【出版】日本の雑誌出版の編集機能を中国へ…動きが加速 人件費安く日本語堪能[07/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
編集機能、中国へ 日本の雑誌で動き盛ん 人件費安く日本語堪能

 日本の雑誌出版の編集機能を人件費の安い中国で肩代わりさせる動きが加速している。
日本語に堪能なことが必須のため日本留学帰りの多い上海が中心となっているが、
最近は北京や大連、広州などにも編集拠点が広がっており、
それだけ日本語が使える知的労働者が中国で増えていることの裏返しでもある。

 こうした日本の雑誌の編集拠点の草分け的存在となったのが、上海市にある
「上海初心商務諮詢有限公司」(張波社長)だ。コンピューター雑誌を主に出版する
東京の中堅出版社が機材や資金の大半を提供して2002年5月に設立した。
この中堅出版社は当初、簡単なレイアウトだけを中国側に依頼していたが、
いまでは全体のレイアウトをする責任者とライター(記者)、
営業員をのぞいてすべての編集とデザインは中国側で行われている。

 張社長によると、「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」という
徹底したコストダウンがこうした日中合作の雑誌作りを生み出した。
張社長は東京の印刷会社に勤めたことがあり、DTP(コンピューター机上出版)
技術さえあれば中国の若い編集者でも十分こなせる自信があったようだ。

 つまりDTPの発達で雑誌編集もグローバル化が避けられなくなったともいえるが、
もう一つ重要なのは日本語を扱える人材が上海に多かったことだ。
張社長自身、日本留学帰りだが、日本側編集責任者と電話で打ち合わせし、
レイアウト作成と校正を中国側スタッフに指示する責任者も日本留学帰りだ。

 張社長は日中合作の雑誌作りの将来性に目をつけ、この合弁会社とは別に自らの
出版印刷会社を始め、いまでは日本の老舗出版社の有名月刊誌の編集をも
手がけるほどになっている。
また、日本の地下鉄駅などで配布されるフリーペーパーなども手がけているそうだ。

ソース:イザ!(産経新聞) 2006/07/31 09:53 ※一部抜粋
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/worldecon/12964/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:13:24 ID:IAQoFqGB
やめとけ
3名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:13:34 ID:HPmB0jX2
正気か
4名無しさん@恐縮です:2006/07/31(月) 13:13:46 ID:v5r27FtB

こういった行為が日本の社会経済を崩壊させるのです。

やめてくれませんか
5名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:13:48 ID:ODjLQI53
そのうち「日本まるごと中国へ。人件費10分の1」とかってなるんじゃ?
6名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:14:49 ID:hziQAdJ/

無能でやる気レスの日本のゴミニートが悪いだけ。

当然の結末。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:15:04 ID:7OFwobaG
編集段階で民間検閲かよ
8名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:17:00 ID:f73CaEau
グラビア使いまくったハイソ向きの女性誌に「おめこあがりください」並の誤字が出るわけだな。
9名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:17:05 ID:o07xG5J1
共産党は崩壊か
10名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:19:45 ID:BNYmis/p
編集者じゃなくて、これはDTPオペレータですな。
ま、フリーペーパーみたいなのなら最初に日本で雛形作れば、
あとはテキストや写真を更新するだけでいいし。
11名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:20:49 ID:7ewf52Ps
アニメみたいなもんだな
12名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:22:39 ID:/TyuTVLd
>>6
出版社が雇用を進めないことは原因にしないのかw
13名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:23:08 ID:j8nJ6mDM
IT,アニメと同じ道をたどるか。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:24:01 ID:A+7wWycf
向こうの検閲等受けそうだな

まあインド人を右にとかあったら笑う
15名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:24:30 ID:ij5ugHRQ
売国企業氏ね
16名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:25:39 ID:g8a29k+8
>DTP(コンピューター机上出版)

単なる卓上出版でいいんじゃね?机上は中国語翻訳か?
17名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:27:38 ID:2RY2LU4S
だから日本人が中国でバイトしに行くのが増える時代だな
18名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:28:01 ID:ckrSjXsC
グラボ取説の微妙に間違った日本語表現思い出したATIとかATIの
(長音)ーが(マイナス)−になったり
192chは便所の落書き:2006/07/31(月) 13:31:07 ID:7MmP0BIz
エロ本じゃ無理だろ
20名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:34:29 ID:a7O5H5yB
寧ろ雑誌の売上げが低迷しているのにもかかわらず、出版業界(マスコミ一般だけど)の待遇が良すぎ
てコスト高体質から抜け出せないのが問題なのでは?
21名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:36:31 ID:k7gPYJoa
嫌中国本を回してやれや。 ww
22名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:37:28 ID:RH5RDUQS
出版業界志望の俺はどうすれば・・・orz
23名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:38:38 ID:8Cl9NasO
コストダウンするなら書店の取り分を少しは増やせ
24名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:38:52 ID:M5Siq6bS

