【家電】シャープ、フルHD液晶テレビ「AQUOS」“亀山第2工場モデル”6機種を発表…10月1日世界同時発売 [06/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープは8月31日、亀山第2工場モデルのフルHD液晶テレビ「AQUOS」を発表した。ライン
アップは42型、46型、52型の3サイズ6モデル。価格はオープンプライスだが、店頭では
52型が60万円前後、46型は50万円前後、42型は45万円前後になる見込みだ。10月1日から
世界同時に発売する。

 亀山第2工場で生産する新開発のブラックASV液晶パネルを採用した初の製品となる。
解像度はいずれも1920×1080のフルHD。新プロセスの採用、素材の改善、フューチャー
ビジョンが開発したインクジェット方式カラーフィルタを採用するなどして基本性能の
向上とコスト削減を両立させた。「世界最高のコントラストと動画応答速度を実現したほか、
黒の再現性は従来比1.7倍になった」(同社)。

 暗所コントラストは2000:1、リビングルームなど明るい場所でもコントラスト650:1。
また、動画応答速度は液晶パネルの特性改善や「新QS(Quick Shoot)駆動」により、同社従来
パネルの3割アップとなる最高4ミリ秒となった(アドバンスモード時)。これは「ブラウン管と
同等の数字だ」(同社)という。

>>2に続く


▽News Source IT media +D LifeStyle 2006年08月31日16時05分更新
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/31/news060.html
▽Press Release
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/060831-b.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://www.sharp.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6753.1
▽関連
【家電】ソニー、フルHD52型など液晶TV「ブラビア」9機種を発表…9月15日から順次発売 [06/08/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156946751/
【家電】プラズマ、液晶薄型TVに値下げ圧力、W杯期待外れ…在庫積み上がり [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154385952/
【家電】シャープ、亀山第2工場を今月稼働・第8世代で初…40型、50型級パネルを量産:年末商戦に対応 [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154384120/
2明鏡止水φ ★:2006/08/31(木) 23:15:44 ID:???
 視野角は上下左右176度。1ドットを2つのセルに分割し、セル単位で階調をコントロール
する「MPD」(マルチ画素技術)により、人の肌などの中間色の微妙な色合いでも色調変化や
白浮きを抑える。バックライトは、青、緑、赤の3つの波長に「深紅」を加えたお馴染みの
4波長バックライト。視聴している番組の明るさレベルに合わせ、バックライトの輝度を
自動調整する「ピュアホワイト」機能も搭載している。

 チューナーは地上/BS/CS110デジタルダブルチューナーとアナログ地上波で、デジタル放送
の2番組表示や裏番組録画に対応する。インタフェース類は、「AQUOSファミリンク」に対応した
HDMI端子×2系統をはじめ、PC接続用のDVI-I×1系統、D4×2系統、S2×2系統、ビデオ入力
4系統を備えた。このほか、S端子付きのモニター出力やi.Link端子×2なども搭載している。

 “音”を改善したのも新製品の特徴だ。5.6MHzサンプリングを可能にした「1ビットデジタル
アンプ」をAQUOS用に新開発したほか、スピーカーをテレビ本体から独立した設計としたことで
共振による音質劣化を最小限に抑える。スピーカー本体は、従来モデルから継承した「高開口率
スピーカーシステム」の2Way6スピーカーだ。

 環境性能では、省電力化と環境負荷物質の廃止をさらに進めている。たとえば消費電力は、
52V型の場合で322ワット。年間消費電力量では279kWh/年となり、「省エネ法に定められた
2008年度基準をクリアした」という。

 このほか、新たにオプションとして壁際に大画面テレビをスタイリッシュに設置できる
「壁寄せスタンド」をラインアップ。価格は11万5500円で10月1日発売予定だ。同時に「フロア
ラック」(12万6000円)、「壁掛け金具」(2万6250円)も発売する。
3名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:16:50 ID:gr1sWFkp
ソフトバンクになるのよね?
4名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:17:22 ID:OoCK5iVa
亀山って・・・・wwww
5名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:18:56 ID:JW3UTsxl
亀山工場って派遣・偽装請負が8割以上で回してるんでしょ?
シャープは品質悪いし何を売りにしたブランドなのか分からない。
6名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:20:56 ID:W+ISNmN/
>>5
時代はソニーサムソン連合だよね。
ソニー最強。マジかっこいい。
7名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:23:50 ID:Hr8xF/4B
亀山工場の秘密主義を斬る!
http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html
8名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:26:26 ID:NmqmR3xh
なんかお金もらってコメント書くようなヤツらが増えているね

コメントが不自然!
9名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:27:42 ID:J6bYFvy8
732 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2006/08/31(木) 22:08:00 ID:1+kzBv8B
<丶`∀´>ウリナラの最新技術が詰まったチョニーの最新モデルを
       紹介するニダ、チョッパリ機より高級だから価格も高いニダ
         チョニー      シャープ
チューナー  シングル      ダブル(HDDレコーダー連携時裏録可)
iLink       なし        あり(HDDレコーダーと連携可能)
コントラスト   1500:1        2000:1
応答速度     8ms        4 ms
残像低減     なし         あり
デジタルアンプ なし         あり
DVI入力      なし        あり
xvYCC対応    あり        なし
(ただし、対応プレーヤーの発売予定無し)

52型価格      80万         60万

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060831/sharp2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060830/sony2.htm
10名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:27:46 ID:xBT4hjfK
>>6
その副社長、ヤル気なしの敗北宣言

【写真で見るブラビア&ソニー井原副社長一問一答】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001030082006
11名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:28:23 ID:UO1N19kA
とっとと32型のフルスペ売れよ。
儲け過ぎだろ。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:29:04 ID:NuLRn9vi
>>1の性能をみる限り コレはかなり欲しい
ブラウン管並の応答速度ならもはや懸念材料が無い
13名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:30:46 ID:muEX4+FF
これって、PCのモニターに使えないかな。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:30:54 ID:3uepNWCK
ソニー関連のスレには気持ちの悪いくらいの信者が沸く。
15名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:31:49 ID:DGkL9/ON
蝋燭
16名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:32:14 ID:7A/3/fe2
いくらシャープの方が高性能だと言っても売れるのはブラビア。
ソニーとシャープじゃブランド力が全然違う。
高性能な日本車と低性能な外車だったらどっちが人気があるか?
それと同じだよ。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:33:08 ID:mydxIkmy
かんじんのエンジンは改善しましたか?
18名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:33:55 ID:gR2uzjvx

52型でQUAKEやりてー。DOOMでもいい。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:36:23 ID:xBT4hjfK
>>16
>高性能な日本車と低性能な外車だったらどっちが人気があるか?

高性能な日本車、普通に欲しいだろレクサス
20名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:36:37 ID:NEJT6TTx
海外の知名度は、圧倒的にソニー。外人に亀山ブランドなんて

通用しない。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:39:12 ID:+zJYpIN9
sedは?
22名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:40:00 ID:7A/3/fe2
女が興味あるのはエンジンの馬力なんかじゃなくメーカー。
フェラーリやベンツなら低性能でも喜ぶよ。
それと同じ。
応答速度やコントラストが優れていてもそんなの気にするのはオタだけ。
一般人はみんなブランド力のあるメーカーの方を買う。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:42:36 ID:PsnTS0tP
なんかソニーの工作員が湧いとるな
24名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:43:54 ID:y91rvIhy
ソニーのこと悪く言わないと工作員扱い
これが2ch脳か
ソニーにもいいところがある、悪いところもある、それだけなのにな
25名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:45:16 ID:vrv2PzC4
心臓に悪すぎw
26名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:46:40 ID:g2rxkEJW
ソニーの液晶赤みがかかっていて嫌い。
シャープは青が強い気がするけど、青の方が赤よりまし。
27名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:46:43 ID:XEIAgtyS
液晶はシャープ
28名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:47:56 ID:JW3UTsxl
【社会】環境・省エネを唄うシャープ製品に暗雲の影→消費電力、実はカタログ値の3倍以上、消費団体も抗議→新計測基準を作るきっかけに
1 :Ψ :2006/08/31(木) 23:44:10.03 ID:tWGhaNWe0
衝撃のソース↓
http://www.sokuon-net.org/kaikae/assets/image/catalogvsreal.gif
29名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:49:43 ID:wfijZJDX
よりによって一番在庫が積み上がりそうな時期に・・・
30名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:51:49 ID:5OoPKNIe
工場名を全面的に出すなんて、どうかしてる。
一般人には通じていないぞ
31名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:52:02 ID:ZEn5RHuI
北米でソニーの評判落ちてるしねぇ……(DELLとアップルの件で)

