
>>673
これいいわwすぐ覚えられるw
678名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:45:01 ID:+ehNEjxG
銚子電鉄!危機十発!!
(第一波)1901年 総武線延長用地買収に失敗、建設断念…諦めずに地元で会社作っちゃいました
(第二波)1917年 開業と同時に経営不振。器材売って費用回収、会社廃止…したけど土地残ってるから鉄道事業開業でリベンジ
(第三波)1924年 鉄道開業早々ガソリンカー不調で運休多発、鉄道省から蒸気転換勧告…思い切って電化しちゃいますた
(第四波)1945年 爆撃の為車庫、電車1両、変電所が焼失…電気が無いくらいで廃線しません
(第五波)1963年 赤字の為廃線告示…地元の皆さんがやってくれと言うので撤回しますた
(第六波)1969年 赤字の為再度廃線検討…検討の結果ギリギリまで粘る事にしますた
(第七波)1997年 国の緊縮財政で補助金打ち切り…濡れ煎餅開発、電車のワンマン化等々でなんとか存続
(第八波)1998年 内山健治郎容疑者(90年に支援を装って社長に就任、駅舎を無駄にメルヘン改造)の経営する内山工務店が破産
(第九波)2003年 内山の横領発覚により社長解任、経営絶望視…地元の皆さんがやってくれと言うのでぎりぎりがんばります
(第十波)2006年 横領金が会社の借金に、老朽施設に国土省から改善命令で車両運行すら危うく ←今ここ
679名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:47:04 ID:3vogZU0z
これまでのレス見てたら涙が出てきた
国交省は銚電を潰す方針なのかもしれないね
それなのに何とか存続させようと協力してるおまえらっていい奴だな

最後の一花咲かせて散る運命なのか
大晦日には犬吠崎で初日の出を見ようかな
680名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:49:30 ID:KN1bOAIx
携帯ストラップ作って欲しいデキ3や所有車両各種・濡れ煎餅など銚子電鉄にちなんだ
ものを柔らかい素材で小物ではほとんどの人が持ってる小物。
銚電ロゴを織り込んだネックストラップも便利かな
ちなみに犬神家の一族スケキヨのストラップはヤフーオークションで2,000円前後で落札されています。
681名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:06:27 ID:65NVAx1x
>>644
Biz+板支局長乙!
682名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:16:48 ID:HJcfOhAL
やっとスレ読み終わった。終了厨が沸いた後からまたスレの流れが早くなったと思ったら
こういうことか

で、「べ、別にわざわざ準備した訳じゃないからね!!社内にいらない枕木があっただけなんだから」
と仲ノ町駅に新品の枕木を持ってくるツンデレ鉄道会社の出現はまだですか?(w

683名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:16:54 ID:4k2FLYVr
卸売りは恐らく月締めで翌月入金だろうから、その金でどこまで出来るかが一つの山場
あの緊急告知が、卸売りの入金を見てからの発表だと仮定すると来月10〜15日位かな?
684名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:19:31 ID:T8Bj1yGt
>>675
孤廻手形という形でネット販売されてるよ。
一枚620円。
いつでも使える一日乗車券で、何回でも乗り降りし放題。
周辺施設のクーポン券や、ぬれ煎餅一枚との引換券つき。
一枚どうですか?
685名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:25:48 ID:nQnWdRWj
ヤフオクの切符は、便乗転売とかじゃなくて、鉄っちゃんの通常業務だぞ、と。
人形好きが人形の服やりとりしたり、そういう類。
686名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:48:43 ID:nGn5unYH
>>663
己斐ですね 凸=3
687名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:51:42 ID:2DOVYRHC
凸=3 百=3
688名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:53:32 ID:gpmCqsO1
凸=3 百=3 首=3
689名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:56:46 ID:HEN7dIVM
>>682
それが現れたら映画化決定
690名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:57:52 ID:HEN7dIVM
>>661
TDL行くと思えば安いかもね
691名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 08:57:52 ID:+ehNEjxG
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  凸
    """"""""""""""
         国土交通省
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          凸
    """""""""""""""""
692名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:01:29 ID:SKBOTFyN
天気もいいし、銚子までいってくっかな!
693名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:13:27 ID:Y+BheTcU
>>691
おい、銚子に乗るなよ。
694注文500番台:2006/11/25(土) 09:16:37 ID:kFlF/VXN
これだけ注目を浴びたのですから、きっと初日の出拝みに乗客が殺到するですから
酷公省が犬あっち行けにけしかけて、

「こんな危険な状態じゃから早く修理せい、何かあってもわしら注意したもんね」
ということを公にしたかったのではないでしか?

逃げ道作りれすね。
695名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:27:36 ID:NJH+9K2A
≫691≫693
だれがうまいこと(ry
696名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:27:58 ID:LQWvITHh
中の人 給料遅配しなくて済みそうだって言ってたけど
今月も遅配かなぁ。。。
697名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:34:23 ID:pksxL+Sq
ブログの中の人がオクで銚電のグッズ売れば良し。
皆好きな値段で買う。

今すぐ現金が必要で、事業に口出されたくないなら
そういう手段で一時しのぎするしかないよ。
売り上げの税金には気をつけてな。

額に汗して労働するけど、時間と人力は有限なんだよ。
プロならそれを勘違いしちゃいかん。
698名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:38:37 ID:dvL5F3w6
JRあたりの交換済み枕木を払い下げてもらえないかな?
寿命が来る前に定期交換してるだろうから、銚子でなら現役使用可と思う。
699名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:40:44 ID:xpgUiNs/
今、通販サイト少しおかしくなってるような
何回やってもカゴの中の商品が、正確に反映しない

今頼もうと思ってる方、少し時間置いた方が良いかも
700名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:41:23 ID:HJzTTeLF
また朽ちたら変えなきゃならないのだから新品でいいと思う。
枕木に関しては枕木オーナーとかも考えるって言ってたし。
701名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:44:57 ID:bEw1rUCv
今日は土曜日か。
ということは今日投票した分で最後か。
それにしても、「銚子電鉄」と「東京モノレール」の格差がかなり笑えないことになってる。
702名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:45:59 ID:SK/6qiKd
>>698
でも千葉地域じゃ銚電と同じレベルまで放置されている所もあるらしいよ、
でもJRには命令は行かんのだよな…
売国奴交通省=悪徳地上げ屋 
銚電=昔からの小さなお店、今まさに地上げ屋に土地を取られようとしている。

こんな感じに近いような…。
703名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:47:56 ID:pgKpcG5P
>>691

   /
  凹 =3 まだまだがんばるよ〜
  ゚ ゚
704名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 09:51:24 ID:gpmCqsO1
ヘコむなよw
705名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:10:50 ID:pgKpcG5P
業務改善命令が出た「銚子電鉄の枕木」
http://image.blog.livedoor.jp/news2chplus/imgs/7/2/724fb7ec.jpg

業務改善命令が出ず、JRが安全運転に支障がないと言う「JRの枕木」
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_01_06/n6288.htm
706名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:11:59 ID:BXGSA6kH
>>673
やってみた、最後にちゃんと濡れ煎餅サイトへの
広告がでるのが(・∀・)イイ!!
707名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:13:19 ID:pdG+6S9R
>>703
ワラ
708名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:15:54 ID:bEw1rUCv
>>705
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
でもソースが動労千葉ってwww
709名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:17:48 ID:cHIiy8RX
>>705
酷いなコレは、、、
710名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:20:04 ID:hUqX6JZ/
ちゃんと走ってる線路の比較ならいいけど。
一歩間違うと誤認しそうだから、そういう比較はやめとけ、かな。

どちらにしても命令が出てしまったもんは仕方がないんだから、
それを乗り切る方へ考えたい。
711名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:21:13 ID:ux4KUfWi
>>705
うはっ!何このダブスタ??
712名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:22:07 ID:nfy/2eYq
カルトに汚染された国交省は信用できないし、
中核テロリストが発するソースも全く信用できない。
自分が確かめるしかないな
713名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:22:31 ID:5XMy59J+
845 名無しさん sage New! 2006/11/25(土) 10:14:02 ID:s6nyCJt/0
銚子電鉄でないけど某鉄道会社の現役保線員です。

中古まくら木を使う話が出てますが、まくら木の防腐剤に発がん性物質
を使っているものが多く、今のご時世なかなか難しいかと思います。

問題は施工時間の確保と外注工事の方です。
単線区間であることから密度が比較的高く日中に工事が効率的に施工できないこと。
また最低でも路盤工事は業者呼んで施工してもらうになりますが結構いいお値段します。
(施工延長にもよりますが車両検査よりこっちの方がかかるんでないかとと。)

個人的には保線業務ボランティアなってあったらすぐに応援に行きますけど。


・・・そうか枕木買うだけじゃない、工事が大変なんだorz
714名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:24:34 ID:oqEhOCxv
だが銚子電鉄ならやる
715名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:36:00 ID:7PqKTDaJ
>>713 あえてポジティブに考えてみる。

業者が施工するんだから、金さえできれば何とかなる
(中の人が身を削って働かなくていい)

改善の目処立てて国交省に報告する期限が2ヵ月後
(改修を完了してる必要は、どうやらないらしい)

枕木オーナーもボランティアも今の勢いならすぐ集まる
(祭りが続いているうちに募集あることが前提だが)

あと足りないのは金だけだ。銚電には金がなさすぎる。
通販がパンクに近い今、やっぱり現地に行くしかないかな……
ヤフオクの転売厨を儲けさせるのは嫌だが、
売れたら追加購入するだろうな、と思うと買いたくなる。
716名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:39:42 ID:oqEhOCxv
しかしレール文鎮マジ欲しいんだけど(実用で)
717名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:40:32 ID:nQnWdRWj
>>715
ヤフオクで、定価即決、送料手数料は落札者負担、でやる馬鹿(一応誉め言葉)いないかな。
718名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:42:59 ID:SK/6qiKd
>>717
それはもう地元民しかできんだろ、
地元民も立ち上がれよ!…いや、下さいm(__)m
719名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:44:19 ID:7PqKTDaJ
>>717
ああ、そういう条件つけられるのか。
それだと出品者は損得なしか?

