【経済政策】政府税調会長に本間氏 首相、増税積極派の石氏の続投認めず [06/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
政府は19日、首相の諮問機関である政府税制調査会の会長に、
本間正明大阪大大学院教授(62)を起用する人事を内定した。

安倍晋三首相が同日夕、尾身幸次財務相、菅義偉総務相と会談し、
会長の交代と委員の大幅入れ替えで一致した。

政府税調の事務局を務める財務・総務両省は石弘光前会長(69)の続投の方向で
調整を進めたが、経済成長を重視する首相官邸側は、消費税率引き上げなど増税に
積極的な石氏の再任に反対。小泉政権下で経済財政諮問会議の民間議員として
構造改革に取り組んだ本間氏が適任と判断した。
新会長は、11月7日の初会合で委員の互選により正式に選出される。

首相官邸が事務局の審議会人事案に反対し、差し替えるのは異例。
安倍首相は19日、同税調会長を含めた人事を大幅刷新することについて「内閣も替わったので、
私の内閣でメンバーを一新したいと考えた」と語った。

本間氏は歳出削減が持論で、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)委員を務めている。
今回の人事は、本間氏とともに諮問会議で構造改革に取り組んだ竹中平蔵前総務相の意向が
影響した、との見方もある。

石氏は2000年9月に政府税調会長に就任。年金への課税強化や定率減税廃止の流れを
つくったほか、消費税率上げの必要性を説いてきた。
これに対し、安倍政権は経済成長による税収の自然増を通じ財政再建を目指す考え。
消費税を含む税制改革論議は来年の参院選後に先送りする方針を示すなど、
石氏との路線の違いが明らかになっていた。
石前会長は今年10月5日付で任期切れとなっていた。

ソース
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006101901000709
2名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:29:30 ID:ZmO4DAmh
石氏はよくなかった。
3名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:29:32 ID:QT/eaULX
御用学者か
4名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:32:54 ID:cvWo6i4u
テレビで一応、有名な学者とかが、
「これからは高齢化社会なので、どうしても
消費税をあげないとやっていけない」とかってよくいってるけど。

なんで、高齢化社会だから消費税を上げないとだめなのか、
全く説得力がないんだよね。

普通にクソみたいな公務員の人件費を3割ぐらい削ってやれば、
どうとでもなりそうなもんなのに。

まあ、団塊の世代の公務員が抜けたら、その後は本格的に
公務員改革が始まり、えらいことになるんだろうなw
5名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:35:11 ID:yRRukFon
しかし、自衛隊は増強するのに、
税を上げないなんて、ありうるか。
6名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:56:57 ID:6lMGUthI
増税しても良いよ

国民の自殺率が倍増するだけでしょうね

政府の高官からみたら

リスクとも 思ってないのでしょうから
7名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:25:19 ID:ZiNiU4Q5
石(笑)
8名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:43:18 ID:jIsG1cgg
まあ増税はさけられんだろうが、御用学者の石は論外だ。
石は某学会のパネルディスカッションでも馬鹿っぷりで全開で
同業者から失笑を買っていた。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:48:57 ID:Z+/zmudF
石は発泡酒増税でわけわからん言い訳してたな。
国民は馬鹿だから騙せるとでも思ったのか?
10名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:19:01 ID:+kBClhwp
消費税は悪法ではない。
消費税自体は、諸外国でも実施されており、正当な徴税手段である。
消費税導入時に社会党の土井たか子達が虚偽宣伝をして、消費税に悪いイメージを
塗りこめたが、それは薄汚い社会党によるレッテル貼りであり、消費税自体は悪い
制度ではない。
今回の消費税率10%は、消費税自体の問題ではなく「無為無策に税率をアップす
る無能政策である」という問題なのだ。
国家財政が厳しいという現実はその通りなのだが、そういう財政を再建するために、
ただ単に消費税率をアップさせることだけがクローズアップされている。
財政再建では、むしろ出費の抑制の方が先ず行わなければならない。
歳出を抑制しないで消費税率だけをアップするのは、無能な公務員や政治家の既得
権を確保した上で、国民だけに負担を強いるやり方だ。
削減すべきは、核兵器を持つ中国へのODAや、国税の最大支出先の地方交付税の
支出内容である地方公務員の高すぎる給与や、地方公務員の人数削減だろう。
給与所得者の減税と消費税アップはワンセットにしないで消費税率だけをアップす
ることは絶対に認められない。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*「厚生施設」とか「公益福祉」という美名で誤魔化す無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
11名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:34:04 ID:6yJub9gq
参院選までは増税論者なんて入れられない。
北朝鮮問題でポイント稼いで参院選に大勝したところで一気に増税だろ。
12名刺は切らしておりまして :2006/10/20(金) 22:59:38 ID:DhEwgz8R
>>10
全ての買い物に一律5%を掛ける日本の消費税は現在でも貧乏人泣かせの悪法だろう。
まして10%一律になったら生活が苦しくなる人間がさらに増えると思うよ。
同じ消費税でも英国のそれは、食料品や普段に着る衣服などの生活必需品の消費税はほとんど0%に近く、
それ以外の品物には15%程度の消費税が、贅沢品にはさらに高率の消費税が掛かっている。
日本が同じように出来ないのにはそれなりの理由があるのかも知れないが、英国のようにする方が良いのでは?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:26:09 ID:C3SdTYld

