【製紙/証券】日本製紙グループ本社、北越株大量取得へ・TOB阻止狙う [8/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥目の梟φ ★
日本製紙グループ本社は3日、王子製紙の北越製紙に対する敵対的TOB(株式公開買い付け)を阻止するため、北越株を大量に取得する方針を固めた。
午後5時から中村社長が記者会見して公表する見通し。 (16:14)

ソース:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060803AT1D0303J03082006.html
2セーラームーン:2006/08/03(木) 16:29:21 ID:GRgmHr3G
セーラームーン (´・ω・`)
http://seisyun-head.sub.jp/pic/sera1.jpg
3名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:29:22 ID:8lb1JidQ
aaaaaaaaaaaa
4名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:29:25 ID:pu1Edi01
天皇陛下のメモに「亀田おかしい」って不快感を示したのが見つかる鴨ね
5名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:29:43 ID:Rh56g5NL
>>3
同志よ。勝てなかったな・¥・・
6名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:37:04 ID:8lb1JidQ
すまん
7名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:41:51 ID:QAm2chRa
打倒セーラームーン!
8名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 16:44:19 ID:8dJpLJeB
中国進出を狙う王子製紙に吸収されたら
北越製紙社員も路頭に迷う
9名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:11:05 ID:ISMhTLRz
王子にこれ以上大きくなってもらっちゃ困るから
日本製紙が邪魔に入ったって構図だよね?
それとも日本製紙も北越狙いってことなんだろうか?
10名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:22:06 ID:lLBpWBRT
アフォだろ
11名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:26:48 ID:3WHs0vV8
北越社員もEBO宣言でもやったらええのにw
12名刺は切らしておりまして :2006/08/03(木) 17:27:09 ID:eKR3RhnH
予想外どした
13名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:29:02 ID:SvYXPvZ9
鉄道関係の対立と見せかけて阪神をつぶすのはアメリカ政府の意向
14鳥目の梟φ ★:2006/08/03(木) 17:33:51 ID:???
日本製紙グループ、北越株8.49%取得を発表
 日本製紙グループは3日、北越製紙株8・49%を取得したと発表した。増資後は10%未満を保有する方針。 (17:09)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060803AT1D0304I03082006.html
15名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:35:55 ID:ZAZP78Iz
北越はモテモテだね。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:46:00 ID:XmRbBE1/
日本製紙の嫌がらせ
ここまで来ると、子供のけんかだな
17名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:46:46 ID:ZAZP78Iz
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060727/106989/?ST=nboprint
第3極つぶしは許さない

三輪正明・北越製紙社長がTOB拒否の論理を激白
18名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:54:00 ID:RTaaobeR
さらなる北越バブルクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
19名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:57:25 ID:h8uFoaxE
ライブドアを汚いとなじっていた経済界のやることじゃないな。
20名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:02:52 ID:L6/RscHJ
もう滅茶苦茶だな…
21名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:03:42 ID:XmRbBE1/
北越製紙株式持ってたら、大儲けできたなぁ〜
22名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:03:45 ID:Tv0viI43
生扉と一緒。後に残るは屑ばかり也
23名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:08:49 ID:tOXxjqlV
仁義なき戦い(w
24飛ぶ:2006/08/03(木) 18:15:17 ID:q0WYcvCJ
敵対的TOBはまだまだ日本の風土にはなじまないということですか.
それにしても王子様が中国事業につずきまたまた恥かき
中国も合弁でいい様に鼻面を引き回されてしまうでしょうな
25名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:21:56 ID:hC2R474S
増資実施後、三菱商事が24%、日本製紙グループ本社が約10%保有。この合計34%は動かないだろうし、現在のところTOB価格より市場価格のが上。
やはり王子失敗だなwwww
26名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:43:30 ID:QRzMvYdU
日本製紙って旧十条製紙?
27名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:48:28 ID:YyCMoe2T
王子製紙が消え、日本製紙が消え、
最後にはコクドだけが残りましたとさ。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:58:28 ID:JuyAvR35
>>26
うちの地元は十条製紙→日本製紙、本州製紙→王子製紙になりました('A`)
29名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:16:40 ID:Jrs9Z5R4
>>25
日本製紙のメリットがよくわからんなあ
株式を10%握ると、どんなメリットが発生するんだろ
30名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:19:45 ID:XUG0FwwJ
もうめんどくさいから
王子と日本製紙の株を外資かなんかが買っちゃえよ。
そうしたらひとつになるし。
31名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:24:10 ID:Cp+xSbcd
十条とか王子って山手線の北のあの駅の地名のこと?
32名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:50:06 ID:eea+Tsc1
北越製紙の株持ってる人、今頃ウハウハなんだろうな〜。
いいな〜。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:00:52 ID:C37M5+XI
>>29
「北越はん・・・、あの時は大変でしたなぁ・・・?
 お互い『仲良く』やっていきましょうや・・・ぐへへへ・・・・」
34名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:02:09 ID:8O7hTUTb
日本製紙は、王子による北越の敵対的買収について(1)製紙業界の秩序を乱す(2)売上高で明確な差をつけられる−と反発。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000115-jij-bus_all

