【酒類】高級ビールで明暗…アサヒ「プライムタイム」上方修正、サッポロ「エビス」下方修正 [06/07/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 アサヒビールは27日、高級ビール「アサヒプライムタイム」の年内の販売数量目標を、当初
計画の100万ケース(1ケース=大瓶20本換算)から200万ケースに上方修正すると発表した。

 6月28日の発売からこの日まで1か月間の販売数量が60万ケースを超え、予測を2倍以上
上回ったためだ。特にコンビニエンスストアでの販売が好調で、「平日の仕事帰りにも手に
してもらえた」(アサヒビール)としている。

 一方、サッポロホールディングスは27日、2006年6月連結中間決算の業績予想を下方修正
すると発表した。06年2月時点の予想に比べて、売上高が110億円低い2000億円、営業利益は
7億円の黒字から、18億円の赤字となった。「第3のビール」が不振だった上、元祖・高級ビール
の「エビスビール」も、上半期(1〜6月)出荷数量が前年実績を下回った。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年7月28日1時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060727i317.htm
▽アサヒビール 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=2502.1
▽サッポロホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=2501
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=2501.1
▽関連
【ビール】梅雨空でもフル稼働、ビール各社は夏休み返上[7/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153618450/
【酒類】アサヒビール、北京工場の生産倍増へ・8億円投じ…2008年北京五輪の需要増にも対応 [06/07/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153520711/
【酒類】アサヒビール、主力工場で「非ビール飲料」清涼飲料や缶チューハイの生産へ [06/07/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153347350/
【酒類】キリンビール:上半期、ビール類でアサヒビール逆転も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151985552/
【株式】アサヒビール、王将フードの第2位株主に[06/06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151406753/
2名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 07:58:40 ID:rHa0VWpG
飲んだけど、ちっともうまくねぇ
3名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:02:03 ID:oYfIoUt1
プライムタイムは酒板で酷評されてるな。
4名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:03:37 ID:UJlAp6GB
エビスはしょうがないね
高級ビールが増えてきてシェアは減らざるをえない
5名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:05:59 ID:fuNz15Xd
だから、ギネススタウトだといってるだろうが。
6名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:06:22 ID:f/+khvhz
正直プライムタイムはどこがいいんだ?
普通のビールと同じ値段ならまだ納得だが。
7名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:08:38 ID:pJXJeXju
エビス買いたくても、欲しいやつはいつも売り切れじゃねーかよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:08:54 ID:mlPTbX3a
俺も何だけどプライムタイムは大外れだ。こんなもん出すなボケ
9名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:10:04 ID:O6+PFmFP
プライムタイム、昨日飲み比べてみたらおいしくない。
中元でもらったドイツの瓶ビールのほうが圧勝。
10名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:10:53 ID:/nAGMJmX
エビスは美味いけど、量は飲めないね
11名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:12:57 ID:957mpRAN
あんまり特徴のないビールだよね。
これだったらプレミアムモルツ飲むよ。
12名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:16:28 ID:FT9tkc2o
プライムタイム味が薄いだけな気がする。エビスの黒が好き
13名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:18:02 ID:Eo0Eohff
プライムタイムはおいしくなかった。
最初のものめずらしさでちょっと売れただけのような気が。
14名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:24:07 ID:R1wlGOYl
うっひゃあプライムタイム評判悪いな
俺も好きじゃないけど
15名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:36:06 ID:d1wldYfA
つか、アサヒの美味いビールってあるのか?
16名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:37:57 ID:dsc/4Vin
こだわりの極はうまいと思うが。
17名刺は切らしておりまして :2006/07/28(金) 08:41:29 ID:okMYcu8U
プライムタイムって美味くも無いのにそんなに売れているのか? 粉飾してんじゃね?
エビスは店で飲むのと、缶とではなぜ味が極端に違うんだ!
売り切れている時あるし。
18名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:46:35 ID:gCouy4+1
プライムタイムまずいんだが...エビスのほうがウマー
最近のお気に入りはKIRINの豊潤。
19名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:47:29 ID:LovePjcO
>>17
俺は缶ビールは飲まないよ
缶はどうしてもアルミ臭さが出るからね
20名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:48:47 ID:sgtL4+04
うちの職場にいたアイルランド人はギネスより手に入りやすいし、
そこそこうまいとヱビスの黒ばっかり飲んでたな。
21名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:52:27 ID:f/+khvhz
プライムタイム、新発売ということで売れただけかもね。
で、物珍しさで買って後悔した人が酒板で愚痴ってたりしてw

>>17
生でちゃんと出してくれる店のが一番うまいな。
俺はエビスはいつも近所のスーパーで大瓶買ってる。
22名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:52:48 ID:uDbxIOcr
>>17
エビスに限った事でないけどね。
ビンの方が美味くて缶は駄目かな。
鮮度かな? アルミ臭かな。少ない量で充填するのが良くないのかな? 味違うもんな。
23名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:54:01 ID:rHa0VWpG
ハートランドに勝るビールなし
24名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:54:03 ID:Uk3E93hW
ドライなんてまずいビールでもうまいと言って飲む味音痴のリーマンには
値段が高いってだけで美味しく思えるんじゃねぇの?>プライムタイム
あんなもの二度と飲む気にならないが。
買って後悔したビールなんて久しぶりだ。
25名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:55:24 ID:uDbxIOcr
缶ビールっていうのは、中のエキスが気化して抜けきる途中と
感じさせる部分があるな。内圧保つんだがビンに比べて弱いからか?。
26名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:57:50 ID:/KK/+TbW
日本メーカーのビールなんて味に違いが無いだろ。
ひたすら広告活動を盛んにして、ブランド力で売るだけ。
そしてサッポロのテレビやラジオCMは最悪。
売り上げが伸びるわけが無い。
27名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 08:58:01 ID:5Y+xQGvH
ブラウマイスターもう近所で売ってない・・・

樽生で呑めと言うのか。
28名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:00:14 ID:VdF0CKPM
日本のビール市場は、宣伝広告費の大きさがそのままシェア
29名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:02:13 ID:fMI6Q7mL
部屋にヱビスのサーバーが有る俺は勝ち組

10?Pで15,000円だ
30名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:03:46 ID:aOoko7KW
>>27
昨日たまたまキリンシティで呑んできた。
大きめの酒屋(輸入品とかも併売してるとこ)だとハートランドもブラウも
あるとおもう。
31名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:09:37 ID:n3C4xglf
うちの近所の711にはブラウマイスターがてんこもりにある。
独自の流通持っている所を探してみたらどないだ。
32名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:16:37 ID:+Np3YZXR
たしかに、プライムタイムよりプレミアムモルツのがうまい気がする・・。

でも高級ビールって味が芳醇すぎて、どうもあわん気がするんだが・・・。
濃い味の料理と一緒に飲むなら合う気がするけど?

