【モバイル】ワンセグ端末拡充へ転換…NTTドコモ:4、5機種投入・au「アクオス」活用 [06/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 携帯端末向け地上デジタル放送「ワンセグ」対応に慎重だったNTTドコモとKDDI(au)は8日、対応
端末の拡充に踏み切ることを明らかにした。ドコモは現在、ワンセグ端末が1機種しかないが、
今年度内に4〜5機種を大量投入する方針。一方、KDDIも数機種の追加投入を検討。来春には
シャープの液晶テレビ「アクオス」ブランドを活用した“アクオスケータイ”も投入し、ブランド
価値の向上を図る。

 携帯各社は、10月24日に始まる「番号ポータビリティー」(番号継続制度)をにらんで品ぞろえを
強化する計画で、最上位機種のワンセグ端末を最大の呼び水にする狙いだ。

 ワンセグ放送は、今年4月1日に本放送がスタート。携帯画面で、鮮明なテレビ映像をいつでも
無料視聴できる利便性が特徴だ。

 だが、携帯各社にとっては、開発・販売コストが上昇する一方、通信料収入の拡大に直結しない
ため、ワンセグ端末の投入には消極的な姿勢を示していた。実際、現在はドコモ1機種、au2機種、
ソフトバンクに傘下入りしたボーダフォン1機種の計4機種しかないのが現状だ。

 ただ、本放送開始から4カ月近くがたち、通常より割高な機種にもかかわらず、各社の想定
販売数よりも売れるなど、今後も一定の需要拡大が見込まれている。加えて、「ワンセグ端末に
かかる開発コストが抑えられるメドがついた」(ドコモ幹部)と判断。今のところ収益拡大の
ビジネスモデルは見つからないものの、顧客の流動性が高まる番号ポータビリティーを控え、
「品ぞろえの豊富さが勝因のひとつになる」(業界関係者)とみて、戦略転換することを決めた。

 ドコモは年度内に、第3世代携帯電話「FOMA」(フォーマ)の最新機種で順次対応し、競合他社を
上回る品ぞろえを目指す。

>>2に続く


▽News Source Sankei Web 2006年08月09日12時37分
http://www.sankei.co.jp/news/060809/kei058.htm
http://www.sankei.co.jp/news/060809/kei058-1.jpg
▽関連
【モバイル】ソニー、携帯向け16:9TFT液晶を開発…ソニエリがワンセグ端末搭載へ [06/07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154355621/
2明鏡止水φ ★:2006/08/09(水) 23:11:15 ID:???
 auも今年の秋冬商戦で数機種の追加投入を検討するほか、来春にはシャープのアクオス
ブランドを採用した端末も発売する。一方、アクオスケータイは、ボーダフォンが今年5月に
発売して人気機種になっており、ボーダフォンも後継機を投入する予定。顧客争奪戦が激化
するのは必至だ。【2006/08/09 東京朝刊から】


▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9433.1
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
3名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:13:54 ID:F9lX/ES0
1円投げ売りのボダ アクオス
4名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:18:06 ID:qQDtXFuT
auのW41H 3980円で買ったよ ラッキー
5名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:18:42 ID:0MZuC7L/
早く発売シレ
6名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:19:10 ID:NAoR3Cpw
来年かよ!
7名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:39:14 ID:aSlLLvXn
Vが種を蒔き
Aが育て
Dが刈り取ると
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/09(水) 23:41:24 ID:nC5kaJ7k
うちのテレビは まだアナログなのに
ケータイで先に地デジを見ることになりそうだな・・・(^^;
9名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:42:12 ID:Wt1lF84L
>>7
まさにその通りだな
imodeはどうだったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:45:17 ID:tctAgA3Y
おせーよ
11名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:46:03 ID:yWlZWhEU
親父の機種変更の時にワンセグのにすればいいかな・・・。
何だかんだでテレビ好きだからなー。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:47:03 ID:ZP37sMe3
>>7
カメラなんか、まさにそれだな
13名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:54:18 ID:vLOLccGP
アクオスケータイって本当に人気あるのかな・・・
店頭で見た瞬間「ありえない」と思ったけど。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:55:47 ID:grs6lE28
そんなことよりあうは1xにまともな機種出せよ
15名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:13:38 ID:cxgTwL5x
>>14
俺もそう思った。ただあれはもう終わりじゃね?
16名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:14:35 ID:m77s4hFa
ワンセグって見るか?
去年アナログTVの買ったけど電池食うからほとんど見てない
17名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:19:46 ID:HP2uLtgN
ワンセグの消費電力は、アナログTVの3分の1。
携帯でも連続3〜4時間は見れる。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:25:02 ID:YsQQ6aDq
携帯ラジオだってそうしょっちゅう使われるもんじゃないんだから
視覚すら奪わなきゃならん携帯テレビに、おれはたいした未来を見出せんよ
19名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:25:20 ID:EbYtsPlP
あうでシャープの出るのか?
20名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:34:34 ID:HP2uLtgN
とりあえず年内1機種。
ここで話題になってるのは来年モデル。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:36:09 ID:LOtFhZJF
この前ソニエリが発表した液晶が製品として出るのかな?
22名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:41:55 ID:4s0AjhSb
新機能はしばらくいいんで、その代わり
バッテリーの強化を急いで下さい。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:53:30 ID:yw7rlt+W
え?11月にはドコモ辞めてるやつ相当多いだろ?
24名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:54:40 ID:mkDS9dgE
絵文字
カメラ
写メール
テレビ
着うた
音楽

すべて後乗りのD
25名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:56:48 ID:mkDS9dgE
>>23
俺は11月にauにする

テレビのもいいんだけど、電池を改良してくれなきゃ・・・
俺にはまだ携帯でテレビはいらない
26名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:00:32 ID:mfy8mdz5
ワンセグって地上波デジタルの放送なんですよね?
地上波デジタルってどんな番組が見れるのですか?
今のアナログで受信している地上波と同じですか?
27名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:12:10 ID:d6NtN4NM
>>15
一応1xだって3Gよ。
WINにしても音声規格共通で値上げになるだけ。
とはいっても1x新機種は人気無い京セラ端末と韓国携帯のしょぼいラインナップだからなぁ・・・
WIN端末はハイスペックだとでかくて重いってのもなんだかなぁ・・・

>>26
放送内容は同じかと。
電波状態良好だとアナログより綺麗で消費電力も少なめ。
使用用途は移動時や災害時かなー。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:13:20 ID:CtKgj7Ii
ドコモは独禁法を気にしてやらないといけないからなぁ
29名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:16:12 ID:mfy8mdz5
>>27
ありがとうございます。
放送内容は同じなんですね。

俺テレビ無いから、買っても良いかも。
でも俺んち電波状態は悪そうやなぁ〜
今も全てJCOMからの供給になってるし・・・
30名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:21:25 ID:NJOZ2s2m
アクオスって画質悪いのに
相変わらず日本人って馬鹿
31名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:33:19 ID:LI/jFEpj
ワンセグ放送自体あんまり映りよくない
32名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:53:42 ID:eS67B/gq
>>30
激しく同意。
電気屋で比べてみたけど、ソニーのブラビアって言うテレビが一番綺麗だったよ。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:04:20 ID:q1MEvYW+
>>32
ちょwww
それチョニー製だぞw
34名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:26:31 ID:OapyXb+H
KDDI 番号ポータビリティー手数料発表
 
「KDDI」は9日、電話番号を変えないまま携帯電話会社を変えられる「番号ポータビリティー制度」で、他社に変更する手数料を2100円にすると発表した。

 番号ポータビリティー制度は、今年10月24日に始まる。「au」を展開するKDDIは9日、他社に先駆けて手数料を発表し、解約する場合は2100円、他社から転入する場合は無料と発表した。

