【ゲーム】任天堂、WiiのDVD再生対応は2007年下半期に。新型モデルの可能性も[06/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼407@かしわ餅φ ★
ソニックソルーションズは、家庭用ゲーム機「Wii」の将来バージョンに、同社のDVD再生
機能「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」が採用されたと発表した。任天堂によれば、
WiiのDVD再生対応は2007年下半期になるという。

 Wiiは、任天堂が12月2日に発売する新型の家庭用ゲーム機。当初は「Revolution」の
開発コードネームで呼ばれており、DVD再生機能は小型のアタッチメントを取り付ける
ことで可能になるとしていたが、正式名称が「Wii」に決定された以降、DVD再生に関する
詳細な情報は明らかにされていなかった。

 任天堂によれば、DVD再生は当初からの予定であるが、当初予定していたアタッチ
メントでの対応に加え、DVD再生に対応した新型機種発売の可能性も含めて、現在の
ところは未定とした。なお、Wiiではゲーム用に12cmの光ディスクドライブを採用して
いるが、ソフトウェアバージョンアップなどによるWii単体でのDVD再生はできないという。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16181.html
Sonic Solutions/ プレスリリース
http://www.sonicjapan.co.jp/about/press/2006_11_14.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:10:47 ID:RYPAx/EX
久々の2ウイル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:11:08 ID:kOH6B7LC
久々の3ウイル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:11:25 ID:DHTmpGjt
久々の5ウイル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:11:45 ID:pGO9IkNq
こどもはDVDみねーだろ・・
6名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:12:17 ID:LvlyE01o
ゲーム機でDVD見なきゃならない訳じゃなし
7名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:12:17 ID:YKHz38Ak
またソニーか!
8名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:13:38 ID:mPaLAPSR
VGA対応にしてくれ
9名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:14:13 ID:x5+4ySVt
『新型機種発売の可能性も含めて…』

おいおい。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:14:40 ID:XHDNyc1H
毎回思うんだけど、ゲーム機でDVD見てるの?
11名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:15:11 ID:lMRljWwo
可能性だけでスレ立てとな?



なんでもありかYO
12名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:16:24 ID:rUZG1XqK
>毎回思うんだけど、ゲーム機でDVD見てるの?

みるだろ。それとも、WiiつなげてんのにPS2で見ろってか。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:18:29 ID:rb/MWuJt
ゲーム機でDVD見てる奴って本当にいるんだな。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:18:47 ID:8T1ClppP
とうとう漫画喫茶店でもウィーを採用決定か。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:18:53 ID:vJkBPwuN
任天堂も結局こういう方向に走るしかないだろうな
16名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:19:18 ID:Nuw5MGyN
>>12
つーか、ゲーム機でDVDみるかよw
普通はパソコンで見る
17名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:20:09 ID:GCL1VeZw
PS2の頃ならいざ知らず、いまさらDVD鑑賞機能つけたってしょうがないだろ
PS3はブルーレイなんぞじゃなくてHDDレコーダーの機能つければ良かったのに
18名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:20:21 ID:sJb4t9sU
そんなことよりDSのワンセグチューナーいつでるんだよ!
19名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:20:29 ID:bSq5NM1K
ディスクステーション復活
20名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:20:30 ID:BivLu7Fd
さすが任天堂あこぎな商売やるな
21名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:20:45 ID:GCL1VeZw
>>16
パソコンで見るとなんか画面が汚くならない?
22名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:22:51 ID:zBP+d0jo
wii購入時にカメラに向かってなんて言ったら神になれる?
23名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:23:41 ID:XaL70WYo
>>17
⊃PSX
24名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:23:54 ID:GCL1VeZw
>>22
(赤キャップかぶりながら)Wiiゲットだぜ!!
25名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:24:24 ID:GCL1VeZw
>>23
存在自体を忘れてたw
26名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:25:04 ID:e6me9bJL
PS2でDVDなんて見たこと無い
27名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:25:29 ID:Z/fhK4e6
前もって発表だと普通のことなのに好感が持てるのは何で?
てか、今時、DVDなんて再生専用機か録再生機で見るってのがデフォじゃないの?
DVDの家庭普及率なんて、100%近いんじゃないの?
わざわざ、付ける必要ないんだけど?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:26:15 ID:XHDNyc1H
>>12
PCやDVDプレイヤーの方が手軽じゃん。
性能も良いし。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:28:51 ID:XHDNyc1H
>>21
PCというより液晶じゃない?
滲みやぼやけで誤魔化しが利かないから汚いのがもろ分かる。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:29:55 ID:TQw58z++
ハイビジョンで撮れるDVDHDDレコーダーがいいよ
ふつうにね
31名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:30:22 ID:pGswDApx
>>17
だからある製品とない製品の両方出るんだろ
32名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:31:44 ID:JWNe5bMk
地デジ対応のDVDレコが安くなるまで買い控えているので、
wiiはそれまでDVDプレーヤーとしてもオレは使うだろうな。
地デジ対応DVDレコ買っちまったら意味ない機能だが。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:31:47 ID:TQw58z++
>>29
液晶というかデジタルかな
DVDは階調しょぼいからね
34名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:32:31 ID:coRb62KZ
BDドライブが安くなったら、WiiもBD搭載しちぇば?
PS3買う必要なくなるんじゃね?ソニーがPS3売る必要も無くなるし、
ゲーム業界は丸く収まるんじゃね?
35名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:32:36 ID:TQw58z++
>>31
もう充分安いよ
いくらがメドなんだ?
貧乏人
36名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:33:25 ID:vED9jLtr
録画機能も付けて欲しいな。
というか、PanasonicのBDレコーダーにWiiを内蔵すればいいと思う。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:33:30 ID:ukzWP4fV
>>22
(ちょっとキレながら)物売るってレベル・・・ですね!!
38名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:35:52 ID:TQw58z++
39名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:35:52 ID:vDGsanxk
DVDを見るとか見ないとかの問題よりも
一年で新型出すってことはどれだけ改良されてるかだな

ソニーみたいにあせらないで改良を重ねてから打ったほうがいいと思うんだが
40名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:36:10 ID:Udgg9sLb
12/2に発売の任天堂Wii、発売前から旧機種になる
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163487487/



m9(^Д^)プギャー!!
41名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:36:53 ID:0Cc0sq1P
ん〜いまさらゲーム機でDVDが見れてもねぇ
普通バージョンのWiiで十分だわ
42名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:37:33 ID:+5ebDAiy
HDD/DVDレコーダのアタッチメントで出すつもりでしょコレ
それでWiiチャンネルの中からレコーダにアクセスするってやつ

今、レコーダのリモコンはあまりにも複雑すぎるから
Wiiリモコンを使えるようになればかなりうれしいのだが
43名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:38:43 ID:pGswDApx
>>35
安い挑発だわ
44名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:39:57 ID:dXkB9FV2
  ∩∩    オ レ た ち お 先 真 っ 暗 さ !   V∩
  (7ヌ)                               (/ /
 / /                 ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´・ω・`)    ∧_∧  ||
\ \( ^Д^ )―--( ´,_ゝ`) ̄      ⌒ヽ<丶`∀´> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、 割高 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 時代遅れ/
   |型落ち | .| Wii . /  (ミ ∩ ミ) . |    |
   |    | |     | /  (::)(::) \ |    |
   |   ∩|  ) ∩ /   /\   \|   ∩  ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
45名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:42:03 ID:GCL1VeZw
>>44
         : ノノノハヽヽヽ : 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l: じいけい涙目
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j
46名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:42:59 ID:pGswDApx
そもそも新機種は未定なのに確定のように語る方が頭がおかしい

47名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:44:29 ID:j35P2PD/
これがQの後継機か
48名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:44:43 ID:vDGsanxk
>>45
そのAAだとお前が悔し涙流してるように見えるんだが・・・
内藤の「〜だっておwww」の方がいいよ
49名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:44:57 ID:TQw58z++
パナソニックから出たQみたいなものでしょ?

逆にDVD再生機能なんていらないでしょ
最初からのは付いてませんよ
って宣言みたいなものかと
50名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:46:18 ID:1PIBc02D
来年早々に出る新型Wiiは、値段据え置きっぽいな
51名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:47:22 ID:pGswDApx
>>50
ソース出して
52名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:50:43 ID:nWrM0CIq
DSlite再来は避けて欲しい・・・自分DSlite発表3日前にDS買ったし(まさか1年で新型でるとは思わなかった)
ゲーム機にDVD再生機能つけると持ち運びできて便利なんだしWiiは小さくて簡単に持ち運びできるんだから、
再生機能つけて一つの売りにすればよかったのに

個人的には北米があと2年近くでアナログ放送停波するからWiiとは別のHD対応の新機種が出る、
もしくは発表がありそうに思う
53名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:53:15 ID:SN5n5NQS
>>52
DVD再生機能をつけることもできたが
コスト削減のために外した。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:54:54 ID:45OIIjkZ
旧型Wii発売まであと18日か
楽しみだなあ旧型Wii
55名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:57:16 ID:pGswDApx
DVD提供するという以外ハードの形態すら決まっていないのに確定したかのように語って煽る

みんな妄想屋かでなきゃ嘘吐きだね
56名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:58:26 ID:fPXUXv9U
ソニーがコケタので、任天堂が好き勝手にやり出す可能性も高いな
DSも品不足を煽っているのを続けているし、任天堂には
帝国を失った後の謙虚さや初心を思い出させる為の躾が必要なんジャマイカ?
57名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 19:59:49 ID:TQw58z++
だからQのアナウンスタイミングと同じだって

>>52
停波しても自己完結型の機器には関係ないかと
58名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:00:08 ID:NMVfMbjC
DVDの再生ができないWiiと叩けなくなったので
急遽発売前からWii型落ちwww に変更します
59名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:00:50 ID:Rxa80dxM
初期Wイイィ 見送りしよっと
60名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:01:20 ID:nWrM0CIq
>>53
今回GCと違ってDVDドライブ搭載なのにコスト削減になるのかな?
何か差別化のためにあえて搭載しなかったような気がする
61名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:04:10 ID:S4DdS5q/
各メーカーともゲーム機なんだから、ゲームの質で勝負してくれよ。
DVD機能とか余計な機能はイラネーから。

なんかどのメーカーも勘違いしてないか?
それともその方が売れるのか?
62名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:04:34 ID:VUnlS9ts
発売前から新型機種フラグ出してどうするw
63名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:06:39 ID:Yn2XCXqa
>>60
そりゃ特許料が発生するから。

