【自動車】ディーゼル車に復権の兆し、技術革新で「環境に優しく」…燃費で優位・価格がネック [06/08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「環境に悪い」というマイナスイメージが強いディーゼル車に復権の兆しが出てきた。技術革新
のおかげで大気汚染の元となる窒素酸化物(NOx)や粒子状物質(PM)の排出量の削減が実現。本来の
長所である二酸化炭素(CO2)排出量の少なさや、燃費の良さが評価されだしたからだ。欧州では
環境意識の高まりを背景に広く普及しており、日本でも普及への期待が高まっている。

≪日本では「悪者」≫

 日本で販売される新車で、ディーゼル車の割合は毎年0.1%ほどにすぎない。3〜6割がディーゼル
車の欧州各国に比べて、極めて低水準だ。

 その背景にあるのは、「環境に悪い」というイメージ。自動車業界では、平成11年に東京都の
石原慎太郎知事がディーゼルトラックによる大気汚染の深刻さを訴えたころから、イメージが
一気に悪くなったとの見方が定説となっている。

 しかし、ディーゼル車の環境性能はエンジン部品の電子化で燃焼を制御し、排出ガスに化学
処理を加えることなどで格段に向上。「NOxでもPMでも、技術的にはガソリン車と遜色(そんしよく)
ないレベルになった」(部品メーカー幹部)という。

>>2に続く


▽News Source Sankei Web 2006年08月21日03時03分
http://www.sankei.co.jp/news/060821/kei018.htm
▽関連
【自動車】新型「MINI」登場、革新より進化…2007年前半には「MINIディーゼル」も設定 [06/08/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155653130/
【自動車】富士重工社長:「経営資源、欧米に重点配分」…欧州向け小型車やディーゼル車投入 [06/08/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154989520/
【自動車】CO2少ないディーゼル車 「日本消費者は他の排出物気にしてる」「普及に時間必要」 自工会会長[6/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150597610/
2明鏡止水φ ★:2006/08/21(月) 07:20:40 ID:???
≪燃費で優位≫

 ディーゼルエンジンには、地球温暖化の原因とされるCO2の排出量が、ガソリンエンジンに
比べて少ないという特徴もある。また、燃料1リットルあたりの走行距離はガソリンより約30%も
効率的。石油価格が上昇するなか「環境にも家計にも優しい車」として認知される可能性は十分だ。

 そこで、各社が国内市場へのディーゼル車投入に意欲をみせ始めた。

 ホンダは今年5月、平成21年までにディーゼル車を国内発売すると発表。「環境は地球レベルの
問題」(福井威夫社長)との観点から国内需要増を見込んでいる。

 ダイムラークライスラーは今月28日、国内で発売するメルセデス・ベンツEクラスにディーゼル
エンジン搭載車をお披露目する予定だ。他社も注目しており、その結果次第では「国内での今後の
ディーゼル車への取り組みが変わってくる」(大手幹部)とされる。


≪価格がネック?≫

 ただし、国内市場で40%超のシェアを持つトヨタ自動車は「無理に国内でディーゼル車を展開
する必要はない」との立場。ディーゼル車は排出ガス処理装置などにコストがかかり、1台辺り
20万〜30万円は高くなることが理由の1つだ。

 コスト削減には大量生産が不可欠。そのためには、世界最大の自動車市場であり、しかも
日本同様にディーゼル車普及が遅れている米国で人気が高まる必要がある。

 業界内には「熱しやすい米国人の意識は、一気に環境問題に向かう可能性もある」との見方も
あり、各社は米国世論に神経をとがらせながら、ディーゼル車戦略を練ることになりそうだ。
3名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:31:38 ID:UeydDVVN
3?
>2
別にトヨタなんか買う気がないですから
ジェミニ復活キボン
4名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:37:23 ID:rHWktShP
新型のバスに乗るとわかるが、
最近のディーゼルは音も静かで振動も少ないな。
加速もこれがバスか?と思うほど・・・
昔のディーゼルのイメージとは全然違う。

値段が安くなれば、結構普及するだろな。
5名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:37:57 ID:i2Y5Qz7O
>ただし、国内市場で40%超のシェアを持つトヨタ自動車は「無理に国内でディーゼル車を展開
>する必要はない」との立場。ディーゼル車は排出ガス処理装置などにコストがかかり、1台辺り
>20万〜30万円は高くなることが理由の1つだ。

ハイブリと比べれば安いもの。
6名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:42:58 ID:OB0IWFYW
LPGでいいよ
7名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:43:14 ID:Nxss3Pdq
石原がディーゼルトラックを駆逐したことより
低環境性能のディーゼルトラックが普及したのが直接の原因だな
8名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 07:46:48 ID:JCJKhw9I
「昔、ベンツやボルボのトラックは排気ガスが全然黒くないよね」って言われて
注意して見る様にしたら確かにそうだった。日本のトラックはパワーが無いと売れないので
燃調が濃い目、排気の規制が緩いので黒煙出しまくりの時代だった。
9名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:02:37 ID:PCFynxz4
欧州自動車メーカー、ボッシュ連合の広告宣伝活動が活発になってきました。
10名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:19:30 ID:2wxwaQC3
>ただし、国内市場で40%超のシェアを持つトヨタ自動車は「無理に国内でディーゼル車を展開
>する必要はない」との立場。ディーゼル車は排出ガス処理装置などにコストがかかり、1台辺り
>20万〜30万円は高くなることが理由の1つだ。

あほか、トヨタは
トヨタ自動車は欧州でディーゼルの自動車を売りまくってるじゃねーか
灰鰤戸車を売りたいから日本で売らないだけじゃねーか
11名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:22:11 ID:V0jxaxG7
ディーゼル車に興味ある。こないだダイクラが出したベンツのディーゼル、3000ccのターボで280馬力だっけ?
なんであんなにパワー出るの?
イスズのデュラマックスでさえ6000ccの300馬力なのに
12名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:24:45 ID:i2Y5Qz7O
>>11
それ、BMWじゃね?3.0Lのツインターボ。
13名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:26:58 ID:8uNiuw0u
やるならパジェロの黒煙なんとかしろよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:28:49 ID:v61ywj0W
ディーゼルのパジェロに乗ってる漏れがきましたよ
1511:2006/08/21(月) 08:36:08 ID:V0jxaxG7
>>12
いや、ベンツのEクラスだったよ。
BMWも出してるんか。
ル・マンもディーゼルが優勝したし
ボッシュばっかりだな。
デンソーがんばれ
16名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:49:03 ID:MYehEwNc
今年都会で使えなくなったパジェロ買ったけど後悔してる。
アクセル踏み込むと俺の後ろは煙幕で見えなくなる。後ろの車ゴメン。
これで車検通ってるからな〜。田舎の規制が甘すぎじゃないだろか?
17名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:50:37 ID:U0eAGUmv
>>15
ダイムラー・クライスラーはデルファイからも部品買ってるよ。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 08:51:25 ID:U0eAGUmv
三菱は全部VW製のディーゼルに代えろよw
19名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:04:51 ID:SbN04boa

>1台辺り20万〜30万円は高くなることが理由の1つだ

欧州ではそんなに価格差ねーだろ。すでに量産技術が確立されていて、
燃料噴射装置、DPF、触媒もガンガン安くなってる。そもそもトヨタの思想は、
削減できないコストはないというものなのに、最初からこんな弱音みたいな
セリフが出てくるとは、意図が別の部分にある証拠。

トヨタバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:22:56 ID:vf8/wl3f
ここでやっぱりいすゞでしょう
3Lの4気筒OHV、インタークーラーターボで250PS出す会社ですよ
商品は大人しく150psにデチューンしてるがちょいと本気でパワー出せよと
いいたいな
2000気圧の自社製コモンレールも早く商品化希望
国内で作れてるのはいすゞだけでしょ
21名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:33:05 ID:PCFynxz4
なんだかんだ言ってもトヨタはやってる事はやってるんだよ。
http://response.jp/issue/2005/0609/article71446_1.html
デンソーとトヨタ、世界初ピエゾインジェクタ採用のコモンレール
22名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:45:36 ID:U0eAGUmv
>>21
日本でも売れよ。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:48:33 ID:vf8/wl3f
低耐久のトヨタがディーゼル作ること自体無謀だと思う
24名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 09:57:32 ID:jWaT/zEL
>>16
黒煙で後続車を目潰しか
名前だけのことはあるな
25名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:04:21 ID:9rrCL779
ディーゼルが今110円、ガソリンが145円
ひと月に1,000km乗る人だと年12,000km
燃費が30%いいという言葉をそのまま信じて
ガソリンの燃費を10km/L、ディーゼルが13km/Lだと仮定すると
ディーゼルだと12000/13×110=10万1538円
ガソリンだと12000/10×145=17万4000円
差額は7万2460円
5年で36万2310円