いたら宣伝を許すぞ俺はww
720名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:46:18 ID:r5tisGcX
SOS銚子 !! 甦れデハ101
>>325

注文一発 !! 濡れ煎餅始動 !!
ヤマト便発進 !! 29万6千枚への挑戦 !!
驚異の世界 !! 駅舎を埋め尽くした段ボール!!
浮遊感覚脱出 !! 危機を呼ぶ濃い口醤油 !!
売店に眠る銚子グッズ !!
枕木沈没 !! 運命の指導勧告攻略戦 !!
決死の駅員 !! 注文伝票撃破せよ !!
回転防禦 !! 実演販売 !!
さらば ! デハ301より愛をこめて !!
決断 !! 大晦日絶対防衛線突入 !!
絶体絶命 !! 年明けの定期運行、地獄スケジュール
急げ改修 !! 踏み切りは病んでいる !!
配送の試練 !! 注文2200軒分の発進 !!
必死の実演 !! 異次元の駅舎
犬吠駅、改札口の醤油臭 !!
突撃 !! 2チャンネラー特攻隊
浮かぶ要塞島 !! たった二人の乗客 !!
銚子の望郷 !!社長の涙はわが涙
銚子電鉄に太陽が落下する日 !!
国土交通省 !! 決死の挑戦状
決戦 !! 損益分岐点の攻防戦 !!
遂に来た !! 決算報告波高し !!
死闘 !! 神よ駅員のために泣け !!
銚子電鉄 !! 滅びゆくか愛の駅よ !!
駅員よ !! デハ101は帰ってきた !!
721名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:57:41 ID:7PqKTDaJ
>>720
新手の間違い探しかと思ったwww
ドメル艦隊→国土交通省しか分からんかったが他にもあるか?
722名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:58:41 ID:tslgpnD6
人海戦術だ!煎餅買う金ある奴は煎餅買え。

金持ってねぇ奴はお前自信が枕木になれ。
横に寝てるだけだ。
723名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:59:42 ID:3vogZU0z
鉄道マンの意地で募金は断ってるっぽいが
私募債発行ならいいんじゃない?

どうせ誰も配当なんか期待してないよ
724名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 10:59:59 ID:YGqeElEO
枕木オーナー制度発足。
オリジナルデザインの枕木を設置可能。
卒業や結婚の記念に!
725名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:03:27 ID:mg0G7dPI
この騒ぎが峠を越えたら、「お銚子物グルメ便」と題して
毎月ぬれ煎餅と地元物産がセットで届く産直宅配便あったら使ってみたいな♪
アル月はぬれせんと醤油のセット
農業高校の野菜とぬれせんのセット
魚の干物とぬれせんのセットといった感じ。
基本は中身は何が届くかお楽しみにしてローテーション。
毎月HPで来月予定を告知。
ただし一ヶ月分だけの申し込みできる月も用意する。
いまなら5年超ご契約の方にはおまけに5年内のうちで1日つかえるフリーキップ5枚+地元観光マップ+ぬれせんつくり体験つきとか。
(お銚子物契約したちょうでんサポーターには
これを使って現地に来て日ごろちょうでんを楽しんでもらう。
ちょうでんと仲良しの地元の業者を巻き込んでしまえるし、
地元外の人にも銚子物産をの楽しんでもらえる。)
資金集め→点検などで物入り名時期に重なる時期にする
半年とか一年単位の長期契約にしておけば
まとまった資金を手にできるように思う。
足りない資金を追加募集の1ヶ月枠で埋める。

銀行って取引実績ができるまで銀行の融資を受けられないように思う。
破産してるなら当座預金の開設もはやくて数年後
まだまだ先になると思う。
さらに、貸出できる住所に制限があるので、
地元に支店がある金融機関でないとお金貸せなかったように思う。
ここ数年の窮地は金融機関には頼れないように思うので
ぬれせんを中心にした資金獲得プランを考えてみた。
これなら一般人にも買いやすいように思う。
1ヶ月@3K・5k円位で。
726名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:05:30 ID:GUd2/DfH
職場で昨日買ってきた濡れ煎餅配ったら概ね好評。
2ちゃん見てる奴は荒らすなと釘さした上でスレへ誘導。
家族連れて行きたいんだけど電鉄以外に行くところある?と言う質問がいくつか来たので
ウオッセ、マリンパーク、犬吠崎、地球が丸く見える丘、漁協の直売所、醤油工場の見学等説明中。
個人的に常陸食堂は年に数回利用するので薦めておいた。
後は、子供とデキ3で写真とってこい絶対に記念になるからと推薦。
他にこの季節何かあったっけ?

他に、北海道から両親が来るからちょうど話題になってるし、一泊したいなんて相談も来てるんだよなあ・・。
年に何回か行くけど泊まった事無いから困った。
727名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:07:33 ID:XptkDi9o
濡れ煎餅。
通常の煎餅を 醤油ダレの中に漬け込んだ、柔らかい煎餅である。

『電車修理代を稼ぐために、ぬれ煎餅を買ってください』
ある日、こんな内容の告知が、とある鉄道会社のホームページに載った。
前代未聞の出来事である。

だが、この悲鳴にも似た呼びかけに素早く行動を起こした者たちがいた。
インターネットの巨大掲示板の利用者達である。

これは、濡れ煎餅に乾坤一擲の大勝負を賭けたローカル私鉄と、
それを支援した名も無き人々の奇跡のドラマである。
728名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:07:58 ID:3abAPHhp
>>726
ぎょうけい館まじでお勧め。
年に2回位泊まってる。
飯はうまい、部屋の前がすぐ海、灯台も部屋から見える。
難点は露天風呂がとても小さいことくらい。
729名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:15:00 ID:SK/6qiKd
>>728
1人で泊まれる?
いくら?
730名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:16:18 ID:gpmCqsO1
731名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:25:21 ID:bktE+tjp
[注文No] 00088*
[ご注文日時] 2006-11-20 00:10

たった今、ぬれ煎キタ━(゚∀゚)━!
25日11時に到着!!
コレ注文したときは800番の意味が解らなかったけれど、
たぶん、今年一年の通し番号なのかなぁ。
今はこの10倍か、感慨深い。

お客様各位から一文
>ホームページに弊社の窮状を掲出以来、毎日100件を超えるぬれ煎餅等の
>購入の申し込みと、応援のメッセージをお寄せいただき、社員一同奮い立つ
>思いでおります。

・・・いまや一日1000件に・・・。
銚子電鉄、がんがれ、がんがれ!!

さて、お茶入れて、ぬれ煎食うぞ。
732名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:28:32 ID:38xkz4do
食後の感想もかいてちょ
733名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:29:36 ID:NW3v3+xP
前の方でエヴァがなんたら言ってたから 書いてみたyo!!