WiiのディスクドライブはDVDの技術を応用してるわけだし
物理的にはDVDが再生可能だと思うんだよなぁ。
個人的な予測では「Wiiショッピングチャンネル」で
DVDプレイヤーを販売する形になると思う。
特許料も徴収できるし。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:07:08 ID:SN5n5NQS
>>60
>今回GCと違ってDVDドライブ搭載なのにコスト削減になるのかな?
コスト削減になるから外した。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:07:35 ID:g9EcPeFS
       ____
     /任  豚\
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚( ○―○ )o \   Wii発売前なのに旧機種だお…
  |  ∵⌒(__人__)⌒∵  |  
  \     ` ⌒ォ     /
  ノ           \
/´              ヽ
ソニック・ソリューションズ、2007年下期発売予定の「Wii」新バージョンにDVD再生機能を提供
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm
66名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:08:17 ID:uhmSvULA
http://stage6.divx.com/members/231467/videos/1034104

おいこれ見ろよ
いくらなんでも恥ずかしすぎるだろw
67名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:08:56 ID:TQw58z++
>>60
専用ドライブよりDVDのドライブのほうが今は安くあがるんじゃないかな
68ガムはロッテ:2006/11/14(火) 20:11:00 ID:pGAFSLDn
任天堂はソニーにDVD規格使用ライセンス料を払いたくないだけ。
69名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:11:34 ID:0BVf2W+3
圧倒的多数で流通しているDVDドライブのいピックアップ採用すればいいんじゃないのか?
量産効果で安くなってるんだし
70名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:12:22 ID:mPaLAPSR
>>65
GCにもDVDプレイヤー機能をつけたのがあったけど
それと似たようなものと思って割り切ればおk
71名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:12:26 ID:fPXUXv9U
>>66
ワロタ(w
こういう使い方が出来るなら
レガッタがWiiで出せるじゃん!
72名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:12:42 ID:WlvzC1/s
またDS→DSL商法で値上げか。
任天堂はこういうことをさりげなくやるんだよな
73名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:13:42 ID:Yn2XCXqa
>>69
いや、採用してるからw
74名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:16:17 ID:TN/fjY9g
ハードウェアで再生をサポートするってこと?
75名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:21:06 ID:6p8FN7ER
もう円盤はいいよ。
時代はネットでしょ。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:21:20 ID:UB1Z+16D
どうせならDivXとかWMVとかH.264再生できるようにしてくれ。
ただのDVDプレイヤーなら間に合ってる。
77名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:22:30 ID:Us5kubSd
今時書き込み対応くらいやってくれなきゃ
78名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:24:27 ID:p87ZI9OJ
「ゆとり教育」をどう評価しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=212&qp=1&typeFlag=1

79名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:26:27 ID:oTXofly6
DVDが再生できないのがむかつくんじゃなくて
1年後に新モデルが出るかもってのがうざい
追加要素が付く可能性も十分あるし
80名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:30:12 ID:vXdf1N0N
単体でDVD再生できないならいらない
81名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:31:14 ID:j0wfxR7q
LD再生できないなら買わない
82名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:33:29 ID:4wkZ/ILL
しかし、wiiのCPUってDVDの再生も出来ないくらい低性能なのか。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:34:31 ID:SgRicI/c
別に必要ないじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:34:44 ID:y4FxzSaV
Wiiが発売前から旧型ってマジ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163496043/l50#tag57
発売前から型落ち品が確定した小便器
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163491224/l50
Wii、発売前から旧型に・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163495664/l50
任天堂wii上位機種を2007年後半にリリースpart2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163493080/l50
85名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:37:58 ID:Yn2XCXqa
>>82
GK乙。
ライセンス料を払いたくないから
ソフトウェア的に対応してないだけだバーカ。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:45:45 ID:QA+W/2aI
何か任天堂が壊れていってるな・・・。
こんな型番商法は任天堂がもっとも嫌ってたことだったのに・・・。
87名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:46:55 ID:SgRicI/c
07年にDVD再生オプションなんてイラネ。
どうせならBDとHD DVD再生できるオプション付けろ。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:47:13 ID:+VaGO2sI
いまさらDVD積んでいいことあるのか?
HDとかBRをつむ意図ならすぐわかるのに。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:50:18 ID:rb/MWuJt
>>86
は?
90名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:51:15 ID:xE9Xut3a
HDDVDとBDとDVDとVHSとBetaとHi8とDVとLDとCDVとVHDとMDとDCCとDATを付けてくれたら























笑ってやる!
91名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:51:35 ID:vED9jLtr
Panasonic製のWiiだろ?
ゲームキューブの時もあったよね?
92名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:54:36 ID:n0/FIV/8
HDDVDつけろ
93名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:55:41 ID:NW6HYF6w
確かに、どうせならHD−DVD付けたほうがいいな。
94名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:58:44 ID:2Un7Lrug
>>91
あーそういえばあったなあ
95名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:04:15 ID:pHYY4ngF
>>86
GK乙
DVD再生可能のモデルと再生不能の低価格モデルの二本立てになるだけだ
WiiでDVDを見るつもりがないなら安い方を買えばよろしい
96名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:08:50 ID:q0EjoBBt
HDDVDはもう死亡寸前だからイラネ
どうせならPS3の量産効果で値が下がってきたBDを搭載するぐらいのしたたかさは見せて欲しい
97名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:09:29 ID:02E6jcgF
WiiのDVD再生機能をあえてつけないという戦略は十分アリだと思うよ。
DVDレコーダーが普及しDVDプレーヤーが\5,000で買える次代だからな。
ただ分からないのは、既に飽和してて不要と一度は見なした機能を、
いまさらつけて新モデルとして出すという計画を立てているということが意味不明
98名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:13:02 ID:9GJPGwEQ
>97
最初は載せると言った
でも載せなかった
(多分コスト軽減)
で少し反響があったから
載せたのも出すと言った
99名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:13:46 ID:FTTx9NFA
こんなノイズでは酔えないというか酒はもともと飲めない
100名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:19:30 ID:YYpBiBYP
この発表でいくらか買い控えが出るなら人気商品の供給側としては、需要がばらけてファインプレーだな。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:20:34 ID:sBgP8HGC
アタッチメントつければDVDレコになるってんなら
ちょっと魅力ではあるが
単なるプレーヤーならいらねぇな
でもレコもな、地デジ/BSデジ対応となると
B-CASっつう大きな障壁抱えることになるし痛し痒し
102名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:31:15 ID:y4DOe5ze
発売前に型遅れw
しかもいまさらDVDってw
103名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 21:57:16 ID:+e/TUFTF
ソニー年末商戦に暗雲…早くもPS3に不具合
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006111401
104名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:03:04 ID:tFUkoc1k
糞箱360のHDDVD並みの眉唾だな。
105名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:03:36 ID:+zZ+FGAq
リビングに置かれる子持ちの家族のWiiの為のアニメ再生用にって感じか
106名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:05:35 ID:cn6rPZAf

ゲームに特化すれば、ゲームのためにWiiを買う客層が具体的に見えてくる。

「ゲームもできるDVDプレーヤー」 として認識されると
市場のゲームに対するニーズが読めなくなるからってのもあるんでないの?

あったでしょ? 2000万台も売れておきながら全然ゲームソフトが売れない据置機が。
107名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:24:14 ID:u5Gtf1Ak
アタッチメントじゃなかったらぶち殺す。
108名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:34:20 ID:CsjqmAo4
>>106
ドラクエやFFが300万本以上売れたのは無視ですかwww

任天堂社員必死すぎwww

12月発売のWiiが発売前から旧型だということに変わりなしwww
109名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:36:19 ID:ho5rrTYv
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/         / l::::::::::::::::     
      l    人  / 型落Wii  ./  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
Wii、発売前から旧型に・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1163495664/
110名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:40:23 ID:NNk3fmgr
DVD再生不可能な機種は後日再生対応版を有償で行うとかやるならまだマシだけど。
任天堂はこういうのはしないからなー
111名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:40:38 ID:fPXUXv9U
>>108
もう、ドラクエやFFの時代じゃないんだよ
112名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 22:50:50 ID:5/LWkEpd
だったらゼルダやマリオ、ポケモンはどうなる。
113名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:06:49 ID:+N5bOxDH
114名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:13:16 ID:pGO9IkNq
こうなったらDVDの再生なんて別にいらねーじゃん・・
ウィーにそんなん求めてる小学生なんておらんじゃろ。
PS3はホームサーバーがどうのこうのって言ってるからBDとか必要かもしれんが。
115名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:23:32 ID:DvwTRd4l
GCでも松下要請でDVD版出したけれど全く売れなかったから必要ないだろ

それよりエミュのためのハードディスク内蔵モデル出した方がまだ売れる
116名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:34:25 ID:QH5HTTEQ
何このニュース?


妊娠爆死wwwwwwwwww
117名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:40:06 ID:xDMo0ttw
>>109
そのネガティブキャンペーンは是非盛大にやってくれ
俺が入手しやすくなるから。
ゲーム機でDVD見たい奴、そんなにいるのか知らんが
118名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:46:17 ID:7UwMpFNY
俺も入手しやすくなるな。
Wiiで見られりゃPS2片付けられるけど、まだPS2にはソフトがある。
めんどくさがらなきゃDVDプレイヤーも一応ある品。
119名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:48:05 ID:pZ1WEZvz
1年後じゃなくて同時に出せよ。
技術的な問題は何もないだろう。

なぜ、発売直前にこんな発表をするのだろう。馬鹿か?
120名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 23:50:57 ID:P+Ibnhr3
発売してからよりはいいと思うんのだが。
121名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 00:03:45 ID:fPXUXv9U
意外と品不足 or PS3の騒動を見て
発売初日にマニアさん達には遠慮して貰い
家族連れが普通に買えるのを演出したいと言う
任天堂からのメッセージじゃね?
122名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 00:03:46 ID:VdQ+vTkP
これ以上DVDを再生する機械なぞいらん。すでに1つのテレビに4つも繋がっているw
123名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 00:19:00 ID:T/Q3sag1
>>98
そんなこと言ってない。
オプションで出すと言っていた。
124名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 00:40:50 ID:og32gQLH
リモコン別売りだったり、LANカード別売りだったり、せこすぎ。だったら、せめて1.5万くらいで出せ。
125名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 00:41:21 ID:og32gQLH
リモコン→クラコンな。
126名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:01:35 ID:8BdUX+Mj
また任天堂のハード乱発癖か
127名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:10:01 ID:4JykpTAx
>>125 クラコンってGCコンじゃ代用できないのかな?
128名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:16:43 ID:GS2znYKi
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「Wiiが秘密に包まれていた頃のワクワクが再び」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
129名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:18:59 ID:kmZTYzR5
携帯機と同じ事据置でやっても客は付いてこないだろ
130名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:24:35 ID:Ujkn3h/0
ソフトウェアでコーダみたいだから、アップデーターとかで対応できるんじゃ?
131名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:25:46 ID:QejDGBLb
HDDVD版も出してほしいな
でもパナソニックだったら無理か・・・
132名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:27:40 ID:Ujkn3h/0
> ソフトウェアバージョンアップなどによるWii単体でのDVD再生はできないという。
できないのかよっ!
133名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 01:32:35 ID:G6WSHWnt
WiiにDVD再生機能が付いても、スロットインは、ディスクに傷がつくから、
Wiiのゲームディスク以外は使う気なし。