なんか最近、発泡酒のが安くてうまい気がするオレは負け犬だなw
33名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:25:49 ID:/qhRwZCP
>>5

おっ!!同士発見
34名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:52:30 ID:A5Me5dDf
>>32
たしかにモルツのほうが美味かった。
プライムタイムもブラウマイスターもあまり美味しくなかった。

発泡酒ならサッポロの雫は普通のビールより美味いと思う。
35名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:53:57 ID:hGfCh0HQ
 缶のまま直に飲んでいる人を見ると「てっめぇ!不味い飲み方すんじゃねぇ」と思う。
 ビールは缶よりも瓶がいいな、グラスはキチンと洗剤で洗ったのがいいお
36名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:54:11 ID:3fB+1itQ
プレミアムはいいが、国産でハートランドよりうまい奴には出合ったことが無い
37名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:56:43 ID:nnP9qFpR
>>5
そんな君にフォーリンエクストラ
38名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:56:46 ID:P1JUgrYQ
国産の普及価格帯では、真面目に名古屋麦酒が最強だったと思う。
地域限定、期間限定だったけど、また売ってくれないかなぁ。
39名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:56:47 ID:hGfCh0HQ
ハートランドか、、今夜買ってきて飲んでみょ
 楽しみたのし
40名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 09:59:25 ID:nnP9qFpR
>>36
あんな感じの香り強めのなら
よなよなとかもいけると思われ
41名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:06:42 ID:B9H3MQBu
mixiの日記検索で「プライムタイム」を検索すると、美味いって書いてる日記多いけど、
なんで2ちゃんでは叩かれまくってるんだ?
2ちゃんの偏向っぷりはひどいな。
42名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:10:55 ID:m+5gRP8Y
プレミアムモルツ最強
プライムタイムは微妙だた
43名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:12:41 ID:3fB+1itQ
>>40
あ、大手の話ね。

地ビールだと、小江戸ビールの伝説ビール職人とかかな。関東以外の地ビールはよくわかんないけど。
44名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:13:27 ID:X5y6T74P
プライムタイムはもう二度と買わない
45名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:13:36 ID:01A1P9KY
>>41
しかし2chで叩かれているほうが皆興味を持って一度飲んでみようと思うのでは?
かくいう俺も今晩試しに飲んでみようと思う。
46名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:14:52 ID:nnP9qFpR
>>41
ヒント:工作員同士の戦い
47名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:16:09 ID:X5y6T74P
>>41
自分で飲んでみた感想がすべてだ。
48名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:17:11 ID:vjk/yaih
プライムタイムはコンビニ新装開店の時にもらた。
・・・買わずにすんでよかたよ。

エビスがやぱ旨い。でもプリン鯛が恐い。
49名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:18:48 ID:FeuCo64X
普通にキリン一番絞りのほうがうまい
50名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:52:23 ID:5HD9WChe
プライムは俺も500の奴買ったけど1/3くらい残したよ。
なんか美味しくない。
うちの母親も、お中元でプライムを1箱貰ったようで、うまい?と聞いたら苦い顔。
やっぱ親子だから味覚も似るようだなw
51名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:54:22 ID:O13At2MV
エビス黒って置いてない場合が多い
52名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:55:57 ID:nnU+vX0a
プライムタイムは、コクも何も残らない。

そういう「のどごし」だけがいい日本人には受けるのかも。
俺は苦手。
53名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 10:58:00 ID:Xh/QnBr0
アサヒは商品開発下手だからな。ぐびなまなんて出している時点で
プライムタイムなんて駄目に決まってる
54名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:03:06 ID:64pRyG+/
実際エビスでもプレミアムモルツでもブラウマイスターでも
買って後悔することはないもんなぁ。

>>24
むしろ、ドライのほうがまだ存在意義があると思う。
全然ビールらしくないが料理や喉の渇き具合によっては合う
こともある。(それでも生以外は厳しいな)
55名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:05:32 ID:j/E6f7zT
>>39
ハートランドはうまいぞう
ハートランドとサッポロクラシックでいいです

ギネスはあのグラスで飲まないとあんまり意味が無い
56名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:11:38 ID:yg9dH/W/
各社の高級ビール

アサヒビール:アサヒプライムタイム
サッポロ:エビスビール
サッポロ ギネス:ギネス スタウト
キリン:ハートランドビール
キリン:豊潤(チルドビール)
キリン:ブラウマイスター(基本お店専用)
サントリー:プレミアムモルツ
て所か。
57名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:17:59 ID:Uk3E93hW
黒ハイネケンが飲みたい。
どこか(福岡で)売ってないかなぁ
58名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:21:24 ID:LXq0yYUp
サッポロ・キリンのラガー以外飲まない
59名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:31:06 ID:RDUQoM2v
後味楽しむってのが売りだっけ?




最悪な後味しか残らんのだが・・・
60名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:34:38 ID:tZfNZ5Bv
貧乏なので発砲酒
雫ばかり飲んでる
ビールに近い唯一の発砲酒だと思う
61名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:37:52 ID:v1Wtyp9h
>>41
出たころに日記検索したが、物足りないって感じの感想の方がずっと多かった。
俺も実際飲んだけど、味は調っているが物足りない。
他社のプレミアムに完全に負けてると思う。
62名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:38:38 ID:/qhRwZCP
しかしこれからは所得にあわせたビールをうまいと感じられる方が勝ち組。
低所得層なくせにビールはビールのみ、発泡酒・第三のビールはマズーな俺は酒に無駄に金を
使わされてさらに貧乏に・・・・そんな負け組な俺は今夜もキリンラガーで完敗!