どうなることやら。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:53:54 ID:vONJwuRW
AM,FMラジオチューナー内蔵してるほうを買う
33名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:54:28 ID:xBT4hjfK
【写真で見るブラビア&ソニー井原副社長一問一答】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001030082006
34名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:54:33 ID:HsIJ7mfX
ソニーというブランドが永遠かどうか分かる。
俺は、ソニーのブランドはブラウン管がピークで、今は惰性で食ってるだけ
と思う。ブランドなんて、良い物作れば確実に売れるだけで、ゴミをブランド
だけで売ろうなんて無理というもの。

三星が5年前、10年前と比べて、桁違いの評価になっているように、企業って
のは、何かのきっかけで大きく変われる。
ソニーが圧勝していた携帯音楽プレーヤーだって、ipodの出現でアップル
の天下になったし、ゲームも任天堂DSの天下でPSPはダメ。
ブランドやシェアなんて数年で大きく変わる。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:54:43 ID:3EKTEns8
どうも液晶はサムソニー連合vs日本連合のようだな。
36名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:57:16 ID:7A/3/fe2
>>34
ipodやDSなんて使う奴は素人。
プロはウォークマン&PSP
37名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:59:46 ID:HsIJ7mfX
>>36
ソニーは、技術志向というか・・・顧客無視というか・・・
38名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:59:55 ID:nci9zyAx
39名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 23:59:55 ID:3sEs97Nn
パナのLX600に勝てるかな?
残像低減処理は実際見て見ないとわからんから
40名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:00:55 ID:C5Kt0zgq
>>35
大型なら
SLCD(ソニサム)vsシャープvsIPS(日立松下東芝)vsLGフィリ
41名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:01:20 ID:Y391jesG
>>36
ただのコンシューマ向けの商品にプロもクソ無いだろwww
42名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:02:29 ID:EuS2UNKq
>>30

亀山工場はそれなりにニュースや記事での露出多いし、
一種のブランド化してるよ。

まぁ、AQUOS自体のブランドがいまいちだけど。
43名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:04:16 ID:XgJTi+ha
前はシャープは45型でソニーが46インチだったのに
今度シャープは46型でソニーとぶつかるサイズにしてきたが
これはよほど比較されてソニーより良いと思わせる自信があるってことのあらわれか?
44名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:04:22 ID:8HntvsnK
>>38
北米向けがデザイン好み
45名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:07:38 ID:Za+7/qCF
液晶パネルの性能はシャープの方が上回ってるからね。
シャープとしても比較されるのは望むところだろう。
ソニーもサムスンじゃなくてシャープと組めばよかったのに。
そうすれば最高の究極のテレビができた。
46名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:09:23 ID:WAc30c0f
亀山工場がスパイ防止に必死になってくれたおかげで

LGやサムスンは乞食のように情報公開を求めてるな

死ねや糞チョンwwwwwwwwww
47名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:10:20 ID:VBM0k7Dd
>>45
サムスンと組んで究極のテレビとは如何に?
48名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:11:28 ID:3mjaurlo
頂点を極めた瞬間から凋落は始まる。
49名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:11:47 ID:Za+7/qCF
チョンには死亡してもらった方がソニーのためにも良い。
ソニーには有機ELがあるし。
これが実用化されたらブラウン管時代のようにソニーの一人勝ち状態になる。
50名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:13:22 ID:ynkTE27f
シャープと松下は頑張ってるなぁ。
やっぱり製品の中核部品を日本で作らないメーカーの商品は買いたくないね。
ソフトで勝負できりゃこんな苦労しなくてもいいんだがなぁ。

所でここのGKはあまりに露骨過ぎて釣りくせぇ。ソニー叩きのアンチの仕業じゃないかとおもっちまうw
51名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:13:57 ID:3mjaurlo
>>49
AMOLEDは、10月から三星SDIが量産開始。
ソニーは、先を越されてるよ。
将来的に、有機ELテレビになったら、三星とまた合弁会社を作って
パネルを分けてもらう事になると思う。
52名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:16:33 ID:iImfHlvA
価格は兎も角もうちょい小さい選択肢はないのかね(´・ω・`)
53名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:22:23 ID:Za+7/qCF
>>51
馬鹿ですねw
それはケータイ電話とかの小型画面だろ。
そんなのもうすでに日本では実用化されてるよ。
やっと日本の真似して有機ELが作れるようになりましたというレベル
54名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:24:20 ID:QhUEQz57
>>38
日本向けダサッ!
55名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:26:16 ID:3mjaurlo
>>53
それ、サブのPMOLED
俺の言ってるのは、メイン画面でAMOLED
違い分かる?
56名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:26:31 ID:iPCp9Iaq
>>51
分けてもらうも何も、液晶なんて日本企業の特許技術使わないと作れない。
ところで有機EL関係の特許を韓国はひとつでも持ってるの?
57名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:31:13 ID:j3hG33LK
そんな高画質テレビで CMや捏造番組を熱心に見てる姿を思い浮かべると・・・
58名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:31:34 ID:3mjaurlo
>>56
韓国は特許はロクに持ってない。台湾もそう。
だが、液晶同様、相変わらずシェアはトップ。
東北パイオニアはパッシブだけになったし、三洋も撤退したから日本は
台湾のライトやユニビジョンにも負けてる。

三星SDIのAMOLEDの納入先はノキア。ここが使うとなると市場はでかい。
残念だが、日本でAMOLEDの量産ラインを持ってる企業は無い。
ソニーも、試作ラインしかない。
59名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:35:43 ID:3mjaurlo
>>56
特許料なんて払わなくても作れるよ。
液晶だってロクに払ってない。
韓国台湾中国から、金を取れるものなら取ってみれば?
あっちは踏み倒した者勝ちの世界。
客も安ければ特許料無視でも平気で買うような奴らばかり。
60名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:43:37 ID:1dWqJT65
>>59

>あっちは踏み倒した者勝ちの世界。

確かにそうでもなければ速攻で殺られる、そう言う修羅場でしょうね。
パクリパクられは当たり前。
その上で怪我覚悟の修羅場を楽しめないと、
韓国台湾中国では、生きていけない。食われて終わり。

「敵を知るには、まず味方から。」が生きている世界です。
61名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:50:58 ID:oLrsVMpM
62名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:53:41 ID:wY1d3QRm

これで30インチ前後のでたら、マジで買う!!
63名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 00:58:32 ID:xhpH2jOs
ニュース番組内で紹介された最新式テレビの画面のクオリティはスゴイと思った。
スタジオでテレビを紹介しているアナウンサーと最新式テレビ画面に映っているそのアナウンサーが
同じ鮮明さに感じられた。
ふつう、スタジオ内に設置されているモニターテレビ画面はもっとふやけた映像だから。
64名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:04:47 ID:7Snub+uv
IPS陣営は、大型液晶は作らないのだろうか。
32型までなんて、シャープは65型まで来たのに。
松下が反対しているのかな。
いずれ作る状況に追い込まれると思うが、そうするとプラズマは?

