【金融】利用1兆円目前に、デビットカード加盟25万店突破…クレジットカードに次ぐ規模 [06/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 銀行のキャッシュカードを使い、買い物や宅配便などの代金を現金なしで支払えるデビット
カード(Jデビット)のサービスが普及してきた。7月から成田空港での外貨両替が始まるなど
利用機会の広がりを追い風に、2006年の利用額は前年比12%増の9000億円と過去最高になりそう。
現金以外の支払い手段としてはクレジットカードに次ぐ規模で、安全対策も課題となる。

 Jデビットを運営する日本電子決済推進機構によると、現在の加盟店は全国25万店を突破。
6年前の2.5倍になった。主な百貨店やビックカメラなど家電量販店、タクシー料金、病院窓口
での医療費支払いにも使える。


▽News Source NIKKEI NET 2006年08月21日07時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060821AT2C1900M20082006.html
▽デビットカード
http://www.debitcard.gr.jp/
▽関連
【金融】カード各社、キャッシングのグレー金利引き下げへ…イメージアップと顧客拡大を狙う [06/08/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156083020/
【モバイル】セブン&アイ、電子マネー/クレジット/銀行カードを1枚に・08年メド [06/08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155075319/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:42:47 ID:m73KUAv3
で、いつになったらすべての金融機関で24時間使えるようになるの?
3名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:43:30 ID:eHm7ajZp
スキミングを考えるとIC前提じゃないと使えないな。
4名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:46:54 ID:iE6ul7sh
デビットカードは案外便利なのにね。
クレジットと違って、口座に残高が無かったらそれ以上の被害は出ない。
クレジットは番号盗まれるとかハッキングに遭うと、借りていないお金まで借りたことにされてそれを訂正する処理に時間が割かれてうんざりする。
5名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:22:57 ID:9X0nC4mr
デビは借金カードじゃないのがいいよね。
6名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:36:16 ID:GuCdYiBP
現金で払えばいいのでは?
7名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:49:21 ID:Qe42z5AK
>>4
そのあたりの考え方は人それぞれだよ
限度額の考えとかね
8名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:04:11 ID:v+pkgNpH
>>5
そうだねー。正直借金してまで消費したくないしね。
大体、財布や口座に十分な金額あるのに金利払うのはゴメンだよ。
9名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:05:13 ID:Qe42z5AK
>>8
えーっと、クレジットカード持ったこと無いの?
10名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:13:33 ID:Qk8Fl72K
こう言うスレタイには必ずと言っていいほどクレジットや消費者金融の営業がしゃしゃり出てくる
11名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:32:05 ID:v+pkgNpH
>>8
一枚あるよー。全然使わないけど。
引き落としか現金が基本。
借金大嫌いなんだよねえ。
家も車も側近だったしなあ。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:32:42 ID:v+pkgNpH
訂正
側近→即金
13名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:43:43 ID:9X0nC4mr
クレジットカードをステイタスとか持ってて当たり前と思ってるヤツは
既に自分が金貸しの策にハマってることに気付けよ。

まああったほうが便利なこともあるけど基本的には必要ないよ、
即金で買えるだけのカネがあるならね。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:07:20 ID:Uag+dD1Q
日本のクレジットカード決済のうち、
有利子のものって確か10%強だったような。

15名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:14:48 ID:Wg1pEb3+
デビッドカードでマイルが溜まれば移行してもいいよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:19:53 ID:e1dprWDV
おもしれー。ETCでも使えるといいね。なんで今まで
こういう金融商品が出てこなかったか不思議。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:19:53 ID:6uAs96Nr
まだ、一兆いってなかったのかよ。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:27:43 ID:Zuq+/lT7
日曜の夜7時過ぎた時点で使えなくなるとは思わなかった。
まだまだ、改良の余地はあるな。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:30:07 ID:BfiBIGrs
これって加盟店側のメリットが大きいよね。
即日回収できるし、踏み倒されることもない。
つまり時間的制約がなくなるのが最大のメリット。