PS3も同様にゲーム以外のディスクは使う気なし。
134名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 02:53:19 ID:9rMt1ZGP
以前、こんなのあったような…
たしか、売れなかったようだけど。
135名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 03:22:35 ID:aWHgo6rR
おいおいこれって発表する事によってマイナスイメージ付いちゃうじゃん
136名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 03:45:25 ID:zVU5ny/Y
>>135
そうでもない
先に言っておけば消費者が選択できる
発売後に言い出した、凶箱360・・・

137名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 04:10:13 ID:KB/gZfeE
その選択って買うつもりだった人が買わないという選択くらいしか思いつかんが。

> ソフトウェアバージョンアップなどによるWii単体でのDVD再生はできないという。

これダメ。絶対なんとかしろ。絶対絶対なんとかしろ。
なんとか出来ないのならDVD再生機能自体を中止した方がよっぽどマシ。
138名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 05:54:44 ID:l9JtR2KU
確かにDVDレコ買ってからPS2でDVD再生したことないな。
うるさいし。

結局DVD機能っていらないという判断は正しい鴨。
でWii実売価格2万円くらいになれば、任天堂はネ申
139名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 06:06:31 ID:7uDcDyzD
>>ソフトウェアバージョンアップなどによるWii単体でのDVD再生はできないという
                ↑
実はこの部分がミソって事はない?実は削除されたのは後でも追加出来るソフト部分
が削除されていただけであってハード面での小型アタッチメントでの追加とソフトダウンロード
で対応できたりして。
140名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 06:33:33 ID:rTTBRYv9
もう上位機種出すの確定かよ
大変だな
GBやDSみたいな戦法を据え置きでも取るのか?
141名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 07:50:39 ID:y2BTkO2Q
セーブデーターが読み出し、書き込みできるCD-RW機能付きのDVDユニット別売とかのほうがいいな
142名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 07:58:00 ID:5debdK43
このニュース見てwiiでDVDが再生できないことを知ったのは
俺だけではあるまい……
143名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:06:02 ID:VHPV3xQR
>>142
知ってはいたけど、アレ実物見ると外付けDVD-Rドライブのコンパクトなやつって感じだからな。
144名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:07:50 ID:VHPV3xQR
>>141
セーブデータくらいの容量なら、本体内蔵SDカードスロットを使ったほうがてっとりばやいかと。
145名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:14:59 ID:cADi3OP/
DVD見たい奴はツタヤで4000円のプレイヤー買って来いよ
146名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:18:06 ID:FqSrQlGx
てか、DVDの再生機能ついてなかったのか・・・
147名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:27:30 ID:SHo3Xo4L
発売前だから^^なフォローって
もう予約締め切るような時機ってキャンセルすると保証金返って来ない店とかあるだろうな

任天堂は後で拡張機能つけますよって言って付けないことがあるから多分DVD再生は一年後にもつかない
148名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:29:25 ID:plFGJ7CI
いらないだろ…常識的に考えて AA略
149名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:36:05 ID:2RbvUEy2
>>145
パナのブルーレイレコーダー持っているからDVD再生無くてもいいです。
ゲーム以外でドライブ回して痛めるのもイヤだし。

>>147
いちおーGCにゲームボーイプレーヤーがつけられた。
150名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:03:52 ID:ZElQzD0B
スーファミになんだったかを付けますって発売前にいってたけど出なかったな
なんだったかな、本体下に連結予定だったかな
151名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:11:13 ID:4lIqH7Vf
DVD再生機能をつけるとライセンス料が必要になる。
すでにDVD再生機持ってる人にとって余計な出費。
だから必要な人はライセンス料込みのアタッチメントを買ってねってこと。

大抵の人にとってDVD再生機能は余計な金かけてまで必要ないだろう?
152名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:12:01 ID:CgOqPAxr
新型機種発売の可能性 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

おそらくDSとDSLightみたいな区別になると思われ。
153名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:26:10 ID:3b31eBgM
任天堂の異常な耐久力を持つハードでDVDプレーヤー/レコーダーは欲しい気もする。
あとカーナビも。最近パナのカーナビがCD音飛びするようになって不便だ。
154名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:28:41 ID:Ia5+7W7V

GK「1万6千円のPS2ですらDVDが見られるってのにWiiは見られないんだって?」

任天堂信者「ゲーム機でDVD見る奴なんて居ないだろ」

GK「ゲーム機と一体型なら場所を取らないだろw、Wiiってコンパクト路線じゃなかった?」

任天堂信者「DVDプレイヤーは3千円ぐらいで買えるし」

DVDも見られる"真のWii"が1年後に発売!>>1

任天堂信者「DVDも見られる真のWiiが1年後には出ますが何か?」

GK「TT」←今ここ
155名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:32:25 ID:CgOqPAxr
>>154
GK「じゃ、最初に出るWiiって完全版じゃないってこと?」
156名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:47:02 ID:0aEdBDGx
スマン、いまさらだけどGKってどういう意味なんだ?
157名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:47:41 ID:5debdK43
きっとSGGKみたいなものだろう
158名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:51:14 ID:CgOqPAxr
>>156
おれ155を書いたけど、GKって何のことか知らないよ。

ゴールキーパーのことじゃね?
159名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:16:01 ID:+6Yuhac2
もうDVDはPS2で見るからわざわざかぶる機能はいらないな。
PS2がぶっ壊れたらその時に安いDVDプレイヤー買えばいいしね。
160名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:18:23 ID:Wojf1bYa
>>158
ワロタwwwww
161名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:41:51 ID:0lyiM0RF
この会社のことだから値段と名前かえてくるよ。
Wii+とかで。今までずっとそうじゃん。
162名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:47:06 ID:HiN6RuDw
かといって一年後まで我慢出来る自信は無い。


ゼルダやりてー!!
163名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:51:40 ID:afkymixZ
要するに松下が出した「Q」と同じ運命だな
164名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:54:35 ID:J5OeGOa+
ゲーム業界の1年後は未定と一緒だろ。
165名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:54:54 ID:g/f+b+0R
確かにDVDの為に一年我慢する気にはなれないなあ。
初代PSにCDプレーヤー機能付いてたけど、一度も使わなかったし
PS2のDVDプレーヤーも同じく。
166名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 10:56:26 ID:Wre/v/bd
>>16
パソコンでDVDなんかみねーよ。リッピングとかオーサとか焼き担当だが鑑賞はしねーな。
167名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:04:09 ID:L4eXYLQx
>>166
ごく初期は見るのにも使ったけど、見るだけならいくらでも機器あるもんな今や。
168名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:04:14 ID:OVUNSbvD
カネモティの漏れはそん時にDVD対応Wiiに買い換えるよw
169名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:05:56 ID:L4eXYLQx
カネモティじゃないけど、DVD対応以外になんかあればそんとき考える。
それ以前に任天堂からの公式コメントはまだなのか。
170名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:06:27 ID:Tp0yvxTq
そもそもDVD自体みねーよ。
171名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:08:25 ID:fLEN5y4n
>>166
お前は俺を怒らせた
172名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:16:30 ID:UMuShCpG
GCのときもパナソニックからDVD再生機能付GC互換機が発売されていたけど
全然売れてないじゃん。
漏れも、DVD再生機能がつくより安いほうがいいけど。
173名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:28:20 ID:og32gQLH
DVDドライブを採用しておいて、DVD再生機能が別売りっていうのが意味分からん。
174名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:30:09 ID:SV2qJdLv
とりあえず待ち、状況を見極めて購入すればよい。
ゲームは所詮嗜好品なので、無くても構わない。
175名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:34:23 ID:h2vVqPsb
>>173
Mpeg2デコーダーを搭載するのが面倒なんだと思われ
176名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:38:13 ID:E1JhNv+K
っていうか、みんなは今年中にwiiを買うつもりあるの?
177名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:40:04 ID:Adh1kkVm
>>172
そうだな。あのときのモデルの失敗を忘れてるのかと思いたい。
そんなの作るんだったら安くする努力が欲しい。

DVDなら、別の専用機で見るよ。
178名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:44:02 ID:og32gQLH
DVDも再生できない低スペックCPUなのか。WiiのCPUは。
179名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:49:50 ID:yJV66qhs
当たり前すぎて付加価値にならないが、見られるに越した事はない。。
180名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:54:18 ID:CgOqPAxr
>>175
DVD再生だったら、今のCPUではソフトウェアデコードで十分だと思うんだが、
もしかして能力がないとか?
181名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:56:15 ID:OXK3RAPj
DVD-R/DL VR CPRM に対応してくれないと魅力は無い
182名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:56:44 ID:w3YcdpPp
>180
写せるならそれでいい

って考えじゃないから
183名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:59:53 ID:4PxA60su
PS2のDVDプレーヤー使ってるやつは意外に多い。
中学生くらいの自分部屋の14インチテレビに接続するというパターン。
184名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:00:58 ID:Tp0yvxTq
>>180
もしかしてデコーダがタダだと思ってるのか?
185名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:03:07 ID:CgOqPAxr
>>184
ライセンス料がいくらか知らんけど2〜300円くらいだったらペイするだろ。

