【放送】民放連会長、アナログ放送の2011年7月停止前倒しを示唆…地上デジタル100%対応地域から [06/09/22]
254 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:05:30 ID:lWf/Mp/U
最近うちの13inchブラウン管テレビは基盤ICの接触不良を再半田してなおしてしまったよ( ´Д`)
小さいサイズのデジタルチューナー付TVがほしい&B-CASうざい。。。
オレオレやリフォーム詐欺みたいに老人を騙す
犯罪者が出てくるな。「知らないんですか?
今日中にこの口座へXXX万円振り込まないと
来週からテレビが見られなくなるんですよ」
とか言って。
256 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:11:31 ID:5iQxTUhg
ふふふスレタイ見て笑っちまったよ。
民放連の会長って、またずいぶんバカな事言い出すなあ、
と思ったらテレ朝の社長かw
>>47 その通りだね。
改めて地デジ移行のバカバカしさ加減、グダグダ加減を考えてみると
その一事が原因なんだと思ったよ。
利益を第一に考えるのはいい、企業なんだし商人なんだから。
だが、アナログテレビ放送の開始時と違うのは、なんなんだろうか、
と考えると、実に彼等はパイオニアじゃないって事、
その事が彼等を目先の利益だけを追う、既得権益者にしてしまい、
視聴者という公を考える力、
「公共放送の未来」という大きなビジョンを見る力、
志を抱く力を失わせたのではないかと考える。
オレは、もう日本のテレビ放送には未来はないと考えている。
>>246 そういう地方には騒ぐほど人いないだろ。
258 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:25:59 ID:LV1WaaNT
>>257 全体を合わせたら結構多い。
青森、秋田、富山、福井、山梨、鳥取、島根、山口、徳島、高知、大分、佐賀、宮崎、沖縄
これらの地区は3局以下。10%以上になるんじゃないだろうか。
山梨、徳島、山口、佐賀は大都市圏の電波に依存してるわけだけど
この辺はどうなるんだろうか。
また、テレビ東京系が映るのは北海道、首都圏、東海圏、関西圏、岡山、香川、福岡のみで
隣県ではテレビ東京系列を見たいためにCATVで対応してるところは多いけど、
これもなくなるとなれば大騒ぎだろうな。
>>243 なんで今までの配線使わないの?
今までアンテナそのものがなかったとか?
260 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:30:18 ID:qFvuUCSJ
前倒しするのはいいけど地デジ対応機器もっていない人にはチューナー配れよ
261 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:34:29 ID:YfNKyb22
もうほとんどTV見てないからいいや
USBのワンセグチューナで十分だな
>>259 アナログテレビのアンテナがそのまま使えるもんなの?
あと、なんかブースターとかを入れないと、引き回しが長くて云々とか電気屋が言ってた。
まあ、真剣に導入検討しているのは3世帯ぐらいみたいだけど。
>>262 アンテナは使えないかもしれないが配線はそのまま使える。
265 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 09:10:48 ID:2cEOyaN5
視聴者「特技は・・・アナログ停波?とありますが?」
広瀬 「はい。アナログ停波です。」
視聴者「ア、アナログ停波とは何のことですか?」
広瀬 「地デジです。」
視聴者「え、地デジ?」
広瀬 「はい。地デジです。敵全部に大ダメージを与えます。」
視聴者「・・・で、そのアナログ停波は当方において視聴するうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
広瀬 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
視聴者「いや、当方には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
広瀬 「でも、警察も抱き込んでますよ。」
視聴者「いや、抱き込むとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
広瀬 「敵全員にCPRM機器買わせられるんですよ。」
視聴者「ふざけないでください。それにCPRMって何ですか。だいたい・・・」
広瀬 「コピー制御の方式です。EPNもやれます。コピー制御というのは・・・」
視聴者「聞いてません。帰って下さい。」
広瀬 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。アナログ停波。」
視聴者「いいですよ。使って下さい。アナログ停波とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
広瀬 「運がよかったな。今日は地デジ普及率が足りないみたいだ。」
視聴者「帰れよ。」
アナログ停波したらもうテレビなんて見ねえよ
267 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 09:24:14 ID:q2p88dzI
>>256 企業(放送業界)だけが悪いわけじゃない。
日本の放送行政、つまり総務省(旧通産省&郵政省)とNHKは大昔からクソなんだよ。
利権や権威誇示のためにくだらない政策を次々と掲げて税金を浪費し、国民は完全に蚊帳の外。
いったい旧ハイビジョン(BSアナログ)でどれだけ大赤字を出したのやら。
268 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 09:28:54 ID:q2p88dzI
269 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 09:31:16 ID:GIE6bMCx
アナログ無くなったらテレビは見ない事にしている
番組が本当にツマラナクなってしまったね
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 09:40:00 ID:GIE6bMCx
ゴミ放送を見らされなくて 助かる
テレビ見ないけど
>>11 放送受信は誰がやってもいいんだっけ?金さえ取らなければ
>>250 ノシ君と永江おばさんと料理が綺麗に見えます。
って俺らの所いつ地デジくるんだろう。。。
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 10:41:50 ID:58OB7mul
所得が低くて民放テレビ局の数が少ない地域では
地上デジタル放送の普及は進まないだろうねw
274 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 12:24:30 ID:lS/BUL8L
格差社会を作り上げる小泉・安倍自民党
中古マンション・アパートなんて配線工事が大変だな
その費用を庶民に押し付けるわけだ
地デジ対応をTVに代える金の無い人もいるだろ・・・
『貧乏人はTVを見るな!!!』
ですか・・・
テレビはCMで成り立っています
CMを見た視聴者が、その品物を買うことでサイクルが循環するわけです
品物を買わないような貧乏人はTVを見ることは道義的に許されません
276 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 12:54:40 ID:xtePWgHd
NHKには未来永劫アナログ波を出して貰わないと
せっかく受信料払ってんだから
277 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 18:29:30 ID:XQ/jT9GO
視聴率が唯一の商品力指標なんでしょ?
