【自動車】トヨタ、新型コンパクトカー「オーリス」を発売 [06/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車は23日、新型の小型車「オーリス」を発売した。
欧州市場への投入を意識し、スポーティーに仕上げたという。

ハンドルに変速機を近づけるなど、運転のしやすさにもこだわった。
排気量は1.8リットルと1.5リットルで、価格は162万2250―229万9500円。

日本市場では年3万6000台の販売を目指す。
2007年春には欧州市場にも投入する予定で、年20万台の世界販売を目標に掲げる。
同日、都内で会見した渡辺捷昭社長は「あえてカローラの名前を外した。
欧州では2カ所で量産する予定」と語った。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20061023IM9AN001_23102006.html
画像
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20061023IM9AN001_2310200613.jpg
関連スレ
【自動車】トヨタ:「オーリス」国際発表、カローラ・ランクス/フィールダー後継…パリモーターショー06 [06/09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159627240/
2名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:20:51 ID:Fj33IG/R
愚民向け
3名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:21:08 ID:SjbF2YKh
どうせならスズキのツインやスマートKみたくコンパクトにすればいいのに(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:21:22 ID:V8FGejMw
個人的な意見だが、コンパクト&上質&デザインを狙うなら
ベリーサの方がいい。
5名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:24:12 ID:L479TESo
クラスよりも、値段高くないか?
6:2006/10/23(月) 22:29:43 ID:PZP/FiUr
おおっ レッドかっこいいな〜
儲かってるなら懸賞品にしてよねえ!
僕らに希望を!!!
7名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:31:45 ID:vFhcd5Qz
>>3
トヨタは軽作らないからねぇ。
ダイハツなら有り得るかも。

…ひょっとしてツインに1000cc積んだトヨタ車欲しいって事か?
8名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:33:32 ID:KB6MGk7c
でも今は軽の時代でしょ?
9名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:42:07 ID:7l0hvvtH
トヨタの軽自動車部門がダイハツだろ。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:42:37 ID:jvs0o/8B
福助大顔だね、ぎょっ。
11名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:45:33 ID:gP64kRFj
ヴィッツローラの間違いだろ
12名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:47:07 ID:CXgRF8ox
ティーダに対抗してんのか?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:48:57 ID:dLmQMdrt
>>12

売れていないクルマに対抗する意味あるのか?
14名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:51:53 ID:EnJcQmgV
今は1.8lもあってコンパクトカーなのか?
15名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:52:33 ID:Q+vn31CB
なんか普通…
16名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:53:22 ID:MgvhZHyN
れびん?
17名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:54:34 ID:mrMmwFrV
ターゲットの割には値段高くないか?
18名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:55:51 ID:YTq0R7gI
>>12
そら、勘違いはなはだしい。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:55:54 ID:YchaeGDZ
これなんてファミリア?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:56:22 ID:Bp7P2V9d
スタイルと内装は俺的に○
でも足回りはやっぱりヨタ足でしょぼーんなのかな・・・

ディーラーに行ってみようかな。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:03:19 ID:vFhcd5Qz
>>14
アクセラは最大2.3リッターのコンパクトカー
22名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:06:14 ID:fbw793bh
豊田のデザインて、なんか「膨張」してる気がする。
初代ヴィッツなんかは、割とギュッとした感じだったんだが、
モデルチェンジしたら膨れちゃったし。

豊田デザインの良さが私には分からない。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:08:21 ID:r6an8t07
コストダウンで品質落としてるんじゃ
鈴木買っても変わらんのと違うかと
24名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:09:39 ID:YjQBzBmP
また新種が増えたのか!と思ったらカローラランクスの
新しいやつかよ。名前で誤魔化そうとするのがヨタらしくて
イヤらしい。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:10:20 ID:HGlM7YiU
欧州向けはワゴンも出てくるんだろうな。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:10:42 ID:fPeIQ2kV
さっさとプリウスの下のクラスのハイブリッド出せや
つーか軽のハイブリッド出せ(出させろ)や
(ハイゼットみたいな"簡易型”じゃなく)
27名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:11:30 ID:HGlM7YiU
>>22
つーか、この車は最近のトヨタ車の中でも最もブサイクなものの一つだな。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:13:06 ID:rrLNb2XA
最近のトヨタの車は全部同じに見える。
ヴィッツ・ベルタ・カムリ・オーリス、みんな同じデザインじゃん。
29名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:15:56 ID:hOumRLkr
モデルチェンジするたびに微妙に値段を上げてきているなw



















買うかヴォケ
30名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:16:28 ID:9/4ucLOX
>>28
BMWは顔見たらBMWだってわかるでしょう、トヨタもトヨタ顔をつくりたいのでしょ
31名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:16:37 ID:lU0SDdG4
アクセラ意識してね?
32名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:17:50 ID:rrLNb2XA
>>30
それいわれると反論できないな。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:18:13 ID:BtzIWKHr
燃費と下取りを考えても
アクセラのほうがお得に見えてしまう
34名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:18:32 ID:UKjJ85em
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)

【本 文】
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
 愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================

*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0101/k01011031199607/g1015/s010110311015100000000000000199607.html

■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。

> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件

> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
http://nikkei.goo.ne.jp/nkg/fmag_top.jsp
35名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:19:07 ID:PiwCS/pY
>>33
オレには理解不能
36名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:22:20 ID:U0gpNBqK
 ここまでで全幅1760mmで3ナンバーということに誰も触れていない。。。
37名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:24:21 ID:M7DOGI4F
デカVitzだね・・・
1.8Lで220万だすなら、
アクセラ2Lか2.4Lの方が確かにイイ選択だと思う。

240万だしてマツスピアクセラという手もあるけどね。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:28:41 ID:FNdX30L4
最近のトヨタはレクサスよりこの辺のクラスの方が
ボッタグリ度が高いな
39名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:30:45 ID:76IM4RLq
>>37
そうだ、もう20万プラスでマツスピ買えちゃうんだなぁ…。