65名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:10:13 ID:eGFjODQh
         チョニー      シャープ
チューナー  シングル      ダブル(HDDレコーダー連携時裏録可)
iLink       なし        あり(HDDレコーダーと連携可能)
コントラスト   1500:1        2000:1
応答速度     8ms        4 ms
残像低減     なし         あり
デジタルアンプ なし         あり
DVI入力      なし        あり
xvYCC対応    あり        なし
(ただし、対応プレーヤーの発売予定無し)

52型価格      80万         60万

…ひどくね?
66名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:16:26 ID:nDNKARVx
>>56
サムスンは1995年位から、米国特許取得件数でランキングに入ってきて、
2000年に4位で、以降も上位を維持してるはず。
基礎研究金をかけない他のチョン企業と違って、日本企業以上に金をかけてるから侮れんよ。
日本から盗んだ技術で云々というのは、既に昔の話だ。
67名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:16:30 ID:d7N3iDX+
フルHDやブルーレイなど次世代映像は韓国が主導

 「フルHD映像」 まだ用語さえ聞き慣れないが来年からはディスプレイ関連
機器を選ぶのにもっとも重要な基準となるキーワードだ。
 フルHDは既存のPDPテレビで再生するHDクラスより画質が2倍以上、一般的な
テレビで再生するSDクラスより6倍以上画質を改善した技術だ

 シャープは約3年前に45インチのフルHD液晶テレビを発表して画質革命を
宣言した。しかし3年が過ぎた2006年秋、三星電子とLG電子は日本企業より
一足先に40〜50インチの大型液晶テレビすべてでフルHDクラスを実現した
テレビを出した。これだけではない。プレイヤー、コンピューター向けなど
次世代映像関連のあらゆる分野で韓国が日本より先に進み始めた。

 三星電子は29日、「モーゼル」を発表した。モーゼルは三星電子がフルHD
液晶テレビなどプレミアム液晶テレビを戦略的に進めるために付けたプロジ
ェクト名だ。三星電子が上半期にアメリカのテレビ市場に進出して30年ぶりに
ソニ−を抑えることができた核心の主役である「ボルドー」に続く後続弾だ。

 これより先、LG電子は7月に37・42・47・55インチのフルHDテレビを出した。
液晶テレビの王様と思われるソニ−やシャープも一度このようなラインナップ
を取り揃えることができなかった。

 三星電子とLG電子はPDPテレビでも日本企業より一足早くフルHDテレビを出す
ものと思える。

(後略)

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=009&article_id=0000527177
68名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:17:05 ID:DpEcQ28i
>>64
松下だろうね。もう松下はプラズマで後戻りできない。
IPSの大型とか最強液晶になるだろうに。もったいない。

>>65
ソニーがかわいそうになってきた…。
69名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:19:21 ID:kcfaeU7h
>>65
また基地外アンチが必死に工作してるw
70名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:30:58 ID:T1IrG3+6
この製品が世に出るまでに何人がリアル人柱になった事やら
71名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:37:31 ID:Z5zpOg5T
>>59

特許料を取れなくても、北米やヨーロッパ市場で差し止めできるんじゃ?
そうならないところをみると、
結局、侵害立証できないのか、お互い抵触しているとかじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:40:32 ID:2R5+mcl5
特許は10年くらいで切れる
ソフトは著作権になるから70年くらい保護される
73名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 01:51:34 ID:ifoHqVqd
>>59
ただ、日本もようやく情報漏洩を防ぐ方向で動いてるから
今後どうなるかだな。↓こういうのもある。
http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html
74名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 02:12:19 ID:JgI1C1t1

BRAVIAってMade in Japanじゃないよね
75名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 03:01:41 ID:L4FUclBI
早く26インチのフルHD出せや
PCモニタと兼用で使わせろやゴルア
76名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 04:18:49 ID:obakt7rR
3年前の亀山前の液晶の方が良い気がする
現モデルは滲み色合いも酷い買って後悔してる
77名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 06:26:26 ID:GINAYFd/
>>64
生産予定は37型まであるよ。
78名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 06:54:18 ID:HKSMSnq9
有機ELはSONYが勝つよ。
滋賀に試作ラインを作ってるし、ケータイ、デジカメからはじめて少しずつテレビ用に大きくしていく。

ただし実現出来るかはわからない。
79名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 07:29:51 ID:rfir9i2G
サムスンはすでに有機ELの40型を試作ずみだから
結構脅威だと思うぞ。

早く液晶の残像の欠点を解消して有機ELの芽を摘んでおかないと。
80名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 07:42:13 ID:DpEcQ28i
>>74
まぁ背面見ると誇らしげに「Made In JAPAN」と書いてあるわけだがw
嘘はついてないww
81名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 07:44:39 ID:Lk3eDidN
>>76
それは多分フルHDパネルだから。
色がにじんでるんではなくて、720Pを1080Pに拡大してる。
82名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 07:51:17 ID:XXUCl9C/
GKが頑張った所で、ソニーはもう終わってるからな。

GMのように転落していくのみ。
83名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 08:03:45 ID:+igNebrk
Sonyさん
有機ELはどうか自前でパネル作って下さい。
まさか、またサムソンに生産委託なんてしないよね。
K国の呪縛から解き放れられる最後のチャンスです。
84名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 08:52:33 ID:CfPy7tB7
>>67 あれだけ指摘されまくって嘲笑されたデタラメ記事をよう貼るなあ。やっぱ朝鮮人はわからん。w


液晶もプラズマも日本はとっくにフルHD化済み。ブルーレイは当然レコーダーを先に日本が出してる。
PC内蔵もソニーが出してるし、ドライブも日本では各社が出してる。
韓国は全部、日本に遅れてる。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=25680

赤字が妄想

青字が現実
85名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 08:52:45 ID:45Qs6eCT
>>62
> これで30インチ前後のでたら、マジで買う!!

そのサイズでは台湾製のパネルになりますよ。
シャープは37までは自社パネル、それ以下は他所から買います。
まぁ小さなパネルじゃフルHなど意味無いけどね。
86名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 08:55:52 ID:CfPy7tB7
>>82

GMは企業年金とかわけのわからん本業以外の原因で落ちて行ってる。

ソニーも朝鮮と切れたら持ち直すだろw
液晶の次だから、大部先だがな。
87名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 09:09:38 ID:g6EjyOy4
>>78
友人がソニーの有機ELが出たらテレビを買い換えると言い続けているが
アナログ終了までブラウン管で過ごすことになりそうだな。
88名刺は切らしておりまして :2006/09/01(金) 10:01:57 ID:P18dIRsM
北米デザインのほうが高級感があるな
89名刺は切らしておりまして :2006/09/01(金) 11:21:19 ID:z6loENhD
>>64
IPS陣営は8月より37型も生産に入ってます。
90名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 11:24:47 ID:Ac2mcngS
IPSアルファテクノロジはフルHDのパネルを造ってないの?
91名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 11:31:40 ID:8RSejfpX
>>83
>最後のチャンス
たまにはSXRDのことも思い出してやってください。
92名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 11:32:16 ID:oH+1ffPP
こんな工作員だらけのスレ久しぶりに見た
93名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 11:35:05 ID:HEXMLxAc
>79

寒損はメディア向けに試作品でどーんと花火を打ち上げても、
2-3年経っても量産に結びついていない現実にいい加減気付けよ。

試作なら、歩留まりも特許も無視できるが、量産はそうはいかない。

まあ、有機ELは寿命に目を瞑れば、開発してるメーカーなら何処でも
生産できると思うよ。

有機ELはその材料の特性上、劣化が避けられないので、とにかく
材料面で飛躍的に寿命が延びるものが見つからない限り、
ディスプレイには向かない。照明かバックライトがせいぜい。
94名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 12:01:42 ID:xnmPQhpt
>>90
> IPSアルファテクノロジはフルHDのパネルを造ってないの?

造ってないみたい
95名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 13:12:12 ID:Ilogi/PH
キヤノン・東芝  SED量産へ工場12月着工


キヤノンと東芝は31日、液晶・プラズマに続く次世代薄型テレビ向けに共同開発している
「SED」(表面電界ディスプレー)の本格量産工場(兵庫県太子町)を12月に着工する方針を明らかにした。
08年初めの量産開始を目指し、同年の北京オリンピック商戦に間に合わせたい考えだ。
新工場には両者が900億円ずつ投資する。


ソース:朝日新聞9月1日13面
96名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 13:38:38 ID:OMm0+f8Q
>>93
だねぇ。ちょっと寿命が。

サムソン叩くとき、
「朝鮮系で質悪そうだから」という観念のある人が多そうだけど、
なんかもう古い希ガス。外資系に乗っ取られて実質欧米化してるんじゃ?