それにライセンス料が問題だったら「DVD再生機能は小型のアタッチメントを取り付ける」
とか「新型機種発売」とかの話は出ないだろ。
186名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:05:17 ID:Tp0yvxTq
>>185
必要無い人に無用の負担をさせないって発想が無いお前は凄い。
187名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:07:51 ID:iJksC9vR
>>163
いやA1-STだろ
188名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:11:52 ID:NfNMRKwr
>>186
それは任天堂に言うべきでしょ
まさに1年後にその”必要の無い”機能が追加されたWiiを売るって話なんだから
しかも値段が上がるかもとか言ってるし・・
平行して旧型も売り続けるなんてことはほとんどありえないだろうしなあ
189名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:12:32 ID:6bUGegnV
これも任天堂の技術の水平移動?か
190名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:14:35 ID:FrlEu4OK
ていうかDVD機能+αになる可能性もあるわけ?いまだ不明みたいだが・・・
191名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:17:26 ID:NfNMRKwr
>>190
大幅に変える=HD DVDやHDTV対応とかをするとか思えないし意味もないから
せいぜい今オプションになっているLANとかの機能が標準になるとかじゃね
192名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:18:54 ID:e0jNxkFs
価格を下げる努力もわからん馬鹿がいるな。
193名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:18:56 ID:Adh1kkVm
>>190
それで、某機みたいに高値にされても困る。
194名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:22:55 ID:FrlEu4OK
なるほどな。
でも、発売日前に来年新型モデルが出るってのはやっぱり良い気持ちしないだろうね。
まだ、新型がどうなるのか未確定のことが多すぎるし。
195名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:23:02 ID:yD8++VBA
>>188
将来的に原価が抑えられるんだから、1年後には
今と同じか更に安い金額で提供できるでしょ。
安くできないのに更に付加するの避けてるだけじゃない?
付加して今の値段で提供できるんならしてるんじゃないか?
技術的に難しいわけでもなかろうに。
196名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:30:37 ID:NfNMRKwr
>>195
だからそれは任天堂に言ってくれよ
俺もそう思うんだよ
任天堂は何を考えているのか俺にもわからんよ

>また、「価格は2006年12月2日に発売される機種よりも高くなるだろう」(同社広報)とのこと。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/11/14/103,1163497813,63126,0,0.html

まあ来月発売の旧型が売れなくなるから言ってるだけだとは思うけどさ
197名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:35:18 ID:18rliL/Q
>平行して旧型も売り続けるなんてことはほとんどありえないだろうしなあ


妄想乙
198名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:36:00 ID:Tp0yvxTq
>>188
GCとQ(DVD再生機能つきGC)では無くなったのはQの方だから安心汁。
199名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:39:52 ID:1vkljxlT

もしこれで任天堂が

「ぶつ森やポケモンのアニメや映画などの映像ソフトは今後DVDではなく
Wii規格対応ディスクのみでリリースされます。
この映像ソフト用フォーマットは独自コーデックによりDVDと同クラスの画質で
7〜8時間の動画を格納でき、連作映画やアニメの完全版など
大量のアーカイブを一枚のディスクにまとめる事が可能です。
任天堂は今後の映像版権各社にWii映像ディスク普及に向け…」


こんなこと言い出したらDVDどころか次世代ディスク全部死にかねない。
やってくれんかな。
200名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:45:00 ID:TvonLhuM
聞いた話では 一年後はHD付きが出るらしい
201名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:51:53 ID:8laerz6Q
DVD機能はイラネ
うちのTV、DVDを再生できる機器だけでも3ついてる
これ以上増えても意味ねぇぇぇぇぇ

くらねぇ事やってないで、その分値段下げろよ
ソニーの二の舞だぞ
202名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 12:54:17 ID:NfNMRKwr
>>197
>>198
つまり安い旧型と高い新型が平行して売られると思っているわけなんだ

>>199
それは酷い話だなあ
そんなことしたら素直にDVDで出して欲しいとお子様達が騒ぎ出すと思うぞw

>>200
その程度はあり得るかもね
旧型には別売りでUSBで繋ぐのを売れば良いわけだし
203名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:02:32 ID:0qfohUtc
DVD再生機能なんていらねーだろ。無駄な物はつけなくていい。安い方がよい。
204名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:07:07 ID:9Dll5ckJ
DVDいらねーから、スーファミのカセット差込口つけろ。
205名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:11:22 ID:iINaq1Ad
後から対応、しかもDVDかよw
206名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:11:51 ID:CvD6vz89
松下が出したDVD再生GCのケースなんかあてになるかよ。
GC25000円に対して39800円だったんだぞ。
大体GC自体が全然売れなかったんだから参考にならない。
207名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:12:19 ID:/LhKJzqP
そもそも再生機能が付いてない事自体に驚いた
208名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:21:59 ID:CgOqPAxr
>>186
DVD再生機能付きWii 25,500円
DVD再生機能無しWii 25,000円

があったら、どっち買う?

PS2じゃ16,000円でDVD再生機能付いているんだぜ?
209名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:23:13 ID:0qfohUtc
>>208
機能無し25000円にしか手は伸びない。
使わない機能は付いてない方が機械の信頼性は上がるしなあ。
210名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:28:51 ID:CgOqPAxr
>>209
Wiiリモコンなんて恥ずかしくて使わないからGCで十分では?
211名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:32:03 ID:0qfohUtc
>>210
あれは「どうせゲームすること自体恥ずかしいんだから開き直ってみんなで恥ずかしくなろうぜ」って機械なんだろう。w
212名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:33:57 ID:qM216k8F
>>209
その気持ちを持ち続けて生きて
213名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:15:28 ID:8BdUX+Mj
>>209
君は10年前のケータイを使ってるようだね。

確かに今のケータイは機能多すぎだからなあw
214名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:21:00 ID:8Q8K/Yt7
ここでまとめると
2007年下半期にDVDが見られるWiiが発売される(新型モデル)
ってことなんね。

ちなみにWiiで使われるメディアはDVDではなく
GCと同じ光ディスクです。
215名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:34:49 ID:OVUNSbvD
そだそだ!DVDいらねぇーからで
FC、SFC、64、GB、GBAカートリッジ専用一体型オプション機を出せ!!
216名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 14:49:31 ID:z4LHpUsy
wiiはどう考えても基本スペック低すぎ。
CPU、グラボ、メモリ、ディスクメディア全部がライバル機より2世代は性能が低い。
地デジ完全移行とともにHD対応とかした後継機を出すと思う。
217名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:05:13 ID:PjOKOA38
セガサターンに対するハイサターンのような物だろう。
218名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:09:49 ID:NfNMRKwr
>>214
フォーマットが特殊なだけでGCのあれはDVDなんだけどね
8cmDVD-Rとかにバックアップして動かす方法があるしさ
やってみたことはないけど
219名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:32:28 ID:g/f+b+0R
>>216
けど、その高性能なライバル機が軒並み苦戦してるじゃん。
家電量販店でのPS3や360のソフト売り場の寂しさはどうよ?
しかもソフトメーカーもその高性能のならではのソフト開発に四苦八苦。
PS3みたいなユーザー置き去りの高性能に意味が有るとも思えないけど。
220名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:43:41 ID:BYr77IWU
ぶっちゃけPS2のメモリーを増やしてHDDを標準搭載にしたものを2万5千円ぐらいで売った方が売れたよ
221名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:46:01 ID:j8PvwskH
HD出力まではどうかと思うけどGC初期に出てた
プログレ対応のゲームぐらいはカバーして欲しいよな
222名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:02:13 ID:+mERkqAF
中国人が買い占めるので大丈夫w
223名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:12:55 ID:CHTr4LL2
>>222
いや、連中偽札だし
224名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:31:13 ID:o9np7yz2
>>214
> ここでまとめると
> 2007年下半期にDVDが見られるWiiが発売される(新型モデル)
> ってことなんね。

任天堂は新型発売するなんて言ってないぞ。
因みに「Sonic CinePlayer CE DVD Navigator」はソフトウエアDVDプレイヤー

>任天堂によれば、DVD再生は当初からの予定であるが、当初予定していた
>アタッチメントでの対応に加え、DVD再生に対応した新型機種発売の可能性も含めて、
>現在のところは未定とした。
225名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:46:54 ID:8Q8K/Yt7
もう一度まとめるぞ
DVDが見られるWiiが発売されるかもしれねーが
まだ未定だコノヤローってことでよろしいか?
226名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:47:49 ID:ETerveqo
PS3もコケ、Wiiも発売前からバツがついちゃったのかよ
SEGAがハードを出していれば出し抜けるチャンスだったのにな〜惜しいぜ
227名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:47:55 ID:8Q8K/Yt7
ついでに
GCとWiiのフォーマットは特殊だこんちくしょう
228名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 16:59:50 ID:dKxm97Kx
>>225
合ってる。

ムービー色々見漁ってるけど、
ゲーム画面だけのが多くて、ようわからん。

PS2で売れてたドラゴンボールのやつ、
見たら面白そうだったんだが、どう操作してるのかさっぱり。
229名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:03:48 ID:mEew2bU9
任天堂はDSだけ売ってればいいのに馬鹿だな。

ゲームキューブの発売前とそっくりな状況だよな。


230名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:10:13 ID:00Rf+QAe
別にDVD再生機能とかいらねぇから値段下げる努力しろ。
自社規格を無理に押し通して自滅した馬鹿が目の前にいるだろ。
231名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:12:08 ID:V0l87BUX
ファミコン⇒ツインファミコン,C1,AV仕様FC
スーファミ⇒SF1
N64
GC⇒Q
Wii⇒DVD再生可能仕様Wii
232名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:15:58 ID:HASdeqZJ
俺は妊娠と言われても痛くも痒くもない
Wiiが欲しい人だから言うけれど
DS→DSLのようなマイナーチェンジであって
根幹から覆した新型がでるわけではないので
購入を検討しているユーザには安心してほしい。
PS2→PSXのようにゲーム機+大幅オプションのようなものだ。
233名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:22:10 ID:cclNjT4l
DVDはいらんから脳波で動くコントローラー付きのWiiを早く出せ。手の不自由な人や俺みたくニュータイプな人のためーにー!
234名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:30:58 ID:6PEwCrza
wiiって友達いない人が
自宅で擬似スポーツするための機器にしか思えん。
235名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:41:48 ID:9Dll5ckJ
そうそう。外でテニスやれよw
236名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:45:57 ID:dKxm97Kx
壁打ちする場所すらねー
237名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:50:03 ID:BhaalQir
ギャルとテニスやると楽しいぞ
238名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:50:38 ID:M4K+kyGM
Wii+DIGAって感じ?
マニア以外ならDVDレコでも十分でしょ
PSXはダメだったがWiiならありだと思うけど
Wiiブームにのっかって来年の夏商戦に投入
プラズマの松下が液晶もだしているように
ブルーレイがこけた時の事も当然考えているはず
239名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 17:59:47 ID:/cwzGOLK
GCのときゲーム機にDVD再生機能なんていらないと言っていたような
まあ2007年下半期にはHDDレコとBDが過半数こえてるかもな
240名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 18:20:42 ID:XnOryUjU
一人暮らしの学生としてはDVD再生ができないと困る。
まぁPS3先に買う予定だからいいけどさ。
241名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 18:23:34 ID:qgxLLPF9
DVDなんか再生できなくてもいいからソフトいっぱい出してくれよ
242名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 18:33:29 ID:l7gHHkZW
つまりPS2とXBOXを窓から投げ捨てろ!
って事か。
243名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 18:49:16 ID:BjCd1vwV
ゲーム機でDVD再生する必要性があるのかと
244名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 19:00:49 ID:Wre/v/bd
>>183
まあな。んで焼いたDVDが見られないってDVD板に書き込むんだよねぇ。
糞ドライブ、へたすっとスリムドライブで激安糞メディア買って生焼けメディアが糞読みPS2で読めないのは
当たり前。てかDVD板ではスリムドライブは焼きドライブとして却下、PS2はDVDプレイヤー扱いされてない。
245名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 19:01:16 ID:ZdOke//M
実際DVDは無くてかまわん。
それほどニーズがあるとも思えないけど、意外にPS2でDVD見てる人多いらしからな、ようわからんわ。
246名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 19:52:21 ID:vVfizGsR
録画には興味が無く、再生だけ出来ればいいと考えている層は70%ほどはいると思いますけど。
247名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 20:11:52 ID:5debdK43
>>246
VHSビデオと再生用DVDがくっついたデッキ
割と人気だったしな
248名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 20:22:22 ID:BjCd1vwV
PS2のときはDVD再生機自体が高価だったので、PS2がその機能をウリにできた。
今は再生機能を必要とする人は殆ど何らかの形で再生機を持っているので、Wiiに
とってそれほどの不利な要素にはならないと思うけどね。