中国人が日本語を覚えるのは革命のためですから
25名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:40:09 ID:YT+yZ3DK
メディア全般でコストダウンが起きるかな
26名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:40:42 ID:jvJH7PS/
元々雑誌編集なんて大手でもなければ編プロの木っ端ライターに外注するもんだし。
それが上海でも大した違いは無い。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:41:59 ID:4EjQtmE6
反中記事の原稿の紛失が何故か相次ぐ
28名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:44:52 ID:NElRr5Ws
>>22
中国で働けばいいやん
29名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 13:48:47 ID:sI6epk4V
(-@∀@)<張社長、共に愚民を善導していこう!
30名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:02:37 ID:oRJTQ93M
写真画像の切り抜きはブラジルが安い。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:09:05 ID:GNFjXkM1
>>1
中国人に文章まで書かせるのかと思ったが、そうではないんだね。安心した。
こうなるのは仕方ないこと。日本人はもっと能力を高めないと。

でもこういう仕事は上海でなくても台湾に依頼できるはずなんだが。
台湾の人、負けずに上海の仕事を奪ってくれ。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:09:55 ID:lIoeCVct
>>22
悪いけど、大手か余程特化してるジャンルでもなければ
大半の出版業は大変だぞ。
33名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:13:45 ID:1WhkUGO9
出版社って頭悪いやつしかいないんだな
34名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:15:45 ID:TQ6cW4D8
>>28
激安賃金で日本人を中国に派遣する会社があった
生活費は安いからね
違法じゃないし
35名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:20:59 ID:uJRURHVv
もう堀豚がやってるよ。

中国で働く若者ら 時給288円
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/archive/news/20060105ddm002040010000c.html
36名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:24:01 ID:d2bz1U0z
まぁ、あまりに使えないのが目に見える。(日本向けに反日基本のレイアウトって)
37名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:35:00 ID:GsyedeqW
出版社側はしょうがないだろ、
低コストで同じ仕事が出来るならそっち選ぶよ

そもそも、自国語の雑誌の編集の仕事で、
外国人留学生の8倍のパフォーマンス
をあげられない日本人がへぼいだけだろ

人から言われたことしか出来ない、ゆとり世代が
増えてくると、もっとこういう現象が起きるよ
38名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:38:37 ID:I9NFBwzC
>>26
お前は出版業界知らないんだから黙ってろガキ
39名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:39:23 ID:lIoeCVct
日本で単純労働で働いてる外国人には
母国より遥かに高い賃金貰えるから悲壮感ゼロw
(相当教育水準高い人でも出稼ぎに来る)

日本より高い賃金出る国あるなら日本逃げ出す人が続出だろうな
・・・・まぁそんな国そうそうないけどねw

ドイツじゃ「年間10数万人」他の欧米諸国に逃げ出してるのが現状
40最後のJudgementφφ ★:2006/07/31(月) 14:43:52 ID:???
>>10
そうでしょうね。でも、もともとデザイン代やDTP代ってそれほど高くない
ものですし、雑誌市場自体が縮小傾向にあるのに、コスト削減したからと
いってビジネスチャンスが広がるものでもない気がします。

あえていえば、中国側にノウハウの移管をしているだけのような気が。
41名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:45:24 ID:UdWJnbMd
>>1
まあどうせ反日雑誌ばかりだしな
42名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:48:18 ID:1ZUsw64K
漏れは出版業界に勤めてたときに
技術系のかなり地味なとこ取扱う部署に入った。
当時は嫌だったけどフリーになった今では他に技術系で書くひとがいないので
仕事はずーっと続いているというより忙しい一方。
逆に華やかな部署にいた先輩とかが仕事無くて苦しんでるから
なんか特化したのがないとバッサリ切られるんだなーと痛感するこの頃。
43名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:49:02 ID:frCGVTnc
雑誌にしろ書籍にしろ、タダの紙切れと違ってその上に書かれている
記事・情報に価値があるわけで、その価値がないと誰も買わない罠。

金を払ってもいいから読みたい情報が載っている雑誌を作る、という意識が
ないままコストダウンだけを考えても、資源の無駄遣いにしかならんw
44名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:50:10 ID:1ZUsw64K
印刷とか版づくりとかそのあたりの
ハードの値段抑えるのが目的なんでしょ?
45名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:51:19 ID:21fpL2at
282 :名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 13:55:34 ID:LfOfudm5
集英社は関係しているのでつか?