今回のシャープのが良さそう。明所で展示してるとこ見ると。
97名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:29:24 ID:8fKymgp/
SEDの本格量産は姫路工場で2007年の7月から。
兵庫の太子工場は2008年の第2弾量産準備。


・日刊工業新聞は1面(06年9月1日)で、東芝(6502)は姫路工場で生産する次世代ディスプレーのSED(表面電界ディスプレー)の
設備投資計画を当初の1,800億円から2,000億円に増やす方針と報道。
量産は07年7月から開始予定。
98名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:31:36 ID:DvS+8C1y
国内メーカーはそろそろ32型以下から手を引くよ
コスト面で割りに合わないから。
99名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 15:42:27 ID:wLISvcdl
http://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html

がんばれ国産液晶!
100名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 15:51:04 ID:EKlXNRsL
>>65
ソニーは来年3月くらいにX3000出すんだよ。
X2500なんて半端な型番は廉価版て決まってる。
たぶん。
101名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 16:03:07 ID:igMMrdrr
今期黒字になるかどうかの瀬戸際なのに半端な製品出せるわけ無いだろ
102名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 16:51:11 ID:uF3WpO8n
日本では、欧米向けデザインでなぜでないのか
向こうのが明らかに買うやつ多い意だろ
103名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:04:21 ID:Bu1GuhPT
日本で金持ってるのダサいジジイばっかりだからな。
それに合わせてるんだろう。
104名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:03:01 ID:mc75IVPR
>>102
アンタの顔と部屋のデザインに合わせてあるから。
105名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:09:44 ID:Wdf6siga
         ソニー      シャープ
暗所コントラスト  1800:1     2000:1
*1明所コントラスト   ?       650:1
応答速度     8ms      QuickShootで4ms
色再現範囲 NTSC比で約102% NTSC比で95%
残像低減     なし         あり

チューナー  シングル      ダブル(HDDレコーダー連携時裏録可)
iLink       なし        あり(HDDレコーダーと連携可能)
デジタルアンプ なし         あり
DVI入力      なし        あり
xvYCC対応    あり        なし
(ただし、対応プレーヤーの発売予定無し)
消費電力    255kWh/年    265kWh/年

46型価格 50万円前後(Vシリーズ) 50万円前後

*1明所コントラスト
コントラストが低い表示装置は、白黒の表示が不明瞭になるだけではなく、カラー表示の
色純度が低下するため非常に重要な指標である。通常は暗室で測定されコントラストは
液晶はPDPに劣るが通常の照明が点灯した室内におけるコントラスト(明所コントラスト)は、液晶パネル
(透過型液晶パネル)はPDPなどに比べてむしろ高い。明所コントラストは、観察者が
見る光と同様に、表示による輝度に加えて周囲の照明が表示面で反射された光も
同時に測定するためである。液晶パネルの表示面の反射率は、PDPのものより低く
明所コントラストの低下が少ない。
106名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:54:32 ID:WLFweZXA
応答速度・コントラストなど以前に、大画面だと画素が荒く見えるのは
私が近眼だから?
それとも、デジタル放送のレートのせい?

子供の頃、ブラウン管に顔近づけた時のように、ドットがわかるんだが。。。
全てのメーカーでそうなんだよなぁ
107名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:59:07 ID:FkifJXeQ
シャープとソニーで比べるんじゃなく

業界トップを突っ走っている松下とシャープを比較してくれよ
108名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:05:22 ID:7LgknIwt
大手メーカーが家電でブランド戦略しても
大手家電小売の安売り合戦のせいですぐに値割れしてブランド価値も急降下
109名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:07:11 ID:clnTFsn8
>>107
土俵が全く違う、ただ薄型テレビ事業としてはプラズマで寡占に成功してる松下は大成功
松下に勝てるメーカーは存在しないといっていい。
110名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:15:10 ID:gpINOO8I
誰か助けてくれーーー。論破できる奴がいないwww
妄言炸裂。なかなかの強豪だw

韓流で日本が成長〜百済文化伝来再現〜
http://happykorea.blog50.fc2.com/
111名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:20:28 ID:8RSejfpX
>>106
RGBストライプなー、気になる人には気になるんだよな。
もうどの機種見ても縦縞にしか見えないよ。
112名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:23:42 ID:ewFHDek6
>>109
海外では負けてますな。
視野が狭いね気味は。
113106:2006/09/01(金) 19:25:25 ID:WLFweZXA
>>111
おー、同じ人いましたか。
ドットが見える限り、進歩したようには感じられんとです

RGBストライプ、ぐぐってみます。
114名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:25:25 ID:NvVRNwL/
>>106
画素数が同じなら大画面になると
一つの画素の大きさが大きくなるということに気付けない?
115106:2006/09/01(金) 19:28:46 ID:WLFweZXA
>>114
誰しもが貴方のように、この分野に詳しいわけじゃないんで。

なぜ画面サイズと画素サイズが比例するんだろう?
HDの次の宣伝文句は、画素サイズかな。。。
116名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:29:42 ID:7McLlHJO
>>12
つドット欠け
117名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:35:10 ID:clnTFsn8
>>112
意味不明
シェア・収益において海外メーカーも松下に勝ててるところはありませんよ。
まさか、小型画面で数のでる液晶テレビの出荷・販売台数シェアで語らないでくださいよ?
118名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:39:44 ID:igMMrdrr
>>117
パネルのシェアのこと言ってるんでね?
テレビとパネルのシェアは別々に集計されていることを知らないだけだろ
119名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:40:25 ID:NvVRNwL/
>>115
画素数が元の映像ソースと変わらないテレビと
元の映像ソースより画素数が多いテレビがあったとして
どちらのテレビも綺麗さは変わらないでしょ?
120名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:44:39 ID:clnTFsn8
PDPシェアでも松下は首位に返り咲いてるはずです。
今後は現状世界最大級の第3工場の更に2倍の能力を持つ第4工場が来年に完成しますし
さらには第5工場も計画されています。

松下の積極性と比べると、シャープがいかに控えめかよくわかります。
121名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:47:32 ID:hr7v0FjL
普通にjpegかなんかで例えて説明した方がわかりやすいんじゃ
122111:2006/09/01(金) 19:53:10 ID:8RSejfpX
>>115
あんたみたいにサブピクセルが見えてしまう人はプロジェクタの世界にくればいいよ。
あっちはRGBを重ねて1ドットでちゃんとフルカラー出してるから。
123名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 19:55:48 ID:Hb/wi9sr
1兆円以上カネの余ってる王者松下と
大手電機メーカーでは規模最弱のシャープを比べるのはナンセンス
基礎体力が全く違うから投資力も違って当然
124名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:01:07 ID:clnTFsn8
>>123
せっかく液晶では揺るぎない技術を持ってるのですからシャープは無理してでも
積極的な投資をするべきだと思いますけどね。
東芝が半導体で思い切った投資をした時には感動しました
シャープも国際競争力を持つ為にも努力してもらいたいものです。
このままじゃソニー&サムスンの韓国勢にやられてしまう。
125名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:07:41 ID:clnTFsn8
>>121
ごめん、jpegはもってない・・
代わりにAAならあるけど?
126名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:09:49 ID:u21ee6NP
ビクター並の残像低減回路が付いてなければ買う気しない。
127一応、AA貼っておきますね:2006/09/01(金) 20:11:39 ID:clnTFsn8
  政権         /ヽ、      光の戦士 富士通
  与党       /V:::::::::::v^ヽ          o>
  の影ゝヽ__ノ::::::▽:::▽:::::::ゝ____  __/ ミ   (^\
   ↓ ヽ:::::::::::::::::::::::::vvvv:::::::::::::::::::::::::|     >   ∩◇>::::〉奪われた
  :::_、 ,_  ゝ::::::::::::::::::::::|♀ |←闇に飲まれた      |_:::::::/ ファイル
  :ミ L、 \:::::::::::::::::::ww/::::::::日立::::::::|_______|:::::|
  \ヽ一:::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  |::::::魔の手が伸びる:::::|
    >::::::  ノ:::::::Panasonic::::/     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/            ∧_∧ 踊る
パイ    \:::::::ゝ::::::::::::::::::/           ♪(-@∀@∩マスコミ
オニア    \ \::::::::::|      ひれ伏す   (⊃  ノ ♪
 λ...        \ |::/  orz orz 国民      `と ノ