大阪挽回のとき・・・
石が沈んで、●●が浮く。ホンマカイナ。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:40:31 ID:U5fnNLMc
石の学閥はいらんよ。経団連の提言をうけて、課税しやすいところから、とっているだけ。
15名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:10:46 ID:HYZthg/D
>>12
クロヨントーゴーサンって知ってるか?
16名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 10:36:56 ID:JeOpxnTf
本間って竹中と同類なんでしょ。
17名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:12:58 ID:YassNcjj
>>12
つまり物品税に戻せってことだよな。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 03:23:53 ID:kEcUwdTw
縦並び社会・格差の源流に迫る:竹中人脈と強者の論理
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060404k0000m040015000c.html
19名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 03:40:25 ID:fsjkn6YR
でも増税無しだと、間違いなく「弱者切り捨て社会」になるからな
財政再建のために
医療や福祉、、それに非正規雇用者への援助などを
バッサバッサと切り捨てられかねん・・・

増税に消極的な派閥の人たちは競争原理主義で
国民の医療をアリコ、オリックス、アフラックあたりに切り売りしそうで怖いよ


でも、、だからっつって安易に消費税増税すると、ドイツのように景気が冷え込むからな・・
金融資産課税の増税でいいんじゃね?もともと「日本政府の借金1000兆 = 個人の金融資産1000兆」なんでしょ?
1000兆の金融資産を持ってる方々に直接増税して返してもらおうよ
20名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 03:49:36 ID:BtZFqcfh
>>19
分析そのものは正しいと思う。ただ、その結果出した結論はよくないね。
資産を持っている奴から税金取れって、それっていわゆる徳政令で、
それやっちゃうと誰も貯金しなくなるんだわ。それはそれで歳入歳出の
両面で規律が乱れるし、外貨頼みになって今の日本の活力を維持
できなるんだよね。

社会、政治に関心ないのに、金の話になると敏感に反応する庶民も
負わなきゃならんのよ。同じ痛みを受けたくなければ政治経済社会にも
敏感になりなさいとね。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 04:02:03 ID:ge1x0SST
こういった会長は
国民に選ばれた議員にしろや
22名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 04:07:11 ID:fsjkn6YR
>>20
でもさ・・
ドイツが短期の金融資産の売買で「金融資産に対して税率50%」
アメリカが金融資産の売買に対して、州ごとに異なるけど「20〜40%くらい」

そして日本の金融資産課税が10%
日本が一番安い。

日本ではちゃんと働いた人が所得税で50%取られて
お金をまわして儲けた人が10%しかとられないんでしょ、、
世界の資産家の6人に1人が日本人なのに彼らは税金を10%しか納めてないってのはやっぱおかしいよ

確かに企業は株価下落の危険を背負うことになるかもしれんし
日本に投資が集まらんくなるのは危険だけど
せめて海外並みのレベルまでは増税をしてほしいかなぁ
23名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 12:37:42 ID:pvwilHWP
来年から、税制変更で、所得税5%〜40%の6段階、住民税が一律10%に
変更なんだよな。
年収800万ぐらいまでだと、所得税より、住民税のほうが高くなる。
増税分を除けば、余分にとられることがないよう調整のためこういう
バランスらしいけど。
24名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 16:40:45 ID:/nIOw9q6
ドイツは1年以上保有した株式資産の譲渡益は非課税です。
日本も見習うべきです。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 17:05:12 ID:iJ0spmz5
>>22
日本の場合はもうすぐ20%に戻るんだが。
今のはあくまで株価低迷時の緊急措置