これは大きいかも

26名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:15:58 ID:RgcmHTa3
>>8
でも欧州と日本では軽油の質が違うという問題が大きく欧州勢はディーゼル車を売るのやめた。
中東の原油は軽油の質が悪い。

精製での改善が進んできているから最近、またベンツが日本でディーゼル車を売るとか言い出し始めた。
ぶっちゃけ昔の日本のディーゼル車でもプレミアム軽油にすれば排ガスはかなりきれいになるよ。

あと黒鉛だしまくりのトラックとかは重油使用という違法のものが結構あった(違法だから公の統計に出てこない)
ディーゼルとか軽油という問題以前の話が混ざってる。
27名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:21:19 ID:RgcmHTa3
>>19
欧州の軽油は、そこまで排ガスにコストかけなくてもいいからじゃないか。

アメリカでガソリン車ばかりなのも取れる原油に関係していて、アメリカ周辺の原油は
汲み上げるだけで質のいいガソリンが手に入るという状態だから。

質のいい軽油が取れるところではディーゼル車が普及して質のいいガソリンが取れる
ところではガソリン車が普及していたに過ぎない。

最近は精製で質や量をコントロールできるようになってきたので燃料の方から選択可能に
なってきたということではないか。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 10:22:33 ID:vBmtQauh
今度出るらしいアコードのディーゼルは多分買います。
ほんとは欧州シビック5ドアのディーゼルが出ればいいんだけど。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 11:51:10 ID:oO7xTF71
兆し、という話だろう
普通に、買えるまで待つのが一般人
新しいもの買いの、銭失いになりかねん
まあ、メディアは勝手なもんだから
30名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 12:35:23 ID:Vp9NFnZd
それより安価なEVコンバートキットまだー?
31名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:07:16 ID:SIRFwOHT
それより灯油で走れる車ってマダでないのか?
ジェット機の燃料って灯油だろ?
車でも使わせろよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:52:27 ID:3B6hU/qL
>>31
サラダ油で我慢しろ。
ttp://www.ultraman.gr.jp/~staff01/
33名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 13:56:16 ID:aotku+Ku
ホンダには出せない車ですね、トヨタ系デンソーの部品多し
34アイスはロッテ:2006/08/21(月) 15:21:39 ID:yJf/zT6+
日本の車は排ガスがきれいだからな。
過密が続く大都市でも空気も澄んでいるし、それは良いことだ。
ディーゼルが燃焼制御や触媒でガソリン並にきれいになるなら、
どんどん普及させるべきだな。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:39:29 ID:3Q3615Nj
でも「石原の黒いペットボトル」のせいで間違ったイメージが定着してるからなぁ
36名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:44:49 ID:B1iSA4QG
石原都知事が黒いペットボトルを振った時は、黒煙が多くなかったかね?
37名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 15:52:27 ID:WO5CJvAn
沖縄のバスは本当に黒い毒ガスを撒き散らしてる

発進と加速の時は凄まじい

バスの数も異常に多いから

毎日毒ガスを避けるのに必死
38名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:05:57 ID:V0jxaxG7
硫黄分の多い燃料を使うから黒煙問題が出てくる。
水素ディーゼルが出てくれれば…
39名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:18:53 ID:iBOWyXnM
>>35
パワーロッドぶちかましまくりの改造車ばっかり相手に広告戦略組んだだけだからな>>石原

バックがトヨタや三井ってのも化けの皮が剥がれたわけで。
40名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:35:12 ID:zbE7QotC
ディーゼルって、ガラガラ音がうるさいって思っているんだけど
この辺も、新ディーゼルだと、改善されてるの?
41名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:36:36 ID:7WNDRhPz
>>1
> 日本同様にディーゼル車普及が遅れている米国で人気が高まる必要がある。

日本は2005年から(超)低硫黄経由が流通し始めたけど
米国は今年から。つまり受け入れ環境はもう整った。

さらにエンジン特性が大型SUVにも合致してるし、
ゴーストップの少ない交通環境もガソリンハイブリッドに対するアドバンテージになる。
ディーゼル人気があちらで高まるのは必死かと思われ。

さて、どうするトヨタ?
ディーゼルハイブリッドの登場でもまったり待つとするかなw
42明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/08/21(月) 16:39:28 ID:qVYcNpbr
石原はカッコばかりで無能無責任の馬鹿だからな

☆石原東京都知事や中田横浜市長の責任を問わないのか?

大阪市で発覚したヤミ専従問題を機に総務省が全自治体を対象に行った初の組合活動の実態調査がまとまった。
勤務時間内の組合活動の範囲を定めた国の基準を逸脱した自治体が
21都府県、9政令市、763 市区町村に上った。
昨年6月までの1年間に、東京都では延べ1万9700人、計9万9000時間、
横浜市では延べ2万 9300人、計9万6000時間もの基準外の組合活動に給与が支払われていた。
職場を留守にする労組幹部の机がパソコン置き場になるなど、
“職場離脱”が大半の部署で公然と 行われていた大阪市に劣らないひどさだ。

東京23区では全区でヤミ組合活動が常態化していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
他の全国紙・キー局・雑誌等は、いつまでこの問題に目を瞑っているのか。
http://218.251.089.006/~0035/shasets.htm
43名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:41:30 ID:4bZNXfdn
石原が言い出すだいぶ前から ディーゼルのイメージって良くなかったけどな
44名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:52:27 ID:7WNDRhPz
>>40
アイドリング中カラカラ軽い音が聞こえる事があるけど
走行中は中も外も全くわからなかったな。

いわゆるディーゼルノック音が減るのも
コモンレール技術の進歩のおかげ。
45名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:54:42 ID:f50FK8CL
>>33
デンソーから買わなくてもデルファイとかボッシュとかあるし。
46名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:07:44 ID:Bhw1Q7ZJ
>>45
デルファイw
47名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:17:51 ID:f50FK8CL
>>46
ダイムラー・クライスラーも買ってるんだが、何か?
48名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:23:11 ID:DT8l/L79
またピックルか。
49名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 17:35:43 ID:hJ16N6j5
国内でもプロボックスバン、サクシートバンのディーゼル出してるんだからやろうと思えば出来るんだろ
ハイブリの投資回収と利益が先って素直に言いなさいよ
50名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:01:19 ID:J9J1F3vm
(ID:Bhw1Q7ZJのレスを読むにはピックルピックルと書き込んでください。)
51名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 18:48:31 ID:e+hCL4W4
>>49
トヨタは1.4Lディーゼルを改良する気あるん?
あれって欧州ヤリスにも積まれてるけどEURO Wクリアしてないだろ。
ミニへの供給も終了したし。アイゴはPSAのディーゼル使ってるし。
52名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:29:20 ID:sxPjPktj
>>51
東京都と一緒に新規制クリアできるディーゼルを開発してたんだがどうなったやら?
53名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:34:41 ID:IncMC3Vs
軽油ってガソリンよりは安全でしょ?
54名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:35:37 ID:124l0NGs
NOxの規制が欧州とはまるで違うから
PM吐きまくりのディーゼルはお呼びではない
55名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:45:50 ID:HuSK2f9p
>>43
カラスもディーゼルもイメージが悪かったから、
そいつらを追い出すことで、石原よくやったと人気取りできる。
56名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 19:59:16 ID:e+hCL4W4
>>54
お前自身がNG
57名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:14:47 ID:JpFtjA+x
>>41
>さらにエンジン特性が大型SUVにも合致してる
詳しく
58名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:15:34 ID:M1nOukcG
排ガスの粒子を細かくして黒い煙にならないようにしただけで
実質は変わってないとか聞いたけどそうでもないの?
59名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:23:29 ID:EJ5X3J4f
>>51
DOHC化するって。
60名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:26:50 ID:RgcmHTa3
>>58
見ため上はガソリンも排ガスきれいだけど車内に引き込むと氏んじゃうでしょ。
まずは見た目ですよ。
61名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:53:47 ID:pbr50DA5
じゃあ酸素も高濃度だと死んじゃうから、俺明日からどうしたらいいんだろう
62名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:55:05 ID:vf8/wl3f
いすゞが何でも作ってくれると思います
金出せばですけどw
63名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 20:58:58 ID:REn6tD+4
>61
100%酸素でも死なないように、標高8000mぐらいの場所に住んでみるのはどうだろうか。
64名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:03:43 ID:M4EB+23C
ディーゼルハイブリッドを作ればいいんじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:08:00 ID:REn6tD+4
そうだな、他のスレで出した奴だけど、
ttp://www.meti.go.jp/press/20050418004/050418dizeru.pdf
だとディーゼルより(ガソリン)ハイブリッドの方が良いんじゃないの?
でも需給バランスが悪いからディーゼルも適度に増やしてね。
という論調でありつつ、
ttp://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g30808d5j.pdf
ではガソリンハイブリッドよりディーゼルハイブリッドの方がガソリンのそれより
エネルギー効率で優位に立つと見られているし。
66名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 21:56:06 ID:vI/Wmk8r
>>57
つ【大型トラックにはガソリンエンジン車が無い】
67名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:08:35 ID:1d9M4u3Z
>>66
ボアの限界があるからなあ。多気筒化は部品点数増えるし。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:12:22 ID:6um6La1b
VWはさっさとTDIモデルを入れてくれ
TSIでもいいけど
69名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 22:17:56 ID:0sFnjHpL
ガソリンはスパークプラグで強制的に火をつける方式で、
スパークプラグの周りに燃料が来ないと火が付かないんで、
どうしてもボア径の拡大には限界があるんだよね。
限界を超えると、スパークに出会う前に排気されちゃう混合気が出てくる。