同じような用途と思われるエディは、緊急避難金用途になる?
昔あった靴の中の1万円みたく
20名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:48:32 ID:fU2D8jlw
電器屋ではデビットだな
クレカだとポイント減らされるし。
10万以上持ち歩きたくないし
21名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 11:34:25 ID:kYjw/p6a
未だに小額決済を現金で済ましている先進国は日本ぐらいだよ
他の先進国はほとんどデビットカードで決済するからお札や小銭が
一枚も入っていない財布が普通なんだ
日本も早くそうするべきだ防犯にも役立つからね
22名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 12:39:05 ID:Z5B6n9AU BE:248209128-2BP(0)
>>19
暗証番号打ち込む手間がいるから、今のデビットが小額決済にまで普及することはないと思う
その点Edyみたいなのは一瞬で終わるから、買い手のメリットが大きい
23名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:50:03 ID:lhTuPIBZ
デビットカードを扱う店舗がなかなか増えなかったのは、
システム導入に億かかるってのが理由の一つじゃなかったっけ?
24名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:53:19 ID:hkl3Qn1j
>>21
それは現金に信用がないから
25名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 14:58:13 ID:bl9lQEn7
>>21
日本は現金に信用あるからだよ

クレカを沢山使うイコール先進国と思わない方がいいよ
26名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:24:50 ID:l0qZa/ra
デビットにもクレカ並みの割引・優待・ポイント特典があれば良いんだが、
儲からないから無理だろうな。

まぁ今後に期待だ。
27名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:43:53 ID:3Yreir57
タクシーの場合、使えるのと使えないのがあるのが問題だな。
こないだ運転手がクレジットカードと間違えて、俺のキャッシュカードを
クレカのリーダーに通してエラーが止まらなくなり、パニくって
降車するのに10分ちかくかかった・・・・
28名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:45:49 ID:3Yreir57
>>24-25
ちょうどいんじゃね?北チョンの偽札もかなり精巧になってきているし
女子高生がカラリオプリンタで刷った偽札でコンビニの買い物しちまうような時代だし
29名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:50:49 ID:PkmzwIUT
カードの類は面倒臭くて持つ気にならん。
30名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:54:42 ID:JOSe4aOm
これように口座つくるんじゃなければ、小額決済は
Suicaみたいな、プリペイド・チャージ方式のほうがいいなぁ。

対でビッドカード包囲網ということで、Suica+Edyが
相互互換にしてくれないかなぁ、それだったら最強なのに。
31名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:57:58 ID:0Cy+ZavR
>>29
俺的には小銭ジャラジャラが持つ気がない。
それに財布の中の残りを気にして、おろさなきゃという強迫観念もイヤだ。

どの店でもスマートにカードだけで決済出来るようにならないか。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:07:01 ID:7r5Ic8DX
コンビニとかはポイントつくからクレカ使ってるなぁ・・・
デビット使うのは、現金じゃないとポイントが減ってしまう家電量販店だ。

どっちにしても、現金は余り持ち歩かなくなりつつある。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:16:53 ID:zX6Yp7hD
1タイムパスワードを、デビットで使えるようにしてくれ。

レジでもたつくけど、安全がいい。
34名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:25:04 ID:iW86EVE4







スレタイ、「 利 益 一 兆 円 」に一瞬見えた orz
35名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:27:49 ID:ING2z3/H
クレカならともかく、デビットカード使うメリットなんか何も無いぞ
36名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:30:11 ID:Yjw5s24d
現金を持ち歩くリスクvsカード詐欺のリスク
歌舞伎町あたりだと後者のリスクが馬鹿デカイ
37名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:37:47 ID:a496E48I
なんだよ 24時間つかえないのかよ