念のため、ウリって売りだからねw
249名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 20:34:28 ID:7NncKcAA
売り豚に最高のニュースだな
250名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 21:07:04 ID:0qfohUtc
>>247
それは録画に興味ない人とは結びつかないだろ。w
251名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:07:34 ID:8BdUX+Mj
>>248
こういう妊豚がいる限りWiiのロンチは安泰だなw

ところでボケモンって面白いの?
252名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:17:31 ID:pbAWr2BH
ここ読むと2chは世間とかなりずれてんなー、ってのを感じる。
オタクじゃない、フツーの家庭の人って、DVDをテレビで見る手段がPS2のみ、ってのがかなり多いと思うが…。
253名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:19:09 ID:0qfohUtc
>>252
ありえねえ。
一家に一台普及してるわけねーだろ。
254名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:29:51 ID:SF+7srKr

今映像作品見るって言ったらほぼ100%DVDだからな。
これ見れると見れないじゃかなり違う。

て、ことでそもそもDVD再生のレンズなんざ500円もしねぇんだから
最初から実装してろよバカが。
255名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:32:17 ID:RhgoAiPB
>>239
だから任天堂としてはWiiにDVD再生機能はつけないけど要望があれば
オプションで再生可能にしてもいいですよ?ってことでしょ
これは>>1の元記事が悪質すぎるんだよ
256名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 22:48:23 ID:0qfohUtc
>>254
つーかDVDメディアなんだからレンズの問題ではない。
257名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:12:20 ID:hqhc66Mq
ゲーム充実させてくれればおk
DVD 再生なんて他のでやるから
258名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:22:50 ID:NfNMRKwr
>>252
確かになあ
それに大きなお友達の部屋はともかく
Wiiのメインターゲットの坊や達の部屋に置いてあるTVを考えると
1系統の入力端子しか持たない14インチTVとかだったりするだろうしね
そこに繋がってるPS2を置き変えさえようと言うのなら
HD対応は必要ないにしてもDVDは再生できた方がいいだろうねぇ
259名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:31:14 ID:KC7Sp0+6
DVDが再生できないと、もしゲームに飽きちゃったら
DVDすら再生できないWiiは粗大ゴミになっちゃうなあ。
260名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:34:28 ID:ea0YQDiv
ゴミはゴミでも箱○PS3と違って”粗大”にはならず祖チンゴミだな
261名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:38:30 ID:xcIfpR+v
これがソニーだと凄い叩かれるからな
262名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:39:34 ID:og32gQLH
>>254
だって数百円で買えるLANカードですら別売りなんだもん。いったいWiiの原価っていくらなんだろう。
263名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:46:17 ID:+mERkqAF
12月発売の旧型は中国人に買い占めてもらえばいいじゃんw
264名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 23:48:40 ID:AbtprZjW
nintendo-insideメンバーもDVD再生機能付きが出るまで待つって意見が多いな
265名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:03:36 ID:IERYksKW
発売1ヵ月前なのにどこにも試遊台が無いのな
266名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:15:45 ID:mIsnDIS3
モックみたけどすげー小さいな
大きくなるくらいならDVDイラネ
つかDVDなんてPCかDVDレコで見るだろ・・・
267名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:47:52 ID:5Mn1qhQP
ACアダプタは巨大だけどな。
http://japanese.engadget.com/2006/11/10/wii-unbox/

つーか、Wiiの実機って安っぽすぎだろ。塗装前のモックアップかと思った。
写真と実物がぜんぜん違うじゃん。
268名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:50:45 ID:GiKy2MAb
Qの時みたいに、
オプション品との互換に問題が出るのならイラネ
269名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:05:23 ID:ta0UEJmO
てかさ、いきなりだけど
Wiiって名前最初はメチャクチャ変だと思ったけど、
なんかここ2ヶ月ぐらいは違和感全くなくなったなー。
むしろなんかかっこいい名前に見えてきたんだよね(笑)
オレだけ??
270名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:38:13 ID:zl1KTR7+
>>269
名前はともかく、リモコンへの恐怖感は薄れてきたかも。
FEとかどう見てもリモコンどうでもよさげだったし。
271名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:50:16 ID:uo1W7jbV
Wiiについてあまり知られてないこと。

.インターネットに繋ぐには有線LANアダプタ(2800円)か無線ルーター(8000円〜)が必要です。LANケーブルは別売りです。
.DVD再生機能は別売りです。
.GCソフトを遊ぶにはGCコントローラとメモリーカード(4500円)が必要です。
.64やSFCやFCのソフトを遊ぶには1800円のクラシックコントローラが必要です。
.エネループ充電器+単三電池4個セット(3000円)は別売りです。※純正SDメモリ512MB(3800円)は別売りです。
272名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:03:48 ID:XGZxfG51
>213
この携帯電話(正確にはPHS)が欲しい。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html

>271
その総合計でもPS3よりは安い。
273名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:19:31 ID:s8ZbLDWA
DVDみれなくてもいいからDCのゲームもできるようにしろ
274名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:19:36 ID:zl1KTR7+
>>272
そのPHSシンプルだな。W-ZERO3シリーズの対極に位置する感じだ。
275名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:30:19 ID:UsRotqBU
>>271
あれ、GCのメモリカードは内蔵フラッシュで代用出来ないの?
だとしたら300円で投げ売りしてるメモカ同梱ポケモンスタジアム買ってくる。
276名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:38:16 ID:yl9F5GRF
>>272
でも360よりは高くなっちゃう
277名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 03:26:59 ID:ZqxnsB9K
.インターネットに繋ぐには有線LANアダプタ(2800円)か無線ルーター(8000円〜)が必要です。LANケーブルは別売りです。

まあネットやってる奴でそれに怒る奴はいないだろ。
むしろ有線無線の環境の違い無視して同梱して余計な物でコスト高になるよりは良い。

.DVD再生機能は別売りです。

そもそも次世代DVDがどうこう言ってる時代に改めて再生機能を付ける必要性がほとんど無いと思う。

.GCソフトを遊ぶにはGCコントローラとメモリーカード(4500円)が必要です。

今GC持ってる奴は持ってるだろ。

.64やSFCやFCのソフトを遊ぶには1800円のクラシックコントローラが必要です。

プリペイドカードの5000円ので付いてくるのでそれを買うだろうな。限定だが。

.エネループ充電器+単三電池4個セット(3000円)は別売りです。※純正SDメモリ512MB(3800円)は別売りです。

本体のメモリに結構容量あるから追加メモリは別売りでも問題ないだろう。
もともと付いてる電池以上の電池まで求めるなよ。w
278名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 03:55:30 ID:8wUxLtkf BE:472853276-2BP(167)
箱○みたく、既に新型モデルを示唆してるのか・・。
今時DVDをゲーム機で見ようって人もいないと思うけどな。PS2の頃じゃあるまいし。
279名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 04:19:05 ID:HOOCdn5x
>>272
PS3はゲーム機ではなく、ゲーム機能付BD再生機
東芝がHD DVD再生機を出したけど
            PS3    HD-XF2

ディスク容量   ○(50GB)  ×(30GB)
CPRM対応      ○       ×
1080p対応      ○       ×
Deep Color対応   ○       ×
再生までが速い   ○       △
価格          ○(49800円) △(55000円前後)
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/61919968.html
コンテンツ量     ○      ×
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0421/pana_14.jpg
ゲームが出来る   ○      ×
HDD内に音楽データやら動画やらを保存できる
             ○      ×
音楽CDから音楽ファイルの取り込みが出来る
             ○      ×
機能の追加が見込まれる
             ○(インターネットでのアップデート)
                     ×

と再生機能だけでも、再生専用機より遥かに勝っている
比べるのが間違いだ
280名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 09:12:17 ID:kdZe9uBa
GCメモリーカード付バイオ(中古)779円
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00006D2D9/ref=dp_olp_2/503-6641485-1478316
281名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 09:16:18 ID:EjOSUCuH
いまPCでネットやってる人らは
DVDはそのPCで見られるだろ
282名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 09:45:22 ID:bzCe3IYc
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|>279つ@              ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
283名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 11:39:24 ID:fOBKElqy
買った途端に型落ちか
けち臭い設計するからこうなる
284名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 12:39:44 ID:fjTUiYXA
VCのファミコンはリモコンを横にしても遊べるよな。
285名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 12:58:50 ID:c8BbsdKX
新型モデルの可能性ってのは単なる推測記事で、任天堂は一度も出すなんていってない
286名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:37:23 ID:1D0fDEtW
>>285
その通り

一部のアンチが盛り上がっているが
>任天堂によれば、WiiのDVD再生対応は2007年下半期になるという。
というのは普通に読み解けば2007年下半期にDVD視聴のための拡張ユニットが
出るというだけの話だ

インプレスが憶測で書いただけの
>DVD再生に対応した新型機種発売の可能性も含めて、現在のところは未定とした。
に過剰反応しているバカが多すぎる
287名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:41:07 ID:6ob3g696
設定も完了し、PS3でBDビデオを再生…と思ったら、また「?」マークが点灯! BDって大丈夫か?
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061115/119746/?from=mail

■ ブルーレイDIGAで記録したメディアが読めない!
 まずはDMR-BW200で記録したBDディスクでテスト。セットすると、なんと録画番組のタイトルが
表示されない。これは困った。別にディスクに異常は無いようで、記録したDMR-BW200にセットすると、
タイトルは表示される。PS3とブルーレイDIGAは相性が悪いのだろうか?
 現在、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)、松下電器産業の双方に原因を問い合わせ中。
分かり次第、このページでお伝えする。