ディーゼルは自己着火方式(ガソリンでいうノッキング?)だから
燃料がとにかく酸素と出会ってればいい訳で、
ボア径の拡大はしやすいんだよね。

ボアが大きくできれば出力も大きくなるわけだから、
大きい車にはディーゼルが向いてるね。

あと、上記のような着火方式の違いから、
ディーゼルは低回転時でもトルクを出しやすいんで、
そういう意味でも大きい車にも向いてるね。
でも、空気量よりもたくさんの燃料を噴いちゃうと、すんごい黒煙が出てちょっと引くよ。
70名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:37:45 ID:a/GInSHS
シボレー・シルバラードは6.0L OHVといすゞ製デュラマックスを用意。
一方、トヨタ・タンドラはガス食いの5.7L DOHC。これでは売れない。
71名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:53:05 ID:JpFtjA+x
>>69
分かりやすい解説、ありがとうございます。
サンクス。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:57:46 ID:JNpk5MAv
http://www.hakodate.or.jp/JR/tonnel/539.htm
青函トンネル内の作業車は「排ガスを少なくするために」ディーゼル車を使っているそうだ
73名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:08:29 ID:Z4lbnzD6
排気を少なくするためなのか?
トンネル内での火災予防じゃないのか?
74名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:13:34 ID:Gc23Je3+
ところで、国内最安値のディーゼルエンジン搭載の乗用車って何?
75名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:24:50 ID:QpaMDzzy
>>73
ガソリンエンジンからは一酸化炭素が出るね。
トンネル内みたいな密室状態でガソリンエンジンを回してるとやばいよ。
76名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:55:05 ID:uTjUfnkE
結論

   日本にクリーンなディーゼルが出たとしても、 運送業者とか土木業者が買い換える金が無いから無理
おしまい NHK
77名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:14:56 ID:uK9mZoo9
乗用車の話だって最初っからずっと書いてあるのに…
あらためて、馬鹿に付ける薬は無いよな。
78名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:19:46 ID:8pc674lC
ディーゼルのATってあるの?
79名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:26:52 ID:MO2KVT+/
石原のやったことは間違っちゃいないだろ。
おかげで都内では渋滞してトラックの横に並んだりしても、まぁ我慢できる。

東北のほうとか地方ではすごいよ。ものすごい黒煙吐きながらトラックが走っていて、
関東も昔はこんなだったんだなぁ、なんて感心する。

都内では開けられるサンルーフも東北旅行のときは開けたり閉めたり。
空気自体は綺麗なんだけどね。

とはいえ、次に買う乗用車はクリーンディーゼル車と決めてる。
2009年位には日本でも普及するようだから。

トルク&燃費にほれますた。Golfでもンダのi-CTDIでもいいからさっさとキテクレ。
ベンシEはキテくれても素通りですから・・・。
80名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:29:06 ID:WAv5mSph
本当にクリーンなディーゼルが出てきたら考えるが、今のところ日本で売られてるのはどれも黒煙が出る。
もしかするとクルマではなく燃料が悪いのかも知れないが、結果的には同じことだ。
ケムリが出なくなるまで絶対買わない。
81名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:34:02 ID:M44Ao3Gu
ディーゼルの軽が欲しい。ミラサイズの車体に2気筒ディーゼルターボとか。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:36:07 ID:hmoPZgsd
>>78
ある
83名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:42:42 ID:7UwHUBkS
>>79
いやぁ、かなりヤバいことやっちゃったと思うよ>>東京都

本来は違法燃料や不正改造などの問題を解決したり(かけ声ばかりで極めて不十分だった)、
交通政策による改善(走行規制地域策定とか渋滞解消策やら物流総合政策など)をやらなきゃ
いけなかったのをディーゼル悪者にして全部誤魔化しちゃったんだもの。
加えて乗用にまで規制拡げたおかげで市場壊滅、技術開発で欧州に遅れをとった。

どれだけの損失が出たことか......
84名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 01:53:27 ID:BzcYAfWb
どれだけの損失が出たんだ? ハッキリ言ってくれ
85名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:00:10 ID:7UwHUBkS
>>84
国内でのトラック輸送業者の倒産やら労働条件悪化(とそれに伴う事故増加も)、物流コスト上昇、
欧州への小型ディーゼル投入の遅れによるメーカへの影響など、さっと考え付くだけでもいろいろ。
集計の為のデータが揃わない物もあって数字で出ないな。まだ他にも多数影響有りのようだし。
86名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:26:36 ID:tj/8KFrQ
ディーゼル規制をしないでそれら全て解決するまで何年必要だったんだ?
それで都民の健康を買ったんだから安いもんだ。
87名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:36:37 ID:7UwHUBkS
>>86
健康面でも、川崎では湾岸地域への車両誘導とかで実現してるんだよなぁ。
ピギーバッッグ使った鉄道->トラックとかの施策なんかも積極的に進めて(実際民間で一部でやってた)
交通量そのものを減らさないと。HC増加で今度は光化学スモッグですよ。
ttp://www.kankyo.metro.tokyo.jp/ox/bunpu/honjitu.htm
88名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:46:00 ID:UOy8AUGU
>>87
川崎ではって神奈川県も東京都と同じディーゼル規制をしてるんだけど。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:49:27 ID:C54LPaKv
>19
日本の規制に対応させるには新型の部品を使わないといけないからじゃないの?

ヤリス(ヴィッツ)なら、安く済みそうだけど・・。
90名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 02:56:58 ID:7UwHUBkS
>>88
使える交通リソースを持っていた点で対策の仕方でもう一手を使えたわけですよ。
都内では減ったPMと引き換えにオキシダントではどうにもこうにも。
ディーゼル減らせば窒素酸化物も減って改善されると言う触れ込みだったんですが.....
91名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:02:16 ID:Lg+1YVdg
>>90
窒素酸化物は減少しているのは本当。
だが、どうやら大陸から流れ込んでくるオキシダントが多いとか。
92名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:10:50 ID:7UwHUBkS
>>91
大陸の影響だとPM増加もありそうなんですけどね。
汚染物質排出以外に気温上昇を招く再開発地域の影響なんかもありまして。
結局、交通/公害問題を車両だけの規制に話をすり替えた欺瞞なんですよ。
93名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:19:41 ID:AJE2W7tg
>>92
別に車両だけ規制しているわけではないのに、
勝手に「車両だけの規制」とすり替えているあなたが欺瞞。
94名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:20:55 ID:qNBJEoGI
DEP自体が毒物なんだから規制されて当然だろ。
それプラス別の対策をやればいい話だ。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:36:49 ID:GPaTaIAm
>>80
天然ガスから軽油や灯油が作れる。
これは燃焼してもかなりきれいだから、それが普及するまで待つのがいいんじゃね。
既存ディーゼル機関も恩恵を受けるはず。