ヤメヤメ
38名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:58:45 ID:78ZVsqZu
セルフの給油スタンドは、クレカがとても便利
39名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:51:29 ID:4Zrg20nn
店員の目の前で暗証番号打つってのが抵抗あるな
それならサインの方がいい、という訳で
クレカ利用しだしてから一度も使ってない
クレカみたいに何らかのポイントが付けば
少しはましだが
40名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:22:54 ID:hcOgk3tF
暗証番号取引って利用者にとって凄く危険だよな。
デビッドの場合、預金全部引き出される可能性がある。
クレカの場合は借金を残される可能性がある。

その損害を誰が負うことになるか理解してない人が多い。
41名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:40:30 ID:iE6ul7sh
クレカでローンの形を取れば、何十万でももっていかれる。
デビットは端から口座に自分で限度額分だけ入れればいい。
まさか、残高100万超えるキャッシュカードを持ち歩く無用心な人が多いのか?
42名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:06:29 ID:hcOgk3tF
デビッドの口座で預金額が100万を超えてる人は多いと思うけど。
43名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:27:55 ID:EVTHUO2n
[俺のコンビニ支払いランキング]
 大.暗証番号打つのが面倒でカウンターに客が並んでる時はEdy
 中.そうでもない中くらいの金額の時はデビット
 小.懐寂しいときはクレジットw
44名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:10:05 ID:kYjw/p6a
>>24-25
あー、なるほどなぁ
漏れフランスのスーパーで買い物したときにお金ジャラジャラ出したら
周りから奇異の目で見られてなんか恥ずかしかったんだよなぁ・・・
45名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:14:44 ID:/tLtWtsU
>>42
デビッドの口座などない!
46名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:29:00 ID:A0RYbSfe
未だに
?と思うのは
Edy。

クレカと何が違うわけ??
47名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:53:16 ID:ScVz5FtN
> クレジットカードに次ぐ規模

PHSも携帯電話に次ぐ規模だよな。
48名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:57:39 ID:K4CJMRgS
>>46
プリペイドとポストペイドってだけでも全然違うんだけど。
49名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:19:53 ID:MKeP3JzQ
安全のため、デビットの1日の限度額を3万円にしているけど、
電気店にいくと、たびたび自分がその限度で不便する・・。
機械がエラー出して、恥をかくような。

デフォで生態認証に対応して欲しい。

50名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:37:51 ID:mBY+eool
クレカは、どこまで補償してくれるのかな?
前に、スキミングかなんかされて使われちゃった時
払わずにすんだけど
51名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:48:02 ID:9X0nC4mr
基本的に全額補償。
ただ不正使用に気付かず放置しておくとその限りじゃないからちゃんと毎月明細は目を通すこと。
52名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:41:22 ID:m4JiGRMs
ポケカのようなクレカが有る限り、デビットカードや現金での決済は考えられんな。
クレカが当たり前になって欲しいよ。まぁJCBはいらないけど。
53名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:32:42 ID:WAv5mSph
何か買うとき、クレジットカードで払っていれば、盗まれても新品が戻ってくるぞ。
1回払いなら金利も付かないし、現金より何かと有利だ。

例(1)
http://www.nicos.co.jp/card/emergency/shopping.html
会員のみなさまが、日本国内または海外においてカードにてショッピングされるときの安心サービス。
カードで購入された商品が破損、盗難等により損害をこうむった場合、補償されます。
なお、適用は、カードにて購入した商品が購入日から90日以内に損害をこうむった場合に対象となります。
補償限度額 ゴールド300万円 一般カード100万円

例(2)
http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/insurance/warranty_kaden_frm.shtml
カードで購入した20万円のビデオが故障。購入後1年半を経過していたためメーカー保証が受けられず、修理費用50,000円を請求された。
>購入後1年から2年未満の場合は、購入金額の80%(20万円x80%=16万円)まで保証されますので、この場合、修理費用50,000円が全額保証されます。