あるふぁおめが時代に、仕事していますね。佐々木潤子さんの弟さんが社長でしたが。
46遊軍@経済部:2006/07/31(月) 14:53:35 ID:o20EdZpN
ついにここまできたかあああああああ
ついにここまできたかあああああああ
ついにここまできたかあああああああ
ついにここまできたかあああああああ
ついにここまできたかあああああああ

47最後のJudgementφφ ★:2006/07/31(月) 14:56:17 ID:???
>>44
印刷まで現地でやってしまうと、かえって郵送コストが高くつくと思います
よ。DTPも最近ではデータから直接印刷に持ち込めますので、以前のよ
うなフィルム作成や色校チェックみたいな工程が省かれつつありますし。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:59:37 ID:l3ZxrOta
日本の出版業界の人件費の高さは異常なんだよ


27才1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444&e=2
49名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 14:59:38 ID:SFJJm0HW
>>人から言われたことしか出来ない、ゆとり世代が
増えてくると、もっとこういう現象が起きるよ

ばか?
人からいわれたことしかできないマニュアル人間が増えてきたからゆとり教育だったのだよ。

中身も考えずにゆとり=悪いとしか考えられんタイプの人間ばっかになって困ってるのは政府なのだ!
50最後のJudgementφφ ★:2006/07/31(月) 15:04:01 ID:???
>>48
そんなに給料が高いのは大手だけですので。中小や編プロは、同年齢の
普通のサラリーマンか、それ以下の給料というのが一般的です。それに、
大手の出版社の雑誌はそのまま外注に丸投げというパターンも多いです
から、業界の多くの人間はその実態とは程遠いものでしょう。
51名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:05:24 ID:ZBcOonv8
>張社長によると、「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」

愛国心をくすぐる発言ですね^^
52名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:07:14 ID:U4CCGcSW
中小は、お金が無いからMacOS9でしか走らないソフトを今でも使ってるんでは
なかったっけ?
53名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:19:10 ID:xgqPYP7R
割と今更な話題な気もするが。
個人的にはゼンリンが住宅地図のデータ入力を中国でやっているのが気になる。
54名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 15:59:16 ID:BAmxetlz
そして語順操作された催眠効果をどんどん自由に入れられるわけだな
55名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:01:08 ID:bRs08FYV
56名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:03:18 ID:Q4B0866j
>>動きが加速 人件費安く日本語堪能

+検閲+思想偏向つき!!


57わかば:2006/07/31(月) 16:25:46 ID:5e6vO98K
こりゃ〜『日本人雇用保護法』を検討すべきだな。
過大な人件費を払いたくないなら地方に移ればよい。
わざわざ海外に業務を移転する必要はない!

そんな言い訳は通用しないぞ 金の亡者どもめ!
58名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:26:41 ID:anbDAmjl
まじで?
59名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:33:48 ID:xjXmGo/s
新聞社の一部ではかなり前からやってるぞ?
60名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 16:43:21 ID:7ewf52Ps
>>57
なんでグローバル経済の時代にそんな事を
61名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:07:48 ID:LAb8WtJZ
安い中国人にデザイン組ませてるだけの話しだろ。
騒ぐほどの事か?
62バイク犬:2006/07/31(月) 17:09:27 ID:IeUTCIa6
DTPに関してになるけど、地図とか日本語知識をあまり問わない分野では
10年以上前から既に中国・台湾でって感じだった記憶。
63名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:13:28 ID:AwlNBG/I
>>60
相手が特定アジアですから
64名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:25:57 ID:SakuN/6E
日本のアニメの下請も今は中国だよ
有名な奴なんか特に
65名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:29:55 ID:LAb8WtJZ
俺の知る限りで一番安いデザイナーはページ5000円。
>「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」
8分の1という事は625円。30ページのフリーペーパーを作った場合
日本人だと15万、中国人だと1万8750円か。
確かに安いな
66名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:35:56 ID:AkRWg8Xy
これDTPオペレーターじゃねーの?
編集とは違うし、デザイナーとも違うような。
67名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:39:46 ID:IzGTQo10
日本のDTPオペレータなんて、
すでに中国人並みの賃金でこき使われているような気がするが、
これをネタにして、さらに安くこき使おうとしているのだな。テラかわいそ
68名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:17:40 ID:yRt00QWE
デザインなんて二の次の雑誌ならどこでやっても一緒だな
日本人の3流デザイナーがやってもレベル変わんねえしwww
69名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:19:40 ID:YNj8KKfy
本社経営機能はいつ移すの?
70名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 18:45:35 ID:Bi1zncbJ
>「日本人編集者1人を解雇すれば、こちらで8人雇える」

