【自動車】三菱「i(アイ)」 、グッドデザイン大賞を受賞 [06/10/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本産業デザイン振興会は25日、2006年度グッドデザイン大賞を三菱『i』(アイ)に決定した。
軽自動車では初の大賞受賞となる。

「グッドデザイン大賞」は本年度のグッドデザイン賞全受賞対象の中から1点が選ばれるもので、
デザインを通じて将来への展望を広く社会に示すシンボルとなるもの。
1034件の中から選ばれたグッドデザイン賞「ベスト15」(全15点)が大賞候補となり、
25日にホテルイースト21東京で大賞選出、表彰式が開催された。

そこで本年度のグッドデザイン賞受賞者と審査委員、審議委員の出席者による投票を行い、
i が最多の478票を獲得し、大賞に選出された。

i は
「その明快なプロポーションとやわらかいフォルムは、表面的な装飾性に頼っていた
 既存車種のイメージを打ち破り、新生三菱を強く印象付ける。高い居住性と安全性の
 両立を可能にし、視認性や乗降性への深い配慮も伺われる。奇をてらう斬新さやかわい
 らしさではないが、それが逆に飽きの来ない清貧さをも感じさせる」
と評価され、会場では三菱自動車工業常務取締役の相川哲郎氏によるプレゼンテーションが
行われたほか、表彰状が同氏に授与された。

ソース
http://response.jp/issue/2006/1025/article87657_1.html
画像
http://response.jp/issue/2006/1025/article87657_1.images/126923.jpg
http://response.jp/issue/2006/1025/article87657_1.images/126924.jpg
http://response.jp/issue/2006/1025/article87657_1.images/126925.jpg
2ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/10/25(水) 21:18:03 ID:25sfplBS
2だったら、プロポーズする
3名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:19:49 ID:L2WWhbA+
金でグッドデザイン大将を買う
4名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:20:52 ID:1vntMfPk
>>3
アーッ!
5名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:22:01 ID:yLq07gK/
結構好き。
6名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:22:57 ID:ZBYwwvOL
これは納得だな
7名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:24:20 ID:cxcaLfQy
今度買う軽はこれを買おうかスバルのR1にしようか迷ってる
8名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:24:23 ID:i6Ft2g7K
地元でもよく見かけるな。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:24:24 ID:Xgco/TUK
×グッドデザイン賞受賞者
○グッドデザイン賞購入者
10名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:24:28 ID:LNfp24Bk
どうみてもSMARTのパクリです
11名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:24:30 ID:Nlwb3/cw
ナンバープレートを黄色以外で選ばせてくれ
12名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:25:02 ID:fNe0wXBu
Gデザインもベルマークめ経産省の役人くずれを喰わすイベント。
審査が無い月は何やってるんだろう?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:26:39 ID:3bjlPwSN
事故ったら助からなそうだけど、いいデザイン
14名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:29:02 ID:L2WWhbA+
時速60km/hで正面衝突したら即死しそうw
15名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:30:51 ID:86BtT7ys
車幅がもうすこし広いほうが安定感がでて良いと思う
16名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:32:56 ID:uJM34TF3
車輪が四隅に突出しているから、ちょっとの事故でステア関係にダメージが来そうだな。
17名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:32:57 ID:Zw7InH0G
リアのデザインをもう少しスマートにしてもらえんかの?
あとRRでうるさいらしいが。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:34:03 ID:cu6S40nb
そのうちパクリまくられそうなデザインだと思う。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:36:01 ID:C8HFjSoM
これベースにしてスポーツカー作ってくれ!
20名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:36:04 ID:0W+4TJUD
>>13
実は前部が狭くなったようだけど、クラッシャブルスペースがあるから事故に強い
21名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:36:15 ID:L2WWhbA+
一応MRだろw
22名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:37:10 ID:WNRz4BeR
リヤヘビーだから、飛ばすと危ないぞ。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:38:16 ID:vwAmCrIp
どこがグッドデザインなんだよバロスw
24名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:44:21 ID:2xgOC01m
三菱が地獄から這い上がって来たか!?
25名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:48:03 ID:F/FIvFX5
少々の問題があろうともリコールなどという馬鹿げた偽善的行為を止め、業績回復のために自動車を作り続ける。
そんな三菱自動車が日本の経済を支えているのです。
日本国民はその事実を認め、三菱の車を買うべきだ。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:49:38 ID:L2WWhbA+
いらねーよwそんな欠陥車w
27名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:50:17 ID:8uov58Vx
崖っぷちのメーカーから生まれる優れたデザインだな
トヨタからはなかなか出てこない
28名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:54:22 ID:kx9BNYjX
確かに国産軽自動車のなかではよく出来たデザインだと思う。
けど三菱よりもマツダなオイラには関係のないことでw
29名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:56:14 ID:tqtNYeTp
グッドデザイン コミュータカー
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07p1_000576.html
30名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:58:21 ID:9XHKimi3
大賞とったかー。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \。
審査員の先生方は無料クーポンでももらったんか。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:00:59 ID:h6oezQ22
シルバー以外のカラーにするとコルト、フィットとそっくりなわけだが
32名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:03:47 ID:pSEUwXfN
パクリカーが偉そうに。
鮮人並だな。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:07:40 ID:sFgPmwT5
パクリカーというより
もともと次期スマートシリーズの一つとして、三菱側が
開発担当していたわけで、似ているというかそのものズバリだからな
34名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:08:09 ID:3JK/D35S
グッドデザイン大賞!!!





