30万円のノートパソコンを落として壊した。購入後3ヶ月でメーカー保証期間内だったが、破損のため保証が効かず、修理費用80,000円を請求された。
>購入後6ヶ月未満の場合は、購入金額の100%(30万円X100%=30万円)まで保証されますので、この場合修理費用80,000円が全額保証されます。
54名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 10:31:24 ID:cBiGZnnM
でもクレカで買う場合は一回だろうが分割だろうが値引率減る店が多いよ。
ポイント制ならポイントが減らされるし店員相手の値引き交渉でも「現金(デビット含む)なら値引きます」が多いし。
最近はケーズのように店舗独自の長期保証も当たり前になってきたしあんまアドバンテージはないと思うよ。

それになんか店で保証受けるより面倒くさそうなんだがどうなんだろ?
55名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 12:17:41 ID:Wp3+Jn0E
>>41
それならプリペイドでも良くないか?
56名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 14:34:44 ID:yPV6Ss9r
ビックで何回か使ったな
57名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 15:09:39 ID:bCjsYN6U
>>53
こういうのって、本当に適用されたケースってあんのかね?
58名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:30:44 ID:kKz6Zglu
聞いた事がないなぁ。またピックルの仕業か(w
59名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:50:27 ID:7ONGLSNS
●はクレジットカードじゃないと買えない。
60名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:24:32 ID:QLEMVwiU
>>40
>>50さんも書いているがクレジットカードの場合は自分に非がないと証明できれば
保険で損害は補償される
デビッドカード(現金)の場合は一切補償されない
61名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:30:17 ID:ABZFpsNJ
デビッドカードって一切補償ないんだ・・・
62名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:14:08 ID:VpCYtVbg
>>53
分割払いが条件だったり、年会費12600円も取られたりなんだから
それくらい特典ないとアホらしいわな。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:16:45 ID:d4U9sM8Q
> 他の先進国はほとんどデビットカードで決済するからお札や小銭が
> 一枚も入っていない財布が普通なんだ

自動販売機でジュース買うのどうすんだ?
小銭は永遠に不滅
64名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:28:04 ID:XD+fO9i9
>>63
そもそも自動販売機がここまで普及しているのって日本ぐらいなんじゃなかったっけ?
65名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:17:05 ID:8FPn7wC9
【信販】携帯でクレジット 「VISA TOUCH」がサービス開始 採用第1号はDCカード[8/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155836225/
66名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:42:30 ID:VbdPmS44
>>8
持ってるなら、一回払い等で買ったら金利つかないのはわかると思うんだけど
67名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:35:09 ID:oFaOxX0n
クレジットカードを毛嫌いしてる人間多いよね。
年会費無料のもあるし、一括なら金利ないし、不正使用されても支払う義務ないのに。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 14:30:26 ID:o16MG1+W
馬鹿な営業トークをすぐ出してくるのが、クレカと消費者金融
69名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:08:19 ID:FUOLwF7Y

192 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2006/03/17(金) 03:02:36 ID:gjbV7C73
以前京都に行った時すてきな骨董屋があったの。
店の入り口に各カード会社のステッカーがずら〜っと貼ってあったわ。
その店で気に入った物を見つけてさぁお会計よと思い
カードを出したら約10マンの物がカード使うと12マンになりますだって。
国内だから多少の現金は持ってたけどカードだとポイント溜まるしね〜
なんて軽い感じでカード差し出したのよ。
すかさずアタシカード裏の問い合わせ専用に電話したわよ。
カード会社のお姉ちゃんが店の人と話して結局最初の値段よ。
カード姉と店との電話を聞いてたんだけど(盗み聞きとも言うわね)
店の人は勘違いだの値札が間違ってただのしどろもどろ。
その後店の人は憮然としてたけど知ったこっちゃ無いわで帰りましたわ。
アタシいけない事でもしたのかしら?
70名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:29:04 ID:5NR6iXFv
EdyとかSuicaみたいに小額決済につかえるICカードにならないものか。
そうじゃないと不便だからさ〜
71名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:03:38 ID:eO1qP8zM
ビューカードSuicaなら、残額が1000円未満になると自動でチャージするとか
そういうのがあったはずだけど
72名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:39:58 ID:VfASfJsP
>>71 それは10月から
73名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:40:13 ID:cNuRPtYr
>>67
カードに対して抵抗感あるのは分かるんだけど(僕もそうだったし)
このスレのような過剰反応はなんか気持ち悪いというか・・・
74名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:15:11 ID:vBSILhrj
俺は 「レジの支払いを素早くするために」 クレジットカードを使ってる。

