【自動車】ホンダ:売上高、利益が過去最高を更新・四半期配当、3Qは17円…9月中間連結決算 [06/10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ホンダが発表した2006年9月中間期の連結決算は、売上高が前年同期比13.7%増の
5兆2305億円、営業利益が同19.1%増の3330億円となり、過去最高となった。

 期中の四輪車販売台数は、同6.3%増の178万台だった。国内は同6.6%減の32万7000台
だったが、海外が同9.7%増の145万3000台と好調だった。特に主力の北米が同6.5%増の
86万7000台と好調だったほか、中国が好調でアジアが同18.4%増の31万6000台だった。
欧州、その他地域も順調に推移した。

 二輪車は、アジアが好調で販売台数は同2.5%増の519万6000台と依然として順調だった。
このほか、金融サービス事業や汎用事業も好調で、増収増益で、増収増益となった。

 税引前利益は同10.3%増の3137億円、中間期純利益が同11.0%増の2443億円とともに、
過去最高だった。

 通期の見通しは、売上高が11兆円と初めて、10兆円を超える見通し。営業利益は
同5.6%減の8200億円、税引前利益が同8.5%減の7450億円、最終利益が同7.0%減の
5550億円と減益になる見通し。

>>2に続く


▽News Source Response. 2006年10月25日
http://response.jp/issue/2006/1025/article87628_1.html
▽Press Release
http://www.honda.co.jp/news/2006/c061025.html
▽本田技研工業 株価 [適時開示速報]
http://www.honda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7267
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7267.1
▽関連
【自動車】ホンダ:北米で「シビック」増産、燃費志向で需要拡大…05年度前年度比11%増32万8000台を販売 [06/10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161730520/
▽参考
【自動車】ホンダ、四半期配当を実施…第3四半期は17円 [06/10/25]
http://response.jp/issue/2006/1025/article87632_1.html
2明鏡止水φ ★:2006/10/25(水) 23:25:24 ID:???

【自動車】ホンダ、四半期配当を実施…第3四半期は17円 [06/10/25]


 ホンダは、25日開催の取締役会で、四半期配当を実施する方針を決定したと発表した。

 同社は機動的な株主還元を目的に、四半期配当を実施することを決定した。2006年度の
第3四半期は、今年12月31日最終の株主名簿または実質株主名簿に記載または記録された
株主または登録株式質権者に対して、剰余金を配当する。

 四半期配当実施に伴って、期末に予定していた1株当たりの配当30円を第3四半期17円、
期末(第4四半期)17円に配当計画を修正した。中間配当は30円の予定で、年間配当は
64円となる。


▽News Source Response. 2006年10月25日
http://response.jp/issue/2006/1025/article87632_1.html
▽Financial Results
http://www.honda.co.jp/investors/filings/2006/index53.html?size=1
32059616:2006/10/25(水) 23:26:21 ID:9FDXRSZQ
3
4名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:27:07 ID:K/64LHIr
■ホンダ 裏の姿 〜  欠陥隠しの一部始終  〜

ホンダは修理対策を取る旨言明していたが、後に、放置されていることが判明。 私が抗議すると、
担当者がやって来て延々と嘘、屁理屈を並べ立てた。
担当者では埒があかないので、社長宛に手紙を書いた。 すると、相談部所長等がやって来て、
「欠陥などなく、修理対策を取る意思もない」 と居直った。 本社のサービス会議の決定であり、抗議しても無駄、
これ以上話し合いに応じない旨告げられた。