 「NTTドコモ」や「ソフトバンク」も今後、順次、手数料を発表するものとみられる。

[10日2時17分更新]
経済ニュース(NNN)一覧
35名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:51:14 ID:E2sQ7QxQ
auもアクオスケータイ出すなんて……予想Guyだ!
36名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 03:02:35 ID:ETGCZ6wk
予約録画はほしいな
37名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 06:31:24 ID:oPOtKOaD
もう14インチビデオ付き受像機に電話付ければいいじゃん。
38名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 06:55:20 ID:AafWVVmQ
>>19
出るよ。
これで3キャリア(PHSもあるから4キャリア?)全制覇。

>>23
よく「隣の芝生は青く見える」といったものですが。
39名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 07:38:30 ID:AmCoiw0V
3インチぐらいのワンセグ専用テレビが欲しい
40名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:46:40 ID:3EQPpTTC
ウィルコムは?
41名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 09:16:32 ID:pwOOFMvz
>>39
東芝からHDDポータブルオーディオ出てなかったっけ?
42名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:13:14 ID:HP2uLtgN
俺は先月、FOMAからauに変えてみた。

通話品質は世間で言われてるほど良くなかったけど、確かに回線は安定してる。
ビルの中とか地下街とか、ドコモ以上につながるし、一度つながったら途中で切れたりしない。
料金は(安くなるかと思ったけど)たいして変わらなかった気がする。2ヶ月目だしまだ分からんけど。
一番改善されたのは、キーの反応やMENU切替が劇的に速くなった事かな?
体感的には、FOMAの10倍くらい速い感じだよ>au
43名刺は切らしておりまして :2006/08/10(木) 15:55:44 ID:zb+CiTeH
いつになったら空中に3Dホログラフが浮きでてメールや
動画通信、ゲームなどができる
近未来の携帯がでるのだろうか?
通信技術が進んだとはいえ、基本的には
5〜6年前からと変らん。
10色ボールペンみたいに色んな機能を詰め込んだだけ。
もっと革新的な技術の携帯電話を開発しろよ。
各社とも。
44名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:37:30 ID:RTlMyOh9
アクオスケータイはワンセグ見ながらメール見れたりするのがいいな
45名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:41:54 ID:JwnDI/8Z
燃料電池積んだ機種はいつ出んの?
46名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:53:21 ID:qFuViGUK
あうなんて糞!アクオスケータイはVodaで十分。
ドコモのワンセグに期待。
47名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:07:38 ID:WUpT1ipU
43シリーズまだ〜?
48名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:26:33 ID:crazzhh2
ドコモでアクオスケータイでないの〜
49名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:33:00 ID:eN/DLDaz
>>36
ボーダのアクオスケータイがでんぢ番組表からの予約録画&予約視聴に対応している
>>40
ワンセグ内蔵ではないがW−ZERO3[es]という機種がワンセグチューナーを外付けできる
50名無しさん@恐縮です:2006/08/10(木) 17:37:54 ID:FU8Ztofs
何年か前、PHSと携帯が合体したやつなかったっけ?
今なら売れるかも
51名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:42:02 ID:eN/DLDaz
>>50
DOCOMOのドッチーモか
今じゃ両方やっているキャリアも無いし売れないだろう
52名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:43:33 ID:uZcvrHRv
>>43
やろうとすればできるがコンテンツがない
53名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:43:47 ID:HP2uLtgN
携帯各社は、携帯電波と無線LANとの融合を狙ってる。
たとえばauは、WiMAX 試験電波発信者としても国内最大手だよ。
54名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:50:04 ID:xgKgJlcc
ドコモのワンセグ、4、5機種出すってのは企画端末だろ
900シリーズで出してくれなきゃ、あまり意味ないねえ
55名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 17:56:23 ID:71vCZkSb
昨日のサッカーを阪神間のJR 普通電車の中でW41Hで見てたけど、
こういう場所やタイミングに置いては非常に有り難い。

