【金融】アコム、消費者契約法認可利率(14.6%)を上回る高率の遅延遅延金…違法契約の疑い [06/09/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 消費者金融大手のアコムが、地方銀行など10社と提携する消費者ローンの滞納者に対し、
消費者契約法で認められた利率(14.6%)を上回る遅延損害金を請求していることが朝日新聞の
調べでわかった。いずれのローンもアコムは借り手の保証人として登場。滞納があると残金を
肩代わりし、その後は新たな債権者として借り手に高率の遅延損害金を課す仕組みだ。内閣府は
「このような契約では原則的に消費者契約法が適用される」との見解を示しており、アコムの
契約は同法違反の疑いが強い。

 違法の疑いが浮上しているのは、提携先が北海道、スルガ、十六、広島、青森、西日本シティ、
長崎、南都、北陸の9銀行のほか、三菱東京UFJ銀行との合弁会社DCキャッシュワンの消費者ローン。
利用件数は少なくとも20万件前後にのぼるとみられる。

 借り手は、地銀などと年10〜20%程度の金利で融資を受ける契約を結ぶとともに、アコムとは
債務保証の委託契約を交わす。返済が滞ると、アコムがいったん肩代わりして地銀などに支払い、
その後借り手から回収する。その際、アコムは肩代わりした額などに加え、日数に応じ、年率
17〜26%程度の遅延損害金を請求している。

 しかし、消費者契約法は特別法の規定がない限り、遅延損害利率の上限を14.6%としており、
これを上回る部分は無効と定めている。

 保証委託契約の遅延損害利率をめぐっては、04年5月に東京高裁が「(金銭消費貸借契約の場合に
最大29.2%まで認める)利息制限法の規定は適用されず、消費者契約法が上限となる」との判断を
示しており、同法を所管する内閣府も同様の見解だ。

>>2に続く


▽News Source asahi.com 2006年09月24日06時05分
http://www.asahi.com/national/update/0923/TKY200609230257.html
▽アコム 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=8572
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=8572.1
2明鏡止水φ ★:2006/09/24(日) 07:10:41 ID:???
 これに対し、アコム広報部は「さまざまな法的見解があることは承知しているが、利息制限法の
範囲内であり、違法ではないと認識している」と説明している。

 アコムの保証提携先は14社あり、利用残高は6月時点で1699億円、利用件数は約39万7000件。
このうち10社分の借り手が消費者契約法違反の疑いが強い契約を結ばされている形だ。

 審査や回収のノウハウを持つ消費者金融と、個人向けの融資を増やしたい地銀などの金融機関が
保証提携する例は急増している。地銀にしてみれば貸し倒れリスクが少なくて済み、消費者金融側
にとっては手数料収入を得られる利点がある。

 ただ、アコムのような高率は例外的で、ほかの消費者金融大手は同法の枠内で遅延損害金を請求
するよう足並みをそろえている。

 プロミスは利率を14.6%に設定。三洋信販も東京高裁判決を受けて04年に29.2%から14.6%に
変更。アイフルは、14.6%より高い利率を契約書に記載する商品もあるが、同法施行の01年4月
以降の契約は14.6%で請求しているという。


〈キーワード:消費者契約法〉 消費者と事業者の間で起きる契約トラブルを、消費者保護の観点
から解決するための包括的な民事法。消費者の利益を不当に侵害する契約を無効とする類例を
盛り込み、01年4月の施行後に結ばれた契約に適用される。家賃の滞納などで発生する遅延損害金
については、極端な請求を無効とし、上限を年14.6%としている。しかし、お金を貸し借りする
金銭消費貸借契約には利息制限法が適用され、29.2%まで認められている。
3名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:15:49 ID:bOEtvaYM
         __
.        _|__|_
         |三...|
         |三...|
         |三...|
         |三...|
         |_...|
             |_|
           ||
           ||
  /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜ヽ.
 ,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
 (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ
  )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  (::::)                 |
  )::::(    く三)   (三シ   . |
  |:::::)  _,,...,,_     _,,..,,_   l
  |::::::| :' -ー--    ,: -ー--、  |
 r⌒ヽ|. `''==ヲ'  l:.:^''==彡''´ |
 |   ヾ. ` '' "   l:.:.:` '' "    |
 |         ,r .: :.ヽ、     |
 ヽンイ    / ゙ー、 ,r '゙ヽ.    |
    |    ,:'   :~:    }!.:∵∴|
    | ∴ ,,ィ==ニニ==,ノ.:::∴∵|
    | ∵∴ `` ー一 ''"∴∵∴ |
    |  ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
    | ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
 r'´_``ヽ、∵∴∵.∴∵∴∵r'´_`ヽ   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
(/,=ニミ= `ー'>‐‐ァ" ー-' 彡ニ=、\)  d⌒) ./| _ノ  __ノ  
4名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:20:31 ID:xSTc/ZOY
こういうのはテレビで大々的にやって
取り返せるから裁判起こせって宣伝するべき
5名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:24:26 ID:berIA7/6
業務停止確定
6名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:26:39 ID:xSTc/ZOY
他の業者が14.6%に抑えてるとこがミソ
アコムは意図的にやってる
7名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:28:07 ID:1OMHpZ1B
>>4
われわれの高い給料は、サラ金のオカゲデス。(マスゴミ一同)
8名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 07:49:10 ID:Qle91na+
企業の大事なスポンサーだから叩きづらい罠www
出始めの企業・企画なんて特にw