東芝とキヤノン
|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 SED!SED!
|⊂彡                    ( ゚д゚ ) 独自の戦い
     ∧,,,∧ 切腹の練習をする _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 台湾勢
    (・ω・` ) シャープ         \/    /
    / y/ ヽ                 ̄ ̄ ̄
━(m)二フ⊂[_ノ 反転攻勢のため密談するサムスンとLG
    (ノノノ l l l )    ∧∧ ∧∧        ∩ _, ,_
              ( :;;;;;:::)( :;;;;: )     ⊂⌒( ゚∀゚ )
 ┌○┐        /:;;;;;: | | :;;;:ヽ      `ヽm9 ⊂ノ
 │譲..|∧_∧   〜(::;;;;;;:/ |:;;;;;;: )    ブラビア大ヒットで余裕のソニー
 │  |´∀`;)
 │渡│   つ
 └−┘(⌒)
    し⌒ テレビ事業を売却のサンヨー
128名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:13:03 ID:A0fDjTEB
液晶での勝負に勝てば、世界でも主要なメーカーの一つになれるんだよ。
勝利の過程でブランド力も得られる。頑張れシャープ。
129名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:17:58 ID:Hb/wi9sr
>>127
こんなにわかりやすいAA初めてw
130名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:18:41 ID:E3MsZne0
けっきょくLGのフルHDパネルと飛びぬけた映像処理エンジンの組み合わせの東芝が最強ってことか
131名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:20:09 ID:7McLlHJO
>>130
てか、シャープがパネルを東芝に売ってくれれば最強
132名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:37:09 ID:7Snub+uv
>>127
パイオニアがんがれ!!
133名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:40:48 ID:A0fDjTEB
>>127
日立orz
134名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:46:36 ID:qWz47rJB
シャープて三流メーカーだぞ昔から、すぐ壊れる。
135名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:46:44 ID:C0DJCuKb
  国宝 重要文化財
関西 180 1600
関東 7 190
136名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:50:47 ID:C0DJCuKb
日本人ノーベル賞受賞者←12人中11人西日本、関東人無し
137名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:03:46 ID:GTglXNGQ
目ヲサ覚マシテクダサイ !
ブラビア>> 超えられないぬりかべ    >>>バ亀山
どう見ても、ショボイ画像、見苦しい残像を持ち、バ亀山出身のテレビ大敗です。
本当にありがとうございました。

      __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l        / 、``__  −┼┐
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l        /   |        / │
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//      /  │      /  /
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \


138名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:06:01 ID:HQdBYlXP
偽装派遣社員工場か、、、
心象的には最悪なんだけどなw
ソレは兎も角、応答速度がブラウン管クラスを実現だと
残像とか無くなるのか?
32型とか作ってくれたら欲しいな
139名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:24:10 ID:cSl90kI4
偽装でもなんでもいいや。
どうせ俺がシャープ亀山で派遣やってるわけじゃないし。
俺は大手の正社員で働いているんだから。
俺が別に自衛隊でイラクとかに派遣されるわけじゃないのと同じ。
亀山とか自衛隊しか行けない低所得低学歴には強いニッポンのために
頑張ってもらいましょう。
140名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:26:14 ID:0qDypKJk
32型はマンションのリビングにはちょっと小さめ。もう少し大きいのが欲しくなる。
ただし、エレベーターは貧弱なので、梱包の段ボールが入るかが心配なだけ。
141名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:29:57 ID:qtgJv/ei
>>140
立てれば57型でも入るぞ
142名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:44:38 ID:E3MsZne0
>>138
> 32型とか作ってくれたら欲しいな

シャープは32型はつくらないよ
143名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:06:37 ID:etMMIxNZ
チョンが必死で対立煽りをやってるよ。うぜーな
144名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:15:10 ID:kcfaeU7h
>>137
アンチソニーはホントに頭が悪いなあ。
そんなので「GKが工作してる」と思うほどの馬鹿はいないよw
145名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:45:01 ID:nvgDIuPj
と、GKが言っておりますw
146名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:06:42 ID:tl/RuZmp
サムスンは日本と競合部門に対し研究開発費の倍増を決定したわけだけど
問題なのは技術者の確保で、そのターゲットはもちろん日本人エンジニア。

だから、この手のスレでは韓国の情報機関が捏造・歪曲を駆使し
サムスンの優位性をアピールして日本人エンジニアの心を掴もうとしている。

147名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:09:01 ID:7sRsCGdT
日本の薄型の値段は海外の倍はしてるな 
 
それをそのままかっちゃうアホが多いから安くならんのだ。

型落ちでようやく適正価格になる。
148名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:09:31 ID:OLivk1Ko
新しい技術は生み出せないくせに
他人の技術をマネて巨大化させてるだけの会社なんか
月日が経てば経つほど弱体化するだろうね
149名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:14:19 ID:3mjaurlo
>>147
日本は世界で一番、家電が安い国だ。
外人が、日本来てアキバで、デジカメやカムコーダを買っていくのは安いから。
世界で、これだけ家電メーカーが集積して競争が激しい国は無い。
海外で行った事あるの?
150106:2006/09/01(金) 23:14:38 ID:WLFweZXA
>>122=111
あー、それは同感っす。
ニュースは見れれば良いので、小型TV+映画・ライブ用プロジェクタが良いな、と思ってます。

去年の秋頃に、エプソンが06年夏には、ハイビジョンプロジェクタを出す。
という噂があったのだが、出たのかな?
151名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:18:51 ID:7sRsCGdT
ちなみに液晶は応答速度が0msでも残像が出る。
ブラウン管並みというのは詐欺に近い。
152115:2006/09/01(金) 23:22:06 ID:WLFweZXA
>>119
説明ありがとう。
なるほどー。

元の映像ソースが良くないって事かな?
ハイビジョン放送って言っても、実際の鮮明さは、ハイビジョンの3分の1くらいが原因か。
153名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:24:17 ID:WLFweZXA
>>151
>ちなみに液晶は応答速度が0msでも残像が出る。
どうして?
154名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 09:22:35 ID:ivrwG9XH
>>149
>147は韓国の話と間違ったんじゃない?
エンコリでいろんな製品の韓国内外価格比較のスレ見たけど、笑った
155名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 09:24:04 ID:ivrwG9XH
>>145
チョンうざいぞ。チョニー信者やったりGKGK騒いだり頭のおかしな連中だ。元からだけど
156名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 09:41:41 ID:O9G/JszZ
>>153
> >>151
> >ちなみに液晶は応答速度が0msでも残像が出る。
> どうして?

常に光ってから
157名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 13:26:47 ID:ifALb0/Q
ttp://www.sharpusa.com/products/FunctionPressReleaseSingle/0,1080,614-34,00.html
シャープは42インチをアメリカで売らないみたいだね。大丈夫か?

LC-52D62U
LC-46D62U
158名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 14:25:17 ID:lSGbm5ZW
パイオニアもがんばれ!
159名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 16:06:10 ID:hGcfZrX5
32Vが16万くらいだもんな
安くなったもんだ
160名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 22:55:20 ID:ZIB1PQ9n
161名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 11:42:36 ID:AfNCEIPf
このスレ、出だし数十レスだけまったく温度が違うのな。
マジで工作員っているんだ・・・
162名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 17:23:23 ID:rcg/MpgV
>>153
> >>151
> >ちなみに液晶は応答速度が0msでも残像が出る。
> どうして?

156の説明が満点かも

つまりお祭りとかで売ってるライトスティック(こんな商品名かは知らんがw)って残像が出るでしょ
人間のの目は強く光る物が動くと光の記憶が頭の中に残り続けて残像を感じるの

ではなぜブラウン管やプラズマは残像を感じないか?
絵と絵の間に真っ暗な瞬間を入れて人の脳の光の記憶を消していっているから。

パナやビクターは絵と絵の間に黒を入れる残像回避液晶を出してるでしょ
来年出てくる商品はみんな黒を入れる液晶になるんでないかな
163名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 17:31:12 ID:X4IJdxBL

> 絵と絵の間に真っ暗な瞬間を入れて


 人、それを「ちらつき」と謂ふ。
164名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 18:07:03 ID:rcg/MpgV
>>149
> >>147
> 日本は世界で一番、家電が安い国だ。
> 外人が、日本来てアキバで、デジカメやカムコーダを買っていくのは安いから。
> 世界で、これだけ家電メーカーが集積して競争が激しい国は無い。
> 海外で行った事あるの?