これが公開買い付けを邪魔している理由です。しかし……

(株) 日本製紙グループ本社 (3893)
日本製紙と大昭和製紙が統合し設立した持ち株会社。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/3893.html

そもそも合併して大きくなったのは、日本製紙グループさん、あなたのほうじゃないのですか?
納得のいく説明を求めます。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:03:35 ID:UqvFvpt0
>>29
ほぼ互角状態の王子がでっかくなるのはデメリットなので、それを阻止するのがメリット。
36名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:14:40 ID:cRtSAjT+
敵の敵は味方か
37名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:25:00 ID:bq2kuPKJ
玉子精子
38名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:30:32 ID:Obo+pX03
>>34
狭い市場で叩き潰し合って相互に体力を減らす愚を止めるためですよ

だいたい敵対買収しかける資金力があるなら
新商品開発して市場を広げろこのボケナス
39名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:32:15 ID:0twDlnwt
>>34

今回の件は、ぶっちゃけSONYと松下がシャープを巡って争ってるようなもんだ。
SONY=王子、シャープ=北越と考えると非常に分かりやすい。
40名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:34:56 ID:uUdxTQqz
テポドン販売に抗議が殺到!!【山口県】

山口県の飲食店で、ふぐ料理の鉄砲にちなんだテポドン(テポ丼)の販売を行った所、抗議の電話が
殺到した。同店では販売の中止を検討している。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1151547380/l50
41名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:36:00 ID:gcDBpT6C
北海道の皆さんは、王子とか十條とかはどこにあるのか全くわかっていません
42名刺は切らしておりまして :2006/08/03(木) 20:50:40 ID:QdXykU/j
日本製紙のバックはモルガンスタンレーでつよ
野村(王子) vs クレディスイス(北越)&モルガン(日本)連合の戦いになるのですね

>取得比率を10%未満に抑えるのは、独占禁止法の制約を受けないのが狙い。
>株式を10%以上買い進むことは現時点で予定していない。今回の株式取得の
>フィナンシャルアドバイザー(FA)はモルガン・スタンレー。日本紙Gは北越紙に
>対して、 三菱商事を含めた緩やかな協力関係を築く協議も申し入れる。
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90002013&sid=aEdqgSUl.MM0&refer=jp_world_indices
43名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:59:35 ID:QdXykU/j
バークレイズ、北越製紙の株式7%を取得=王子製紙役員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060803-00000150-jij-biz

王子側にはバークレイズもいた模様
44名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:59:54 ID:gv4vkCx0
経済産業省が独占禁止法違反と判断して、TOB認めなかったら
王子製紙の経営陣に対して株主代表訴訟提起できるかね?
45名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:00:09 ID:5m3SJ134
製紙業界は今ほんと危機を迎えているからな。
ここで1人勝ちさせたら間違いなく他は潰れるしかなくなるからな。