残酷な国土の役人 銚電よ神話になれ

美味い風がいま 犬吠駅にただよっても
デキ3だけをただ見つめて
微笑んでるあなた

そっとふれるもの もとめることに夢中で
運命さえまだ知らない いたいけな社員

だけどいつか気付くでしょう
その背後には 遥か未来
めざすための電車があること

残酷な国土のテーゼ
赤字からやがて抜け出す
ほとばしる熱い煎餅を
濃いたれに漬けきるなら
この街を抱いて輝く
銚電よ 神話になれ
734名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:30:18 ID:5XMy59J+
>>715
そっか、中の人が全部やらなきゃいけないわけじゃないのは朗報か
だったらあとは金だけだねぇ・・・自分はとにかく働いて金貯めて銚子行こう

>>725のグルメ便のネーミングがツボったwww
735名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:30:49 ID:GUd2/DfH
>>728
トンクス今見てる。
マリンパークも徒歩圏内っぽいので勧めてみる。
736名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:34:05 ID:pgKpcG5P
>>731
[注文No] 000065
[ご注文日時] 2006-08-02 07:20

俺が注文した時はこれだからなw
737名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:34:44 ID:lZfE/T2t
今現在 どのくらい貯まったのかHPに表示してほしいな
738名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:35:43 ID:sQ1YK1yb
>>736
ちょwwwwwwwwwww早すぎwwwwwww8月とか
739名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:38:48 ID:bktE+tjp
>>736

早すぎw
そして、注文加速しすぎだ・・・。
うちはぬれ煎の箱に入って宅配きたけれど、
箱とかもなくなりそうだなぁ。

がんがれ、がんがれ!!
740名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:40:19 ID:jvjpboja
>>731
うーん、やっぱり発送がうまくいってないな

741名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:40:42 ID:bktE+tjp
>>732

美味いよ。
普通の煎餅よかしょっぱいけれど、それがお茶うけに良い感じ。
夜はお茶漬けにしてみようと思う。

週明けは会社に持ってくぞ。
742名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:41:00 ID:qdGvzh9B
温泉いいいなぁ
行ってこようかな
http://www21.ocn.ne.jp/~spa-mich/todofuken/chiba/028_inubou.htm
743名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:41:52 ID:XptkDi9o
>>736
通しナンバーは年度で区切ってるとして、約120日で65件かよ…
744名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:42:29 ID:38xkz4do
箱も思わぬ増産だろうな。
銚電グッズにかかわる会社はみんなびっくりだろ。
745名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:45:48 ID:k1LG/6t8
>>742
先週そこに入ってきたけど、露天風呂から眺める太平洋は絶景。

ただし、絶景すぎて露天風呂から外までの障害物が一切なので、気をつけれ。
746名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:48:08 ID:38xkz4do
うーむみんなの感想きくと食べたくなるなあ。
来月初めに有楽町に行くから東京駅に寄ろうかな。
なんか激戦区みたいだけどw
747名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:56:31 ID:hkXwXJVP
748名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 11:59:38 ID:/Dj3jg9x
たった今東京駅大丸で3400円分購入。
ちょうど在庫の補充していたところで、
かなり順調に売れているっぽいね。

この調子でいきたいね
749名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:00:14 ID:w6f/awDl
750名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:03:34 ID:16ZXg9od
【ぬれ煎餅】銚子電鉄を軍板的に考察せよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1164423764/
751名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:04:27 ID:FQG18eMl
>>726

宿は既にどこも満室って情報があった気がする。
いずれにしても問い合わせは必要かも
752名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:05:48 ID:+x4MQH5h
濡れ饅頭


ハアハア
753名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:05:57 ID:N2Nq0B+N
公式HP更新!


緊急報告 2

11月25日付けで、関東運輸局より鉄道事業の改善命令が発しられました。このことは、報道機関をとおして
すでにご存じの方もおられるかと思います。。2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、改善が認め
られない場合には運行停止処分が有ることも、命令書受領の際に言及されました。
私たちは、この命令を厳粛に受け止め、安全確保の措置をできることから順次実行に移して参ります。
今回の命令に対する改善計画を早急に策定するよう努力し、利用者の生命を守ることを第一に取り組んで参
りますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。

11月25日 銚子電気鉄道株式会社



ブログを作りました
「銚子電鉄の日記帳」毎日更新しています。

ということで、ブログが公式HPにリンクされますた

754名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:06:38 ID:bktE+tjp
>>726
常陸食堂って何処にあるの??
ググっても出てこないんだけど、近いうち銚子に遊び行くから知りたい。
755名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:09:50 ID:cvq+ASb6
>>742
そこ自分もチェックしてた。
現在は日帰り入浴だけなら¥1,200、ネット割引クーポンで¥300引きだって。
ttp://www.keiseihotel.co.jp/inu/day/index.html

>>745
障害物一切……ま、マジっすか……。
756名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:12:27 ID:cvq+ASb6
>756
726じゃないけど、これかな?
http://www.jalan.net/kanko/SPT_112116.html
757名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:14:19 ID:crx61WpY
>>745
(・∀・)イイ!
これで星空なんか見えたら最高なんだがw
758名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:16:33 ID:ws3pd943
>>753
これって、関東運輸局から銚電&俺たちへの挑戦?

う  け  て  た  つ  !
759名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:19:15 ID:7PqKTDaJ
普通に次スレが立ちそうな勢いだが、
これは国交省の手柄と言っていいんだろうかw
760名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:20:43 ID:k1LG/6t8
> 2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、
> 改善が認められない場合には運行停止処分が有ることも、
> 命令書受領の際に言及されました。

こんな分かりやすい恫喝はないと思うんだが…
761名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:24:51 ID:DtTnGbWh
通常業務フローの延長でできること.
記念切符の企画・印刷・通販は既存.
ならばこのフローで,ぬれ煎餅引換券を売ってくれ.
かさばって単価が安いため,箱が出荷場を圧迫していることも,
発送効率の悪さになっている.段ボールが定型封筒になれば,
相当に効率があがるはず.
煎餅はあとでいいから,銚電に売上げ貢献したいという,現時点の
多くの支援希望者向けだ.利益の先食いね.バックオーダーが解消
してきてから,引換券を返送すればいい.
寄付行為にしたい支援者は,引換券を死蔵すれば,銚電の利益
率が24%から100%になるぞ.
762名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:26:33 ID:SK/6qiKd
> 2ヶ月以内に措置状況を報告することになっており、
> 改善が認められない場合には運行停止処分が有ることも、
> 命令書受領の際に言及されました。

これなんて体の良い脅迫?
763名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:27:47 ID:GUd2/DfH
>>751
来るのは年度末に近い時期だからダイジョブ。と、思う。

>>754
>>756の所です。
駅からちょっと離れてるけど。
大昔に常陸食堂と教えられてたけど、本当の名前違ったんだなぁ・・・。ごめん。
ちなみに、すぐ近くにミウラという食事どころもあります。
そっちにはいわし尽くしの定食とかあったと記憶してますのでそちらも検討してみてください。
どっちも好きなんだけど、嫁が常陸の方気に入ってるんだよなぁ・・。
764名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:29:00 ID:SK/6qiKd
>>730
サンクス
…でも高!
やっぱりビジホしか無いのね…orz
765名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:30:42 ID:V+beH3pa
11/25 京成船橋辺り地上戦廃止で、踏切も16箇所廃止だ。貰って来よ。枕木は、幅違いだが。
766名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:33:19 ID:2qi2SBOi
>>765
レールとか貰うにしても誰が運ぶか。
当然銚子電鉄に運搬費用も運搬に割ける人員も無し。
767名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:37:04 ID:V+beH3pa
>>766
貰えてから考える。銚子のおさかなトラックの帰り便。レールは、ムリだが、踏切なら何とかなるべ。
768名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:40:57 ID:oqEhOCxv
63x番のオーダーで頼んだ合格祈願切符キタ━(゚∀゚)━!!

でも品名がぬれ煎餅(;´Д`)
伝票が煎餅用しかないのかとwww
769名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:43:46 ID:2OCnFHU3
規格があわないから無理なんだってさ。
770名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:44:11 ID:rF+ProcU
>767
レールは鉄工所へ運び込んでスライスにする。
1本のレールからいくつの『レール文鎮』ができることやら・・・
771名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:45:13 ID:sYXdgVgl
490 ◆aBGUB89vXM New! 2006/11/25(土) 12:40:14 ID:RxJyXma4
銚子〜外川、線路点検により運転見合わせ

915 名無しさん New! 2006/11/25(土) 12:44:03 ID:d7BzeUZx0
故障発生で運転見合わせ。



ガチなのかネタなのか・・・・
772名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:45:45 ID:xTCaa78I
今朝届いてすでにうすむらさき1袋食べてしまった…
食べ続けるとしょっぱいのはしょっぱいんだが、なんかそれが収まるとまた手に取っている…
癖になるけど、腎臓ヤバスw

うすむらさき1袋開けてノーマル濡れせんの袋をまた開けてる俺って…
物凄いあとひき感のある味だな。
773名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:47:02 ID:bEw1rUCv
なんでこう災難続きなのか・・・
774名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:47:53 ID:oqEhOCxv
>>772
そーなんだよ、お茶があるといくらでも食っちまうんだよ
激ヤバイんだよ
775千葉県民:2006/11/25(土) 12:50:56 ID:w2yu3oIb
ネット通販だと濡れせんべい結構待ち状態になってるみたいなので
千葉ピーナッツ店の店舗で委託販売されています。
一番近い店舗で会社茶菓子用に4袋購入。
千葉特産系のお店では結構売ってたりします。
店舗確認は→http://chibap.com/でどぞ
いける人は限られるかもしれないですが、銚子に行くよりは近いところもあるので・・

>>765 さっき通った時すでにはずられてレールだけになってたような・・
776名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:53:23 ID:xsS42FWM
定期券て何年先の分まで買える?
7770A0TA0:2006/11/25(土) 12:53:32 ID:6ylfB+5y
濡れ煎餅、うほっ(`∀´)
778名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:53:34 ID:7PqKTDaJ
>>773 無理にポジティブに考えてみる

今日は土曜日だから通勤通学に支障は出ない。
明日も日曜だから以下同文。

皆の危機感がさらに煽られスレ加速。
Biz+で後に伝説となる(予定)

全長6.9kmだし、遊びに行った観光客は歩けばいい。
鯛焼き分のカロリー消費できる上、電車待ちせず全駅制覇も可能だぜ!!