これって日本人1人が生きていくには、中国人8人を殺さないといけないって言ってるのと同じじゃない?
まずくない?
71名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:05:28 ID:/tzTCqp5
スッゲー楽しみ!
「せんこらで火をつけると花火がじぬんをぐろぐろまわります」
みたいなナイスな超訳キボン!
72名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:06:29 ID:mSFf8sm3
デザイナーなし&いまだ印刷所に写研で組んでもらってる俺には関係ないな
73名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:07:41 ID:25WcYwNv
このコストダウンはいくらなんでもまずいだろ。
売国行為といってもいいな。
74名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:08:31 ID:0Lw1pEL7
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?

2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることをしってますか?

6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか?
 
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された
  ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?

8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
75名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:21:25 ID:Q90fJb/v
どさくさにまぎれ一言

原稿料上げてください・・・
食べていけません。
76名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:34:49 ID:a6t8lmDj
あらあら?あさひが引越す話題なのかと思ったら違うん?
77名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:38:41 ID:/vHnjzlS
>73
儲かるならなんでもしていきます^ ^
78名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:39:35 ID:1ZUsw64K
中国の雑誌のデザインやったことあるお。
正しくは香港か。日本人いっぱいいる。
ライターは現地の人だったけどデザイナーはまだ少なかった。
79名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:52:24 ID:kdV/NUMD
>48
あそこは傾きかけてると言う話。。。

>53
なにそれ怖すぎ。。。データの機密確保はちゃんとやれてるのかねぇ?
80名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:52:40 ID:loP+c2A1

情報戦って凄いな。
確かにこうすれば日本から態々情報がやってくる。
81名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 19:57:41 ID:ZWVvpJEs
PC雑誌の情報ってネットで十分だから、俺的には勝手にやってもらって結構

たまに本屋で立ち読みしてあげるよw
82名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 20:39:47 ID:IzGTQo10
>>75
いやならいいんだよ、中国人に原稿頼むから。。。。





ってねw
83名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:02:58 ID:SakuN/6E
日本もだんだん中国に近付いている
84名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 21:44:01 ID:ovYwnNK7
an anみたいに半年に一回SEX特集する雑誌や、SAPIOみたいな反中記事がのる
政治色が強い雑誌は向うに丸投げでできないと思う。
85名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:02:00 ID:26IO6/BA
売国奴め!
86名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 22:09:45 ID:gUJ22AXQ
typo探しが楽しくなるぜ。
87名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:12:21 ID:KcRg5w4I
中国在住の著者とメールやりとりするだけでも届いた届かないって騒ぎになるのに、
こんなの信じられない
88名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:20:12 ID:DSNuPum7
で、この削減した人件費の余りはどこに行くんだよ?
そのうちライターも中国人に丸投げじゃないか?

奥田がなんも言わなくてもこうなってくのに.......

御手洗のコメント聞いてみたいね。
89名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:24:28 ID:YwkD0LyO
朝日新聞みたいに、本社そのものを中国にしてしまえば無問題じゃね?
90名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:43:03 ID:IHTvXTf8
ほとんどの記事が中国礼賛に校正される飢餓する。

中国批判記事ぼつ・・・・・
91名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:01:51 ID:ti/yVgVY
安い人件費目当てで中国に進出した途端に、賃上げ要求。
すでに製造業の通ってきた道じゃないか。