だが売れるとは言えない
35名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:09:54 ID:0lDX04ME
真正面と真後ろから見ると何かヘンテコに見える
36名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:12:35 ID:tX0lGqlN
>>11
ある銀行のカードは32色から選べる
そのシステム自体がグッドデザイン賞に選ばれたね

ナンバープレートが多色から選べるようになったら運輸省あたりにグッドデザイン賞あげたいね


37名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:14:54 ID:B1eN6MZV
ところでパジェロの売れ行きはどうなんよ。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:17:32 ID:uPHAMnJX

明らかにSMARTのパクリじゃねーか この車
いいかげん朝鮮人みたいなことするのやめろよ
39名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:22:28 ID:n7hK2xfT
もうすぐ登場する新型スマートfor2にはアイのエンジンを1リットルにしたのが
搭載されるらしいね。
40あくまでも:2006/10/25(水) 22:29:18 ID:j2WTfqYw
助手席のエアバックが開かないのどうので今改修しとるらしい
41名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:33:51 ID:Cz6NHQZl
斜め前から見たときだけカッコいい。真後ろから観ると……。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:33:55 ID:2/8oAucB
へ〜欠陥車しか作れない所が大賞貰えるんだ。
オイ三菱!
ブレーキが効かない車販売しといてデケェ顔すんなよ!
43名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:34:54 ID:kcacQD+/
44名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:35:24 ID:Q28Ed1Qn
三菱らしくないデザインだからヒットしたんだろうな
45名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:35:46 ID:V5U6rAIB
>>36
運輸省って何時の時代だよ
46名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:36:28 ID:LoseMUzL
こんなデザインよりキューブみたいな角張ったほうがいいデザインに思えるのは俺だけか・・・?
47名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:37:40 ID:lef5mDL0
やっぱりコレか。
確かにこのデザインはいいよ。
48名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:41:28 ID:V7Srp9is
お腹の中(開発中)ではスマートだった車が、両親離婚(業務提携解消)で
父方の戸籍を失った。結果、iが誕生した。望まれない子供!
49名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:43:48 ID:3bjlPwSN
まじでSmartだったんだな

でも売っていいの?
50名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:44:52 ID:tX0lGqlN
>>45
なんでだろ????プレートくれるのが運輸局だからついつい書いちゃったw
国交省やねorz
51名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:44:55 ID:nFLFVkl4
自動車よりも戦車作ろうぜ!
52名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:46:44 ID:UlKb5aL/

荷室と後席のスペースを維持したままエンジンを後ろに持ってきて
FFでは不可能なところまでホイールベースを長くして乗り心地を向上させ
ついでに、FFでは不可能なボディ形状にした
53名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:58:53 ID:V7Srp9is
ところで、大賞幾ら?
54名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:01:53 ID:LyVDZx5i
三菱の車なんて怖くて乗れねーよ!!
55名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:04:14 ID:+rAOA3CD
>>54
今でも目の前にあのマークが見えると避けるよ。
条件反射で。
56名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:11:51 ID:uu8UvkaO
>>54の判断はマスコミの思うが侭w
57名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:13:04 ID:2pcLmsXw
>>7
iに乗ってるが、やっぱりライバルはR1、R2って気がするね
デザイン的にもいい勝負だが、燃費がiとR1じゃ両極端だからなあ
58名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:23:45 ID:og+1AGS0
お年寄りに大人気なんだってな
59名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:17:46 ID:kpTJdedh
デザイン良くても・・・・・