爺婆以外にも、対応テレビを買わなくて買えなくて、
「まぁ当分はテレビ無くてもいいか」「台数減らすか」なんて家が出てくるだろう。
仮にそれが5%居たら、視聴率も平均5%ばかり下がるんでしょ?
そしたらその分、ビークルのレートが下がるのでは?
んなこたぁ無いのかなぁ?
278 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 18:33:52 ID:20K5JyP/
都会では一気にCATVが普及しそうだな。マンション、アパートの大家が
自前で地上波デジタルアンテナ立てるぐらいなら工事費無料キャンペーン中の
CATVに入るだろうね。
>>277 まあ普通気づくわな。
現実、デジタル放送失敗は
収入の半分以上をテレビCMに依存している電通には
死活問題となると言われている。
(ので、1〜2年後からは民放から停波反対キャンペーンを張るだろうと
予想している人がいるくらい)
デジタル放送関係者はもう「王様は裸」と誰も言えない状態なんだろうな。
で、そのまま衰退すると。
最近は見たい番組がどんどん減ってるのにw
281 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 18:43:34 ID:qBOzaQb9
東京だけアナログ停波すればいい。
時間帯の穴埋め用に惰性で作られたクソつまらん地上波よりスカパーのほうがお得
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 18:58:33 ID:FTRJkVIC
関東だけアナログ停波すればいい
284 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 19:34:34 ID:rWwwicZY
電波届いてもハードが入れ替わってないから。自ら商品の価値下げるのか?
世帯で言えば結構ハイビジョンも入ってるが、もうTVは一人一台になって長いからねえ。
>>279 民放もアナログ放送設備への投資を止めているのに
停波反対キャンペーンなんかやっても対応できないだろ。
放送局なんてどうなってもいいから、さっさとVHF帯空けてもらいたい。
デジタル放送の普及を待って?今すぐ停波しろや!!!
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 22:43:55 ID:2cEOyaN5
>>286 UHF帯ならともかく、VHF帯なんて何に使うんだ?
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 23:13:45 ID:2cEOyaN5
>>288 >アナログ放送終了後の周波数の使い道を総務省が検討開始へ
後付で検討開始したってことは、むしろ不要ということの証拠なんだけど?
なお、テレビで使ってるUHF帯なら、移動体通信で便利に使える。
>>289 >後付で検討開始したってことは、むしろ不要ということの証拠なんだけど?
いや性格には検討開始ってこと事態が後付。
使い道は既に決まっていて、これから分捕り合戦が開始されるって感じ。
>>290 事態→×
自体→○
あぁ…ダメダメだil||li _| ̄|○ il||l
293 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 00:07:26 ID:bMGbK89Y
なんでもVHF帯は飛びがいいから米軍様がご所望なのだそうで…
294 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 00:43:15 ID:RMopF6Ic
アナログ終わったらテレビはDVD専用でもかまわん。
もし家族が反対したら、犬HKに同じような料金払うくらいならスカパーに加入する。
しかし一般人には何のメリットも無いのな・・・
296 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 08:21:21 ID:Qtd5IJRT
>>290 >使い道は既に決まっていて、これから分捕り合戦が開始されるって感じ。
決まってないどころか、使いようがなくて公募したがろくな提案が出なかった。
都市部=前倒し強制買い換え
田舎=先延ばし無料チューナー進呈
在日=HDTV+生活保護献上
298 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 09:22:13 ID:K4t3fpo4
>>288 電波の使い道も全く決まってないのにデジタル移行とアナログ停波を強要だからな
総務省は手段と目的を完全に履き違えている
>>295 これを契機にテレビ離れが一気に進むだろう。むしろそれで民度が上がるかもしれん。
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 09:28:23 ID:8ACh2+KV
関東人がチョンに甘いのチョンだから。
301 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 10:04:58 ID:m9zMpySc
ビデオキャプチャ買おうと思ってるんだけど
UHFもデジタル移行なの?
VHFはどうでもいいけど、ローカルのアニメだけは見たい
>>301 アナログは全廃でしょ
B-CAS縛りのせいでPCでの録画は制限だらけ
派遣請負ワーキングプア奴隷(以下奴隷)「対応テレビが高いので買えない」
↓
メーカー「奴隷を酷使して安くしますた儲けた俺は偉いので利益は総取りw」
↓
奴隷「収入下がったので対応テレビが高いので買えない」
↓
メーカー「奴隷を酷使して安くしますた儲けた俺は偉いので利益は総取りw」
↓
ループ