でここで三菱製紙が10パーセント買うと面白くなりそうだw
46名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:00:52 ID:ipJeMXGk
ホワイトナイト!!!!!!!!!!!!!!
47名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:02:41 ID:ipJeMXGk
でも、けっきょく、金融屋がぼろもうけだな 15年ほどは日本の
主役になりそなかんじ。
48名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:07:32 ID:9xN40VGM
俺の三菱製紙買ってくれ
49名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:16:02 ID:68cfbO03

ここは栗の花の臭いが漂うスレですね

50名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:21:56 ID:++tXsiCw
北越・商事vs.王子に大王がイチャモンをつけ、日本製紙が横槍、と。
51名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:24:09 ID:x2xC8hI5
>>50
大王が一番カッコ悪いな
52名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:28:34 ID:Hncs9b/K
大王は(今のところ)外から口だけだからな
53名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:34:34 ID:cFQB3cWj
なんで中国政府は王子製紙の中国工場を許可したんだろ?
2年以上も棚ざらしになってた許認可案件を、今のタイミングだ。なんかありそう
54名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:37:39 ID:PDLdR4qk
大王よ、中パにTOBかけろ!
さらにさらに面白くなるw

中パの筆頭株主は…
55名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:37:40 ID:Cp+xSbcd
北越製紙は三菱商事に第三者割り当てをして
三菱製紙と統合したいのかな?
56名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:52:06 ID:CtLBma8J
なんか製紙会社って名前だけは凄そうなイメージあるなw
57名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:56:33 ID:Hncs9b/K
>55
三菱製紙をどうにかしたいのは商事の方なんだよ。
58名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 21:58:13 ID:S5kKXlX/
 コクヨはどこの紙を使ってノートを作っているんだろ?
59名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:02:44 ID:L6/RscHJ
北越ガンバレ!
60名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:05:57 ID:SMYHUoNj
面白ければ精子じゃない!
61名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:51:48 ID:GoAgbeHj
大王はいろいろな製紙会社の株の取得を前から行っているはず。
ひょっとしたらもう持ってるかも
62名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:59:55 ID:/GDTmWeG
日本製紙の経営陣ってホントにヴァカだね。
リリース読んだけど、まるで幼稚園児の作文。
王子製紙の経営者の方が明らかに優秀。。。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:08:24 ID:XQak8pdY
>>62
たぶん、外資系のファンドがまとまって所有していた北越株を
買い取ったんじゃないか?
そして、この機会に王子イビリを始めたと・・・・・

だがなぁ、商社との取引関係で見ると

王子製紙=三菱商事
日本製紙=三井物産

なんだよな

どう考えても、日本製紙=三菱商事連合は考えられん

64名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:12:31 ID:EIY4SQM4
北越は食い物にされたわけだ。
結局は自立できずに潰れていくだけ
65名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:13:05 ID:mvfQfKPd
>>44
国際競争力強化のため独禁法は緩和へ向かっている。
いけるとの判断の上でのTOBじゃね?
66名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:16:04 ID:mvfQfKPd
>>63
早くから王子の動きを知っていたのは王子本人と野村、とw

いすゞ見てりゃ商社は何でもありな希ガス
67名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:25:52 ID:YTcZxP60
>>62
王子のほうが馬鹿だろ。
家庭紙業界をおかしくしたのは王子。
中小メーカーつぶれるまで、フル生産フル販売するとか、
宣言してから王子のみならず家庭紙業界を疲弊させた。
で、結局王子がいとする結果がでず原油高騰をも理由に、
自らの首を絞め値上げとなったわけだ。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 05:02:54 ID:E6g7zD76
>>53
王子製紙に北越製紙の買収を厳命するアルヨ。
北越製紙の工場を中国に移転し、北越製紙の技術で作った紙を日本に輸出し
日本の製紙業界を絶滅させるアルヨ。
買収が成功したら中国国内の紙の生産と販売は王子製紙に独占させるアルヨ。
だけど王子製紙の中国工場は独禁法違反なので中国政府が接収するアルヨ。
製紙業界以外の日本の技術も同じ方法でこれからも盗むつもりアルヨ