・・・・今夜じゃなくて、昼休みに・・・・ダメか。
63名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:39:37 ID:nnP9qFpR
>>56
アサヒには富士山とか熟選があるね
あとサッポロは呑んだこと無いけどエーデルピルスが

しかしギネスをサッポロに入れるのはちょっと違うんじゃ……
64名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:39:53 ID:i7R4OM/k
ビール嫌いの人むけの味だよね、アサヒ。
65名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:43:46 ID:0qjN6iU3
それ言ったら酎ハイとか
66名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:49:19 ID:nnP9qFpR
>>64
むしろ食い物に合わせる系の味だと思うんだが
67名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:49:45 ID:T4FvVxL0
( ‘д‘)y-~~<恵比須はビターの意味を勘違いしとるな、あれではあかん
68名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:51:56 ID:hGfCh0HQ
ちっくしょーぃ休日の俺には酷なスレだw
真昼間から飲みたくなってきちゃったじゃないか Or2
69名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:55:17 ID:aia1wugd

プライムタイム、マジでどこがいいのかさっぱりわからん。まずくて飲めないとは
言わないが、普通のサントリーモルツのほうがはるかにビールらしい。ブラインド
テストやったら10人中9人くらいモルツのほうを選ぶんじゃないか?
70名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 11:59:49 ID:8+P7QPGb
>>68
飲めばいいじゃない。
休日だったら誰も文句言わんよ。
71名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 12:17:31 ID:0aOZMBeU
TBSの「ニュース22・プライムタイム」を思い出したw
72名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 12:40:34 ID:gtgqHQ0L
TSUTAYAでサンプル配布か……
色が似てるから?
73名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 12:42:37 ID:i7R4OM/k
>>66
いやビール好きにはちょっと、という婉曲(?)表現。
74名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 12:49:47 ID:jmZTv/o9
サッポロ:エビスビール、エビス黒、サッポロクラシック

アサヒ:プライムタイム、極、北の職人

キリン:ハートランドビール、豊潤、ゴールデンホップ

サントリー:プレミアムモルツ
75名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:05:09 ID:Y7QusI9U
おれはうまかったけど
76名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:08:09 ID:ujH7YVkB
色々飲んだけど、スーパードライが一番好きな俺はビール好きと言えるのだろうか?
77名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:10:40 ID:CITiMUgZ
>>41
そうやってmixiに変な印象操作しないでくれる?
mixiだからマズイみたいなストレート表現が無いだけで普通に叩かれてるよ
いかにも2chしかやってなくてmixiに敵意剥き出しのバカが妄想で書いてそうで萎える
78名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:16:56 ID:T/JPrEIZ
やまやとかのでかい酒屋でたまに輸入物のビール買うんだけど
当たりだと国産のが比べ物になんないほど美味いな ただ高すぎるんでたまにしか買えない
79名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:17:45 ID:i7R4OM/k
なにが一番好みかはおいといて、ビール好きは複数のメーカー・銘柄
(たとえばサッポロとキリンとか、ブラウマイスターとエビスとか)を
飲むが、スーパードライ好きはそれ以外はだめなような気がする。
どう?
80名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:20:48 ID:ujH7YVkB
>>79
たしかにそれは言えるかもしれない。
81名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:29:13 ID:j/E6f7zT
>>79
スーパードライ好きと
そばは喉越しの感覚で食う。
と、いって通ぶる奴は良く似ている希ガス
82名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:39:05 ID:NNRQvbF7
うま味調味料をいれるともっと美味しくなりますか?
83名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:40:04 ID:EBmz9w5C
このニュース見てプライムタイムを試してみようと思ったが
こんだけ悪評ならやめとこう。

このスレ、意見があう人が多いので聞いてみたいんだけど
ブラウマイスターとプレミアムモルツってどんな味?

ハートランドはかなり昔に飲み会で一度飲んだだけだが、
印象に残るうまさだった。
コクはあるけどソフトでエグみが無い。
緑色のビンで製造元はキリンだという事は覚えてたが
名前を失念してて、さっきググってみたら判明。
全然見かけないと思ったら、取扱店が限られてるのか。
エビスはどこでも置いてるようだけどちょっとクドい。
ドライはコクを求めない人専用だよね。
84名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 13:40:58 ID:Im+v1tnl
×→エビス
○→ヱビス
皆、気を付けるやうに
85名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:00:19 ID:nkwvM2v/
スーパープレミアムモルツが一番好きなんだけど最近見かけないな
86名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:05:32 ID:PyowYAHV
ハートランドの生飲めるところが
近所にある幸せ
87名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:16:15 ID:+TxiKiWT
酒が飲めない(嫌い)なオレから見れば、ビールでこれだけ盛り上がれるおまい等って・・・



・・・ウラヤマスィ
88名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:18:11 ID:B6sfFYC2
>>87

しかし、逆に飲みすぎて辛い思いもする事もありますからw
89名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:21:44 ID:8VkKYIhU
キリンのゴールデンホップが最強
90名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:23:42 ID:MH/yiEoW
花火でも見ながら、飲みてーですなー
91名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:28:55 ID:UrEp8Yjs
そもそも缶ビールってアルミの味しない?
92名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:30:27 ID:waczfnZw
旨くない。終了
93名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:35:53 ID:waczfnZw
プライムタイムは、一言で言えば飲みやすいビール。
口の中で味わいとかがあっという間に消える。
同時に炭酸のピリピリした感じも消える。だからそれが嫌いな
人には、するする飲めるから良いかも知れない。しかし。

ビールはのどごしの旨さ。という感じが分かる人には
こんなビール飲めたもんじゃねぇ。
94名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:38:45 ID:j/E6f7zT
>>83
プレミアムモルツはコクと切れの両立がイイ。モルツより甘みが弱く苦味を感じる。
ブラウマイスターは切れや喉越しよりもコクと苦味、甘みのバランス。ビールの味が強い。
95名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:40:46 ID:wlya1ffR
>>91
ビアグラスやジョッキに注いで、ブラインドテストをしてみれば
缶に直接口が触れている事がそう感じさせていると判るよ。

ビアグラスで味(の感じ方)が結構変わるから、いろいろ試してみると面白い。
材質もガラス、陶器、メタル、口当たりが薄い、厚い、と色々ある。
庶民の数少ない贅沢の一つだから、チョット拘って選んでみれば?
96名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:42:33 ID:waczfnZw
>95