オーリスイラネ。
40名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:35:50 ID:HGlM7YiU
>>38
12月にはブレードというさらにボッタクリ度の高い姉妹車が発売されますw
41名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:39:28 ID:0Px9Cy38
>>40
買わないよ。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:39:46 ID:YjQBzBmP
>>37
マツスピアクセラを買う人は特殊でしょ。あれってFFでは最速だっけ?
ランエボや淫婦WRXを買う連中に準ずる人かな。
43名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:47:28 ID:9wOzJbGL
>>30
欧州ではアイゴ>ヤリス>オーリス>アベンシス
と同じ顔ラインナップ完成だな。
44名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:49:28 ID:8Wpwdys9
なにこのストレッチヴィッツ
45名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:52:44 ID:I5l1aBrT
シトロエン風味が混ざってるな。
46名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:58:33 ID:HGlM7YiU
>>42
つ FFで300psのDodge Caliber SRT-4
47名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:58:35 ID:NhyKkHsS
なんかアクセラがすごくお買い得に思えてきた
48名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:00:28 ID:vDfQX4b8
なにこのアクセラスレw
漏れも欲しくなって来たw
49名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:08:00 ID:PP7E66Hh
安いのは 1.5リットルで、価格は162万2250 になるのかな。
ぼった繰り度高いね。
50名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:12:14 ID:S3M9WoXL
>47
クイック比較見るとティーダとアクセラが出てくるし、アクセラの2.0Lと較べるとたしかにオーリスがあまりお買い得に見えない…
51名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:13:42 ID:Fm6IDeuB
公式サイトを確認したけど、標準グレードと
MパッケージやSパッケージの微妙な差がなんとも・・・
Mパッケで助手席サンバイザーとかリアのセンターアームレスト、
リアの熱線曇り止めタイマーで差別化して、
Sパッケージで下回りがカラードバンパーになって、
アルミがつくという・・・

熱線タイマーとかサンバイザーとかアームレストなんて、
共通化した方がコストダウンになるんじゃないのかな?
52名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:17:33 ID:e37PWOfd
またゴルフのまがいものかっ!
価格だけ確実に近づけやがって!
53名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:27:31 ID:jNEvHQdo
まだ古いヴィッツを手放さない。
次の車がでてくるまで待っているよ、
54名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:34:19 ID:eQuLaqtk
スレ違いだがティーダ売れてないの?
コンパクト狙いだったらノートに行くのかなあ。
55名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:37:23 ID:QFp2S6G+
速そうな形してるな。
56名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:42:25 ID:MYIe25Aw
> 欧州市場への投入を意識し、スポーティーに仕上げたという。
> 欧州市場への投入を意識し、スポーティーに仕上げたという。
> 欧州市場への投入を意識し、スポーティーに仕上げたという。
57名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:45:53 ID:xxBKzG7V
>>55
速すぎて速度監視装置に…
オーリスがオービスに写ったアヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
58名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:47:25 ID:QFp2S6G+
後ろの空間部分を斜めにゴソッとチョップしてるから
FFで前輪荷重に必要の比率60%が確保しやすい。
CivicのTypeRもんな感じ。バイクでも速い奴って
かっこ違うでしょ?レーサーレプリカとか。
59名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:57:09 ID:dhLCUgnN
アクセラはマツダだけに無条件で
安さ叩き売りの鬼値引きするからなぁ。
ただやっぱり安物感が否めない。
それにマツダは燃費技術が遅れてるし
今でもマツダ地獄健在で
下取りはすこぶる悪いからなぁ。
マツダのボディの傷みやすさはホンダなんか比じゃないしな。
60名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:02:28 ID:G3A3Uozu
トヨタはかっこ悪い車作るのはうまいな。
61名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:03:05 ID:mC7nMWwa
アクセラ欲しいけど ヨタ じゃないと嫌… って人向けか?
62名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:05:12 ID:DAierxvp
>>59
ところがアクセラとアテンザの残価率はかなり良いんですよ
ガリバーに持ってくととても喜ばれる

燃費技術はオートマが古いのと重量のせいじゃなかろうか
63名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:08:44 ID:QFp2S6G+
エンジンの燃費向上の方法は聞いた事アルけど、
韓国人とか見てるかも知れないから、言えない。
無茶苦茶地道で手間が掛かる難しい作業だった。
64名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:15:45 ID:o8x010Io
ここ3年ほどアクセラ乗りだけれど、確かに
コストパフォーマンスは、確かに抜群だと思う。

次期日産アルメーラも、国内に投入されると
益々面白そうだが、これは、英国生産だけになるのかな?
65名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:16:05 ID:Fm6IDeuB
>>62
最近のマツダATは、アイシンの6ATだよ。
どちらかというと重量が原因かもね。
実燃費と10.15が近いメーカーでもあるけど。

アクセラは、地味に燃費関係を向上させる
工夫をしてるミタイだけどね。

足回りの金のかけ方は、あきらかに
アクセラ>>>>>オーリス
66名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:19:30 ID:7GsZ2ZQZ
確かに、マツダは足回りに金かけてる印象があるな。
67名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:19:56 ID:QFp2S6G+
多分、みんなちょいと先になるけど、新型インプレッサ待ってると思う。
68名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:24:51 ID:kttgbL4H
マツダってあまり4WDのラインナップないな。
FFアクセラでスキー行くわけにはいかないしなぁ。
ターボMPVの23T4WDはかなり良いが、無駄に高いし普段は空気運ぶだけだし・・・。
そうするとやっぱスバル、ホンダになっちまう。
69名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:31:17 ID:MYIe25Aw
ホンダの4WDってレジェンド以外だめじゃね?
レジェンドは高いし重たいし。
70名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:35:37 ID:J6oeYIzQ
>68
アクセラの四駆はこの前出た
71名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:47:24 ID:rK/rxnVf
のびたヴィッツだよな。30分放置したカップヌードル的な
72名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:57:20 ID:t1Y8maYj
>>68
4WDでないといけないスキー場なんてねーよ
73名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:04:46 ID:kttgbL4H
>>70
20Fか。
もう20万高くても良いから、装備充実して欲しかったな。
今時4ATって・・・。
74名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:11:23 ID:t1Y8maYj
むしろ2Lほどの車に5段も6段もいるのかと思うけどな
5段目あたりはほとんど加速できなさそう
75名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:11:30 ID:kttgbL4H
>>72
05-06は地獄だった。
某N社4WDでも、安比と八方で見事にスタックした。
FFのチェーンのみなんて論外だった。

76名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:38:52 ID:Fm6IDeuB
>>75
去年の大雪だとジムニーとか軽量クロカンじゃないと
FFだろうが4WDだろうが一緒だって。
車高が低くてタイヤの小さな車ではどうしようもない。
パジェロだって4WDを過信して亀になってたよ。