タイヤ外れない?
とまる?
燃えない?
60名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:25:01 ID:vxTMDMZR
>>59
まったく問題ないよ。ってか会社が違うよw
61名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:58:01 ID:tpvdIDUJ
今の三菱に次はないから、現状一番信用できる真面目な会社
62名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 01:13:28 ID:g2YOFfp6
賞をとる=製品として性能が良いではないし、
グッドデザイン賞自体が"将来への展望を広く社会に示す"で、現代に即したではなく
近未来的な奇抜なデザインで賞なので売り物としてはどうかと…
コンセプトカーとか展示品なら問題ないんだろうけど。
63名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:26:50 ID:yLYDU/fV
自分が乗ろうとは思わないけど、じいさんばあさんがこれ運転してると
なんかほのぼのしてていいなぁと思う。
64名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 08:17:39 ID:11TcLaaj
三菱自動車は信用できません、雪印同様に
65名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 08:24:23 ID:E5L1h9JQ
>>61
iが開発されてた時期は、「まさに」、「あの」、混乱時期な訳だが。
66名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 08:32:20 ID:SO8KGPbd
ハローキティ様のおかげだな
67名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:47:54 ID:LmYuCud0
>>65
全然後です
68名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 11:20:48 ID:eS0ydGtF
>>1
3枚目の画像がかわいい
69名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 11:31:40 ID:TUAEIiuM
3枚目は家庭用ロボットぽいね。
70名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:09:23 ID:CM8eIffr
ダイムラークライスラー三菱だった頃の遺産だな
スマートのパクリじゃないよ
71名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:21:59 ID:uhlhE6Cq
>>67
確かに、優秀な人材が居なくなった後な。
72名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:50:21 ID:1iPZ9EBa
>>27
現行プリウスも大賞とってる。
73名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 15:26:52 ID:VfjfK4ow
むきたまごみたいだ
74名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:45:14 ID:8ykqaXVv
以前のプリウスの大賞はあり得なかったが、この車ならおかしくないな。
75名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:45:55 ID:iAoDNzSx
76名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:50:39 ID:6DTQzHkI
リコール隠ししてこういう華やかな会場・賞と一番離れた会社だったが
受賞できて嬉しいみたいなこと言ってたな。
77名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:52:58 ID:bsDo2b0/
だせーにも程があるだろ。完全に80年代の感覚。

機能はどうかしらんが、こんなもん売れてないよな?
オタしか買わんと思う。
78名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:53:36 ID:K5PgQBW8
ここ2、3年の浦和レッズ寄り審判団といい、
三菱はイメージ回復のためにいろんなとこに手を回しているようだな。
79名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:55:47 ID:iAoDNzSx
【新生三菱】アウトランダーとアイが売れてない。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151218607/163
80名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:56:50 ID:4w2Qpl3+
>>75
似てるよねwww
81名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:00:19 ID:Z4HqjurB
>>38
SMARTって何?
って思ってググッたらワロタ。
さすが三菱クォリティ
82名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:02:32 ID:5KnWwCR/
三菱の良い所は、素直にパクってデザインが良い事だ。
なんか色とかも重厚感があって良い。
83名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:07:21 ID:kDFk3mnn
>>77
このスレで一番笑った発言。
84名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:12:51 ID:dAQVIIlU
後ろ姿がスーパーミルクチャンのテツコに見える。
http://pierrot.jp/title/supermilk/character/
85名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:13:20 ID:7nKX5dFS
思いっきりパクリだが、4人乗れるし、軽だし、こっちのほうが便利だな
このパクリぶり、ディアマンテ思い出したよ
86名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:14:46 ID:PVt2y5V8
>>38
パクリって、、
smart forfour はコルトのプラットフォームを使っているし
ダイムラークライスラーとは技術提携してるしんですが、、
87名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:15:44 ID:kTlU/4ZP
>>77
お前キモイ服着てそう
88名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:19:08 ID:vsDMJLba
30台前後の女性をターゲットに開発したはずなのに、
50代以上の男性がコアユーザーなんだってね。
この年代、後輪駆動信奉者が多そうだね。
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/10/26(木) 17:20:54 ID:4UOQ4uYN
>>86
グッドデザイン大賞は プラットフォームに与えられるとは知らなかった。
デザインは ベンツAの パクリは明らか。
90名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:24:25 ID:YEU1LpHK
>>89
馬鹿じゃないの?しったかしてるんじゃないよ(プ
91名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:33:03 ID:PVt2y5V8
知ったかにもなってないよ・・・
92名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:33:26 ID:wTn28brK
つうかデザインは三菱がダイクラのスマートの一案として提案したけど採用されなかったの使ってんだろ?
93名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:42:47 ID:PVt2y5V8
それは初耳だ。出展は?
94名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:51:57 ID:+DgnT/6p
日産のCubeも貰ってたな
95名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:01:10 ID:wTn28brK
>>93
いや、コレが発売された時にこの板で見たんだけどw
ダイクラと三菱がコルトのプラットフォームでスマートの4人乗り開発してて、
そのデザインの一案だったとかって話だったかと。
結局、ダイクラがやっぱ4人乗り辞めたって事になって全部無い話になったみたいだけど。
96名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:05:39 ID:tY/TUDBo
まあパクリ認定して得意がるのは
昔から自動車評論家やらヲタやらの伝統芸だからな。
スルーが基本。
97名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:09:10 ID:4nC8kvef
>>77 オタク発見!!三菱最高〜〜〜〜。愛は三菱を救う
98名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:09:40 ID:PVt2y5V8
>>95
まてまて、smart forfour って四人乗りを友達が買ったわけだがw

>>96
どこにでもいるねぇ、、。
99名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:21:05 ID:wTn28brK
>>98
書き方が悪かったw
三菱がオランダで4人乗り生産してみたいなんだけど、あんまり売れなかったんで
ダイクラがもう2人乗りだけでいいわって事で生産止めた。
100名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:29:01 ID:PVt2y5V8
納得w