いい意見だね。漏れの感じでは陶器、素焼きのグラスが
旨いと感じた。
97名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 14:55:33 ID:S+8XIFvV
やっぱり思った通りに『プライムタイム』が「味が薄い」と叩かれているなw

確かにビール好きには重いタイプが好きな椰子が多いから
『プライムタイム』を評価しないのは理解できる

でも、エール好きの漏れなんかは「これはこれでイイかも?」とも思う
白身魚を使った淡泊な味の料理でも
ラタトゥユみたいな味が染みこんだ野菜料理でも
さらっとした飲み口は合うんじゃないかな?
98名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:00:01 ID:rZbAech5
たしかに、グラスってのは重要だ。
飲み口が薄いグラスってのはうまいことがある。ワイングラスもそうだが。
99名無しさん:2006/07/28(金) 15:03:15 ID:Q3RdA2zi
気違いがこんなことしてるので
http://www.youtube.com/watch?v=TEI-CKkRh00
    ↓
外務省がやっと重い腰をあげました
Part.1 
http://www.youtube.com/watch?v=mlqScXuv7tw
Part.2
http://www.youtube.com/watch?v=U6gctjK9Pk0
Part.3
http://www.youtube.com/watch?v=4XWj9I9m_H8
    ↓
そしたら火病です
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153264329/
100名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:05:45 ID:i/Uhd1Ma
>>97
ああ、同じく
ビールグラスが尽きていてキャンペーンのグラス付きを買ったんだが、
おれの中でよなよなエールの安価版という位置づけになった。

ギンダラの粕漬けと合わせて飲んだが、意外といけた
ビールと魚はふつう合わないからねえ
10183:2006/07/28(金) 15:06:09 ID:EBmz9w5C
>94
ありがと!
そのうち自分で飲んで確認してみる。

>87
俺も下戸だよ。酔っても苦しくなるだけ。
でもうまい酒、うまいビールの誘惑はその苦しみを凌駕する。
これで酔うのが楽しかったりしたらアル中一直線かもな。
102名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:13:54 ID:Lm6TBpjt
アサヒは高醗酵タイプの酵母しか持ってないんじゃないの

ブラウマイスターとかヱビスみたいに酵母の味が
薄いビールが多い 韓国のHITEみたいな感じ
103名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:15:19 ID:Lm6TBpjt
まちがえた、

ブラウマイスターとかヱビスみたいに酵母の味が
ちゃんとするビールとは対局した位置にある薄いビールが多い 

だった
104名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:16:49 ID:j/E6f7zT
プライムタイムはオリオンビールに似てる気がする。
暑くなって来たら印象がかわるかもしれん
105名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:44:07 ID:wlya1ffR
>>95
素焼き、良いね。
地ビール系だと、泡がさらにキメが細やかになるし、
口当たりがまろやかになる(気がするw)。

プライムタイム、割と叩かれてるけど、こればかりは嗜好の問題で、年齢を重ねると変わってくるしねぇ。
俺も若い頃はスーパードライ大好きだったのに、今はそうでもないし。
地ビールの解禁の影響もあるんだろうけど、高級ビールと言えども
価格設定に上限があるし、地ビールに切迫するような設定は出来ない。

プライムタイム、発売時の価格はヱビス並(超)だったけど、今275円(500ml)くらいなもんでしょ。
あと10円下がったら、サッポロクラシックと良い勝負じゃない?

ワンウェイ瓶の小量高級タイプは店頭に並んだら最低一回は絶対に買うけど、なぜかリピートしない・・・
結局、飲み慣れたビールに戻ってしまうんだろうか?
106名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 15:45:34 ID:205BGfWx
プライムタイム、俺の周りでもビール愛好家には酷評だが
ソムリエ連中にはかなり好評。
雑味が少なくアロマが複雑と言っていた。
まあ、ギネスのほうが美味いと思うが。
107名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:11:01 ID:WG2vf7/k
結局、上にも書いてる奴がたくさんいるが、モルツプレミアムが最強だ。
108名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:13:11 ID:aia1wugd
>>107
上に書いたが、ただのモルツのほうがプライムタイムより上なくらい。
109名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 16:55:25 ID:Cw1MnNUy
アサヒは酸っぱい+(炭酸の違い)
キリンは甘い+(苦さの濃さ違い)
サッポロは穀物って感じに全体的に思えるのは俺だけ?
サントリーは、うーんおいしいウイスキーがあるからまっいいか、てな感じ。
110名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:09:51 ID:RPYVKVTE
プライムタイム、おいしかったですよ。
飲みやすいというか女性に好まれそうな感じでした。(苦味が強くない)

ビールって季節ごとに新商品出るじゃないですか。
一通り試すんですが アサヒのっていつも色が薄い黄色で、
味も特にこれがってのも感じなく(アサヒビールさんスイマセン)
「また買って飲みたい」てのがなかったんですが
今回のプライムタイムは 「また飲んでもいいかも」と思いました。
缶のデザインも洒落た感じで割りと好きです。
111名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:21:57 ID:8VkKYIhU
>>109
上二つは同意。
112名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 17:55:48 ID:jwl9VEre
プライムタイムはパンチが弱いところが叩かれる原因なんだろうと思う。
ビール苦手な(女とか)やつには好まれるんではないかな。

まぁいずれにしても、ガンガンに暑い日にこのビールを選ぶやつは理解できんが。
113名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:00:11 ID:Uk3E93hW
プライムタイムがビールでなく炭酸飲料やアルコール飲料なら問題無い。
これをビールとしてることに腹をたててる奴が多いんじゃないかな?
114名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:08:16 ID:jwl9VEre
冬だったらこのビールでも良いかもな
鍋とかに合いそう
夏には合わん
115名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:13:18 ID:vO5qNJNp
>>106 >>110
百歩譲って飲みやすいビールとして認めるとしても、あの後味の
悪さは何なのだろう。
変わり者としてならいつかサントリーが限定で出してた奴のほうが
まだ良かった。

結局アサヒはドライしか作れないメーカーだと思う。
116名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:35:23 ID:xnYjkXoI
プレミアムモルツ最強伝説
117sage:2006/07/28(金) 18:51:45 ID:yJ81hwUn
名古屋麦酒マンセー
118名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 18:59:18 ID:QtJAcBnr
撲は発砲酒の味に慣れてしまったせいか 高級ビー
ルがマズく感じちゃう
119名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:10:08 ID:J7WyhsIx
温くてもなんとか飲める?
急いでいる時はいいな
120名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:21:49 ID:eew+OX+8
オレにとって、味の濃いヱビスビールなどは寒い季節のビール。
汗かきまくった後で飲む夏場のビールは、もっと軽いのが(´д`)おいしぃー!
121名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:34:05 ID:X04SODcH
>>109
サントリーは後味が金物臭いから絶対に飲まない
122名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 19:35:14 ID:80Xp7E2q
プライムタイムはなぁ・・・・

謝れ、オーネット・コールマンに謝れ!!!