コンパクトFFでスタッドレス装着してスタックするようなら、
4WDでもスタックするよ。
77名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:43:48 ID:o8x010Io
>>73
20Cの4WDが出れば、良かったんだね。
黒内装とベージュ内装も選択可能な。
欲を言えば、20S…切が無いけど。
78名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:52:17 ID:Tuu9FeXJ
要するに、

ファミリア>カローラFX

ですね。
79名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 04:55:19 ID:qL/OwpDm
今カローラクラスでも5ナンバー枠いっぱいなんだよね
もうちょっと小さいのが好み
80名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:21:23 ID:1YCitvS6
アクセラ意識してんな。そこまでやらんくても・・
81名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:22:51 ID:1YCitvS6
>>1
つーかTOYOTAのURLくらい貼れや
82名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:27:05 ID:d+AYFQPy
>>6
83名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:37:20 ID:kiDb5zKf
F1用エンジン搭載のスペシャルVerありますか?
84名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:39:25 ID:GbIsJLjn
テクマクマヤコンテクマクマヤコン、3ナンバーでもコンパクトカーになあれ。
85名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 06:40:51 ID:AbZ4bPLh
これトヨタの子会社で作るんだよな
岩手のニュースでやってた
86@堀江:2006/10/24(火) 07:13:20 ID:bhTGWaNV
vitzのようなメーターの配置は高級化をめざす車には向かないのかな。
カローラでもあっても良いと思うのだが、その点civicは工夫のあとが
見えるが、オプションのサイドエアバッグやバックモニターとか
加えるとカローラよりかなり高くなるのが、難点だね。
87名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 07:17:20 ID:eT5G8E3C
これカローラとどう違うの?
88名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 07:59:23 ID:gf+ZIwwL
私みたいにアクセラスレから来た人多いですね
工作してもトヨタを買う人種とマツダ車を買う人種は違うから無駄
89名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 08:12:02 ID:wtOtug0a
スパシオよりでかいのに
どこがコンパクトだよ
90名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 08:20:15 ID:MMWUKf5I
カローラって名前消したいんだな、ヨタ。

マツダは燃費悪すぎ。時代遅れ。
91名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 08:33:23 ID:erxYwJuF
カロ一ラ2キタ一
92名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:01:36 ID:L5J2WPHK
>>83
ゴルフみたいに3Lクラスを積むのが
後から出るという噂はあるね。

>>86
センターメーターは、右側の意識が散漫になるという事があるみたい。
まぁ、ナビの普及率とも関係あるだろうけどね。

実際に、右側から横断しようとする歩行者を
轢く事故がかなり増えてるそうです。
これは、免許更新の時に講習で話を聞いたんだが。
93名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:24:48 ID:MMWUKf5I
背広着てる人がオーリス?
94名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:45:10 ID:xt1J4IL+
>>93
背広のオッサンはブレード。
95名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 10:49:49 ID:YwrFKLYk
ヴィッツ
ヴィッツ
ヴィッツ
ヴィッツヴィッツ
ヴィッツ

またくだらない車作るな

だから TOYOTAは嫌いだ
96名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:07:40 ID:7ACfAa7X
ブレードはヨタの営業マンがこんなのどうやって売るんだよ〜って嘆いてた。
たしかにあの値段では普通ゴルフ買うわな。
97名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:08:26 ID:4B9QJk1g
なんか最近のトヨタ車とダイハツ車は価格上げて調子に乗りすぎ
98名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:25:02 ID:WrauKPHK
>>92
たぶんターボ。今度のオーリスのエンジンベイに3リットル級V6はきつい。
99名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:30:05 ID:51PGhPeO
国内で、1800ccとか2400ccとか止めて欲しい。
欧米での税金対策だけじゃん。
国内で乗る人の事は2の次ですか、そうですか。
100名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:31:02 ID:51PGhPeO
>>68
プレマシー4WDは結構よさげ。
101名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:52:00 ID:vq0s1Q1u
>>96
アウDUO併売店はウマー
ブレードを見に来た客がいれば、A3かゴルフに流せるし・・・

レクサス店の隣にDUOを作ったら、DUOの方が客入りが
イイ店舗もあるしね。
102名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 12:00:13 ID:zIk3+XB6
デカイ車だなあ。
コンパクト名乗るには幅広すぎだろ。
103名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 12:37:29 ID:PQwoBPCL
これのレクサス版って出ないの?

レクサス初プレミアムコンパクトとして。
104名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 12:53:37 ID:HwrziilJ
現行ヴィッツ顔好きの俺にとっちゃ惹かれるものがあるなー
スペック的にはアクセラの方が良いだろうが、マツダの顔は好かん。無駄に曲線多すぎ。

>>103
基本設計がレクサス向きじゃないんだよ
105名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 12:57:53 ID:SZ1tsibm
ビッグ・ビッツ
106名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:08:27 ID:g0XBvA1I
これってランクスの後継車だよね?
107名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:10:33 ID:eOokRAIC
ゴルフ・アクセラがターゲットなら
ホットモデルも追加してほしいやね。
んでWRCに復帰すりゃ面白くなるんだが。
108名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:31:16 ID:AuF+aC5O
カローラ・オーリスにすればよかったのに。
ベースはカローラでしょ?

まさか、販売台数合算を2chで叩かれたから分けたの!?
ネタなのに・・・
109名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:34:37 ID:2ropSUEd
これが売れたら
ホンダが欧州シビック出す気になるかなあ
110名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:56:29 ID:yPe5Bvzw
センターコンソール、あれはなんだよ!
消費者を馬鹿にする気か????
111名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:57:53 ID:Gaw90TtG
いかにも売れそうな面してるな
112名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 13:58:57 ID:MMWUKf5I
所詮はおまいの主観
113名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:00:49 ID:MMWUKf5I
>>112

>>110
114名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:05:56 ID:uok6f9xD
アクセラを真似たっていうヤツ多いけどそうか??
元々ランクスとアクセラって被ってただろ?3ナンバーか5ナンバーかの違いなだけで。
今回たまたま3ナンバー化したからもっとアクセラに近くなったけど
ランクスとあまり変わってないだろ。
アクセラの真似というのは違うと思う。トヨタは売れてない車をパクらない。
115名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:17:05 ID:mlPyViPK
┏━━━━━━━━★☆★☆ ついに予約スタート! ★☆★☆━━━━━━━━━┓

 ■■■   ■■■   ■■■  PLATSTATION3 本体
 ■  ■  ■         ■  HDD60GB
 ■■■   ■■■   ■■■  本日(火)17時
 ■         ■     ■  予約受付スタート!!!
 ■      ■■■   ■■■  
 http://www.tsutaya.co.jp/item/game/gp_ks00000001.zhtml?pdid=30024953&srkbn=S