個性的なデザインで好きなんだけどね。44
101名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:36:50 ID:uJ9C6qL0
ちょろQかと思った
102名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:51:53 ID:zksVm6RZ
タイヤはまた独自走行する?
103名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 18:55:51 ID:sKgrzDIR
>>102
オプションだな。自走タイヤは。
104名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 19:53:31 ID:c1V64Sgu
>>94
Cubeはもらってない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/グッドデザイン賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B3%9E

自動車でグッドデザイン大賞をもらったのは
1984 シビック 3ドアハッチバック
1988 シルビア Q's
1994 Volvo850 Estate Series
2003 プリウス
2006 三菱・i(アイ)


105名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:36:37 ID:oXi3mER1
これのほうが GD

シトロエンがピックアップを日本で発売
http://www.citroen.co.jp/products/pluriel/exterior.html
106名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:40:16 ID:VPzcqkPf
ちょっと前の時代の人が考える未来カーって感じ。
行ってこいでチャラ。
107名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:45:03 ID:Somjznn2
10円玉でウイリー走行?
108名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 20:46:32 ID:RzWIDPJ9
燃料はひまわりの種?ポリポリw
109名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:07:13 ID:zWAtlJ+y
>>105
それのオーナーさんのブログチェックしてたけれど、トラブルの
カタマリみたいな車らしいぞ
納車されて2日目に屋根がしまらなくなったり
110名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:25:23 ID:725MHwL4
グッドデザイン賞って申請して金出せば貰えるんだよ。
ヒュンダイソナタが受賞した時点でグッドデザイン賞に興味ねえ
111名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 21:46:19 ID:4lujSz4k
他に良いのが無かったので仕方なく選ばれました。
112名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:01:47 ID:tpvdIDUJ
グッドデザイン賞は申請時点でたいていもらえるが
金賞、そしてその中でもらえる大賞はもらえるものじゃない
決戦投票はロボットスーツだったのかな
http://www.g-mark.org/library/2006/award-best15.html
113名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:20:51 ID:p5rGBJjg
軽に百五十万出すのは、カナリの変態だな。
変態相手の商品企画に、社運を掛けざるおえない時点で終わってるな。 
114名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 23:00:23 ID:jVzUO2vN
日本のデザイン業界っていまだにミッドセンチュリーから抜け出せてないよね
115名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 23:16:48 ID:4pPgPN9A
>>113
NAは100マンくらいだぞ
116名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 23:54:51 ID:5fu0WeU3
やっぱ日本人は品質機能云々よりもブランド指向が強いよな。このスレ見てるとつくづく思う。
どんなにいい車出しても三菱だとタイヤが飛ぶ、発火するの繰り返し。
トヨタ、ホンダ、日産のメーカー社員、ディーラー社員が口を合わせるように
「アウトランダー、アイは三菱以外のマークがついてりゃ間違いなく大ヒットする」
って言ってるし
117名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 00:09:44 ID:TztOE4wL
>>116
2ちゃん=日本人、と思ってると社会生活に支障を来さない?
118名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 00:13:20 ID:LGf6NDDe
トリディオンなの?
119名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 02:11:32 ID:MIrnkIh2
>>116
今は、日産がやばくない?
これといった車が出てないような気がするんだけど?
120名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 02:24:56 ID:ztsOx+g0
トヨタがi出してたら大ヒットになってたのは予想できるな
121名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 02:33:50 ID:WPwnj/Vx
>>119
車を良く知らない人間にも、安っぽさを感づかれる品質だからな
122名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 03:15:48 ID:JUn4m3oj
横浜は35年も都市デザインをやってたのか
123名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 03:29:09 ID:CkKrxMdU
これからホンダの時代がくる。
何故って売国企業トヨタは買わないから、俺が。
124名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 04:16:42 ID:dLxGQawd
身内だけでやってて、身内以外に迷惑掛けなければそれでいい。
ノルマ達成のための押し売りとか、しなければ好きにしてくれ。
125名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:25:07 ID:UsXzrG5T
動力を伝達する後輪にエンジンの重量を負担させ、トラクションを得ている。
前輪は操舵に専念するだけで複雑な機構はいらない。
全体に丸みを帯びたボディは最小限の材料で剛性を確保。




ポルシェ博士は偉大だな。
126名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:46:54 ID:wBhVnXtM
その代わり、iのようなRR車は車の挙動が不安定になった場合、
容易に立て直すことが出来なくなる怖れがある。
ハンマー投げをイメージすると分かり易い。
127名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 11:52:25 ID:EH6QvV19
ハンマー投げをイメージしましたがさっぱりわからないとです・・・
128名刺は切らしておりまして :2006/10/27(金) 11:58:09 ID:OrTslrXS
重い方が後だと慣性の法則で後ろが前に逝きたがる。
つまり、クルマが勝手にスピンしそうになる、ハンドルでわ制御不可。

そこで、カウンターを当てるんですね、決まればカコイイ、シパーイで大破。
129名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:15:44 ID:jDSPPzk+
>>128
インホイールモーターのEV版アイならそのあたりを全部電子制御できそうな気がする。
130名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:29:09 ID:27RI/7AB
ココまでに出た知ったか。