ただ原油って精製するとガソリンや軽油とかも出来てしまうから代替燃料が出てくると
余ってしまう・・・、どこに捨てたものかね。

ガソリンや原油由来の軽油が邪魔者になってしまう。
96名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:46:29 ID:QLmAAIlT
>>93
統合交通施策がなってないのはどうにもならない現実ですよ。
加えて都内物流の拠点になるべき市場機能を大田集中させるとか、中心部や都内他地域への
アクセス考えずにやらかす愚行やら。まだまだバカが進行する予定ですよ。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 03:53:01 ID:TcrP/Itt
だからといってディーゼル規制が愚行ということにはならない。
論点が違う。
98名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 07:45:18 ID:T6nK84mO
なんで、こんな提灯記事に引っ掛かってるの?
ある部品メーカーも自信有るなら名前出す筈だけど。
金貰って適当に記事でっち上げてるくさいよ。
99名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 07:51:23 ID:E/qTlZFg
>>95
灯油はまだしも、天然ガス合成軽油は、硫黄分の多い軽油と比べてかなり綺麗なだけで、硫黄分さえ無くせば同じ軽油で黒煙も出るしなあ。
セタン価が極端に高いから、それ専用に圧縮比13とかのディーゼルエンジンを作れば、熱効率も上がり排ガスも綺麗になるけどね。
従来のエンジンででは高が知れてる。
圧縮比13なんてディーゼルエンジンだと、効率良く省燃費なだけじゃなく、不正軽油では動かないって利点も出て、良い事は良いけどね。

原油から色々合成するのも、天然ガスから合成するのと、手間は同じ。邪魔者にはならないよ。
どちらからもプロパンガスを合成してしまえば、小型車や二輪にはガソリンよりずっと良い燃料になるし。合成前提なら色々変わる。
100名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 09:18:51 ID:jolZPDh0
>>99
DMEっすか? 植物由来燃料よりは現実的だよなぁ。
しかし、そんな低圧縮で効率いいのか?
101名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 09:54:39 ID:E/qTlZFg
>>100
DMEも合成燃料で、ディーゼル用としては理想的だけど、液化ガス燃料であって軽油互換じゃないから別。
広義のGTLに入るのは同じだけどね。>>95の話の既存のディーゼルエンジンでも使える軽油互換は狭義のGTL。
DMEだと軽油より少しセタン価が高い程度だけど、GTLだと極端にセタン価が高い。で圧縮比13すら狙える。
ディーゼルエンジンは低圧縮比になればなるほど熱効率が良くなるよ。ガソリンエンジンの逆。
トヨタなど、排ガスの綺麗さからDMEに関心を持ってたのに、GTL専用エンジンの熱効率の高さにGTL一押しに変わったし。
102名刺は切らしておりまして :2006/08/22(火) 17:21:41 ID:P7KhZSXG
3年後にアコードDが出たとて、ここ10年は買ってまで乗ろうとわ思わないな。
103名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:32:41 ID:43D9btUS
>>98
> ある部品メーカー
ボッシュじゃないの?
104名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 18:14:27 ID:x4Q6TLE4
三菱はデリカとエアロスター・U-MP系
いすゞはELFとフォワード(特にKC-系),キュービック
トヨタはハイエース,タウンエース
日産・UDは24系キャラバン,U-UA系,U-系アトラス,バネット
から黒煙がたまに出る。どれも昔のクルマだが。
>>78
いすゞ・ERGAなど
105名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:25:21 ID:UG/PZZrH
>>20
んなエンジンあるの?
ビッグホーン最終型の直噴は確かに160馬力だったが。
106名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:29:53 ID:UG/PZZrH
>>74
プロボックスバンのディーゼル車。というか、トヨタくらいしか、乗用車系のディーゼルなんて無い。
4ナンバーだけどな。ライトバン
107名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:44:31 ID:7pB9VWuF
2.30万高いと元を取るのに何万キロ走らなくてはならないか
ガソリンエンジンの方が壊れにくい、、、
などを考慮すると、この不景気に新車では買いたくないでち。
108名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:22:48 ID:YAKWGoXJ
ハイブリッドを売りたい奥田がディーゼル悪者キャンペーンを繰り広げた成果だな
109名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:26:20 ID:fXOCerda
トヨタはディーゼルでまた先駆けるのか・・デンソーの部品がキモ
他のメーカーカワイソス
110名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:27:13 ID:hjideFdn
>>107
ハイブリッドでさえ2〜30万円高くらいに収まるようになるというのに、
ディーゼルのコストダウンなんて楽勝。実際、欧州ではガソリンとの
価格差はおおむね10万円前後。ガソリン車と変わらないものもある。

トヨタが2〜30万円高なんて言ってるとは、鬼が笑う。
111名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:27:42 ID:wED5ynUz
>>107
> ガソリンエンジンの方が壊れにくい、、、

コモンレール式だとガソリンエンジンを上回るほど故障率が上昇するのか?
ソースplz
112名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:51:23 ID:sa/byinm
ガソリン車より部品点数が少なそうだから、コストダウン出来そうなのに。
113名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:03:25 ID:hmoPZgsd
トヨタも機転利かせてここでサクシードバンやプロボックスバンかってねくらい言えばいいのに
114名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:19:58 ID:a2/QVJdM
既存のディーゼル車にBDF燃料入れても走る?
115名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:24:05 ID:uOUYqYPB
そんなんいいからガソリン税下げろや
116名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:30:46 ID:/mk3Nu6k
ディーゼルの税制はガソリンと同じ?
117名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:36:59 ID:63ikbO60
>>109
デンソーとアイシンしか部品メーカーを知らない子なんだろうな。
118名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:39:21 ID:qi2cb571
>>116
軽油引取税は地方税です。軽油は地元で入れましょう(w
あと、消費税二重課税もないぜ。
119名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:53:31 ID:/mk3Nu6k
>>118
いや、車の税金。
自動車税とかガソリンと同じ?
同じだとどうだろ?って。
120名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:30:27 ID:g5ybJLcL
プロボックスのはボッシュ製コモンレールだった気がする。

そのあとのアベンシスとかの2リッター級のはデンソー製かな。
121名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:59:34 ID:R+CULUEl
>>119
地方税はこんな事になってるデス
ttp://www.tax.metro.tokyo.jp/car_event/index.html
グリーン税制での減免が受けられなかったり、車暦での重課がガソリンより早くやってくる。

国税(重量税)は同じ
122名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 04:32:34 ID:7ZT24Xqh
>110
> 価格差はおおむね10万円前後。ガソリン車と変わらないものもある。

おいおい、まさか第2世代コモンレールの小排気量の事じゃないだろうな?

最新のユーロ4クリアしたのは、どうなんだ?
123名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:46:06 ID:GNEB6wps
オデッセイはアイシン製トランスミッション使ってるんだから
ディーゼルエンジンもこっそりデンソー製の部品使って知らん顔するんじゃないの。
124名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:48:20 ID:ZViTXuNy
>>123
デンソーとアイシンしか知らない子乙
125名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:52:46 ID:4usdlpqE
>>122
最近のヤツはそういう価格設定になってるんだよ。

Audi A4 2.0 L Ambition Luxe(essence) 3万4910ユーロ
Audi A4 2.0 L Ambition Luxe(diesel)  3万4660ユーロ

Bmw Serie 5 2.5 L Excellis(essence)  4万3200ユーロ
Bmw Serie 5 2.5 L Excellis (diesel)   4万3750ユーロ

Peugeot 307 1.6 L EXECUTIVE(essence) 2万450ユーロ
Peugeot 307 1.6 L EXECUTIVE(diesel)  2万700ユーロ

アウディは逆転現象。売れればコストなんて簡単に下がる。
126名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:54:55 ID:4usdlpqE
>>123
ホンダの変速機は基本的に全量内製。
127名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:07:18 ID:ajMvxxs+
>>126>>124
ホンダヲタ必死だなw
ホンダだってトヨタ系部品がないと生きられないのよ
128名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:09:54 ID:4usdlpqE
>>127
そうだよ。しかし変速機は全量内製。
129名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:12:39 ID:ZViTXuNy
>>127
トヨタ系だけがサプライヤーではない。
ホンダの場合はデルファイからも部品買ってるし。
130名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:32:23 ID:GNEB6wps
米国で生産するクルマは入手性考えて米国の会社から買うんじゃないの?