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
116名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:20:25 ID:CpebUniz
意外と知られてない事実だけど、欧州のCセグメントで
売れている日本車はカローラとMazda3  カローラはドイツで
一番売れている外車だったりするし。
C,Dセグメントでは、日産、本田と販売台数が文字通り桁違いだったりする。

トヨタが得意とする欧州マーケットで更に販売を伸ばすため、欧州のことだけ
考えて作りました。当然、ハッチバックです。サイズは欧州Cセグメント
のど真ん中。当然3ナンバーです。欧州向けなので、統一顔にしました。
欧州の人が足に使う普通の車なので、当然、プレミアムでも何でもない。
普通のハッチバック。

そんな車をついでに日本でも売ります。単純明快なモデルではあるな。

>>68
欧州だとAWDの設定がないのが普通だからね。日本だと軽も含めて殆どの
モデルに設定があるけど。欧州市場重視のマツダとしてはAWDに力は入れられ
ないんだろうね。欧州市場への依存度の低いスバルがAWDなのと対照的に。
117名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:21:42 ID:oZQZZ0DX
モーリスだろ?
118名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:38:58 ID:RWaRei2x





中古で十分





119名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:42:16 ID:kBuV7WeC
今のトヨタは買う気がしない。
看板のレクサスとヴィッツでさえリコール出ているからな。
120名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:45:35 ID:yPe5Bvzw
餓鬼のオモチャだよなw
121名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:45:59 ID:MMWUKf5I
ヨーロッパに成熟した自動車文化があるなら、そこで成功するのはメーカーの悲願。
よく、最近のトヨタは日本を軽視してるなんて話もちらほら聞くけど
もっと日本を軽視してるヨーロッパや北米のメーカーマンセーの日本人が
いっぱいいるのも面白い話だ。
122名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:52:40 ID:dZUKCRQp
どこが作ってるの?トヨタ車体?
123名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:54:54 ID:oveyZ8EL
最近のプジョーのハッチバック車のシルエットをそのままパクリました、って感じがするが。
それに無駄にゴツいフロントバンパーとグリルね。
124名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:55:45 ID:dZUKCRQp
いまの自分が、最高  \(^o^)/
http://toyota.jp/auris/index.html
125名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:57:02 ID:mQPHLhIz
>>68
いまどき4WD以外では到達できないスキー場なんてどんな人外魔境なんだよ?
送迎バスすら通れないじゃんw
126名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 14:59:54 ID:fpFUX/zc
この値段でシングルホーンかよ!
127名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:01:35 ID:YTmrQc0i
新潟に住んでるけどFFだぞ。
FRのマークUやクラウンもいっぱいいるし。
まぁ他の地域よりAWD率高いかもしれんが雪国だからAWDなんて言ってるのは
雪が降らない地域の人だけ。
で、毎冬県外ナンバーAWD車の事故
128名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:08:37 ID:dZUKCRQp
今年も、職場体験学習を受入れました (2006.7.6)
 6月下旬に近隣の中学生・高校生を職場体験学習で受入れました。期間は3〜4日間で実際に当社の製品に触れ、普段の勉強とは違った大変さを学んで頂きました。
'06年度の高校生向け新卒採用をスタート (2006.7.3)
 今年4月入社の高卒技能系は高浜15名、いなべ15名、豊橋12名。近隣の学校を訪問し、当社の戦力と
なる学生の求人申込を実施。また、7月下旬より3工場にて職場見学会を実施します。(詳しくは採用担当者まで
お気軽にどうぞ)

http://www.tyseiko.co.jp/
129名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:09:14 ID:MMWUKf5I
>>127
雪のほとんど降らない地域の人間が北海道とか行くとすってんころりんアザだらけ。
地元の人たちは平気で歩いてるのに・・・。
130名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:55:59 ID:GArB07Jb
>>1
ちょwwwwwおっさん小さくてかわいいwwwww
131名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 15:59:50 ID:dZUKCRQp
トヨタ・オーリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

車名の由来
ラテン語で「 金 」を意味するAURUMからの造語。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9
132名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:01:19 ID:F6q6ca4S
シフトレバーのポジションはDQNトラックのノリですねwww
133名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:04:22 ID:MMWUKf5I
ゴルフって偉大な車だな。
134名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:05:22 ID:8trWxLO4

神奈川トヨペットで詐欺に遭いかけた人のブログ
〜〜〜〜世界のトヨタも落ちたものだ〜〜〜〜〜

世界のトヨタも落ちたものだ

そうです、わたしがあそこで再調査を依頼してなければ、車の知識が無ければ

天下の神奈川トヨペットに詐欺に合っていたのです。

修理もしないで高額な部品交換をさせ40万払っていたのです。

リコール問題で三菱やふそうが大きく叩かれているけど、トヨタもこんな事をやっているなんて

トヨタ車を愛していた私にはとてもショックでした。

http://ameblo.jp/barhondatakuma/entry-10002182277.html
135名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:13:36 ID:wPgDPCIV
オーリス 1.5X 重量 1240Kg
ランクス 1.5X 重量 1090Kg
無駄に大きくなって150Kgも重たくなったwww

ガソリン高時代にトヨタは何をしたいのだ
136名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:14:37 ID:BVKg5OSY
内装の   トヨタ
エンジンの 本田
足回りの  マツダ
・・・・・・・の 日産
137名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:19:11 ID:hHct/6ev
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
そ し て 次 の モ デ ル に は ま た 別 の 変 な 名 前
138名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:31:36 ID:EIKGugtD
パクリの   トヨタ
ミニバンの 本田
足回りの  マツダ
いたの?  日産
139名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:37:25 ID:BVKg5OSY
訂正

内装の   トヨタ
エンジンの 本田
足回りの  マツダ
・・・技術・の 日産
140名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:38:14 ID:7Z4wjG4c
つまんね
141名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:39:31 ID:mC7nMWwa
ミツブシの事もたまには思い出してあげてください
142名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:46:58 ID:51PGhPeO
>>125
東北や長野のスキー場行った事無いの?
道路も真っ白で、その下は氷だぜ?
大雪が降った後に長野に行った時は警官がチェックしていて、2WDは
スタッドレスでもチェーンをはめないと帰されていたけど、4WDはスタッ
ドレスだけでOKだった。