・グッドデザイン賞は金で買えるんだよwww
・スマートのパクリじゃねえかwww

131名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:30:25 ID:SytKnlVe
RR+電子姿勢制御=最強 でFA?
132名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:35:50 ID:/eelZtos
三菱のEVならAWD+AWS
133名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:43:57 ID:wsHFuVnV
3枚目の写真、ほんとうに可愛い!
黒目がちな瞳。。。はなぺちゃ顔。
うちで飼っていたアメリカンファジーロップにそっくり。
・・・そう思って試乗に行ったとき「デザインはうさぎがモチーフです。」
ってディーラーさんが言ってた。
134名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:53:25 ID:xRZTOAZm
久米宏のCAR TOUCH!!
第7回は三菱の未来形スモールiを取り上げて、カーデザイナーの荒川健さんとともに、様々な角度からデザインを検証します。また、グラフィックデザイナーの宮宇地美香さんとの対談も必見!様々な評価がなされる三菱のiを久米宏はどのように評価するのでしょうか。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0009539/
135名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:15:53 ID:WAS/YO5W
SMART...........
136名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:17:55 ID:fcea9xAi
ところで、ホイールベースが普通車並にある点は生かされているのか?
直進安定性は他の軽に比べて格段にいいの?
もしそうなら、年末に買おうかと思うんだけど、そうでないなら車検通す。
137名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:20:31 ID:dJR7dkvP
>>133
君、私服ダサいってよく言われない?
138名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:30:14 ID:nkfigPBI
ユー民がキモくて嫌いだからこのcm嫌い。
この車も当然興味なし。
139名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:32:10 ID:36nGBqEk
俺はオロチのデザインが一番好きなんだけど。
140名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:35:21 ID:GmKr9aaN
>時速60km/hで正面衝突したら即死しそう

これとか軽自動車の癖に900Kgもアル
ちょっと前のより200キロも重い
141名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:44:05 ID:fekpPzxV
グッドデザイン賞に選ばれると売れない法則

ネオジオポケット
PSP
142名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:57:46 ID:tdA7MoJY
>105
それなんて便器?

iはエンジン後ろだっけ?少しは静かなのかなー
しょせん軽に静かさ求めてもアレだが
143名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:58:20 ID:hHe2L+B+
どうみてもあからさまなパクリのヒュンダイ・ソナタでも貰える賞に
何の意味があるのかと。
144名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:05:24 ID:o7zu9mHI
プ。これがグッドデザイン大賞ー。斬新な個性的なデザインですねー。これデザインしたヒトー。
145名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:27:14 ID:741mCms0
昔一緒だった「ふそう」のトラックが、
また、タイヤ飛ばしたと!
146名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:54:27 ID:ZFXWlVir
故障を楽しむ為の車です
金銭的、時間的余裕のない方には
お勧めできません。
147名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 15:58:36 ID:B4gsXTO4
はやく1000CCのアイを出せよ。
148名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 16:15:38 ID:/eelZtos
ABSついて105万ってずいぶん安いんだな。
ムーブより安いしちょっと気になる。
149名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 16:39:22 ID:ZFXWlVir
【三菱ふそう】大型トラック またタイヤが脱落
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161933533/

【三菱】三菱の商標「スリーダイヤ」を無断使用、東京の投資会社「三菱アーバン」捜索
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161916291/
150名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 18:50:13 ID:tYl6zOd4
>>149 92万キロも走ってタイヤがトラブったらしい。走りすぎ。なんでもかんでも三菱のせいにするな。
151名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 18:57:07 ID:2X5KHfHM
恥ずかしくて乗れないよな(・ω・) by30代♂
152名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:03:58 ID:oYjoYik+
やったよ!!!
153名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:41:47 ID:S8bgI8ee
ほんとだ。予想通りの展開だ。
154名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:08:26 ID:vfahAl2v
顔みたい
155名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:39:22 ID:Xvu8Mhax
日産がOEMで出したら10倍売れる
156名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 01:13:16 ID:Ifh24Ymq
ここは、グループ会社の方々と思われる書き込み多いですね。空しくない?
157名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 07:44:53 ID:CsQzXaaQ
ほんとトヨタグループのネット書き込みがおおいよね
158名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 11:45:29 ID:/Np/aQDn
やったね。
159名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 11:46:52 ID:/Np/aQDn
丁度このタイミングでCMも変わったよな。最近うまいね。
160名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 12:00:43 ID:mhcOFq4L
「わたしよりお父さんが気に入った」ってのは、メーカーの思惑が外れたのをうまく成功に見せてるよな。
161名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 12:09:38 ID:/Np/aQDn
三菱自は再建途上ながらこんな大賞もらうほど着実に復活しているのに、
ダイムラーが買って行った「ふそう」はハブ対応で後手後手でずるずるか。。。
なにがいいか判らんね。
162名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 12:37:28 ID:rbyR5O9V
2003モーターショーのコンセプトカーと、市販車とで
形は同じだが雰囲気がかなり変わっている。