デルファイに独走的技術あるとはおもえんけど、ワイヤハーネスぐらいは
買ってるだろ。
131名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:36:39 ID:ZViTXuNy
>>130
デルファイはディーゼルの部品はレベル高いよ。
132名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:00:26 ID:WxmWQWRU
輸出用の、屋根無しディーゼルジムニーを国内でも販売してくれ。
133名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:25:05 ID:M7SpZQYd
みなさんホンダのプレゼンは見ましたか?
排気量2リットル以下はハイブリッド。
それ以上はディーゼルにします。

最新の環境規制対応ディーゼルは搭載重量が大きいので、
2リットル以下の車だと、逆に燃費を下げちゃうんだぞ。
134名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:29:33 ID:eXemmvbo
>>技術的にはガソリン車と遜色ないレベルになった
まだダメなんじゃん
135名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:32:09 ID:ZViTXuNy
>>133
開発費用がかかる割には見返りが少ない(利益率が低い)のでやりたくない
というのが本音だろう。どこぞと共同開発という手もあるんだが。
136名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:41:01 ID:FArIaRSX
>>135
ホンダがエンジン開発で他社と手を組むってのが考えづらいよなぁ。
シビックが大型化して、2L超のディーゼル積んじゃったんで小型Dエンジンを載せる車もないし。
(Fitディーゼルとか出ねぇかなぁ)
137名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 14:05:54 ID:7ZT24Xqh
>125
サンクス、アウディってVWと同じくコモンレール以外の高圧噴射だっけ?

あと日本で数を売る場合はAT化は必須なんだけど、そっちの問題はどうするんだろ・・。
138名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:33:45 ID:Wu7X3gJB
これからは圧力より噴射回数
139名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:00:22 ID:FWR5gPXs
以前乗ってたディーゼル車は、60系マークUだとリッターあたり8km、V20ビスタだと
リッターあたり11km程度だった
大きい車にしては燃費良かったお
140名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:34:26 ID:Ma5/NEqz
高速走行ではトルクのあるディーゼルターボが(・∀・)イイ!!
馬力ではないんだよね
今はプロボックス、サクシードのディーゼルがいいかな
燃費いいし、よく走るし、ヨーロッパでのディーゼル人気もわかるよ!
141名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:55:06 ID:4usdlpqE
>>137
ユニットインジェクターだったっけ?ちなみにディーゼルにもマルチトロニックや
DSG自動MTがあるよ。
142名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:24:10 ID:eqzuYVMc
>141
> DSG自動MTがあるよ。

DSGはいいけど、クラッチレスMTとかの小型車は販売上は苦しいでしょうね。

それにしてもCARトップの清水和夫氏のディーゼルマンセーコラムから
日産がトヨタを抜くとかの流れは・・、まぁ他の人がちゃんとベンツ等の
ディーゼル乗り比べの記事を書いてくれてるからいいけど。
143名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:25:15 ID:yhNKQ3e2
>>141
クラッチレスMTは、あっちではすでにコンベンショナルな技術になっているから
問題ないかと。ちなみに小型車も現地でATあるよ。
144名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 09:32:25 ID:fQj/FK4U
>>143
でも、知りあいが乗ってるシトロエンC2とかでトラブルが結構出るのみてるとな
走れなくなっちゃうようなのは少ないみたいだけれど、突然ギヤがホールドされて
変速できなくなってしまったり…

ベンツディーゼルの試乗記事出始めてるけれど、都市部で9キロ前後
郊外でそれなりのペースで走れるところだと、12キロ以上は走るみたいだな
145名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 14:00:07 ID:F2fGxJxB
>144
> ベンツディーゼルの試乗記事出始めてるけれど、都市部で9キロ前後
> 郊外でそれなりのペースで走れるところだと、12キロ以上は走るみたいだな

ttp://blog.goopassport.com/column_gw/archive/29

確かにそうみたいだね。

ただベンツの接待付きの試乗記事もあるんで
燃費以外のところはどうかと思うけど・・。
146名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 20:59:38 ID:oBp8+wou
ディーゼル「だけ」接待だろうからどうかと思ってるんだったら単なるアホだよな。
まあ自分が乗ってる/好きな車が褒められていたら正当な評論で、
嫌いな車が褒められていたら接待の提灯だと思うのは心理として当然ではあるのかもしれんが。
147名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 17:06:10 ID:IegpB2hM
>146
> ディーゼル「だけ」接待だろうからどうかと思ってるんだったら単なるアホだよな。

そこまでは思ってないが、ベンツの用意した企画で1000kmとかだと
一般誌とかは浮いちゃうんじゃないかって事だよ。
148名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 19:02:25 ID:v529OP8d
一般紙の車記事は実際凄いのが多いよな。欠点が一個も書いてないというか。

ところで予定通りにE320CDIが国内発表された。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=139111&lindID=4
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=20060828c6000c6
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060828&j=0024&k=200608286965

E300より高いがE350より安いというように、数字順に並んでるな。
149名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 20:05:49 ID:IegpB2hM
>148
ところで、具体的に適合した規制って書いてあったっけ?

早いうちにMクラスにディーゼルを再投入した方が売れると思うが・・。

法人需要は結構あるのかなぁ・・。
150名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 10:31:51 ID:WE/RSjOT
日本でもヴィッツの1.4Lディーゼルを売ってくれ
151名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:11:02 ID:WXhcFlNB
静かだとか、振動が少ないとか・・・どれもこれも「今までのディーゼルよりは」ってレベルじゃん。
所詮ガソリンには勝てないよ。

そもそも軽油とガソリンの値段なんか、昔と違って20円くらいしか違わなくなってるし
燃費そのものはガソリン・ハイブリッドの方がずっと上。

おまけに日本みたいな渋滞道路では、ディーゼルの排ガス触媒がうまく働かず、結局ケムリを大量に吐き出す。
152名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:17:31 ID:XuknleQ0
とりあえずいすゞに期待age
153名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:34:00 ID:aO/3elb6
>151
何か久しぶりに見たな、印象操作の人。
燃費そのものはハイブリッドじゃないディーゼルとガソリンハイブリッドが実走ではほぼどっこい、
じゃあハイブリッドになったらどうなるんでしょうねー。
大体、燃費が同じならリッター当たりの燃料代分だけ安く上がるし。
渋滞やら冷えてる状態だと触媒が上手く働かないのは内燃機関全般の問題なのもディーゼル限定みたいな事を言う。
154名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 02:00:03 ID:s9Htxtxb
>>151
以前320Cdiに乗ったがガソリン車と比しても遜色の無いレベルだったぞ?
またDPFの温度は多段噴射でコントロールしてるので渋滞云々は関係ないよ。
155名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:37:42 ID:tTRC1ymk
最近のディーゼルは良いのかも知れんが
数百万もするものが排ガス規制で使用不可になるリスクはとれん
156名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:45:21 ID:Iq0kztuS
>>151
欧州ではガソリンエンジンのクルマは、ディーゼルを買えない人が買うそうである。
BMWの7シリーズは販売台数の70%、メルセデス・ベンツのSクラスは65%がディーゼルエンジンを搭載する。
ガソリンエンジンの大半は、日本か中国らしい。
ttp://rallycafe.jp/2006/05/post_47.html

向こうじゃガソリンが負け組なのよ。
とにかく高性能なのがウケてイメージリーダーになったから。
若い兄ちゃんはガソリン車にTdiとかCdiのバッジ貼って乗ってるらしいw
157名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:49:56 ID:H8RVN+y6
740dをいつもの山坂道にもってきました
158名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:13:53 ID:gbgMTBYd

ディーゼル否定派もディーゼル擁護派も、実際買う車は、ハイブリッドでもなくディーゼルでもなく
普通のガソリン車なんでしょ?
159名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:30:09 ID:3b2XtJfb
>>158
しかたないじゃん
今のところ、選択肢は無いに等しいし

自分の欲しい車にD車が設定されたら、当然候補に上げるよ
160名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:45:05 ID:b6gedgm3
まあ、ガソリン高いけど、軽油もいまは120円/Lと昔のハイオクより高い。

ガソリンガブ飲みで燃費が悪いクロカン四駆やミニバンはガソリン代が痛手なるので避けるのが賢明。
今や不人気ジャンルとなったセダンやスポーツカーは下取り価格も安く、あまりよろしくない。
ガソリン代のため、燃料がリッターあたり10円割高なハイオク指定の車は避ける。(外車に多い)

となると、ダウンサイジングしてファミリー向けスモール(フィットやノート、ラクティスやポルテやイストなど)
一人乗り回しが多いならコンパクト(マーチやスイフト、ヴィッツやパッソ&ブーン、デミオ、コルト)あたりか。
でも今は、なんといっても維持費が安い軽が人気で販売も好調。(ワゴンRやムーヴなど)

ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
161名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:07:15 ID:wbRarlE4
>>160
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
> ガソリン高くて気になるがデカイ車のりたい奴はプリウスかとなるのが無難かと。
162名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:10:07 ID:wbRarlE4
>>160
>プリウスかとなるのが無難かと。