今はホントだよね
一昔前が嘘のようだ

32インチが15万円前後、37〜42インチが20〜30万円前後ってのはアメリカでも一緒
底値の特価品は除いて世界一物価の安いアメリカと日本は変わらん
一番かわいそうなのが韓国
日本人が日本のメーカーの液晶・プラズマを買うより高く寒村を買わされとるw
165名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 05:55:39 ID:+rmTkrVh
>>162
なるほどなー。

液晶の構造では、絵と絵の間に黒を入れる事はできないの?
166名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 06:23:40 ID:yluH4wv2
>>165
常にバックライトが光ってるから黒が出せないんだよ
167名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 06:35:03 ID:NEF9cfy2
あれ?ビクターは絵そのものを増やしてるんじゃなかったっけ
168名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 09:46:21 ID:/zFoTVIw
液晶って今年出たやつは残像って念じなけりゃ気にならないし、
黒もコントラスト1200:1を超えてからは十分な黒さになってる

映画の最中に常に自分の顔を見させられ続けているプラズマの映りこみの方が問題だと思うが・・・
プラズマのうつりこみの欠点があまり話題にならんのはなんでだろw
あれアウトでしょ?
169名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 10:24:55 ID:UQuRRS1a
<IFA2006レポート:東芝SED>SEDのデモを招待客限定で公開


Q:今回のSED試作機について教えてください
A:年頭に北米で開催されたInternational CES 2006で出展したものと同じ36インチのデモ専用機です

Q:視聴ソースはいかがですか
A:同じくCES2006でご覧いただいたコンテンツと同じものです。今回はHD-XA1で再生するため、マスターソースをHD DVDディスクに記録したものを使っています

Q:映像処理回路はいかがですか
A:現段階の試作機には液晶テレビREGZAシリーズにも採用している「メタブレイン・プロ」をSEDのパネル用にチューニングしたものを搭載しています

Q:欧州の関係者に対してSEDをどのように訴求されるのでしょうか
A:今後HDコンテンツが揃ってきた段階で、本当の画質の良さがわかっていただける最適なディスプレイとしてご紹介したいと考えています

Q:SEDの商品化に向けた今後のスケジュールを教えてください
A:2007年7月からパネルの生産をスタートします。来年第4四半期には55インチのフルHDモデルを発売したいと考えています

Q:今後日本でのデモンストレーションの予定はありますか
A:現在SEDをご紹介するのに最適なデモの方法、機会等を検討している段階です。ぜひご期待ください


<IFA2006レポート:東芝SED>SEDのデモを招待客限定で公開
http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/04/16465.html


サムスンの液晶脂肪wwwwwww
170名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 11:05:08 ID:rKIRWLUe
SEDでサムスンの液晶が死ぬとは思えないな。
売れ筋の30から40までの小型のものをだすのは難しいでしょ。
価格も高くなりそうだし。
結局SEDは大型の高級機でしかないでしょ。
171名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 11:41:01 ID:49MP19dc
この板のヴィジュアル・オーディオ関連のスレって面白いな〜。

AV機器板だと、知識豊富なヲタクの集まってるスレばかりで
ヲタじゃない(知識がない)自分が読んでてもワケワカメで
つまらないし。質問したりすると怒られちゃうし。
172名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 11:56:44 ID:yi1GRdRx
SEDはもう遅いよ。
液晶、プラズマの技術向上がここまできたら、そう簡単にはいかん。

つーか、SEDはいつもの出す出す詐欺でしょ?
3年くらい前からちっとも報道内容がかわってないような。
173名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 13:11:31 ID:dYNYoBN/
SEDがほんとに額面通りだとしたら、潰れるのはPDPだよな。
液晶はSEDの不得意の40インチ以下のフルHDで生き残る。
174名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 19:54:36 ID:LjEUoXEw
結局、ブラウン管クラスの応答速度を体感した人はレポートお願いします。
残像が無いなら本当に素晴らしい、買いたいよ
175名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:00:35 ID:cca9mc9k
>>174
俺は37GX2W買った、買うまで残像するかなって気にしてたけど
買ってみたら6msecでも残像なんて全然分からないわ。
むしろ気にしすぎでみんな残像してる様に思えてるだけでは?
人により体感は違うだろうから絶対とは言わないけど
今の液晶は一般の人なら差が分からないとこまで来てるんじゃないかな。
176名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:04:43 ID:0fvQ48Jt
ただし非常に目が疲れる
177名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:40:33 ID:V25H6Mjq
>>175
モータースポーツ見る人なので液晶の残像が気になって仕方無い
なのでブラウン管を大事にしてるんですが、普通のテレビ番組だと大差無いレベルなんですね。
問題はスポーツでどれぐらい頑張れているかか、、、
178名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:46:39 ID:r5SlI0AO
それよか、寝室用に10インチ台のWXGA地デジ対応液晶テレビを出せと…
179名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 15:14:28 ID:/upv1cn1
>>177
プラズマでいいじゃん
180名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 21:24:50 ID:tdMtkRJ7
ホールドの残像は気になるのに、インパルスのフリッカーは気にならないとは。
CRTの特性に飼い慣らされた目には、次世代ディスプレイも霞んで見えるようだ。

PDPは応答速度が速いわけではなく、インパルス表示だから残像感がないだけだ。
液晶にオーバーシュートを掛ければ、応答速度は4msec。PDPは10msec程度だ。
擬似インパルスや高速スキャンの完成度が高まれば、動画のキレでPDPの上を
行くのは時間の問題。「スポーツ見るならプラズマ」なんて誰も言わなくなる。
一般放送の動画なんて、そもそも撮影した時点でボケてるのに、「残像、残像」
と唱えながら見てるから、ディスプレイが悪いと錯覚してしまうんだろうな。

PDPは擬似輪郭がウザい。まず、RGB毎に異なる寿命とレスポンスを何とかしろ。
181名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 21:56:23 ID:8E1QQwFq
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  電気屋で比べたでござるが、ソニーのブラビア申すテレビが一番綺麗だったでござる。


182名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:41:34 ID:uNOCcVxn
【皇室】 紀子さまと胎児、状態は安定…あす帝王切開で出産予定★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157458277/l50
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  電気屋で比べたでござるが、ソニーのブラビアはノイズまみれでござる。

183名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:45:04 ID:eUhqfA7K
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  電気屋で比べたでござるが、ソニーのブラビア申すテレビが一番綺麗だったでござる。
184名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:50:20 ID:yRAgxG0j
2006年09月05日
SEDのデモを体験。55型フルHDパネルに期待が膨らむ


お馴染みの36型のデモが行われた
IFAの広大な会場では60インチのディスプレイでも小さく見えてしまうが、そんななかで強力な存在感を示す36型のディスプレイが(招待者限定で控えめに)展示されていた。
東芝ブースの専用コーナーに用意されたSEDの試作機である。

昨年のCEATECや今年のCESで公開されたものと基本的に同じ内容だが、2007年第4半期の発売が秒読み段階に入ったこともあり、36型での展示は今回が最後になるかもしれない。
来年7月の量産開始に向けて現在最終段階の調整に入っている55型のフルHDパネルでの公開がまもなく実現する可能性があるためである。

55型への期待が高まるのは、36型の画面から伝わる緻密さと画素一つひとつにそなわるエネルギー感が試作機とはいえ、圧倒的なレベルに達しているためだ。
SEDの開発が発表された時期に比べてプラズマテレビや液晶テレビの技術は飛躍的に進化したが、
その進化した最新薄型テレビと比べても、SEDの映像には他では置き換えられない表現力があることが実感できる。

用意されたハイビジョンソースはコントラスト、階調、明るさ、応答性などの検証に適したオリジナル素材だが、それらのチェック項目を特に意識するまでもなく、ひと目見た瞬間、映像の持つ力強さがわかる。
特に、漆黒の深み、CRTを髣髴させる豊富な暗部階調、動解像度の高さにおいて、SEDには明らかなアドバンテージがある。

これだけの基本性能を確保しているのであれば、HD DVDやBDを再生してみたくなるのは当然のことだが、今回の通常デモンストレーションは、残念ながら東芝側が用意した素材での視聴に限られていた。
SEDの映像に接する次のチャンスは来月のCEATECだが、そこでは55型パネルでHD DVDの映像を見られることを期待したいものである。