>>127
4WDで事故る奴は大抵車の性能を過信しすぎ。
しかも、オールシーズンタイヤで来てやがる。( ´,_ゝ`)
滑ったら2WDも4WDも一緒だって。
143名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:52:58 ID:mC7nMWwa
> 2WDはスタッドレスでもチェーンをはめないと帰されていたけど、

到達できてるのでは
144名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:53:41 ID:MMWUKf5I
>>139
スバルは?
145名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:55:22 ID:DkRCU03r
1760mm・・・コンパクト?
うちの狭い車庫には不向きです。

さようなら・・・
146名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:55:37 ID:vJT6a4GV
>>141
欠陥隠しのばれないトヨタ
欠陥隠しがばれたミツビシ
147名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:56:17 ID:h5iig6Mh
デザインの日産。
中村史郎のやりたい放題w
148名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:58:34 ID:51PGhPeO
>>143
検問やっていたのは志賀高原に入る前の道路。脇で何台もチェーンはめていたよ。
149名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 16:58:39 ID:BVKg5OSY
再訂正

内装の   トヨタ
エンジンの 本田
足回りの  マツダ
・・・技術・の 日産
鉛筆の   三菱
デザインの                               スバル
150名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 17:00:21 ID:h5iig6Mh
スバルはデザインでコケたじゃん。
R2のグリル戻しやがって、更に変になったぞw
151名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 17:05:22 ID:h5iig6Mh
>>144
隙間産業のスバル、法則の三菱。
152名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 17:44:09 ID:3fMbhkp8
スズキは無視ですか?
そうですか
153名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 17:52:10 ID:RTZUwLdc
それなりの トヨタ
ミニバンの ホンダ
足回りの   マツダ
インテリアの 日産
パジェロの 三菱
四駆の   スバル
下請けの ダイハツ

軽から脱出したいの スズキ?
154名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 18:06:28 ID:gP99NjFi
ビスタ・ハッチバックか・・・・・
155名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 18:15:07 ID:f1EfKabY
アクセラみたいじゃね?
156名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 18:52:02 ID:MMWUKf5I
足回りのマツダってのは揺るがないね。
157名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:00:22 ID:LjdOAQtC
どう見ても“でかヴィッツ”です。
ありがとうございました。
158名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:05:43 ID:Bv+4OQVh
コルトラリーアートもよろしく。
性能差は歴然だよ。
159名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:06:45 ID:MMWUKf5I
>>157
その発想が間違っている。
160名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:15:39 ID:d3CtWydZ
白人男性の体格を考えたら、これでもコンパクトなんだろうな…
161名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:17:56 ID:lykliirQ
今度はマツダをパクリかよ
節操がないなヲタも
162名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:28:26 ID:J6oeYIzQ
思ったより見た目はわるく無いな
ピラーがねまくってるが、視界は三角窓でカバーか
163名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:33:32 ID:mJw1oUVw
アクセラが3ナンバーなのはボディがボルボ案だから。
横置き直5を収めるからどうしてもあの車幅が必要。

あとマルチリンクサスはフォード案が採用された結果。
旧型フォーカスがマルチリンクだったから。

もしマツダオリジナルでアクセラを作っていたら5ナンバー枠に収めて、リアサスは
トーションビームだったはずw
164名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:35:47 ID:c56TeXcf
>>153

ちゃうちゃうw

セクハラ、車庫飛ばし、ちょっとリコール隠し、下請けイジメの ○○○
アンチベンツの レクサス
ありえないデザインの ホンダ
アルテッツァ風ヨーロピアンデザイン マツダ
もう売る車が無い 日産
30年以上リコール隠しをした大財閥ボンボン会社 身潰
トヨタの傘下 スバル
スモールワールド ダイハツ
ワゴンアールしかない スズキ
165名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:47:12 ID:0y33QL2I
SwiftとSX4は相当出来が良いよ。
足回りがしっかりしてて使える。
もうトヨタの小型はいらん。
166名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 19:56:53 ID:PC2ubOne
つーか、トヨタはそんなにカローラFXの名を復活させるのが嫌なのか。
167名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:11:26 ID:MMWUKf5I
>>163
トーションビームを侮ってはいかんね。
シンプルだが性能は良い。
マツダはトーションビームでもよかった。
168名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:15:52 ID:d3CtWydZ
>>167
同意、俺も作り手次第だと思う
マツダなら上手く作るだろう。
169名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:39:54 ID:CpebUniz
マツダを馬鹿にしたつもりなんだろうけど、トーションビームと言ったら
欧州メーカーが本家。欧州メーカーのFF小型車はこればっかり。フォーカスの
フォードが唯一の例外というくらい。その後、本家本元のゴルフが5でやめたけど。
技術的なものより、Audi主導の開発というグループの都合という感じだし。

ちょっと前まで
欧州車→トーションビームばかり
日本車→トーションビームは殆どなし

こんな感じだった。ここ数年、日本車でもトーションビームの採用が急増しているけど、
それでも欧州車の方がトーションビームの採用は多い。
170名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:42:29 ID:0bl7uKHx
>>161

当時のファミリアをパクったカローラの再現ですなw
あの頃に比べれば大人しい方かと・・・
171名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:02:25 ID:9t29ThE/
まあ、こぴーしまくった結果あなた方が敵にしてた北そっくりの企業になる矛盾を楽しんでください
俺はもう知りません
172名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:31:00 ID:y1ys3mRg
悪くはないと思う。
だが普通すぎてこれといった魅力はない車。
173名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:34:00 ID:hW0TGUqe
つまらないデザインに低性能ボッタクリ価格
いかにもトヨタらしい車だ
174名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:42:01 ID:aUVV7bTX
カローラランクスから何も変わってねえじゃねえか
175名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:45:17 ID:azfeyfd4
200万も出してこんな車いらねえよ。
176名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:47:04 ID:PcQMlnXk
>>ALL
全くだな。いろんなメーカーから自由に選べるおれらは幸せだな。
ブーブー文句たれずに選べるもんな。
177名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:15:43 ID:r1jd6X58
オーリス、ボローニャモーターショーで欧州デビューするよ。
エンジンはガソリン2種(1.4 VVT-i、1.6 Dual VVT-i)とディーゼル3種
(1.4 D4-D、2.0 D4-D、2.2 D4-D)。欧州向けだからAMTが用意される。
ボディは5ドアの他に3ドアも出る。

>>169
今は欧州勢も含めてCセグ車のマルチリンク採用が増えてきている。
どうやってコスト上昇を抑えるかがポイントなんだけど。
178名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:22:05 ID:qCVGymkE
>>165
なんかスイフトとかSX4をほめる奴が増えてるが
具体的にどう出来が良いの?