って感じだな。


しかしそれよりまずかったのはサントリーのジャーマンウィンド。
何これ?
123名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:16:58 ID:++SPpsWU
プライムタイムはビールって言うより発泡酒として売り出せばよかったと思う
124名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:26:39 ID:X04SODcH
やっぱり高級ビールはエビスだね
125名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:30:30 ID:PWWPJLvB
『太陽と風のビール』が懐かしい
コンセプト通りに温かい季節に野外で飲む時には
とってもいいビールだったのになぁ
126名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 20:59:04 ID:pQZGPW5C
一般受けしない味だな。
127名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:10:08 ID:Cw1MnNUy
今の環境だとエアコン効かせて除湿されてるからアメリカ型のうす味ドライ
ビールが飲みやすいんだと思う。もしくは酎ハイ系の甘い酒。

高温多湿だと扇風機かけて、多少苦味が利いて、抗うつ薬としてのホップを
たくさん取り込んで汗出して、明日も頑張るかぁ!とやるのが旨かった
のだろうね。ラガー・黒ラベル→スーパードライも生活環境変化でしょう。
128名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:19:36 ID:r5IDdyCd
プレミアムモルツはうまいが、近所のてんぷら屋の生ビールがこの
プレミアムモルツのみ。正直言っててんぷらとはあわないと思ってる。
てんぷらつまみで飲むときだけは瓶でスーパードライ頼むことにしているが
スーパードライってそういう風に「脂を洗い流す」のに特化しているだけで
別段、旨いとは思わんな。
129名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:26:46 ID:J4DkNj76
ハートランドが好き。
麦芽とホップの純粋なビールなのにものすごく飲みやすい。
ビール特有の風味や苦さが苦手な人に特におすすめ。
130名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:50:55 ID:ubEj78yP
ハートランドやプライムタイムって大手になかったエールビールなのか?
よなよなエールが地ビールでは有名だが
131名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 21:52:35 ID:ntVcoPFB
ハートランドこそ典型的なビールビールした味と香りだと思うんだが……
確かに最近の大手ビールと逆路線ではあるが
132名刺は切らしておりまして:2006/07/28(金) 22:03:05 ID:Utdn8MsP
プライムタイム初めて飲んだけどなんか飲み応えがない。
ビールじゃないみたい。あのデザインで売れてんだな
133名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 11:10:54 ID:gswB625R
ビールのキャンペーンでグラス貰いまくって、グラス・素焼きの
カップやら、素焼きやメタルのタンブラー等々たまってる。

最近はプレミアムモルツの青い素焼きがお好み。
134名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 19:34:38 ID:3BYznZ3Z
くそまずい
135名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 21:03:37 ID:hftj7h17
ここで酷評されているので買って呑んでみたけど
飲みやすいわりに香りもちゃんとしていて
言われているほどひどいもんじゃないんでねえ?
ホワイトビールを更に呑みやすくした感じというか

まあ同時に酒好きというか国産ビール好きには評判悪いってのもわかる気がしたけど
136名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:08:02 ID:9ZEmBB6V
地元のスーパーでエビスが特売で6本1198円だった。
エビスが安く飲めるのもプライムタイムのおかげか?
137名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:26:54 ID:lauOK3wc
>>135
いや、国産のビール好きにしか向かないでしょ、これは。
あぁ、ビールとは名ばかりのアメリカビールがお好みの方ですか、だったらしょうがない。
138名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:53:08 ID:udHyqeF1
>>137
自称ビール通の方ですかw
139名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 22:57:10 ID:5vXBXiCm
アサヒは「熟撰」ってのが美味い。
これはプレミアムモルツよりやや上。

あと、今はもう販売終了になったけど、
サッポロの「畑が見えるビール」、
これはプレミアムタイプじゃないけど、香りがすごくよかった。
ハートランド以上。

サッポロラガーとか、
評判じゃなくっても美味いビールってまだまだあるんだよね。
140名刺は切らしておりまして:2006/07/29(土) 23:11:44 ID:AlAckepd
>>139
そうそう、たまに「サッポロラガー」飲むとうまいんだよね。
オレは置いてある店に行くと必ず飲むよ。

明治時代から味の変わらない唯一のビールなのに
瓶のみの販売なのは変だと思う。缶も作ってほしい。
あのビールが日本の販売量首位でもおかしくないくらい、
普通にうまいスタンダードな味だと思う。
141ビール通:2006/07/29(土) 23:17:32 ID:MoksWdUj
ビイルはカレーと同じお前らだまされたとおもっていろんなメーカーのビイル色々まぜてみ、こくでるから…!おれはアカヒドライとキリン一番シボリ半々ぐらいで飲むのが好き!
142名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 00:15:38 ID:d86azmNs
>>137
んーそうか?
ベルギービール飲めるなら別にマズいとまでは思わない味と香りだと思うんだが

これマズいって人は日頃後味スッキリしたドライ系ビールか
もっと重いスタウト系が好きかと思ったんだが
143名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 00:20:45 ID:d86azmNs
>>137
あとアメリカビールってもピンキリ
仮にもビール好きもとい酒好きなら一纏めにするなよ……
144名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 01:14:01 ID:b4OmoI2a
プライムタイムはちっとも旨いと思わない。
いったい何の理由で値段が高いのかもわからない。
エビスのほうが明らかに味や納得感がある。
145名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 16:42:34 ID:MYA84Lfq
やはり、皆似たような意見が多いな。
オレもプライムタイム飲んだが、正直あの価格に見合う味とは
思えなかった。普段飲んでるヱビスの方が遥かに納得のいく味。