It is OK in Japanese.
163名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:13:52 ID:xgoVVaJg
ま、CO2 と NOx+PM のどちらの削減を優先するかの意識の違いだな。
164名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:20:17 ID:b6gedgm3
>>161
プリウスは、ヴィッツやフィット1.3より80〜100万円も高い。
カローラやラティオ、フィットアリアよりも70〜80万円も高い。

これだけの価格差があると、ガソリン代の燃費のよさで元をとるのはほぼ不可能。
結局はプリウスは割高になるということさ。
165名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:23:31 ID:wbRarlE4
>>160
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
> デカイ車のりたい奴はプリウス
166名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:25:42 ID:uVLphTc7
ディーゼル車は、燃料代が安いから数十万円の差なんて
1年で元が取れるな
167名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:31:25 ID:36lZnn8w
バイク用のディーゼルエンジンって出ないかな〜
168名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:33:55 ID:b6gedgm3
>>165
今のプリウスはデカイよ
全幅1725mmと3ナンバーサイズ。全長も4425mmと無駄に長いほう。

道がだだっびろいアメリカならともかく、
狭い日本の道路環境や極小駐車場の車庫入れを考えると
横幅3ナンバーサイズはデカクて不便だと思う。

デフレかつ原油高騰もすすんでる今は、クルマのダウンサイジングが大きな流れの時代。
169名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:50:40 ID:b6gedgm3
あのでかいミニバンが続々とスライドドアを採用しているのも
駐車場が狭くて扉を開けにくい日本の事情を表している。

アメリカ人が見たらなんで?と思うような車だろうな。


それはともかく、9月からまたガソリンが1〜数円上がるみたいだから
今日のうちに満タンにしておこうっと。
170名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 11:07:36 ID:wbRarlE4
>>169
別にさー、元売が明日値上げしたからって、ガスステーションで即時値上げする訳でもないよ。
数日ラグがあるから、こまめに満タンにするのがいいかと。
171名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 11:25:34 ID:mUV7AI+O
日本はとにかく違法軽油や灯油混ぜが横行してるからな。
ディーゼルは無い方が良い。
172名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 11:45:49 ID:s9Htxtxb
>>171
コモンレールでそれやったら肝心要の部分がぶっ壊れるから可能性が高いからな。
少々ケチって、いったい修理代いくらかかるのやら。
173名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:39:44 ID:wbRarlE4
>>172
でも東北地方では昔から一般家庭でも灯油混ぜで走ってるみたいね。
うちの親戚のおじさんも、軽油灯油半々だったぞw  うちの親戚だけ!?
174名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:48:32 ID:mp6dopGV
FFジェミニのTurbo Dieselは神だったな。
ほんとによく走る車だった。
20万kmを超えてボディが先にダメになった。
エンジンは最後まで絶好調だった。
17569大好き:2006/08/31(木) 12:49:26 ID:aig28nOM
やっぱZD−30DDTiだろ!
176名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:53:00 ID:kcAuaL1J
>>174
直噴ディーゼルは渦流室式よりさらに寿命が長いから期待が持てるな。
177名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 13:29:37 ID:B7i8kYsK
>>162
君も日本語でおk
178名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 14:01:00 ID:3jFidxCv
エンジョイコリアから本当に環境に優しい車だぞ。
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&page=2&nid=29354
179名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 14:48:00 ID:wbRarlE4
>>177
請用日語説
180名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 15:00:53 ID:FYwDCL7x
確かに石原閣下のお陰で都内はボロディーゼルが居なくなった
ちょっと空気が良くなったキガス
181名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 15:20:19 ID:f0Miynfo
>>180
前は劣悪だったからアレだけど、自転車通勤してるとまだ大概だよ。
バスだって新型だろうと旧型だろうと、とても吸えない臭いの排ガスを
撒き散らし、坂ではキッチリ黒鉛も出してくる。
182名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 15:36:11 ID:Y1umZ1xQ
メルセデスたけーんだよ!
183名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:32:06 ID:OITla3G0
>>174
かつて日本で売ってたディーゼルで最も完成度が高かったのは
1998年発売のカペラに積んでたエンジンだろ
これ
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/m0105/k01051027199807/g1047/s010510271047100000000000000199807.html
184名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 12:15:57 ID:TItKpToD
>>183
まあ、新しいんだからそうなんだろうな。
俺がジェミニTDを買ったのは1990年ころだった気がする。
185名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:01:26 ID:Vuenf1Gh
>>184
俺がベレルを買ったのは1960年ころだった気がする。
186名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:11:09 ID:QWt4xh5C
欧州のディーゼルは黒鉛吐かないの?
187名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:17:40 ID:vBSILhrj
ヨーロッパ車が黒煙吐かないのは、クルマの性能というより交通事情の違いが大きい。
ディーゼルは発進&加速時に大量の黒煙を出すが、安定走行時にはほとんど出ない。
つまり渋滞やゴーストップの多い日本の都市道路には向かないが、田舎をコトコト走るには良い。
188名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:25:02 ID:taT1DxdE
そこそこまかり通ってる嘘なら誰もとがめない。
タイプは違えど日本人も嘘吐きなのさ。
189名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 15:25:57 ID:cNu3igch
>>186
黒煙は吐かないよ。かわりに窒素酸化物を吐きまくる

黒煙と窒素酸化物はどちらかが減ればどちらかが増えるというものだから
窒素酸化物の規制が厳しい日本では逆に黒煙を吐く仕様になってしまう
190名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 17:41:36 ID:WOlAH3HA
シャレードに1000ccディーゼルがあったよねロックンディーゼルってやつ
音や振動がキャッチコピーのとおりにロケンロールだったw
現在の技術で再挑戦しないかなダイハツ
コスト的に実現不可だとは思うけど
191名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 00:05:14 ID:Fq9b+iG1
ダイハツは、モーターショーには技術展示として2サイクル直噴ディーゼルを
出品し続けているんですけどね。
1999年 Storia 2CDI 987cc 3気筒
http://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/4_technology/environment/diesel.htm
開発者は語るのページをを読み進めると、市販へのハードルはなかなか高そう。

2003年 TOPAZ 2CDDI 659cc 2気筒
http://response.jp/issue/2003/1022/article54966_1.html
http://response.jp/issue/2003/1027/article55058_1.html
下の記事には、
>開発担当者は「近い将来の軽自動車への搭載を目指している」と、説明にも力が入る。
とある。

2005年 TOPAZ 2CDDI-U 1200cc 2気筒
http://www.daihatsu.co.jp/motorshow2005/menu/technology/2cddi.htm
1気筒当たり330cc未満の燃焼制御に音を上げてハードルを下げたのかな?

いずれにせよダイハツにはなんとかモノにして欲しいものです。
確か、遅くとも2007年には欧州に投入するという記事を目にした覚えがあります。
192名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 09:05:13 ID:lybfuIbO
2サイクルエンジンはモノにならんだろ。
193名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 19:31:26 ID:vo1a3oyO
ディーゼルはもはや禁句ではない。
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20224888,00.htm

にしてもGMは変なディーゼルエンジン作ってたのか。
アメリカにおける三菱自だな。
194名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 19:55:26 ID:Pb8m+Q+x
>>193
GM系のいすゞやデルファイにはディーゼルの技術あるけどな。
195名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 20:16:04 ID:gLXIEMDt
>>181
それでも一部の都バスといすゞ・フォワードから黒煙が出てるが。
196名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 20:31:50 ID:ZcpD/rYo
>>187

 ヨーロッパを走るとわかるとおもうけど、渋滞やゴーストップって
 ヨーロッパの都市部は多いよ。ゴーストップは特にめいっぱい加速しないと
 いけないから日本のようにのろのろ走っていると迷惑になったり
 するし。アメリカっていうならまだ判る。
197名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 20:44:52 ID:tt9AEJ6b
>>196
ヨーロッパの都市部は東京や大阪みたいなメガロポリスでなく、広がりがほとんどないから、
都市部の走行パターンを強いられる状況は限定的。パリやフランクフルトでさえ、長距離駅
から10分も走れば信号一つない田園地帯。
198名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 20:46:49 ID:7OQgw5B4
>>196
そう、イタリア人なんてフルスロットルとフルブレーキの繰り返しって感じ
だよね。老若男女とも。のろのろ走っているとクラクションを鳴らされまく
るし。
199名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:30:56 ID:YqFCVvX1
>>198
引退したある日本の某レーサーの逸話
ワークス参戦で海外に来ていた
ある田舎のサーキットに行く為に走っていたが
その後ろから煽る奴がいた・・。

レース前なので事故や違反などのややこしい事に巻き込まれたくないと思い
あえて譲ったがなんか釈然としなかったが追い越していく車に乗ってる人を見ると
現地のおばちゃんが全開でブッちぎっていった・・。しかも抜いた後にその先にある
カーブを綺麗にクリアして消えた・・。

それを見て暫く呆然としていた 気を取り直して
暫くすると仕事場となる某サーキット場に着いた。
予選開始となり準備してるとさっき抜かれて鮮やかなドライビングをして消えていったおばちゃんが
観客として見学しているじゃないか・・。

それを見て又意気消沈して予選開始、しかし車がメカニカルトラブルで結局決勝に行けなくて
決勝をそのおばちゃんと話し込む事に・・。

おばちゃん曰く、あんた日本の車に乗っているレーサーだったの?

