【物価】野菜や肉、東京が初めてNYやパリより安く [9/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:28:04 ID:OIoqsOh8
>>18
偽装請負のおかげです
21名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:29:06 ID:mRMKeb5E
欧米はもちろん、アジア各国にいっても安いと感じるのは飲食費くらい
服だの雑貨だのモノは日本のが質考えれば絶対安い
22名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:49:43 ID:jB4P702U
23名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:57:44 ID:9xYcpcJ0
タクシーと空港からのリムジンバスの運賃

音楽CDと邦画やテレビドラマやアニメのDVDソフト

著名な、ミュージカル、オペラやクラシックコンサートの料金


は高い。あとは、先進国(自称も含む)で安いほう。
24名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:41:02 ID:cEieohKs
このデータ、日本人の平均的食生活を営むにあたって何処の都市が安上がりかを比べただけであって、
欧州の食生活で必要な食材同士比べれば日本の方が遥かに高くなると思うよ。

例えば乳製品かと果物はやっぱ日本の方が高いし。
ユーロが高くなったとはいえ、柑橘類・トマトなんかだと日本の1/4くらいの値段しかしないし、バター・チーズも半値以下。
クレソンとかルッコラとかも日本の方が高い。

逆に、海外に行って小松菜が欲しい、エダマメが欲しい、霜降り肉が欲しいといえば日本より高いのは当然。

ここら辺に農水省の意図が見え隠れしてるね。
25名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:46:16 ID:uuYk3k9B
>>18、20
偽装請負云々じゃなくて、単に円安が極度に進んでいるから。
円の実質実効レートはプラザ合意以前の水準まで落ちている。
2000年当時の約2/3の水準だ。

日本の物価は安くなったが、日本の資産や賃金も安くなっちまったな
26名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:46:20 ID:N8RD2HuN
今まではそれでも日本が高かったってことだろ
27名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:48:24 ID:Fl29qqqB
>>24
まえそれのpdf見たことあるけど
日本食品とかいう項目があるよ。
それを除外しない、する場合にわけてやってる。
28名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:51:12 ID:d23hGlik
そりゃ、中国製のヤバイのが増えたからじゃね?
ウチはなるべくまともな食材使ってるからかなり高いよ。
29名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:51:34 ID:WHRO0aUG
k
30名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 00:22:24 ID:mkx4+ZwW
農産物の市場価格はスーパーでの値段の1〜5割程度しかないけどね
31名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 00:51:15 ID:tQL1n3fR
>為替相場が円安となったのに加え、物価が上がり、 「相対的に内外価格差が縮まった」
農林水産省の見解では
日本の値段は変わらないけど
円安+NY、パリの物価上昇が原因ということだが

>ニューヨークは前年より22ポイント高い109、パリは12ポイント
2割、1割物価が高くなるってすごいな。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 00:53:27 ID:tQL1n3fR
>>31まちがった。
この数値は東京を基準にした前年度比であって
東京は前年、天候不順だっただけだorz
33名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:08:00 ID:H1FI9HdI
この5年くらい、海外へ行くと日本の物価の安さを認識するよ。
日本は食費も安いし、タクシーを除けば公共交通も安い。
都心の住居費もモスクワより安い。
特にまともなホテルの宿代なんてバカ安。NYはロンドンの半値以下じゃないか。

東横インなんてすげーよ。
ビジネスホテルは日本の優れたビジネスモデルだと思う。

34名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:18:53 ID:OS0t7Odg
フランスやイギリスの平均賃金のほうが、日本の平均賃金より高くなってるから当然じゃないの?
日本の平均賃金は30万くらいだったと思うけど、イギリスの製造業なんて平均50万円くらいだよ。

ロンドンやパリなんかは東京山の手より狭いから住める人も限られるし、
大衆の街、東京と比較する意味ってあるのかねぇ。
35名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:27:29 ID:i2iSqHK0
というか世界が大きく経済成長するなかで
日本だけが10年来のゼロ成長なんだから
36名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:28:19 ID:i2iSqHK0
要は日本が先進国の座から滑り落ちつつあると
37名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:37:05 ID:yS48XPMr
>都心の住居費もモスクワより安い
で、山手線内のまともなワンルームマンションで約10万前後の東京
だが、モスクワの同じような中心地(つーかどこを基準にしてんの?)でいくら?

まぁいいや東横員が優れたbモデルwなんていってるのしたみて気づいたんで
38名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:51:23 ID:OS0t7Odg
>>37
モスクワの住居費はわからんけど、ましなレベルのとこに泊まるとなるとホテル代は350ドルくらいはフツーにかかる。

日本みたいにマシなところが乱立して過当競争を繰り広げている先進国なんてないよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:54:48 ID:OS0t7Odg
んあ、日本語おかしいな・・・
つまりー、日本のビジネスホテル=マシ と定義するなら、そのマシな水準のとこに泊まろうと思うと高くかかるよ、ってことね。
40名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:42:11 ID:jYmfh8O5
牛丼太郎とか
41名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:59:31 ID:CqBfGiuL
ロンドンはもっと高いと思うけど。
あそこの物価は異常。
42名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:32:19 ID:mU+Kx1rF
日本はいま、ガソリンだって世界的に見ればかなり安いぞ。
EUは軒並み160円〜200円/Lだし、
隣の韓国なんかリッター¥200だからね。
ADSLもたしか先進国中では世界最安値だよね。
小泉バンサイと言いたい。
43名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:39:43 ID:llIcArJX
ガソリンやADSLは小泉とは関係ないんじゃ?
44名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:55:18 ID:ZWZ5tLa9
>>1
流通業は、日本の低生産性の元凶と言われ続けてきたが、いつの間にやら克服したな。
あとは、「農業」か。