 一方、ソニーのBDレコーダー「BDZ-V9」で作成したBDディスクはタイトルを確認できている。
同じ規格なのに、どうして違いが出るのだろう。
288名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 15:15:47 ID:/N/GZYMh
結構忘れがちなのはWiiはyoutube視聴可能なんだよね。
文字は入れ難そうだけど。
289名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 15:34:12 ID:jlO17yK0
アメリカではレジスタンスが超評価wwww
妊娠脂肪プギャー!!

http://wii.ign.com/articles/745/745658p1.html
290名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:54:38 ID:LBsoYQAW
発売前から旧型機だな
291名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:31:18 ID:w8fcToqQ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061114/sonic.htm
 /         人      ヽ「よろこべ任豚ども新型wiiを発売するぞ!
 |    ノ( /  \      l 新旧wii10台づつ親に買ってもらえや!」
 |    ⌒∠二iノ ハ i二ゝ、  l          /:::::::::任ート:::\
 |   ノ─( =・= )-( =・= )-l  ノ   \\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \  ◎
 l (ヽイ     ̄ つ  ̄  `l_,/    \\\||:::::::::::::::::|_|_|_|_| /
 ヽ(__i      ,=三=、   |_) _  \\ \;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
   l    (〆, ─ 、ゝ)//   \ \\\( 6     *)─◎ ),・∵
    ゝ、   ____ノ /__   \  彡\ノ\ )))∴( o o)∴),∴ ・
 /   \   ___ノ    \  \  |\    )))∵  3 ∵>;、・∵
/ _ ` ー一'´ ̄ /         {   ヽ;;\  ヽ        ノ
(___)     /     ドゴォ! ゝ〉 〉 〉ノ_\__ ∵::__ノ
292名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:39:47 ID:YG4OEIVo
>>285
DSのときもDS lite出すなんて任天堂は一言も言わなかったどころか否定してた
で、新型DSの否定発言の一週間後にはDS Lite発売w

真偽がハッキリするまで買うのを待つのが吉だな
293名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:41:36 ID:qPlj4Nj6
>>285
否定はしてないんだろ。
294名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:41:55 ID:GTguMpZ2



               久留米大!
           久留米大! 久留米大!
        久留米大 久留米大! 久留米大!
      久留米大! ∩   ∩ ノ)   久留米大!
     久留米大!  川 ∩ 川彡'三つ  久留米大!
    久留米大! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    久留米大!
    久留米大!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 久留米大!
    久留米大! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    久留米大!
    久留米大!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   久留米大!
     久留米大! (ノ ∪  川 ∪ミ)  久留米大!
      久留米大!      ∪     久留米大!
        久留米大! 久留米大! 久留米大!
            久留米大! 久留米大!
                久留米大!



295名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:42:42 ID:GTguMpZ2
うへ・・・誤爆すみません('A`)
296名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 18:59:48 ID:vjiFRWYN
まあ、任天堂が据え置きで新型機を出すってのは珍しい話だな。
297名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 19:21:41 ID:Fp2VuMq6
>>287
書き込み品質とか読み能力とかの問題かな。
298名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:20:59 ID:uo1W7jbV
任天堂の詐欺商法に騙される子供たち可哀想。
↓以下Wiiについてあまり報道されないこと。

・インターネットに繋ぐには有線LANアダプタ(2800円)か無線ルーター(8000円〜)が必要。
・Wiiコンに必要な充電器は別売り(3000円以上)、又は乾電池を自分で購入。
・ブラウザ機能は後に有料(価格未定)
・GCソフトを遊ぶにはGCコントローラとメモリーカード(4500円)が必要です。
・64やSFCやFCのソフトを遊ぶには1800円のクラシックコントローラが必要です。
・ダウンロードしたゲームをバックアップするのに必要なSDメモリは別売り (3800円)
・DVD再生機能は別売りです。
・アナログ移動がしたければ別にお買いください(1800円)
・メガドラのゲームをやるのに必要な3ボタンまたは6ボタンあるパッドは別売りすらしない
299名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:24:15 ID:Fp2VuMq6
>>298
俺なんかから見るとショップブランドのBTOなパソコソみてーだなってしか
思わないんだけどね。
300名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:26:20 ID:F9jQhZ/g
>>298
> ↓以下Wiiについてあまり報道されないこと。
報道も忙しいから「GCのソフトが動かない」ぐらいのことがないとニュースにしてくれないよ。
301名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:43:45 ID:I3JrDbIh
GCコンがないとGCのゲーム遊べないよな?
302名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:49:50 ID:NL1ysTOb
PS3発売週のランキングtop10

ttp://eg.nttpub.co.jp/ranking.html
集計期間:2006/11/6〜2006/11/12 情報提供:株式会社メディアクリエイト
1. DS 常識力トレーニング DS       102240 累計:451106
2. DS ポケモン ダイヤモンド .        78744 累計:1682896
3. DS 星のカービィ 参上!ドロッチェ団.  77949 累計:244081
4. DS ポケモン パール.             65574 累計:1423990
5. DS 200万人の漢検 .            33932 累計:33932
6. DS New スーパーマリオブラザーズ    27361 累計:3393921
7. DS もっと脳DSトレーニング         24166 累計:3412008
8. DS ウイニングイレブンDS          23653 累計:112928
9. PS3 リッジレーサー 7             21655 累計:21655
10.PS3 機動戦士ガンダム           21310 累計:21310

ランク外
PS3 レジスタンス    13545本
PS3 GENJI.        8766本
PS3 宮里三兄弟内蔵   1410本
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20061114_22.html
303名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:54:10 ID:3mX7/dr9
宮里昨日もCM見た
304名刺は切らしておりまして :2006/11/17(金) 02:56:31 ID:R3dYiOvh
305名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:08:08 ID:vnKLuHym
またシャープ版や日立版のwiiが出る予感
変な独自機能がカップリングw
306名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:48:42 ID:4z2I1T6L
音楽CDやDVDビデオは再生できるの? Q&A - Wii
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

12月に発売するWiiには音楽CDやDVDビデオを再生する機能はありません。
2007年後半に、DVDビデオ再生機能を搭載したモデルの発売を予定しています。
このモデルでは、外形デザインの変更や、その他の機能追加は予定していません。
また、DVDのライセンス料の関係で、現行モデルよりも価格が高くなる見込みです。
307名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:56:55 ID:fPgZCL2M
正式発表が来たのに静かだね。
308名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:14:15 ID:/SKM9+Ng
新型機の発表をこの時期に焦ってしたということは、即ちソニーに対抗
してのことだろ。予約状況を見て任天堂はまずいと思ったんだろな。
309名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:25:05 ID:aOJl9M2i
>>308
そだね。転売厨への牽制になるからね。
310名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:25:16 ID:/ArkzCrh
wiiにDVD再生機能?
PCエンジンにCD再生機能が付くぐらい要らない
311名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:29:30 ID:7lgwcp+7
>>310
二重三重に罠を仕掛けるとは・・・やるなおぬし。
312名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:31:16 ID:TLv0c+OS
うちの近所はゲーム屋、ツタヤ、ファミリーブックが予約締め切ってたよ・・
ビックなら買えるよな?
313名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:33:43 ID:DmY+w31F
>>304
ワロタw
314名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:33:56 ID:7lgwcp+7
>>312
ソフマップが18日予約開始らしいから、ビックもそれにあわせてくるんじゃね?
315名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:36:48 ID:++9MAw5J
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。
316名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:40:30 ID:aBEvsFlU
>>306
音楽CDもだめなのか・・・・
自分のCDの曲でゲームとか無理なの?
317名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:53:24 ID:7lgwcp+7
>>316
SDカードに入れたMP3は再生できるし、ゲーム内で使うことも技術的には可能だったような。
ソースは見かけたらもってくるよ。
318名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:07:04 ID:RpU1I0BL
DVDライセンス料っていくらくらいなの?
DVD付モデルが4万円にもなったらイラネ!

普通にDVDプレイヤー買った方が安い。
319名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:20:02 ID:fPgZCL2M
高くてもPCのDVD再生ソフトぐらい。
320名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:22:07 ID:pwpZ8ntN
HDDVDなら5万でも買うのに(´・ω・`)
321名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:24:29 ID:7lgwcp+7
>>320
HD DVDのデコードチップと各種ライセンス料が高くつくだろう。
あと仮にも"HD"を名乗るならHDMI端子やら光デジタル出力やら求められる。
そこまでいくとプレイヤー別に買ったほうが早いわ。
322名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:26:26 ID:uPaGnGFY
>>318
だから現行モデルと並行した別モデルを出すという事なんだろ
ただの+α

寧ろこの程度の話で煽るアホがいたら見てみたい
323名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:29:00 ID:7lgwcp+7
>>322
> 寧ろこの程度の話で煽るアホがいたら見てみたい
リクエストにお応えして。

任天堂、2007年登場の次期バージョン「Wii」でDVD再生をサポート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163502014/
324名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:36:57 ID:tlX0bfB1
時代はBDに行こうとしてるのに、2007年後半にDVD付き出すのかよ。
技術的に難しいものじゃないだろうに。今すぐ出せや。
実はDVDプレイヤー持ってないんだ。PS2で見てるが、壊れかけてる。
DVD付きだったらWii買ったのに。
任天堂は家電屋じゃないから、その辺が分かってない。
325名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:44:32 ID:Au9HJxgH
WiiでしかDVD見れない奴は
1年我慢してりゃいいんじゃね。
326名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:47:55 ID:KYNJs36g
キューブ買った直後、ゲームボーイプレーヤー付きが発売されて、泣いたのを思い出した

327名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:48:56 ID:7lgwcp+7
>>326
それは泣いていい。俺が許す。
328名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:57:19 ID:i3AP9S4t
予約殺到してる現状で上位機種発表し転売屋牽制、それが目的だろ。
新機種は来年後半でしょ?WiiにDVD再生機能ほしがる奴なんて少なくなってるって。
再生機能きった任天堂は先見の明があるな。

【映画】米国、映画DVDが消滅?ダウンロード販売が急伸 [06/10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1160739572/
329名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:58:49 ID:tlX0bfB1
>>325
1年も我慢できません。
っていうか最初はオプションで対応だったのに、これって本体が違うってことだよね?
じゃあ今Wiiを買うと、DVD見るためには買い換えなきゃいけなくなる。
やっぱWiiだめだな。
そもそも2007年後半にDVDのみ再生専用に需要があるだろうか。
330名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:01:13 ID:Au9HJxgH
>>329
うん。だめだね。
頑なにWiiでしかDVD見ようとしない人は絶対買わない方がいいね。
331名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:01:13 ID:tdoP7hEZ
>>324
ソニー提供のBD逝きに乗ったら動かなかったらしいなwww
PS3だめじゃん。
332名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:04:55 ID:oKfB0kXn
>>329
毎年何万人もの人が一人暮らしを始めます。
そのときのアイテムのひとつになるでしょう。
また、ネットカフェなどにおいてある据え置きゲームは
1台でゲームもDVDも再生できるため、PS2が多いですが
そこにWiiを投入してもいいでしょう。
333名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:05:36 ID:7lgwcp+7
最初はアタッチメントでなんとかなるという話もあったのにこじれたもんだわ。