それを言われて又意気消沈したそうな・・。 
200名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:49:24 ID:oRjg5bf+
文化の差だねw
201名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:06:51 ID:hhaCKpjW
アメリカだと、ばあさんがホットロッドぴかぴかにして転がしていたりするからなー。
202名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:45:08 ID:fcgnrCgP
>>199
外国のレーサーが、箱根から成田空港まで50分で走ったと、某雑誌で
読んだことある。
203名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:14:40 ID:zkU+qPNC
>>201
女=しょぼかわいい車でのろのろ運転

てのも日本独特だな。
204名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:36:15 ID:Ic9vy1k0
燃費も高くて燃料費自体も安いんだからディーゼルの方が良い。
ハイブリッドもディーゼル西たほうが最終的な燃費は良い(ガソリン<ディーゼルだから当たり前だけど)
205名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:41:36 ID:CvX66QEG
A重油入れて走ろう。
安さが一番
206名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 06:06:57 ID:sr52Krk/
>>200
運転はモロに出るね
日本でも、関西、九州はアレってのも聞くしさ

東京は走りやすいかも
207名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 06:23:55 ID:BzCibHO5
ディーゼルで競争するとなると欧州メーカーに一日の長があるからな
同様にLPGでは韓国メーカーに技術的優位がある
日本メーカーが得意なハイブリッドが普及するといいね
208名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:05:43 ID:mb6mJGhi
>>207
こう書くと「トヨタは○○もやってて凄いんだぞー」と口走る輩(含むピックル)
が必ず出てくる法則。
209名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:03:59 ID:ZDx7b7Hx
都バスの黒煙がイメージダウンを招く。
渋谷とか高田馬場,錦糸町では毎日黒煙モクモク。(DPFをつけて,コレである。)

黒煙都バスの駆逐が先。東京でのディーゼルカー普及は。
210名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:20:00 ID:vHWKGMlH
211名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:23:45 ID:t1t3YyOR
>207
ハイブリッドは全開走行続けると破綻するを
212名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:47:09 ID:+hX+mH5s
ハイブリットシステムはディーゼルに移行しても可能じゃないのかな。
ディーゼル・ハイブリット。
213名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:43:10 ID:pcfoMjrm
>>197

 通過交通の話だったの?

 で、ゴーストップが多発するとCDIのトルクの太さはやっぱり楽。
 CDI、グロー待ちもないし、とっても良いんだよね。
 (でも、東京付近では、いじめがあるから、買わないけど。)
 
214名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 21:49:50 ID:vrkUFB25
100歩譲って黒煙を吐いて無くとも、鼻を突くにおいが出てたら許せない
by 3000万人の花粉症患者
215名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:18:23 ID:B7LSvF9L
>>207
BMWのディーゼルエンジンの中身はホンダ製ですがなにか?
216名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:20:10 ID:h8JDTl+c
「環境のためにベンツの新型ディーゼルにしました」

環境考えるのなら、ベンツみたいなでかいクルマに乗るんじゃねーよ・・・
217名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:32:50 ID:+ErBQST+
SUVや高級ミニバンはディーゼルにすべきだよな。
3.5ガソリンて…ディーゼルなら2.5でもよさげ
218名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:02:18 ID:xKU7Y4Uy
MTなら2.2LでOKよ
219名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:22:46 ID:5kkdqs63
>>217
SUVや高級ミニバンなどは使わないべきじゃ?
220名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:23:59 ID:aL4y45jT
>>219
重量級だからこそディーゼルにすべきだろ
221名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:29:27 ID:JzACzuZ/
このスレってMBJの世論操作みたいな気がするな、
まあたかが2ちゃんだが、真剣にディーゼル信者を増やしてる
さっきTVでMBのCMやってたけど、ついに登場!だって
222名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:33:34 ID:EsMRjxq9
>MBJの世論操作みたい・・・

T社さん程じゃないですからwww
223名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:33:53 ID:5kkdqs63
ディーゼルを免罪符に重量級を使うなって。普通に軽量級を使うべきだろ。
224名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 00:34:59 ID:CLzkCiBX
>>215
寝言じゃないのならkwsk
225名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 01:19:20 ID:Uiz+O/wo
環境にやさしいって言うのは嘘だろ、結局化石燃料を燃やす以上中に入っている炭素が完全燃焼すれば
二酸化炭素になるし不完全燃焼すればPMになる、そのPMを微細化して見えづらくしているだけで環境負荷は同じ。
確かに温暖化には多少優しいかもしれないけど人間への害は遥かにおおきい、所詮PM。
そもそも温暖化なんて殆ど欧州の問題で日本が引きずられなければいけない理由なんてあまりないし。
226名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 01:22:39 ID:RiamsOnI
日本が使っている中東産の原油は硫黄分が多いらしいからな。
これを除去するのは大変なコストがかかってしまう。

北海油田の低硫黄原油の欧州のディーゼルを日本に持ってきても
欧州ほどのクリーンな排ガスは期待できないと違う?
227名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 01:36:39 ID:xRwgmtd2
虫の声(羽音)が雑音に聞こえる西洋人には平気でも、日本人には、あのカラカラ響くエンジン音は不快。
228名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 02:10:10 ID:/p6xVqf3
>214
寝言だ寝言。ホンダがFR用直六ディーゼル何ぞ作る訳がない。
229名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 02:13:20 ID:/p6xVqf3
アンカーミスだアンカーミス。>224

>226
もう脱硫しまくってるよ。色々と効率化も図られているし。
>227
聞いた事がある奴は多くないだろうな。
E320CDIのは別にカラカラと響かないが。
230名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 09:10:02 ID:GfJqYhk8
>>225
SPMを過大に問題視しているプロ市民は世界各国にいるんだけど、そんなに
SPMが有害なら、鹿児島県人は他県人に比べて肺がんの発生率が格段に
高くなければおかしい。が、現実にはそうなっていない。疫学的にはほとんど
カルトに近いよ。

>>226
今やヨーロッパの軽油よりきれい。
231名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 10:40:10 ID:Xb7+Jrd7
だったら何故、ほとんどのトラックは黒煙吹いて走ってるんだ?
232名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 10:42:05 ID:+ut/4ylp
対策前の車種だから。
233名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:00:11 ID:O6nfphy4
ヴィッツのディーゼル最強。でもまだ重量が重過ぎる。プリウス並の
軽量化をすれば完成品になる。