SEDのデモを体験。55型フルHDパネルに期待が膨らむ
http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/05/16480.html
185名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:57:51 ID:WfkNKsi8
>>175
動きの早い映像サッカーとか、もちろんHV規格のもの
ボケるよ
186名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:58:35 ID:JXB3rF9j
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  電気屋で、ブラビア申すテレビがポイント25%付きで売ってたでござる。
187名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 23:21:29 ID:gx/Mpa4i
【紀子様安産祈願レス】
安産祈願でござる。
このレスを見た者はただちに下のスレに
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157033731/l50

,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  電気屋で比べたでござるが、ソニーのブラビア申すテレビが一番綺麗だったでござる。



を貼り付けてくだされ。
さすれば皇子は健やかに成長され
国民に敬愛される立派な忍者になるでござろう。
にんにん。
188名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 23:57:31 ID:tdMtkRJ7
>>184
暗幕無しで、CEATECの開催期間中ずっと映し続けてくれたら、
もしかしたら発売されるのかも、と思ってやってもいいけど、
昨年と同様に、5分間くらいしか見せてくれないんだったら、
製品として店頭に並ばない限り、どんなものを見せられても
もう誰も信じない。ブチ上げるのが早過ぎて待ちくたびれた。
SEDが発売されれば、パネルテレビ市場がさらに盛り上がると
期待してたけど、もう盛り上がってるからどうでもいいわな。
発売されること自体は良い事だから、頑張って欲しいけどね。
189名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 12:52:27 ID:tMGLlqO0
>>184
SED何だかんだでSEDをみんな心待ちにしてるのが本音だよ。
ただ、出ない以上は他の液晶・プラズマって話になるよな〜

気合入れて発売してよ、何年期待させるんだい?
190名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 13:54:53 ID:gwZlAoPy
>>180
非常に的確な説明乙。
撮影時点で早い動きがぼけてる(カメラ振った時とか顕著)のとか知らない人多いんだよね。
放送局側も地デジだとかフルスペックハイビジョンだなんだかんだ言ってるけど、
テレビ自体よりも撮影環境(機材やエンコード状態など)に気を遣って欲しい。
191名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:11:21 ID:B/+bqM9C
流れる字幕の時が一番気になるんでないの>液晶TVの残像
192名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 15:01:02 ID:KTvj+M9B
アメリカでの発売モデルにはDVIついてないんだな
193名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:10:07 ID:gP88oCkC
>>191
字幕を流すと、液晶の残像やPDPの擬似輪郭がよくわかるね。

パナのデモソフトの字幕には、擬似輪郭を目立たなくするために
緑色の背景が入れられている。
相手の欠点(動画ぼけ)を強調し、自社の弱点(擬似輪郭)は
目立たないように作られている。そういう意味ではよく考えて
作られているソフトだが、ユーザーの公平な商品比較を妨げる
という点から見ると限りなく欺瞞に近く、見識のカケラもない。

液晶陣営が、動画ぼけを改善したパネルに字幕を流して、
PDPの擬似輪郭を攻撃し出したら、面白いことになるかも。
194名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:27:50 ID:RfJY9Vd2
シャープのパネル供給不足は亀山第二工場で解消されるのかねえ
いまはAQUOSだけで品切れ状態なんだろ
他社にパネルを供給できる生産量になれば余裕でトップ取れそうなんだけどな
会社の規模からがんがん投資するわけにも行かないのは想像できるけど
195名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:34:04 ID:LFWtJr92
一定の利益を上げられるシェアさえ取れればトップにはこだわらないだろ
下手にこだわるとソニーの二の舞になりかねないと思う。
196名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:47:44 ID:hO49MNHI
亀山第二工場稼働でもシェアでは勝てない。
大型、高級品路線で儲けるんでしょ。
今までが酷すぎたから。

09/01(金)毎日新聞紙面から。

>ブランド力の弱さに加え、昨年末から予想以上に大画面化が進み、
>大型パネルの生産・供給体制が追い付かない「玉不足」が原因だったとされるれる。
>とりわけ、40型以上の液晶テレビの世界出荷台数(06年1〜6月)は、
>首位のソニーが約56万台、続くサムスン電子が約40万台なのに対し、
>シャープは7万7000台にとどまった。
197名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:53:29 ID:RfJY9Vd2
シェアは台数で表現するし、指標としては当然かも知れないけど
”パネル面積生産量"はどのくらいなんだろう
20インチとかだと台数増えるから、純粋に興味がある

利益確保が企業の基本目標だから、高利益追求は確かに正しい
198名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:11:07 ID:FM+owfT0
35インチ以上で液晶がプラズマを逆転して過半数を占めつつあるらしい
プラズマやば
199名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:22:37 ID:FSU/VqBK
プラズマは焼き付きがこわくてなぁ
それさえなければ考えてもいいのだが
200名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:56:23 ID:V2Wr1TCK
VieraにAQUOSのデモソフト流したら、画面に常時
映し出されてる「AQUOS」のロゴがクッキリ残って
AQUOSと書いてあるVieraになってしまった。ワロタww
201名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 03:20:33 ID:OKvHk+up
ネタ乙
202名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 07:00:00 ID:V2Wr1TCK
事実。
203名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 11:12:46 ID:ND+FMtmd
>>196
それは、シャープのラインアップが32→37→45なのに対して、
サムスン・ソニー連合が32→40→46だから。40と45/46は価格がぜんぜん違う。
同じ手をあのBCNが使って散々叩かれていた。

ちなみに同価格帯の45と46では世界シェアでもシャープが勝ってる。
サムスンの第7世代が46型ですでに苦しいのか、あるいはソニーが高価格帯に弱いか。
204名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 15:53:43 ID:YeiUJFAi
>>203
サムチョニーは40の安物タイプが売れ筋だったからな。
新型でも上位モデルを大幅にコストダウンして出してきてるし
あまり余裕がないのは間違いないな。
205名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:45:40 ID:qB4L1Lbf
赤出してまでシェアとることにどんなメリットがあるの
206名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:33:35 ID:WMJGY1E/
話題
207名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:28:20 ID:bmObvopI
>>205
ビジネスを基礎から勉強したら?
208名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:42:08 ID:/QoEKA1U
>>205
まぁビジネスモデルが違うけど、赤出し禁止なら
ソニーのPS3は発売前から終了だなw
209名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 02:28:47 ID:WGWxUIir
損して得取れ
210名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 08:40:59 ID:ZbSp5T3J
>>205
最近の動きを見ていれば分かりますが、ソニーのビジネスモデルは、赤字で
シェア獲得して市場を破壊することですよ。
211名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 12:08:22 ID:5zq7rRkW
赤出してでシェア維持するのは基本的に体力勝負だから
シャープが赤出さないぎりぎりのところでシェア維持すれば
そのうちソニーは自壊するかな

小型パネルでは台湾中国のため、もとより利益が出ない
大型パネルではシャープはサムスンパネルより低コスト高品質

市場破壊で自分も破壊されかねないソニー
212名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 12:44:21 ID:Ax+6eXQn
>>207
今では会社が潰れる前兆だよ
213名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 15:29:17 ID:yAeGX3lq
>>205
他社を撤退させ、勝ち残れば後で儲かる。
214名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:34:20 ID:Oj6riUZd
MSもゲーム事業は赤字垂れ流しだしな。
トータルで大幅な黒字なら攻めの部門で赤字出しても問題ない。
215名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:06:15 ID:Bpt0xkyb
トータルで大幅な黒字なら、苦労しない。
216名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:14:25 ID:wJF3Bu5y
>>213
> 他社を撤退させ、勝ち残れば後で儲かる。

残存者利益なんて滅多にありつけるもんじゃない。
217名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:39:39 ID:Oj6riUZd
>>215
MSとサムスンあたりならそれが出来るんだよ。
ソニーはやばいけど。
218名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:42:58 ID:L5HF1QSh
それを徳と言えるようになったら3世代以上商売が存続できる。
219名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:46:12 ID:5eMxAags
MSはアメリカ政府の政治力で独占みたくなったけど
サムソンには何があるんだ?。
220名刺は切らしておりまして :2006/09/08(金) 19:49:57 ID:ez1S6WKl
シャープは、国内では「亀山」ブランド戦略でいいが、
海外では、「Made In Japan」をアピールした方がいい
だろうね。
221名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:51:47 ID:Z14f9oyC
今時、Made In Japanで売れるかっての。
222名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:00:21 ID:lOvzycyJ
MSはそれで成功してきたようなものだからな。
223名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 21:58:52 ID:/gQejmef
>>220
アメリカ向けはメキシコで組みたてます
224名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:00:13 ID:r8Y5IieN
>>221
そのMade In Japanに執着してるのが特アなんだけどな
ヨドなんかで買い漁ってる姿、普通に見かけるだろw
225名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:53:03 ID:t4VXodb1
シャープが液晶テレビで海外攻勢、欧州で委託生産検討
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-09-07T170350Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-227533-1.xml