でもルールは守らんといかん。
馬鹿もこんなとこから借りるな。どんだけアフォなんだろ。世の中ってボロイなw
9蒲焼き ◆1lc0Kr/ObY :2006/09/24(日) 08:09:40 ID:sGvLcylF
せこいからアコムじゃなくてセコムに名前変えろ
10名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 08:59:41 ID:FUrjsRGh
セコムにしたらミスターが怒る
11名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:02:17 ID:Cli27thK
セコムしてますか?
12名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:02:55 ID:V6oy4JUZ
返さないやつを擁護する気にはならんな
13名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:03:19 ID:fxmF9t5X
ってか自殺者まででてるのに行政処分ってをい。

LD堀江門より28.7%悪質だろうに。
逮捕しろよ。逮捕。
14名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:05:10 ID:NLKLYmc9
こういう卑劣な法律違反を繰り返す高利貸しを優遇する利息制限法の改正。
政治は、こういう銭ゲバ守銭奴を擁護するのは止めろ。
15名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:07:22 ID:PkVlKwJF
サラ金勤務の親の子が虐められる時代はまだこないの?
16名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:13:38 ID:ZWJ5bodq


サラ金、パチンコ、人材派遣。
貧乏人から暴利をむしりとる在日の懐。
格差社会が拡がるわけです。



17名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:15:05 ID:6MECPXop
またアコムか
18名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:15:50 ID:tpiG3KYo
体裁の良い銀行の無担保カードローンも結局はサラ金と持ちつ持たれつなんだろ?
19名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:29:24 ID:w4m/BEt5
サラ金で働いてる奴って職業聞くと
大体「銀行系」で働いてるって言うよなw
なんだよ「系」ってw
自分の職業まともに言えない様な職ついてるんだったら
シネヨ
ま、サラ金勤めなんていえないわな
世間で白い目でみられる
20名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:54:02 ID:tpiG3KYo
>>19
サラ金の方が先物屋や生命保険会社よりはマシだと思うが
21名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 09:56:20 ID:doN3oWxG
>>19
ニートよりはましかと
22名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 10:04:40 ID:xSTc/ZOY
>>21
債務者を自殺に追い込むサラ金
親を自殺(殺害)に追い込むニート

同じ
23名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 11:51:38 ID:rMYGfxJh
アコム(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
24名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 11:55:42 ID:4iJUBDNk
また三菱グループかよ
違法行為を繰り返す三菱グループはこの世から抹殺すべき
25暇つぶし:2006/09/24(日) 12:43:27 ID:2uemiqPa
社名をアコムからアコギへ変更すべき
26名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 12:55:40 ID:ZEKGSsoe
ゴミ企業
27名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:28:25 ID:fB8tt7xG
 
 
そもそも、延滞する奴にはペナルティが必要。
借りた奴の保護をしすぎ。

勘違い野郎が被害者面して平気で延滞、最後は支払いしないで当然と騒ぐ馬鹿が出てくるな。
 
 
 
 
 
返す当てが無いなら消費者金融なんか使うなよ。
  
俺は絶対に借りないね。
必要なら物を買う時にカードか分割で買うよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:39:34 ID:qqKM/R25
12 :名無しさん@6周年:2006/09/24(日) 03:46:37 ID:vM8JSiXf0
■サービスエリアでのモラル

高速道路のSAで酒盛りを始めるDQNたち。
しかもその画像を、自慢気に掲示板に載せる始末。

http://hp.jpdo.com/cgi6/254/joyful.cgi?page=0

>諏訪湖SAにて〜前夜祭占拠して酒盛りだよ〜食堂の店員さん嫌そうな顔してたねぇ〜(`∇´ )にょほほほ
>食堂占拠して芋焼酎&ビール飲みまくりです!!
>みんなビールに飽きて芋焼酎ロックいってるねぇ〜( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
>前夜祭終わって1時間位寝てさぁ〜そろそろ出発だ〜