92名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:04:08 ID:qB/b2HY+
それでも日本より安い
93名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:08:23 ID:M0weqEQT
原稿を納めたら「日本語でおk」って書かれて突き返された。
94名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:12:58 ID:BeF/+0QK
32 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/07/31(月) 23:55:25 ID:6x6jnRm1
先週、中国当局の公式発表
  @金利を上昇させます(景気の引き締め)
  A日本企業の、新たな不動産の取得は禁じます
  B為替差益・安い労働力を求めて来た企業(労働集約型産業)には、出て行ってもらいます。
   但し、中国に技術をくれる企業・資源をくれる企業には、残っていただく
  C今後、日本企業に対し、あらゆる諸手続きを複雑煩雑にし、手数料をかける
  D中国人労働者の社会保障費・最低賃金を上げ、日本企業にはそれを負担させます(人件費増)

3%/年以上の経済成長率が、元の切り上げの原因になっている。
元を切り上げ、国際競争力にさらされるのを恐れる中国は、本格的に日本企業の締め出しを開始した。

結論:今頃、「中国に企業の命運を掛ける」「中国市場は世界経済の中心」と言ってる企業の株は、紙切れになります
   既に、インド・ベトナムにシフトした企業が勢いがある。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 00:30:30 ID:tnZxWYdJ
>>35
日本人が中国で働きに行く時代だな。グローバル化の流れだね。
96わかば:2006/08/01(火) 08:21:49 ID:zFAXXIMk
なぁ〜にがグローバル化だ!
いまだにグローバル神話を信じている狂信者は詐欺師同然だぞ。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:39:49 ID:jXm0YdP7
雑誌なんて読むの低学歴だけだろ
別にいいじゃん
ネット上でgoogle検索すれば質の高い記事読めるし
バカな奴はろくな検索もできないからヤフーニュース止まりだけど
98名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:43:21 ID:qB/b2HY+
>>96 信じるも何もグローバリゼーションの流れだな
99名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:22:37 ID:WCFhs/AQ
やつらができないのは、ライターや先生の管理ぐらいってことか。
出版は、広告営業だけでいいなw
100名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:33:40 ID:10yBA1g8
アメリカではどうなんだろ?
雑誌じたい薄いのがほとんどだけど
PC雑誌でもMSに媚ずに商売できてるし
漫画家、小説家の取り分も日本より遥かに高いし
編集も食っていけてるみたいだし
それも図書館が充実しての話だし

 根本的に昔から日本のメディア文化が不健全だったんじゃないか?
著作権協会とか天下りで働かなくても入金があるわけだし
出版もよく分からない仕組みでどっかで金を抜かれてるから
今回のようになったんじゃない?
101名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:26:06 ID:jXm0YdP7
>>100
再販制と二大取次
日本でまだ規制保護下にあるTV局と出版社は本当に糞ばかり
ネットはその点いいよな
低価格で常時接続できる環境を引き起こした点はハゲ孫GJ
102名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:05:24 ID:UWyFEmvP
人民元が不当に安いから
103名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 17:04:43 ID:WCFhs/AQ
馬鹿だし、ぐずだから。

向こうで日本ができる人は、こちらの編集者の平均よりも高学歴で
頭が良い。そんなやつらを複数人雇えるんだから、毎回ルーチンこ
なすだけの能無しなんて切るわな。
104名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:06:30 ID:fPTGLSrc
この手の下請けでもこなしていけばノウハウ蓄積されていくからな、
油断していると寝首狩られるぜ。
105名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:09:51 ID:AdAjI696
>>104

その可能性は、十分あります。
106名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:17:47 ID:7dvBV2FT
>>103
おや中国の人?

   向こうで日本が出来る人

というの良く中国人のする間違い。
これからは助詞などの使い方のめちゃくちゃな日本語が氾濫しますね。
107名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:22:41 ID:3WMp9cFY
ぶっちゃけうまくいかないと思うよ。
日本語のできる人材は限られているし、元高や人件費の高騰でこの先どんどんコストは上がる。
現状でも管理費などを入れれば2〜3割程度安いだけだろう。
気が付くのが10年遅かったと思う。
108名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 10:26:25 ID:xr+/Ccxr
>>107

それは、もう遅いでしょうね。
109名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 11:11:56 ID:Aa1gFpiD
もし日本語さえ覚えれば1ヵ月で中国の平均年収を稼げるなら
シナ人は必死で日本語覚えてきそうで怖い
110名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:11:12 ID:litDQP3m
文化事業を外国に任せたらどうなるか、電通を見ればわかるだろうに
111名刺は切らしておりまして
クソー、ドイツモコイツモタノシミヤガッテ…