…がんがってみたが、マジつらいな。
779名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:54:37 ID:xTCaa78I
>>771

553 名無しさん@七周年 New! 2006/11/25(土) 12:52:08 ID:CIeOuq28O
ただいま、踏切で不具合が発生につき点検中の為、一時間程列車の運行を停止するとの事。
これから来る香具師は注意されたし。

ニュー速+から転載。
現場、結構過敏になってるもよい。
780名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:54:49 ID:bEw1rUCv
>>778
平日より土休日のほうが利用者が多い状態なのだが。。。
781名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:56:12 ID:sUJ2WPfz
49 :名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 22:46:47 ID:yPD/efQr0
定期券購入を勧める話がたびたびあがっているが実体が伴わない購入はなるべくしない方が良い。
会社(及び監督官庁)としては定期券の購入者は利用者とカウントして数値算出をする。
監督官庁は利用者の数から規模を算出して、それに見合った設備投資をするように求める。
大雑把な例だと利用者が1日50往復で1日辺り利用者1000人なら1列車平均10人の乗車になる。
監督官庁は10人ぐらいであれば現状の車輌及び保安基準でも問題無しと考えているとする。
(ひどい話だが単独の大事故が発生して全員死んでも最大10人と推論できる。)
ところが利用実体の無い定期券を5000枚買われたとすれば幽霊乗客が50人追加発生してしまう。
監督官庁は利用者が60人だとすれば幾らなんでもこのくらいの設備を用意しなさいよと言う事になる。
極端な例であったが、他にも税務の問題等色々発生するし会社側も運行計画を練るのに苦慮する。

まあ所有者の居所や輸送実態調査をやればおのずと数字はわかるだろうし、
下手すれば駅員が定期券利用者そのものを把握している程度だろうけど
逆にいえばそれだけ小さい母集団なのでお祭り的な過度の購入は避けるべきではないかと。

そういう点から考えると入場券や記念切符等の記念品目的で作ってある品を買ってあげる事をお勧めする。
782名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:56:36 ID:BXGSA6kH
>>776
OFF板に転載されていたのですが、使わないものを
購入は少々マズイみたいです、なので記念切符を買われてはどうでしょう。

ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164301892/910
>定期券購入を勧める話がたびたびあがっているが実体が伴わない購入はなるべくしない方が良い。
>会社(及び監督官庁)としては定期券の購入者は利用者とカウントして数値算出をする。
>監督官庁は利用者の数から規模を算出して、それに見合った設備投資をするように求める。
(以下省略)
783名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:58:08 ID:7PqKTDaJ
>>780
ウハwwツッコミキタコレwwww
無理にポジティブなんだから読み流してくれw
784名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:58:42 ID:YQVD/C+8
とりあえず注文はしてみた
いつ頃届くのかな?
美味しいといいな
785名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:02:27 ID:KS7rDYcn
3ヶ月待ち
786名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:02:47 ID:gDC5wQFN
>>747のマルチウゼーとか思ったけど、
行ってみたらこんな材料があった。ちょっと面白い。
既出ならスマソ
http://portal.nifty.com/koneta04/12/21/01/
787名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:03:50 ID:nQnWdRWj
>>781-782
それって実際の乗降客数の集計が難しい大規模駅基準なんじゃないのかなぁ。新宿駅とか。
銚子電鉄ならきちんと実数集計できる(涙)だろうから、そっちを提出すればいいんじゃないの?
788名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:04:56 ID:sUJ2WPfz
こんな風に送られてくるの?
注文してみようかな。

写真は、先日頼んだときに入っていたメッセージカード。

社員数24人のこの小さな鉄道会社の通販担当者は、

テレビによると2人!

そのどちらかの方が、一生懸命書いてくれたんだろうな・・・

些細なことだけれど、嬉しい!

ttp://blog.ameba.jp/user_images/2f/40/10012350317.jpg

789名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:05:46 ID:oqEhOCxv
普通たい焼きってさ、あのくぼみの半分くらいまでしか
小麦粉汁いれないんだけどさ、
あそこのおばちゃん、めいっぱい垂らしたうえにアンコのせるから
めっちゃはみ出すんだよね。。。

ちなみに観音のたい焼きは「およげたい焼きくん!」のころからあるので
(オレがリアル消防だったころ)
歴史としては結構古いだす
内外装はリニューアルしてるけどね
790名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:07:40 ID:Mzt/fn60
>>764
意外な穴場は銚子大橋越えて向こう岸の波崎ってとこ。
(越県して茨城になるがw)
サッカー合宿等で有名なとこなので宿も合宿仕様で結構リーズナブルかと。
合宿入ってたら泊まれんけど。
791名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:08:48 ID:xsS42FWM
>>781 >>782
そーなのか(´・ω・`)
入場記念定期券なんて無いよね・・・・・
792名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:08:49 ID:xTCaa78I
>>788
今回はそこまで手のこもった事は出来ないでしょ。
それでも、今回の出来事とそれに支援をしてもらったお礼文は入っていた。
ワープロ打ちだが、宛名は手書きだった。
793名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:09:03 ID:UUhC714i
煎餅のバイト雇用も検討してるようだよ。
プロが行ってくれると良いんだが
794名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:10:45 ID:oqEhOCxv
あの煎餅、焼きながらハンコのでかいやつみたいなので
どんどん薄く広げていくんだよ(ひっくり返しつつ)
網の上で押しながら丸く焼くってそうそうできるもんじゃないんよ
イシガミから助っ人頼むというならわからんでもないが・・・
795名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:10:59 ID:9Z38HkzS
まさかせんべいってあのおばちゃん二人で焼いてないよね・・?
796名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:12:09 ID:StCf2ANw
この際、打ち明けますが。。。前に付き合った男性にストーキングされた経験があるんです。。。
警察沙汰になって。。。それが理由で、一年間はおとなしくしてたんです。少し具体的な話をしても宜しいでしょうか?
797名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:12:16 ID:xTCaa78I
>>794
バイトさんは梱包、発送作業系じゃないかなあ。
798名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:12:41 ID:WOEBbnZp
しかし、これだけ盛り上がったのも、凸の中の人が一切前社長を悪者扱いしなかったからなんだよな。
調べた限り、今回のぬれせん騒動と絡めたかたちで触れているのはテレ朝と朝日新聞の記事だけ。

そのうち、凸の中の人が前社長に触れたのは「同社をめぐっては、今年8月、前社長が借入金を着服した
業務上横領容疑で逮捕された。起訴状などによると、総額は1億円以上とされる。同社は、この影響もあって
銀行からの融資は停止されていると説明する。」と、これだけ。

前社長逮捕のときもこの調子
>銚子電鉄本社は「今回の逮捕が信用回復につながり、経営状態が上向くことを期待したい」とコメント。
>幹部職員は「捜査に進展がないと思っていたので、突然の逮捕に驚いた」と話した。
ttp://www.sankei.co.jp/edit/kenban/chiba/060830/kiji01.html

確かに前社長にはちょっとした恨みや怒りはあるかも知れないが、それをおくびにも出さず、悪者扱いせず、
前だけ向いて一生懸命やっている。どの写真を見てもどのブログを見ても、一生懸命さを否定するような証拠が出てこない。
それが良かったんだろうな。
799名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:13:01 ID:1qHz/LDi
仕事が半ドンで終わったので、これから都内某所より銚子に向かいます。
800名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:13:30 ID:oqEhOCxv
>>795
あれは実演のみ
量産工場は別にある
といっても年代モノの煎餅焼機と梱包用のシーラーだが・・・
機械からでてきた煎餅を醤油につけてまた出して乾かして・・・ってのがあるから
あんまり数作れないんだよね(最大28000枚、通常15000枚生産)
801名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:14:27 ID:H7DSU4ZG
949 :名無しさん :2006/11/25(土) 13:12:51 ID:xkW8aFcJ0
運転再開は14時頃の模様。
802名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:14:28 ID:aMFIum+R
497 :名無し野電車区 :2006/11/25(土) 12:53:09 ID:1ezPFLAP
あれだ、煎餅支援はひとまず飽和状態だから、乗りに行くべ、ひとり2往復ノルマで1240円。
803名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:17:36 ID:xV7UFzmh
おまいらいいやつだなぁ。