でもプリウスが売れなくなるな。
234名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:10:58 ID:Xb7+Jrd7
乗り心地はハイブリッドの方が遙かに上だよ。
235名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:13:43 ID:cy3mHYsW
>>234
最新ディーゼル乗ったことあるの?
いいな〜。
車種は何?
236名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:17:35 ID:RikB6KPz
キハ58だよ
237名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:20:32 ID:Xb7+Jrd7
エルフの最新型
238名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:29:22 ID:vdI+GoiC
トヨタは欧州でディーゼルハイブリッドを売る気はないのかな?
239名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:41:44 ID:94QzRFEd
本田の次世代ディーゼルに期待
240名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:44:30 ID:isBKdu9z
みんな馬に乗れよ。
241名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:47:46 ID:jrBpAz5q
>>233
アイゴのPSA&フォード製ディーゼルの方がいいかな。
242名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 11:52:59 ID:wDikCRoh
>>239
デンソーのディーゼルか
243名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 12:06:51 ID:jrBpAz5q
>>242
ンダは原則的にエンジン&変速機は内製でしょ。
244名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 12:26:58 ID:PNGSgRsN
CVTのベルトまで内製してるくらいだからな。
245名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 19:18:04 ID:RiamsOnI
ディーゼルハイブリッド乗用車。
素人目にはこれが出来れば、相当インパクトがあると思うんだけど
バスや鉄道車両では昔からあるのに、乗用車で普及しないのはなぜ?
やはり制御が難しいとか、小型軽量化が困難だからなのかな。
246名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 19:19:36 ID:Ge4BAjmY
>234
確かにハイブリッドは前後バランスに有利だねw
247名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 19:24:48 ID:jrBpAz5q
>>245
プロトタイプはPSAが作ってるじゃん。
欧州では生産体制とかリサイクルとか環境面が整ってないんだよ。
トヨタも現地生産は08年以降だし。
248名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 19:26:32 ID:4T1vwxlw
またイビデンの株上がるかな。
249名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 20:44:34 ID:fU7zlxmi
>>230
自然界にある火山灰などのSPMは肺深部に到達するほどの微細粒子は少ない。
コモンレールで発生するSPMは非常に微細。
まぁ実際に人体にどれほど影響するか、分からないけどね。
そこでヨーロッパ人体実験だ。
250名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 21:18:52 ID:GfJqYhk8
>>230
火山灰にはサブミクロンの粒子も山ほど含まれている。もうちょっと勉強しれ。
251名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:03:13 ID:fU7zlxmi
>>250
少ないと言っている。無いとは言ってない。
しかもSPM故に、そのほとんどは地上そのまま降下せずに上空を拡散するから、
ピンポイントで火山周辺の住民のみに影響を及ぼさない。
また、人間の生活圏に存在するSPM、更に2.5μm以下のほとんどはディーゼル由来の物。

まぁ、火山灰でも4μm以下のSPMは肺機能への悪影響が問題視されている。
それでも人体への影響が無いと言う人間は、ちゃんとしたデータが無いから
タバコは体に悪くないと言い張っているヤツと同じだ。
252名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:09:37 ID:ZQDv7+78
ガソリン税とディーゼル税は何でガソリン税の方が高いの?
253名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:25:31 ID:OtZgcjVp
ハイブリッドのディーゼルはダメなの?
254名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:31:59 ID:+P7UNZsD
公共機関のバスでさえ排気が真っ黒だもんな。
ディーゼル車は廃止の方向が良い。
255名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:45:42 ID:/p6xVqf3
そうだよな、スーパーやコンビニや物流があるからディーゼル車があるんであって、
それらを全敗すればクリーンな社会が出来上がるよな。
256名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:49:58 ID:AyXg9Pc+
環境のことを本当に考えているなら、乗用車の排気ガスを綺麗にするより、
大型車の排気ガスを綺麗にするほうが先決だろ。
燃料消費量も多いし、圧倒的に汚い排ガスを吐き出している車が少なくない。

そういう意味で石原のとった強行策は間違ってないと思う。
ケツを叩かなきゃ誰も動かんよ。
257名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:58:28 ID:/p6xVqf3
だよね、ガスタービンで燃料無駄遣いしてるイージス艦とかもガソリン車にしないと。
ディーゼルそのものの潜水艦もガソリン車だ。
258名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 22:59:16 ID:YmWWMzut
>253
俺もそれは思った
でもやるとなったらガソリンとは特性が違うだろうから一から設計し直しになるだろうね
どこかやってるのかな?
259名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:03:17 ID:jrBpAz5q
>>258
PSAがプジョー307&シトロエンC4でプロトタイプを開発。
2010年からの市販を予定。
260名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:06:19 ID:/p6xVqf3
>258
トヨタとか
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/ES3/index.html

メルセデスベンツとか
http://www.drivingfuture.com/auto/benz/u3eqp30000005fo9.php

PSAとか
http://www.carview.co.jp/gms/2006/overview/02.asp

BMW他も研究してるし、トラックでは既に売ってるのもある。
米国の路線バスに2005年ぐらいに納入したって話もあったかな。
261名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:06:26 ID:jrBpAz5q
あとシトロエンはパリ・モーターショーにもディーゼルハイブリッドの
コンセプトカーを出品する。
http://www.autoblog.com/2006/09/06/paris-2006-full-details-on-the-citroen-c-metisse/
262名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:22:07 ID:4+pGIm2h
やっと曲できました。
無料試聴できます。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a034558
263名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:33:59 ID:AyXg9Pc+
>>257
絶対数を考えよう。

大型車の排出するPMやNOx、SOxの量がどれだけ多いと思ってる?
まずは効果の大きいところから始めるのが正しいやり方。
大体、東京都の規制なんかDPF等の現行技術でクリア可能。
こんなのはやる気だけの問題。
264名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:37:29 ID:ivjSBvs0
最近「自閉症の原因の一つとして、ディーゼルの排ガスの可能性が高い」という研究が発表されたよね。
一般のメディアでは殆ど報道されていないみたいだけど、広告費がらみで報道出来ないのかな?
265名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 00:07:02 ID:gEMBpQVY
広告費絡みって、御用学者の御用研究だから根拠が薄いだけじゃないのか。

>263
そっかー、絶対数を考えたらコンテナ船やタンカーの排ガスが大変だって言うよねー
対策(ガソリンエンジンへの換装)されるまでは入港禁止した方がいいんじゃないかなー
266名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 00:22:33 ID:cNbkWn6Y
>>265
・運輸部門の輸送機関別CO2排出量内訳
自家用乗用車 49.4%
自家用トラック 18.0%
営業用トラック 16.3%
タクシー 1.8%
バス 1.8%
鉄道 3.0%
船舶 5.4%
航空 4.3%

これを見てもディーゼルエンジンに占める
船舶の割合が小さいことが分かるよね?
大体、排ガスを綺麗にするのになんでガソリン車にこだわるの?
東京都が課してる程度の規制だったら、
ディーゼルでもDPF等で十分に対応できるよね?
267名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 00:30:52 ID:oo1fWcsf
>>266
それはCO2の排出割合でしょ。東京湾とかで問題になってるのはNOx。
だから舶用エンジンでも排出ガスの規制をしましょうという方向に進んでいる。
268名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 00:47:25 ID:cNbkWn6Y
>>267
当然、将来的には船舶だってキチンと規制すべきだが、まずは大型車でしょう。
少なくとも船舶の規制が緩いから、大型車も緩くないとってのは間違っている。

・全国のNOx排出状況
ディーゼル車 28%
ガソリン車 8%
鉄道、船舶 10%
http://www.pref.fukushima.jp/kankyou/taiki/d_kentoukekka/honbun.pdf
269名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 01:22:12 ID:LwcDXWKi
>>264
有名なプロ市民御用達学者が一人で論文出しまくってるから、とりあえず相手にされてない。
当面、他の研究者の報告待ちだろ。
270名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 01:39:24 ID:DvUzUJR2
やっぱりこれからは「ソーラーカーだんきち」の時代だな。
271名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:32:25 ID:A3MPtXz4
自閉症みたいなヨタ話は別としても、花粉症とディーゼルの関連はホントっぽい
272名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:44:28 ID:H8U/BcD3
フィアットみてみろ、プントなんか1.4Lディーゼルがメインだぞw
273名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:27:04 ID:4hszdBwH
>>272
1.3L。スズキとタタにもライセンスされてる。
274名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:51:55 ID:4hszdBwH
あと書き忘れたが、フィアットの1.9Lディーゼルはオペルが買って
いすゞ製に代えて搭載している。
275名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 19:16:26 ID:3/Z9JJiw
>>257
世界の流れは原子力だろ
ガソリンなんて使ってるくにねーぞ
276名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 20:13:54 ID:P52gY00q
>>254
それはP-やU-の車。
最近のは排ガスが見えない。
277機械・工学@2ch掲示板:2006/09/11(月) 22:26:05 ID:ECMgUnTD
 
≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1110323540/l50
 
上のスレッドに、エンジンに興味のある方は、ぜひ参加ください、ませませ。
278名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:42:35 ID:HEt+NjbE
ブラジルの、植物アルコールで走るクルマを日本にも輸入してください
279名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:46:21 ID:9eUN13Mf
>>275
やっぱこれからは原子力電池車だよな。
無補給連続走行はこれに限る!
280名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:56:03 ID:b+Uv+FBb
>>277
そこにTAKE君はまだいるのかい?
281名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 23:24:23 ID:CPOewaAg
一方、ロシアはアルミで自動車を作った
282名刺は切らしておりまして
>>281
「ホンダ」のスポーツカーは、アルミ製だと、聞いているのだが。。
古くは「ポルシェ」も、アルミモノコックの時代があったような。。

>>280
TAKEくん。まんせ〜!。