得点のテロップとかは見えないけど、まぁリアルタイムで見られるのは
うれしい。

ついでに、子供(4才)の好きなアニメをQTProでQVGA品質にエンコード
してminiSDに放り込んであるので、今やW41Hは動画プレーヤーと
化しています。
56名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 19:00:57 ID:AmCoiw0V
>>41
ギガビートか
仕様見てないから何とも言えないけど、録画出来るんなら考えてもいいな
でも単なるニコイチ商品ならいらない
57名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 22:34:17 ID:1sJDuJjp
♪15枚だけのかーみしばい
58名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 22:55:08 ID:AmCoiw0V
東芝のサイト見てきた
http://www.gigabeat.net/
結構イイ
59名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 14:38:53 ID:le6kgjln
KDDI、シャープ「アクオス」のディスプレイ搭載した携帯電話を来春にも投入

[東京 15日 ロイター] KDDIは、シャープの液晶テレビ「アクオス」ブランドのディスプレイを搭載した携帯電話を
来春にも発売する。同社(広報部)がロイターの取材に対して明らかにした。
ワンセグ対応機種の売れ行きが予想以上に好調なことから、高画質液晶を備えた製品を投入し、ラインナップを強化する方針。
KDDIは機種ごとの端末販売台数を明らかにしていないが、現在販売中のワンセグ対応2機種は店頭で品薄状態が続いている。
同社広報部は「入荷してから売り切れるまでの時間が早い」としている。
アクオスブランドの液晶ディスプレイを搭載した携帯電話は、5月にボーダフォンが先行して発売。
ボーダフォンによると、他の機種よりも売れ行きが好調で、最近の契約者純増数の回復に貢献しているという。
60名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 15:13:17 ID:mNCPAWBD
>>46
孫さんはシャープと特別な関係だから
ボーダだけがAQOUSケータイを出せた

と言っていたソフトバンクのカルト信者にとっては
堪え難い現実なのだろうな>Auのアクオスケータイ
61名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 15:50:46 ID:XZfgron+
>>4
俺のはダブル定額ライト加入が条件で1円でしたよ。W41H。
62名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:00:08 ID:oCavIFUW
63名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:01:52 ID:4+Mt0SUp
>>58
ポータブルAV板では完全に地雷扱いだけどな。録画したファイルが突然
再生できなくなったりHDDに入ってるファイルが全て消えたり。905SHが
全てのワンセグ視聴可能なデジタル機器の中で今んとこ最強だよ。もう
1円端末化してるし。
64名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:14:48 ID:XBovi9ij
>>60
そんなものは見たことないが。
また、お得意の妄想か?
65名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:26:00 ID:In7tS21t
>>64
あ!常駐してるソフトバンク擁護の荒らし=ビックルだ!
66名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:31:52 ID:0XS0ogwf
メールなどの画面に、小さく1センチくらいのテレビ映像が
PinPで映るだけでいいよ
67名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 16:59:53 ID:gUa4p+Rn
>>62
小学生にかなりうけそうだ
父親にねだってみたりして
68名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 17:28:00 ID:PjcittB9
>>60 >>64
ちょっと過去ログをAQUOS携帯で検索してみたらこんなのが出てきた。
シャープと特別な関係だから云々っぽい記述は見つからなかったけど、
アクオス携帯があるのは、ボーダだけって感じで結構持ち上げてはいたみたいね。

637 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/08/04(金) 21:08:12 ID:x9WEOncm
>>632

(中略)

端末の機能は、そうだなAQUOS携帯やフルVGA端末があるのはボーダだけということで
十分だろう。まあ、痴呆のあうヲタは公平に比較できないから、枝葉末節的な機能をだして
きて負けてないと言い出すのがワンパターンだが、画面の基本解像度で負けているのに
機能で負けていないと強弁する痴呆はあうヲタだけ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151050857/637