■まとめサイト(4つのネタがまとめられています)・・・攻撃中につき閲覧困難
http://news.80.kg/index.php?%B4%ED%B8%B1%B1%BF%C5%BE%A5%E4%A5%B9%A5%AD%A5%C1

【珍走ブログ祭】暴走エルグランド 飲酒暴行アストロ安菌 通報質屋やすきち 他一匹 part9
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158761536/
【絶滅】アストロ等々 part6【寸前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156171840/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
29名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:40:35 ID:W9QcLwn2
だれかスレタイつっこめよ
30名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:45:13 ID:1ww8xejW
これの何が問題なんだ?
金借りてるくせに期日迄に返さねー奴のほうが
よっぽど悪いじゃん。
31名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:49:44 ID:IO4STVXY
他の会社の利率も上限なんだね。
普通なら「うちは他社より利率が安いですよ」ってあっても不思議ではないが
裏で名簿の取引をするような業界ではそれは無理か・・・
32名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 17:24:32 ID:9X5MrguD
利息制限法はいつから29.2%に改定されたのでしょうか?

この点についてアコムは「金利は利息制限法で定める年29.2%の範囲内であり、違法との認識はない」
(山田善道・広報部課長)とコメントしている。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=24bloomberg31aAzgPcI0YU1c

利息制限法
http://www.houko.com/00/01/S29/100.HTM

(利息の最高限)
第1条 金銭を目的とする消費貸借上の利息の契約は、
その利息が左の利率により計算した金額をこえるときは、その超過部分につき無効とする。

元本が10万円未満の場合
年2割
元本が10万円以上100万円未満の場合
年1割8分
元本が100万円以上の場合
年1割5分

33名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 17:35:11 ID:u71FF2bo
>>30
アコム社員乙
34名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 20:11:41 ID:lerErkRz

連帯保証人に本人を自殺に追い込ませて生命保険で回収する仕事にしか就職できなかった30乙


35名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 20:36:22 ID:/N4gGG1X
こないだ、アコムの広告を見たら、
「アコムは三菱UFJフィナンシャルグループの一員です」って書いてあったよw
3635:2006/09/24(日) 21:04:35 ID:/N4gGG1X
アコムのサイトにもしっかりと書いてあった。
「アコムは、三菱UFJフィナンシャル・グループの一員です。」ってねw

プロミスの「三井住友銀行グループ」より小さいけどw
37名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 21:23:19 ID:QW8jkTWe
三菱東京は預金者からATM手数料をぼったくり、
看板かくしてやってる高利貸しでは利息をぼったくりか・・・
38名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 21:50:47 ID:Uw15QdSW
でマネーロンダリングの手助けをしているとしてアメリカ当局から
改善命令を出されている。

ということで三菱の口座解約しようかと思ったけど、こないだ行った
ときに親切にしてもらったからなぁ。とりあえず年末まで保留。
39名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:25:21 ID:Fsy2N61n
>>32
まだ改定されていない

これはどうみてもニュース記事が間違ってる
40名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:28:50 ID:1Y/CsxGm
>>36
就活生に来るDMはアコムの名前は書かなくてその文字を書いてDMを空けて初めてアコムとわかったな

よく考えてるお
41名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:30:34 ID:1Y/CsxGm
>>39
そうじゃなくて29.2%は出資法のことじゃないか?まだグレーゾーンは…てか利息制限法なら29.2はどのみちだめだろ

ってことじゃないか?
42名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:33:03 ID:Fsy2N61n
>>41
うん
今は利息制限法最大20%、出資法29.2%だよ
今後どうなるかは知らんけど・・・

出資法と利息制限法間違えるってミスは
まぬけすぎるなー
43名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:41:54 ID:WIwpTZ1c
>>32
アコムは、利息制限法の第1条じゃなくて第4条のことを言っているんだよ。
利息制限法
 第四条  
  金銭を目的とする消費貸借上の債務の不履行による賠償額の予定は、その賠償額の元本に対する
  割合が第一条第一項に規定する率の一・四六倍を超えるときは、その超過部分につき無効とする。

 遅延損害金10万円未満の時、アコムが立て替えて銀行へ払って、その金額を契約者へ請求する場合

    利息制限法10万円未満の金利 20% × 利息制限法 第四条により 1.46 = 29.2%

 「遅延損害金なんだから、別に問題ないだろ?」ってのがアコムの言い分。

 それにしても、都合の良さそうな法律を都合の良いときだけ都合の良いように解釈するなぁ・・・>サラ金
44名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 22:58:14 ID:GWTt1uha
消費者契約法の厳格適用でサラ金や悪質不動産屋を追い込め
45名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:04:36 ID:zIVFohdd
アコムの言い分なんぞ「ふーーん」で済ますような裁判官出て来い