コンビニやファミレスだと、1万円以下はサインがいらないので
カード出してピッと読ませて、ハイ終わり。
小銭ジャラジャラ出すより断然早く、お釣りの間違いもないからお奨め。

逆に1000円2000円でいちいちサイン書かされる店では(うっとおしいので)カードは使わない。
現金か、または対応してたらSuica。
75名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:28:10 ID:taT1DxdE
日本の銀行もそろそろ真っ当なリスクビジネスをしろと。
76名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 16:15:02 ID:LDyKRCM4
クレカとデビのいいとこ取りのカードあるのに。

【クレジット】無職・ブラックもOK?日本初!クレジットカードではないVISAカード「SURUGA VISAデビットカード」全国展開開始[4/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146534449/
77名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 16:52:05 ID:3Whyd2eh
>>63
おれ、ここ5年くらいは自販機使っていないよ。
78名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 16:54:43 ID:84xxv3nn
>>69
なんでカードだと店は高くしようとするんだろう?
79名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 17:09:34 ID:uhIE18R6
>>78
カード決済手数料がかかるから。
80名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 17:16:44 ID:APNcx6jT
>>74
東京だと、最近Suicaで駅周辺は結構色々買えるようになってきたね。
駅に入ってるスタバの支払いにも使えるし。
100円単位の少額決済には便利。
81名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 18:34:30 ID:F/UYFuyT
>>76
これいいよね
クレカ大嫌いな俺は早速申し込んだ
借金なんてしたくないしな。こういうカードは有難い
82名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 18:36:04 ID:WWIuTRj3
会社の交通費清算用のスイカだと普通の決済に使えんのよなぁ〜
スイカは2枚持ちおk何だろうか?



取り合えずスイカよりクレカ決済を増やして欲しい。
83名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:41:39 ID:A3MPtXz4
スイカを重ねて財布に入れると、両方とも読まなくなる(エラー)。
俺は仕方なく個人的サイフと通勤サイフの2つ持ってます
84名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:44:05 ID:5TXu8mdf
>>83
定期入れと財布にすればいいんじゃないの?
85名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:48:02 ID:Z/+QBxTh
香港だとオクトパスがあらゆるとこで普及してるようだが、

手数料何%位?誰か教えて。安く統一企画にすればと。
86名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 17:05:53 ID:Z/+QBxTh
>>54
国内の店独自の保証でも、カードの海外盗難でも減価償却ってのがあって、
年10%位で減ってくんだ。

海外で年代ものが盗まれても評価額ゼロは余裕でありうる。
87名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:24:32 ID:+N8FLxD2
海外じゃデビットカードのほうが主流なんじゃないの?
88名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:57:13 ID:iR0/0/9A
最近はデビットカード使ってないけど使うかもしれないから
指紋認証のカードに切り替えるのを躊躇っている
89名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:58:02 ID:xVtFxNSG
家電買う時楽だな。
90名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 19:06:26 ID:am5wV0Kw
金額はともかく、三年間で二倍の伸び率らしい

て言うか、こんなサービスがあるのか

>VISAマークのある加盟店でご利用いただけます。
>使い方はクレジットカードと同じ。店員にカードを渡して伝票にサインすればOK。

>クレジットカードの後払いとは違い、ご利用代金はお客さまの預金口座から即時に引き落としします。
>※ガソリンスタンドや高速道路など、一部の加盟店で引き落としまでに時間がかかる場合があります