軽いのが好みなら、ハートランドの方がまだ美味しいと思える。
プレミアムモルツはちょっと好みに合わないが、価格相応ではないかな。

146名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:00:03 ID:9lCbpFCK
サッポロラガーか
あれこそ変わらない味だよね
買ってくる
147名刺は切らしておりまして:2006/07/30(日) 17:15:58 ID:RwBDHHdv
ビールの話になるとやって来るハートランド厨がウザいスレはここですか?
148名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 02:20:18 ID:62bvBSoT
>>139
>「畑が見えるビール」

うまかった、確かに。
149名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 03:13:48 ID:p7qbL+gg
>>147
彼らはスーパードライとハートランドしか呑んだことないんです
許してあげてください
150名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 03:16:47 ID:ko+bREUH


「Suntory is thinking about the earth」

151名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 12:34:50 ID:goTIWoL8
エーデルピルスの缶入りを再度発売してくれ。サッポロ!
152名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 17:44:19 ID:GAdH2i+M
>>147
俺のことか
って、そんなに沸いてねぇじゃn 残念

153名刺は切らしておりまして:2006/07/31(月) 23:33:09 ID:769f4UjO
プレミアム系じゃないけど
普通にサッポロの黒ラベルが一番うまい、と思う。
一口目の濃厚な味ではエビスやらモルプレ略にはかなわんけど
飲み続けてもうまいなーと思うのは黒ラベルだなー。

やっぱコンビニで定番張ってるのは伊達じゃねーよね。
154名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:14:27 ID:gG/7Kgkq
>>150

懐かしいw
155名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:15:57 ID:aK64ubgN
昔サッポロの黒ビールというのがあったような気がするんだが、
なかったっけ?
156名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:39:59 ID:KsL0xzB+
>>56 に書いてあるけど,
ハートランドは高級ビールなのか?
煽りじゃなくて.

大阪のとある居酒屋で,飲み放題の時に出てきた(濃い緑色の瓶)んで
そういうイメージ無かった.美味しいとは思ったけど.

無知でスマソ
157名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:58:03 ID:sDheQQ8Z
>>156
高級じゃない。
けどそんなに安くも無い。
キリンはチルドビール全種高級の部類に入ると思う。
158名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:13:25 ID:2Wxrlmdx
アサヒといえばダイナマイトが美味しかった記憶がある
159名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:37:50 ID:EUbM95rq
なんていうか使っている麦(麦芽?)がアサヒは全体的に良くない気がする。
キリンと比べて2ランクぐらい落ちるような気がするんだよね。
スーパードライとか人気あるみたいだけど、貰っても正直困る・・・
まあでも好みの違いもあるかもしれないから好きな人は気にしないで。
160名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:50:21 ID:gG/7Kgkq
>>157
>高級じゃない。
>けどそんなに安くも無い。

希望小売価格が存在したときの価格は
ラガーや一番搾りと同じ価格だよ。
161名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 08:52:44 ID:QVUmpmlJ
ハートランドはプレミアムではないよ。

俺はベルギービール結構好きだけど、
プライムタイムはプレミアムとしてはかなり微妙だと思う。
コンセプトはかなりいいんだけど、
あの値段で買う味かと言われれば俺は買わない。


162名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 12:27:40 ID:4zeSiGeQ
>>155
黒ヱビスじゃなくて?
163名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:11:50 ID:oR/CiRep
>>160
それキリンの価格決定の人が「普通」の缶ビールと同じような
考え方で値付けをしたんだって。
普通だったら冷蔵のための倉庫費用や輸送費用分上積みして
価格転嫁するはずが、しなかったため利益率の悪いビールになったんだとw
逆を言えばスゲーお買い得なビールだったw
164名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:23:57 ID:8QZDKcdh
プライムタイムは長続きしないと思います。
やっぱりヱビス。
165名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 13:37:32 ID:hJxc4KQR
俺も「ヱビス」がいずれ上向くと思う

が・・・・・・・、サッポロビールの営業は、バカすぎる
こいつら、取引先の会社の役員交代の時、
新任の役員に「ヱビス」を持ってくだけが仕事だからな
166粟野:2006/08/02(水) 14:19:23 ID:jyo1/a4V
銀河高原でいいじゃないか。
167名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:29:41 ID:RfU5Iz4M
>>163
>普通だったら冷蔵のための倉庫費用や輸送費用分上積みして
>価格転嫁するはずが、しなかったため利益率の悪いビールになったんだとw
>逆を言えばスゲーお買い得なビールだったw

冷蔵ってハートランドはチルドビールなの?
利益率が悪いのはあのエンボスボトルのせいじゃね?w
168名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:30:04 ID:E88vBcUV
いろいろ飲んだが
スーパードライが最強です。
169名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:32:00 ID:vIcNPvoQ
広い浜辺で、魚介類と共にビール。
170名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:38:37 ID:MFlgKgyE
ハートランドがいい
171名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:43:06 ID:8QZDKcdh
去年母とバスハイクでビール工場めぐりをした。
できたてはまっこと美味い。
172名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:50:34 ID:mnsAuO0M
いろいろ飲んだが
スーパードライが最狂です。
173名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:51:53 ID:oR/CiRep
>>167
>>163はキリンのチルドビールに関しての事だから。

>利益率が悪いのはあのエンボスボトルのせいじゃね?w
マジで価格設定のミスらしい。
知り合いのコンサルタントの人が言っていたのでほぼ確定です。

何でもビールは温度管理が重要で、室温の所に置いてると
味が落ちるんだと。だから少しでも製造直後の味に近づけようとすると
輸送から冷蔵化しなければならない。けれど輸送費のコストが上がるから
メーカーは分かってはいても、一般向けには難しかったんだって。
でそれを実現したのがチルドビールだったんだけれど、
肝心の価格設定で、普通のビールの値段設定と一緒にしちゃって、
後で頭抱えたらしいw。
それが>>160の価格の話しにつながっている

もちろんこの話しを聞いた後、チルドビールを買って美味しく頂きましたw
174名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:53:26 ID:oR/CiRep
って俺の勘違いかよw。はずかしーw