筆頭株主がシャープの独レーベかな。でパネルはCMOか。

http://www.phileweb.com/news/d-av/200609/02/16434.html
AQUOS(亀山)をプレミアムモデルにして、スタンダードモデルを別に立てるようだね。
226名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 01:50:59 ID:84I5RqQy

韓国製液晶テレビ終了のお知らせ

液晶ディスプレイの売れ行きに陰りが出てきて、韓国のLGフィリップスの営業利益が450億円ほどの赤字(四半期だけで!)
になっているということです。で、その対策として旧来の生産効率の高い第5.5世代ラインへの投資をする(中略)
なぜ、5.5世代に戻る必要があるのか?
 その理由を知るには、これまでのLGフィリップスやサムスンがどのように製造機器を導入してきたかを知る必要があります。
 これまで先端の製造機器を真っ先に導入してきた企業はどこか。シャープです。
 シャープは常に最先端の液晶パネル製造機器を導入し、液晶ディスプレイの大型化に努めてきました。
 液晶ディスプレイ製造においてもうひとつ大きなコスト要因があります。それは歩留まり。要するに良品率ですね。
 この歩留まりを上げるのは製造機器をどのように使用するかだけではなく、どのように設置するか、どのような
順序で機械を動かすかなどのノウハウを積み上げていく以外にありません。
 で、シャープは必死になってこのノウハウを積み上げて歩留まりを上げていくのですが、
製造機器の会社を通じてノウハウがだだ漏れになっていました。メンテの担当は多くの場合で製造会社の担当ですので。
 でもって、歩留まりが上がった頃を見計らってLGフィリップスやサムスンが同世代の製造機器を導入します。
すると最初から安定した歩留まりで製造できるためにコストが削減できるわけですね。
 このような構造でシャープは常にサムスン、LGフィリップスからキャッチアップされてきました。
http://vortex.milkcafe.to/lcdtv.html

【参考】
国内最大の液晶生産拠点「シャープ・亀山工場」 訪問記−液晶パネル生産ラインはブラックボックスの固まり
http://www.watch.impress.co.jp/AV/docs/20050526/sharp.htm
227名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 02:00:56 ID:/d4mvvJ4
液晶テレビはわかったから液晶モニタの方にも力入れてくれや
液晶のシャープさんよ
228名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 02:03:42 ID:qQ3c15Od
PCモニタは儲かりませんからやりません。
台湾製か韓国製で満足しといてください。
229名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 06:01:45 ID:Vmc6c987
>>227
同感。
ただ、シャープが良心的なのは液晶テレビでも多くの機種に
DVI端子をつけていて、チューナー付きモニタとしても使えると
いう点だな。

一般的なサイズのモニタも欲しいがorz
230名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 08:43:12 ID:Xi9AzpoO
韓国人は2chを自動翻訳するWEBがあるらしく
日本の情報(ガセ含め)に精通してるらしい。
ところで逆版はないの? 
韓国版2chを日本人が読めるみたいなサービス。
韓国人同士で話してるのを外から盗み見みたいなことしてみたい。
(Enjoy Koreaは知ってるけど日本人が入ってるので彼らの本音が見えない)
231名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 09:35:02 ID:jB0b5rmi
232名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 09:46:12 ID:aF2Co1Mt
キヤノン、新型TV工場は年内にも着工


キヤノンの御手洗冨士夫会長は8日、東芝と共同開発中の新方式の薄型テレビの量産ラインについて「年内にも建設に着工する」との見通しを明らかにした。
今春発売予定だったが、液晶やプラズマテレビの店頭価格の急速な下落の影響で、来年末に延期していた。欧米でM&A(企業の合併・買収)に積極的に取り組む姿勢も示した。

年内に工場建設に着手するのは高精細の「SED(表面電界ディスプレー)」と呼ぶ新型パネルを搭載するテレビ。
量産ラインは、計画通り東芝の姫路工場内(兵庫県太子町)に建設する。
キヤノンと東芝が計1800億円を投じる予定。御手洗会長は「2008年の北京五輪商戦に向けて量販できるようにしたい」と述べた。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060909AT1D0801W08092006.html



【家電】キヤノン、新型「SED」TV工場を年内にも着工…08年北京五輪商戦量販目指す [06/09/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157753756/


中韓のパクリメーカーの液晶テレビを駆逐できる、
国産の最強兵器SEDテレビがついに始動します!
日本ってやっぱり凄いや!!SEDなら絶対に真似できない。
233名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 12:05:06 ID:DQ0nNqWS
>>232
コピペ荒らし市ね
234名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 12:29:17 ID:Xi9AzpoO
韓国第3位の家電メーカー大宇(テウ)エレクトロニクス(旧・大宇電子)が、インドの家電メーカーに売却される。
ウリィ銀行など債権団は8日、大宇エレクトロニクス売却のための優先交渉対象者に、インドの家電メーカーであるビデオコンと、
米国系私募ファンド子会社であるRHJインターナショナル・コンソーシアムを選定したと発表した。予備交渉対象者には
韓国の私募ファンドであるMBKパートナーズが選定された。
韓国企業が保有する先端家電技術の海外流出可能性を懸念する声も出ている。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=020000&biid=2006090932148
235名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 12:36:32 ID:KJZxkeIG
236230:2006/09/09(土) 12:59:36 ID:Xi9AzpoO
>>235
サンキュー
237名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 14:11:57 ID:7R1TGvYF
プラズマディスプレイ(自発光型)
 ○視野角が広い
 ○応答速度が早い
 ○色純度がよい
 ○比較的大型化が容易(液晶と比べて)
 ×明るい部屋でのコントラストが低い
 ×擬似輪郭の発生
 ×焼きつきが起こりやすい
 ×消費電力が高い(ディスプレイの発熱も)
 ×高精細化が困難

液晶ディスプレイ
 ○安価
 ×応答時間が長い
 ×視野角が狭い
 ×バックライトの光を液晶パネルが遮蔽しきれない為、完全な黒を表示することは難しい(コントラストの低下)

リアプロジェクションテレビ(スクリーン投影式)
 ○大画面TVとしては、安価かつ軽量
 ×明度が低い
 ×視野角が狭い
 ×ランプの寿命が従来のテレビと比較して短い

有機ELディスプレイ(自発光型)
 ○薄型化が容易
 ○低電圧&低消費電
 ○応答速度が速い
 ○視野角が広い
 ○高輝度
 ○高解像度
 ×寿命が短い(発光体の有機物に通電するため劣化すると予想されている)
 ×生産コストが嵩む

SEDisplay(自発光型)
 ○低消費電力
 ○高コントラスト(10万:1以上)
 ○高反応速度
 ○大量生産による低コスト化が容易であることが期待される
 ○視野角が広い(有機ELと同様)
 ×開発が進まない
238名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 14:15:01 ID:tL1D5c+Z
むー
239名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 14:22:48 ID:2GmujBNp BE:538167757-2BP(100)
液晶テレビの工場見りゃ分かるけど、あんなの何人がやろうが無問題だよ。
240名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 15:35:28 ID:3zlBmtoh



         A Q U O S

         逆から読むと

         S O U Q A



241名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 07:07:52 ID:LOYoaIo2
>>231
それテレビ単体で売ってくれないのかな。
242名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 07:34:56 ID:gfGXg50l
32V型や37V型もバラで買えるから、大丈夫でしょう。
一部の独自機能は使えないけど、PCモニターとして
普通に使う分には問題なし。保証はできませんが。
243名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 07:39:36 ID:gfGXg50l
書き忘れ・・・対応可能な解像度やリフレッシュレートは、
PCモニターほど豊富ではないので、そこは要注意っす。
244名刺は切らしておりまして
今、買い置きしてた東洋経済の亀山工場の読んでたが
、、、、、、、、
買う気になれない orz

どこでもやっているんだろうが、亀山が可哀想だ