>盗難カードなどによる被害の補償も充実
>会員が紛失・盗難、偽造・変造の事実を速やかに当社へ直接電話等により連絡のうえ、最寄りの
>警察署に届け、かつ所定の書類を当社に提出した場合に限り、以下の日数をさかのぼりその後に
>発生した損害について補てんします。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html

デ  ビ  ッ  ト  最  強
91名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 19:07:05 ID:am5wV0Kw
>>76
そのレス観てなかったorz
92名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 19:30:18 ID:WC0FyEI/
現金使うよりも、品物補償やら盗難・不正利用補償のカードを使った方がいいよな。

現金なんて盗まれれば終わり。
カードは盗まれても補償あり。カードが使えるところでわざわざ現金を使う理由が無い。
デビットはポイントやら優待特典とかあるのかな〜。あるならクレカと交換してもいいけど。
93名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:13:15 ID:A3MPtXz4
>>87 海外じゃクレジットカードがデフォルト。
現金やデビットカードが重宝がられるのは世界中探しても日本と中国くらい。
94名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:25:03 ID:qDtlNa2U
>>93
デフォルトじゃクレカ使えないだろ。
95名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 05:07:55 ID:ILRt7FHT
俺も昔海外でデビットカード使ったときは便利だと思ったけど、
クレカ使い始めたら全然必要なくなっちゃったかな。
銀行の残高よりもクレカの利用限度額の方が低くなってるので
安心だし、使えばポイントつくし。
あと10年早くデビットカードのサービスを始めてくれてたら
よかったのになぁ。
96名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 15:34:44 ID:DZpB27v8
>>90
その契約書か約款に、暗証番号を入力して取引された場合は
いかなる理由があろうとも、お客様は支払いを免除されませんとか書いてないですか?

デビッドの客の暗証番号を後ろから盗み見て、後でカードをすられたり強奪されたりで、
そのカードで現金引き出しとかの被害が起こるかもしれないのですよ。
買い物で免除されるとしても、預金引き出しで免除されなかったら悲惨だし。

暗証番号取引は怖いですよ。
97名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 16:11:19 ID:wZeXC/p0
>>96
惜しい。>>90は「VISAデビット」で、デビットカードとは別物。
98名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 21:51:22 ID:T3HubxgG
>>94
債務不履行って事?
99名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:03:05 ID:Z6ffrQf3
クレジットカードは悪用されても保険でカバーされる
デビットカードは基本的に現金と同じなので、アウト。(銀行のキャッシュカードも同じ)
100名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:11:01 ID:qnntdAWA
漢は黙って現金払い。
101名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:15:32 ID:Z6ffrQf3
セルフ式のガソリンスタンドなんかで、わざわざ現金で払っている人を見ると
後ろから蹴りたくなります(特に混んでいる時は)。

カードなら「差し込んで」「給油して」「ハイおしまい」なのに
現金の人は、そっからレシート持ってレジまで走り、小銭じゃらじゃら出すんだもの・・・時間がかかって仕方ありません。
102名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:17:28 ID:n2MDzyEs
ヒント スキミング
103名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:18:53 ID:Z6ffrQf3
クレジットカードなら、スキミングされようがナンバー抜かれようが
こっちは痛くも痒くもない。保険会社は困るかも知れないけど。

現金は、盗まれたら誰も補償してくれない。
104nanasi
どうでもいいの?
新庄出馬?
本当に安倍で良いのか?

宣伝ではありません。↓ 日本の将来だ! みんなで考えようよ。

 衆議院議員逢坂誠二さんの日記です。
 毎日読んでみて下さい。
 時事問題から 憲法改正 世界情勢 いろいろなモノの考え方
 また 議員活動の様子がわかります。
   http://www5a.biglobe.ne.jp/~niseko/