自爆テロしてしまった。スレ汚しスマソ。
175名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:57:35 ID:9NxCzF8U
ビール夢巡り。

鮑の水貝なぞ、良いですな。
176名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 14:59:16 ID:+Dvc9xOF
買い物に出かけると思わぬ幸運に出会うことがある
2週間ほど前、黒エビスを買うべく酒販店に入ると、プライムタイムという初めて見る銘柄を見つけた
ふと原材料表示を確認すると、そこには
「麦芽・ホップ・窒素」
えっ?チッソ?
窒素から作られたビールなんて飲んだことない、いや、ビール以外でもない
迷わず1ケースを買った
以来毎晩、極上の時間という名のチッソに酔いしれている
177名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 23:31:24 ID:5rg+zo93
>>173
キンキンに冷えたビールが最高の味と日本人は思ってるそうだけど、

イギリスだったかな?常温のビールがうまいとされてるそうな。
178名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 12:50:48 ID:15+Mr9C9
俺も最近、冷蔵庫から出して1〜2時間のビールがうまいと
感じるようになった。

冷えすぎは、味がわからない。
のどが渇いたときに、一気に飲むのはうまいが。。。
179名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:23:38 ID:aDY+MlPU
>>177
ビールの種類による
日本で一般的なピルスナーは冷やしたほうが美味い
180名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 23:54:00 ID:rECKf83B



プライムタイムはプレミアムモルツのパクリでしょうか?
味は間違いなくプライムタイムが まずい です。


181名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:23:24 ID:cZJU7qED
常温ったって向こうの常温と
東京辺りの常温ってかなり違うよな……
182名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 01:00:43 ID:1sB/wDu4
最近ウチでは
 プレミアムモルツと
 HITEスタウトエクストラ。
183名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 01:04:17 ID:vnN0/Fsq
プライムタイムは何か違うって感じがして駄目っす
184名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 01:21:20 ID:rH7pvsXu
俺はよく買う順に一番搾り、ヱビスだな。
(この二つは近所のスーパーで大瓶が売ってる)

で、今コンビニに逝って来たのだが陶製タンブラーに釣られて
プレミアムモルツ久しぶりに買ってしまったw
ほどほどにコクがあって上品で飲みやすい。
それでも個人的にはヱビスのが好きだけど。

プライムタイムは発売直後に1缶買ってそれっきり。
185名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 02:31:26 ID:lxYIRHos
プレミアムモルツのパクりなんか買うなおまえら
186名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 02:47:58 ID:MITQHMQn
工作員ばっかり
187名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 03:28:53 ID:t96hsfbp
まあプレミアムモルツやエビスだろうな
個人的にはカールスバーグ好きだが
188名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 03:56:07 ID:uQ9MZ5NP
エビスを見るとミサトさんの部屋を思い出す
189名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 04:09:18 ID:duOIJ9h9
税金を飲んでおいしいのか?
じゃ増税な
190名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 04:19:30 ID:5mxeTcQP
増税は今のところプレミアムモルツやヱビスはノーマークだろ?
元々「ビール」は税金が高いんだし。

まあ、下手に税金をageて節税酒を一生懸命作ってるメーカーの
努力を無にするのもどうかとは思うが。
191名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:01:29 ID:0bF4ztKC
おまいらプレミアムモルツは生が最高にうまいぞもちろん生中で生大だと飲んでるうちにぬるくなるからな
192名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 06:26:58 ID:Cf4lQNFj
ギネス
ヱビス
黒ラベル
スーパードライ
円熟

気分用途に合わせて飲み分けるから、これが固定のチョイスだな
193名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 08:18:06 ID:5AJHFnQ6
発泡酒や第3のビール(ビールじゃねえ)を増税するときに
たびたび「ビール減税」という話上がるのに実現したことがない
194名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 08:48:58 ID:pxbGgUZW
ギネスビールは二時間以上冷やせと缶に書いてある
195名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 09:03:42 ID:jueBCvyT
>>193
こないだ、減税したことはした
196名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 09:13:53 ID:xf7ycxmA
W杯で呑んだ、ドイツビールは純粋な苦味や爽やかさがあって
単純に美味かった。

日本のビールではモルツ・エビスぐらいかの・・。
197名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 09:33:38 ID:hmGitgf9
>>19 >>22 アルミ缶は樹脂コーティングされてるはずですよ。
だから、アルミ臭じゃなく、樹脂臭。

まあ、酒づくりはすべてガラスライニングした容器ってところが本当のところ。
瓶がいちばんだーな。
198名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 09:43:10 ID:qM3+55sA
アサヒビールの提灯記事か。
スーパードライの夢よもう一度ってな目論見なんだろうけど。
そんな工作より味を(ry
199名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 10:13:46 ID:dD2DQVhj
プライムタイムwwww

日本人も味覚障害が増えたなw
200名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 10:56:19 ID:hqYSTQAe
ギネスの泡カプセル入りウメェ
クリーミーマイルドビター!
201名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 14:36:53 ID:E7HLf/J0
プライヌタイムウマー
202名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 14:41:05 ID:6Kr0vW/I
目新しさが無くなる数年後にもえびすに買っていたら認めてやるよ
203名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 14:57:47 ID:rcX9kloX
>>19
むかし某ビールメーカーに缶ビールのアルミくささ何とかならんか電話で訊いたら
アルミ臭がすることはありえないって言われたべw

漏れも飲むときは瓶ビールだなぁ
204名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 15:19:08 ID:4O7pUglb
>>187
あっ カールスバーグ
あっ 飲み飲みたい たい
カールす
205名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 15:46:56 ID:tAGjRmW+
普段アルミ缶からコップに移して飲んでるが、
このスレ読んで大瓶買って飲んでみた。
…あまり変わらない気がした。
206名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 16:06:30 ID:tzIM0jsH
サッポロクラシック・黒ラベル・キリン一番絞り・ラガー:257円(500ml)
※参考価格

プライムタイム:275円(500ml)
ヱビス(白・黒):284円(500ml)
プレミアムモルツ:298円(500ml)