ピーキーなエンジン・アクセル→ドライバーに素直な車
貧弱サス→路面状況をきちんと伝える構造

なんて曲解じゃないよね?
179名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:27:30 ID:sIFS3aOO
みんな、3ナンバーになってしまったことは問題にしてないんだな。
180名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:30:14 ID:MMWUKf5I
やわいボディーでぶつけられて死ぬよかイイと思うが・・・。
18184:2006/10/24(火) 22:31:11 ID:GbIsJLjn
>>179
>>84
182名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:31:43 ID:CpebUniz
>>177
フォーカス、そしてゴルフ。3割くらいかな。いずれにしても一時のトーションビーム
一辺倒ではないね。Bセグメントは100%と言って良い感じだけど。

マルチリンク、トヨタやホンダ流に言えばダブルウィッシュボーンの
あの形式って日本車では結構前からお馴染みの形だよね。
日本車がトーションビームの後を追い、本家本元のゴルフが日本車で見慣れた
サスペンションを使うのも面白いけど。
183名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:58:43 ID:r1jd6X58
>>182
まあ根本的には対地キャンバー変化が嫌だってことだけどね。
サーブはGM傘下に入って腐るまではリジッドだったし。ボルボも同様。
ボルボはデルタリンクなんて変わったサス作って850(S70/V70)で使ってたな。
そういや今のメルセデスベンツAクラスのリアサスも面白いな。
184名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:29:13 ID:FnlN/BW1
185名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 16:45:34 ID:vZN3fMPJ
特集「トヨタの世界」

第4部 工場に吹く風(5)
<縁の下の力持ち>技を競い意欲引き出す

 工場従業員やトヨタ工業学園生徒らの技術研修で連日にぎわう愛知県豊田市のトヨタ自動車保見研修センター。
玄関ホールのほぼ中央に、鈍い輝きを放つブロンズのネームプレートが誇らしげに並ぶ。

(中略)
米ゼネラル・モーターズ(GM)に迫り、世界一が視野に迫ったトヨタ。その背後には設計者やデザイナーの
考える車のアイデアを形にし、商品として世に送り出す「縁の下の力持ち」的な多くの現場従業員の支えがある。
社長の渡辺捷昭(64)は最近、周囲にこう語っているという。

 「中卒、高卒の現場従業員からまだ役員が出ていない。おれはぜひ出したい」と。 (敬称略)
http://www.chunichi.co.jp/feature/toyota/061025T1109.shtml

186名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 16:48:02 ID:gNWX/n1C
これヴィッツじゃんw
187名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:13:27 ID:vUPqs20m
>>186
そう思うか?
それならトヨタの思惑通りだ。
仮に、ルノーみたいだとかMBみたいだとか言われたら失敗だからな。
めでたし、めでたし。
188名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:13:56 ID:unxh4ijF
未払い残業合法化であなたの給料もコンパクトに!
189名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:17:47 ID:daLqS1mB
オリオリオリオーリス
190名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:34:15 ID:DtFXEDSo
アイリスオーヤマ
191名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 20:29:59 ID:m86EDSW/
この車の一番の売りは大きさかね
もしそうならコストパフォーマンスが悪いよ
192名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 20:37:50 ID:edx8fewC
誰?この隣に立ってる変なオヤジ。
193名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 20:50:34 ID:L2WWhbA+
セダン、ワゴンがFMCしたから、ついでに5ドアも
194名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:15:31 ID:4iHJIxwY
220万て確かにカローラじゃなくなったな。
でもこれならマツダやスバルのほうがマシ。それかスズキかダイハツのほうがマシ。
195名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:09:55 ID:R+i4HpKZ
この車って220万では高くねえ?
196名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:40:04 ID:Fcu5l87h
「悪くはない。だからと言って良いというわけじゃないが」
「嫌いじゃない。かと言って好きなわけでもない」

そんな車。
197名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 01:04:16 ID:Ww3FQ5R5
どう見ても大きいヴィッツです。ありがとうがごさいました。
198名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 01:18:33 ID:uQYlJtLs
>>157>>197
”でかヴィッツ”に禿しく尿意!

もうすぐ出る?”ちょヴィッツ”にも禿しく期待!!
199名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:32:15 ID:DXNKIbLz
パドルシフトってフィットの上位モデルに目をつけたのか
200名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 04:31:36 ID:qdcu5o0O
>>196
大量に売るためにはそういうデザインにするしかないんだろうね。
しかしそれは日本車全体に言えることだし、海外メーカーでも
大衆車なら言える評価でもある。
201名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:18:33 ID:Deh+HIyA
そう?
ゴルフとかメガーヌとか206とか、あっちの大量販売車種は
トヨタみたいにダサくてどーでもいい車には見えないけど。
202名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:23:17 ID:iLwszkyS
>>201
欧州人は反対のこと言ってるけどなw
ED2開発車種は日本人があまりかかわっていないよ、それがダサいのかも
203名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:32:17 ID:qdcu5o0O
>>201
自分の意見が主観だと意識してみたらどうだろうか。
204名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:48:44 ID:t9F1QqDH
全幅1760mmって1クラス上のアベンシスと同じ数値w
次期型アベンシスは更に巨大化する悪寒がw

ちなみにカローラアクシオ/フィールダーの全幅はヴィッツと同じ5ナンバー枠一杯
205名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 09:54:48 ID:zzhjQXqE
>>202
メガーヌのデザインは一般受けじゃないだろw。
…フランス人にとってはアレ普通なの?
206名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 10:00:11 ID:kGqChiE/
たしかにヨタ車のぼったくり価格は書いておかないとな。
ベルタとかRUSHとか酷いよなwww

さすがにワンプライス制は建前だと思うが値引きもしょぼくなっている。
国内シェアが高くなってから傲慢商法が目立つよね。
207名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 10:03:05 ID:CM8eIffr
太ったヴィッツだな
ポークビッツに改名しろ
208名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 10:04:12 ID:/aQmwgt5
>>207
だれが上手いry
209名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 10:47:35 ID:pyHQtCzt
>>206
値引きしても売れない車、高値でも売れる車、
車が悪ければ売れないこれ資本主義の論理、反論はむなしいぞ
210名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:15:47 ID:qdcu5o0O
値引き商法が実は間接的に車の質を下げるという事実。
211名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:18:21 ID:B5PmrNMI
> 価格は162万2250―229万9500円