しかし、その9ヶ月後、ある雑誌社がこの問題を取り上げたことによって事態は急転する。
月刊誌に記事が載るや、ホンダは 「設計ミスの製品に対して改善対策を取る」と表明。 
運輸省(国土交通省)にも報告を上げ、市場措置を取る旨を伝えた。 問題が公になってホンダは豹変、
その表裏の差は大きかった。

http://www.geocities.jp/honda_csr/index.html
5名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:38:20 ID:9rM5EtAS
やっぱり国内の売上は減ってるんだなー
6名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:41:23 ID:8rE9lnME
日本屈指の大企業、ホンダ。
日本で行われたブランド力調査でもSONYを退けて1位を獲得するなど、日本の国民的企業と言えるだろう。
そのホンダをも上回るのが、我が偉大なる現代自動車なのだ。
7名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:45:30 ID:qT+Ps2uH
>>6
ホンデイは佐賀県並みに恥ずかしい
8名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:46:08 ID:XlOSSFRn
株下がってんぞおるあああああああ!!
9名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:56:52 ID:xDvlqkDg
中国人にバイク盗まれて車両保険で買えるから売り上げ上がる罠
10名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:17:48 ID:adw/EoXS
つうか、こんなに売上高利益率低い会社だったっけ。
11名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:22:00 ID:/aQmwgt5
>>10
最近悪くなった。そのうち復活するだろうけど、あと1〜2期くらいは
低空飛行だろう。
12名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:41:19 ID:3CtabURT
国内市場がこんなジリ貧じゃ利益率も上がらんて
月500台ぐらいのUSシビッククーペやアコードクーペを何故日本で売れん?
舐めてんのか?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:12:53 ID:6kr2hLj+
国内でのホンダのイメージはかなり悪くなってると思うがなー。
数年後どうなってることやら。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:22:58 ID:7XoeKgYG
がんばれホンダ
15名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:41:31 ID:Zju2le5/
トヨタよりは好感持ってる 
…が、くれぐれも二の舞いを踏まないでくれ。
16名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:49:38 ID:SvLWmnof
直にヨーロッパ仕様のシビックを売っていればいいものを・・・
17名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:52:07 ID:sRpCuBjx
エコロジーって点では2輪が最強なんだよな。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 03:12:34 ID:M/YdFkfn
台数は少ないが利益はすごいな。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 07:56:32 ID:PIY5bei/
トヨタ自動車 2兆円

日産自動車 本田技研 8000億円








馬鹿チョン代 1500億円
プッ
20名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:16:05 ID:m/g/WtU7
会社の規模はトヨタよりずっとちっこいのに(それでも巨大企業だが)
売上はトヨタの半分程度とはなかなか凄いことだと思うんです
21名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:30:05 ID:NfhJptFD

どこもかしこも景気良いなー
どうやら景気回復は本物だな。
またバブルの再来か?
22名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:58:50 ID:9X7Y/GQp
低賃金で働く底辺のおかげですな、搾取乙。
という奴は出てこないのか?
23名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:11:33 ID:PIY5bei/
日本企業の好景気を素直に喜べない反日君の脳内思想は朝鮮人そのもの
24名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:29:26 ID:dyOXcbik
デザインセンスがズレまくってるお茶目なホンダが大好きです
25名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:33:57 ID:1O2fZR/P
好業績はトヨタ、ホンダ、ダイハツか
日産だけ良くないね
26名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:26:35 ID:N7MVgk9z
>>22
  本田の搾取はキレイな搾取
  トヨタの搾取は汚い搾取

2chのビジ板なんてそんな程度だよ
27名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:47:50 ID:adw/EoXS
というか、トヨタとホンダを馬鹿にできる日本人は贅沢。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:54:38 ID:poWu+P8y
小型ジェット、見本市で100機売れたらしいな
29名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:37:52 ID:gZty2bv8
http://www.motorfan.jp/modules/news/article.php?storyid=177
即日に100機受注だそうだ。まだあと3年くらい待たないといけないみたいだけど。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:51:57 ID:adw/EoXS
ホンダは空から攻める。
トヨタは海から攻める。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:53:32 ID:ndhU8nid
んで、うどんくうかいと言わせるのか
32名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:56:12 ID:adw/EoXS
>>31
寒いギャグを言ったことを、くうかい、、いや、後悔してるなww
33名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:29:19 ID:h7uliHds
34名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:56:18 ID:7HkqLqmL
>>29
トヨタの小型ボートって聞いたことないけどヤマハのOEMかなんか?
35名刺は切らしておりまして
四半期配当って意味あんのかね。
配当が高い会社なら、
株価を安定化させるために有用なのかも知れないけど。。。