普段よりちょっと贅沢なビールを飲もうとすると、
ヱビスかキリンのチルド系を選んでしまう。最近AEONグループ安過ぎw
プライムタイムは6本パックを買ったけど、その後はリピートしてないな。
257円クラスに値下がりしたら、また別なんだけど。
207名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 17:18:09 ID:jueBCvyT
>>205
コップの移してアルミ臭がするなんてことないよ
それよりも、注ぎ方で全然味が変わる
208名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:20:32 ID:qgfoqyw5
わざわざ高いビール飲んでる香具師はただの見栄っ張り
ドラフトワンで十分おいしい
209名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:38:50 ID:y8YgKh26
>>208
貧乏人は発泡酒に慣れちまったようだ
まあ、そういう連中が増えてきているようだがな
210名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 19:58:45 ID:mfEZ2pHi
高級ビールとかいっちゃっても
ギネスの前ではかすむわ

ギネス最高
211名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 20:01:54 ID:PUdr4hJL
>>208
それ、スーパーでサンプルもらったから飲んだよ。
全然ビールの味がしない上に後味が悪い。
安かろう悪かろうだな。
212名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 20:06:20 ID:LYk43KUr
パチンコ屋においてあるビールは種類が少なすぎ
213名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 20:20:52 ID:4WJWiuQW
>>208
>ドラフトワンで十分おいしい
って本気だったらスゲーw
214名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 20:33:25 ID:qApZ+3SY
サーバーで飲むブラウマイスターって言うやつ飲んだけどイマイチ。
サーバー式は炭酸弱いし、値段の割りにって感じ。
これなら2l入りのラガーでいい。
215名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:37:00 ID:5JtAbeWT
プライムタイム値段の割に風味に特長ない、あんまりおいしくない、普通過ぎる。たぶん他社プレミアムに負けじと突貫工事的に作ったビール。
216名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:39:00 ID:vnN0/Fsq
朝日は極?の方が高くね?
217名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 01:02:04 ID:ovcSVzP0
キリンのチルドビールとか言ってるけど、サッポロは10数年前から
ビールは低温輸送、直射日光当たらないシートとか導入してたはずだが
218名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 01:23:15 ID:z6ahWNgr
いれもんがいいよね
219名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 16:17:20 ID:pEeutTWA
>>214
>これなら2l入りのラガーでいい。
ラガーに2Lなんてあったの?

>>217
>キリンのチルドビールとか言ってるけど、サッポロは10数年前から
>ビールは低温輸送、直射日光当たらないシートとか導入してたはずだが
そんなのと一緒にされたらキリン、ちょっと可哀想w
220名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 00:13:53 ID:8qKHZjbb
>>219
1.5lだったかな?
一番絞りだったかも。
221名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 01:40:20 ID:1bn7uvf9
サーバー式のは管理が問題だしな。
あと、基本的にビールがあまり出なくて回転の悪い店では飲むものではない。
222名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:42:17 ID:Ae1YulFw
第三のビールとホントのビールで、味の違いを気にするよーな椰子なら
好き嫌いはともかく、プライムタイムの味は気になる味だろーと思ったけど

あの手の繊細な香りを「風味がない」「後味が悪い」と切り捨てる評価が
多くてちょっとビックリした

ビール呑みって
ガツンとした味を求める傾向が極端に強いのかな?
223名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:49:44 ID:F3ov2uLh
プライムタイム、まずいよ。
普通の値段なら許せるが、プライムなんだから許せない。

今は発泡酒でも雫のように普通のビールよりうまいものが出てきている時代。
アサヒには猛省してもらいたい。
あんなものでエビスのシェアを落とすなよまったく。
224名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:37:53 ID:3K1UYNsJ
上品で繊細なビールならプレミアムモルツがいい。
プライムタイムは正直詰めが甘い。

まあ俺はヱビスのほうが好きだけどな。
225名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 13:00:16 ID:4YKKU5z5
釣られたかもしれんが、キリンのチルドって
ttp://www.kirin.co.jp/brands/
↑のビン入りタイプの事じゃねーの?
226名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 13:23:48 ID:+Yos3wwP
>>225
それ以外に何が?
ブラウマイスターもチルド輸送だけどな。
227名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 13:37:55 ID:ULCanH8F
プライム飲んでみた。
スパドラ厨をプレミアムに引き込むならこんな味になってしまうんだろなぁ。
味も香も薄いのでガブ飲みには良いかもしれないが、価格が…
俺はPモルツやエビスをちびちびやるのがいい。
久しぶりにシメイ飲みたいなぁ
228名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 14:41:32 ID:rLHDyk7N
黒ラベルや一番絞りと同価格帯ならいいんだけど
なぜこの味で40円高?
229名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 22:15:39 ID:pOOCqGKe
サッポロ雫飲んでみたが、これ結構いいな。
230名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 19:46:20 ID:9kEaW1Ur
喉がカラカラに渇いている時は、発泡酒の方がおいしいと思った。

231名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 21:02:00 ID:ebR82aOG
喉がカラカラに渇いている時だけはスーパードライも悪くはない。
232名刺は切らしておりまして:2006/08/07(月) 23:47:29 ID:q02K4OWU
プライムタイム普通のビールより安く売られてるじゃねーか
どこが高級ビールだよw
233名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 14:47:14 ID:VWjfxPen
1年後には消えてるであろう商品で最初の勢いだけで「上方修正」とかいってもねえ
234名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 11:12:42 ID:ubWM0acN
ぐびなま猛プッシュうざいんだよ
あんなまずいもん飲めるか
馬ションビール作りやがって
235名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:39:57 ID:7jY0G/g+
ぐびなまはまず名前とCMで買う気がしない
236名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 02:53:07 ID:HYyfrW4u
スーパードライの成功が、その後のアサヒに悪影響を及ぼしてると思う。
俺はスーパードライは好きだ。
しかし、ビールが飲みたいと思った時に飲むものではない。
喉が渇いたときに飲む、スーパードライという名の飲み物だ。
237名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 02:57:30 ID:VkA+IgK/
喉が渇いたときにアルコールが入った飲料を飲むのは
あまり良くない。炭酸系のシュワシュワ感が欲しければ
素のソーダ水かダイエット系のコーラとかがオススメ。
238名刺は切らしておりまして
>>237
まあ理屈をいうといろいろあるだろうが・・。

喉が渇いた時に飲むビールって、健康より気持ちよさを重視してないか?
疲れたときに少し酔いたいって需要が日本のビール業界を支えていると思う。