高すぎw
212名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:18:24 ID:/aQmwgt5
>>209
オーリスがとくに悪いとは思わないが、

>車が悪ければ売れないこれ資本主義の論理

どういう論理だよwwwwwwwwwwwwwwww大学で勉強し直してこい
213名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:19:59 ID:qohx/MSF
こんなんだったら
カローラの方が圧倒的に(・∀・)イイ!
214名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:47:10 ID:niraAEXW
どうせリコール連発するんだろ。
215名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 13:52:01 ID:qdcu5o0O
パワーウェイトレシオを見てみた。

【オーリス】 
180G(CVT−1.8L)1260kg/136ps=9.264kg/ps

【カローラアクシオ】
ラグゼール(CVT−1.8L)1190kg/136ps=8.75kg/ps
216名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 14:07:18 ID:2tP2873s
>>205
カローラ・ゴルフ・アストラ・フォーカスそして、
メガーヌが、このクラスの世界最多販売台数の
上位車種なんだよな。

確かに、メガーヌだけは、ひときわ個性的だな。
217名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 14:24:57 ID:62eiITIO
この車だったら、100万ぐらいで十分じゃないの?
218名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 15:52:34 ID:f48kBfqs
何を言おうがヨタ信者は買う。
219名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:13:40 ID:1Hvf0TDM
リコール隠しはなぜ報道されないのか
220名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 16:25:36 ID:KbHZanSh

        盗用多(トヨタ)
221名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 17:30:21 ID:rnUle59e
1500の癖になんでこんなにデカいんだ?
顔はヴィッツそっくりでアンバランスだし。

日本は狭いのに何で車だけどんどん大きくなっていくんだか
222名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:27:52 ID:SLLq3K/q
どうせトヨタの社員が買わされるんでしょ?
223名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 22:32:11 ID:hZdsMgzK
これにV6 3.5載せるそうだな
224名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 00:44:27 ID:i/PUcAjm
>>222
それは事実。
225名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 03:19:29 ID:Vs68EvpK
ぜんぜんコンパクトじゃない・・・
3ナンバーだし、全長はスパシオ以上だし、デカ過ぎ。
226名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 05:09:46 ID:mG41B5xl
>>222
トヨタの下請け先が買わされます
宣伝広告費の奴隷であるマスコミも買わされます
保険代理店も保険会社従業員もみな買わされます
227名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 08:53:06 ID:tQ0CTks/
このスレの伸びの悪さから判断するに、月販3000台を達成できるのは
最初のウチだけだな。
228名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 09:18:01 ID:uOY8CaGw
>>226
じゃあ国民のほとんどが買うことになるな
229名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 09:48:08 ID:ivnVcHXZ
>228

だから四割近くがヨタ車じゃないすか。
230名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:46:11 ID:i/PUcAjm
2ちゃんでトヨタ叩いてる使途の言い分

1・造りがしょぼい(サスがふにゃふにゃ)(安っぽい)
2・デザインがイマイチ
3・ぼったくり
4・下請けに無理強い
5・リコール隠し

こんなところでしょうか
でも、1と2に関して主観が多分に入ってる。
トヨタに乗ってこれで良いと思う人もたくさんいる。
人生において重要なもののランキングで【車】が低い人も大勢いる。
そもそも、トヨタが嫌いなのに【わざわざ】悪口を書き込んでくるのは理解に苦しむ。
スルーすれば良い。ま、恐らく憂さ晴らしだと思うが・・・。
3はその確たる証拠がない。そもそもビジネスだから利益を出すのは当たり前。
4。これはあこぎだなぁ、と思う。
5。これも大問題。企業として巨大化しすぎて舵取りが上手くいかなくなってるのかも。
231名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:54:47 ID:hHe2L+B+
>>230
車メ板を見たところ、少なくともふにゃ足に関してはトヨタ海苔ですら
不満を持ってるようだが。
232名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 16:25:17 ID:FKpzUOcR
メンツはすごいんだけどCMソングはなんかダサい
http://ja.wikipedia.org/wiki/THE_AURIS_%28SUPER%29_BAND
233名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 16:28:51 ID:tQ0CTks/
>>232
昔、マツダがクレフという車を出したのと同時にG.クレフというバンドをデビューさせたのを
思い出したwwwwwwwwあの某バイオリニスト、芸高時代の同級生wwwwうぇっwwwwww
234名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 17:28:26 ID:i/PUcAjm
>>232
ボーカルのSE7ENってコリ○ンでしょ。
もう法則発動ですか。
235名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 17:32:30 ID:KyRsrJHP
教えて!goo > 趣味 > 車 > 国産車

質問
QNo.1414891 トヨタの車がきらわれるのは、なぜ?
質問者:gottin トヨタの車がきらわれるのは、なぜでしょう。あの価格であれだけの性能、ですが嫌いだというのを
ときどき聞きます。どなたか教えてくれませんか。

回答
ANo.5 質問の具体的な根拠ありますか
単なるうわさですか
例えば 無差別に抽出した1000人から回答えた結果なのですか 仮に少数の人から聞いただけでしたら
営業妨害として告発される可能性も有りますよ 質問には配慮して下さい
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1414891
236名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 17:37:00 ID:FKpzUOcR
>>234
ヨーロッパのデザインセンターにチョソが在籍している時点で法則発動確定済み。
237名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:00:32 ID:+KzpeSgt
リヤELR付3点式シートベルト(左右チャイルドシート固定機構付)  *9.
*9. 中央席は2点式となります

国土交通省では、3月31日に交付していた道路運送車両の保安基準改正を10月1日から施行した。施行されたのは、後部中央座席の3点式シートベルト(従来は2点式シートベルト)義務付け、(以下略)
(つづき) さらにチャイルドシートの不適正使用防止対策としてチャイルドシートの取付けに関する基準を強化するとともに、汎用ISOFIX取付装置の装着がメーカーに義務付けられた。