2chを見方につけると頼りないという法則がねじまがったぁ?
804名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:17:39 ID:oqEhOCxv
ところで、いま煎餅の受注残がどのくらいあるんかな?
805名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:19:02 ID:2qi2SBOi
>>804
オンラインショップで発送された注文Noがいまだ3桁なので
何千件と残っているような
806名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:19:45 ID:1fFdHN4a
>>803
今回は金額的(単価的)にも、我々が参加しやすいというのもあるな。
807名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:20:25 ID:u7CehCf4
東京駅入船堂在庫あり
808名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:20:27 ID:sazAn42m
1000番台が届き始めているから受注残5000くらいじゃね?
809名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:21:59 ID:3abAPHhp
注文番号は8,000を超えたんだが
810名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:22:04 ID:/2dYcutp
ホームと一体化してる家@海鹿島
子猫もらってくださいの紙@外川
駅員さんのがんばる姿@有人駅
濡れせん食ってるおまえ@ムリ
ぬこ@居たら
犬2匹@笠上黒生
昔の看板@観音駅
以上了解 明日撮影したらどこかにアゲます

>>653
行ったことはないけど、こっちの人にも有名だよ南紀白浜。
銚子の醤油作りは気候が近い和歌山から漁船によって
伝えられたものだという話もあります。
銚子や銚子電鉄の職員さんを誇りに思うと同じぐらい、
日本どこでも心のあったかい奴らがいっぱいいる、と
感じてるよ。俺に限らず銚子の人はみんなね。ありがとう。

明日までは観光で人いっぱいかなー
天気良くてよかったぜい
811名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:22:12 ID:1fFdHN4a
今回のストーリーは、製造業はサイズの違いはあれど、
基本的にこういう風に回っているんだなという勉強になるね。
生産設備とか流通とかね、面白いね。
812名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:22:14 ID:oqEhOCxv
デパート等への卸業務で1日15000枚つくってたわけだから、
それに加えて7000件くらいのネット受注残
直接注文が倍あったとして、概算で15000件の残。
1件20枚として30万枚・・・
1日の工場余力が8000〜10000枚くらいだから、
マジで1ヶ月以上フル運転しないと捌けない量だな。。。
813名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:22:26 ID:jaA9SBtK
もうすぐ18切符のシーズンだ。
シーズン入ったら、乗りにいくよ。
814名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:22:28 ID:kva75jch
煎餅を焼いたり発送したりするボランティアも募集したら?
815名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:23:21 ID:cSixyDOd
千葉には和歌山由来の地名がけっこうあったりする。
816名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:23:36 ID:BXGSA6kH
>>791
確かまだ犬年(今年)の記念切符の在庫があったと思うので
そういう来年になると微妙なものや、あまり話題に上っていない
キーホルダーなどを買ったほうがいいのかなぁ、と。
817名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:31:08 ID:KS7rDYcn
煎餅焼機がパンクしなければいいが・・
818名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:33:01 ID:GDsRQ3Hl
>>817
その1台の機械に電鉄の命運がかかっているわけだ
故障しませんように (−人−)
819名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:33:01 ID:otNKeAf6
銚子駅ついたけど、点検とやらで一時間ほど待たなければいけないらしい
車内は約20人程で、ねらーぽいのもちらほら
820名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:35:03 ID:AS0ZPwuV
>>812
製造能力が28000枚らしいから余力13000枚。
1日1000件注文が入っているうちは受注残が減らずに積み上がっていくな。
821名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:35:08 ID:xTCaa78I
>>798

>凸の中の人が一切前社長を悪者扱いしなかったからなんだよな。
それは思った。結果的にこうなってしまったとは言え、
それまでは支えてくれてたオーナーの事を悪く言うのも忍びないって事なのかな。
822名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:35:51 ID:LQWvITHh
同じくオフ板より

982 :名無しさん :2006/11/25(土) 13:34:37 ID:fNBHKtgNO
定期券に関しての参考事例。
東急東横線の横浜桜木町間が廃止される時の事だけど、日割りで定期が購入できたので、廃止日間近になると
鉄オタのみならず一般人も記念に使いもしない定期買ってる人が続出してたよ。女子高生までがやってたしね。
でもそれはその区間の乗車人員には反映されてないよ。
823名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:39:42 ID:nYFhiOgN
>>810
サンクス。でも、
>昔の看板@観音駅
ではなくて、「昔の改札」と書いたつもりでしたよ。

たい焼き屋の前を抜けて右折して踏み切りを渡ってスグ右に、
捨てられたような改札(金属製)があるのですが、中は、ごみの一時保管場所みたいな扱いです。
これがどこの駅の改札で使われていたかは不明ですが、少なくても今の観音駅よりは丈夫なつくりです。

俺が撮りたかったけど、理由あってデジカメを捨てたので、お願いする次第です。
でも、現物を見て「撮るに足らん」と思ったら、そのままで結構です。

笠上黒生駅前後の犬は、カワイイですが、他人の家の犬なので、肖像権とかどうなのか心配…。(考えすぎw
824名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:41:01 ID:lZfE/T2t
せんべいだけで食っていけるのに
地元の公共交通機関存続の為にボランティアやってるようなもんだな この会社
825名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:46:26 ID:sYXdgVgl
517 名無し野電車区 New! 2006/11/25(土) 13:43:14 ID:YlF9eZUf
190 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/25(土) 13:39:10 ID:TADOJS4qO
こちら銚子駅特派員

線路に亀裂発生のため全線で運休中orz




なんでこう逆境だらけなんだよ・・・・
826名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:48:30 ID:D2CVBZ98
>>825
人が乗りすぎたんだ……


なんでじゃあああああああ!!! ちっくしょおおおお!!!




……文鎮の材料ができた?
827名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:48:47 ID:A+iUwjxE
>>825
リアルでドラマみたい
828名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:48:58 ID:oqEhOCxv
線路ってレール?枕木?
829名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:49:05 ID:GDsRQ3Hl
>>825
昨日の夜からたぶん保線区の人が総点検してて
運行の合間を縫って点検して発見したんだろ

昨日のニュースとセットの事象だと思う
830名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:49:43 ID:GDsRQ3Hl
>>826
材料デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
831名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:50:11 ID:qpeCG3Nq
線路に亀裂ってw
よっぽど追い詰められていたんだな
832名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:51:07 ID:d24NULDo
きっと今日曜映画劇場とかで22:10くらいの所なんだよ
一番どん底の時
これからだんだん良くなるはず!
833名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:51:16 ID:AS0ZPwuV
線路に亀裂じゃ14時どころか本日中に運転再開できないんじゃねえか?
834名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:51:47 ID:ZyjcO3zi
とりあえず今銚子電鉄に必要なのは現金、そして暖かい心遣い。

なにか買える人は買ってやろう。
電車に乗りに行ってやろう。
無理な人はこのスレでもなんでも応援メッセージを書き込んでやろう。
凸の中の人も読んでいる。

間違いなく現在、銚子電鉄は皆の想いで走ってると思うよ。
835名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:52:19 ID:PKxmFJub
文鎮増産決定・・とw
836名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:52:53 ID:1qHz/LDi
とりあえず復旧するのを待つしかないな…

って、今「しおさい」で銚子に向かってるおいらはどうすればいいんだよ…orz
837名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:53:00 ID:BUNyPseq
838名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:53:48 ID:BXp8Z0o/
>>825
これはだめかもわからんね

毎日、燃料投下しまくりだなw

だが、その方が俺たちは燃える
839名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:54:48 ID:s5nw49yV
>>837
うまそー!!!
840名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:56:14 ID:sYXdgVgl
256 北天 ◆Nhokt1Ks/E New! 2006/11/25(土) 13:54:59 ID:ESa2KLeoO
1424に抑止解除予定。

ただいま線路修理中とのこと。
職員ガンガレ



よかったー・・・・
841名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:58:07 ID:1qHz/LDi
社員ガンガレ!超ガンガレ!
842名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:58:12 ID:aMFIum+R
992 :名無しさん :2006/11/25(土) 13:45:29 ID:ryxnXajy0
190 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/25(土) 13:39:10 ID:TADOJS4qO
こちら銚子駅特派員

線路に亀裂発生のため全線で運休中orz



ちょ……え?
843名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:59:05 ID:So5wvjLS
線路に亀裂発見はいいニュースだろう。
国の改善命令で総点検して発見できたのだろうから。
気付かないで運転していれば、字事故を起こす恐れがあったのが事前に
気付いてレールを取り替えるだけで済むのだから。
844名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:59:37 ID:LQWvITHh
845名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:00:27 ID:JSkRxkki
引き返そうかとオモタが…このまま行くか。
846名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:00:53 ID:dXV9//ef
「線路代も枕木代も稼がなくちゃ、いけないんです。」に、なってきたな。
847名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:02:19 ID:/2dYcutp
つ「銚子駅〜観音駅あたりまでは散歩がてらに余裕で歩けます」
848名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:02:32 ID:MimwijBr
そうだね 脱線して乗客が怪我したり、車両が壊れたりしたらそれこそ大ピンチだ
849名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:04:06 ID:sYXdgVgl
>>848
日中は仮修理しておいて、終電後に改めて修理保全、ということになるのかな。