2003コンセプトカーは「鼻」があるリアル顔。
市販車では鼻も口もなく日本的にのっぺりかわいくなっている
これもダイムラーが抜けたおかげか。
163名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 12:37:40 ID:jzbRJ8d5
大型トラックの「ハブ」破断、三菱ふそうがサンプル調査へ
▽News Source Response NIKKEI NET 
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006102707368c0
164名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 16:27:03 ID:kHo3kQZ2
ハブが破断するのはふそう以外のメーカーではないのか??
165名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 16:49:03 ID:hsAEU6aL
Gデザインは、受賞してしまうと売れなくなると言う、
もらっても嬉しくない賞。
166名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 19:06:51 ID:unLQMeRQ
でも、藁にもすがる思いで、金を出してしまう惨状!
167名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 19:23:40 ID:uVil9mGN
軽はワンボックスばっかだから
これはいいんじゃないかな。
168名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 22:38:16 ID:rbyR5O9V
>>165
>>166
「賞」ではなく、年間1位の「大賞」だから。
169名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 22:48:00 ID:xsMaEe5l
車のデザインは凸型から丸みがかった形に向かっているような気がするが
この車は丸みを帯びた形へとかなり前進した感じだね。
170名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 04:15:07 ID:EU3tX981
>>168
「大賞」だから、付け届けが大変て事?

確に大変そうだね。台所厳しいしね。
171名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 04:30:23 ID:ogc0dkJv
ブーレイってまだ三菱にいるの?
172名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 08:27:49 ID:dyWnSJQN
>171
ダイムラー資本完全撤収ともに撤収済
173名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 08:33:32 ID:D8u5P7EJ
174名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 08:37:42 ID:xP2aYDge
三菱嫌いだけど、この車は好き。
175名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 09:25:04 ID:dzSF8x2t
三菱は醜い存在だがこの車は素直に好きになれる。
見て最初のインパクトがそう感じた。
176名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 09:33:41 ID:xvNAOpmd
ミニカダンガンの頃から、なんとなくギーガー風なクニャクニャしたデザインになってたが。
177名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 11:02:49 ID:ogc0dkJv
昔のガンダムデザインが懐かしいな
178名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 11:16:24 ID:l0q8VUu2
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)  <哀はタコ♪
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
|
179名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 16:13:00 ID:buHoDGoC
>>150
つーか車って92万キロも走るんだな。大型車はこういう感覚が別なのかな。
180名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 22:37:13 ID:H2uvoRET
商用車は走ってなんぼだろ?80万km行けば上等って話を昔聞いた気がする。
技術進歩を考えても90万kmって御の字じゃね?
181名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:08:39 ID:YWuPyFeG
リコール問題で経営危機に陥った三菱ふそうがなぜこんなにも早く再建できているか
知り合いの元トラック運転手、現バス運転手がこういってた
『結局性能』
踏んで加速するかどうか、壊れないかどうかで日野とか日産ディーゼルは全く適わないんだと
ただ壊れないのをいいことにろくに整備もしない奴がいるとか言ってた
182名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 18:36:44 ID:dKvziJcq
アイ程度に、再建を託すとは、いとあはれ。
183名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 19:04:04 ID:576R/8gh
車のデザインは、車の性能を凌駕する・・・
184名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 19:15:18 ID:ONd9IUEr
これ絶対カッコわりーよ
185名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 19:31:19 ID:QzTU2l2/
結構好きだ
186名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:27:41 ID:50Sd8hRN
187名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:30:41 ID:ZbnBB6CL
2年越しで疼き始めた三菱ふそうの“古傷”
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20061101/123048/
188名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:45:11 ID:qQPNujw5
トロンの電子バイクを思い出した
189名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:52:09 ID:62ojX8eq
>182
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「再建を託しているからこそ、必要以上に高い価格で売りつけている」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
190名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 20:59:08 ID:YSoBPtSe
ミツビシ、アイがカーデザインオブザイヤーに
http://www.carview.co.jp/news/0/24617/
191名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 21:18:29 ID:CiBH33eD

よし、次はモンドセレクション金賞だ!
192名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 21:25:00 ID:HtDS4SzE
デザイン良くたって品質管理が改善されていないんじゃ、只でも怖くて
乗れないなあ。

三菱の体質はぜんぜん変わってないからな。
193名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 21:25:18 ID:cV2vxCBa
デザインだけならピカ1
194名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 22:29:13 ID:pupgULsz
色々なとこに、金をばらまかなきゃならなかったり大変ですね。
三十年近く続けてる品質軽視の企業体質が、そんなに簡単に改まるなら苦労はない。
195名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 00:11:27 ID:EvNmwohX
しかしアイは、軽の品質調査で1位だったからな、企業ってすぐに変わるものなのかもしれない。
196名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 00:32:17 ID:nTtgIT1o
SMARTのパクリなのかエスティマをパクって縮めたのかどっちなんだ?
197名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 01:15:52 ID:Fv7bDblt
>>195
どうせ大本営発表だろ
198名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 02:27:01 ID:1zT/iWDQ
>>195
「品質調査」って何を、どんな風に調べてるの?