どうなの?
238名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:35:04 ID:tQ0CTks/
>>237
型式取ったのが9月だったんだろう>オーリス
まさに駆け込みだな。
239名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 20:54:53 ID:FhNg43MV
トヨタは新車出しすぎウィルとかどこいったんだよ
240名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 21:12:49 ID:X0J0THEo
トヨタ車って最近全部同じに見える、、、
241名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 21:32:24 ID:Xo1GLmWq
そんなに車に詳しくない親父まで言ってた。
「まんまヴィッツじゃねーか」と。
242名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 21:34:00 ID:i/PUcAjm
>>240
BMWやMB、ポルシェも似たような感じだが。
243落合:2006/10/27(金) 21:37:07 ID:eeAZEOFB
>>233
全く関係ないけど。
適当いうなっつーの。
244名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:11:31 ID:tQ0CTks/
>>233
背景知らない香具師はすっこんでろwwwwwwww
245名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:16:56 ID:mA66tbsS
>>ハンドルに変速機を近づけるなど、運転のしやすさにもこだわった。
コラムシフト?
246名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 22:23:41 ID:i/PUcAjm
>>241
未だに日本人はアイデンティティの概念に欠ける。
247名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:55:34 ID:sGHOh1OM










フィリップオーリス
248名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:57:53 ID:Xo1GLmWq
>>246
ボディデザインまで似てるじゃん。
それこそアイデンティティ・主張が欲しい。
249名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 00:00:56 ID:i/PUcAjm
>>248
ヴィッツはトヨタのデザインだが。
250名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 00:13:30 ID:FuhwPHrj
ヨーロッパデザインセンター仕事らしいが、内装はアーバンクルーザーをやってた
チョソが担当したのかな?
251名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 00:17:08 ID:O1O6g3+T
スプリンターカリブ ロッソと同じ顔だった時代の
欧州カローラに比べれば、はるかに良くなってるよ。
252名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 14:04:57 ID:anmVfkiu
>>59
アホ過ぎ
253名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 16:48:28 ID:wf1olJa5
ヴイッツそっくりで、3ナンバー。

ひでえ車だ。

安直に車幅を1.7m超にしておいて、コンパクトを名乗る、その神経が分からない。

254名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 16:52:26 ID:13Rg4G6y
トヨタの車に200万も投資するんだったら、ピュアオーディオに200万投資した方がまだマシ。
255名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 10:41:05 ID:wMsaJY+H
>>254
ピュアオーディオに200万投資するのも馬鹿臭いんだが。
256名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 10:44:22 ID:0ie++zLl
BOLTSの焼き直しかよw
257名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 10:52:00 ID:1nXP2ysz
ヴィッツの3ナンバーか。
断言する。日本では売れない。

アウディ、BMWとか上から下まで似せるのが
許せるのは、デザインがいいから。
ヴィッツ顔は、かっこいいと思ったことがない。

258名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 11:03:56 ID:uz1wR16N
この車は日本市場を相手にしてないでしょ。競合車種はシビックじゃないのか?
259名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:47:04 ID:tjQIuU8z
>>258
ゴルフを意識してるみたいだけど
日本車で競合するならシビックじゃなくアクセラだろうな。
3ナンバーなのにコンパクトカーと言い張る5ドアハッチバックなところとか被りまくり。
260名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:51:06 ID:Ut2eK9Kj
>>249
ヴィッツは初代こそ良いデザインだったが、二台目のデザインは最低だな。
261名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:56:14 ID:LJKcZwwK
>>260
二代目のほうが良いだろ、よく見ろトヨタの中では秀逸
ED2ニーススタジオもこなれてきた
日本人には初代のほうが自動車っぽくっていいのかな?
262名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:08:06 ID:wO1gkZFW
2代目の顔はシトロエンC2のパクリだけどね。
263名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:10:05 ID:NC+G2e78
( () ) おまんこぉおおおおおおおおお
( () ) おまんこぉおおおおおおおおおおおおお
( () ) おまんこぉおおおおおおおおおおおおおおおお
TOYOTAのマークはおまんこぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!

264名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:11:15 ID:NC+G2e78
○○ おちんちぃいいいいいいいん!
U  おちんちぃいいいいいいいん!
おちんちぃいいいいいいいいいいいん!!!!

TOYOTAのマークはおちんちぃいいいいいいいいいいいん!!!!!

265名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:14:20 ID:Zjt3cm6a
ハンドルに変速機を近づける
ってなんだよw
シフトノブだろ
266名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:17:46 ID:hq4la8s1
>>261
>>よく見ろトヨタの中では秀逸

レベルが低すぎる。
267名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:18:13 ID:puNISBb/
Sは、OPで鉄チンホイールが選択できて86.1kも安くなるんだ!
じゃ、鉄チンにして社外ホイールを挿入だな!
268名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:24:09 ID:XBfy5rcH
>>260
車の作りは格段に違うがな
初代はあれだけヒットすると思ってなかったから作りが超チープ
という俺は初代に乗ってて現行の質感の高さにショックを受けたわけだが
デザインが好きになれんので別の車にしたw
269名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:24:52 ID:4V0kd/Wn
なにこのぼった栗価格w・・・とか思ったら、何気にトヨタ車のくせにRブレーキがディスクだったりするのなw

でかヴィッツ、というよりはミニアヴェンシスってノリか?
足の設定が欧州仕様そのままなら一度試乗してみたいところ。

でも、どう考えてもアクセラのほうがお買い得だわな。
270名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:38:06 ID:YBRCMzEi
>>267
そもそも最近の鉄チンホイールは結構軽くなっているから、高い軽量アルミホイールで
ないと交換する意味があまりないしな。
271名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 01:57:05 ID:uEfsDzPl
長さはスパシオ以上
幅は3ナンバー

どこがコンパクトカーなんだ?
272名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 04:08:33 ID:SXiH/SBr
全高1.5m越えてんだとw
273名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 04:10:55 ID:Txt9sdv0
>>1 ハンドルに変速機を近づけるなど、運転のしやすさにもこだわった。

ハンドルにギアボックスがついているのか。
274名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 04:14:23 ID:LXk87mSm
価格設定が〜230万てちょっと高くないか?
275267:2006/10/31(火) 15:04:12 ID:puNISBb/
見た目で考えても、純正が鍛造なら別だが
86.1Kも出せば、なかなかカッコイイのが買える
276名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 15:13:17 ID:I7/H+H6K
ディーゼルで売ってくんねーかな。
277名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 15:36:08 ID:HEx4H4Gt
>>266
まさかホンダやマツダのデザインがいいとか?
うそだよねネタだよね
278名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 16:21:31 ID:KuStaAuv
今はこんな餅みたいな車がいいのか。
だいたい、車高高すぎだろ?
こんなのに3.5L積んだってゴルフには勝てないよ。
少しは期待してたのにな(´・ω・`)
279名刺は切らしておりまして
カローラ・ランクスの後継車なのに何故にヴィッツ顔?