本当に乙だ・・・・
850名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:07:00 ID:GMa9vAAp
もしこの売上がマジで元社長の保釈金に充てられたら、今度は暴動が起こるな。
851名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:08:04 ID:aMFIum+R
これはほんとうか?
986 Name: 名無しさん [] Date: 2006/11/25(土) 13:38:26 ID: w1ys5+0mO Be:
   【銚子電鉄乗りに(ぬれ煎餅買いに)行ってる皆様へ】
   都内方面からJRで銚子へ行かれている方で帰りの切符をお持ちでない方、
   帰りの切符は銚子電鉄の有人駅で「千葉まで」の連絡乗車券を買って下さい。
   JRの運賃の5%が発売手数料として銚子電鉄の収入になります。


852名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:08:19 ID:sQ1YK1yb
落ち着け、亀裂なんぞ溶接しときゃとりあえずは何とかなる。
今日のところはレール1本まるごと交換するわけじゃないだろうからな。
いずれ交換すりゃいいことだ。
853名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:10:12 ID:Y+BheTcU
http://transit.yahoo.co.jp/
運休情報は載ってないけど。
854名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:12:31 ID:2OCnFHU3
>>853
そこは都営地下鉄、横浜市営地下鉄、東京モノレールしか載らない。
855名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:15:50 ID:uFMZ0moC
ぬれ煎餅を東急百貨店吉祥寺店で買ってきた
後在庫6〜7袋

べ、別に応援してるわけじゃないからね
ぬれ煎餅食べたかっただけだからね
856名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:17:21 ID:qpeCG3Nq
ツンデレ乙
857名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:17:37 ID:Yzw1Ci+Z
ツンデレ乙
858名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:19:44 ID:czaDBNBD
買えるモノはなんでも銚子電鉄で買っておけということか
859名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:20:52 ID:H7DSU4ZG
23 :名無しさん :2006/11/25(土) 14:09:16 ID:UTsSS6w30
外川1423発から運転再開アナウンス
保線の人、犬吠→外川で作業中
860名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:21:18 ID:So5wvjLS
銚子電鉄は貧乏だからレールの溶接なんかしないと思っていた。
861名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:25:45 ID:crx61WpY
渋谷か目黒で煎餅ないかねー
862名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:28:04 ID:1qHz/LDi
>>860
金持ち会社なら定期的にレール交換したり
863名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:28:27 ID:J3NakRMB
ちょっと煎餅売るだけじゃキツイんじゃないかなぁ、なんて最初は思ったけどさ。
よくここまで集まったと思う。やっぱり真っ直ぐなメッセージに心を打たれた人が多いのかな。

うちの嫁(鉄道ファン)にこのこと教えたら、「電話で励ましたい!」なんて言って聞かない。
電話して応援したい気持ちはオレもあるけど、でも煎餅を注文することが一番なんだって説得した。
頑固な嫁はまだ不満気だったので、「向こうも今忙しいんだから」と言うと、ようやく納得した。
が、次は「煎餅一万枚買う」と言い出した(笑) それはムリだけど、買える範囲では買おうと思う。
レールとかの修繕費等の工面も大変だろうけど、新年に銚電が走ることを関東より祈ってます。
864名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:28:52 ID:7PqKTDaJ
>>861
吉祥寺か東京駅ならある。
ちょいと出かけてみたらどうだ?
865名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:29:19 ID:Y1ZH2ZaH
>>860
取り替えるよりは溶接のほうが安上がりするだろ

というか事故に直結するかもしらない状況でレール文鎮の材料ができたと喜ぶのもなんかと。
いま事故るとすべてが終りだ。まずはその復旧状況や安全の充実を心配すべきではないか。
それで「レールを取り替えたのでもう安全です」と知らせがきたらその時点で喜んでも遅くない。
866名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:31:24 ID:wtrHTVt2
動いたー@車内
867名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:31:46 ID:ozEDHJ+i
でもあのスピードで事故とか起こしてもそんなに衝撃はない気がする。
音に表わすと

JR快速 シャーーーーーーーーーーーッ
JR普通 ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト
地方鉄道 ガタンゴトンガタンゴトンガタンゴトン
銚子電鉄 ガタタン・・・ゴトトン・・・・ガタタン・・・ゴトトン・・ガタ・・

って感じじゃないか?
868名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:31:56 ID:AnLMeVZ0
>866
報告乙。
869名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:33:31 ID:GDsRQ3Hl
>>866
銀座線並みに混雑してると言う報告もあったが
可能なら画像うp希望
870名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:34:01 ID:g763MgAD
>>851
こんなところにも支援方法がw
JRに確認してみるか
871名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:35:50 ID:GMa9vAAp
お前等4,000円きっかり買うなよな!
送料が電鉄持ちで利益が減ってるじゃねえか。
872名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:36:15 ID:AS0ZPwuV
だめだ、ν速の奴ら頭おかしい。
事故で7人ぐらい重軽傷を負っても大したことないとかほざき始めた。
873名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:36:27 ID:g763MgAD
>>830
タイヤキは尻尾の部分が好きだが、文鎮は亀裂の入った部分が欲しいなww
874名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:37:32 ID:6D7O9At8
>>837  うわぁこれはたまげたなぁ
せんべいは通販で頼めてもこれは無理だから
やっぱ千葉に行かなきゃだね@三重
すっごくおいしそう
875名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:40:25 ID:So5wvjLS
>>872
今事故を起こしたら間違いなくつぶれるだろう。

その理由は
地元民が乗らなくなる。
ぬれ煎餅も売れなくなる。
国土交通省が、お金がかかる過大な改善命令を出す。
876名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:47:17 ID:VFXipX5k
重大事故起こしたら廃業やむなしでしょ
なんとか乗り切ってほしい
877名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:49:21 ID:GDsRQ3Hl
なかのひとも「事故が起きたらそこで終わりですよ」ってレスもあったことだし
そのとおりだ
878名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:53:19 ID:+cq/uqn1
線路亀裂はやばかったな・・・
事故前に安全確保命令だした国土交通省GJつーか神
一瞬嫌がらせかとおもたか、ほんといい仕事するな
879名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:54:45 ID:3vogZU0z
なんか、あんまり乗ると重みでこわれちゃいそうだね
880名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:55:04 ID:eLXuTnhQ
中の人、睡眠とかちゃんととってるよね?
がんばりすぎて、事故につながっちゃったら、みんなの支援が無駄になっちゃう。
881名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:56:42 ID:nbta2jfQ
>>878
うん。マスコミ、ネットによる祭りによる危険性を見越して
珍しく迅速な対応ですげぇと思った。
国まで注目してるんだなー。
882名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:57:23 ID:SK/6qiKd
でも亀裂って誰が見つけたんだ?
運行時間中に止めたってことはウテシが異変に気づいたてことか?
もしそうなら売国奴交通省なんか論外で
ウテシGJ!だよな?
883名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:58:27 ID:2OCnFHU3
>>881
国が検査したのは、一連の支援騒動より前の話。
884名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:58:55 ID:+cq/uqn1

べっべつに応援してるわけじゃないからね

仕事だから安全確保の命令だしただけだからね

by超ツンデレ国交省
885名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:00:46 ID:AnLMeVZ0
>883
出先の事務方は、命令・発表する日って結構気を使っている。
今回はよい方向で結果が出たと思う。
こんなに良質の燃料投下は狙ってできるものじゃない。
886名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:00:49 ID:6f+V3en0
いつもより多めに乗客が乗ってたからか?
887名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:01:45 ID:rF+ProcU
運転士だろ、見つけたのは。
レールも車輪も鉄製だから亀裂とかが入っていると走行音がハッキリと変わる。
888名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:01:54 ID:x7NqHNJd
>>882
信号ある鉄道ならすぐに判ったと思うけど
変電所で判ったのかな?
(電車では線路がマイナス側の電線となってるから)
889名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:02:24 ID:BUNyPseq
秩父鉄道GJ

292 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/11/25(土) 14:56:06 ID:9dQ+kzqVO
本日、三峰口イベントで秩父鉄道労働組合のハッピを着た方が濡れせん売っていた。同業他社のピンチに自社イベントで売るという仲間意識感動した。
890名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:04:13 ID:So5wvjLS
>>882
国は詳細な検査はしない。
大雑把な検査と書類審査をして、事故を起こさせない方向にもっていくのが仕事。
891名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:06:07 ID:F6Pgcyu7
>>889
GJ!だが銚電のぬれ煎だよな?
もしかして秩父(ry
892名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:06:39 ID:nbta2jfQ
>>881
いや、発表のタイミングがさ。
23日の様子見て、この先年明けまで休みの日は賑わうと見たんじゃない。
より安全に配慮しるってさ。鉄道員にもだけど、客にも効果を考えてみたいに。
…考えすぎか。
でも、ホントぼろだったよ。
独特の味わい深い大きな揺れも、枕木のせいなんだって聞いて驚いた。
893名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:07:41 ID:nbta2jfQ
間違えた
>>883
894名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:09:23 ID:xTCaa78I
>>892
お隣の鹿島鉄道はそれ以上に物凄い揺れるぞ…
死ぬほど路盤がへたってるんだなあって思った
895名無しさん@恐縮です :2006/11/25(土) 15:09:24 ID:ggg8z8tH
896名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:12:06 ID:qISRlGua
>>889
銚電のぬれ煎餅ならGJだが…。
897名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:14:27 ID:D2CVBZ98
>>865
なんでもマイナスに考えるな。