767 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/06/03(土) 12:57:14 ID:VLe8g9mD
3G携帯で今もっともクールなのは、業界初のフルVGA端末Vodafone 904SHに
アクオス携帯905SHを擁するソフトバンク。3G基地局数でも、今年度中に倍増し
ドコモを追い越す。携帯でいくら話しても定額のLOVE定額があるのもソフトバンク
だけ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147699056/767
69名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 17:49:08 ID:sW/KkpJ7
>>68
まあこれ書いた時点ではそうだから間違ってはいないな
ソフトバンクも今必死にCMでアクオス携帯=ボーダホン=ソフトバンクとイメージさせようと必死にCMうちまくってるし
70名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 17:52:41 ID:PjcittB9
よく考えれば、905SHが発売されたのはソフトバンクの買収表明後だが、
905SH自体の開発自体は津田ボーダフォン時代だな。
よって孫がシャープと特別な関係だから、ボーダからAQUOS携帯が出たってのは少々無理のある話。

それでも、ソフトバンクはシャープに端末を開発させていたとか
905SHはソフトバンクが買収してから発売しているのだからSBの手柄って書き込みは結構ある模様。
71名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 18:07:58 ID:xq4y3ehw
P901iTV新規1円マダー
もちろん即解
72名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 18:31:05 ID:L0jMJ7NI
>>71
解約してもTV見れるの?
73名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 18:46:13 ID:heM45YSx
SHARP自体がJフォンと仲よかったでしょ?
カメラ付携帯も最初はシャープでJフォンだったし

>>72
解約したら見れないようになったんじゃなかったけ?
74名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 18:55:23 ID:sW/KkpJ7
>>73
あれあhドコモに一蹴されてJフォンが出したらバカ売れで今じゃほとんどの携帯に着く機能になったよな
75名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:17:59 ID:ZDUUZKDa
漏れはW42CAだけど仕事柄電車での移動が多くて
移動中に2ちゃんとか他のサイトとか見て
ヒマ潰してるんだけど電池がすぐなくなるんだおね
3時間くらいでなくなる・・・
やっぱり他の機能よりも電池の持ちをよく
することが優先では凪いでしょうか?
電池の持ちをよくすると機種変する椰子が減るから
電池の持ちはよくならないんでつかね?
76名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:23:20 ID:GP3FNTW0
NHKの新たな資金源ww
77名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:59:20 ID:Ywcn4NfK
 Q.首相の靖国参拝をどう思うか

  メニューリスト → TV → NHK → 日本の、これから
78名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 20:23:58 ID:K1ekBMu5
>>75
最近の携帯は電池がもたないからね。
バッテリーを大容量化すると大きくなるしコストもかかるから
やらないんだろうけど。

俺のはFOMA(シャープ製)だけどもうだめぽ。
昔みたいにLバッテリー復活するとか、バッテリーだけでも
充電出来るホルダを発売するとか対策を考えて欲しい。
79名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:03:32 ID:jYj/V/6s
スライドタイプのワンセグ搭載機種が欲しい
80名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:16:49 ID:diHoRpLR
サンヨーのワンセグ携帯の俺は負け組orz
本体にしか録画できない
しかも15分
81名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:51:21 ID:GxocHdhh
http://id33.fm-p.jp/27/kakamu/


ちょwwwwwwすげぇwwwwwwwwwww

82名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:59:35 ID:oCavIFUW
83名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:34:21 ID:/SxzlImV
電池がネックだよなぁ。
朝と夕の通勤時にiMona使ってるだけで電池が切れる。
84名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 04:19:24 ID:YC/ynT4C
小泉参拝を国民が圧倒的に支持すれば、中国の靖国カードが無力化します。
今こそが歴史的な瞬間です。

小泉総理の靖国神社参拝についての賛否
大東亜戦争の61回目の終戦記念日である平成18年8月15日、内閣総理大臣小泉純一郎氏が自民党総裁選時の
公約どおり靖国神社へ参拝しました。 これについてのあなたの評価を教えてください。
http://www.touhyoubako.com/box/116/