日経新聞の冨田の偽書メモと女系天皇で皇室と日本国民を分断するアルヨ。
日本のマスコミと外務省をメンマ好きにさせて敵中作敵するアルヨ。
日本の政治家を女と金で篭絡し埋伏の毒とするアルヨ。
日本はホロン部アルヨ。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:39:56 ID:eFWAH+D+
>>67
それはない。
70名刺は切らしておりまして :2006/08/04(金) 12:13:42 ID:TmmTB5Vx
上場廃止基準に近づいていたりして・・・・
71名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 13:38:21 ID:ZfUEGvPC
◇大王製紙「白板紙は独禁法違反」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/hokuetsu/archive/news/20060803ddm008020061000c.html
 白板紙は、王子・北越を除くと、日本製紙やレンゴーなど、
限られたメーカーしか生産していない。大王の幹部は、
「他のメーカーに生産余力はなく、代替品もない。
当社だけではなく、白板紙を使う中小メーカーはもっと打撃だ」と危機感を示す。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 21:10:04 ID:LSPPPWz1
>>70
だよな、廃止になるんなら
個人株主はTOBに流れるぞ。
73名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:12:23 ID:mvfQfKPd
>>71
とりあえずティッシュは箱なしで売れ
マイバッグ、マイ水筒、マイティッシュ箱でロハスとか煽るか、
家具屋雑貨屋と組んでティッシュ箱も売れ
一部屋一箱行き渡ったころにブランドティッシュ箱とか春の新色とか
中身のサイズ変更とかで強制買い替えを定期的に行うといいよ
74名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 01:38:03 ID:pAaJ6SLJ
北越株争奪戦:王子の敵対的TOB、成立は困難な状況に
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060805k0000m020103000c.html

安定株主の日本興亜損保&銀行4行(合計13%超)に
TOBに応じる気配なし、だそうな。

増資分で薄まるのを考慮しても反TOB派が40%超すんじゃないかこのままなら
王子の買い付けは50%を超さないと不成立
でも、現時点では株価はTOB価格より遙かに上。
条件見直さないと、ちょっと難しそうだな。
75名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 22:44:41 ID:CTZCkw76
ということは防衛策が発動しなければ、反TOB派で45%ぐらいになるのかな。
でもTOB成立しなければ確実に暴落だし、成立したら上場廃止だろうから売らなきゃやばいよね。
期間中に市場で売るか、応募するかしか一般株主は選択肢が無くなってしまった気がする。
防衛策が発動したら、なおのこと期間後に暴落確実だろうしねえ・・・
反TOB派がTOB期間中に市場で50%超獲得しない限り、結局は王子が勝つと思う。
76名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 22:48:05 ID:OxzvM6KX
イルカと霊長類だけが哺乳類のなかでレイプするんだよ。
猫とか馬とかキツネとかネズミとか下等なヤツは全部メスの同意が必要。
ここでいうレイプとは、多少強引に交尾を迫るなんてものじゃないレベルのものね。
完全に無・理・矢・理♪
イルカの中で最も知能の高いハンドウイルカは、集団輪姦が十八番だし、
オランウータンやチンパンジーはレイプ婚がむしろ原則であるという研究があるんだよ。 
──────────┐ ┌─────────────
           , '´l,  | ./
       , -─-'- 、i_ ..|/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ      
77名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:11:33 ID:OtIAYHfP
いるかの癖にちんぽあんのか?
78名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 09:17:11 ID:sTV4HUZQ
あるでしょ。
79名無しさんにズームイン!
旧王子製紙の戦い

旧王子製紙財閥解体で、王子製紙(王子製紙)、十条製紙(日本製紙)、本州製紙(王子製紙に合併)

はじめ王子製紙は十条製紙に合併を提案するも、旧王子製紙として王子に吸収されるのを十条は拒否
ここから今の日本製紙と王子製紙の戦いの発端がある。