マイナス思考: レールに亀裂が出来てしまった、もうだめだ、交換部品に金がかかる…
プラス思考: レールに亀裂が出来てしまった、いやしかしレール文鎮の材料が出来たと思えば何とかなる!
898名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:16:39 ID:JSkRxkki
元祖 秩父の濡(ry
899名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:20:10 ID:WOEBbnZp
ちっちゃいまんじゅうに「こまん」という商品名を付けて売り出すならいまのうちだぞ!
900名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:23:46 ID:JpZSJewD
>>899
その「こまん」につけるキャラクターって自転車のサドルが破けているような人?
901名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:26:59 ID:q2/MYc1/
たった今、新小岩駅キオスクで5個入り×2袋購入。
快速・緩行どちらのホームのキオスクにも3袋ずつくらい残ってるよ。
902名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:27:55 ID:WOEBbnZp
>>900
焼酎を「やわらぎ」のビンに注いで飲むような人じゃないよ!
903引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2006/11/25(土) 15:43:05 ID:lDAIstnM
うすむらさきうまー



いや、それだけです。
殴らないで〜〜〜〜orz
904引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2006/11/25(土) 15:44:59 ID:lDAIstnM
あぁぁぁ、誤爆した。
でも、今は反省してない。
905名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:45:19 ID:34y6Lc3s
>秩父鉄道
木曜日に発送待ちの箱が仲ノ町駅にあったよ。
あんなにどうすんのかとオモタ。
906名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:46:58 ID:dbUceGVx
>>878
> 線路亀裂はやばかったな・・・
> 事故前に安全確保命令だした国土交通省GJつーか神
> 一瞬嫌がらせかとおもたか、ほんといい仕事するな

捉え方によってはGJだろうが今回のは異例っぽ
調査から命令までが異様に早い
潰す気で出してるんだとは思う@某秘書様
907名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:48:46 ID:FMl+oRmA
車で来てて遅くまでいるヤツは、日が暮れてから京成ホテルの風呂は入りに行くと良いゾ。
ライトアップされた灯台を間近に見ながら露天は最高。
犬観(犬吠観光ホテル)の風呂は、灯台はちょっと離れるが海は目の前。
あと灯台の並びの宿に灯台に一番近い風呂があるけど、夕方早く閉まる。
小さい風呂だが、君ヶ浜を見下ろせて満足度高い。
908名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:49:34 ID:BUNyPseq
ワイドスクランブルの動画があったよ
http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ&mode=related&search=
909名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:51:37 ID:nfy/2eYq
>>906
潰すメリットが国交省にあるのか?
単なるアピールに利用しただけだろ
「仕事してまっせ!」みたいなバカバカしい理由でさ。
910名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:52:47 ID:1fFdHN4a
自然な味でうまいな、ぬれ煎餅。
911名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:56:17 ID:SK/6qiKd
>>909
売国奴交通省には無いだろうが、
そいつに取り入っている闇の勢力には
超電がえらく邪魔なのかと…
912名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:00:11 ID:n9+158t4
房総半島=ミニ紀伊半島
白浜、勝浦など共通の地名も多い。紀伊の国からの移住者のためか。
東京、大阪からの位置関係もなんとなく似ているし。
913名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:02:07 ID:dbUceGVx
>>909
どうも異例の速さつーのは間違いで
「関東運輸局が命令を出したのは史上初」という事らしい

裏で何がどうなってるんだか・・・
914名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:02:55 ID:WnIzRZJs
東急吉祥寺また品切れっぽい
ラスト1をゲット
915名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:06:27 ID:c+BkWNh5
>>903,904
行ってきたんかい!
うまい某の事もあるから体を大事にして下さい
916名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:09:34 ID:3K4NdwU0
今北産業ぷりーず
917名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:12:04 ID:qISRlGua
>>905
秩鉄やってくれんじゃねぇか…。
918名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:13:36 ID:5apn8ydy
>>917
よくわかんないんだけど、秩父鉄道の有志が大人買いしたってこと?
919名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:17:10 ID:+O1Uz5s1
この騒ぎ前なら、金が無くて即廃線だったかもしれんが、今は注目されてる分、金が集められるから直せると践んで命令出したんかな?
920名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:19:20 ID:LQWvITHh
921名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:19:55 ID:LDBAFGRL
今日ゲーム売ってお金にしてきたから
それで買うね。
922名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:21:22 ID:EtBnRkWJ
>>913
いやいや、不祥事関連以外で命令を出したのは史上初ということ
923名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:25:47 ID:Oj375EZD
1億使いこんだヤツが家売ればいいじゃないか
924引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2006/11/25(土) 16:26:04 ID:lDAIstnM
>>915
うにゃ、通販です。
#58*番台昨日着
925名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:29:34 ID:5apn8ydy
>>920
秩父!!


いつか落ち着いたら秩父鉄道も乗りに行くよ。・゚・(ノД`)・゚・。
926名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:37:40 ID:JSkRxkki
さて、今まさに銚電に乗ったんだが。売店はどこ?
927名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:39:59 ID:36L32hsP
秩父鉄道が濡れ煎餅を発売したと聞いて飛んできました
928名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:41:20 ID:wDB2ao/o
>>926
濡れ煎餅なら犬吠駅だっけ。
で、鯛焼きなら観音駅。

ま、どうせなら全駅途中下車して見てこいよ。
929名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:44:10 ID:bEw1rUCv
>>926
犬吠
16:36銚子発に乗ってるとすると、犬吠16:53だから
閉店にギリギリ間に合うかな。
930名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:45:53 ID:X+QJbqvB
秩父鉄道のは23日に仲ノ町待合室を占領してたよね。
労組代表者名の発送札がべたべたと。
お歳暮用に会社買いしてくれたのかと思ってたらイベントかよ……。・゚・(ノД`)・゚・。
更なる知名度ageにも貢献してくれたんだな!
秩鉄GJ!!!
931名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:50:39 ID:JSkRxkki
わかったよ〜 皆ありがとうノシ
932名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:50:48 ID:1fFdHN4a
秩父鉄道は株を上げました。
933名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:56:34 ID:CXdkGBUB
秩父のせいで23日発送分が少なかったのか
934名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:57:40 ID:GDsRQ3Hl
>>933
悩ましいところだね
935名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 16:59:03 ID:JSkRxkki
濡れ煎餅買ったどーノシ
936名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:00:48 ID:knPMRthp
>>935
乙。試食はしてるか?
937名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:03:00 ID:7PqKTDaJ
>>935
乙!と言いつつ、小売が売れれば売れるほど、
通販分の到着が遅れそうで悩ましい関西在住の俺がいる。
938名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:04:58 ID:JSkRxkki
>>936
今ホームで食べてみた。濃いめの味付けだが、柔らかくてうまいね。
939名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:07:17 ID:5apn8ydy
>>938
暖かい部屋で、レンジで温めたぬれせんを冷えたスーパードライで流し込むんだよ。
たまんないよ。しょっぱいから辛口があうんだ。
940名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:07:45 ID:knPMRthp
>>938
うむー。しだ缶で買ったのが29日に到着予定なんだが、現地まで行くかなー。
早く食べたい。
941引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2006/11/25(土) 17:08:04 ID:lDAIstnM
>>938
うすむらさきおすすめ!
942名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:09:36 ID:dLRND+tK
誰か、現地で現金買いして。
オークションで転売シル!
943名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:09:48 ID:1ZkBKjtn
12月2日と3日に秩父夜祭があるYO!
944名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:12:17 ID:JSkRxkki
銚子に来れば待たずに買えるよ〜。電池あと一目盛だからROMりますノシ
945名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:14:10 ID:dtBuIF1o
>>912
ttp://www.e-mirai.co.jp/food/nansou_p1.php
房総の漁師は、そのほとんどが紀伊半島から移住者を祖先に持つという。
そのためだろう。紀伊半島と房総半島の地図を比べてみると、同じ地名が
何十とあることに驚かされる。
また、地名だけではなく、かつては漁法や海女さんの衣装、使う道具までが
似通っていたそうだ。
946名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:16:05 ID:KS7rDYcn
待ち遠しいけど転売厨の標的にならないように最低でも店頭での供給は
安定していて欲しいな。
注文bW千番台の俺は気長に3ヶ月待つよ。
947名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:17:41 ID:9v8IMhHd
HPのぬれ煎餅の委託販売所、錦糸町が訂正してあった。
中の人仕事しすぎ〜。
948名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:19:04 ID:BAjqSQgV
>>946
定価かせめて実費込くらいの転売なら悪いとは思わないけど
Webにチャネルがある以上、そこから買うべきだなと
ぬれ煎餅をもぐもぐしながら呟いてみる
949名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:20:28 ID:dESFuzwl
うーん
秩父鉄道はかろうじて乗ったことあるんだがな…

今となってはさいたまーもちばも遠い('A`)
950名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:21:01 ID:dLRND+tK
>>948

 なんか、オンラインショップで銀振りしても信販会社に行ってしまうんだな。
 だれか、現金仕入れしてオクで売れば会社には直接現金が入るのかと。
951名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:21:25 ID:x8xNedxg
本多工務店〜
スタンバイ中かな?
952名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:21:29 ID:GDsRQ3Hl
>>948
卸枠でネット販売やってるところ(しだ缶詰)があるから
転売厨は参入しないと信じたい・・・
953名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:25:05 ID:5jAucIGW
おめーらまだやってるんですか?
ご苦労様です。
954名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:25:49 ID:dtBuIF1o
鯛焼きというより、まわりにはみ出てるので
鯛の化石焼きって感じ。
955名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:26:18 ID:dLRND+tK
>>952
 逆に、しだ缶詰の製品をオンラインショップで販売して。
 売掛金を相殺して現金化と言う手も有るとは思うのだが。

 なんにせよ、これ以上ぬれ煎餅を売ると潰れそう。
956名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:29:54 ID:lsxvnIUu
皆さん乙カレー様です!