それに、投資が盛んな欧米と、金融資産の大部分が預貯金の日本じゃ一律には比べられない。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 17:22:29 ID:QZz9yIFO
医者の診察報酬高すぎじゃねえか?
国の決めた診察報酬で年収3千万を超える医者がゴロゴロいるのは何考えてんだ?
日本医師会から政治家に金がまわってるのか?
医者のボッタクリをなんとかしろ!!!
27名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 17:58:21 ID:7tFOKJmq
まあ、ある意味間接税は平等だからね。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:12:41 ID:dDRBDfcI
↑単細胞だなあ、それは悪平等と言うの。
>26地方は長者番付けはほとんど医者だよ、これは異常だな。
そのくせ産科はゼロに近い、これも異常。
急いで産科を育成しないと出産なしで日本は全滅だあ。
29名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:26:08 ID:+EemrEF5
実は安倍は本気で消費税増税を嫌がって
経済成長だけでどうにかしようと考えてるという声を聞いたことがある
30名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:28:22 ID:NA0UAiH7
>>29
増税なんて人気を落とすのが目に見えてるんだから
誰だって嫌がるよ。
小泉なんか借金増やしまくって辞めたくらいだし。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:34:05 ID:K2ngi3yi
松下幸之助の無税国家思想を・・・

借金は平成の徳政令で・・・
32名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:10:11 ID:sQnEB2N8
>>25
株などでリスクをとっても報われない税制だからという面もある
>日本の金融資産の大部分が預貯金

ニワトリと卵なんだからやらないと変わらない
33名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:22:55 ID:CLPj1Go1
安倍ちゃんGJ

石にはマジムカついてたからな。
「サラリーマンに頑張ってもらうしかないですな。ハハハ。」
と楽しそうに言っていたのを思い出す。

平等な税方式を望む。
脱税とか無くな

まずは、ほかのギャンブルとの公平性から
パチンコ税なんかが良い
34名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:27:37 ID:y/bZYnYI
資産があれば底辺の庶民からでも相続税を5%位取る。
底辺の庶民でも血を浴びるので高額資産者の相続税率を強化する。
これで消費税アップを出来る限り避ける。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:31:06 ID:K2ngi3yi
パチンコの換金も公に認めてその代わりに
20%の課税を課せばいいんじゃない
36名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:31:25 ID:uZORfTXq
法人減税
赤字増大
泥縄で消費税増税

日本終了
37名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:10:40 ID:G3PAMOEF
相続税を増税すれば良い。

格差を相続させない意義は大きいと思うが。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:17:09 ID:NA0UAiH7
>>37
国会議員も財界も二世、三世ばっかりだから、
なんか出てこなそうな気がする。
39名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:20:25 ID:NA0UAiH7
>>37
ああ、一つ思いついた。
もし、相続税の増税をするなら、きっと非課税額の引き下げだね。
これだと「格差是正のために、相続税を増税しました」という名目は立つけど、
超大金持ちには痛くもかゆくもない。

こんな感じかな。
40名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:33:43 ID:nOXXtoDt


石で作った一ツ橋が沈んで 飯台が浮いたウカレタ、
ソレホンマカイナ。 三下がり半・・・♪


そ〜れそれそれ、おまつりだ・・・♪
41名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:47:30 ID:YH5j/pPv
ニュースでは消費税の未納が3000億、油関係が7000億。
上げても天引きのリーマン等以外からはうまく徴収できていないから、上げるだけ無駄。
結局、石はガラス張りの人たちから搾取しただけだったな。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:11:37 ID:NBEey8kD
>首相官邸が事務局の審議会人事案に反対し、差し替えるのは異例。

今まで官僚が勝手に人事を決めていた事のほうがよっぽど異常
43名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:36:38 ID:bZr9RaNw
>>39 控除を縮小したら、すべての人に影響があるよ。控除を縮小する代わりに
税率カーブをゆるやかにするのは、一つの方法と思う。
44sage:2006/10/23(月) 17:44:22 ID:Sc9KSU2P
美しい増税
45名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 22:58:56 ID:lTezZXWT
さすが安倍
46名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 23:36:00 ID:r+uAZK01
何百兆円も超低金利国債に応募があることが、全てを示している。
高所得層は金の使い途がない。

相続税増税+累進率UP+消費税据え置き で低中間層の需要UPを目指すべき。
47名刺は切らしておりまして
今までゼロ金利だったんだから国債に資金が向かうのは当然だわな。
インフレ基調になるとそうも言っていられなくなる。