農業は産業としては小さいので、経済的合理性だけなら無視してもいいのだが、それ
では安全保障上のコストが高すぎるからな。
45名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 11:14:18 ID:NJLgwrf2
他の都市はロンドン市、パリ市とか市レベルで東京は都レベルなん?
46名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 11:32:38 ID:hgZod8tX
桧原村とか奥多摩町だと野菜は安いからねぇw
47名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 11:39:08 ID:UjIGWd7N
海外行くと日本みたいに500円以下で一食食える店なんて無いよ
チョン国でもクソみたいな飯に700円も800円も請求しやがる
48名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 11:39:37 ID:+tzUNjZ0
>>43
ニートが増えたのも小泉とは関係ないと思う
49名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 11:45:37 ID:kmhwFUAu
>>44
東京の物価が安くなったといってもなあ。
福岡なんか更に激安なわけで。
結局、輸送費のコストが物価高に繋がってる。
50名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 13:15:21 ID:4jXooVf1
いくら安くても中国産はやめてくれ。
51名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 13:35:17 ID:uPKPMLNR
>>41
スイスはもっと高い
52名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 13:35:19 ID:m1KH8Fne
>>44
価格では海外に勝てないけど、日本国内の問題で
規制や政治的配慮があり、大規模化できてない。
例えば牛乳は地区ごとに規制があり、北海道牛が余っても
他県に出荷できないらしい。
53名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:13:16 ID:oZswmzZe
>>49
マルキョウよりOKストアの方が安いと思う
首都圏は変な田舎より食料品安いよ?
54名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:16:33 ID:mPzKikqM
>>45
昔、東京23区は東京市だった。
55名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:39:47 ID:Np2uM5BM
外食や弁当、コンビニ食はほぼ100パーセント中国産と覚悟した方がいい
56名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 15:59:31 ID:uuiW6ogV
>>53
高円寺のOKストア行くけど
確かに安い
57名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:37:31 ID:zlivODOq
【物価】野菜や肉、東京が初めてNYやパリより安く [9/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157372780/l50

12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/09/04(月) 21:59:41 ID:o6Z2Wujw
日本は物価が高いと いわれ続けていました。
わたしは、その「左翼の虚言」を信じきっていました。
この間、オーストラリアに旅行に行きました。
すべての商品が日本より高かったです。
マクドナルドにいたっては、ハンバーガーが2倍以上の値段(1.99オーストラリア$)でした。
左翼とマスコミにだまされていたのだと痛感しました。

58名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:36:31 ID:6ZDTJyko
東京とパリ、NYじゃカバーする人口も土地の広さも違いすぎるぞ
単純比較したデータ出してどうするんだよ
パリなんて東京23区の1/5以下の面積だろ
比べるなら都心三区と比べろよ
59名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:38:16 ID:DqSVfM+p
パリは山手線の内側くらいの面積しかないからなあ。
そこに地下鉄を東京の倍は張り巡らせているから東京並の混雑とは
無縁でいいよなあと思ったことがある。
60名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 23:01:27 ID:Do9+XyC8
【物価】野菜や肉、東京が初めてNYやパリより安く [9/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157372780/l50

12 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/09/04(月) 21:59:41 ID:o6Z2Wujw
日本は物価が高いと いわれ続けていました。
わたしは、その「左翼の虚言」を信じきっていました。
この間、オーストラリアに旅行に行きました。
すべての商品が日本より高かったです。
マクドナルドにいたっては、ハンバーガーが2倍以上の値段(1.99オーストラリア$)でした。
左翼とマスコミにだまされていたのだと痛感しました。
61名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 17:39:02 ID:6ClO3I07
海外にや100均が無いからつまらん雑貨が高くつくと最近聞いた。
62名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 17:41:44 ID:9JXaP1WP
スーパーで2リットルのコーラが170円で売られてたよ
デフレが続いてるなって感じた
今日は、100均でも特売で売られてたよ
63名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 19:01:06 ID:y0zwIQrc
日本の生活において確実に安くなったと感じるもの

・服(ユニクロの出現による価格破壊)
・百円ショップで売っていそうなすべて(百円ショップ)
・ブロードバンド(孫の果敢な安値攻勢のおかげ)
・古本(ブックオフ)
・最新の携帯(日本独特の販促費)
・眼鏡&デザイン性のある眼鏡(ゾフ?忘れた)
64名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:03:28 ID:njZq6jgk
左翼に踊らされるのは歴史も同じ。
65名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 22:21:38 ID:CbLIOMle
1GBP=1.5EUR=2USD=400JPYくらいにならないかなぁ
66名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 22:27:46 ID:J/e8nC2E
どんどん日本の経済規模が縮小していきますね。
67名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 22:30:11 ID:sqXSAP15
為替の変動で順位が入れ替わっただけなのに、バカバカしい。
68名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 22:34:32 ID:dzSaVWnK
経済規模よりも労働生産性とかの上昇で
いかに働かずに多くの消費をできるようになるかの方が
大事だとおもうんだけど。

まぁおれは経済学の素人だからなんで経済成長率ばっかり気にするのか
よくわからん。
69名刺は切らしておりまして
>>68
最後には思想が反映されるそうだ。経済を成長しようとする思想でも
あるのではなかろうか?