まさかイメージ先行とかではないよね!
199名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 02:32:52 ID:3haFXH5U
2006年日本軽自動車初期品質調査で1位を獲得。
2006年度グッドデザイン大賞を軽自動車としては初の受賞。
2006年日本軽自動車商品性評価調査で1位を獲得。
2007 日本自動車殿堂カーデザインオブザイヤーを受賞。
2006 カービューカーオブザイヤー受賞。

それぞれググればソースが出てくるよ。


200名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:44:10 ID:sUYRsxUG
>2006年度グッドデザイン大賞を軽自動車としては初の受賞。

これは不思議だね。今までなかったのか。
201名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:50:19 ID:ETK+MKN0
>>199
結構色々な賞もらってるのね
顧客満足度No1とか全米No1ヒットってレベルじゃなくて
202名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:51:20 ID:AaGD88db
 グッドデザイン大賞を受賞しそうな軽自動車って、今までに何かあったっけ?
 コペンとかか?
203名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:12:42 ID:4QV9/rs0
初代ワゴンRじゃないか。あれは軽自動車マーケットに革命を起こしたと思う。
204名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:21:45 ID:AaGD88db
 なるほど。
 それは普通にアリだな。
205名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:00:12 ID:4KGKacOB
>エンジンを前後の車軸の間に配置するMR方式
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/mechanism/index.html
206名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:33:04 ID:2ljXYgRL
今思うと、ブーレイデザインは良かった。
不細工な豚鼻も、時間がたつと個性に変わる。
アウディのグリルのように。
ヨーロッパでは、今も豚鼻デザインで売っている。

なんだ最近のデザインは??
パジェロなんてダサすぎだろ?
グリルはシトロエンのパクリだし。
207名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:06:12 ID:NphOJqr1
大阪や東京のCMはどんな風?
名古屋ではセントラルタワーズが映っている。
208名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:44:13 ID:sUYRsxUG
大阪:道頓堀
東京:霞ヶ関
209名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:51:56 ID:NphOJqr1
d
霞ヶ関に軽はちょっと考えちゃうなw
210名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:07:57 ID:Fv7bDblt
>199-201
                    _, -‐‐--、_
                 , -‐´:.:.:.:.:.:.:.:,、:.:.:.`‐、_
               ,/.:.:.:.:.:.:.:.:._,r'''´ i.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
               i:.:.:.:.:.;,r'"´    l,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i,     馬○どもにはいい目くらましだ
               !:.:.:.:/        `ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
               ヾ;.:i _    ,_,ニ二、 `i:.:.:.:.:.:.:.:i
                `Y ̄`)ーt___,ノ``‐-ト,r-,:.:/
                 〉ー'i         '"; ;i:.ノ
                 !   `'         /:i'
                 !  t‐_二フ    /T:.:.,!
                  !   ‐     / |'゜
                  !       ノ  |
                  `,ュ,  ,ニニ -‐--'-、,
                   ,i i /__,... -‐-,┴‐-、__
               , -‐", r`‐^ヾ、ニ  /;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;``;;;‐-、、
            , '"´;;;;;;/ ,; ;   ヽ,-フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`` ヽ、、
211名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:29:38 ID:6bjJO6ih
はっきり言ってアイは流行のデザインを取り入れただけ。
たぶんすぐに廃れる。
それよりはワゴンRみたいに、変わらないデザインに賞をあげるべきと俺は思うがな。
212名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:59:12 ID:lChx73bY
>>206
(;^ω^)
213名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 05:12:16 ID:dqeMoBsy
そう言えば、三菱は昔からデザインだけは良かった。
セレステとか、初代ミラージュとかね。その変わりハズレのデザイン
は、徹底して外してた。ミニカの一時期とか、サイボーグとかほざい
てた時期のミラージュとか。
いずれにしても、車のデザインと、車の造りが無縁なのは良く分かった。
214名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 14:40:26 ID:nRpVayGl
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/05(日) 23:23:23 ID:xT08V7Yi0
俺もアイと新型ムーブ試乗したが、加速、広さ、内装、全てムーブの方が勝ちだと思う。
最悪な所は信号待ち時のアイのリャシートの異常振動は新車なのに酷過ぎるよ。
215名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 17:55:15 ID:ZbbZLht4
デザインは気に入ったが軽にしてはやたら高い。
だけど品質は軽のままでやたらチャッチイ。
車のコンセプトとして三菱は混乱してるんじゃないかな?
216名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 18:41:49 ID:rqSva7j1
もの作りはノウハウの蓄積だから、一代だけの突然変異は考えられない。
特に、品質はね。
十年、アイの信頼性レベルが続けられたら、信用してもいいかな!
217名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 18:54:26 ID:kjDWyYFL
>>214
試乗なのにリアシート?
218名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 17:27:49 ID:6Fvm5/Vj
異音や、振動は解るだろ。てか、コピペにマジレスしてもな
219名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 17:29:29 ID:esIO49Tj
日産にOEMしろよ。倍は売れるぞ。間違いなく。
俺も、日産の店でなら買いたいわ。
220名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 17:51:08 ID:ipm6MLeD
>>213
二代目ディアマンテの後期
二代目パジェロ
ekシリーズ