今日明日はオフ組が銚子に集まるのかな?
支援GJです!

みんな風邪とかひかないように気をつけてね!
957名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:30:32 ID:nfy/2eYq
濡れ煎餅こないから手元にあるかっぱえびせんを濡らして食べるよ(´・ω・`)
958名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:32:57 ID:To/FOEMs
明日は天気どうかなー
嵐でも銚子行くぞ
959名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:34:50 ID:KHnqGOle
銚子電鉄は年賀状扱っているよね?
960本多工務店φ ★:2006/11/25(土) 17:37:36 ID:???
>>951

ガッテンでぇっ!

(といいつつ今、帰ってきたばかりなので、もう少々お待ちを)
961名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:37:46 ID:9MkJDTo8
23日に行ったんだが、たまたま仲ノ町にいたときに佐川が集荷にきてて、
待合室に入り切らずに駅舎の入口脇にまで積まれた段ボールの山を見てやれやれという表情をしていたね
962名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:39:00 ID:BAjqSQgV
>>961
佐川のドライバーは個人事業主扱なんだから
むろしよろこぶべきなのにな
963名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:39:34 ID:GDsRQ3Hl
>>961
なぜヤマトじゃなく佐川?とあのレポのとき思ったんだけど
秩父への特別便だったってことで納得
964名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:45:09 ID:x8xNedxg
>>951
毎度毎度乙!
965名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:47:24 ID:2ANiiPMW
ずーと前の書き込みにレス。
自分宛の配達はクロネコ、伝票は全部手書き(発送元の「銚子電鉄」も!)
クロネコに頼めば、発送元を一括印字して、配達伝票持ってくるのにねぇ。

箱中に感謝状あり。お客様で始まる文面の上に、購入者の名前が手書き。
文末には、事業部だれそれ、鉄道部だれそれ、労働組合執行委員長だれそれが、
別々の筆跡にて署名。
文面中「ホームページに弊社の窮状を掲出以来、毎日100枚を超える
ぬれ煎餅等の購入申し込みと、…」とある。

箱には、銚子電鉄をプリントした袋(レジ袋)が品物分入っている。
大きな品には大きな袋、あげもちの様な小物には小さい袋。
心遣いがにくい。

肝心のぬれ煎だが、うまい。
大袋をあけると、香ばしい醤油のかおり。
一枚づつ個別包装したぬれ煎が入っている。
966名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:48:47 ID:UCYb7gw9
>>960
いつも乙でーす!
967名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:50:23 ID:89zB3VVG
>>965
報告乙です。
俺も届くのが楽しみ。
968名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:51:42 ID:7PqKTDaJ
>>965
(;゚Д゚)マ、マジで品物分レジ袋? 丁寧にも程ってもんが……
1枚5円とか取るスーパーもあるご時世だってのに、
そんなんで利益ちゃんと上がるのかよ
969名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:52:14 ID:2ANiiPMW
>>965
×:毎日100枚を超える
○:毎日100件を超える

間違えた。スマソ。
970名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:53:43 ID:5apn8ydy
>>968
でもあれはあれでレアものだからね!うれしい演出だ。
971名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:54:47 ID:iSTOMtpu
いま、みんなの鉄道をyoutubeでみた
食べていたうすむらさきが
よりぬれてしまった
明日行ってきます
972名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:56:30 ID:9v8IMhHd
>>965
オフ板では伝票の印字済みがちょうど切らしていたのでは?という結論に至っていたけど。
973名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:57:22 ID:F6Pgcyu7
本田工務店のひとの良さは異常
いつも乙
974名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 17:58:39 ID:2+Ly5h21
レジ袋つーか、銚子電鉄のマーク入りの手提げビニール、たしかに個数分だけ入ってたよ。

おつかいもの、おみやげとして使われることを最大限配慮してるんだろうなぁ。

送り状は漏れんとこに来たのも全手書き(汗)
でも送り主部が印刷で届いたひともいるらしいので一安心(笑)
ほんとに銚鉄さんにはヒヤヒヤさせられます(笑)
975名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:00:21 ID:N57FplkK
>>663
GJ!
原稿の一部を銚子電鉄応援企画と評して、ページ数稼げばいいjy(ry
976名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:02:50 ID:2ANiiPMW
なんかこう、直接現金を握らせる(受け取らせる)方法はないものか。
チマチマ煎餅で金を作っても、間に合うのだろうか。

枕木って、標準規格が幾つかあって、銚子電鉄は規格○×△-○×とか
情報があるんだったら、本社前に置き捨てておくんだが。
受け取らないだろうなぁ。
977名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:02:56 ID:/2dYcutp
ネット注文ナンバー10000取り合戦会場はここでつか?
978引きこもり ◆qoyC8cEzIk :2006/11/25(土) 18:03:18 ID:lDAIstnM
>>974
うちのは印字。
袋は永久保存。

その、やさしい味は?
979名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:03:43 ID:wDB2ao/o
>>968
うちも5袋頼んだら袋が4枚ついてた。
1袋は自分の分だからってことだろうね…気遣いがしみる。

でも全部自分で食べますorz銚子電鉄さんスイマセン
980名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:04:25 ID:89zB3VVG
>>973
本田工務店がどうかしたの?
ググッてみたけど、今回の件とどう関係があるのか
分からなかった。教えてください。
981樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/11/25(土) 18:04:42 ID:XHctfGDu
亀裂したレールを原料にレール文鎮を売るんだ!!
982本多工務店φ ★:2006/11/25(土) 18:05:22 ID:???
次スレ立てました。

【鉄道】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」銚子電鉄、HP上で異例のお願い★9 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164445149/

本スレ終了後に御移動いただけましたら幸いです。
983名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:06:32 ID:wDB2ao/o
984名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:08:28 ID:7PqKTDaJ
>977
いえ、こちらはBiz+奇跡の8スレ目1000取り会場でございます。
985名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:11:22 ID:1qHz/LDi
>>978

恥ずかしいセリフ禁止!

986名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:11:51 ID:2ANiiPMW
今、気になっていること。
玄米あげもちの袋、裏面記載の製造者欄のこと。

製造者名、住所、電話番号までは良い。
その下のFaxが、マジックで線を引いて消している。
なぜだろ?
987名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:12:09 ID:KS7rDYcn
1日で1000レスか。ネット注文の伸びといい勝負だな。
988名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:12:58 ID:89zB3VVG
>>983
なるほど、そういう事かorz
989名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:15:34 ID:z+/+K9gL
もう奇跡ってレベルじゃねーぞwwwww
990名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:16:22 ID:bAlCUwoC
>>968
昨日、犬吠駅で買うときも分ける袋入りますか?と聞かれたよ。
断ったけど。つーか、買い物袋持参で行って来た。
991名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:18:49 ID:Vuomu+QK
>986
電話使用してるからかな?その電話番号解約したのかな?
…印刷を間違えたのかな…?
992名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:19:34 ID:wDB2ao/o
>>986
FAX番号が変わったか、webや電話注文が殺到してて
FAXを見る暇がないとか・・・じゃない?

ちなみにあげせんのFAX番号も消されているが、でんでんやきは消されてなかった。
993名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:19:58 ID:9MkJDTo8
>>986
俺が買ったふわふわあげせんもそう。なんでだろ?
994名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:20:01 ID:kl33Npj7
FAX用の紙が切れたとか。
995名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:21:30 ID:C/0K0LtE
倒産せん
996名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:21:42 ID:GDsRQ3Hl
>>994
ちょwww
997名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:22:03 ID:KS7rDYcn
そろそろ片付けるか。
998名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:22:17 ID:bg8hw9JM
>>994
>FAX用の紙が切れたとか。

で、その経費も車検代に…と想像してしまう銚子電鉄はどこまで貧乏なんだ…orz
999名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:22:19 ID:gcXE/HAf
では1000
1000名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:22:23 ID:9MkJDTo8
>>1000なら次スレの>>10取り消し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。