それはそれとして、DVD再生機能はメリットだけをもたらすものではない。
DVDがWiiに入っているとき、そのWiiにGCやWiiのソフトは入っていない。

Wii本体を買ってもらう、Wiiのインターフェイスに慣れ親しんでもらうためにDVD再生機能は有効だが、
Wiiのソフトを売る上でプラスになるのかどうかは判断がわかれるところだろう。
いくらでも出荷できるならば、プラスになると思うけど。
334名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:08:09 ID:vUSP6tth
>>325
同意。たぶんPS2の流れをくんでゲーム機で見たいんだろうが、
ゲーム機を長く使いたいならどっちにしろ用途は分けて使うべきだしな。
ブルーレイが見れるからってPS3を酷使するのも言語道断じゃないかなって思うし。

PS3ユーザーは気をつけろ。
335名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:09:08 ID:N7viHVv3
>>329
> そもそも2007年後半にDVDのみ再生専用に需要があるだろうか。

ないよ
DVD再生機能なんて初めから無い方がいい
336名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:09:44 ID:WsIo82CI
>>332
Wiiをネットカフェ置いとくと、リモコン管理が面倒そうだ。
337名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:15:12 ID:wY5Y4DBp
>336
カラオケのマイクみたいに店頭貸し出しとか
338名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:19:42 ID:7KhRT6mU
狭い店内であちこちぶつけられてすぐに壊れそうだな。
339名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:24:41 ID:o+8WgLx4

余計な機能つけんな!

自社規格にこだわりすぎて自爆した馬鹿の二の舞になるぞ!!
 
340名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:27:10 ID:o+8WgLx4
>任天堂は家電屋じゃないから、その辺が分かってない。

さっきクターの口から飛び出てきたような台詞だww
コンピューターエンターテイメントと銘打っても所詮は家電屋なんだよ。
341名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:31:15 ID:ZI/z4Gi1
新機種発売に合わせて値下げする気だな。
で、新機種を二万五千で売ると。
342名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:48:09 ID:WkhCkF1s
一年後ならHD-DVDドライブを載せるんじゃないの?
来年の今頃なら単体のHD-DVDプレーヤーも2万円台になってるだろうし。。。

もし仮に価格が15000円アップ程度(東芝に100万台単位で発注するとする)に納められれば良い感じ。
343名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:59:44 ID:KZnS0bCq
>>329
微妙に自己矛盾した事を言うなぁ
需要ないなら買い替えなきゃならないなんて考え自体ないじゃない
344名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:05:40 ID:7lgwcp+7
>>342
Wiiの筐体に詰め込めるほど小型軽量&低発熱にするのは1年では難しいものと。
それこそ松下のQみたいな代物を作らねば。
345名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:12:29 ID:KZnS0bCq
>>342
今の知名度や価格帯だとBDもHD-DVDもどっちも普及しない可能性だってあるしそれは散々言われてるよね
Wiiのターゲットはゲームをしない無関心層の家庭だし敢えてDVDというのは順当な考えだと思う

どっちかの規格が普及したら別モデル作ればいいだけの事だし
346名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:22:31 ID:KMgV8gVC
任天堂のDVD再生装置なんて買う気にならんがなあ。
ソニーの戦略に巻き込まれてる気がする
347名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:43:23 ID:AYeJ9qbK
要る人と要らない人がはっきりしてるんだから、
初代XBoxみたく最初からオプション扱いしとけばいいのに。
348名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 23:21:44 ID:tlX0bfB1
>>340
任天堂は家電屋じゃないから、その辺を全然分かってない
ソニーはゲーム屋じゃないから、その辺を全然分かってない。

>>343
あと1年ある。1年の間に大きく変わるだろうという予測。
今DVD付きを出せば、需要はあるのではないだろうか。
だけど1年後じゃ、もう需要もインパクトもかなり少ないはず。
どちらにしろ、貧乏な自分には1年後でも需要がありそうだという話。
つまり>>347に賛成です。。。自分勝手スマソ。
349名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 23:41:37 ID:yKcrGW1y
DVD再生すらできないWiiのCPUって。うちにあまってる5年前のセレロン貸してあげようか?
350名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 05:37:31 ID:+UwqYKZJ
>>349
アホ過ぎてワラタw
351名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 06:17:00 ID:6tm4YoYG
いったい家にいくつDVD再生可能な機器が転がってると思ってるんだ?
6つだよ。もういらねーよ。
352名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 06:57:59 ID:IeFu+AT9
使わないっちゃ使わないんだけど、ついてて当然と思っていたからけっこう残念。
353名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 08:35:00 ID:x1BBk0Bn
ちょ・・・まじかよw
新型ってやっぱりDSLみたいにすぐでるのかよ
ふざけんな任天堂
354名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 09:45:07 ID:2nx8JwCK
>>353
DVDが見られるWiiがほしいなら一年まて
DVDは見られなくていいなら、今度出るのでOK
355名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 09:57:19 ID:0aIkF27Q
ゲームするだけの機械でテレビの限られた入力端子をふさぐのは非効率。
というか、DVD再生くらい出来て当たり前だろ。
普通の人はDVD見られるし、LANポートもついてるし、クラコンもついてると思ってるんだろうね。
356名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 11:00:48 ID:wsw7kPtc
これは任天堂の良い判断だな。
一年経てばPS2はソニータイマーでどんどん稼働しなくなる。
その時何でDVDを見る事になる?
357名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 11:04:55 ID:8mgmssPY
DVDを再生できない未完成品を買わざるを得ない人は
可哀想だな
358名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 12:13:31 ID:SWbT1ADB
少数派なのはわかってるし、12/2の発売日直後に買えれば買うが、
あの小さな筐体にDVD再生機能まで入っていたら、それだけで素敵やん。
リモコンあるし。
359名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 13:48:52 ID:hHy5zhL7
Wii予約キャンセルしてきた

DVD付き発売まで待つよ
360名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:24:32 ID:hiIybSdB
任天堂、DVD再生対応Wiiを正式発表・予約攻防戦も始まる
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000017112006

    |::::.,(一),   、(一)| もーいくつ寝るーとー   |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  Wii DVDー       |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,ー´  外付けだったら       \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |         かさばるしー      `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |     新型出たら          /    _    l
    /   l | /  | |         ゴミになるー     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ __|\ Wii   \_____,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}    | \____\         |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    \ |  オシッコ  |
361名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:32:54 ID:38sm+r7y
本体発売前に、買い控えを求めるようなコメントがメーカーから出る。
未発売なのに次期モデルに言及するってのはそう言うことだよな。

前代未聞だな。
>>360のソースにあるように
「出荷台数を上回る売れ行き」ってのも是非見てみたい。
362名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:42:31 ID:zk+YHZ7P
糞ニーの工作員が跋扈していますね
ゲーム機にDVDが欲しい変態が
日本に何人いるか考えてください
パソコンに自爆装置が必要と考える
糞ニーオタと同数くらいでしかありません
363名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:43:07 ID:JhrYk0cp
おい、みんな分かってるか?DVDだぞD・V・D

近所のビデオレンタル屋に3000円くらいで売ってたし、
PS2でも見れるDVDだそ?
いるのかDVD?
364名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:47:36 ID:SWbT1ADB
お前の姉ちゃん(ryみたいな次世代DVDならほしいが、
そうでないならDVDがいい。

で、DVDは滅多に見ないから、専用の装置はホコリかぶっとる・・・
なので、一本化できるにこしたことはない。ないならないでかまいやしない。
今日はWii予約できなかったけどな。
365名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 15:05:49 ID:axh2HUfc
コレは、今までPS2でDVDを見てられん中の取り込みを考えてのことだろ。
366名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 15:20:43 ID:2sZBVMGo
親に隠れてエロDVD見るには必要かもしれない
367名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 15:26:20 ID:bLkaEsGk
ゲーム何したのかとか履歴でるらしいから
エロDVDも履歴に残るかも
368名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 17:30:16 ID:3YC1QlEt
見たDVDのサムネイル表示とかされたら困るなw
369名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 19:15:11 ID:DNvCCL4M
光学ドライブは消耗品だから、
オレはCDやDVDは自分でパーツ交換できるPCしか使ってないな

つーか、DVDのラインセンス料で価格が上がるって話が出てこないのはなぜだ
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html
370名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 22:20:40 ID:zomzj7/z

あちこちで言われてるが、むしろ任天堂がWiiディスクの規格をそのまま
映像ソフトに展開したら面白いのにな。独自コーデックで1枚10時間入るとか。

画質より量と価格が求められる子供向けアニメなんかじゃ無敵だろう。
371名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 23:13:33 ID:fJr8vPTq
>>370
汎用性のない規格は嫌われるからなあ
PSPのUMDビデオと同じ道辿って終了だろう
372名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:40:41 ID:txvM1xGf
Wiiディスクってハード(信号読み取り)部分から独自なの?
それともメディア自体はDVDで、メディアフォーマットだけUDFでない
別のファイルシステムになってるの?
373名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 02:37:34 ID:zY8wu04B
>>372
詳しくは知らんがDVDの8/16変調テーブルを弄れば
ハード的には同じ物を使っても、通常のDVD装置では
読めない別規格に出来るんじゃないか?
374名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 05:27:51 ID:AvW2vjO+
>>370
つーかね、ムービーゲー(ムービーを観てばかりのゲーム)と何が違うのよ。
375名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:03:52 ID:MLe6bgeC
フライングWiiコンでテレビ破壊〜ケース1 (千切れたストラップの写真付)
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-remote-missile/
フライングWiiコンでテレビ破壊〜ケース2 (千切れたストラップの写真付)
http://www.flickr.com/photos/67362032@N00/sets/72157594385230468/
フライングWiiコンで壁に傷 (千切れたストラップの写真付)
http://media.wii.ign.com/articles/745/745202/vid_1742357.html

フライングWiiコンで蛍光灯破壊(手に怪我して出血)
http://gonintendo.com/?p=9013

Wii、ファーム更新でネットワーク接続に障害か?
http://japanese.engadget.com/2006/11/20/wii-disconnect-24/

Wii初期不良、ディスクを入れても反応せず。おっさんあきれ気味
http://www.youtube.com/watch?v=vB-i9Nxmctk
Wii初期不良、スロットインが故障。ディスクのみこまず
http://www.youtube.com/watch?v=jfAX4AtaPvk
376名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:14:02 ID:mscTAaCD
>>375
新型ではそんな不良を修正するわけだな。
377名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:20:00 ID:vceCgK1W
>>370
どっからその映像ソフト持ってくるんだよ?
378名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:46:40 ID:W3M7IIMF
NintendoがHD-DVDを選んだら面白いのに
東芝は何やってんの!
379名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:55:17 ID:e0b2u3mU
HD映像のデコードにWiiのCPUは力不足
380名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:55:46 ID:fYKCPEy2
この記事でネガキャンしてるGKってDVDプレーヤーすら持ってないの?
まさかPS2で見てるとか?
381名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:02:35 ID:Ly1Kmj9s
>>370
こーいうのをイメージしとるのか?