みんなの政治投票
日本の首相が靖国神社を参拝することについてどう考えていますか?
(リンク先の右下のほう)
http://seiji.yahoo.co.jp/

小泉純一郎総理が15日、靖国神社を参拝しました。
あなたは、総理大臣の靖国神社参拝に賛成ですか?
http://news.livedoor.com/webapp/stream/detail.html

小泉首相が任期切れを目前に、公約だった「終戦記念日の靖国神社参拝」を実行しました。あなたはどう思いますか?
http://vote.goo.ne.jp/news/survey/Yasukuni/

他の受付中靖国関連のアンケート
http://plus1.ctv.co.jp/box/yoron/index.html (中京テレビ投稿BOX)
http://www.thespeechsite.com/blog/?p=117
http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/20_yasukuni_worship.php

85名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:00:30 ID:VKozC0Gh
電池5個持ちはデフォ
86名刺は切らしておりまして :2006/08/17(木) 16:03:07 ID:Pi/qpCi0
ワンセグってきれいなの?
大地方だから地上波デジタルさえ未定地域。
87名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:09:55 ID:tXgxM6Av
ワンセグは3inch以下じゃないとな
88名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:15:48 ID:md1tZwfz
厚さ2センチになったら買います。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:37:44 ID:XbL5bwEv
大容量バッテリーが出ないのは定額Webユーザー対策でしょう。
セコいところで合法的に制限かけているようなもんです。
FOMAは網側から速度制限かけれるから大容量バッテリーの機種あったりしますけどね。
90名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:51:07 ID:ecqmQ6DJ
auもデジタル機の頃みたいに
最軽量機種出さないかなあ
らくらくホンみたいな子機以下じゃなくて
91名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 17:24:06 ID:3CLN3UZM
>33
遅レスだが映像エンジンはSONYがいちばんだぜ
92名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 17:27:26 ID:foTkVAA0
>>91
だけど、その高性能な映像エンジンを積んだのは一部の
高級機だけだな。
93名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 18:00:36 ID:jOU2FIiT
ワンセグ携帯でも画質に差があるらしいけど、auの場合なにが一番良いって言われてるんだろ?
94遊軍@経済部:2006/08/17(木) 18:05:13 ID:gUt1TrQx
NHKはワンセグ端末で契約している人間から受信料徴収する方向で各キャリアに
申し入れているといううわさがある。 プ。





おめぇらの糞番組なんて見ねぇよ。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 14:22:12 ID:cNqQe5N1
小さい方のテレビが壊れた。

ワンセグにするのがいいか?
96名刺は切らしておりまして:2006/08/18(金) 16:01:49 ID:9TNf5LJm
>>94
かといって民放がまともな番組をやってる訳でもない。
まあワンセグ自体いらないよなぁ。

たまに出先でニュースや野球が気になる時ぐらいか。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 16:44:31 ID:WcZRZagR
やっとカスみたいなiモーションから抜け出したなドコモ
http://www.bandai-net.com/corporation/release/release.php?id=675
98名刺は切らしておりまして:2006/08/21(月) 23:26:49 ID:3ACyQg4R
なんでドコモじゃなくてデータの子会社がソフト作ってるのだろう?あやしい
99名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 00:14:41 ID:VEfL4kHa
>>97
それってアプリで動画を流すんじゃいの?
100名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:47:32 ID:p89e5dDs
>>18
相撲やニュースみたいとき重宝する。
101名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:04:49 ID:aed/KYP4
画面上半分をワンセグにして下半分でWeb出来るようにすれば
2ちゃん実況向けに飛ぶように売れるね。
102名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:07:04 ID:jnt+63jf
おそいょ〜
103名刺は切らしておりまして
>>33 明るさやまわりの映り込みで
きれいさは変わるんだ
もちろん、店員が他社製を汚く映すように
調整することもできるんだ
だから、大勢の人の評判を頼りにするべきなんだ
ただ、プラズマの方が原理的にきれいなのは
知っておくべきだ
明るいところでしか見れないなら液晶しかないが