も結構デザインがイイと思う
221名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:15:10 ID:hV6RDowS
>>217
運転席 友人
助手席 友人orディーラーの従業員
後席   自分

のケースを想定しよう。
222名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:19:31 ID:noAGAszy
そりゃ試乗に同乗しただけじゃんか
214は試乗したと言ってる
223名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:21:32 ID:hV6RDowS
↑後席に乗るのも試乗に入る。
224名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:25:49 ID:F8LZhNEz
ラパンの方がこれの100倍カワイイ。
つかこれダサいでしょ。
一昔前の感覚で「未来のオサレな車」って感じ。
225名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:30:22 ID:hV6RDowS
価格と燃費の面で↓こっちのほうがマシ。
ttp://cervo.jp/
226名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 18:49:32 ID:1iCfIjHN
coltplusの尻が可愛くて購入検討中でつ
227名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 19:54:07 ID:nvn8QaPz
ケツにキスしとけ!
228名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:20:51 ID:b51SADPp
とんがりすぎてて保守的な日本人好みではないかも

ていうか、これが外車だったら、みんなカッコイイというんだろうな
229名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:03:34 ID:UIhZ8Kww
>>224
ラパンはウンコ以下
恥ずかしくて乗れない
オサレな224にはお似合いだけど
230名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 11:18:23 ID:2qeQChie
>>225
スタイルが子供っぽすぎる。
231名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:36:11 ID:F91RCSnc
>>223
試乗した感想として「加速」とある
これはアクセル踏まんとわからん
232名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 00:17:31 ID:g2s4R6G+
↑運転した後、後席にも乗ったんだろ。

>230
それならiのほうが子供アニメ風のデザインだぞ。
なんだかガンダムにでも出てきそうだ。
233名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 03:22:12 ID:SwzyqJoi
>>232
試乗で後席に乗る?
普通ありえない
234名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 08:29:37 ID:Fx5VDKtz
後席試乗は普通にあるよ。
むしろ軽自動車で試乗するほうがレア。
235名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 16:56:30 ID:skRNkBZD
後部座席の試乗に、イクツもレスがつくのもあれだが、
このスレの延びが、そのままアイの将来を物語ってる。
236名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 16:58:54 ID:8NiFrzK1
何とかエディションてなくなったの?
アレ買い得感あったのに、今のラインナップじゃどれも買えないよ(´・ω・`)
237名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 17:33:16 ID:C3dPmCxp
三菱自動車の裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1159034472/

三菱自動車への転職または脱出3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152418145/

三菱自工・水島製作所 vol.2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1156493843/

三菱自動車と水島製作所その10でやんす
http://chugoku.machi.to/bbs/read.pl?BBS=cyugoku&KEY=1152189922

【MFTBC】三菱ふそうの期間工 3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1153614585/
238名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 17:42:53 ID:T0tVypF5
>>224に大注目
239名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 00:15:26 ID:IXzyTR14
i後席が振動あるといってもディーゼルのキャブオーバー車(ハイエースみたいな運転席下にエンジンのある車)
の運転席とくらべれば全然マシだよ。iと同程度の振動はトヨタのやっすいミニバンでもある
運転席より重心が近いぶん振られにくくカーブなんかではむしろ後席のほうがてイイ感じ
240名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 07:35:51 ID:ARDh2UH6
アイは、貨物と同等かよw

養護するのも大変でつねWW
241名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 07:51:06 ID:F6l6Z7ZA
ださいのがうけるのな
アイだっけ?こないだ初めて見たけど常にブレーキしてるようなデザインだな
242名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 08:32:05 ID:HE1eB86l
それより明日はPS3発売日だぜ
243一山百文:2006/11/10(金) 08:46:58 ID:nmxQEcm2
昔、最初に買った車がミニカの550だった(最終バージョン)

三菱とスウェーデンのサーブ社(だと思ったが・・・)だけが、車と
戦闘機を作っている。

役にも立たないエールを送ると、このメッセージは自動的に消滅する。
244名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 09:09:09 ID:xALdQL3K
iのミニカーかチョロQ出ないかな
245名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 10:00:15 ID:r0MutpQe
ミツビシのHPが見難くていかん。何考えているんだ?
全部バラバラじゃないか。
どこのサイトから入っても同じにしておけ。カス。
246名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 12:26:36 ID:+SJQattv
スイフトと同価格の癖に
インテリアが軽、丸出しなのは頂けない。
247名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:20:14 ID:uQTVcfl8
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)25【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163245709/
248名刺は切らしておりまして