アドバンスDSムービー
http://www.am3.co.jp/advance/index.html
382名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:07:48 ID:2KtDM27h
>>378
弾幕薄いよ!
383名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:17:26 ID:0EuHmnfK
いまはDVDレコーダーも安くなったし、
あえてWiiでDVD見るひとは少ないんじゃないか?
新型はもっとほかのところに力をいれてほしいな。
384名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:18:48 ID:/ITMFW7Y
任豚の心理

DVDなんてそんなもの今さら見ねぇよw
これからはブルーr・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あっ・・・・





Esc
385名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:31:59 ID:1YndXor1
ゲーム機って読み取り性能悪いからイラネ
386名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:33:09 ID:vzndE3C4
後のプレイステーションである
387名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:43:33 ID:FMhph/2w
新製品が未発売なのに、来年の後継機種をメーカー自ら公言。
なおかつ、追加機能で値上げも公言。

こんな業界、他にあるか?
発売前の過熱ぶりに、メーカー自ら火消しに走ってるのか?
388名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:49:35 ID:DukEcM+E
いまさらDVD再生機能なんて要らん。
389名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:14:06 ID:ArA4oPmb
何十万台出しても売れすぎて品薄になっちゃうから
色々対策してるんだよ
3月に2万円にするって発表しても売れちゃうだろう
390名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:34:31 ID:vceCgK1W
>>387
追加機能つけて値上げしなかったらみんな現行機(未発売だけど)買い控えしちゃう。

>>389
DS Liteは無策でいいのか?
無策どころかホワイト以外の色の発売延期して火に油を注いだ。
391名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:07:25 ID:tlDdgeCK
>>390
liteは普通のが売り切れ続出だったから前倒しで発表したのが策だろ
392名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:18 ID:NByzkxtz
wiiリモコンとヌンチャクを使ったエロソフトと
DS用エロソフトが出ることを期待している。
393名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 14:51:18 ID:gtBR7r5h
昨日買ったやつは初期不良出まくりで泣いてるらしい。
394名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:00:38 ID:peKEh2hx
>>391
旧型生産中止なのにか?
395名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:10:58 ID:13X2GAgg
HDD搭載のDVDレコーダーが3万近くまで下がってるし
わざわざDVD再生をWiiにさせなくても…
再生だけならすでに持ってるであろうPS2に任せちゃえばいいんじゃね

でもまあ使い勝手次第ではWiiでDVDもいいかも、リモコンを標準装備してるし
PS2はコントローラというだけでゲームアレルギーの人が触りたがらなかったし
リモコンも別売りだったしな
396名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:51:17 ID:Rp6zcbG6

アタッチメントを取り付けるところ在ったっけアタッチメント。
397名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:56:07 ID:I/+Z2loo
DVD再生機能の開発なんてまったく意味のないことはやめて
もっとソフトを供給するためにリソースを割け
398名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:05:07 ID:Ey/DgpDX
録画もできるといいな
399名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 22:42:49 ID:jDw+1zeL
>>398
そりゃPSXだ、いらんよ

ゲーム専用機でいいんだよ
400名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 08:26:32 ID:9QH+Kloj
>>399、でもどうよ?値段が無茶苦茶張っちゃったら意味がないが、もし
35000円位でそれが出来たら。
401名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 08:37:20 ID:8iyveGVe
別にいらん機能だな
普通使い分けしねぇ?
DVDHDDレコーダー、PS2持ってるけど
再生専用のDVDプレーヤーも持ってるよ

最初はPS2でDVDを見ていたが
DVD再生は所詮おまけ機能
2層読み込みも甘い
読み込み不具合でDVDのメーカーに問い合わせれば
「PS2はDVDプレーヤーではないという認識で保証の対象外」
もうこれで懲りますた

もしWiiの新型モデルが出るにしても
DVD再生非対応機も出し続けて価格の差別化をはかって欲しい

ところで話は変わるけどPS3はBDプレーヤーとしてBDメーカーの保証対象なんかな?
402名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:49:13 ID:VXV4kHbf
DVDはどうでもいいからカラバリ増やしてくれ。
403名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 21:51:12 ID:5V0Dp/UC
>>401
日本には他にBDプレーヤーないんだから再生保証してくれないとみんな困るだろう。
404名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:43:48 ID:jlfbaA9d
BD/HDも来年どころか普及は2010頃、DVDが消滅するのは
さらに先だろうから、WiiのDVD対応もあながち無意味ではないんでは?

一人暮らしの学生とかがWiiで全部済ませるような生活パターンに
なってWiiチャンネルとか日常的に使うようになれば任天堂的には
ウマーじゃないの?つけないでいてPS3やXBOX360をプレーヤ兼で
買われたらリビング内で競争になってしまうからな。店頭で折角
決着が付きそうなのに、わざわざ屋内に舞台作ってやる必要はない。
405名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:15:41 ID:aPe0TfMn
すぐちぎれると悪評のストラップは改良へ。
左が新型w
http://techside.net/news//media/file_20061205T135034359.jpg
406名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:21:18 ID:2zCcUnR9
この板は詳しいが家族を養うため知らないふりをしているのか
ほんとうに知らないのか激しく迷うときがあるな。
407名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:33:32 ID:o5gG2fG4
>>405
仕事はええ。少なくとも数百万台は生産済みだったはずだが・・・
408名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 20:47:25 ID:QOgHKaqj
でもさ、Wii購入者にも、さらに信者の中にも
「なんか・・・微妙だな、これ」
って雰囲気は確かにあるよな
ただ今の2ちゃんでそんな事言ったら袋だたきだから黙ってるだけでね

リモコンやったけど最初は楽しい、ただ一通り遊んで慣れるとすぐに飽きる

リモコンがおおざっぱな作りだから
ゲームに繊細な部分とか深みが無い訳
だから直ぐに飽きる


例えると、今までのコントローラーが麻雀だとしたら
リモコンはドンジャラみたいな感じ

ドンジャラにはドンジャラの良さはあるけど
麻雀を打ってる人には、ハッキリ言って物足りない
409名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:39:55 ID:plKHBx53
なんかぜんぜん的を射てないんですけど。
410名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 14:56:03 ID:iQzcVUYm
>>408
やってないの丸わかりだなあ。
Wiiスポのテニスで、玉の打ち分け(スピンかけたり)できる事とか知らないでしょ?
でたらめに動かしてもソフトの方で良きに計らってくれるから、
どう動かしても同じ反応なんだと思ってるんだろうな。
打ち方をいろいろ工夫してみると、ちゃんと角度や速さで変化も付けてくれるよ。
411名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:02:06 ID:4lO6fW1C
>>410
俺も最初はどう振っても同じなのかと思っていた。
実際にやって驚いたなー。
412名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:03:43 ID:j+ato63y
移動が自動ってのがな
結局振ってるだけみたいな
413名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:07:28 ID:tU2gnKI4
EVDは当然見れるんだろーな
414名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:18:08 ID:rHh2h92e
中華規格はお帰りください
415名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:21:35 ID:qk480jhh
どれくらいコントローラの指示に忠実なのか?
FCのベースボールのように飛ぶ方向がパターン化されてるだけで
その数が多いだけ?
416名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:29:08 ID:wQqxxaJO
本格的なテニスゲームを作るならヌンチャクのほうの
アナログスティックを使って移動も自分で行うようにすればいいんじゃない。
ただ、ロンチのWiiスポーツは所詮パーティーゲーだからね
目的にあわせたレベルの複雑さを持たせられればいい
417名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:29:12 ID:b5KXVJDw
>>415
それを言ったらゲームは全て数値遊びなんだから、
パターン化といえばパターン化だろうな。
418名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:31:38 ID:ONWdcYJp
まあシビアなコントロールは無理だな。
419名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:51:22 ID:I77Md3e1
そうか?
肘をテーブルについたりして固定したら
あんまりブレないコントロールできるし快適だぞ
要は慣れだ
420名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:02:03 ID:x567meN1
>>415
かなりいい加減な指示でもまっとうな操作になる。
高度な指示をすればちゃんとそれなりの反応をしてくれる。

ま、ソフト側の調整次第だろうけど。
421名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:08:30 ID:PxL4T4+h
次世代Wiiは値下げしろよ
422名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:19:02 ID:zmeCiIjP
ストレスにならない程度に外連味入れつつシビアな反応、
これは間違いなく開発者の腕の見せ所だな。
423名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:06:26 ID:Qni3qX/R
>>421
新色で値上げだとよ
もちろんDVDなんてみれないからな
424名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:31:06 ID:NcdHqOw8
任天堂さんへ
古いDVDよりHD-DVDを付けてください
425名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:35:16 ID:KdVQNjm9
>>424
2万円ほど値上がりしますがよろしいですか?
426名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:53:43 ID:uoUXbNEe
>>424
そんな愚策はしないと思うよ、HD DVDかBDかどっちに転ぶか分からないメディアを
ユーザが高い金を出して、望まないだろうし、AVCやVC-1の再生処理能力も疑うし
なにより、純粋なゲーム機として奇抜な操作性と一般家庭が手に届く値段だからこそ
Wiiが売れているのに、拡張を望むならそれこそPS3を買うのがまし。
427名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:01:42 ID:pSFQ1U2/
>>425
2万でできるのか?
428名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:13:12 ID:0T76UqPw
>>426
任天堂はおもちゃ屋だからなぁ
そんなとこで冒険せんわな
どっちが勝とうがしらんがな
429名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:19:58 ID:OkG2IqSd
wiiの性能で次世代DVDの再生は無理だって。
CPUやグラボの能力は初代xboxと変わらないんだから。
430名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:04:13 ID:S5cMOafn
>>425どう考えても2万じゃすまないよ
431名刺は切らしておりまして
新型出すのは旧型が十分出回ってからでいいよ