ほんとに出てこられてもなんだけどさw
46名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:05:35 ID:9X5MrguD
>>43
なるほど。
遅延損害金に関しては29.2%まで可能ということですね。

この損害金の受領にみなし弁済の要件を満たす必要はないのでしょうか?
47名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:13:51 ID:ENTItC2u
大手都市銀行は看板をサラ金に貸しているだけだな。
48名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:57:49 ID:WIwpTZ1c
>>46
利息制限法内の利息で契約している場合の遅延損害金なので、みなし弁済である必要はないと思いますよ。
ただ今回は、直接アコムがお金を貸しているわけではないので、消費者契約法云々・・・ってことなんでしょうね。
49名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:59:08 ID:DBu9zdM7
つまり銀行は支払いが滞ると
ヤクザに債権売り渡しちゃうんだろ。
50名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 12:27:35 ID:7nERZ0eE
利息制限法には、29.2%の数字はどこにも書いていないんだよね。 計算して初めて出てくる数字。
>>2の書き方だと、いかにも利息制限法が29.2%を認めている様な書き方だな。
他の新聞とかだと大抵「遅延損害金云々・・・」とちゃんと書いてあるのに、朝日は何でわざわざ略しているんだろうね。
51名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 15:39:25 ID:/3lOjwHo
多重債務の自殺者がはっきり解っているだけで3600人だそうだが実際はもっと多いだろ。
年間自殺者三万人のその一割以上がサラ金苦じゃねえか。
こんな殺人業界が野放しとは、もうこの国終わってるな。
52名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 16:30:50 ID:puE/lXaV

               . -―- .      やったッ!! さすがアコム!!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない違法行為を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

【金融】アコム、消費者契約法認可利率(14.6%)を上回る高率の遅延遅延金…違法契約の疑い [06/09/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159049431/
【金融】アコム、高率の遅延金 違法契約の疑い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159059129/
『違法ではないと認識している』提携ローンでアコム、消費者契約法上回る遅延金請求
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1159106966/
【アコム】遅延損害金利下げへ 「法定の14・6%以下」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1159164805/
53名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 16:37:33 ID:puE/lXaV

ニュース二軍+
【金融】アコム、遅延損害金の利率引き下げ発表
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159153562/
【社会】アコム、提携地銀などの消費者ローンで消費者契約法の金利を上回る遅延損害金を請求
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159071023/
【社会】アコム、高利で遅延金請求 地銀との提携ローン
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159082699/

金融板
次の標的は?ポケバン?アコム?プロミスか?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145266646/
【注意】アコムは悪質なボッタクリ会社です【警告】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1135325125/
在日企業【パチンコサラ金】に関わった人の末路
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1146401367/
アンチ消費者金融
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1120904796/
54名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 18:22:54 ID:4682aj/F

 / ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄. ̄/   /'''7
  ̄ ̄ノ /    ̄ ̄/ /   / /
    / /    __,/ /   ノ /__,l ̄i
  ∠../   /__________/   /___,、__i

         ┌─┐
         |   |
         |   |
      __|   |__
      \      /
        \   /
          \/

 / ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ /   /'''7
  ̄ ̄ノ /   / ./ ̄/ /   / /
    / /    'ー' _/ /   ノ /__,l ̄i
  ∠../      /___ノ   /___,、__i
55名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 18:38:40 ID:4WiCJq9L


> 保証委託契約の遅延損害利率をめぐっては、04年5月に東京高裁が「(金銭消費貸借契約の場合に
>最大29.2%まで認める)利息制限法の規定は適用されず、消費者契約法が上限となる」との判断を
>示しており、同法を所管する内閣府も同様の見解だ。

> これに対し、アコム広報部は「さまざまな法的見解があることは承知しているが、利息制限法の
>範囲内であり、違法ではないと認識している」と説明している。


  ア  コ  ム  っ  て  何  様  で  す  か  ?

56名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 19:39:27 ID:4682aj/F

 / ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄. ̄/   /'''7
  ̄ ̄ノ /    ̄ ̄/ /   / /
    / /    __,/ /   ノ /__,l ̄i
  ∠../   /__________/   /___,、__i

           ┌─┐
           |   |
           |   |
        __|   |__
        \      /
          \   /
            \/
                          ._
 / ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄. ̄/   _/ ̄/_ .///
  ̄ ̄ノ /    ̄ ̄/ /   /__  _/  ̄
    / /    __,/ /   /__  __/
  ∠../   /__________/     /_/
57名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 20:31:19 ID:vYTGDBV1
>>55
無様じゃね?
58名刺は切らしておりまして
>>57
お前ほんと頭いいな。